10/12/09 08:51:34 kPYLsqrk
↑どうしたのですか?同士オブライエン
564:ひとりぼっちのオブ
10/12/11 00:26:44 Hkw+7QvB
なんでもできると ひとはいうけれど
オブライエンは ひとりぼっち
だからいじめてみたい 血をみるように
スミスのなみだは わたしのなみだ
なんでもできると ひとはいうけれど
なみだをかくして きょうも拷問
なんでもわかると ひとはいうけれど
オブライエンは ひとりぼっち
だけどあいされたいの ジュリアのように
あの子が堕ちれば わたしも堕ちる
なんでもわかると ひとはいうけれど
BBゆめみて きょうも拷問
だからいじめてみたい 血をみるように
スミスのなみだは わたしのなみだ
なんでもできると ひとはいうけれど
なみだをかくして きょうも拷問
URLリンク(www.youtube.com)
565:無名画座@リバイバル上映中
10/12/13 01:42:07 qMNKHfjI
しばらくの間、創作局制作の替え歌でお楽しみください。
566:オブの母
10/12/14 04:17:26 ZW671Tlj
J( 'ー`)し<元気にやってるかい?先日は本物のお砂糖を送ってくれて
ありがとう。おまえも偉くなったんだね。
施設で算数が出来ない子に教える仕事、順調かい?
そちらからの手紙に書いてあったウィンストン君とかいう子も
足し算ができるようになりましたか?
おまえがいつも自慢している101号室とかいう部屋、
母ちゃんも一度入ってみたいなぁ。
おまえが自慢するぐらいだから、さぞ素敵な部屋なんでしょうね。
567:無名画座@リバイバル上映中
10/12/29 08:09:37 1TKmE4Fr
DVD出るまでネタスレとして維持するしかないのか…
568:オブライエン
10/12/30 03:08:19 30nV6jyN
2010年を終えるにあたって、少し書いておく。
とにかく、スレを滅ぼすことは可能なのだよ。
ただし、無意味な書き込みを続けることによってではなく、ご覧のように(異見はあろうが)有意義な
書き込みを続けていた者が書くのをやめることによってのみ可能なのだ。
一連の騒ぎのあと、わたしも考え方を変えた。騒動の結果、このスレをシリアスに必要としている者が
ほとんどいないことが分かったからね。というわけで、今後の書き込みは最少限にとどめる。
本国でブルーレイの発売が中止されたのは残念だった。この映画、当分は浮上するまい。
話が出ては消えるリメイクが具体化するのを待つしかないようだ。
569:無名画座@リバイバル上映中
10/12/30 22:12:44 TfwnpVYC
>>559
何というか2ちゃんのみならずネット空間全体で自分のための二重思考に
どっぷり漬かっている連中が多すぎると感じる今日この頃・・・
570:無名画座@リバイバル上映中
10/12/30 22:45:25 ngIm1mS5
ネット上で仮想敵作って盛り上がった連中が実際に外に出てきて
デモ(というか騒乱)してるところを見ると、この映画を思い出すよ。
571:無名画座@リバイバル上映中
11/01/01 11:12:14 fKAQyMOM
>>570
そういう連中って脳内じゃ恐ろしく強大な世界を動かすような存在と
戦っている(つもり)なくせにそれを2ちゃんだので自分達がギャアスカ
喚いただけであっさり倒せるってストーリーが脳内で完成しているのも
二重思考のなせる業かね?
572: 【大吉】 【1557円】
11/01/01 11:19:09 Ta7fknhN
>571
原作・映画両方にある場面だけど、集会の途中でお上の都合で敵が
変わるところがあるでしょ。
さっきまで味方扱いしていた陣営を敵認定して、民衆がさっきまで
貼っていたポスターなんかを「敵の陰謀だ」などと急いで剥したり
するのだけど、なんかあの辺りの思考は少し前から話題のネトウヨ
などに近いのではないかと思う。
573:無名画座@リバイバル上映中
11/01/07 00:22:55 h/gbatWG
しかしまあ二重思考ってモンはそれを駆使する支配者はコレをあくまでも
下々の民衆にやらせる事で自分の支配を確たるものにするための(道具)
として支配者側は割り切る事が使用上の最大の注意点なんだぜ。
支配者側自身が手前でハマッちゃ絶対にいけないんだぜ。
574:無名画座@リバイバル上映中
11/02/03 22:28:07 EVk/Nmyh
>>568
久しぶりに見たら、ほんとにバカだな、オブライエン(w。
575:無名画座@リバイバル上映中
11/02/05 21:50:04 xCJ4CAf8
>>574
チョコレート配給量修正せよ
576:無名画座@リバイバル上映中
11/03/12 19:15:38.65 FNA+NHGU
tsutayaでDVDレンタルしてるじゃないか。
2010年の1月くらいに見たよー。微妙だったけどなやっぱり。
577:無名画座@リバイバル上映中
11/03/12 22:57:50.85 f/AYpODy
>>576
URLリンク(www.amazon.co.jp)
かな?
578:無名画座@リバイバル上映中
11/03/13 00:13:10.69 lB9r8JR4
>>577
それです!これ2作目だったんだね。
ここで語られてるのは1作目かー。それも見たいなぁ。
579:無名画座@リバイバル上映中
11/03/13 01:54:25.76 SrXRC3Ri
正確には三度目の映像化なんだけどね。
580:無名画座@リバイバル上映中
11/03/13 03:54:43.56 eRqLCcwU
1954年 * 『Nineteen Eighty-Four』(日本未放映)、 ピーター・カッシング主演、テレビドラマ BBC
1956年 * 『1984』(日本未公開)、 マイケル・アンダーソン(監督) 映画
1984年 * 『1984』 マイケル・ラドフォード(監督・脚本) 映画
581:無名画座@リバイバル上映中
11/03/21 00:02:46.99 t8o/pcmr
オセアニアの国歌の歌詞ってどんな内容なん?
おしえてエロイ人
582:エロイ人
11/07/24 23:54:53.20 LojqEb4x
>>581
101号室だ
583:無名画座@リバイバル上映中
11/08/25 00:35:30.76 De1h/Ma9
>>581
URLリンク(d.hatena.ne.jp)