10/12/28 21:59:28 2ovrPI2e0
あぁ液晶の保護シールがどうしてもうまく貼れないw
毎回微妙に空気やほこりが入ってしまう・・・
なんか良い方法ないかな。
917:白ロムさん
10/12/28 22:01:57 mD+v1aHJ0
まず、ハダカになります
918:白ロムさん
10/12/28 22:05:15 4lNw4FRg0
次に風呂に入ります
919:白ロムさん
10/12/28 22:06:40 JV09l6x8O
左腕から洗います
920:白ロムさん
10/12/28 22:09:22 mD+v1aHJ0
右腕も洗って!
921:白ロムさん
10/12/28 22:10:54 4lNw4FRg0
頭も洗う。
922:白ロムさん
10/12/28 22:11:54 mD+v1aHJ0
さあ、儀式の始まりです
923:白ロムさん
10/12/28 22:13:20 4lNw4FRg0
風呂にはホコリが、ほとんど無くなってきました。
924:白ロムさん
10/12/28 22:14:32 mD+v1aHJ0
蒸気が、あぁぁあー
925:白ロムさん
10/12/28 22:16:21 4lNw4FRg0
メガネには、くもり止め付けよ。
926:白ロムさん
10/12/28 22:17:49 4lNw4FRg0
さあ、貼ってみよう。
927:白ロムさん
10/12/28 22:19:17 4lNw4FRg0
保護シールの裏のフィルムは全部外すなよ。
928:白ロムさん
10/12/28 22:21:20 4lNw4FRg0
少しずつ少しずつ貼りながら空気を、ゆっくり抜きながら貼っていけ。
929:白ロムさん
10/12/28 22:22:57 XvprjENE0
>>909
個人できちんとやるなら「接点復活クリーナー」等の専用品を使うべきと思いますが、
買うほどの事でも無いでしょうしDSでやってるのも、たぶん接点復活クリーナーと同じようなモンでしょう
SDカードは少しの汚れで認識不良を起こす場合もあるんで、早い話が金色の接触部分を綺麗に拭く磨くを試してみる事です
ぶっちゃけDSに持っていって見てもらえば、接触に問題あると判断されればクリーニングするでしょうし、
個人で行うのを躊躇うならDS行くのが宜しいかと
930:白ロムさん
10/12/28 22:24:27 3aH1xKXJ0
>>917-928
笑ったら鼻水でちった
931:白ロムさん
10/12/28 22:24:57 O0dgsaDVO
液晶ディスプレイに保護シート貼ってない人に聞きたいんだが
タッチの感度とかキズとかその他もろもろの具合はどう?
アスデックのシート貼ってるんだが
ときどきタッチが認識してくれないことがあって
もういっそ取ってしまうかとも思うんだが
取っても感度良くならんのじゃ意味ないし
シートなしで画面にキーの形のキズ入ったりしたら嫌なんで。
他にも善し悪しあったら教えてほしい。
932:白ロムさん
10/12/28 22:26:11 4lNw4FRg0
>>929
下記みたいなやつですね。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
933:白ロムさん
10/12/28 22:26:51 mD+v1aHJ0
>>930さん
儀式ですよw
934:白ロムさん
10/12/28 22:31:36 CNZCdPMSO
>>933
ネクタイと靴下だけは着用が無かった時点で、ここの住人の
クオリティーを疑う…
935:白ロムさん
10/12/28 22:34:11 3aH1xKXJ0
>>934
それはデフォでしょw
936:白ロムさん
10/12/28 22:41:48 mD+v1aHJ0
やっぱ2chは楽しいです
あっぱれ皆さん!
よいおとしを!
937:白ロムさん
10/12/28 22:46:05 DGw8AO4r0
Bluetoothキーボード使っていたらよくハングする…
不具合だろうか
938:白ロムさん
10/12/28 22:58:10 01elKURUO
これワンセグとかカス機能付いていなかったら買うんだけどな
939:綺襲HIGH乂SPEED
10/12/28 23:02:40 Mkp4UdH2Q
( ゜ロ゜)>>905
晴れて良かったな
来年、良い年だろう
地雷で木っ端みじん
940:白ロムさん
10/12/28 23:04:05 tzigymzp0
ビューワスタイルのままポケットに入れる事を想定して
スマホみたいにタッチのロック?みたいのがついてるか知りたいんですが
そんな機能ついてないですかね。タッチスライドして解除するみたいなの。
941:白ロムさん
10/12/28 23:05:05 mD+v1aHJ0
>>939
綺麗さん出現してたんだw
942:白ロムさん
10/12/28 23:13:03 8f0P5IuTO
プレゼントSDでフルHD撮れんわー
ドコモショップ行って「フルHDで撮れないよ」って言ったら交換してくれるかな?
943:白ロムさん
10/12/28 23:22:41 GP/wxH1ZO
>>942
散々既出だが筐体の問題でなく、SDの問題だから無理
嫌ならマシなSD買え
944:白ロムさん
10/12/28 23:42:01 EmslD6iuO
メインディスプレイに光を反射させると
ドット柄のような模様?跡?が浮き上がるんですが
これはなんでしょうか?
不具合ですかね?
945:白ロムさん
10/12/28 23:42:17 oUJxP0ePO
>>942
>>770記載のような事をやった上で、設定の問題でなくハード不良
しかもSD不良でなく端末不良と判断したならDSで交換を求めれば良いんでは?
それで原因が違い恥をかいても判断したのは自分であり自己責任って事で
946:綺襲HIGH乂SPEED
10/12/28 23:48:01 Mkp4UdH2Q
(;´д`)SH01Cこの時間帯でも3100越え40連発
ヘヴン...ヘヴン...
947:白ロムさん
10/12/28 23:49:57 trUIpDR50
SIMカードと電池を外して、再度装着後、ウォーキングカウンタで変化するタイプの
待受フラッシュが、初期状態になってしまいました。
元に戻すことは出来ないのでしょうか。
948:白ロムさん
10/12/28 23:52:07 T0IcEi3s0
それ説明書やログ読んだ方が早くね?とか
それメーカーに聞かないと分からなくね?みたいな
質問する人が増えたなー
949:白ロムさん
10/12/28 23:54:05 XvprjENE0
>>947
SDにPCでデータ書き込む為に電池パックの脱着を数十回はやってるが、一度だけ歩数がゼロにリセットされた事がある
その時はEXカウンタはリセットされてなく、暫くしたら歩数も復活したという経験がある、位しか言えないなぁ
950:白ロムさん
10/12/28 23:57:57 oUJxP0ePO
>>944
タッチパネルを実現する仕組みだと理解してるけど、不具合と思うならDSへ
951:白ロムさん
10/12/29 00:11:56 vaBaht4fO
ケーブルをテレビに繋いでようつべを見る場合の通信料はどうなるの?
なんか外部に繋いで通信したら定額パケットが適用されないとか聞いたことあるんだけど
952:白ロムさん
10/12/29 00:21:47 uckVLUc00
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
953:白ロムさん
10/12/29 00:23:14 31/0w5oG0
メール着信音量を1にしてもけっこうでかいよね。
聞こえるか聞こえないかぐらいの微妙な音量にしたいんだけどな。。。
954:白ロムさん
10/12/29 00:23:20 EuW5FzSgO
他の部分が良いだけに、もやの不具合が糞過ぎる。
クレーム対応してくれるんかな?
955:白ロムさん
10/12/29 00:42:31 MKP6oyn+O
モヤ苦情は相変わらずだけど
発売当初出てたヒンジの弛みに関しては最近苦情レスを見ないな
956:白ロムさん
10/12/29 00:49:18 bcVvXzyyO
このケータイ開閉時のカチッて音は大きいですか?
小さくできる方法があるなら教えてほしいです
957:947
10/12/29 01:05:18 HTaWnE/V0
>>949
ありがとうございます。電池パックを外して、同じ状況になりましたが、その時は、
勝手に修復されました。
今回は、電池パックを外して、且つ携帯の水洗いをしたので、センサーおかしくなって、
このような状況になってしまったかも知れないですね。
958:白ロムさん
10/12/29 01:07:50 h2vQOTFVO
959:白ロムさん
10/12/29 01:13:05 LWiPaPWCO
ワンセグの〈なめらか動作〉について教えてくれ。
・off
・2倍
・4倍
2倍と4倍は横画面時のみとコメントが表示されるが、なめらか動作off設定が横画面でワンセグ見てて一番自然に見えるのは…なぜ?
960:959
10/12/29 01:26:26 LWiPaPWCO
>>959
間違えた。
×→なめらか動作
○→なめらか表示
961:白ロムさん
10/12/29 02:11:44 Ji3mLw+NO
>>956
ヒンジに横に力が入るように閉じればほぼ鳴らない。
962:白ロムさん
10/12/29 04:30:12 L9S2tPzAO
昨日までは普通にYouTubeの動画を見ることができたのですが今は見られなくなりました。
直しかたをご存知の方がいましたら教えてください。
963:白ロムさん
10/12/29 04:56:12 bQi45b1l0
>>962
高画質はいまだ見られないが公式標準は見られる
見なきゃいいんじゃね
964:白ロムさん
10/12/29 07:07:52 zHgGFIrVO
>>953
そうかぁ?着信音はむしろ小さくね?
室内だと聞こえるが、外の雑踏の中だとMAXでも聞こえないという音が多い
バイブもさして強くないからうっかり気づかないことも少なくない
通話音はバッチリでかいから好きだが
965:白ロムさん
10/12/29 09:13:22 aUlGGTTw0
>>964
そうかな?俺も音量MAXにしてるけど、前使ってたP-01Cでも雑踏では
聞こえなかったよ。どの機種も似たり寄ったりじゃね?バイブで分かるよ。
966:白ロムさん
10/12/29 09:20:53 Gtr4/42/0
プリインの着信音が総じてクソ
プルルルのバリエーション5個は入れて変なのはいらん
あとスピーカーも配置も含めてクソ
967:白ロムさん
10/12/29 09:22:56 bQi45b1l0
ワンセグ音量25はそこそこ大きい
音楽音量25は結構小さめ(スピーカー時
ちなみにイヤホン時もF-01AやP-01Bと比べるとかなり小さめの音量になってるな
968:白ロムさん
10/12/29 09:40:55 ORNKnMERO
そうかなぁ? 自分はバイブがでかめで助かってるんだけど。
969:白ロムさん
10/12/29 10:13:08 oLfFMTJXO
朝からバイブなんて
好きねえ
970:白ロムさん
10/12/29 10:17:43 Zzwm8/kRO
>>953
自作で解決と思うな
着もと使えば音量調整も可能だった気はするし、無理でも無料のWAVEエディタはある
プリインと同じは難しいだろけど素材も探せば転がってると思うし
CDから取り込んでも音量レベルは異なるんでWAVEエディタでの音量調整は覚えといて損は無いと思うよ
971:白ロムさん
10/12/29 10:33:48 vgPq5Kn2O
>>959
なめらかは録画した動画を早送りして再生した時の、あのぬるぬるしたような感じにするだけの機能とでも考えればいいよ
だからOffの時が一番自然になれのは当たり前だと思うけど
アニメ辺りみるとよく分かるぜ
972:白ロムさん
10/12/29 11:01:40 Pg10gLUCO
このサイトおすすめ
無料登録で5500\キャシュバックの優良サイト修理代はチャラ?(笑)しかし18才以上の方だけで
URLリンク(pcmax.jp)
↑このリンクから入ったらさらにボーナスも
973:白ロムさん
10/12/29 11:02:52 djOrQRigO
今パケホでアイビスかjigどっちか使いたいと思うんだけど
ビューアで横にして横画面一杯に表示させて上下にスクロールさせられるのはどっちでしょうか?
ネットを見るのにイチイチ横にスクロールさせつつ見るの面倒…
974:白ロムさん
10/12/29 11:55:34 O3R62ba70
>>972
誰が踏むか。
URLでバレバレwww
975:953
10/12/29 12:16:38 31/0w5oG0
プリインストールされてる着信音が全部糞なので、
CDから曲をWMPで取り込んだら、着信音にできないのね、これ。。。
この機種に限らないことだけど、なんかいい方法ってないのかな。
着うたとか、邦楽のださいのしかないからいやだ。
976:白ロムさん
10/12/29 12:29:56 N+UJ/T4ZO
姉がSH-01C使ってるがけっこう似たような不具合あるな・・・
977:白ロムさん
10/12/29 12:49:51 kwemiV7oO
アンテナのアイコンの下に表示されてるiコンシェルのCというアイコンマークは消せませんか?
978:白ロムさん
10/12/29 12:55:45 nQqY+Jy4O
>>977
マジックで塗りつぶしちゃいなよ
979:白ロムさん
10/12/29 13:01:18 Y/ArR2uV0
次スレ立てるよ~
980:白ロムさん
10/12/29 13:04:34 8y0zp3UMO
初の防水なんだけど携帯を洗えるって最高ですな。
お茶こぼしちゃったから早速洗った。
981:白ロムさん
10/12/29 13:06:42 h2vQOTFVO
うめ
982:白ロムさん
10/12/29 13:07:15 ORNKnMERO
次スレ頼む
983:白ロムさん
10/12/29 13:08:28 ORNKnMERO
ごめん、すでに立ってた
984:白ロムさん
10/12/29 13:12:44 Y/ArR2uV0
次スレ
docomo PRIME F-01C part14
スレリンク(keitai板)
985:白ロムさん
10/12/29 13:20:01 Zzwm8/kRO
>>975
だから「着もと」を使い自作で解決だって
自作したらメール添付し送信、端末で受信で着信音に使える
986:白ロムさん
10/12/29 13:21:07 h2vQOTFVO
age
987:白ロムさん
10/12/29 13:25:58 I4gnAY2c0
地雷でお馴染みSandiskの、SDHC 16GB買ってみたけど
今のとこ問題無いな。FullHD撮影も三分位試した限り
じゃ問題なし。…これはアタリなのかな。
988:白ロムさん
10/12/29 13:46:28 4puwGN9CO
梅
989:白ロムさん
10/12/29 14:02:52 P5qcenPN0
>>987
俺もそれ買いました。
一応計測してみたけど、早いのか遅いのか解んない。
クラス4だから、こんなもんなんでしょうか?
FullHD撮影も問題ないので使ってます。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 10.499 MB/s
Sequential Write : 6.046 MB/s
Random Read 512KB : 10.397 MB/s
Random Write 512KB : 1.009 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.576 MB/s [ 628.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.407 MB/s [ 99.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.568 MB/s [ 626.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.269 MB/s [ 65.8 IOPS]
Test : 100 MB [F: 7.8% (1.2/14.8 GB)] (x3)
Date : 2010/12/29 13:37:44
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
990:白ロムさん
10/12/29 14:24:26 3V78d7uFO
うめ
991:白ロムさん
10/12/29 14:26:51 3V78d7uFO
ぼ
992:白ロムさん
10/12/29 14:27:51 3SDcv8tM0
microSDで勘違いしてる人多いけど、まぁ本気で良い物手に入れたければ↓覗いてみ
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@6
スレリンク(hard板)
あんまりド素人な質問はスルーかフルボッコされるので、最低限スレは一通り目を通してな
993:白ロムさん
10/12/29 14:27:55 3V78d7uFO
し
994:白ロムさん
10/12/29 14:29:56 3SDcv8tM0
>>989
100MBでやっても意味ナイから 最低1000MBで計測な
995:白ロムさん
10/12/29 14:47:51 h2vQOTFVO
とりあえず神機でok?
996:白ロムさん
10/12/29 14:52:09 39BLETln0
水道で洗ったら温度表示されなくなった\(^o^)/
997:白ロムさん
10/12/29 14:52:21 zHgGFIrVO
バイブのパターンがなんか変じゃねwまあいいけど
最近の機種は着信音、爆音てないのかな?
D905はいいかんじ(←いい感じとは変換してくれないのねw)だったけど
防水だからなんでしょ?はいはい
998:白ロムさん
10/12/29 14:53:59 3V78d7uFO
もうすぐ
999:白ロムさん
10/12/29 14:54:51 3V78d7uFO
999
1000:白ロムさん
10/12/29 14:56:07 3V78d7uFO
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。