Steve McQueen☆☆☆at KINEMA
Steve McQueen☆☆☆ - 暇つぶし2ch2:無名画座@リバイバル上映中
07/01/23 21:31:30 NGPKnXSk
スレ立て乙です。

3:無名画座@リバイバル上映中
07/01/23 22:44:29 6wKk2vaL
突撃隊最高です!

4:無名画座@リバイバル上映中
07/01/23 22:57:24 rZ1yRPqX
乗り物がサマになる男。

馬、バイク、車、グライダー、電車、砲艦。


5:無名画座@リバイバル上映中
07/01/23 23:57:35 LQAapFUx
フライトジャケットやジーンズの着こなしを教えてくれた男。

この男の映画に出会って以来、A-2、MA-1、Leeライダースは俺の定番。

6:無名画座@リバイバル上映中
07/01/24 00:14:09 v3HznNK+
おれは大脱走の時のじゃがいも焼酎が飲みたいな



7:無名画座@リバイバル上映中
07/01/24 00:17:14 pdEFMfqF
「すげえぇぇっ!!」

8:無名画座@リバイバル上映中
07/01/24 00:47:39 njKW7AEl
>>1
英語表記のみでスレ立てする厨は死ね

9:無名画座@リバイバル上映中
07/01/24 07:29:54 GxsYyw+C
荒野の七人、大脱走、ブリット、ゲッタウェイ、パピヨン
そしてタワーリング・インフェルノ
どれをとっても最高にカッコいい

10:無名画座@リバイバル上映中
07/01/24 07:34:59 2+XbUY+k
なんで作品・人に立てないの?

11:無名画座@リバイバル上映中
07/01/24 11:17:30 hh6SSYqp
>>10
別にどっちでもいいんじゃないの。

>>3
ほんと「突撃隊」のマックイーン、最高だね。
特にあのラストシーンには男泣きしたよ。

12:無名画座@リバイバル上映中
07/01/24 13:50:10 u0WWQ5yq
>>10
スレの枠など型にはまらない男。
それが俺たちのマックだ!

13:無名画座@リバイバル上映中
07/01/24 14:00:47 jjN/9TQW
>>12
論点ズレてる。バカ丸出し。
同じファンとしてホント恥ずかしい。

14:無名画座@リバイバル上映中
07/01/24 16:29:14 bC91Tqk3
>>10
落ちたから

15:無名画座@リバイバル上映中
07/01/24 21:48:18 NBumcrfb
華麗なる賭けでのお洒落なマックイーンがとってもイイ!

16:無名画座@リバイバル上映中
07/01/27 13:27:37 0eHjpBY1
「華麗なる賭け」のDVDはまだかー!

17:無名画座@リバイバル上映中
07/01/27 22:22:13 BP1+JZ5p
「マンハッタン物語」のDVDを出して欲しい。

18:無名画座@リバイバル上映中
07/01/28 10:18:28 baRqZf+b
出演作品。間違ってたり、何か抜けてたら誰か修正して下さいまし。
1956年 「傷だらけの栄光」 Somebody Up There Likes Me
1958年 「ニューヨークの顔役」 Never Love a Stranger
1958年 「マックイーンの絶対の危機」 The Blob
1958年 「拳銃無宿」 Wanted Dead or Alive -TV
1959年 「セントルイス銀行強盗」 The Great St. Louis Bank Robbery
1959年 「戦雲」 Never So Few
1960年 「荒野の七人」 The Magnificent Seven
1961年 「ガールハント」 The Honeymoon Machine
1962年 「突撃隊」 Hell Is for Heroes
1962年 「戦う翼」 The War Lover
1963年 「大脱走」 The Great Escape
1963年 「マンハッタン物語」 Love with the Proper Stranger
1963年 「雨の中の兵隊」 Soldier in the Rain
1965年 「ハイウェイ」 Baby the Rain Must Fall
1965年 「シンシナティ・キッド」 The Cincinnati Kid
1966年 「ネバダ・スミス」 Nevada Smith
1966年 「砲艦サンパブロ」 The Sand Pebbles
1968年 「華麗なる賭け」 The Thomas Crown Affair
1968年 「ブリット」 Bullitt
1969年 「華麗なる週末」 The Reivers
1971年 「栄光のル・マン」 Le Mans
1971年 「栄光のライダー」 On Any Sunday
1972年 「ゲッタウェイ」 The Getaway
1973年 「ジュニア・ボナー/華麗なる挑戦」 Junior Bonner
1974年 「パピヨン」 Papillon
1978年 「タワーリング・インフェルノ」 The Towering Inferno
1980年 「民衆の敵」 An Enemy of the People
1980年 「ハンター」 The Hunter

19:無名画座@リバイバル上映中
07/01/28 12:08:05 lnioAbi8
>>18
乙です。
「トム・ホーン」が抜けていますね。
あと、単発のドラマ出演は対象外なのかな?

20:18
07/01/28 15:09:03 baRqZf+b
>>19 ご指摘どうもありがとうございます。
以下、修正版です。

1956年 「傷だらけの栄光」 Somebody Up There Likes Me
1958年 「ニューヨークの顔役」 Never Love a Stranger
1958年 「マックイーンの絶対の危機」 The Blob
1958年 「拳銃無宿」 Wanted Dead or Alive -TV
1959年 「セントルイス銀行強盗」 The Great St. Louis Bank Robbery
1959年 「戦雲」 Never So Few
1960年 「荒野の七人」 The Magnificent Seven
1961年 「ガールハント」 The Honeymoon Machine
1962年 「突撃隊」 Hell Is for Heroes
1962年 「戦う翼」 The War Lover
1963年 「大脱走」 The Great Escape
1963年 「マンハッタン物語」 Love with the Proper Stranger
1963年 「雨の中の兵隊」 Soldier in the Rain
1965年 「ハイウェイ」 Baby the Rain Must Fall
1965年 「シンシナティ・キッド」 The Cincinnati Kid
1966年 「ネバダ・スミス」 Nevada Smith
1966年 「砲艦サンパブロ」 The Sand Pebbles
1968年 「華麗なる賭け」 The Thomas Crown Affair
1968年 「ブリット」 Bullitt
1969年 「華麗なる週末」 The Reivers
1971年 「栄光のル・マン」 Le Mans
1971年 「栄光のライダー」 On Any Sunday
1972年 「ゲッタウェイ」 The Getaway
1972年 「ジュニア・ボナー/華麗なる挑戦」 Junior Bonner
1973年 「パピヨン」 Papillon
1974年 「タワーリング・インフェルノ」 The Towering Inferno
1978年 「民衆の敵」 An Enemy of the People
1980年 「トム・ホーン」 Tom Horn
1980年 「ハンター」 The Hunter

単発ドラマ出演分ですが誰かヨロシクです。

21:無名画座@リバイバル上映中
07/01/28 20:28:34 ABQSwbOt
今売ってる「Free&Easy」がスティーブ・マックイーン特集やってる
URLリンク(www.east-r.co.jp)
元マネージャーや競演したロバート・ボーン、最初の妻ニール・アダムスetcの
インタビューやら50ページ超の内容、写真も豊富で楽しめる。

22:無名画座@リバイバル上映中
07/01/28 22:12:53 5HiguyJG
出版社乙

23:19
07/01/29 00:20:30 T/3dYGRb
>>20
自分が知っている単発ドラマは1作だけしかありません。スマソ
ご存知の方も多いかと思いますが、ヒッチコック劇場の「指」
(制作:1959年 米OA:1960年 日OA:1961年)です。
他にどんなドラマに出演したのか興味があります。

24:無名画座@リバイバル上映中
07/01/29 04:12:00 IQeFuF+g
 ブルース・リーに喧嘩を売るが返り討ちにあいボコボコにされる
→ブルース・リーの強さに感銘をうけ弟子になりジークンドーを学ぶ

25:無名画座@リバイバル上映中
07/01/31 17:29:46 vnIIz0IF
>>23
情報どうもです。なんかちょこちょこTV出演あるみたいですね。
DVDでTV版マックイーン作品集みたいなの発売してくれないかな。

26:無名画座@リバイバル上映中
07/02/01 21:34:12 JA7XB8yY
>>21
「Free&Easy」買ったよ、マックイーン特集とっても良かった!
今度は1冊丸々マックイーン特集やってくれ!

27:無名画座@リバイバル上映中
07/02/05 19:46:52 zUGavRM5
バーバラの出したマックイーンの写真集、アマゾンで買えるみたいだな。

28:無名画座@リバイバル上映中
07/02/07 21:26:01 U5f2pk2g
>>27
サンクスです、現在買おうかどうか思案中・・・

29:無名画座@リバイバル上映中
07/02/12 16:36:56 wj5jrFJ3
「大脱走」を中学生の時にTVで見て以来マックイーンにはまってしまった。
あれからうん十年たつが今もマックイーンが好きでたまらない。
一番好きなマックイーンの映画は「シンシナティ・キッド」。
非情な勝負にすべてをかける男の生き様をクールに演じるマックイーン、最高だ。

30:無名画座@リバイバル上映中
07/02/13 19:38:47 qTfz1LMB
シンシナティ・キッドのマックイーン、私も大好き。
恋人といるときのやさしそうな目がとてもかわいい

31:無名画座@リバイバル上映中
07/02/14 13:02:50 10dlKMx5
今日の深夜にBS2で華麗なる賭けやるね

32:無名画座@リバイバル上映中
07/02/14 20:58:29 +KcZY9Z1
>>31
情報Thxです。
「華麗なる賭け」しっかり録画するぞー!!。

33:無名画座@リバイバル上映中
07/02/15 00:49:08 eBmEBK8X
乗り遅れている人いないかぁ~~~!
もう始まっているぞ!>華麗なる賭け

34:無名画座@リバイバル上映中
07/02/18 08:20:23 ko6TqVaW
「華麗なる賭け」面白かった。
スリーピース姿のマックイーンもカッコいいねえ。

35:無名画座@リバイバル上映中
07/02/18 09:50:37 ytakHpq6
俺はゲッタウェイが好き。ギョロッとした青い瞳で、ショットガンを構えて撃つマックイーン。格好いい!

36:無名画座@リバイバル上映中
07/02/23 18:50:00 BAAHQK1V
「荒野の七人」のガンさばきもすっごく格好いい!

37:無名画座@リバイバル上映中
07/02/24 14:48:01 TQzuU8uV
マックイーンが西部劇役者の名誉殿堂入りだって。
マックイーンサイト、いつも貴重な情報を載せてくれてホント有難い。

38:無名画座@リバイバル上映中
07/02/24 15:09:47 vfYbQdbn
マックイーンの西部劇って荒野の七人、ネバダスミス、トムホーンだけだよね。

39:無名画座@リバイバル上映中
07/02/24 17:05:49 mu05iolx
あとTVシリーズの「拳銃無宿」があるんで、何となく西部劇役者のイメージが強いけど、
実はそれほど本数無いんだよね。

40:無名画座@リバイバル上映中
07/02/24 22:11:06 botbAGi/
あの~クレヨンしんちゃん劇場版をDVDで子どもと一緒に観てたらマックイーンが出てきた。
何の知識もなしにぼんやり観ていたので偉くうれしかった。

41:無名画座@リバイバル上映中
07/02/27 17:29:02 fJSG3LG+
夕陽のカスカベボーイズだね、初めて見たときはおらもビックリしたぞい

42:無名画座@リバイバル上映中
07/03/06 17:46:10 8ImSIc4C
少し早いけどBS2の衛星映画劇場で4月20日(金)後1:10~2:49に
「トム・ホーン」やります!

43:無名画座@リバイバル上映中
07/03/09 19:59:14 RDV7ggNj
>>42 ありがとう。
「トムホーン」は何故か見る機会がなかったので
いまだに見ていないんだ、今度の放送は必ず見るぞぉ。

44:無名画座@リバイバル上映中
07/03/09 23:39:33 0gDNkxF8
「トム・ホーン」、中学生の時見に行ったなぁ…。
親父と一緒に見に行った最後の映画だった。
映画館を出て、親父が「老けたなぁ」って呟いたのを憶えてる。
内容も含め、俺の中ではとても寂しい気持ちになる映画。
一人語りスマソ。

45:無名画座@リバイバル上映中
07/03/10 19:46:58 WsH8IrqZ
親父さんと映画館でトムホーンを観たんだ。なんかいいね、うらやましいな。

46:無名画座@リバイバル上映中
07/03/15 17:30:51 1vBKln7K
元嫁ニールの「My Husband, My Friend」という本を買ったんだけど
少ないながらもレアな写真が何点か載っていた。
なかでも「荒野の七人」撮影合間に撮ったチャールズ・ブロンソンと
マックイーンが抱き合ってるツーショット写真がとってもイイ!
それにしてもあんなにおちゃらけた雰囲気のブロンソンなんてはじめて見たよ。

47:無名画座@リバイバル上映中
07/03/15 18:53:08 9WAgIHmo
>>43
トムホーンはワーナーで980円ででているので、もしBS使用のフイルムが
悪かった場合、DVDの購入をお薦めします。
なにしろ背景が非常に美しいので・・・・。

48:無名画座@リバイバル上映中
07/03/15 20:34:59 8OiUR8HP
>>47
ソース同じっぽいよ
ラストもカットされてないから

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 22:59:52 XZmOkPW/
なにを演じてもあの人。
ダイコンでも本当のスターなんでしょうね。【アメリカの高倉 健か?】
ジョッシュ・ランドルは、かっこよかった。
HONDAと肖像権でもめませんでしたか?


50:無名画座@リバイバル上映中
07/03/16 08:17:52 bub4Ntnb
>>49
坊や、肖像権でもめたのはHONDAではなくて松下とヤクルトだよ。

51:無名画座@リバイバル上映中
07/03/16 09:26:21 gt1mq8b9
>50
パイオニアじゃなかったけ?

52:無名画座@リバイバル上映中
07/03/17 08:16:46 e99YOeaG
>>51
マックイーンが訴えたのは松下電器とヤクルト、それから「栄光のルマン」を配給した東和、
広告会社の電通の計4社でパイオニアは関係なかったと思う。結果は敗訴だったけど・・・

53:無名画座@リバイバル上映中
07/03/17 09:30:43 TiGBd6Gr
>>49 うせろ!変態ドブス野郎!!

54:無名画座@リバイバル上映中
07/03/17 19:45:17 9Z6FPf+U
>>49
2行目までに当てはまるのはマックィーンじゃなくて
もっと典型的な奴が居るでしょう!
馬鹿の一つ覚えのように、しかめっ面でただ遠くを見つめる
だけのワンパターン・スーパー大根が!

解らなければ教えてやる、クリント・イーストウッドだよ!!
大根とはああいう奴のことを言うんだよ。

55:無名画座@リバイバル上映中
07/03/19 02:30:30 srD2AXtR
だがそこがいい

56:無名画座@リバイバル上映中
07/03/19 12:02:39 dPsnt3Vb
>>49
どうにもこうにも救いようのないドアホ、死ね。

>>54
まぁまぁ、おさえて、おさえて。
クリントはクリントで彼なりに精一杯頑張って
今の彼があるんだからさ、クリントは立派だと思うよ。

57:無名画座@リバイバル上映中
07/03/21 17:40:00 yMxbM6n7
サム・ペキンパーと組んだ「ジュニア・ボナー」が好きだ
オープニング・シーンがいいね、さすがペキンパー
この映画、ロデオマン親子らの愛情と反発をうまく捉えていた
マックイーンのカウボーイ姿がまたカッコいい
それとレイバンのサングラスが本当によく似合ってたな

58:無名画座@リバイバル上映中
07/03/21 23:01:14 o0tgIwPm
>>57
ロデオシーンがとても美しいね
そしてラストのストップモーション、最高に素晴らしいです。

59:無名画座@リバイバル上映中
07/03/22 19:17:50 ePM8DrSV
「シンシナティ・キッド」も当初サム・ペキンパー監督でスタートしたんだよね。

60:無名画座@リバイバル上映中
07/03/22 19:54:15 iyKbItnO
同じ30年代のマックイーン、ジミー・ディーンが生きていたなら今のクリントは無かったと思う。
そういう意味では長生きしたもの勝ちか・・・

61:無名画座@リバイバル上映中
07/03/22 20:21:29 MZ3cjoJc
>>58
「ジュニア・ボナー」のラストシーンはほんといいな、胸にぐっとくるよ。

62:無名画座@リバイバル上映中
07/03/22 21:54:52 avds64N0
>>59 
らしいね、でなんか女の裸ばっか撮ってたから
監督を降ろされたって聞いたことがある。

63:無名画座@リバイバル上映中
07/03/23 08:22:44 wWuAgIe4
マジっすか!? なんかペキンパーらしくていいなあ

64:無名画座@リバイバル上映中
07/03/23 12:27:01 I5/RibjB
「シンシナティ・キッド」は大好きな映画なんだけど
サム・ペキンパー版キッド、見てみたい気もする

65:無名画座@リバイバル上映中
07/03/23 17:15:41 1MdXqmT5
この人ほど男心を震わす俳優はいないな。
ストイックな男ぶりにただ憧れる

66:無名画座@リバイバル上映中
07/03/24 14:11:17 N8qJ8wpW
Happy Birthday, Steve !

もし彼が生きていれば、76歳ですね。
個人的にはスクリーンの中に生き続けていると思っています。

今日はスティーブの76歳の誕生日でもあり、実際の大脱走63歳
の誕生日でもあります。

67:無名画座@リバイバル上映中
07/03/24 14:57:09 5Pw1pSkG
へー、スティーブさんの誕生日と大脱走の決行日がいっしょなの
これまた奇遇ですね、何か運命的なものを感じるわ
よし今日はこれから「大脱走」を見ようっと


68:無名画座@リバイバル上映中
07/03/24 19:33:06 jOiy9mOX
ヘミングウエイの「老人と海」を演じているスティーブ・マックイーン!
もし生きていたら案外実現していたりしてね。

69:無名画座@リバイバル上映中
07/03/24 22:02:23 118gtTf2
ハンターとトムホーンの大スターなのに
飾らない演技で淡々と進行する所が滅茶苦茶良い

70:66
07/03/25 04:19:32 p8kFgByZ
すみません。
今、自分の文章を読んで間違いに気づきました。
昨日でスティーブは77歳、生きていれば喜寿でした。

71:無名画座@リバイバル上映中
07/03/25 08:04:28 7z4jSplH
いえいえ、スティーブ・マックイーンの情報どうもありがとうございます、
どうかお気になさらずに。
それにしても77歳ですか、もし今でも健在だったら >>68に書いている
「老人と海」を本当にやっていたかもしれませんね。


72:70
07/03/25 21:34:45 O1o4YT64
>>71
お気遣いありがとうございます。

もし年老いたスティーブが主演で「老人と海」撮ったとしたら、皮肉にも
恩師ともいえるスタージェスと対決する事になりますね。
もちろん「自分の作品の方が上だ」と言うでしょうけど...。(w


73:無名画座@リバイバル上映中
07/03/27 17:19:57 lumgnVxL
「栄光のル・マン」のストーリーはいまひとつだったけど、あの迫力だけはガチだな。

74:無名画座@リバイバル上映中
07/03/29 18:58:31 34xIvM/v
たしかにセリフの少ない映画だったね。
でもオレはこの映画が大好きだな。

75:無名画座@リバイバル上映中
07/03/30 20:05:09 f5Fzz/bi
「栄光のル・マン」良くも悪くもマックイーンの命運を分けた映画だと思う

76:無名画座@リバイバル上映中
07/03/31 08:55:24 ohgFkLl2
ルマンは音楽もいいよな
特にエンディングの音楽は感動ものだ

77:無名画座@リバイバル上映中
07/03/31 22:13:53 tMYl1tlX
「栄光のル・マン」のサントラCDがほすぃ。

78:無名画座@リバイバル上映中
07/04/01 14:31:50 /CPNYsoB
>>77
LPレコードなら見たことあるんだけどCDは発売されてたっけ?

79:無名画座@リバイバル上映中
07/04/02 07:56:22 ur8obfCw
ルマンのサントラCD、正規版は多分出ていなかったはずだと思う。
でも海賊版でもいいからほんと欲しいよ。

80:無名画座@リバイバル上映中
07/04/08 20:54:26 PiEhwAiY
ドキュメンタリー映画の「栄光のライダー」良かったな。
素?のマックイーンも魅力的ですね。


81:無名画座@リバイバル上映中
07/04/10 19:06:00 WIo0R9zD
HONDAのCMを一度見てみたい。

82:無名画座@リバイバル上映中
07/04/10 20:00:55 AKlHlt9S
新しいジェームズ・ボンドはルックスが少しマックイーンに似てない?

83:無名画座@リバイバル上映中
07/04/10 20:53:28 qQOR/Z9x
似てる。



84:無名画座@リバイバル上映中
07/04/16 14:35:30 Akq/A2Gx
オレもそう思う

85:無名画座@リバイバル上映中
07/04/18 18:36:30 Tnkyg3Zn
マックイーンのお墓ってどこにあるの?

86:無名画座@リバイバル上映中
07/04/18 19:29:59 yC3depp4
>>85
たしか遺骨は太平洋に撒かれたんじゃなかったっけ
お墓はあるのかな?

87:無名画座@リバイバル上映中
07/04/19 18:41:32 XSBGUgGF
遺骨は太平洋ですか!
それだったらお墓はないっぽいですね。


88:無名画座@リバイバル上映中
07/04/22 18:58:36 t+UB0HbL
と、くれば水野晴郎とリーバイス!

89:無名画座@リバイバル上映中
07/04/23 18:26:50 TVR//F7Y
4/26(木)BS2
14:45 [映]「トム・ホーン」(1979年アメリカ)

90:無名画座@リバイバル上映中
07/04/23 19:10:14 Euz3a7og
>>89 Thanks!!

91:無名画座@リバイバル上映中
07/04/26 06:57:13 +TODy71s
トム・ホーン、今日ですね。

92:無名画座@リバイバル上映中
07/04/26 23:50:20 jJVaKBDO
骨を撒いたからって墓が無いことはないんじゃね

93:無名画座@リバイバル上映中
07/04/29 08:59:56 ZqWxbQ7w
トム・ホーン見たんだけどなんか切なくてたまらんかった。
時は非情に過ぎていくんだな・・・

94:無名画座@リバイバル上映中
07/04/29 11:37:00 PeiWPEz4
【海外】スティーヴ・マックィーン愛用のフェラーリがオークションへ -
スレリンク(mnewsplus板)


95:無名画座@リバイバル上映中
07/05/01 19:31:55 Y4RXbFTa
マックイーンが愛用していたフェラーリのオークションですか。
海の向こう側では相変わらず大人気ですね。

96:無名画座@リバイバル上映中
07/05/03 08:17:44 HWFgPDsJ
日本でもバイクやファッション紙がヴィンテージ特集すると表紙や記事にマックイーンが出てくるね

97:無名画座@リバイバル上映中
07/05/08 07:23:59 oA6VY2Ye
ネバダスミスの柵から柵へと飛び移るシーンってスタントだったんだ
てっきりマックイーンがやっていたと思っていたのにな

98:無名画座@リバイバル上映中
07/05/17 20:07:25 bufbh0oe
「華麗なる週末」の廉価版DVD待ってるんだけどなかなか出ないや

99:無名画座@リバイバル上映中
07/05/19 09:46:43 IMpBxed4
>>98 ほんとそうだね
マックイーンの映画してはちょっとマイナーなんで(失礼)あまり人気がないのかな?

100:無名画座@リバイバル上映中
07/05/22 20:43:54 w+dkOJDH
>>92
もし仮にお墓があったとしても身内としては公表したくないんだろうな。

101:無名画座@リバイバル上映中
07/05/24 17:23:35 nX4ERlJn
ひょっとしたらサンタポーラにあるかも

102:無名画座@リバイバル上映中
07/05/26 21:27:18 aNNTxGja
サンタポーラか、ありえるね。


103:無名画座@リバイバル上映中
07/05/26 21:39:59 fLIkNsn5
6/1(金)22:00~0:06
ハイビジョン金曜シネマ「ゲッタウェイ」<字幕スーパー>

だよ

104:無名画座@リバイバル上映中
07/05/27 12:03:11 PeQW0FIg
>>103
ありがとさんです('-^v)

105:無名画座@リバイバル上映中
07/06/07 07:14:41 HrIq6bLZ
藤田まことさんの新作に出演するフレッド・マックイーンってチャドのこと?
それともチャド以外に息子がいたの???

【映画】藤田まこと“芸能界引退”宣言!?「明日への-」製作発表
スレリンク(mnewsplus板)

106:無名画座@リバイバル上映中
07/06/07 19:42:20 ukyLlYku
写真を見たけど、どうみてもチャドじゃないな。
ということは隠し子がいたのか!

107:無名画座@リバイバル上映中
07/06/07 20:04:32 yPoOKzRU
似てるねえ、いいねぇ

108:無名画座@リバイバル上映中
07/06/07 23:20:46 PDrbYLxA
たしかによく似てるね、
でもなんで今になって突然出てきたんだろう?
本当にマックイーンの息子かな?


109:無名画座@リバイバル上映中
07/06/08 09:22:15 DYR2mF3V
ローレライにも出てるとTVで言ってたよ。

110:無名画座@リバイバル上映中
07/06/18 20:46:04 qbVNmHpD
>>77,78,79
「栄光のル・マン」のCD近々発売されますよ。
輸入盤だけどなんと「ハンター」とカップリングで!

111:無名画座@リバイバル上映中
07/06/19 07:26:36 1+YfKAB5
ル・マンのCD、発売延期になったらしい・・・

112:無名画座@リバイバル上映中
07/06/22 19:31:39 oVtTWfZc
発売延期か、楽しみにしてたのに残念じゃ!

113:無名画座@リバイバル上映中
07/06/26 22:03:32 7P4aVYZI
ほんと残念、楽しみはお預け・・・か

114:無名画座@リバイバル上映中
07/07/04 01:28:53 caMSNbJB
ケビンコスナーのボディガードって
当初はマックイーンでやるって話があったんだって?
確かにあの役マックイーンにピッタリだと思うわ コスナーも良かったけど

115:無名画座@リバイバル上映中
07/07/04 07:08:12 ZmPcYrLe
らしいね、相手役はたしかダイアナ・ロスだった気がする。

116:無名画座@リバイバル上映中
07/07/12 16:48:42 eh/NfV88
訳あって辞職したブリット、ボディガードに・・・

117:無名画座@リバイバル上映中
07/07/26 19:04:50 0wOTGE6j
「雨の中の兵隊」見てみたいんだけど
DVD出してくれないかなあ

118:無名画座@リバイバル上映中
07/07/26 21:19:47 RvM1Hu1t
安く手に入るんだしハンターとか観て無い人は本と損していると思ったほうが良いよ
この人は日本人で例えるとって思っても居ないくらい凄い俳優だ
あえて例えると石原裕次郎と千葉真一を足して2で割らないで橋爪功をフリカケた感じ

119:無名画座@リバイバル上映中
07/07/27 10:58:13 y6su6l9O
ベストキッド見ていたら敵のグループの中にマックイーンそっくりな若者がいてビックリした

120:無名画座@リバイバル上映中
07/07/27 12:11:39 FA0B9FQn
>>119
マックイーンの息子のチャドだね。

121:無名画座@リバイバル上映中
07/07/27 13:12:44 y6su6l9O
お返事どうもありがとうございます
へー息子さんなんですか
どうりでそっくりな訳ですね

122:無名画座@リバイバル上映中
07/08/05 21:44:56 n9Sf/5qC
「栄光のル・マン」はほんとに凄い映画だ。
他を寄せ付けないシャープなカメラワーク、無駄な場面がひとつも無くて
オープニングから圧倒的な緊張感で満ち溢れている。
ラストシーン、ミッシェル・ルグランの名曲と共にマックイーンの名演が胸を打つ。
いろんな意味でまさにマックイーンの生き様を示した映画だと思う。


123:無名画座@リバイバル上映中
07/08/06 18:58:58 DmFigxsR
「栄光のル・マン」いいね、大好きな映画のひとつだ。
死と隣り合わせの緊張感がたまんないね、特に事故のシーンの壮絶さは凄すぎるわ。

124:無名画座@リバイバル上映中
07/08/06 22:06:02 pilTtMu2
 この人は本当に味があるし目の付け所が良すぎる
彼が主導した作品は先鋭的な作品ばかりで一般受けはいまいちだが
後年のリメイク率はやパクリ率は高い

125:無名画座@リバイバル上映中
07/08/07 19:57:23 isOjNA8z
ル・マンの音楽。30年くらい前のCBSソニーのレコードでは、まんまサウンドトラックから引っ張ってきた音響入りだったな。
ちなみにサントラLPには映画には入っていない歌入りの曲がアル。
久しぶりに聞いたら、当時を思い出しちまったよ。

126:無名画座@リバイバル上映中
07/08/08 12:18:01 /H0OJtiX
短いけどマックイーンのセリフも入ってたね。

127:無名画座@リバイバル上映中
07/08/08 20:24:21 FXp3YGkl
入ってた、入ってた。当時はビデオなんぞない時代。ル・マンもまだTV放映されてなかったから、ドキドキして聞いていたなぁ。

128:無名画座@リバイバル上映中
07/08/09 19:37:02 jYsa1T70
いいなあレコードを聞ける人は
はやくCD発売されないかな

129:無名画座@リバイバル上映中
07/08/18 18:45:15 MPq1dZvB
【アメリカ】故スティーブン・マックィーンのフェラーリが競売に、2億6千万円で落札
スレリンク(newsplus板)

130:無名画座@リバイバル上映中
07/08/19 12:57:44 8t3/b1pN
↑のスレタイ なにげに本名になってるなw
正確にはTerrence Steven McQueenだけど
それにしても、今だにこうしてマックィーンの話題が出てくるというのは嬉しい事だな。

131:無名画座@リバイバル上映中
07/08/28 22:02:31 C+unQ5Dz
衛星映画劇場 ゲッタウェイ 1972年・アメリカ THE GETAWAY
8月29日(水) 前0:40~前2:44(28日深夜)


132:無名画座@リバイバル上映中
07/09/05 19:09:31 kT2Mg55u
ルマンのCDってほんとに発売されるの?

133:無名画座@リバイバル上映中
07/09/18 19:18:01 u2iTeiLa
Mcqueen(Taschen Movie Icon Series)っていう洋書の写真集を買いました
初めて見る写真も結構あってなかなか良かったです
欲を言えばペーパーバックではなくてハードカバーにして欲しかった

134:無名画座@リバイバル上映中
07/09/27 20:42:51 neR7OoLC
>>132
発売日は10月10日になってるね。
今度こそ間違いなく発売してくれよな!!

いや、して下さいね (^_^;)

135:無名画座@リバイバル上映中
07/10/17 23:55:39 umdC9AT2
>>342
URLリンク(ja.wikipedia.org)

136:無名画座@リバイバル上映中
07/10/30 23:43:06 k30vtXc2
荒野の七人
大脱走
砲艦サンパブロ
ブリット
栄光のル・マン
ゲッタウェイ
パピヨン
タワーリングインフェルノ
すべて最高だったぜ!

137:無名画座@リバイバル上映中
07/10/31 00:48:30 AsUNgbLe
あの「シンシナティ・キッド」のDVD版だきゃあ納得イカン。

138:無名画座@リバイバル上映中
07/10/31 06:33:31 9G36r3/4
なぜ納得いかないの?

139:無名画座@リバイバル上映中
07/10/31 08:25:29 hnPNW05n
雑誌に息子チャドのインタビュー&自宅訪問記事が載ってた。
マックイーンのコレクションが陳列されたでかい家に住んでるね。

140:無名画座@リバイバル上映中
07/10/31 12:35:39 TCXTxSE3
マックイーン、今年、最も収入が多かった故人(有名人)の第10位に入ってた。
1位プレスリーの56億円には遠く及ばないけど、それでも7億円稼いでいる。
チャドがでかい家に住めるわけだね。
それにしても亡くなってから随分時間が流れてるのに7億円か、ほんとすげーな!

141:無名画座@リバイバル上映中
07/10/31 14:02:21 AsUNgbLe
>>138
昔観たのとは結末が異なっていたから。
絶対に妄想なんかじゃなくどう考えても違うんだ。

142:無名画座@リバイバル上映中
07/11/01 00:11:12 v2QfQLsk
フレッド・マックイーンが藤田まことに完敗?「明日への遺言」
URLリンク(www.sanspo.com)

チャド以外に息子いたんだね、知らなかったよ
似てるかな?URLリンク(eiga.com)


143:無名画座@リバイバル上映中
07/11/01 07:45:08 4Gl5f6/N
フレッド・マックイーンって本当にマックイーンの子供?
それとも・・・

144:無名画座@リバイバル上映中
07/11/02 15:10:50 Vb2rQo76
これだけ堂々と出てくるんだから本物じゃないかなぁ

145:無名画座@リバイバル上映中
07/11/02 15:29:52 RGqkN3KR
チャドとは腹ちがい?

146:無名画座@リバイバル上映中
07/11/02 16:04:42 Vb2rQo76
ニールとの間の子ではないよね
マックイーンって結構女遊びが好きだったと聞いたことがあるので
隠し子の一人や二人いてもおかしくないと、つい思ってしまう

147:無名画座@リバイバル上映中
07/11/02 20:21:10 +rpDSWzQ
マックイーン今生きてたら77歳だから、フレッド・マックイーン51歳ってことは
マックイーンが26歳の時に生まれた子供か。

148:無名画座@リバイバル上映中
07/11/03 11:01:15 FPrrvXpk
>>141
そういえば、エンディングが違ったね。
ビデオやTVで放送されたバージョンは突き放した終わり方だった。
でも今となってはそっちの方が好きだな。

149:無名画座@リバイバル上映中
07/11/04 19:55:17 s3nwhKfK
>>146 マックィーンって女の子にめっちゃモテモテだったんだろうな~
ホントかっこいいもんね!

150:無名画座@リバイバル上映中
07/11/06 07:51:02 CXTi4vzV
砲艦サンパブロで助手を楽にしてやるシーンは何度見ても泣ける

151:無名画座@リバイバル上映中
07/11/06 23:47:58 9VbucQwe
俺は「突撃隊」のあのラストシーンが・・・・(泣)

152:無名画座@リバイバル上映中
07/11/07 12:28:03 qrgV9k1c
本日命日あげ。
1980年11月7日に鬼籍に入られてはや27年か・・・
生きていたら77才。
どんなおじいちゃまになっていたのだろう

153:無名画座@リバイバル上映中
07/11/07 17:32:56 P3eklRBF
きっと年の割りにはかなりやんちゃで
そして陽気な憎めない爺さんになっていたんじゃないかな

154:無名画座@リバイバル上映中
07/11/07 20:52:18 WrNG3slr
昨今のハリウッドの風潮に心底嫌気がさし、役者を辞めてボランティア活動とかしてる可能性が一番高いと思う。


155:無名画座@リバイバル上映中
07/11/07 20:58:29 WrNG3slr
自分が下層階級の出だったし教育も満足に受けられなくて、だからこそそういう子供たちに映画を通じて夢を与えたい、
みたいなことをどこかで言ってたような気がする。
律義なあの人の性格から考えて、ボランティアがありそうだと思ったのさ。

そうかあ、亡くなってもうずいぶん経つんだなあ。
もっともっと映画みたかったな。


156:無名画座@リバイバル上映中
07/11/07 23:32:35 t5nXE0zW
こっちの板にあるの忘れていたorz
「作品・人」板に見当たらなかったから、大脱走スレと
荒野の七人スレに書き込んでしまった>命日

>>152
去年の命日に大脱走スレに書き込んだ人でしょ?
文面が....乙です。
お互いに毎年この日を忘れないようにしましょうね。

157:無名画座@リバイバル上映中
07/11/09 20:41:54 O22RZMZH
「ジュニア・ボナー」での中年ロデオマンがたまらなく好きだ。

158:無名画座@リバイバル上映中
07/11/15 20:00:03 Oak4ydQ3
だいぶ昔にTVの深夜映画で「雨の中の兵隊」っていうマックイーンの珍しい白黒コメディー映画を見たことがある。
眠い目をこすりながら見てたので内容ははっきりと覚えてないんだけど出来ればもう一度見てみたい。

159:無名画座@リバイバル上映中
07/11/25 16:57:10 mcLq0cZ5
「Mcqueen's Machines: The Cars and Bikes of a Hollywood Icon」
って洋書、誰か買った人いますか?

160:無名画座@リバイバル上映中
07/11/26 19:21:08 fKow0CGP
前に話題に上がったマックイーンの息子って嘘だったの?

161:無名画座@リバイバル上映中
07/11/27 22:09:57 H1pMgH6c
>>159
俺買ったよ、とってもいいマックイーンの写真集だと思う。
マックイーンファンなら迷わずに買いっ!だ。

162:無名画座@リバイバル上映中
07/11/28 19:38:17 rCLO8WXx
>>161
了解しました、迷わず買います!

163:無名画座@リバイバル上映中
07/12/02 17:49:18 JHx9vxbu
洋書の写真集なら前に誰かが言ってたがMcqueen(Taschen Movie Icon Series)もお勧め。
こっちは主に映画の名場面集といった感じで結構楽しめる。

164:無名画座@リバイバル上映中
07/12/15 00:33:42 +3MSrkOm
今日(正確には昨日)の昼過ぎに NHK-BS で「スティーブ・
マックイーンのすべて」が放送されたね。
再放送だけどまた録画してしまった。
外出中だったので実況板に行けなかったのが残念。

1月14,15日の新文芸坐が楽しみだ。

165:無名画座@リバイバル上映中
07/12/16 13:22:22 P14J/z3S
新ボンドがマックイーンに似てるって、話し聞くけど、
小さな笑顔の上品さや、困った時に見せる目の子供っぽさなど、魅力には雲泥の差があるよ、
似てるのは、顔の輪郭と皮ジャンが似合いそうなとこだけ、
いやー、どうも、新ボンドを非難してるんじゃないんだ、
グレイグファンの人いたら、気悪くしないでね。


166:無名画座@リバイバル上映中
08/01/04 11:32:09 EPletYWk
若きマックイーンのカルト作「絶対の危機(人喰いアメーバの恐怖)」のサントラCDがやっと発売か
これで大好きなあのオープニングの主題歌がやっと聴けるぜ

167:無名画座@リバイバル上映中
08/01/31 05:03:20 EBEKRtdU
別冊スクリーンのスティーブ・マックイーン特別号(64年3月号)持ってるけど、笑顔のヒルツが表紙で中身も凄くいい!!

これに載ってるんだけど、『ふさわしい他人との恋』『旅する女』 この2作も主演作。上であがって無いから書いとく。
2作とも新作として紹介してるから64年作品かな。
先の方はナタリー・ウッド共演。後の方はリー・レミック共演。

まあ映画の方は2作とも観たことないからいつか見てみたいな。

168:無名画座@リバイバル上映中
08/01/31 05:13:19 EBEKRtdU
『ふさわしい他人との恋』は『マンハッタン物語』だった。失礼w~。

こっちの方は昔観たこと有るような気がするが…


なんとなくだけど。

169:無名画座@リバイバル上映中
08/02/09 12:22:15 kPVT6Kpj
『旅する女』 ってたしか「ハイウェイ」のことじゃなかったかな

170:無名画座@リバイバル上映中
08/02/09 12:45:45 ImASa7r8
藤田マコトの検事マックインの息子だべ
どうすんのよ、オマイラ

171:無名画座@リバイバル上映中
08/02/09 12:46:39 xa17Y95J
メジロマックイーン

172:無名画座@リバイバル上映中
08/02/09 17:04:42 Yd+IpIVR
>>170
>>142-147

173:無名画座@リバイバル上映中
08/02/29 21:29:14 s3azFyAA
ブリットとゲッタウェイと大脱走と荒野の7人とタワーリンクインフェルノと砲艦サンパブロが好き
砲艦サンパブロで朝飯に目玉焼き5個は凄すぎ


ネバダスミスはなんか情けなかった

174:無名画座@リバイバル上映中
08/03/02 09:40:46 nGQBQaM4
ネバダスミス、いいじゃないか。


175:無名画座@リバイバル上映中
08/03/02 11:11:14 63dVRefW
当時すでに36歳のマックィーンが、16歳のマックス・サンドを演じたというのも凄い話だよな。
前半を若い役者に演じさせれば良かったのかもしれないが、それだとマックスの成長の過程を
楽しめないし、三人いた仇の最後の一人であるトム・フィッチを殺る直前に、コードさんと再会し
名前を呼ばれてヒヤヒヤするシーンが成立しなくなるし… 難しいよなぁ。

176:無名画座@リバイバル上映中
08/05/01 07:07:08 id5GzQxc
サンパブロでは朝飯に目玉焼き五個

177:無名画座@リバイバル上映中
08/05/02 12:34:17 hAVuaI6f
マコ岩松の絶命演技の凄さよ

178:無名画座@リバイバル上映中
08/05/02 14:10:39 +9sldHzS
サンパブロってほんといい映画だな、大好きだ。
それはそうと、この間「Steve McQueen: A Life in Pictures」 っていう新しい写真集を買ったぜ!
よかった!充分に堪能させていただきました

179:無名画座@リバイバル上映中
08/05/02 19:51:35 ZoCeOzut
マックイーンは男の中の男だ!

180:無名画座@リバイバル上映中
08/05/03 08:48:53 SeZu9Gos
「サンパブロ」はDVD買うのを躊躇しているうちにジャケがダサく(クラシックシリーズ仕様)
なってしまい、いまだに買ってない。

181:無名画座@リバイバル上映中
08/05/30 12:07:04 CKGLPsIO
ディズニーの「カーズ」のライトニング・マックイーンは
やっぱこの人からもらったんだろうなぁ・・・

ドッグ・ハドソン爺はやっぱロック・ハドソンなんだろうなあ。

182:無名画座@リバイバル上映中
08/06/29 10:32:58 jKvmqtwU
「マックイーンズマシンズ 日本語版 」買いました。
ちょっと値段がはるけれどマックイーンファンならば買って損はないのではないかと思います。
また車やバイクが好きな人も気に入るんじゃないでしょうか。
それにしてもやっぱり日本語版はいいですね、 他の本も翻訳してくれないですかね。

183:無名画座@リバイバル上映中
08/06/30 21:55:14 tnyLFLS9
俺も「マックイーンズマシンズ 日本語版 」買ったよ!
これぞまさに真の男の写真集だ!
マックイーン最高!!!

184:無名画座@リバイバル上映中
08/07/20 05:14:25 ml+BabYX
【映画】スティーヴ・マックイーン主演の名作『パピヨン』リメイクへ……2009年9月クランク・イン予定
スレリンク(mnewsplus板)

だそうです

185:無名画座@リバイバル上映中
08/07/20 12:40:09 DlRAtoJT
「パピヨン」のリメイクですか、なんか見たいような見たくないような・・・
そういえばかなり前に「ブリット」もリメイクするとかいってたけど
結局ぽしゃったのかな?

186:無名画座@リバイバル上映中
08/08/11 11:03:21 KIZeltdY
>>185
「ブリット」はマックィーンだから成立した映画でしょ。
それ以外の人がやったらポシャってしまうのは目に見えている。
「フレンチ・コネクション」や「ダーティハリー」も同じ。
基本的なプロットだけを継承して、
別キャラクターによる別の映画にしてしまったほうが成功する確率高い。
「ブリット」のリメイク話が流れたとすれば、そのプロデューサーは正解!

187:無名画座@リバイバル上映中
08/08/12 11:59:03 pwSFqEMV
ブリットのリメイクがもし公開されたら、とりあえず俺は見に行くわ。

188:無名画座@リバイバル上映中
08/08/13 17:56:52 TwH42bFz
「トーマス・クラウン・アフェア」や「ゲッタウェイ」の大コケでも分かるように、
「ブリット」をいくらリメイクしても、マックィーンでない限りダメですよ~。
あれは誰でもができる映画ではない。マックィーン個人のキャラがしっかり乗った役だからね。
同じストーリーでやったとしても、ブルース・ウィリスがやれば「ブリット」ではなくなってしまうし、
ニコラス・ケイジがやっても、やはり「ブリット」ではなくなってしまう。
ハリソン・フォードがやっても、アンディ・ガルシアがやっても、チョウ・ユンファがやっても、
トム・ハンクスがやっても、デンゼル・ワシントンがやっても、キャメロン・ディアスがやっても、
それはもう、「ブリット」ではないんだニャー


189:無名画座@リバイバル上映中
08/08/14 09:44:44 /LsmfeNh
それじゃあ「パピヨン」は?

190:無名画座@リバイバル上映中
08/08/14 13:42:32 hrY5o8Vh
「パピヨン」は、まずしっかりしたドラマとキャラクターがあって、
それにマックィーンを当てはめていった映画だから、
マックィーン以外の人がやっても成功する可能性あるでしょう。
ニコラス・ケイジなんかの方がむしろいい味だすかもしんない。

191:無名画座@リバイバル上映中
08/08/14 15:04:05 Rb3tMJ+r
マックイーンて画面に出てる時ずっと「俺かっこいい」言ってる人みたい

192:無名画座@リバイバル上映中
08/08/14 16:57:21 hrY5o8Vh
でも、そういう殻を破りたくて、パピヨンとか、民衆の敵とかの作品に挑戦したんじゃなかろうか? そうじゃろか? そうじゃなかろか? そうじゃろか?

193:無名画座@リバイバル上映中
08/08/14 18:50:07 YZDfM0HK
この人以上に男が惚れる俳優を知りません。
他にいたら教えてください。

194:無名画座@リバイバル上映中
08/08/14 19:51:48 zcg2zHgM
エド・ハリス

195:無名画座@リバイバル上映中
08/08/14 20:52:40 D4i9Fs64
やっぱり皆さんは腕時計は右腕にしますか?

196:無名画座@リバイバル上映中
08/08/15 07:47:38 bY80/O6T
はい、もちろんです!

197:無名画座@リバイバル上映中
08/08/17 07:26:19 NL5FibFE
とっくりのセーターにジャケットですよね。

198:無名画座@リバイバル上映中
08/08/17 08:52:15 Ipxrls2n
消防服の下にYシャツとネクタイです。

199:無名画座@リバイバル上映中
08/08/17 17:41:08 kWP7c2aU
ブリキのおもちゃ集め

200:無名画座@リバイバル上映中
08/08/17 17:57:03 g9EYMiHL
足元は茶色のスエードシューズがいいですね。

201:無名画座@リバイバル上映中
08/08/17 22:30:16 kWP7c2aU
オニツカタイガーだな

202:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 01:41:25 EDkj1YPd
>>198
でも、パーティー会場に入るときに
消防服のままではパニックになりかねないと咄嗟に判断して
その場で脱ぎ捨てるシーン、あの配慮は並みのファイアーマンでは無理だよね。
消防服の下の服装が、まるでそのために用意してきたかのようにキチッとしてるのに感動しました。


203:200
08/08/18 19:39:12 ZzAt3mnu
>>201
あっ、いえ、「ハンター」ではなくて「ブリット」のつもりだったんです。
書くタイミングが悪くて申し訳ないです。

204:無名画座@リバイバル上映中
08/08/19 07:05:34 rrFSJpwf
栄光のル・マンを二回見て、やっとレーサーの役割がわかりました。
しっとりした雨のル・マンの屋内の通路で
イタリア車に乗るドイツ人のストーラーが、ポルシェに乗るアメリカ人デラニーに
「ドイツ車の調子はどうだい」と聞くところは(ドイツ語で話したあと!)ウィットがある。
そのあとマスコミがどうたらこうたらと言って、
アメリカ人デラニーが「でも金だよ」と言って、
ドイツ人ストーラーが「アメリカ人らしいね」と答えるところも粋ですね。
夜食をとる食堂も質素で良かった。
リッターと交代して同じチームのポルシェに乗ったデラニーがチームメイトを勝たせるために
ストーラーのフェラーリをブロックするところは迫力がありました。
エンディングでチームマネジャーが2位となったデラニーに感謝したあと、
去年、レーサーの夫がル・マンで亡くなったリサと目が合うと、
ミシェル・ルグランの美しい旋律が流れる。じわっと感動するところです。
マックイーンのいつもの抑えた演技が冴えわたっています。
でも、興行的には失敗だったようですね。

205:無名画座@リバイバル上映中
08/08/19 18:22:30 c/YixYO9
ル・マンの失敗でマックイーンは自分の映画制作会社である
ソーラープロダクションをつぶしてしまったんだよね。
もし仮に成功していたら後のゲッタウェイやパピヨン、
そしてタワーリングインフェルノは無かったかも知れないね。

206:かつぼう
08/08/20 14:03:16 xp3ErmkD
>>202
あのときのワイシャツの袖の長さが粋でしたね。

207:無名画座@リバイバル上映中
08/08/21 23:42:57 SCJc9TQb
マックイーンが演じると何もかも凄くリアルに見えてくるよね。

208:無名画座@リバイバル上映中
08/09/10 20:47:35 d1APQQnm
パピヨンでの老いぼれてぼろぼろになったマックイーンと
そのすぐ後に出たタワーリングインフェルノの精悍なマックイーン。
大した俳優だ。

209:無名画座@リバイバル上映中
08/10/12 19:11:14 Z2G21N4p
来月命日ですね
マックイーンが亡くなったとき、大泣きした

210:無名画座@リバイバル上映中
08/10/16 16:58:10 QKLmZvea
28年前の1980年11月7日。
まだ50歳なのに、早すぎだよな。

211:無名画座@リバイバル上映中
08/11/03 21:32:53 Ugm3P0MG
大脱走ファンの方ここ見たら拍手喝采ですよ。

URLリンク(jp.youtube.com)

ついでにこれも

URLリンク(jp.youtube.com)

212:無名画座@リバイバル上映中
08/11/04 14:29:18 6NsRd/27
最近はマックイーンみたいな個性的な俳優が少なくなったね

213:無名画座@リバイバル上映中
08/11/04 16:51:19 rCPAk0tb
>>211 よく出来てるよね
最後の国境越えは正直ちょっと感動しちまったよ

214:無名画座@リバイバル上映中
08/11/07 13:33:34 go4HY8gd
今日はジュニア・ボナーとゲッタウェイを見ながら飲んだくれてやる

215:無名画座@リバイバル上映中
08/11/07 14:00:15 dbZxqGFG
そうか今日は命日なんだ


やはり大脱走を見るよ

216:無名画座@リバイバル上映中
08/11/07 21:46:57 peP5UQNZ
そうか俺は
安い酒でまどろみながら
ハンターを観る

217:無名画座@リバイバル上映中
08/11/10 17:06:29 MeC/fu8v
命日過ぎたけど
あまりレスないね
昔ロードショー誌で
ブルースリーがずっと一位だったけど
マックィーンが亡くなったら
しばらくマックィーンが一位だった
嬉しいような悲しいような……

218:無名画座@リバイバル上映中
08/11/10 22:13:00 NUDcJwfx
小学校のとき田舎に住んでいた。
映画は通常二本立てだ。
ブルース・リー目当てで「ドラゴン危機一髪」を見に行ったら同時上映が「パピヨン」だった。
俺はブルース・リーよりもマックィーンの方がかっこいいと思ったよ。
それ以降は、TVのロードショーでマックィーンが出るのは必ず見るようになった。
もう30年以上も前の話だ。

219:無名画座@リバイバル上映中
08/11/11 05:33:35 74xuYj+4
このスレの平均年齢って、70歳くらいですか?

220:無名画座@リバイバル上映中
08/11/11 13:44:16 MLsG3i6w
平均70なら80~90がごろごろ居てにゃあならんぞ

年長から見たマックイーンてどんな感じなんだろね?




221:無名画座@リバイバル上映中
08/11/29 07:16:41 7WbErIgN
いいもの見せてもらいました。
マックイーン・サイトさん、どうもありがとう!

222:無名画座@リバイバル上映中
08/11/30 14:38:04 ge9xtm4L
>221
トンプソンのサブマシンガンを撃つマックイーン、カッコいいな
この銃のドラム無しを「戦雲」でも使ってたよね

223:無名画座@リバイバル上映中
08/11/30 19:07:05 euES90A2
兵隊のマックイーン渋いよね
俺は突撃隊がいいな
ほんと男の中の男って感じだ
グリースガンを撃ちまくるマックイーンに憧れたよ

224:無名画座@リバイバル上映中
08/11/30 20:07:36 yYNuLisE
>>223
リースだったっけ。あれはTVシリーズ「コンバット!」のサンダース軍曹の原型みたいなキャラだったな。
しかし、あそこまで一匹狼だとあっという間に分隊が全滅してしまうから、サンダースはある程度規律を
重んじる性格に変更されてるけどね。

225:無名画座@リバイバル上映中
08/12/18 10:18:26 qd8nXG5a
雨の中の兵隊って未見なんだけど

面白いですか?

226:無名画座@リバイバル上映中
08/12/19 21:27:28 IRHZD11q
雨の中の兵隊ってあまり聞かないね。
DVDも出てないみたいだし、一度見てみたいな。

227:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 06:11:16 097oItHF
大脱走スレ落ちたの?

どなたか立ててくださいお願いします

228:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 16:08:52 xPpAvGwF
「明日への遺言」のフレッド・マックィーンはスティーヴの実子なの?
顔はボンヤリと似てるけど…。

229:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 17:17:13 xTbNmk2l
>>228
激似だったじゃないか。

230:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 17:47:04 2cZodqeQ
そっくりさんか

231:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 17:55:04 xTbNmk2l
息子だよ!

232:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 18:14:59 GCz1N6xm
>>195
見て思い出した
マックイーンの真似して以来、20数年ずっと右腕に腕時計つけてる

233:無名画座@リバイバル上映中
09/02/18 21:54:49 3Cwri527
あと2日遅く生まれたらマックィーンと同じ誕生日だったのに・・・
かちゃんもうちょっとねばってほしかったぜ。

234:無名画座@リバイバル上映中
09/02/20 17:07:17 2wqK0Bn/
3月22日生まれ? 
誕生日は違っても同じ牡羊座同士だからそれだけでも十分よしじゃん。

235:無名画座@リバイバル上映中
09/02/22 01:20:03 eVnUljmZ
僕は鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。

236:無名画座@リバイバル上映中
09/02/22 01:29:10 zf3fI7oG
769 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/20(金) 22:25:39 ID:dVDf2kZI
「2001年宇宙の旅」は名作ですね。私の宝物です。

771 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/20(金) 23:05:57 ID:dVDf2kZI
「2001年宇宙の旅」は名作ですね。私の宝物です。

774 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/21(土) 09:49:18 ID:NX1hCL0Q
「2001年宇宙の旅」は名作ですわ。私も宝物です。

776 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/21(土) 10:02:56 ID:NX1hCL0Q
「2001年宇宙の旅」は名作ですね。私の宝物です。

778 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/21(土) 12:49:09 ID:NX1hCL0Q
「2001年宇宙の旅」は名作ですね。肩を並べる映画は見当たらない。

781 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/21(土) 16:36:48 ID:PvWebIce
神映画だ

784 名前:無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/21(土) 16:42:48 ID:NX1hCL0Q
「2001年宇宙の旅」は名作です。歴史に残る。


237:無名画座@リバイバル上映中
09/02/22 09:36:16 3YHgef9Y
「華麗なる賭け」スレ読んでたらDVDが発売されるみたいだな。
長らく待ち焦がれただけあってホントにうれしいぜ。
次は「マンハッタン物語」を頼む!

238:無名画座@リバイバル上映中
09/02/24 18:17:24 drkD1Atm
「華麗なる賭け」ですか、この映画初めて見たのはTVで
スティーブの吹き替えはたしか城達也さんがやってた。
なんかそれが自分にとっては違和感ありまくりで
(城達也さん自体は好きなんだが)
結局いまいち映画にのめり込む事が出来なかった、
でそれが引きずっていて今だにこの映画好きになれない。
初見をスティーブ吹替えの定番であった宮部さんや内海さん、
あるいは字幕で見ていたらまた印象が違ったんだろうな。

239:233
09/02/26 20:33:24 9svPRckF
>>234
亀レススマン
慰めてくれてありがとう。
でも3月22日は大橋巨泉と同じ誕生日なのよ。たった2日なのに大違い。。。
かあちゃん・・・



240:無名画座@リバイバル上映中
09/02/26 20:59:39 MyRcfhbL
来年で生誕80年、没後30年か・・・なにか企画あるだろうな

241:無名画座@リバイバル上映中
09/02/26 21:16:43 g39GcDhI
顔も忘れかけてる、随分見ないんで・・ スマン 

242:無名画座@リバイバル上映中
09/02/27 00:45:37 OJ/EoqYR
>>238
宮部版もあるのに、城版ばかり放映されてるらしいですね。


243:無名画座@リバイバル上映中
09/03/01 09:00:56 5q9lDnjF
宮部版があるんですか
それはぜひ見てみたい

244:無名画座@リバイバル上映中
09/03/24 17:25:30 GPnfJq7u

 Happy Birthday , STEVE !!

生きていれば79才ですね。
健康であれば、カメオ出演などで、キングここに在り、と
ばかりに老優として現役だったかも?

今夜は「大脱走」を観ながらスティーブと芋焼酎で乾杯します。
(因みに今日は実際の大脱走決行64周年記念日でもあります)


245:無名画座@リバイバル上映中
09/03/25 20:20:47 9F6hK2DX
昨日はマックイーンの誕生日だったんだ!
一日遅れだけど俺もこれから「大脱走」を見て
大好きなマックイーンを偲びます。

246:無名画座@リバイバル上映中
09/03/26 23:06:38 DBsqAems
伝記映画製作だってよ。原作読みたいな。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

247:無名画座@リバイバル上映中
09/03/27 07:49:57 I/xI2kBn
よしっ!、いつマックィーン役のオファーが来てもいいように
今日からチャリンコでジャンプの練習し~よおっと!


248:無名画座@リバイバル上映中
09/03/27 12:32:53 0ESP5Dqb
マックィーンの伝記映画、6代目ジェームズ・ボンドのダニエル・クレイグや「LOST」のマシュー・フォックスが候補にあがってるみたいだけど、個人的には「ワイルド・スピード」シリーズのポール・ウォーカーに一票。

249:無名画座@リバイバル上映中
09/03/28 21:43:25 EP06ISwi
役者やってる息子にやらせてやれよ。

250:無名画座@リバイバル上映中
09/03/30 11:04:33 K1tESPGQ
同姓同名?
Director:Steve McQueen
URLリンク(www.apple.com)

251:無名画座@リバイバル上映中
09/03/30 22:10:48 254JUugD
>>250

そうです。
URLリンク(www7.plala.or.jp)
2009年3月16日
スティーヴ・マクイーン 御参照のこと


252:無名画座@リバイバル上映中
09/03/31 20:36:25 WH62SSr8
>>246
原作本の翻訳をぜひこの機会に!

253:無名画座@リバイバル上映中
09/04/09 16:20:56 G6WWhnka
華麗なる週末 吹き替え 城達也.wmv 説明: CMカット
URLリンク(www.megarotic.com)

254:無名画座@リバイバル上映中
09/04/28 02:38:29 VP0C+55l
>>248
全員何だかなぁ・・・
そういや最近金髪碧眼で彫りの深いヤンキー俳優減ったな



255:無名画座@リバイバル上映中
09/04/30 20:25:52 A8YPYG3t
シェリルクロウのPV見た事ある?

256:無名画座@リバイバル上映中
09/05/01 17:40:37 D+3eagDe
ブリット→大脱走→栄光のル・マン

257:無名画座@リバイバル上映中
09/05/02 09:49:40 tIHRzL0E
The Ultimate Steve McQueen Song
これ最高にカッコイいよ

258:無名画座@リバイバル上映中
09/05/05 15:25:41 WVHMVZ6t
「民衆の敵」が見てみたい、早くDVD出してくれないかな。

259:無名画座@リバイバル上映中
09/05/07 19:53:01 u/wwasr3
「民衆の敵」私も見たいです。
メガネをかけた髭もじゃマックイーン渾身の一作なのに
地味だからって一部地域でしか公開されなかった幻の映画・・・
限定版でもいいのでぜひDVD化して欲しいですね。

260:無名画座@リバイバル上映中
09/07/05 06:54:47 sEB2gcyv
保守

261:無名画座@リバイバル上映中
09/07/19 14:53:04 xGaEu6iA
どうなってんだ!
チクショー!

262:無名画座@リバイバル上映中
09/07/24 20:14:30 cXtvpsKV
栄光のライダーのDVD、再発して下され!

263:無名画座@リバイバル上映中
09/08/29 16:34:12 L2Gv5s1+
栄光のライダー、ブリット(あのイントロ)のサントラでベースを弾いてるのはこのオバサン!
泣く子も黙る重鎮らしい。
URLリンク(www.carolkaye.com)

264:無名画座@リバイバル上映中
09/08/30 22:31:26 6DfxROoj
大脱走 DVDによるトリミングの違いについて。

URLリンク(www.youtube.com)

265:無名画座@リバイバル上映中
09/08/31 02:52:15 PLD4dO56
>>264
初めて知って驚いた!こんなに違うとは…。
何故、後に出たバージョンは狭いトリミングになっているんだろう…。

266:無名画座@リバイバル上映中
09/08/31 21:52:37 fFHCAzwW
序盤で、クーラー行きを伝えられたヒルツがA-2の襟を「クイッ」とめくって「大尉と呼んで欲しいね」ってシーン有るでしょ。A-2の階級章はエポレットでは無く、襟裏に在るのかな?ご存知の方、いらしたら教えて下さい。


267:無名画座@リバイバル上映中
09/09/01 19:57:35 F5jCJA8s
そういうマニアックな質問はここで聞くより
軍事板で聞いた方がいいんじゃない?

268:無名画座@リバイバル上映中
09/09/02 07:08:27 or+rMG1O
>>267
ここだったら教えてもらえるかと思ったので。。。有り難うございました。

269:無名画座@リバイバル上映中
09/09/03 20:26:10 QTPVfAeA
あの台詞ジョニー・ディップにパクられたなw

キャプテン・ジャック・スパロウ

270:無名画座@リバイバル上映中
09/09/06 04:15:38 SAL1zNYX
地道に続いてるこんな渋いスレがあったんですね。マックイーンに相応しい様な。。
スレ主さん、乙。

伝記映画、イメージ壊さない様な作品にして欲しいな。
ダニエル・クレイグは確かに『カジノ・ロワイヤル』見てソックリだと思った。
特に冒頭の泥臭いアクションシーンが今迄の007シリーズらしからぬノリで、
正にマックイーン・アクション。
『ボディガード』のケビン・コスナーはスマート過ぎるマックイーンだったけど。。
主演はやはり、ダニエルに一票かな。。

日曜洋画劇場で『ゲッタウェイ』やった時に、
淀川さんが「これは悲しい哀しい映画ですねぇ」って言ったのが印象的で、
心に響いた。。

271:無名画座@リバイバル上映中
09/09/06 12:14:33 m/xSmv9a
>>270
以前は「大脱走スレ」が在ったのですが、最近みないので落ちたかもですね。しかし、ここでまた語り合えるからホント>>1乙ですね。淀川さんとは、これまた随分と懐かしいですね。個人的には、あの時代のハリウッド・ムービーは良かったと思います。

272:無名画座@リバイバル上映中
09/09/06 19:46:42 Pncs1Pcp
シェリル・クロウのPVは良いねぇ。

273:無名画座@リバイバル上映中
09/09/06 23:27:34 m/xSmv9a
>>272
あのP.Vは上手にできていますね。アメリカ国内でも根強く残っているのに驚きました。

274:無名画座@リバイバル上映中
09/09/13 00:27:49 yoeDFsrI
パピヨンとか全然やらなくなったな。DVD買うかな

275:無名画座@リバイバル上映中
09/09/13 06:19:03 Ps1oMYvw
アイダン・クインに期待したが
大作がない。
URLリンク(www.youtube.com)

276:無名画座@リバイバル上映中
09/09/13 17:26:20 h0Wqub1T
大脱走でマックイーン扮する「V.HILTS」の「V」って、どんな名前の「V」なのでしょう?ご存知の方いらっしゃいますか?

277:無名画座@リバイバル上映中
09/09/13 18:03:23 WPZddlFx
ヴァージルじゃなかったっけ?

278:無名画座@リバイバル上映中
09/09/13 18:16:02 h0Wqub1T
>>277
そうでしたか!恥ずかしながら、今まで知りませんでした。。。早速の回答、有り難うございます!

279:無名画座@リバイバル上映中
09/09/15 14:53:48 CwbKdmVJ
ロジャーがヴァージルと呼びかけて拒否られてる
あの微妙な間合いと角度が良い
ヒルツをヴァージルと呼べるのはゴフだけ

280:無名画座@リバイバル上映中
09/09/15 15:03:55 fE6y7dxd
拒否っていうか、「かしこまらずに気安く”ヒルツ”でいいよ」って言ってるんじゃないの?
ゴフも「ヒルツ」って呼んでるし。

281:無名画座@リバイバル上映中
09/09/15 15:27:10 CwbKdmVJ
あれはヒルツにとって警戒心ありありな状況
最初に”少佐殿”なんて呼びかけをしてる
上官がロジャーで良いよって言ってんのに、ヒルツはファーストネームで呼ばせなかった
話の内容が怪しそうだったからな

ゴフはどっちも使う
よく聞いててみ

282:無名画座@リバイバル上映中
09/09/26 06:29:13 C9JNrN7I
大脱走
スレリンク(kinema板)
よかったらどうぞ

283:無名画座@リバイバル上映中
09/09/26 15:38:28 Z8aPrGOC
大脱走で「250人も!?」っていう時に、一回口だけ"two..."って動かすのがツボ

284:無名画座@リバイバル上映中
09/09/29 19:48:15 THRQX2bI
あのシーン結構な長回しだよね

285:無名画座@リバイバル上映中
09/10/28 21:37:58 vZtFl5yJ
>>281
タワーリング・インフェルノの隊長もそうだが、
出来る男ってツライね。

286:無名画座@リバイバル上映中
09/11/05 19:09:35 tC6CP14k
「ジュニアボナー」ではオートバイの変わりにサンシャインっていう猛牛に乗ってるんだな。
これがまたかっこいいぜ。

287:無名画座@リバイバル上映中
09/12/04 07:44:46 N2FP3qVC
マックィーンの代表作「ブリット」
アルバムバージョン+フィルムバージョン!!!のサントラ盤(限定3000枚)
URLリンク(www.screenarchives.com)

288:無名画座@リバイバル上映中
09/12/04 15:17:11 M+hIwzCE
おおっ、ついにブリットのフイルムバージョンサントラCD発売ですか!
早速注文しました、長い間いつ出るのかと待ってたんだよ。
287さん、どうもありがとうです!

289:無名画座@リバイバル上映中
09/12/08 17:48:34 7us5ep2I
もひとつマックイーン映画のサントラ情報
ナタリーウッド共演のモノクロラブストーリーの傑作
「マンハッタン物語」(+「忘れえぬ慕情」)限定1500枚
LOVE WITH THE PROPER STRANGER / A GIRL NAMED TAMIKO

URLリンク(www.kritzerland.com)

290:無名画座@リバイバル上映中
09/12/08 17:52:25 7us5ep2I
こっちから入ってください
URLリンク(www.kritzerland.com)

291:無名画座@リバイバル上映中
09/12/18 19:54:04 igkh6xgM
今度出たブリットのCD、最高に良いな。
CDを聞いてると映画が見たくなる。
この調子でゲッタウェイやジュニアボナーのCDも出してくれないかな。

292:無名画座@リバイバル上映中
10/02/13 22:21:03 s28OEd9F
age

293:無名画座@リバイバル上映中
10/02/15 04:44:29 dpIpVymt
今年生誕80年を迎えたスティーブ・マックィーン。
2月はマックィーン映画の中のミシェルルグランを中心に。
1967年「華麗なる賭け」、1970年「栄光のル・マン」、
そしてマックィーンの遺作となった1980年「ハンター」。

スティーブ・マックィーンの映画音楽を弦楽四重奏で!
2月17日(水) 銀座AppleStore (19:00-20:00) 入場無料!

294:無名画座@リバイバル上映中
10/02/15 12:06:06 mTZ5h6J8
「華麗なる賭け」「栄光のル・マン」「ハンター」
どれもいい映画ばっかりだね。
この中でも特に「華麗なる賭け」の風のささやきと
「栄光のル・マン」のエンディングに流れる音楽が
たまらなく好きだな。


295:無名画座@リバイバル上映中
10/03/12 12:30:39 0JzkExQp
「シンシナティ・キッド」のアルバム+フィルムバージョンのサントラ。
但し作曲家ラロ・シフリンの他の作品込みでの発売(ディスク5枚組)
なのでお値段少々お高めです。限定数=2000

URLリンク(www.screenarchives.com)

296:無名画座@リバイバル上映中
10/03/12 12:57:56 VzdETVxl
おれ へそ曲がりなんで マックィーンで持ってるのは「ゲッタウェイ」「ハンター」のみ
 シフリンも「ベネチタ事件」「ジェットローラコースター」「オフサイド7」だけ
 で >>295 ほかに 何が入ってるの?

297:無名画座@リバイバル上映中
10/03/12 13:50:29 0JzkExQp
「シンシナティ・キッド」以外ではね
「ライノ!」(1964) RHINO!
「泥棒を消せ」(1965) ONCE A THIEF
「ベネチタ事件」(1967) VENETIAN AFFAIR
「追いつめて殺せ!」(1968) SOL MADRID
などが入ってるよ。

298:無名画座@リバイバル上映中
10/06/01 22:43:33 ILeJ9hvP
マックィーンの眼は最強!俺もあんなふうになりたい!

299:無名画座@リバイバル上映中
10/09/16 06:33:34 7TynMN5l
10月27日に栄光のライダー スペシャル・エディションと
パピヨン スティーヴ・マックィーン没後30年特別愛蔵版
のDVDが発売されるみたいなんだけど
せめてパピヨンだけでもブルーレイで出してくれないかな。

300:無名画座@リバイバル上映中
10/09/16 08:59:44 +ZEbUTtw
栄光のライダーは一緒に走ってるのがエンデューロの神様のマルコム・スミスと
AMAダートトラックナショナルチャンピオンシップ161勝でケニー・ロバーツの師でもあった
マート・ローウィルだがらスティーブが大した事無い様に見えてしまうなw
スティーブも相当上手いけどね あの時代のスクランブラーに毛生えた程度のストロークのサスで
あんなに高く飛べんわ
久々にお倉ヶ浜辺りでドーナツ描きたいわー

301:無名画座@リバイバル上映中
10/10/03 07:31:34 h0FMJjKD
11月はNHKBSでマックィーン祭りじゃー

302:無名画座@リバイバル上映中
10/10/04 18:15:22 PVejpJd+
ほんとだ、大脱走や栄光のルマンなど色々やるみたいだね。
なかでもスティーブ・マックィーン ラスト・イヤーズ が楽しみだ。
教えてくれてありがとうです!

303:無名画座@リバイバル上映中
10/10/06 20:30:13 rTnRtEAO
>>299
オレも「パピヨン」はぜひブルーレイの高画質で見てみたい。
ラストシーンはデジタル処理済みで!

304:無名画座@リバイバル上映中
10/10/18 18:48:22 Zu3Qtlck
NHK BShi 生誕80年・没後30年
スティーブ・マックィーン特集

スティーブ・マックィーン ラスト・イヤーズ
11月1日(月) 午後10:00~11:29
11月7日(月) 午後4:30~5:59

スティーブ・マックィーンのすべて
11月1日(月) 午後11:30~午前0:58

栄光のル・マン
11月2日(火) 午後10:00~11:51
11月11日(木) 午後3:00~4:50

華麗なる賭け
11月3日(水) 午後10:00~11:44

ゲッタウェイ
11月4日(木) 午後10:00~午前0:05.
11月12日(金) 午後3:00~5:04

大脱走
11月7日(日) 午後9:00~11:54

突撃隊
11月8日(月) 午後3:00~4:31

ブリット
11月8日(月) 午後10:00~11:56

シンシナティ・キッド
11月9日(火) 午後3:00~4:44

パピヨン
11月9日(火) 午後10:00~午前0:33

砲艦サンパブロ
11月10日(水) 午後3:00~6:03

タワーリング・インフェルノ
11月10日(水) 午後10:00~午前0:47

トム・ホーン
11月11日(木) 午後10:00~11:40

305:無名画座@リバイバル上映中
10/10/19 20:15:15 gRvNhLYC
新刊「スティーヴ・マックィーン フォーエヴァー」
(偉大なるヒーローは永遠に… スティーヴ・マックィーン(仮)

URLリンク(www.amazon.co.jp)

306:無名画座@リバイバル上映中
10/11/01 22:59:54 GNTq8TSO
民衆の敵ってアメリカではお蔵入り映画だったんだな

307:無名画座@リバイバル上映中
10/11/03 07:27:19 LYAwgqce
栄光のル・マン、セリフも少なくドキュメント映画みたいだな。
それにしてもレースシーンは迫力満点だった。

308:無名画座@リバイバル上映中
10/11/03 20:10:12 XncMYz6L
いわゆる「映画」のパートが、実際のレースをそのまま映しただけのパートに完全に負けてるんだよな。

309:無名画座@リバイバル上映中
10/11/04 18:05:28 /w6NfLKx
カーレースの面白さを楽しんでもらいたい

ただそれだけの為にマックイーンは栄光のルマンを作ったんだろうな

310:無名画座@リバイバル上映中
10/11/04 19:40:51 mX/PMQLd
結局、その点を充分満たしつつ、映画としても面白く成立した「グラン・プリ」に全く勝てなかった

311:無名画座@リバイバル上映中
10/11/05 12:17:35 fvMynwj0
栄光のル・マン、俺は結構面白かった。
>>310 グラン・プリって映画、そんなに面白いの?

312:無名画座@リバイバル上映中
10/11/06 19:45:52 T2+npTwu
>>311
「グラン・プリ」はとてもいい映画だよ。
「大脱走」でマックイーンと共演したジェームズ・ガーナーが主役で日本の三船敏郎も出ている。
DVDは現在発売されていないので中古のビデオかレーザーディスクでしか見れないけれど
もし見れる機会があればぜひ一度見てみるといいよ。
ただし本編が3時間近くあるので少し気合が必要かもね。

自分は「栄光のル・マン」と「グラン・プリ」の両方を見ているが
どちらも甲乙付けがたく2作品とも大好きな映画だ。

313:無名画座@リバイバル上映中
10/11/07 07:39:33 h7V3FwoF
312さん、311です。グラン・プリのこと教えていただきありがとうございます。
俺、残念ながらビデオとかは持ってませんのでDVD発売かTV放送を待ちます。

ところで今日11月7日はマックイーンがお亡くなりになってちょうど30年になるんですね。
今夜はBSハイビジョンでの大脱走を見てマックイーンを追悼したいと思います。

314:無名画座@リバイバル上映中
10/11/07 11:43:11 yAi8Zbr3
タンスの中に眠っているMA-1を引っ張り出して着用して観ます。

315:無名画座@リバイバル上映中
10/11/11 00:13:01 /pjUl0Fg
砲艦サンパブロみた。当時のシナのキチガイぶりをみるには良かったけど、シナリオが結末に近づくにつれ少し鬱になった。。。

316:無名画座@リバイバル上映中
10/11/12 20:18:52 KrR8qdFQ
たしかに「砲艦サンパブロ」って重い映画だね。
でもこの映画、何故かとても好きだったりする。

317:無名画座@リバイバル上映中
10/11/14 17:27:27 jkjOSZgP
このスレ、やっと見つけた~
タイトルにカタカナないから検索でひっかからなかったよ~
マックイーン、大好きっす
丁度、自分が映画ファンになった80年頃かな、マックイーンが逝去して
初めて買った「ロードショー」の付録にマックの超でっかいポスターがついてきたんだあ
それから、テレビ放映はチェックするわ、レンタル店が出来てからは借りまくりました。
当時、どこかの本に書いてあったけど
「誰しもが時々、マックイーンの映画が見たくなる。
マックイーンの内に本物のオトコを見、アクションの痛快さを満喫するファンは多いのだ」
ってあって、本当に今でもその通り!! 何年たっても色褪せないし格好イイ!!!


318:無名画座@リバイバル上映中
10/11/14 19:32:18 dwl1wqNW
やはりマクィーンはアクション役が似合う
NHKも再放送ばかりじゃなくネバダスミスも放送してくれ

319:無名画座@リバイバル上映中
10/11/14 20:03:28 /A2vPSDq
砲艦のラスト、吹き替えなら「いったいどうなってんだー!」 で銃声

でガクンとマックイーンがうなだれるんだよね

吹き替え出してほしいよ

320:無名画座@リバイバル上映中
10/11/15 00:01:08 1FheoAfa
『タワーリング・インフェルノ』以来、パっとしなかったよね

321:無名画座@リバイバル上映中
10/11/15 12:09:40 tXLwEBss
マンハッタン物語やジュニア・ボナーとかも地味ながら何気に良かった。

322:無名画座@リバイバル上映中
10/11/16 02:40:22 8ujxrtSk
マンハッタン物語いいよねー。ああいうコミカルな演技も様になってる。
単純にラブストーリーとしても好きだし。何でDVDにならないんだろ?

ジュニア・ボナーはペキンパーの時代に取り残されていくカウボーイ文化への郷愁が伝わってくる。
マックィーンも気に入ってたけどコケて干されかけてできたのがゲッタウェイ。

323:無名画座@リバイバル上映中
10/11/16 12:06:49 eQEaCWc7
ゲッタウェイのマックイーンも凄く良いよね。
ラスト近くでショットガンをぶっ放すシーンは最高に素晴らしかった。

324:無名画座@リバイバル上映中
10/11/17 02:35:45 alsGpofF
どうしてあんなに猿顔なのに(褒めています!!)
格好良くて、変な言い方だが男として、はにかんだ可愛い表情もまたシビレルんだろうか
男臭いんだけど、少年ぽいんだよなあ 男の理想じやないか


325:無名画座@リバイバル上映中
10/11/17 12:07:53 kDTBw7Ej
彼の笑顔が最高にいいんだよね。

それから彼独特の仕草というか動きとかも。
印象に残ってるのはネバダスミスでの
相手にパンチをくらわすシーン。
下からすくい上げるようなパンチの出し方が
なんかとてもスマートでカッコ良かった。

326:無名画座@リバイバル上映中
10/11/17 20:28:33 Vo4P9v3m
マンハッタン物語、ラブストーリーとして、日本受けするよね。ほろ苦で。
でも間違いで妊娠してしまった、N・ウッドがもぐりの堕胎医?の所へ行く
シーンは、凄くリアルで怖かった。昔、ソビエトの堕胎現場をみた衝撃に似てる。
結局、思いとどまるんだよね。

327:無名画座@リバイバル上映中
10/11/18 12:20:28 MS7HKJE0
「BETTER WED THAN DEAD」
(死ぬより結婚する方がまし)
と書かれたプラカードを持ちながら
バンジョーを弾くマックイーンもなかなかでしたね。

328:無名画座@リバイバル上映中
10/11/18 15:58:57 pE7u6c38
>>317
「誰しもが時々、マックイーンの映画が見たくなる。」
うーん、ホントその通りだね。
「タワーリング・インフェルノ」「大脱走」「ブリット」それと「ゲッタウェイ」は何度見たかわかんないや。

329:無名画座@リバイバル上映中
10/11/19 19:06:41 3uwUcgWb
THE LAST MILE (ザ・ラスト・マイル) 日本語版

URLリンク(www.amazon.co.jp)

330:無名画座@リバイバル上映中
10/11/20 18:15:18 n4d7IgZF
マクイーン唯一のコメディ「雨の中の兵隊」のDVD化してくれ

331:無名画座@リバイバル上映中
10/11/22 03:32:58 ayJcrhd1
傷だらけの栄光:未DVD
ニューヨークの顔役:未DVD
マックィーンの絶対の危機:DVD廃盤
ガールハント:未DVD
マンハッタン物語:未DVD
雨の中の兵隊:未DVD
ハイウェイ:未DVD ※北米盤がリージョンオールで日本語字幕あり
ジュニア・ボナー:DVD廃盤
民衆の敵:未DVD

コンプリートへの道は険しい・・・。

332:無名画座@リバイバル上映中
10/11/22 12:12:26 lTxHS7PR
ガールハントと雨の中の兵隊がものすごく見てみたい。

333:無名画座@リバイバル上映中
10/11/25 23:07:43 /N7D5LYl
「ザ・ラスト・マイル」の日本語版待ってました!
「スティーヴ・マックィーン フォーエヴァー」共々しっかりとポチリました。
>>329さん、>>305さん、教えてくれてどうもありがとうです!

334:無名画座@リバイバル上映中
10/11/26 10:30:16 3oVqDZdV
マクイーンはSF映画にも出ていたよな?
なにかアメーバが出てくる内容だった記憶がある

335:無名画座@リバイバル上映中
10/11/26 16:09:32 1A/lwoJs
>>334
マックイーンのSF映画っていえば>>331にも書かれている
マックィーンの絶対の危機(人喰いアメーバの恐怖)のことだね。

宇宙から来たアメーバが次々と人を飲み込んでだんだんと
でかくなっていくという内容で、どちらかといえばB級SF映画だけど
マックイーン初の主演映画でそれなりに面白かった。


336:無名画座@リバイバル上映中
10/11/29 01:29:17 IGRs2HqB
「華麗なる週末」こんなに、ほっこり、まったりしている映画だったとは。
日本語タイトルは「華麗なる賭け」に続いてを狙ったんでょうけど
想像してたのより、ふんわりコメディカルな部分が多くて。もっと似合ったタイトルのが良かったのではないかなあ。
 でもねこんなマックイーンもあった何て新しい発見です!!
こんな格好イイ良いことも、ちょっと危ない事もスラッと教えてくれる兄貴が
いると頼もしいよなあ。ワルぶってても、ちゃんと正義感持ってるし。
憎めないこんな大人のワルから「お前は俺の親友だ」って言われたら少年はもうたまらんよね。

337:無名画座@リバイバル上映中
10/11/29 19:03:35 Bm/2Tc6C
「華麗なる週末」って面白そうですね。
今度見てみます。

338:無名画座@リバイバル上映中
10/11/29 22:21:51 AQT9vJm4
華麗なる週末はマックイーン本人が一番気に入っている映画らしいね

339:無名画座@リバイバル上映中
10/12/01 13:35:32 usS68Xk9
「大脱走」「パピヨン」のブルーレイ化は何時ですかね?

340:無名画座@リバイバル上映中
10/12/03 17:12:38 0cvIPwQX
ラストマイルの次は"Steve Mcqueen: A Tribute to the King of Cool "の日本語版を切に望む

341:無名画座@リバイバル上映中
10/12/04 22:56:07 yvocBjsC
>>331
ジュニア・ボナーのDVD、廃盤なの?
いい映画なのに残念だな。


342:無名画座@リバイバル上映中
10/12/06 20:11:15 B+RYpHgI
ジュニアボナーいいよねえ。
ペキンバーとマックイーンが組んだ映画ではゲッタウェイもいいが
どちらかといえばジュニアボナーの方が好きだな。

343:無名画座@リバイバル上映中
10/12/07 19:45:31 EUColjaK
「ザ・ラスト・マイル」今読んでいるところだけど、
マックイーンのこれまで知らなかった一面が色々垣間見られてなかなか面白い。
中でもビージーズの件には思わず笑ってしまった。

344:無名画座@リバイバル上映中
10/12/11 10:16:22 d0/2v+/G
マックイーンがプライベート及び
映画「栄光のル・マン」「ブリット」「大脱走」などで
使用した車やバイクについて書かれている
「マックイーンズマシンズ」も面白いよ。

345:無名画座@リバイバル上映中
10/12/12 19:03:30 0s7aD5CV
マックィーンの伝記映画って結局どうなったんだろう?

346:無名画座@リバイバル上映中
10/12/13 21:13:17 jCVr7Q+h
>>345
そういえばその後の話は聞かないですね。
ひょっとして製作中止 ...

347:無名画座@リバイバル上映中
10/12/15 20:32:39 3dOi199J
>>331の中では民衆の敵が見てみたい

348:無名画座@リバイバル上映中
10/12/17 19:38:33 A5F2vpKp
お蔵になったんだからつまんない映画なんだろうな「民衆の敵」は・・・

でもそれでもやっぱり見てみたいよ!

349:無名画座@リバイバル上映中
10/12/19 08:15:40 RNsejSJ6
マックィーンとクリントって仲が良かったんだ。
ご両人とも大好きだからなんかめちゃ感激しちゃいました。
ありがとう、Cooler Kingスティーヴ マックイーン ファンサイトさん!

350:無名画座@リバイバル上映中
10/12/19 12:34:38 TIMs+YuD
マクイーンは一流にはなれなかった
あくまでも二流映画のスターだった

351:無名画座@リバイバル上映中
10/12/20 07:26:45 K40qRH3Q
といった愉快な意見もあった


352:無名画座@リバイバル上映中
10/12/20 22:34:33 wow2j4UM
ところでブリットのBDは再販されないの?

353:無名画座@リバイバル上映中
10/12/20 22:57:11 moDM9BRP
どうしてブリットのブルーレイが発売中止になったんだろう?
字幕の表示タイミングが数秒遅れる位、直せばいいことなのに。

354:無名画座@リバイバル上映中
10/12/21 12:21:23 NTR4R21T
再販されるまでは、この間BSハイビジョンで放送された分で辛抱我慢・・・

355:無名画座@リバイバル上映中
10/12/21 12:25:33 FtS86Noo
むしろBShiの方が高画質という罠

ゲッタウェイがそうだったし・・・。

356:無名画座@リバイバル上映中
10/12/22 09:48:29 aDUvcglI
げっ、ゲッタウェイの画質って。
せっかくブルーレイが出ても画質がそんなんじゃガッカリだよなあ。

357:無名画座@リバイバル上映中
10/12/23 13:56:38 OJN40LMh
ゲッタウェイ、ブルーレイ持ってるのでBShi録画しなかった・・・

358:無名画座@リバイバル上映中
10/12/24 19:40:28 1h9mzqUS
「突撃隊」鮮烈で強烈だった。
歪んだ性格の孤独な主人公リース。
これぞ戦場の男って気がした。

359:無名画座@リバイバル上映中
10/12/27 12:02:27 PgzwqhC7
マックイーンのせいでコバーンが死ぬシーンはほんと凄まじかったな

360:無名画座@リバイバル上映中
10/12/27 12:03:22 PgzwqhC7
↑突撃隊のことね

361:無名画座@リバイバル上映中
10/12/28 20:46:13 IPWbsfzP
突撃隊のマックィーンってほんとに決まってるよなあ。
無精ひげを生やして終始ニヒルでさ、
サブマシンガンを機敏な動きで撃ちまくる姿もまた絵になっているし。

もう最高っす!


362:無名画座@リバイバル上映中
10/12/28 23:15:40 zF8GN/jW
突撃隊のマックは大脱走とはまた違ったカッコよさがあってたまらんぜ!!

363:無名画座@リバイバル上映中
10/12/29 12:31:32 rIEXjUoI
突撃隊の吹き替えほしいなあ

364:無名画座@リバイバル上映中
10/12/29 14:07:08 YxgyeMto
>>363
DVDに収録されてる
借りて来い

365:無名画座@リバイバル上映中
10/12/29 14:49:00 rIEXjUoI
>>364マックの作品は買うよ

366:無名画座@リバイバル上映中
10/12/30 07:32:18 JCA7fSyP
>>365


You are very cool!

367:無名画座@リバイバル上映中
10/12/30 09:15:56 1iFRECm0
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)

368:無名画座@リバイバル上映中
10/12/30 10:56:52 JCA7fSyP
>>367


It's a very wonderful site !

369:無名画座@リバイバル上映中
10/12/30 11:21:11 q6lIF0dl
「突撃隊」でマックイーンが使っているサブマシンガンの
マガジンをテープで止めているが実際にそんなことするのかな?

370:無名画座@リバイバル上映中
10/12/30 15:59:10 hfjLAp6b
>>369グリースガン格好良かったね

実際の戦場ではマガジンをテープで止めたりしないよ
弾切れ後、すぐにマガジンチェンジできて便利そうだけど弾詰まりする。
弾がキチンと並んでないと弾詰まりするんだ
発射の振動や走ったり伏せたりしてマガジンの中の弾がキチンと並ばなくなる
弾詰まりは死だからね

371:無名画座@リバイバル上映中
10/12/30 16:20:37 FR9r7iRj
>>365
買う前に364に礼を言え

372:無名画座@リバイバル上映中
10/12/30 17:34:27 q6lIF0dl
>>370 詳しいレスどうもです。
戦場で弾が詰まって出なくなるなんて想像するだけでも怖いですね・・・

373:無名画座@リバイバル上映中
10/12/31 14:20:23 TUyuVeax
さあ掃除も終わったしこれから「大脱走」「砲艦サンパブロ」「パピヨン」
そして「タワーリング・インフェルノ」を続けて見るぞ。
今年はマックイーンを見ながら年越しだ。
じゃあ、良いお年を!

374:無名画座@リバイバル上映中
11/01/02 08:31:13 4Bke41QO
>>373
なかなかいいラインナップですね。
自分はこれから「荒野の七人」「ブリット」「タワーリング・インフェルノ」の三本を続けて見ます!

375:無名画座@リバイバル上映中
11/01/02 16:11:59 OjXJ2+17
映画じゃなくて申し訳ないけどテレビ「拳銃無宿」が好きだ
ランダル銃を撃つマックイーンの姿がたまらなくカッコよかった

376:無名画座@リバイバル上映中
11/01/03 10:40:11 T4UWLgJz
拳銃無宿、いいねぇ~。
WOWOWでやってた時はよく見てたよ。
マックイーンって銃の扱いがとても上手だね。
荒野の七人のガンさばきも素晴らしかったな。

377:無名画座@リバイバル上映中
11/01/03 23:42:44 Euy4gCat
「ゲッタウェイ」の終盤、追ってきた悪役をのして
拳銃を向けるのだが、そのとき左手で銃の上あたりを
おおうようにする。
あれは、脳漿が飛び散るのを防ぐためだという
専門家の指摘を、昔のキネ旬で読んだ
実際の戦争での経験からきたもんだろうな

378:無名画座@リバイバル上映中
11/01/04 09:28:21 mexTEZz9
>>377
手をかざす仕草ってそういう意味だったんだ。
リアルだ・・・

379:無名画座@リバイバル上映中
11/01/05 12:38:27 Q0IipBfo
>>376
馬に乗りながらライフルを撃つシーン、めちゃカッコ良かったね。

380:無名画座@リバイバル上映中
11/01/06 18:23:32 QtrXwtkO
運動神経がかなり良かったんだろうなマックイーンは
正直うらやましいわ

381:無名画座@リバイバル上映中
11/01/06 18:58:15 NkzQlFlN
アスベストさえ無けりゃもう少し長生きしてくれたろうに

382:無名画座@リバイバル上映中
11/01/06 22:55:36 aDkZU+82
レース用のマスクだな
といっても同年代レーサーやってた人が肺がんで亡くなったという話はあまり聞かないんだよな

383:無名画座@リバイバル上映中
11/01/07 16:11:21 s9MtTudt
そういえば放射能がまだ残っているネバダ核実験場近辺で
西部劇のロケをしていたのでガンになったっていう説もあったな

384:無名画座@リバイバル上映中
11/01/08 14:27:40 tm2ucBLt
少なくとも後10年は生きていてほしかったよ.


385:無名画座@リバイバル上映中
11/01/09 16:28:38 Mx3bqTPo
>>383
広瀬隆の「ジョン・ウエインはなぜ死んだか」だね。
かなり前に一度読んだことあるがけっこう衝撃的な内容だった。


386:無名画座@リバイバル上映中
11/01/10 09:29:27 N0c67+Y+
「砲艦サンパブロ」3時間の上映時間は少しだれる所もあるけれどついつい見てしまう
そして最後のあの悲しい場面では何度見ても涙腺がゆるゆるになってしまうんだな

387:無名画座@リバイバル上映中
11/01/11 06:48:21 D78w4OPw
2011年1月9日、「ブリット」の監督ピーター・イエーツ氏がロンドンで死去。

388:無名画座@リバイバル上映中
11/01/11 18:57:29 DyC6e5W0
「大脱走」 サントラCD3枚組!
(アルバム+フィルムバージョン)
URLリンク(store.intrada.com)

389:無名画座@リバイバル上映中
11/01/12 07:13:29 Lpue9Sgn
おおっ!「大脱走」フィルムバージョンが出るんですか!
以前出ていたVarese CD Club版は限定版だったので
買い逃してしまいとても悔しかったです。
今回はありがたいことに限定版では無いみたいですね。
でも速攻でポチらせて頂きました。

>>388さん、感謝、感謝です!!

390:無名画座@リバイバル上映中
11/01/12 20:49:17 1CI0sa06
>>387 ピーター・イエーツ監督がお亡くなりになったのか
マックイーンとはせめてもう1,2本映画を作って欲しかった
心よりご冥福をお祈りいたします

391:無名画座@リバイバル上映中
11/01/12 20:50:56 0DmP80PH
>>388-389
うわあああ、見本音源聴いてるだけで興奮してきたあああああ。
ぽちろ。


392:無名画座@リバイバル上映中
11/01/13 15:06:21 tTmIs2LG

>>388




すげえ!!!



393:無名画座@リバイバル上映中
11/01/14 12:03:25 yuQSR46S
「ブリット」「マンハッタン物語」そして「シンシナティ・キッド」に続き
「大脱走」のフィルムバージョンサントラですか!!
兄貴、もうたまりませんぜ!

394:無名画座@リバイバル上映中
11/01/15 15:11:42 OwezkRuS
前にも書いたけど次はぜひ「ゲッタウェイ」フィルムバージョンを頼む。
それにしても「大脱走」CD早く聞きたい。

395:無名画座@リバイバル上映中
11/01/15 20:29:33 syaQv5+S
y

396:無名画座@リバイバル上映中
11/01/16 18:19:43 +t3zau8G
タワーリングインフェルノのマックィーン、最高!!!

397:無名画座@リバイバル上映中
11/01/17 15:02:11 IaSjCKQO
今度はBS2にて放送予定

「スティーブ・マックィーンのすべて」
1月24日(月) 午後1:00~2:28

「突撃隊」
1月25日(火) 午後1:00~2:31

「砲艦サンパブロ」
1月26日(水) 午後1:00~4:03

「華麗なる賭け」
1月27日(木) 午後1:00~2:43

「パピヨン」
1月28日(金) 午後1:00~3:32

「タワーリング・インフェルノ」
2月22日(火) 午後9:00~11:46

「ブリット」
2月28日(月) 午後1:00~2:55


398:無名画座@リバイバル上映中
11/01/18 20:10:54 y/QRQ184
マックイーンの映画、またやるんだ。
去年のBS-Hiでやった分録画したから今回はもういいや。




ところで>>397さん、

乙です。

399:無名画座@リバイバル上映中
11/01/19 12:14:22 7IdcO5nd
「ハイウェイ」北米盤DVD見た
ギター片手に歌を歌うマックイーンはなかなかよかった
が、やりきれないラストだった・・・

400:無名画座@リバイバル上映中
11/01/19 22:16:17 bQW/8i33
マックィーンってギターも弾くのか、
なかなか器用だな。

401:無名画座@リバイバル上映中
11/01/20 12:53:46 3oZvvBL7
DVDFantasium
Blu-ray日本語収録情報:銀行強盗に成功した天才泥棒と事件の調査に乗り出した保険調査員との駆け引きをスタイリッシュに描く傑作、
スティーブ・マックイーン主演「華麗なる賭け」独盤Blu-ray・日本語音声・字幕収録予定!3/8発売決定。
URLリンク(bit.ly)


402:無名画座@リバイバル上映中
11/01/20 15:00:59 rKQuD8CM
おっ、「華麗なる賭け」のブルーレイが出るんですか!
>>401さん、情報サンクスです!!

403:無名画座@リバイバル上映中
11/01/21 19:10:47 Tj1lseKm
Blu-ray「華麗なる賭け」高画質、期待するぜ

404:無名画座@リバイバル上映中
11/01/22 13:44:10 b9tHhCkO
「華麗なる賭け」で初めて見たマルチスクリーンは衝撃的だったわ。

405:無名画座@リバイバル上映中
11/01/23 09:58:18 NgllDzm8
「華麗なる賭け」のオープニングは最高に素晴らしいが中盤以降が正直ちょっと・・・


でもマックイーンの新たな面が見れるとてもオシャレな映画なので大好きです!

406:無名画座@リバイバル上映中
11/01/24 17:02:13 G1jfcEh0
ブリット仕様のマスタングを一度でいいから運転してみたい。

407:無名画座@リバイバル上映中
11/01/25 07:11:48 YvQslzrq
>>388の「大脱走」3枚組みCD到着!さっそく聴いてみる。
しびれた、最高!大満足!
マジ買ってよかったぜ!!

408:無名画座@リバイバル上映中
11/01/25 10:35:28 Tv3sWFCM
大脱走サントラCD3枚組、アマゾンやタワーレコードでも買えるみたいだね。

409:無名画座@リバイバル上映中
11/01/26 06:24:01 85Kwa69S
ブリットのフィルム版サントラもアマゾンとタワーレコードで買える
アマゾン
URLリンク(www.amazon.co.jp)
タワーレコード
URLリンク(tower.jp)ブリット


ついでに大脱走も
アマゾン
URLリンク(www.amazon.co.jp)
タワーレコード
URLリンク(tower.jp)


410:無名画座@リバイバル上映中
11/01/26 15:06:48 Ju8/VDWb
>>406
俺は「大脱走」のオートバイに乗ってみたいな

411:無名画座@リバイバル上映中
11/01/27 07:55:21 yHRkdKB3
海外で5月に「パピヨン」のブルーレイが出るみたいだな。
「華麗なる賭け」みたく日本語音声と字幕があればいいのだが・・・

412:無名画座@リバイバル上映中
11/01/27 17:33:32 yA+T6+LJ
おお、やっとパピヨンのブルーレイが出るのか。
例のダイバー消してくれるのかな?

413:無名画座@リバイバル上映中
11/01/27 18:53:52 CYklZsNQ
何を言うか!
ダイバーも含めて「パピヨン」という作品なんだよ!

414:無名画座@リバイバル上映中
11/01/29 06:10:25 Bo9dX/BO
それはちがうやろ

415:無名画座@リバイバル上映中
11/01/29 08:40:35 zI4zgPvF
>>407-408
水曜日に届いた。いま聴いてる。
フルヴァージョンはいいねえ。音質も最高。


416:無名画座@リバイバル上映中
11/01/29 14:45:07 me2H44QY
ほんと今度出た大脱走のCD最高にいいね
繰り返し繰り返し何度でも聞いてしまうよ

417:無名画座@リバイバル上映中
11/01/30 08:37:32 41FfDI8l
>>406
>>410
「華麗なる賭け」のようにサンドバギーに乗って海岸をぶっ飛ばす。
ただ、今この時期は寒いから暖かくなってからね。

418:無名画座@リバイバル上映中
11/01/30 21:00:56 e4M2zg2n
マックイーンといえば『栄光のル・マン』だな。
ポルシェに乗ってゴー!ゴ!ゴー!!

419:無名画座@リバイバル上映中
11/01/31 18:59:49 5flSUDDZ
>>409
どうもありがとうございます。

420:無名画座@リバイバル上映中
11/02/01 20:12:50 26v+k/Ay
「シンシナティ・キッド」での黒人少年とのコイン投げのシーンが好きだな。
メインのスタッドポーカーやチキンファイトも面白かったけど
何故かコイン投げが一番印象に残ってるわ。

421:無名画座@リバイバル上映中
11/02/02 10:22:13 AVqpvq1D
「シンシナティ・キッド」のブルーレイ化希望!!

422:無名画座@リバイバル上映中
11/02/02 21:53:23 XtiecUua
トム・ホーンは偶に見たくなる
最後の手から零れ落ちるお守りのところがグッとくる

423:無名画座@リバイバル上映中
11/02/03 16:41:05 YT6WSTc0
「トム・ホーン」ってマックイーンのそれまでの
西部劇と違ってとても切ない映画ですね。

424:無名画座@リバイバル上映中
11/02/04 07:50:03 Al/YRwU2
「トム・ホーン」全体に漂う荒涼感がなんとも好きだ。
これがマックイーン最後のウエスタンになるんだな・・・

425:無名画座@リバイバル上映中
11/02/04 13:56:57 cSex0qF2
「トム・ホーン」は当時、ロバート・レッドフォードも企画していたみたいだね
でもマックイーンはどうしても自分がやりたかったんでレッドフォードは降りたみたい
結果、映画は地味すぎて当たらなかったけれど
この「トム・ホーン」の失敗が次の「ハンター」につながるんだろうな

426:無名画座@リバイバル上映中
11/02/04 22:59:27 bNKQWcQ6
「タワーリング・インフェルノ」
この映画が良しも悪しくもマックイーンのその後を決めた気がする。

427:無名画座@リバイバル上映中
11/02/05 01:45:55 cou/fSqM
この前、スターチャンネルクラシックで要約要約「ハンター」を見ました!
もっとハードなスピードアクションを当時のポスターや良く紹介されるあの電車の上で
列車への追っかけるシーンなどから想像してたら意外にユーモアもあつて
恋人のマタニティクラスに参加したりと微笑ましいシーンもあったね。
 これが最後のマックイーンなんかと見てるあちに切なくなってきちゃった。
作品の出来としては 、まずまずのレベル保ってる位のアクション映画なんだろうけど
もっとやりたかった、もう出来ないという両方に苦悩するマックイーんの顔のシワに胸がつまった。
でも、楽しそうなシーンも多くそれか救われたな。彼にとつては素敵な映画だったはず。


428:無名画座@リバイバル上映中
11/02/05 06:46:16 xCDsTs/W
「ハンター」のラストシーンはいつ見ても目頭が熱くなるんだよな・・・

429:無名画座@リバイバル上映中
11/02/05 09:21:00 I7lZkqPF
「ハンター」の脚本を書いたピーター・ハイアムズが
監督もしたがっていたんだがマックィーンが却下。
当時のハイアムズが監督していたらかなりハードな作品になっていた気がする。

430:無名画座@リバイバル上映中
11/02/05 19:51:48 GnjGxHh4
>>429
あのカプリコン1のハイアムズ監督ですか!
それはぜひ見たかったな


431:無名画座@リバイバル上映中
11/02/06 06:27:06 pWQEaVZj
ハイアムズの演出だと体がついていかないってことが
マックイーン自身わかっていたんだろうな。

432:無名画座@リバイバル上映中
11/02/06 09:22:29 +MWsVCKh
病気に蝕まれてさえいなければ、と思うとほんと悔やまれる

433:無名画座@リバイバル上映中
11/02/06 22:12:50 XntveB8/
ハンターのマックイーン、 最高っす!

434:無名画座@リバイバル上映中
11/02/07 09:48:23 XMIxMqEF
ど下手運転面白すぎワラタw
さすがマックイーン、役者だ。

435:無名画座@リバイバル上映中
11/02/07 15:03:40 IK4I7rbF
「ハンター」は大好きな映画なんだけど
正直言って遺作にしては少し残念な作品だと思うわ

436:無名画座@リバイバル上映中
11/02/07 21:04:19 3OHujVfZ
そこは「チト、サビシイ」といって欲しい

437:無名画座@リバイバル上映中
11/02/07 22:01:40 Nk5LlRuK
ハンターはMA-1と出会えた記念すべき映画なのだ。

438:無名画座@リバイバル上映中
11/02/08 11:50:13 AHygl6M1
「ハンター」でマックィーンが着ているMA-1の色(外側)って
長い間ずっとグリーン系だと思っていたんだが、
この間久しぶりに見てみたらなんと黒っぽい色をしてるじゃないか!
思わず、えっ!こんな色だっけ???と我が目を疑ってしまったですばい。

439:435
11/02/08 15:04:39 sHoqSODh
>>436
デリカシーのない書きこみをして正直すまんかった
以後気をつけまする

440:無名画座@リバイバル上映中
11/02/08 23:47:36 tkJ0UhN9
太平洋に行けばマックに会えるんだよな

441:無名画座@リバイバル上映中
11/02/09 09:26:36 ksdUZSni
ムービープラスで見た「戦う翼」がけっこう面白かった。
パイロット姿のマックイーンもなかなかいいね。

442:無名画座@リバイバル上映中
11/02/10 06:24:07 Xta5aKnl
そういやあ大脱走のヒルツ大尉もパイロットだったな

443:無名画座@リバイバル上映中
11/02/12 14:09:44 v+vGQsLy
「戦う翼」や「大脱走」を見ていると
フライトジャケットが欲しくなってくるんだが
値段に目をやると思わずため息が出てしまう。

444:無名画座@リバイバル上映中
11/02/13 08:58:51 vyWPiLSS
まあそれでも好きな人は借金してでも買うんだろうね。

445:無名画座@リバイバル上映中
11/02/14 16:28:46 g9xeavld
MA-1なら持ってるが、A-2やB-3になるとさすがに手が出ない・・・

446:無名画座@リバイバル上映中
11/02/15 11:44:20 +LPWodrK
タグ・ホイヤーの腕時計にペルソールのサングラスなど
マックグッズで欲しいのが一杯あるわ

447:無名画座@リバイバル上映中
11/02/16 06:31:53 CI6HTWa/
タグ・ホイヤーの腕時計って「栄光のル・マン」で付けてたやつだな
俺もそれはぜひともほしい!

448:無名画座@リバイバル上映中
11/02/17 11:33:52 a+5z9rxY
俺が一番欲しいのは>>406のブリット仕様のムスタングだ

449:無名画座@リバイバル上映中
11/02/17 11:34:36 a+5z9rxY
あっ、ムスタングではなくてマスタングだった、どうもすみませんです

450:無名画座@リバイバル上映中
11/02/17 14:26:17 dl24WpEd
マスタングいいなあ~。
マスタングに乗りながら「シフティング・ギアーズ」を聞く。
最高だね!

451:無名画座@リバイバル上映中
11/02/17 23:33:25 ub3LuUKe
うちの父ちゃんはこの人のことマッキーンって呼んでる

452:無名画座@リバイバル上映中
11/02/18 08:20:34 /64BArSo
ふれはマスタングをベースにしたシェルビーコブラです
時計はアラブマネー系のTAGに買収されてタグ・ホイヤーになる前のホイヤー

453:無名画座@リバイバル上映中
11/02/18 15:45:56 k5kGhSjz
>>451 死んだ親父もマッキーンだったわ

454:無名画座@リバイバル上映中
11/02/18 16:08:53 JtAZ5J3I
>>452
あなたリッチマンですね、いいな~。


455:無名画座@リバイバル上映中
11/02/18 21:00:39 XBzo31xk
>>450
それ、マジでやってみたい!!!

456:無名画座@リバイバル上映中
11/02/18 23:08:11 kSNhAUIv
シンシナティ・キッド Blu-ray
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

457:無名画座@リバイバル上映中
11/02/19 07:13:41 rhQjx4z6
祝!シンシナティ・キッドBlu-ray化 あげ

458:無名画座@リバイバル上映中
11/02/19 13:58:18 cpvOG3bJ
「華麗なる賭け」に続き「シンシナティ・キッド」もブルーレイが出るんすか。

うん、いいことだ。

459:無名画座@リバイバル上映中
11/02/19 20:32:52.33 d/Qg+YyY
高画質に期待します。

460:無名画座@リバイバル上映中
11/02/19 21:11:18.87 I3FR+GtA
華麗なる賭け ブルーレイ
URLリンク(video.foxjapan.com)

FOXだと吹き替えはいつもDTSなのにモノラル収録。
音声解説に日本語字幕なしとかもうね。他の作品でもやってるけど何考えてんだ?

461:無名画座@リバイバル上映中
11/02/20 09:41:12.24 kElKOKWv
音声解説に日本語字幕なしはちょっと辛いな

462:無名画座@リバイバル上映中
11/02/20 13:50:35.45 NMrt1JvK
>>460
英語音声見りゃわかるけど、DTSとモノラルは相反しないぞ。
サラウンドのことが言いたいのなら、元がモノラルだからサラウンドにできないんだろ

あと、同じく未収録って書いてたレインマンの特典に字幕入ってるらしいからまだわからんよ

463:無名画座@リバイバル上映中
11/02/20 14:21:02.96 ZlA98tBk
でも『明日に向って撃て』『フレンチ・コネクション』『マッシュ』『オーメン』などの吹き替えはDVDはモノラルだったけどBDではDTSなんだぜ。
まぁ『夕陽のガンマン』の山田康雄の吹き替えはBDでもモノラルのままだったから基準がよく分からん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch