11/03/18 22:04:13.04 xaDBd2K30
>>981
チェルノブイリだって、ソ連解体後もIAEAに怒られながらも使ってた
新エネルギー源が確保できない状況で営利求めるインフラ企業として
安定供給求められてるんだから経営側の判断としては選択肢の一つとして検討することはありだろ
人道的道徳的にどうなんだと言われるとアレだけどさ
989:白ロムさん
11/03/18 22:04:31.27 Jdn+8sd10
>>979
単純に真っ黒な画面でいいんじゃね?
テレビ側が画像処理しなくていいから一応節電になると思うんだが
まあ微々たるもんかもしれんけど
990:白ロムさん
11/03/18 22:16:37.01 cvcyrc2h0
>>989
それ放送事故だろ
災害時にはそれやっていいと言うガイドラインから作らないとな。
991:白ロムさん
11/03/18 22:18:02.39 qN+R6euK0
ごくせん見てると高校生やり直したくなる
嗚呼なんか見たいけどいいや
ポンチャ
風呂入ってくるわ
.‐)ノシ
992:白ロムさん
11/03/18 22:19:30.57 8M1NXjjw0
>>977
誠意ってな(ry
まあとにかく俺は絶対に東電を許さない
993:白ロムさん
11/03/18 22:25:45.54 U0J/7DRl0
俺は昨夜のイケテない学生だった芸人の話聞いてたら人ごとには思えなかったぜw
994:白ロムさん
11/03/18 22:28:00.75 4zWr30FQ0
>>988
この期に及んで使い続けられる可能性があると思ってるのか。呆れますね。
オレは原発PRセンターなどの仕事にも関わっていたけど、当時から原発に安全はありえないと思っていたよ。
遅かれ早かれこう言うことは起きると思っていた。
あなたの言う「選択肢に入る」のは事故が起きるまでの間の話だと思うよ。
思っていたより早く起きたが。
原子炉本体だけ頑丈な建家に収めて
非常用電源やらの補機類もその中に入れてないというのは欠陥だと思うよ
俺はてっきりそういった補助装置もしっかり守られていると思っていた
せめて海と反対側にあればまだしも、海側にあるなんて最悪だ。
995:白ロムさん
11/03/18 22:28:07.51 ow/Ezl9w0
小学生も普通に覚えちゃったシーベルトは、今年の流行語大賞決定だっちゃ
996:白ロムさん
11/03/18 22:29:59.66 4zWr30FQ0
>>995
クルマに乗るとき、シーベルト着用っていう子どもや老人が増えそうな気がする
997:白ロムさん
11/03/18 22:34:27.11 2wwDR9/K0
【にっぽん】WX340K/WX341K/AH-K3001V京セラWILLCOM端末総合1076【がんがれ!!】
スレリンク(keitai板)
998:白ロムさん
11/03/18 22:35:28.66 2wwDR9/K0
クッソ・・・また規制始めやがった・・・
運営は糞だな
999:白ロムさん
11/03/18 22:39:41.74 69fvunln0
思ってたキリッとかいわれてもなぁ…。
原発以外で発電されてた電気とそれで製造された商品しか使ってないのか?
1000:白ロムさん
11/03/18 22:40:32.12 oTqvIxu30
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。