10/10/11 21:29:51 St3NkhxW
1:島根の沢近くに生えていた。
ケンタッキーのビスケットが落ちてるみたい。
URLリンク(www.dotup.org)
2:同じく島根、神社のある山の斜面に生えていた。
ぬめりがあるっぽいけど、この日の朝まで雨が降っていたせいかも。
ベニタケの仲間?
URLリンク(www.dotup.org)
よろしくお願いします。
509:しいたけお
10/10/11 22:22:59 98Ca4MpY
>1
イグチの幼菌のようにも見えるが、
ノウタケの幼菌のようにも見える。。。。。。
半日後の写真ないの?
>2
こんな群生するベニタケってあったっけ?
510:しいたけお
10/10/11 22:49:38 1fX+0qPl
どう見てもベニタケの仲間じゃないだろ
モリノカレバあたりっぽくない?
511:しいたけお
10/10/11 23:22:46 St3NkhxW
>>509
旅行中に出遭った見慣れないものにカメラを向けただけなので、
時間を置いた写真はありません、ごめんなさい。
イグチなのかな、と思いましたが、Webで見たイグチの幼菌は
傘と柄がはっきり別れたものばかりで、判断できませんでした。
>>510
モリノカレバ、をぐぐってもほとんど情報がないのですが、
一見見つけた画像は、確かによく似ていますね。
URLリンク(youyoukinoko.com)
512:しいたけお
10/10/12 00:31:11 g/WUpxK1
>>511
モリノカレバタケ属っていう、キシメジ科の仲間の属のこと。
白いひだと薄い軟質な傘、色がつくことの多い細めの柄が特徴……なのか?
雨のあがった直後とかに、一か所に固まってどばっと生える。全体的に華奢。
属内種はモリノカレバタケやカブベニチャ、カレバタケ、アマタケ、エセオリミキ等。
ベニタケ科はもっと柄が太くどっしりしていて、傘の形は真円に近い。
科内のほとんどの種が、老成すると傘がじょうご形に反り返る。
ひだの色は殆どが白で、柄も比較的白いものが多い。
ある一定以上の力をかけると脆いが、それ以下の力に対しては弾力を感じる。
科内はひだを傷つけると乳液の出るチチタケ属と、そうでないベニタケ属に分かれる。
513:しいたけお
10/10/12 14:00:09 hPZ9g+s8
長野の南部で標高1400Mぐらいの林道から少し入った
ぶな林にありました。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
よろしくお願いします。
514:しいたけお
10/10/12 16:28:32 45E2KVc1
494ですが、ありがとうございました
タマゴテングタケモドキ、猛毒とは怖いですね((((;゚Д゚))))
515:508=511
10/10/12 17:03:44 ieofqkiP
>>512
丁寧な説明ありがとうございました。
キシメジ科で調べてみます。
ビスケットの方は、ノウタケの幼菌の画像を調べてみます。
516:しいたけお
10/10/12 17:58:02 mlCknhTU
>>513
アイシメジに見えるな
517:しいたけお
10/10/12 18:43:03 POoi29N8
>>489
レスが遅れてすみません
素早い回答をいただき、ありがとうございました
518:しいたけお
10/10/12 20:53:35 3ChUlJSY
画像デカ杉じゃ
519:しいたけお
10/10/12 21:38:18 gIglgLMB
>>508
画像アップするときはもう少しダウンサイズしたら?
開くのにあまりに時間がかかるようなのは見たくなくなる。
2は>>510のいうようにモリノカレバタケの仲間だろう。
>>513
写真ではちょっとわかりにくいが、カサの縁のほうのヒダが黄色ければアイシメジ。
アイシメジのアイとは、シモコシとハエトリシメジ又はシモフリシメジの間のようなという意味。
しかし、アイシメジのカサは黄色ベースなのに、写真ではほとんど暗灰色に見えて、
ミネシメジのようにも見える。でもカサの縁のほうは黄色っぽくも見える気がする。
520:しいたけお
10/10/12 22:10:54 pR7t1/5L
学校の脇で見つけた直径3cm位のきのこです。図鑑をみてもそれらしきものがありません。
なんというきのこか、ご教示いただければと思います。
上から:URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
横から:URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
幼菌:URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
よろしくお願いします。
521:しいたけお
10/10/12 22:27:09 rl9R0pfI
513ですが、まず画像デカすぎてすみませんでした。
>>516 >>519 回答を頂き、ありがとうございました。
最初、ハタケシメジかな?と思ったのですがカサの色と感触が
違っていたので悩んでいました、臭いはしめじの感じです。
カサの縁のほうのヒダが黄色ではないので、ミネシメジですかね。
ミネシメジですと食べれませんね。
522:しいたけお
10/10/12 22:51:55 gIglgLMB
>>520
アセタケの仲間のようにも見えるがよくわからん。
おしい、あとこれでヒダの写真があればよかったのに。
きのこの同定にヒダ(胞子)の色は重要。
523:520
10/10/12 23:34:08 pR7t1/5L
>>522
ご指摘、ありがとうございます。明日、時間があればヒダを調べてみたいと思います。
524:508
10/10/13 00:36:47 j2GqfZYh
>>519
同定スレなので原寸で上げた方がいいのかと判断してのことでしたが、
重いのが嫌われるのなら、次回は縮小します。
525:520
10/10/13 13:25:58 nXeFwFvy
522さんの指摘を受けて、昼休みに一本採取し、裏を撮影しました。
鑑定していただければと思います。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
526:しいたけお
10/10/13 15:48:43 FnRy9UBk
北海道です
実家の物置小屋周辺に生えてました
マイタケのような見た目ですが食べられますか?
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
527:しいたけお
10/10/13 16:35:17 v5bFdmTo
こちら熊本の山の中。
コブシの根元にはえてました。
わかるかたいますか?
URLリンク(imepita.jp)
528:しいたけお
10/10/13 18:28:41 If9ot/sb
京都市内
水捌けの良い公園の隅っこで発見しました
ひび割れが表面にあり、球状でやや褐色がち
柄など一切ありません
URLリンク(imepita.jp)
529:しいたけお
10/10/13 18:30:32 If9ot/sb
京都市内
水捌けの良い公園の隅っこで発見しました
ひび割れが表面にあり、球状でやや褐色がち
柄など一切ありません
お願いします
URLリンク(imepita.jp)
530:しいたけお
10/10/13 18:49:49 ElYG1pck
北海道です。
熊の出るような深い森で見つけました。
一体このキノコは何なのでしょうか?宜しくです
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
531:しいたけお
10/10/13 19:53:48 ucpncrTu
>>530
ナラタケっぱいですね。
532:しいたけお
10/10/13 20:44:27 fVvqmvKC
>>524
きのこの大きさを表現したいなら、物差しなんかを一緒に写すといい。
>>525
アセタケの仲間はヒダが汚い黄土色というか黄褐色が多いのに、写真のは茶褐色(さび色)に見える。
どちらかというとフウセンタケの仲間かもしれない。
>>526
マイタケをご存じなのかわからないが、そうは見えない。
むしろ、カサが開いたナラタケモドキなんかに見える。
こういうのを上からだけの写真で同定してもらおうというのはいかがなものか。
先に書いてあるとおり、最低でも裏返した写真もないと。
食べるのはお奨めしない。
それはきのこの種類によらず、自分で同定できない人は野生きのこは食べないほうがいい。
>>527
これもつらい写真だが、ヤナギマツタケのように見える。
>>528
ニセショウロの一種かも。こういうのは断面を見せるのがいい。
>>530
ちょっと写真が小さいが、ここまで黄色いのは(ヒダも)ナラタケには見えない。
スギタケの仲間かも。
大きな重たい写真は遠慮したいがあまりに小さくても見づらい。
533:528
10/10/13 20:55:10 If9ot/sb
528です
URLリンク(imepita.jp)
早速切ってみました
あまりの黒さに切った途端恐怖ですよ…
534:しいたけお
10/10/13 21:57:40 ElYG1pck
>>532
ありがとうです。
今後は大き目の写真にしますね。
535:しいたけお
10/10/13 21:57:56 6pXCuaJ8
>>530
ツチスギタケ
536:しいたけお
10/10/13 23:11:51 ElYG1pck
>>535
ありがとうです。
まさにそれですね!
537:しいたけお
10/10/13 23:49:15 NAFSvFHn
>>533
ニセショウロの近縁種だな。
『日本のきのこ』によれば、軽い毒有り。
538:しいたけお
10/10/14 00:11:33 k93wHDao
岩手県北です。
よろしくお願いします。
URLリンク(imepita.jp)
539:しいたけお
10/10/14 00:23:26 OiHRzG9V
>>538
フラッシュのせいで色がわからないお。
キノコももう少しおっきくして、自然な色合いで写せませんか?
540:しいたけお
10/10/14 00:45:16 k93wHDao
>>359
目視の色合いこのかんじです。
URLリンク(imepita.jp)
何かの幼虫がうねうね出てきた…
541:しいたけお
10/10/14 09:17:19 zuv4Ljkn
みなさん背景真っ白白にしてますけど
かえって見にくくないですか?
キノコが暗くて見にくいし白い部分もクリーム通り越して薄い茶に見えますよ
黒いテカリのない布地なんかがいいんじゃないかな?
542:しいたけお
10/10/14 11:56:09 42AlUFMr
林からカキコなんだけど、傘がビロードのような赤いイグチって何か分かるかな
触ると手に色が着くよ、管孔はイグチ系のスポンジでちょっと網ぽいかな
柄も傘と同じで赤
さつまいもみたいな色だ、食べられるイグチかな?
始めてみる種類だ
543:しいたけお
10/10/14 19:19:22 7i+xD3fu
>>542
傘がビロード状てめずらしいねえ。
孔口も赤ならバライロウラベニイロガワリといってみる。
毒です。
544:しいたけお
10/10/14 19:28:06 OiHRzG9V
>>540
キシメジ科のなにかの希ガス。
ヒダの感じからカキシメジかと思ったけど、幼菌の感じが違った
>>542
せめて写真を出すお・・・。
この時期の赤いイグチならヌメリイグチ、ハナイグチ、アミハナイグチ…。
自分で探してみてください。
545:しいたけお
10/10/14 19:38:30 0gn6/FgW
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
すいません、取ったキノコスレの方に貼ってました
上列左です
光源のせいかちょっと八色悪いですが、取りたての頃はさつまいも色でした
柄が中空+傘の色の濃さからウツロベニハナイグチかと予想してます
食毒がサイトによって分かれてるのでどうかなと
546:しいたけお
10/10/14 19:41:01 hfo3SqPH
>>533
まさにニセショウロの仲間。このこしあんまんじゅうのような断面。
>>536
いや、ツチスギタケとはちがう。写真のものは黄褐色ベースに茶褐色の鱗片がついているが、
ツチスギタケは汚れたかんじの褐色ベースに、ベースよりも淡色の鱗片がある。
>>542
たぶん、あなたには食べられないイグチでしょう。
547:しいたけお
10/10/14 20:53:18 B51UVCrB
>>536
ツチスギタケじゃなくて単なるスギタケだろ
何回も採っているからわかる
一回5本くらいまでにとどめておけば結構美味しいぞ
>>545
どれもこれも怪しいのばかり絶対食うなよ
548:しいたけお
10/10/15 01:47:07 9qTEd2bo
北海道です。
ヤナギの木に生えてました。鑑定宜しくです。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
自分の鑑定ではエノキタケだと思うんですが自信がないです(本物を見たことがない)
549:しいたけお
10/10/15 05:24:40 1W+qTqPq
【地域】関東
【場所】山林
結構大きかったんですが、何か分かりますでしょうか。
URLリンク(www.dotup.org)
550:しいたけお
10/10/15 07:33:33 bP+684vZ
タマゴダケだよねぇ
551:しいたけお
10/10/15 08:28:39 +k52E2O6
タマゴタケじゃん。去年は2回採ったが今年はまだ見てない。
旨いよなぁ・・・
552:しいたけお
10/10/15 09:06:06 JVGHVxdP
鑑定じゃなくて悪いんですが
山でホテイシメジが塩漬けにするくらい大量に生えてるんですが
毒抜きの方法って何かありますか?
553:しいたけお
10/10/15 10:50:45 QVCuSkBz
>>552
自分の体の毒を抜けばいいと思うよ
554:しいたけお
10/10/15 12:58:52 04A9QKO8
【地域】大阪
【場所】自宅庭先URLリンク(imepita.jp)
かなりの数が生えています…
サイズは手の平ぐらいです。
食べるつもりはないのですが、気になるのでどなたかお願いします。
555:しいたけお
10/10/15 12:59:36 gfCvWdcg
鑑定おねがいします
地域、伊豆
場所、公園
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
556:しいたけお
10/10/15 13:17:38 AvAlUbQY
>>554
ヒトヨタケかな
一晩で傘が黒インクみたいになって溶けるきのこ
溶ける前なら食べれますがアルコール分解の部分に異常をおこしウンヌン
ようするに期間限定のゲコになります
効果は食べて一週間くらいだそうです
557:しいたけお
10/10/15 13:23:51 2rWr/Lhs
ナラタケだとおもうのですが、近辺で採れるのと比べるとやたら黄色い…
自分でナラタケだと同定しているものと、大きさ、ひだの形状に違いは見つけられませんでした
どうか鑑定お願い致します
場所:北海道
備考:沼地の倒木に生えてた
少し近くの土の上の倒木には同定済のこの辺でよくみるタイプのナラタケがあった
この一群だけ黄色かった
中心のささくれはやや密
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
558:しいたけお
10/10/15 13:39:51 04A9QKO8
ありがとうございます、気になっていたのでスッキリしました。
とりあえず食べずにそのままにしておきます。
559:しいたけお
10/10/15 15:36:17 AvAlUbQY
>>557
まず水気をとってくれ雨の日の同定は難しさ二割増しだ
つぎに明かりは上から
それからカメラ少し離して少しズーム
テカって模様がとんでる
ピンぼけ
柄がわからない
あと一番目の写真違うの混ぜてない?
560:しいたけお
10/10/15 15:48:27 Y2FHNO/j
URLリンク(imepita.jp)
↑コレってショウゲンジ?
URLリンク(imepita.jp)
掌だいのアカヤマドリ
561:しいたけお
10/10/15 17:37:53 OHTz3rYM
アカヤマドリってステーキにしたら旨そうだな
562:557
10/10/15 17:55:41 2rWr/Lhs
>559
一枚目は色比較のため自分の知ってるナラタケと並べてみたのですが…
雨じゃなく、水洗い直後でした
携帯のカメラなので残念ですがマクロ撮影でもこれが限界です
柄は知ってるナラタケと同じでした
傘の燐片の付き方と色だけが違ったもので
もしこれだけの情報でも、お力添えいただけるのでしたら宜しくお願い致します
563:しいたけお
10/10/15 17:58:45 9qTEd2bo
>>548ですが鑑定お願いします。
564:しいたけお
10/10/15 18:48:53 15K6hgyu
>>549
美味しそうなタマゴタケ
>>555
上は見られないからわからん
下はヌメリイグチに見えるがこの写真だけではわからん
>>557
ナラタケだとは思うが不安なら食べない方がいい
>>560
下は間違いないが上はコガネタケじゃないか?
>>563
エノキで間違いない
565:しいたけお
10/10/15 19:06:25 9qTEd2bo
>>564
ありがとうです!
566:557
10/10/15 19:23:20 2rWr/Lhs
564
ありがとうございます
ぶっちゃけ既に喰いましたw一日経ちましたがなんとも無かった
567:しいたけお
10/10/15 19:46:29 r8U9/YuZ
地域 札幌
場所 自宅の庭
今日、自宅の庭で今日発見しました。
大きいもので直径6cmかそれ以上あると思います。
パッと見てエノキだと一瞬思ったのですが
大きさといい傘の裏の色といい、
全く違うキノコだという事は理解できましたが
調べても種類が全く分かりません。
鑑定お願いします。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
568:しいたけお
10/10/15 20:14:27 G4y6FyHV
今日 初めて茸採りを、見様見真似で、山を漁ってみたんですが、松茸はともかく、真ん中の本シメジは本で見て解りました。
手前の黒いキノコは何て名前のキノコですか?
URLリンク(p.pita.st)
569:しいたけお
10/10/15 20:36:26 bSJyWU69
犬が好むイヌタケっていうんだ
美味くないから野良犬にでもやるといいよ
570:しいたけお
10/10/15 20:36:44 wL5OfHa8
↑猛毒だよ!やばいよ。
571:しいたけお
10/10/15 20:57:19 wL5OfHa8
毒はガセだけど、それだけ肉厚だったら、汁とか焼物なんかは美味いよ。
572:しいたけお
10/10/15 21:24:41 gfCvWdcg
>>564
ありがとうございます。
573:しいたけお
10/10/15 21:49:15 hFMU4pSJ
>>554
ヒトヨタケの仲間であることは一目でわかるが、カサのかんじからササクレヒトヨタケかもしれない。
>>560
上はキショウゲンジ。
>>567
ツチナメコかも。
>>568
ぶれぶれで大きさだけはでかいというこんな見づらい写真で同定しろと?
574:しいたけお
10/10/15 21:49:58 G4y6FyHV
568 です。
やばそうなので 捨てることにしました。
575:しいたけお
10/10/15 22:01:23 G4y6FyHV
>>573 そのデカイ黒いのは、仕方なく八百屋で鑑定してもらったら、クロタケとの事でした。
食えるらしいけど、軸の中がグチュグチュしてて気持ち悪いので、捨てることにしました。
ありがとうございました。
576:549
10/10/15 22:55:39 X3PyXlAh
>>550>>551>>564
ありがとうございました。
今日見たら綺麗に全部なかった・・。誰か持ってったのかな。
キノコの知識ある人って多いんでしょうかね。
577:567
10/10/15 23:07:59 r8U9/YuZ
>>573
有難うございます。
ツバも付いてるように見えましたのでツチナメコの可能性も高いですね。
明日、一本採ってみてもう一度特徴を観察してみようと思います。
578:しいたけお
10/10/16 08:35:46 9+YV287C
【地域】東京
【場所】公園
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
579:しいたけお
10/10/16 12:38:24 JSLN6TKr
>>548
エノキタケに見えるんだけど
なんか毛がなくてツルッとしてるのが気になる
580:しいたけお
10/10/16 12:38:51 OdtQaoOZ
地域:京都
場所:公園
URLリンク(img.5pb.org)
直径1~2cmくらい。
傘にヌメリ等なし。
柄は中実。
かじってみましたが、同定の助けになるような特徴的な味はありませんでした。むしろ無味。
581:しいたけお
10/10/16 12:57:45 1PlPHI5x
>>575
見た目のかんじからクロカワなのではないかなと思ったが、やはりそうだったのか。
通好みのきのこだが、もう虫食いでぼろぼろなら食用にはならないだろう。
>>578
こういうのも裏側がわからないとなんともいえない。
>>580
これも。
582:しいたけお
10/10/16 15:06:33 dZTYLtSP
>>579
若いエノキはこんな感じだよ
今日もこれくらいのを何本かとってきた
583:しいたけお
10/10/16 17:09:47 HPZ4HjeG
URLリンク(deai.mokuren.ne.jp)
URLリンク(www.seospy.net)
URLリンク(www.seospy.net)
3枚目はぐいと押してひっくりかえしたところです
大きさは2枚目の画像でいうと右端から左端までが20センチくらいです
ウスヒラタケなのかなと思いましたが形があまり似ていないので確信が持てないところです
鑑定お願いします
584:しいたけお
10/10/16 18:34:19 dZTYLtSP
>>583
ウスヒラタケじゃないかな
俺が今日とってきたヒラタケとは明らかに厚さが違う
585:しいたけお
10/10/16 18:43:03 HtZynd6R
【地域】東京
【場所】公園
何かおいしそうな感じ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
いかにも毒キノコ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
586:しいたけお
10/10/16 19:36:59 dZTYLtSP
>>585
全部毒
587:しいたけお
10/10/16 20:37:13 WNL/RLJ+
>>549
タマゴタケ羨ましすぎる
588:しいたけお
10/10/16 21:07:21 3G9wfyUY
これが「スギタケ」でしょうか?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
589:しいたけお
10/10/16 21:14:39 3G9wfyUY
はじめて見るキノコです。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
590:しいたけお
10/10/16 21:44:38 HPZ4HjeG
>>584
ありがとうございます!
591:しいたけお
10/10/16 22:24:28 R3IqXYhp
>589
こういう写真の撮り方、良いね
592:しいたけお
10/10/16 22:43:13 1PlPHI5x
>>585
コテングタケモドキとドクツルタケ?
まあ、どんなきのこでも1回は食べることができるが。
コテングタケモドキは食べているという話もきくが。
>>588
まさにスギタケ属のきのこ。こういう写真だとわかりやすくていい。
>>599
クマシメジかもしれない。ただし、これとよく似たハマシメジとの区別は困難だという。
593:しいたけお
10/10/17 00:10:35 Am+HpN+p
明日(もう今日か)の目がテン
キノコを科学する だな
594:しいたけお
10/10/17 02:02:20 4glYD44u
>>593
どこのカッペだよ
595:しいたけお
10/10/17 07:53:11 FJKlkjjo
ぐぐれ
596:しいたけお
10/10/18 01:26:07 VFB4L0jC
やっぱり傘裏は写してもらいたいよね
ヒダの疎密で違ったりするし
597:しいたけお
10/10/18 13:13:18 CbszVoMc
綺麗に生えていたので気になって撮りました。食べるつもりではないので採ってはいないです。
もしよろしければ鑑定お願いします。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
598:しいたけお
10/10/18 13:18:30 5CxeeRz/
きっとカレー味 特に二枚目
599:しいたけお
10/10/18 13:25:03 1k0AfRuU
2枚目はレモンぽい味だよ
600:しいたけお
10/10/18 15:46:29 7+1Cjoqj
鑑定お願いします
スギタケを取りに行ったところ去年スギタケを取った場所に三本だけ出ていました
全体的にスギタケより少し大型でヒダのつき方や傘・柄のササクレの様子などが違います
生えていた場所は苔むした公園の地面で、そばに柳の木があります
すぐ近くには地上型のスギタケ(ツチスギタケではない)が出ていました
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
601:しいたけお
10/10/18 16:53:09 6I0Y1Ahd
相変わらず撮影下手くそですが、同定に必要そうな補足つけますので今回も宜しくお願い致します
場所:北海道・カラマツ林
その1 倒木に生えてた
なんかキノコらしい良いニオイする
自分がエノキだと同定したのと同じ様な香りだが、収穫場所と柄の色が違うので…
ニガクリよりは黄味が強くて大きい・柄が堅い
写真2群めは同じとこの小さいやつのつもりでとったが、違うキノコにも見える…傘の周囲にささくれは無いです
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
その2 チョコレート色
倒木周りに群生・木についておらず、土から生えてた
エセオリミキ?
URLリンク(p.pita.st)
その3 ピンポン玉みたいな球体 近くにスッポンタケっぽい残骸のがあったけど虫ついて溶けてたので持帰り出来ず
切った周りはゼラチン質
URLリンク(p.pita.st)
602:しいたけお
10/10/18 17:06:14 7+1Cjoqj
その1の一つ目はエノキじゃない気がするが二つ目はエノキだと思う
その2はわからない
その3はスッポンタケの卵だな
603:しいたけお
10/10/18 17:07:04 vXFzkihE
>>601
その1 ニガクリじゃないか?
その2とその3は俺には分かりませんです
604:しいたけお
10/10/18 17:09:50 7+1Cjoqj
>>603
やっぱりニガクリタケかコレラタケに見えるよね?
605:しいたけお
10/10/18 17:23:15 fOGk/L0g
>>601
クリタケじゃね
カラマツのクリタケってちょっと黄色い
あとはかじって確かめるのが手っ取り早い
606:しいたけお
10/10/18 17:35:47 xK2y67Nf
よろしくお願いします
【場所】山口県徳地町の山(標高500m付近の登山道わき)
付近の木はスギ、松など
URLリンク(www.poverty.jeez.jp)
URLリンク(www.poverty.jeez.jp)
607:しいたけお
10/10/18 17:47:24 7+1Cjoqj
>>606
オニタケかな
608:しいたけお
10/10/18 18:27:25 6I0Y1Ahd
>602-605
ありがとうございます
コレラタケだったら囓ったらヤバいかな?
直ぐ出すとしても口にするのは怖い
一緒に生えてた、ニガクリだと判るやつと色味・キノコ自体の大きさ・柄の細さなどが違ってみえるのですが…
今度生えてる所を撮影しますので、どうかまたお付き合い下さい
609:しいたけお
10/10/18 19:41:46 dXMhjaoq
>>608
>いっしょにはえてたニガクリ
おいぃ?
610:しいたけお
10/10/18 19:44:13 xK2y67Nf
>>607
やっぱ松茸じゃないのか
捨てよう
611:しいたけお
10/10/18 19:52:22 zQEiE5NF
場所:京都市内、マツが多い場所
①
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
アカハツ…か……?
②
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
③
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
放射状条線あり
④
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
ツルタケ?で合ってるかなあ…
写真では確認できないがつぼがくっついていました
⑤
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
すごくでかかったです。
20センチぐらいあった気がする。
以上です。よろしくお願いします
612:しいたけお
10/10/18 19:53:43 zQEiE5NF
すいません、①②と③④が画像入れ違ってます。
613:しいたけお
10/10/18 19:58:18 GOOPj5JZ
>>601
一枚目はナラタケだ。
614:しいたけお
10/10/18 20:36:53 UP5QlIHc
>>601
その1
クリタケ
傘裏が黒っぽい汚い色で柄が根元にかけて茶色を帯びてる。
柄は根元に近づくにつれシャキシャキとして繊維質なんで
齧るとか割くとかすりゃ判ると思う。
そこまで育ったヤツだと柄が中空なんで確かめてみて。
その3
スッポンタケ
幼菌の断面が何よりの証拠。
615:しいたけお
10/10/18 21:00:41 /n5sttEO
>>601
1枚目はクリタケに見えない。どちらかというとニガクリタケに近く見える(写真では)。
こういうものは手を出さない方がいい。悪いことは言わないのでやめとき。
2枚目はいうとおりエセオリミキあたりでいい。
>>606
ハラタケ属(アガリクス)の一種。としかいえない。
>>611
1 アカハツとは似てもにつかない。アカハツは全体がオレンジ色っぽくて傷つくと緑になる。
これはアカカバイロタケか。
2と1が入れ替わっても、2もアカハツではない。ヒダが黄色い。
3 はツルタケじゃないの。
4 はクサハツのほう。
5 はシロハツモドキかなにか。
図鑑など見たことあるの?基礎から出直し。
616:しいたけお
10/10/18 21:18:32 LMYOCXV1
写真では青く見えますが、もっと紫色に近いです。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
傘の径5cm、1本だけ生えてました。ブナ林1000m
617:しいたけお
10/10/18 21:30:58 7+1Cjoqj
紫の油シメジの仲間か
美味しいよ
618:しいたけお
10/10/18 21:35:43 xK2y67Nf
>>615
ハラタケでググったらそっくりなのがあった
ザラエノハラタケでほぼ間違い無さそうですありがとう
619:しいたけお
10/10/18 22:46:12 NLlIvT/P
>>610
マツタケなら臭いでわかるだろw
620:しいたけお
10/10/18 23:04:14 j+7bPC7D
>>616
ムラサキアブラシメジモドキ
621:しいたけお
10/10/18 23:35:38 AKTSRlx5
>>618
いや、ザラエノハラタケにも見えない。
>>607の言うとおりオニタケの方がまだしっくりくる。
どちらにせよ、ハラタケの類には手を出さぬこと。
同定が難しいうえ、今では殆どの種が毒菌扱いだ。
622:しいたけお
10/10/19 02:11:44 C+0t+T/7
>>616
ムラサキフウセンにも見えるがムラサキアブラシメジモドキかも。
623:しいたけお
10/10/19 03:01:26 8vD91Hk+
表面がザラっぽかったら
ムラサキ風船な気がする
624:しいたけお
10/10/19 16:07:16 up9jJvut
鑑定お願いします。
自宅の草むらに一本だけにょきっと生えてました。
直径は7cmくらいで、茎は太くて空洞になってます。
臭いはしません。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
625:しいたけお
10/10/19 16:25:31 up9jJvut
もう一件お願いします。
同様に自宅の庭で土から生えてました。
ホンシメジっぽく見えますが何でしょうか?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
626:しいたけお
10/10/19 16:44:56 fRFiP0/c
何かはわからんが、ホンシメジでない事だけは一目で分かるw
627:しいたけお
10/10/19 16:57:39 up9jJvut
やっぱりホンシメジではないですか。
こういうちょっと変わったキノコが庭に生えるのは初めてですごく気になります。
分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
628:しいたけお
10/10/19 17:55:30 UATGqWsO
>>625
なんとなく、ツチスギタケぽい
629:しいたけお
10/10/19 18:58:50 C+0t+T/7
>>625
ツチスギタケかな
630:しいたけお
10/10/19 19:52:09 up9jJvut
ツチスギタケ調べて見ましたが、
傘のささくれはかなり細かくて
模様が入ってるようにも見えませんので
ちょっと特徴が違うように思えます。
631:しいたけお
10/10/19 19:59:47 up9jJvut
すみません。
もうちょっと調べてみましたら、
かなり似通ったキノコの画像があって
それはツチスギタケと書かれてました。
色とか形とか一様とは言い切れないんですね。。。
ありがとうございました。
632:しいたけお
10/10/19 20:32:51 D2Dt0YOP
>>618のいうザラエノハラタケでも
>>621のいうようなオニタケでもない。
単に「ハラタケ属の一種」であるとしかいえない。簡単に決めつけてはいけない。
633:しいたけお
10/10/19 21:27:56 KPuDcjHx
>>631
てことは>>600もツチスギタケか
634:しいたけお
10/10/19 22:19:02 UATGqWsO
>>633
>>600は、スギタケでしょ。ツチスギタケじゃない
635:しいたけお
10/10/19 22:47:24 KPuDcjHx
>>634
なるほど
636:しいたけお
10/10/20 01:38:48 UuL8MVNN
>>600
ツチスギタケだわ
637:しいたけお
10/10/20 06:45:16 6U2hqBYT
鑑定お願いします、食べられるといいのですが。
場所 埼玉比企丘陵の雑木林の中
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
638:しいたけお
10/10/20 07:50:17 6U2hqBYT
>>637続き
少し離れた場所にて
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
639:しいたけお
10/10/20 09:43:16 UuL8MVNN
>>637
クサウラベニタケ
>>638
さっぱりわからん
640:しいたけお
10/10/20 11:17:14 qZ0e/cU+
>>637
クサウラベニタケで間違いなかろう。
>>638
無理に図鑑と合わせるはよくないので何とも言えんな。
641:しいたけお
10/10/20 16:08:59 5ZkU5AFR
>>616
ムラサキアブラシメジモドキでも、ムラサキフウセンタケでも、どちらでも無い様に見える。
ムラサキアブラシメジモドキなら、濡らせばナメコの様な著しい粘性が有る。
642:しいたけお
10/10/20 17:41:30 UuL8MVNN
鑑定お願いします。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
北海道・ヤナギの木に生えてました。
643:しいたけお
10/10/20 17:54:44 tQDAdSR2
どなたか詳しい方、名前を教えてください。
オガクズに生えるキノコで悪臭がします。
群生はしてません。
長さ8cm程度です。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
644:しいたけお
10/10/20 18:56:51 i69KslK6
>>642
マルチポストはやめてな
エノキだからそれ
645:しいたけお
10/10/20 19:48:35 P9VlzoxR
>>636
だからそれはツチスギタケではないというに。
どこがどうツチスギタケなのか教えてもらおうか
>>637
「食べることはできる」んじゃない。
>>638
どう見てもフウセンタケ属。
>>616
ムラサキアブラシメジモドキかもしれんが、少なくともムラサキフウセンタケではない。
>>643
ヒトヨタケの一種。
646:しいたけお
10/10/20 19:48:51 5ZkU5AFR
>>643
ヒトヨタケの仲間っぽいが。
古くなった物の写真でも有れば…
647:しいたけお
10/10/20 19:52:13 717fOFq0
>>642 は 2 種類混じってないか?
柄の根元が黒いのはエノキだが、傘が吸水してるのは、ナラタケ? コレラタケ?
648:しいたけお
10/10/20 20:01:22 UuL8MVNN
>>647
味噌汁にして食べちゃいました@@
一応全て柄が黒かったのを確認しましたが・・・・・・
649:しいたけお
10/10/20 20:09:08 T9kdqZow
見てない内に更に回答増えてて、レス頂いた皆様には大変感謝申上げます
またしつこく、このキノコをうpしまつw
傘の最大径は8cmくらい
平均3~5cm
コレラタケでは無さそうでしたので、囓ってみましたが、苦みはありませんでした(非喫煙者)
何本か柄を割いてみましたが中空
うんと古いやつはストロー状でした
ナラタケでは、という指摘もありましたが、柄につばが無く、ナラタケモドキだとしても、傘に条線は見られませんでした
あと、クリタケは傘にささくれがあるんですよね?あと古くて乾いていても傘が裂けてるやつが無かったです
URLリンク(p.pita.st)
次は同じ森のニガクリタケだと判るものです大きいので2cm弱程
多分テンプレ通りのニガクリでやっぱり苦かった><
小さすぎて解体成らず
薄暗い林でも分かるくらい蛍光黄色で青っぽいのですが、肝心の色味が上手く写らない…URLリンク(p.pita.st)
同じエリアで謎のキノコは他の謎キノコの群と、
ニガクリは他のニガクリの群とそれぞれ同じ成長具合・色合いでしたので
この2群は違うキノコのように思えるのです…
自分的にはエノキであって欲しい
沢山生えてるので食えるなら喰いたいでつ><
これは違う地域のエノキで確定済みの画像
違ったら指摘下さい^^;
URLリンク(p.pita.st)
650:601
10/10/20 20:11:21 T9kdqZow
>649です、連投御免
今回の本命です、お願いします
どっちもカラマツが主の雑木林
チャナメ?
URLリンク(p.pita.st)
シロナメであって欲しいのですが…
柄は中実で繊維質でした
URLリンク(p.pita.st)
651:601
10/10/20 20:12:54 T9kdqZow
すんません、宜しければもう少しお付き合いを…
その1・カラマツ林にいっぱい生えてる
幼菌でも紫色のもあった
ドクベニタケ?辛ければ確定的でしょうか?
URLリンク(p.pita.st)
その2・同じくカラマツ林、チャナメかと思ったけど何か違う…粘性の傘に白いささくれあります
URLリンク(p.pita.st)
その3・雑木林
そこに住んで長い人がナラタケだ、って言うんだけど、ツチスギタケですよね、これ
URLリンク(p.pita.st)
その4・雑木林の倒木
マイタケ…!?
URLリンク(p.pita.st)
652:しいたけお
10/10/20 22:15:48 NmP7kFzV
>>650
チャナメ、シロナメでおk
653:しいたけお
10/10/20 22:48:06 tWxFr3nV
>>651
その1は色合いが暗くて良く見えないんだけど、柄が赤みがかってない?
柄が真っ白でないならば、少なくともドクベニタケではないと思う。
その2はスギタケ属ですらなくね?
その3は明らかにスギタケ属。お察しの通りナラタケでは絶対にない。
その4は小さくてわからないけれど、ひだのようなものが見えるが。
654:しいたけお
10/10/21 00:01:13 yLQdKmPh
すいません。。。
>>624なんですが、分かる方いらっしゃいましたら
鑑定お願いします。
655:しいたけお
10/10/21 00:22:16 S+drHufD
ここの住人はエノキとコレラタケの区別が付かないのかw
>>642はエノキタケで間違いないよ。(写真に写ってるのは)
656:しいたけお
10/10/21 10:18:53 WLU7UNng
>>655
コレラでないと言えるポイントがわからないんで
教えてください
コレラ実物見たことないからほんとわからない
657:しいたけお
10/10/21 10:34:35 WLU7UNng
>>624
クサウラベニタケかウラベニホテイシメジの古いのかなあと思ったんだけど
ツバあるね(ただのヒビかな)…ハラタケの仲間かも
それだとわかんないな、名前つかないの多い
古いのと根もとがないのは難しいよ
658:しいたけお
10/10/21 11:02:02 8ieNcl9L
よろしければ鑑定お願いします。
時期 10/2、朝晩の気温15度くらい
場所 秋田県北部、ナラ雑木林の中の用水池に下りる地面
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
傘裏は薄紫色、傘表面は薄い灰茶紫色
柄はマツタケのように硬くしまっていて、傘も硬く弾力があり、もろさはない
臭いはうっすらとキノコらしい臭いがする
茹でてかじってみると歯ごたえが良く、苦味、辛味はない
おいしそうだったが、さすがに飲み込むのは止めた
659:658
10/10/21 11:07:59 8ieNcl9L
大きさを書き忘れました
右端のもので傘の大きさが直径7~8センチ
根元が大きく膨らんでいます。
660:しいたけお
10/10/21 11:49:04 StLCIxwc
URLリンク(www.dotup.org)
これはキノコでしょうか?
茎の部分の色味は、この画像よりもうちょっとオレンジ色っぽかったです。
大きさはどのくらいだろう、、10センチくらいだったかな・・。
661:しいたけお
10/10/21 14:14:08 WLU7UNng
>>658
オオウスムラサキフウセンタケかなー、傘の色が違うかも
>>660
キツネノエフデかキツネノタイマツかキツネノロウソク
662:しいたけお
10/10/21 14:27:01 yLQdKmPh
>>657
ありがとうございます。
663:660
10/10/21 14:29:41 StLCIxwc
>>661
ありがとうございました。
664:しいたけお
10/10/21 18:36:28 ttz64jQP
関東の校庭の樫の木にでていました。
鑑定よろしくお願いします。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
665:658
10/10/21 18:57:39 8ieNcl9L
>>661
ありがとうございます
きのこの肉色は白色で、傘裏も薄紫色、刺激臭も無いので
オオムラサキフウセンタケではないようです
666:658
10/10/21 19:02:36 8ieNcl9L
>オオムラサキフウセンタケではないようです
オオウスムラサキフウセンタケではないようですと訂正させてください
667:しいたけお
10/10/21 19:55:54 yIgguZUM
>>656
俺もコレラタケ実物は見たことないんだけど
・エノキは成長すると柄に黒くて細かい毛がいっぱい生えてくる
・エノキのひだは白くて密 コレラタケはヒダが粗い
・エノキしか差が黄色くて強いヌメりあり
・エノキは時期が遅い 俺の住んでるとこ(道東)では今年は2週間前くらいから少しずつ出始めた コレラタケは少なくとも雪が降るような時期には出ない
これくらいかな?
668:しいたけお
10/10/21 19:56:09 jZ1s/HhL
>>664ヤナギマツタケっぽいね
669:しいたけお
10/10/21 19:58:32 yIgguZUM
連投スマソ
>>664
マツオウジだと思う
松茸や松脂みたいな匂いがすれば確実
美味しいよ
670:しいたけお
10/10/21 20:06:46 viUFm/mj
>>669
どう見てもマツオウジではない。
マツオウジのヒダは、エッジの部分がガタガタ。傘のエッジの部分はギザギザ。
671:664
10/10/21 20:16:46 ttz64jQP
>>669
ありがとうございます。
明日、匂いを嗅いできます。
カシの木でも松の匂いがするものでしょうか?
672:しいたけお
10/10/21 20:34:50 viUFm/mj
>>671
だから、どう見てもマツオウジではないって!
673:しいたけお
10/10/21 20:51:35 1e2V9Bpm
>>649
上のも下のもニガクリタケに見える。
最後のはエノキに見える。
>>651
ナラタケでもツチスギタケでもない。ただのスギタケ属のなにか。
マイタケではない。
674:しいたけお
10/10/22 19:38:43 QKXAL5rX
太い枯れ枝に直径2cmのこんなのが、、、
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
柄の様子に違和感ありますが、マイタケの幼菌でしょうか?
675:しいたけお
10/10/23 01:31:29 PAuGqNAA
マイタケじゃないのは俺でも解る
幼菌でも無い
イグチの何かだろう
676:しいたけお
10/10/23 01:59:47 JORpIAIk
>>674
ハンノキイグチ
677:しいたけお
10/10/23 09:54:12 g5GIiOH0
>>674
マイタケに柄はないぞ
678:しいたけお
10/10/23 17:11:16 TaSn9syU
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
シラカバの倒木から
6,7本生えてました、茶色の毛でモサモサ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
伐採され山積みされた栗の木から
木耳系やハリタケ系だと思うのですが何でしょう
構造はアコーディオンのようになってました
679:しいたけお
10/10/23 17:12:20 TaSn9syU
すいません、画像が上下逆でしたw
680:しいたけお
10/10/23 19:39:46 YzWpbliz
>>677
シラカバから生えているのはおそらく「ツノシメジ」。
681:しいたけお
10/10/23 20:11:22 TaSn9syU
おお本当だ、中々出会えない?キノコっぽいですね
最初スギタケ類・・・でもないよなぁと思ったのも自分だけじゃないようだw
触った感じも見たまんまのイメージ通り、面白いキノコだ
682:しいたけお
10/10/24 22:55:12 5mpYP6rd
地域 神奈川県
場所 自然公園の雑木林の中に地面から生えていました。
10センチくらいのこのキノコがポコポコと半円を描いていました。(フェアリーリング?)
その場で割ったヤツは中が黄色っぽい橙色でしたが
持ち帰ったヤツは中が真っ白でした。スポンジ状で食パンのようなさわり心地です。
鑑定よろしくお願いします。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
683:しいたけお
10/10/24 23:36:41 6fpzxQQY
>>682
ノウタケ
684:しいたけお
10/10/25 09:46:10 +jOrNEa5
里山の登山道沿いに生えていました
ナラ、松、桜などの落ち葉がある地面です
キナメツムタケ?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
キシメジ?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
ムラサキフウセンタケ?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
685:しいたけお
10/10/25 10:03:43 51nq3TWL
>>684
上二つは同意。
下はウスムラサキフウセンタケだと思う。
686:しいたけお
10/10/25 10:55:23 1SR8unT0
埼玉県のアカマツ!?などの針葉樹の多い場所に生えていました。
何というキノコでしょうか?
オレンジのはタマゴタケに似てると思うんですが・・・
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
よろしくお願いします。
687:しいたけお
10/10/25 11:11:31 bQtJtZNg
>>686
上 タマゴタケ
下 猛毒キノコ
688:しいたけお
10/10/25 18:30:05 FOS/qvS1
下の白いのはDestroying Angelってかっこいい名前のキノコ
689:684
10/10/25 18:46:42 +jOrNEa5
>>685
ありがとうございます
食べませんでしたが、キナメツムタケはおいしそうでした
690:しいたけお
10/10/25 20:25:43 CG4a4duO
>>689
>>684の「キナメツムタケ」はちがう。なにかと聞かれるとよくわからんが。
691:684
10/10/26 09:28:55 uDhP/WZF
>>690
キナメツムタケではなかったですか~
こんな感じで生えていました
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
692:しいたけお
10/10/26 20:31:38 Lo8KcwJi
長野の高原っぽい所に一箇所に固まって生えてました
そばには松と桜の木が植わっており結構日が当たりそうな場所です
URLリンク(imepita.jp)
693:しいたけお
10/10/26 21:01:43 Jvf7kbGp
ネット上の童貞には限界がある
694:しいたけお
10/10/26 21:14:57 9S8aaGi9
>>691
チャナメには見えないし、茎の感じちか俺にはキナメツムタケにしか見えない。
695:しいたけお
10/10/26 21:16:47 9S8aaGi9
>>692
ヌメリスギタケ
696:しいたけお
10/10/26 22:50:45 hcXl9rl5
>>691
オトメノカサかもしれない。
697:しいたけお
10/10/26 23:16:51 vmpG5nEY
>>687
>>688
ありがとうございます。
白いのはたまに見かけるんですが、猛毒だったんですね。
色からして不気味ですから納得です。
698:しいたけお
10/10/27 12:00:30 r8coHXbn
>>692
スギタケかな
地面からはえたらこんな感じじゃねーかな
699:しいたけお
10/10/27 13:08:17 +mYBVGqQ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
画像上のキノコは、ナメコのようなヌメリがあり、
傘の外周が淡い紫色で 中央が黄色くなっております。
画像手前のキノコは、
松林で見つけたキノコで、傘の模様がマツタケに似ておりますが
一切、マツタケの香りはしません。
どなたか、鑑定お願い致します。
700:しいたけお
10/10/27 16:24:20 QTvzc34S
>>692
スギタケ
>>699
上はムラサキアブラシメジモドキだと思います
下はハラタケ科の何かとしか言えません
ヒダの色や形状が解ればまだ同定しやすいのですが
とりあえずザラエノハラタケが近い気がします
701:しいたけお
10/10/27 16:40:02 QTvzc34S
連レスすみません鑑定お願いします
近くの公園の桜の木に生えていました
ツキヨタケかとも思いましたが黒いしみやツバが無くやけに色が白っぽいです
ちなみに暗い所に入れてみましたが光りませんでした
肉厚で弾力がありヒダは白、ぬめりは無いようです
傘の表面はなめらかでスベスベです
匂いは特にありません
ヒラタケの仲間でしょうか?
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
702:699
10/10/27 16:49:16 +mYBVGqQ
>700 教えて頂いて、本当にありがとうございます!
703:しいたけお
10/10/27 18:48:02 MtJxyg2B
>>701
ムキタケっぽい気がする
皮が剥がしやすくて、付け根の所を半分にした時黒いしみがなければ
704:しいたけお
10/10/27 19:47:33 zERfkIEZ
>>703
黒いしみはありませんでした
あと皮がむきやすいというのがどの程度かはわかりませんが表面の皮をつまむとスルッと一気にいくらかの大きさではがれます
あとムキタケは桜の木に生えるものなのでしょうか?
705:しいたけお
10/10/28 05:09:00 q1/lyXVI
匂いがないのが気になるが、ヒラタケだと思う。
706:しいたけお
10/10/28 05:11:22 q1/lyXVI
まてよ、ヒラタケは表面の皮が簡単に剥がれたかなあ。
707:しいたけお
10/10/28 09:29:29 GZ7LOZCU
形、表面の質感はムキタケ。
色がちょっと。
708:しいたけお
10/10/28 14:42:09 +A2shbFA
今年10/10、福島県磐梯山近くの山林で撮影しました。
鑑定をお願いいたしまそ
URLリンク(www1.axfc.net)
709:しいたけお
10/10/28 14:51:22 KcwKnmcj
>>708
斧はやめとけw
710:しいたけお
10/10/28 14:53:42 05L9ZPhY
701です
あれから一晩冷蔵庫に入れてみたのですが、出したら表面や皮剥いたところに粘性を生じていました
皆さんの指摘のムキタケのような気もしますがムキタケの本物を見たことが無いので特徴がよくわかりません(´・ω・`)
711:しいたけお
10/10/28 15:33:35 bfvHK1wh
>>710
ムキタケでほぼ間違いないよ
712:しいたけお
10/10/28 15:36:16 05L9ZPhY
>>711
ありがとうございます
濡らしたものの皮をむいたところネットで見つけた写真のようにスルッと面白いくらいむけました
写真をいろいろ見てみましたがムキタケのようです
ありがとうございました!あんな身近なところにも生えるんですね!
713:しいたけお
10/10/28 15:53:01 aTKVFhcH
タマゴタケ?20cmくらいあったんだけど
URLリンク(up3.viploader.net)
キクラゲの仲間?
URLリンク(up3.viploader.net)
??
URLリンク(up3.viploader.net)
714:しいたけお
10/10/28 16:03:51 05L9ZPhY
>>713
上はタマゴタケです。たまにそれくらい大きいのありますよ。
真ん中はハナビラニカワタケですね。
下はちょっとわかりません。センボンイチメガサかコレラタケでしょうか?
715:しいたけお
10/10/28 17:00:26 Y7eiU9GL
>>713
3枚目、クリタケの様にも見えるが、フラッシュ焚かれているので本来の色が分からず。
傘の裏面の様子も見ないと何とも言えない。
716:しいたけお
10/10/28 17:21:47 sk4J1Mzm
コレラタケって結構生えてるもんなんだな
同定しきれなくて避けたのもあるけど
717:しいたけお
10/10/28 18:07:33 aTKVFhcH
>>714-715
トントン
718:しいたけお
10/10/28 18:35:10 WINyP3Xi
>>713
立派なクリタケ
719:しいたけお
10/10/28 18:41:50 aTKVFhcH
ブサイクが肌奇麗でもあまり意味ないよね
720:しいたけお
10/10/28 20:45:59 3UELK8fy
>>713
タマゴダケ
ニカワハナビラタケ
かさの裏が紫がかった錆び色なら多分クリタケ
721:しいたけお
10/10/28 20:47:16 qrgmownU
>>708
1はわからん
2はよくわからんアマニタ。ヘビキノコモドキかキリンタケかコテングタケか?
3わからん
4からん
5はコスリコギタケか?
6はなんか堅いきのこ
7フウセンタケの一種
8はテングタケか
9わからん
10クサウラベニタケか?
11クリフウセンタケ?
12わからん
722:きのこ!
10/10/29 08:29:53 IKFNypDu
長野県南部 標高1200m位の広葉樹林でたくさん生えていました。
タマゴタケとか、テングタケの仲間だと思うのですが・・・。
写真がうまく撮れませんでしたが、幼菌は白~茶のタマゴ型でした。
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
723:しいたけお
10/10/29 10:47:23 o21yUktK
>>722
ルスラに見えます、ベニタケとかそっち系
724:しいたけお
10/10/29 10:59:28 uzfCbE3H
テングダケの仲間とはまったく違う
ハツかベニタケ科のキノコ
ニオイコベニタケ、ドクベニタケ、チシオハツとか沢山あるから写真だけじゃよくわからん
この手のキノコはぼそぼそして糞まずいから食べないほうがいいよ
725:しいたけお
10/10/29 14:24:54 vakBEA1X
このキノコ何でしょうかね?
一株だけアカカシの木の根元に生えてました。
表面はぬめり気はなく粉っぽいような感じです。
写真では薄い茶色に見えてますが、
実際は黄色と橙の中間っぽい感じです。
携帯撮影の為画像が不鮮明ですみません。
URLリンク(viploader.net)
こちらも近くのアカカシの根元に生えてたのでついでに掲載。
多分スッポンタケの幼菌だと思います。
一応これは食べられるようですが、美味しくは無いみたいですね。
URLリンク(viploader.net)
726:しいたけお
10/10/29 14:44:58 vakBEA1X
725採集環境について説明
【地域】九州 熊本県
【場所】ブナ科の木(クヌギ、アカカシが主)、竹、杉が混在した雑木林
腐葉土が10cm程度堆積しており、表面の落ち葉をどけると細かい植物の根と
菌糸によって覆われている場所。林は崖の上に有る。
崖下には涌水あり、崖上の林も常に湿潤
727:しいたけお
10/10/29 17:32:20 SihvHZb8
祖母宅の庭に生えてたものです。道路との境界に柵などないので
犬などが誤って食べてしまわない為に除去したのですが毎年
生えてくるので有毒性なら完全に除去しようと思います
よろしくおねがいします
URLリンク(viploader.net)
728:しいたけお
10/10/29 18:12:31 uzfCbE3H
>>725
スッポンタケ系の幼菌なら数日放置しておくと出てくるから出てきてから判断するといいよ
前にスッポンタケかと思って放置していたらキヌガサタケが出てきて驚いた
729:しいたけお
10/10/29 20:11:19 oUlbVMzA
>>727
ナラタケモドキ。ある意味有毒。
730:しいたけお
10/10/29 20:15:20 6dPzMR1B
>>727
もうちょっと丁寧に撮らないと・・・。
きのこの色やひだや柄、
生えている時期(幼菌や老菌で色が変わるなんてざら)や環境なんかが手掛かりになるので
集めて山にされてしまうと判断するのは難しくなるよ。
731:しいたけお
10/10/29 20:38:49 SihvHZb8
>>729
ありがとうございます、それほど危険性のない茸である可能性が高いのであれば
現状保持にしてみたいと思います
>>730
すいません、今残っている写真はこれしかないので(祖母がすでに焼いてしまった)
時期は9-10月だとおもいます。少なくとも8月は確認できていません
場所は伐採してやや腐ってきている木の幹(イチョウ)です
落ち葉もそこそこありました。年を通して日陰ですのでカビが発生しやすい環境ではあります
以後注意して記録しておきます。ありがとうございました
732:しいたけお
10/10/29 20:40:24 SihvHZb8
あ、場所は東京北区です。ほかにも庭に30本近く木がありますがそれらには確認できませんでした
733:しいたけお
10/10/29 20:46:46 XNHRr5AO
先週、関東北部にドライブに行って見つけたキノコ。
傘の大きさは10cmくらい?湿った落ち葉の上に発生してました。
これ、なに?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
734:しいたけお
10/10/29 22:46:24 F/S3sP6w
>>733
ヌメリがあればアブラシメジ
735:しいたけお
10/10/29 23:46:51 uXUW2wA0
>>733
ツチナメコ?
736:しいたけお
10/10/30 11:58:37 GPtoQQcm
>>733
単にフウセンタケ属の一種としかいえない。
正体不明種が多いので簡単には決められない。
ヒダ(胞子の色)がさび色なのがポイント。
737:しいたけお
10/10/30 13:45:38 HpsYVdyg
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
夏場に落ち葉の上に生えていた黄緑色のキノコです。
少し硬いキノコでした。
738:しいたけお
10/10/30 13:59:36 oZqDaS2a
>>733
これ山で結構生えてる奴じゃね
俺は色がコレラタケっぽいし判別できないからコレラタケと決め付けて無視してるが
739:しいたけお
10/10/30 14:09:02 BoEUKnpq
>>737
キアミアシイグチじゃないかな
噛んで見て苦ければたぶん
740:しいたけお
10/10/30 14:27:08 HpsYVdyg
>739 キアミアシイグチで間違いないと思います!
ありがとうございます!
741:しいたけお
10/10/30 15:14:20 3baY3q2J
【秋の味覚】俳優の岡本信人さんが、路上に生息していた毒キノコを生食し緊急入院。命に別条は無し。「味は良かった」★2
スレリンク(ske板)
742:しいたけお
10/10/30 16:37:08 BdYmOtzL
最近きのこに興味を持ち始めました
先日秋田に行った時に渓谷(雑木林)でとりました
1
URLリンク(imepita.jp)
やたらあちこちに生えていました、写メにはないですがヒダも黄色味を帯びてました
2
URLリンク(imepita.jp)
図鑑で見た限りでは、エセオリミキではと思いましたが…
2を抜いてみました
URLリンク(imepita.jp)
3
URLリンク(imepita.jp)
蹴飛ばされたように、あちこちに散らばっていました
生えている所は発見できませんでした
3の裏側
URLリンク(imepita.jp)
見づらい写メですが、名前のわかる方がいましたら教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします
743:しいたけお
10/10/30 17:04:49 +h/82W1N
【地域】 福岡
【場所】 900メートルぐらいの山の中腹
URLリンク(upload.fam.cx)
よろしくお願いします
744:しいたけお
10/10/30 17:57:32 BxVI4kAT
>>734 >>735
ヌメリはまったくありませんでした ツバもかけらもなしでした
>>736
キノコって深いんですね。
745:しいたけお
10/10/30 21:16:52 GPtoQQcm
>>742
1はニガクリタケ
2はクリタケ
>>743
カワラタケ?
746:しいたけお
10/10/30 23:00:40 rWMWpkwO
733
大丈夫だそれ
試しにゆでて食ったら斃れて数週間寝れたことがある
大ジョブ
747:しいたけお
10/10/30 23:19:02 BoEUKnpq
>>742
1ニガグリタケっぽい
2エセオリミキではないきがする
3シロナメツムタケかな
748:しいたけお
10/10/31 01:51:02 b/gkwlOD
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
おながいします。
749:しいたけお
10/10/31 03:09:34 1bDCb7Y2
>>748
ドコモタケの亜種としか分からない。
襞を写してくれるとありがたい。
750:しいたけお
10/10/31 11:10:23 jV8C9rmQ
わろた
751:しいたけお
10/10/31 13:31:02 zre/WnEs
>>741
だせえ
752:しいたけお
10/10/31 13:53:00 5a2VpRa0
釣りだから。
騙されました。キリッ!
753:しいたけお
10/10/31 17:35:06 xw+d23em
いただきものなので、詳しくはわかりませんが、
中国地方の山の中だと思います
大丈夫でしょうか?
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
よろしくお願いします
754:しいたけお
10/10/31 17:50:02 3ovNzS8v
>>753
いただきものってことは、きのこをきちんと見極められる人がくれたもので食べていいよってことなのかな。
画像みたかぎりではヒラタケだと思うけど。
755:しいたけお
10/10/31 18:07:12 dXbrFjQX
見知らぬ男性にもらったきのこ食べたらドクツルタケだったって事件もあったし
気を付けるべし。
756:しいたけお
10/10/31 18:28:56 jFHkQJw2
>>754
たぶんヒラタケだと思いますね。
757:753
10/10/31 18:38:26 xw+d23em
みなさんありがとうございます。
隣のオジサンが持ってきたのですが、
正直、よく知らないオジサンだし、
キノコの食中毒が多いから大丈夫かと心配になりました。
ヒラタケだと信じて食べてみようと思います。
758:しいたけお
10/10/31 18:40:27 o+/WCX27
よく知らない人から貰ったものはパックに入ったチョコでも喰わないよw
759:しいたけお
10/10/31 21:56:36 z0pQKuKX
>>757
食うなよ
信用して病院に行くなら良いけど
760:しいたけお
10/10/31 22:40:47 5a2VpRa0
まあ、ヒラタケにしか見えないけどね。
くれた人が食べたのを確認してから喰えば?
761:しいたけお
10/11/01 00:19:08 gSezXWZB
725です。
前者の写真のものはどうやらコガネタケだった様です。
後者の幼菌を暫く放置していたらしおれてしまいました。
成長した姿が見れず残念です。
新たにキノコを見つけたのですが、
こちらも正体不明です。
ナラタケの仲間でしょうか?
【形状】
幼菌では丸い傘をしており、後、半球型を経て皿型になっているものまで見られた。
ヒダは白く、傘にはぬめり気があってねばねばとしている。
色はほぼ白に近い薄い茶色。
【地域】
九州 熊本県
【場所】
幹周り10cm程度のクヌギの倒木に発生。
かなりの数発生していたが、
群生というほど密集しておらず、
倒木のあちらこちらから生えてている。
以上、お願いします。
762:しいたけお
10/11/01 00:21:19 gSezXWZB
>>761
画像添付忘れていました。
失礼しました。
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
763:しいたけお
10/11/01 11:56:44 z5Tfk90l
>>761
大きさですが、成熟したもので3~5cmくらいでした。
幹にはつばがあります。
つぼは有りません。
764:しいたけお
10/11/01 13:41:06 n59n416M
>>763
ヌメリツバタケ?
765:しいたけお
10/11/01 14:01:08 z5Tfk90l
ヌメリツバタケに関して調べて見ました。
どうやら間違いないようです。
ありがとう御座いました。
キノコって不思議で面白いですね!
今回のキノコも生えている姿がとても綺麗でした。
すっかりキノコ観察にはまってしまって、気になるものがあったら
また質問させて頂くかもしれませんがよろしくお願いします。
766:しいたけお
10/11/01 14:06:43 n59n416M
かさの大きさは30センチ位あり土臭い様な匂い
嫌な匂いがします。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
お願いします。
767:766
10/11/01 14:18:58 n59n416M
ナラ?かなんかの広葉樹に生えてました。
写真は取ってから2~3日経ってます。
採った時もう少し白かったです。
立てかけて写した写真で土から生えてる訳ではありません。
保健所に持ってったら不明菌とのことでした。
1メートル位離れてても土臭いなんとも言えない匂いがします。
横にかさの直径が8センチ位のがでてました。
単生です。
よろしくおねがいします。
768:しいたけお
10/11/01 18:06:59 mHIjley2
雑木林(なら、くぬぎ、松など)静岡県の標高200mぐらいです。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
よろしくお願いします。
769:しいたけお
10/11/01 18:50:03 iQJgum4s
>>766
チチタケの仲間っぽいかも。
770:しいたけお
10/11/01 19:05:19 oQ2cN4+q
>>769
色が変わった訳ではありません。
古くなって乾いて黄色ぽくなった感じです。
とても土くさいです。
URLリンク(imepita.jp)
苔は古い木です。
傘の上に乗ってるのは鍵です。
771:しいたけお
10/11/01 20:07:58 iQJgum4s
>>770
色が変わったなんて言ってないし。
画像見た限りでは傘の表も裏側もチチタケの仲間に似ている。
でもこれだけで特定は難しいと思うよ。
772:しいたけお
10/11/01 20:54:52 UKGj5+XA
>>766
どこから見てもムレオオイチョウタケ。こんなのすぐわかる。
773:しいたけお
10/11/01 21:36:18 9/lMzPMl
>>771
あっそうですね。すみません。
写真で見ると窪みとか色合いなどチチタケに近いですが、
乳液は出ないですし、ボソボソ系でないです。
材質は知ってる系ではヌメリの無いヌメリスギタケぽい硬い系なんですね。
保健所で系統だけでも聞いておけばよかったです。
ありがとうございます、
>>772
特徴的にまさにこれです。
こちら北海道ですが北海道の図鑑にのってませんでした。
ありがとうございました。
774:しいたけお
10/11/04 19:22:50 Z0QaEfde
① URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
② URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
③ URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
④ URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
⑤ URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
⑥ URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
全部同じ種類かと思って撮っていたら2種類ありそうです。
10月の末雑木林にて。
①~⑤までがだいたいの小さい方から大までで同種
⑥だけが別種なのかな?と、(撮った時の状況がうろ覚えなので)
今考えています。 お教えくださいませ。
775:しいたけお
10/11/05 10:43:09 INa56B3e
1キシメジ?
2~5ネズミシメジ?
6シモフリシメジ?
776:しいたけお
10/11/05 11:50:10 BvpRQYdP
>>774 全部ミネシメジだと思う。
食べると苦い、ちょっと変においがする。
一応、食菌。
777:しいたけお
10/11/05 12:40:56 e8ehX3UT
尖閣
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
778:しいたけお
10/11/05 19:58:38 b7RfEB7w
>>775-776
ありがとう。 776さんのが正しいみたいです。
ミネシメジも傘の色など個体差けっこうあるみたいですね。
検索してみると似たようなのがありました。 どうも。
779:しいたけお
10/11/07 17:09:34 DNgsXyDr
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
思ってたよりも黄色がかってるなあ。
もう少し赤っぽいのを期待してたのに。
780:しいたけお
10/11/07 22:10:46 DNgsXyDr
今更ながらに気づいた。
>>779栽培スレに投稿したつもりが・・・なぜこのスレに。
781:しいたけお
10/11/07 22:12:56 DNgsXyDr
×今更ながらに気づいた。
↓
○今更ながら誤爆に気づいた。
さっき食った椎茸で寄ってんのかな俺。。。
ちょっと近所の林で涼みに行ってくる。
782:おいしいたけお
10/11/08 10:39:48 fwWQv2eN
地域:広島市
場所:工場の庭先の花壇
毒キノコでしょうか?
ちょっとキモィです(w
URLリンク(img13.imageshack.us)
URLリンク(img827.imageshack.us)
傘の部分は粘々していて中は空洞です。
先生方鑑定宜しくお願いします。
783:しいたけお
10/11/08 11:41:41 ytRV2j76
>>782
スッポンタケ科のキツネノタイマツかキツネノロウソクでしょう。
784:しいたけお
10/11/08 17:33:31 unfxnCBC
キツネノチンポwww。
785:しいたけお
10/11/08 18:58:32 cih7Afh/
>>784
タケリタケさんがアップをはじめました
786:しいたけお
10/11/09 00:34:25 V+irxZyS
725です。
また変なキノコ見つけてしまいました。
幼菌なのか傘が無いです。
【形状】
傘と柄がはっきりとしていない。上部が赤錆色
子供が粘土遊びで作ったような変な形(いびつな饅頭のような・・・)
【地域】
九州 熊本県
【場所】
竹林の中のアラカシの木の近く
アラカシの落ち葉の集まっている中から発生。
URLリンク(viploader.net)
毎度画質良くなくすみません。
以上、お願いします。
787:しいたけお
10/11/09 01:26:40 MI1AKk3r
ノウタケの仲間。
形状が特異に見えるかもしれないが、割とどこにでもあるごくありふれたきのこ。
今年は特に発生数が多いらしい。
788:しいたけお
10/11/09 08:51:29 MsffLKxX
>>787
早速回答下さりありがとう御座います。
ノウタケについて調べました。
そうです。正にこれ!
近くに脳ミソみたいな変なキノコの残骸があったのですが、
最後はああなるのですね~。
全く違う形でしたので同じ物とは思いませんでした。
789:おいしいたけお
10/11/09 09:29:05 wDA6mdsn
783さん
早々のご回答ありがとうございました。
790:しいたけお
10/11/15 17:12:51 dGVfUXzg
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
裏
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
赤マツの枯れ木だと思う。
ブナハリタケをゼラチン質にしたような、なんなんでしょう?
791:しいたけお
10/11/15 17:25:57 a22fLJGh
>>790
ニカワハリタケでっしょ。
792:しいたけお
10/11/15 22:13:26 dGVfUXzg
>>791
おお!それですか、ありがとう。
793:しいたけお
10/11/17 20:25:42 qCczs+Kt
何というキノコでしょうか?
鑑定お願いします
o(_ _)o ペコッ
【地域】新潟県下越地域
【場所】標高600m程の里山
【撮影時期】2010.11.17 PM
※甲・乙は同一物で、撮影位置を変えただけです。
甲 URLリンク(77c.org)
乙 URLリンク(77c.org)
794:しいたけお
10/11/17 21:12:09 5rgCw49F
エノキタケの可能性が大きいと思います。
795:しいたけお
10/11/18 00:19:55 gwo+Lnrp
もうちょい近寄って撮ってくれるとわかりやすい。
柄がビロード状で根元に向かうほど黒く、
傘にヌメリ有り、ひだはクリーム色がかった白色、
傘は茶色で中央ほど色が濃く、湿時縁に条線あり
以上の条件を満たすならば確かにエノキタケの可能性あり。
796:しいたけお
10/11/18 01:20:10 fHbjmb8R
>>793
新潟なら、今の時期ナメコかも。
もう少しアップの写真と、裏面や柄の部分のアップ写真が無いと同定は無理。
797:しいたけお
10/11/18 02:30:29 Wn8GA3ee
>>793
ナメコかな
798:しいたけお
10/11/18 19:20:40 wrzluEL0
>>794-797
明日は夜勤なんで、晴れたらもう一度、登って撮影と採取してみます。
799:しいたけお
10/11/18 21:49:36 fHbjmb8R
>>798
明日行ってみて、全部綺麗に採られた跡だったらナメコだろうな。
800:793・799
10/11/19 17:08:28 nTyfSRCC
先日に引き続き、皆様に再鑑定のほどよろしくお願いいたします。
一応撮り直し(甲_001~006)ましたが、まだ上手く撮れてないようでしたら、ご指摘ください
また、下山中に多分ナメコであろうキノコも撮影したのですが、
18時から夜勤に入りますので、upは後日にて鑑定をお願いしたく思いますす。
では一旦、これにて o(_ _)o ペコッ♪
ちなみに「乙_001~002」はキクラゲの一種でしょうか?
甲_001
URLリンク(77c.org)
甲_002
URLリンク(77c.org)
甲_003
URLリンク(77c.org)
甲_004
URLリンク(77c.org)
甲_005
URLリンク(77c.org)
甲_006
URLリンク(77c.org)
乙_001
URLリンク(77c.org)
乙_002
URLリンク(77c.org)
801:しいたけお
10/11/19 17:17:23 i1esOkWt
以前の画像もそうだが
ウイルスが発見されたので削除しました
なんてメッセージが出ませんか?
802:しいたけお
10/11/19 20:46:53 2PcgRao1
>>800
ナメコですね。
乙1・2はシロキクラゲかな
803:しいたけお
10/11/20 00:53:46 saj1bOwS
本州はまだまだキノコ採れるみたいで良いなあ
以前お世話になりました北海道のニガクリ画像他の者です
保健所に出した所、結果、あの画像はクリタケでした。天ぷらで美味しく頂きました
『カラマツのクリタケはなんか黄色い』というアドバイス、大変参考になりました
遅ればせながらながら、鑑定して下さった方々に多大な感謝を申し上げます
食べられるキノコ増えて凄い嬉しい!!
来シーズンは判らないキノコは携帯内臓カメラではなく、デジカメにて撮影致したい所存ですw
現在ではエノキを堪能しております
まだまだキノコ初心者なもので来シーズンも宜しくお願い致します
804:しいたけお
10/11/20 08:57:02 UEa6DYVk
キノコ採りは、宝探しと同じ。おもしろいね。
805:しいたけお
10/11/20 14:56:17 uFMH8sne
>>803
北海道や新潟は、保健所に持っていけばキノコを鑑定して貰えるのでいいですね。
愛知県じゃ、保健所に持っていっても、多分ドクツルタケすら分からないと思うよ。
806:800
10/11/20 17:07:27 tCko/oAB
>>802
鑑定ありがとうございました
実際に採取したときは、乾燥しててあまりヌメリが無く、ナメコとは思えませんでしたが、これですっきりです。
>801
今度は、違うロダ使ってみます
807:しいたけお
10/11/20 19:57:09 NmZTTg0M
>>803
クリタケは好い出汁が出るから鍋やうどんなんかにいいよ。
あと保存させるのにもぴったり。
808:しいたけお
10/11/22 15:20:52 ogQO1+fi
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
【地域】山梨
【場所】自宅庭先 切り株の近く
クリタケかと思ったんだけど、知り合いにはコレラタケかもと言われたんですが、
何なんでしょうか?鑑定お願いいたします
809:しいたけお
10/11/22 22:04:10 1E7I2mlz
クリタケじゃないから食べないように。
クリは切り株で群生。
こんなひ弱な感じはない。
810:しいたけお
10/11/22 22:06:17 1E7I2mlz
あと、茎部が色濃い(茶色!)
傘にに皺でねえから。
811:しいたけお
10/11/23 01:51:56 Iqkjj0iH
クリタケやコレラタケとは違うと思う
812:しいたけお
10/11/23 04:11:35 nLasWwoe
都内某所
まだきのこ生えてるんだな
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
813:しいたけお
10/11/23 09:48:04 TPGFsuxW
こりゃ~、ナラタケですかい?
814:しいたけお
10/11/23 11:01:57 IFL1oPnB
ヒラタケっぽいですね。
815:しいたけお
10/11/23 11:09:36 Iqkjj0iH
都内だけど今日、ひらたけの生える所行ったら元気よく出てたよ
まだ幼菌も沢山あったし、これからが楽しみ
816:しいたけお
10/11/23 11:35:28 IFL1oPnB
ヒラタケは寒茸とも言われて寒い季節でも発生するからね。
てかgoogleで寒茸検索したトップの画像がすごい。
817:しいたけお
10/11/23 19:34:13 GdjLuXJk
ヒラタケは本当に寒の季節に出てる、北風でカラカラに乾燥されたやつが
味がぎゅっと濃縮されて美味しいと思う。
天ぷらにするときのこの出汁+味の濃い海苔みたいな味で酒のつまみに最高。
春に出てるやつもクセがなくてどんな料理にでもあって
美味しいっちゃ美味しいんだけれどね。
でかいし群れるし公園とか川原とかの身近にあるし
流れるまでの時間が長いしこれといった欠点が無いのがいいねえ。
818:しいたけお
10/11/24 23:43:35 r40fJr4J
>>817
>これといった欠点が無いのがいいねえ
シロこぶ病が欠点かな?
819:しいたけお
10/11/25 18:02:25 VkLN8M6p
この~キノコ なんのキノコ なんのキノコ♪
木になるキノコ……♪
820:しいたけお
10/11/26 02:32:04 zRFlO+eW
ヒラタケを見つけたら、量も多くて肉厚も十分にあるから感激ですよね。
近くの自然公園なんかでも見つけられることがよくありますし。
821:しいたけお
10/11/26 21:24:00 S7wdrUeJ
ヒラタケも栽培物と天然物は大違いなの?
822:しいたけお
10/11/26 22:04:20 aNnRyEp3
>>821
天然物:ときに巨大な株になる。ひとつひとつも大きい。かびや虫のおそれあり。
栽培物:清潔。病気や虫の心配なし。小型の株。品質が均一。
823:しいたけお
10/11/26 22:09:17 S7wdrUeJ
いや味を聞きたいんだが…
824:しいたけお
10/11/26 22:10:09 S7wdrUeJ
言っとくがイヤミ聞きたいってことじゃないぞ
825:しいたけお
10/11/26 22:14:33 SCY4gcNG
>>821
ナメコも天然物は味風味ともに濃いんだけど、
ヒラタケもそんな感じで天然物は味が濃い。
発生場所や時期によって風味の弱いものもあるが
時に匂いからしてとてもうまそうな個体もある。
そんな個体は味もすばらしく、おがくず栽培の養殖物には無いうまさがある。
826:しいたけお
10/11/26 23:24:01 fdYlC7fv
>>821
原木栽培なら、味は大差無い
827:しいたけお
10/11/27 16:25:19 b/7grpI9
きのこの虫
828:しいたけお
10/12/19 21:09:12 2/bZfwFO
ageて書かせていただきますね。
厚木市の見城山山頂付近の階段の木から生えていました。
鑑定よろしくお願いいたします。
おいしそうだったのですが毒キノコでしょうかね。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
秋口はこの山にタマゴ茸がたくさんありましたが、その時は毒キノコと思って近寄るのも怖かったです。
829:しいたけお
10/12/19 21:32:14 P9yHF0Fi
エノキタケだと思います。
830:しいたけお
10/12/19 21:51:09 2/bZfwFO
>>829
エノキタケなんですか!
見たことあるエノキとは大違いでビックリです。
タマゴ茸をこの山で見てからキノコに興味が沸き、このスレ覗くのが楽しみに。
食べる勇気は全くありませんがキノコ探しは楽しいです。
今シーズンはもう終わりのようなので来年がワクワク!
鑑定ありがとうございました。
831:しいたけお
10/12/31 00:49:57 zkAHS60P
エノキタケはコレラタケに似てるから気をつけろ
832:しいたけお
10/12/31 13:39:04 ooKpVjro
>>831
似てないよ。
833:しいたけお
10/12/31 14:25:57 vtKVmncj
似てないときがほとんどだが、
生える場所によっては似てるときもある。
ニガクリタケもほとんどはクリタケと似てないが、
生える場所によってはコッペパン色でそっくりなときがある。
834:しいたけお
11/01/01 04:49:25 PwhilLxE
>>831
この違いが分からないならキノコ狩りはやめた方がいいわ
835:しいたけお
11/01/01 17:06:03 A3PFFEID
乾燥して送られてきたんだけど
何なのかわからないらしいし臭いがひどいしやばい
父が名前聞いてたらしいけど忘れたらしい
炊き込みご飯にするらしいからもどしてる時に撮った
URLリンク(imepita.jp)
836:しいたけお
11/01/01 17:11:26 ZWAS4/Ok
>>835
こうたけじゃまいか。
観光地なんかでは一つ数千円から一万円で売りに出されてるきのこ。
837:しいたけお
11/01/01 17:22:15 A3PFFEID
>>836
そうなんですか
まあどうかんがえても食用なのはわかってたんですけど家族の誰も名前わからないキノコって怖いじゃないですか
すっきりしました
ありがとうございました
838:しいたけお
11/01/01 17:32:34 ZWAS4/Ok
>>837
信頼できる人から送られてきたんでしょ?
戻し汁は米を炊く時の水代わりに使うといいよ。
839:しいたけお
11/01/01 19:07:13 A3PFFEID
>>838
はい、そうです
それにそのキノコの炊き込みご飯の作り方調べてとも言われてましたし
戻し汁の事ものってましたし教えました
840:しいたけお
11/01/01 21:57:37 ZWAS4/Ok
>>839
良かったじゃん。
ちなみにコウタケはマツタケが採れない地方において最も上物のキノコとして珍重されることが多く、
当たり年には農家の軒下に吊るされたり、ゴザの上に並べて乾燥させられてるんだわ。
十数年前におれが住んでた東北のど田舎では地元のスーパーでも生のコウタケが
三つで2800円程度で販売されてたのを思い出したよ。
841:しいたけお
11/01/01 23:40:41 A3PFFEID
>>840
早く炊き込みご飯が食べたくなりました
雑学ありがとうございました
842:しいたけお
11/01/04 01:59:43 tNRArT9u
从*・∀.・) ニヤニヤ
843:しいたけお
11/01/10 02:57:09 /mMnsbhA
>>782
超遅レスだがスゲーなこれw
844:しいたけお
11/01/10 18:01:18 hwrM3H9M
何なのかわからないらしいし臭いがひどいしやばい
↓
早く炊き込みご飯が食べたくなりました
変わり身の速さに吹いたw
845:しいたけお
11/01/12 11:59:10 60JnuFct
俺も子供のころは軒先に干してあるコウタケの匂いは嫌いだった
今じゃコウタケ獲ったあとの軍手の匂いをクンカクンカしてにやけているが
846:しいたけお
11/01/15 04:19:44 Zb4k/Hbg
高尾山に生えてた
これってキノコだよね
URLリンク(thuploader.orz.hm)
URLリンク(thuploader.orz.hm)
847:しいたけお
11/01/17 13:45:50 r4dIpDti
サルノコシカケあたりの多孔菌のキノコみたいだね
848:しいたけお
11/02/01 21:02:36 KrVn+GzW
自分が食べるわけではないので写真も取らず帰ってしまったのですが
公園で小さな子がオレンジというか栗色というかそんな感じのキノコ食ってました
落ち葉に覆われた湿った土に生えてましたが可能性としてはどんなものがあるでしょうか
あの時子供に近づいて食うの止めさせたほうがよかったんじゃないかと後悔してます
毒……じゃないですよね?
849:しいたけお
11/02/01 21:07:23 KrVn+GzW
ちなみにいろいろぐぐってみて
個人的に近いと思ったのはフユノコガサです
850:しいたけお
11/02/02 14:18:17 UPlRFV04
>>849
実際見てないから分からないが
ググったら、フユノコガサってコレラタケと同じGalerinaじゃまいか・・・
851:しいたけお
11/04/17 14:40:30.61 NQJ2ArzQ
散策中に見つけました
詳細お願いします
【地域】和歌山
【場所】山中
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
852:しいたけお
11/04/20 01:30:15.75 +b8HnRVT
ヒダナシタケ目のなにかとしか。。。
ヒダナシタケ目で、マイタケ科以外のきのこを
積極的に調べる人ってあまりいないよね。
やっぱ、きのこ的な魅力に欠けるからか?
853:しいたけお
11/04/24 01:39:59.28 65n2AMa2
ありがとうございました
854:しいたけお
11/04/24 18:24:46.81 IUfxx/yu
今日見つけました。図鑑で調べるもよくわからず・・・
【地域】関東
【場所】山中、松の木
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
写真がわかり辛くてすみません。
よろしくおねがいします。
855:しいたけお
11/04/24 23:34:44.83 B4nPQFh7
>>309
C.I.Tはいいとこ\5,000相当。生地もたいしたことない。
アルマーニブランドの補正が効いてるのかも知らんが、質は間違いなくSCHIATTIの方が上。
予算が低いなら迷わず日本製を勧めるべきじゃないか?
ボレッリとかFRAYのクラスになってくると、国産じゃ太刀打ちできなくなってくるけどな。
856:855
11/04/24 23:38:01.12 B4nPQFh7
うおおおおい誤爆した。
誤爆ついでに>>854
ヒダナシタケ目はあんまり知らんのだけど、
松から生えてるのと、上の方に付いてる小さい個体がやや黒みを帯びてる事から
俺にはツガサルノコシカケに見える。
違ってたらすまぬ。
857:しいたけお
11/04/27 23:53:40.54 ZSCZA5Um
キノコウォッチングデビューしてみようと思って、近所の公園に
行って撮ってきたものです。
ネットで色々と見てみて、キシメジ科かなあ…と思った
のですが、それ以上はわからなかったです。
よろしくお願いします。
場所は、東京都多摩地区の公園。イチョウ並木の脇の地面です。
近くにはイチョウのほかに桜の木がありました。
大小いくつも、サークルではないですが数m範囲で散らばって
生えてました。
全体的に乾燥した感じで、ひび割れてるのもありました。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
858:しいたけお
11/04/28 12:18:14.71 QZjiQyRh
クサウラベニタケに最も似ているような気がします。
859:しいたけお
11/04/29 01:50:30.97 X+IpN6+H
>>857
これはクサウラベニタケではない。
季節が違うし、色も違う。特にひだの色が全く違う。
1枚目の写真を見る限り、わりと開けた半日陰の場所に多量に群生してる様子。
こういう生え方をするのはオキナタケ科の地上性きのこに多い。
季節的に考えても、おそらくツバナシフミヅキタケではないかな。
不味い上に微毒とだけ付け加えておく。
860:しいたけお
11/04/29 21:37:44.68 YqZoTI7T
鑑定お願いします
【地域】北海道南部
【場所】近所の裏山。標高は150mほどで、山菜採りのついでに見つけました
URLリンク(www.dotup.org)
861:しいたけお
11/04/29 23:23:17.07 KneeHIAd
一見するとアラゲのつかないキクラゲに見える。
(店で乾燥品として売ってるのはたいていアラゲキクラゲで、無印は肉質が柔らかく高級品)
だが俺は異型担子菌類には正直あまり詳しくないので、詳しい人の登場を待ちたいところだ。
862:857
11/04/30 00:04:26.56 O2XD1FaD
お返事、ありがとうございます。
いきなり有名どころのクサウラか!と少し緊張しましたが
ツバナシの方で画像検索してみたら、そちらっぽいですね。
食べるつもりはないので大丈夫っす!
ちょろっとデジカメで撮って、名前を覚えて楽しもうという
具合です。
これから暑くなってきたら、また色んな種類が見られるかと
わくわくしています。
863:しいたけお
11/04/30 04:25:41.30 zXFlxxUR
>>862
おお、なんだお仲間じゃないか。
同じような環境下なら、サケツバタケ辺りが生えてる場所もあるかもしれない。
あれは野生のを見つけるとちょっと嬉しくなるね。
25cm超の老菌とかはさすがにきちゃなくて撮る気しないけど。
864:しいたけお
11/04/30 22:52:14.14 O2XD1FaD
サケツバタケ、ググってみました。Wikipediaに
異名はゴジラタケとか書いてあって吹きましたw
私は、野鳥観察を目的に色々と歩き回っているので
他にも行きつけのフィールドがあったりします。
また知らないキノコを見つけたら、ここのお世話になるかも
しれません。
865:しいたけお
11/05/03 13:11:54.12 3G8T5KQ9
鑑定お願いします
場所 埼玉比企丘陵、ひのきの人工林 ゴルフ場の脇道
ノウタケが生えてるのはみたことがあるがこのキノコは初めて見ました。
傘の表面
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
ひっくり返したところ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
866:しいたけお
11/05/03 23:16:33.93 lipYkgVu
これはなんだろう。。。
ひだの色とか傘の表面を見ると、ハラタケ科のなにか……
そう、一週間放置したブラウンマッシュあたりに似ている気がしないでもなが。
なにぶん老化が進みすぎていて、もはや俺ではよくわからない。
誰かあとたのむ。
867:しいたけお
11/05/10 22:22:34.44 pdYA1Gai
シロハツにも似てるね
868:しいたけお
11/05/13 15:41:20.42 TUEd80VR
【地域】栃木県
【場所】草むら(開けた草むら、木は生えてない)
1本だけ生えていました。全長15センチ、色は白です。
お願いします。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)