10/01/12 19:50:13 Enk/elQ50
>>1
PRIME…だと…?決まったのか?
3:白ロムさん
10/01/13 06:38:05 n4AZC6a20
てかいい加減フラッシュは撮影の瞬間のみにしてくれw
まぶしすぎるだろww
4:白ロムさん
10/01/13 20:30:08 R4mpccLy0
光学ズーム搭載のAQUOS SHOTカモン。
多少売れなくても、薄くなくても全てを注ぎ込めるプロシリーズで。
5:白ロムさん
10/01/13 20:58:40 bNlP3Zzj0
横幅増やせよな。
どこまで縦長になるんだ
6:白ロムさん
10/01/13 23:14:00 R4mpccLy0
コンデジが14M→AQUOS SHOTも14M
って流れの可能性はあるのか?
7:白ロムさん
10/01/14 08:42:13 iIvNopSgO
>>4
デジカメ買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8:白ロムさん
10/01/14 09:08:26 oWnRoduT0
>>7
ふーん、>>7はデジカメをいかなる時でも持ち歩いているんだ…?草がすごくてよく見えないけど。言っとくけど、それは普通じゃない。
デジカメを持ち歩いていない時に写真を撮りたくなったらどうするのか?諦めるのか?
そんな時、携帯のカメラは重宝するんだよね。
9:白ロムさん
10/01/14 15:47:35 jkIG6FVi0
もう機能より電池の容量増やせ
10:白ロムさん
10/01/14 17:35:26 iIvNopSgO
>>8
デジカメ買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11:白ロムさん
10/01/16 21:39:47 A0VILqM5Q
家にデジカメを忘れたときや初めから家にデジカメを置いてきたとき等には携帯のカメラの良さを痛感してしまうんだなこれが。
まずは暗所対策を施してくれ。少し暗いところでもシャッター速度が遅すぎて簡単にぶれるのは痛い。
CCDとProPix搭載の機種には手ブレ補正が無いからなおさらだ。明るいところでは全くぶれないけどさ。
12:白ロムさん
10/01/16 22:37:16 dCFQHSnG0
ちょっとおかしい人?
13:白ロムさん
10/01/17 22:14:16 lWeOC1KSQ
ここまでタッチパネルの話無し。
14:白ロムさん
10/01/19 21:33:21 JcEf9ehqQ
そういえばAndroidは本当に出るのか?
出るならどんな感じ?
15:白ロムさん
10/01/22 09:13:50 Yd0U+vA1Q
過疎りすぎ吹いたw
今の機種板の住民は新機種に関心は無いのか?
16:白ロムさん
10/01/23 15:09:27 sOG7wiaFQ
保守あげ
17:白ロムさん
10/01/24 10:13:35 vsaDpUKu0
防水のプライムは欲しいよな。
18:白ロムさん
10/01/24 10:38:12 RyWcOfk1Q
>>17
正直、3.3型以上をキープ出来ないなら要らないと思う。
まぁF-01Aが3.2型だからやろうと思えば出来るだろうが。
間違ってもテープで防ぐとか止めてくれよ…orz
19:白ロムさん
10/01/26 22:34:30 xX/PqTXQ0
今回はブランドコラボ出るかな?
20:白ロムさん
10/01/27 20:31:23 q+D1m3k4O
台場シティ搭載AQUOSケータイ出してくれ。
台場シティ搭載AQUOSケータイ出してくれ。
台場シティ搭載AQUOSケータイ出してくれ。
大事なことなので3回書きました。
21:白ロムさん
10/01/31 10:51:17 IhHKDHHCO
やっぱり過疎りすぎw
話題が無いのか?
22:白ロムさん
10/01/31 17:40:52 Rk8bpqJp0
ガラケー(ガラクタ携帯)離れが著しい
23:白ロムさん
10/01/31 19:15:36 IhHKDHHCO
>>22
そこで現在シャープはAndroid端末を鋭意開発中な訳ですよ。恐らく徐々にシフトさせて行くつもりなのだろう。
主流がそちらに切り替わるのもそう遠くは無いと思う。
つか頼むからAndroidでもCCD/ProPixとNewモバイルASV液晶は残してくれ。
24:白ロムさん
10/02/02 09:13:15 mrlbR3toQ
(戻)493/493:白ロムさん[sage]
2010/02/02(火) 03:47:48 ID:pOqDuFFS0
SHの夏モデル機種が早くもBluetooth通過してるな。
最近SHの認証早くね?
25:白ロムさん
10/02/03 17:29:27 4dyeaZXl0
>>20
SH-07Aは?
26:白ロムさん
10/02/03 23:18:26 iodT8DDl0
Xperiaが4つのシリーズのどれにも入らなかったので
次回からはPRIME STYLE SMART PROは廃止の可能性が高い。
27:白ロムさん
10/02/04 23:01:56 uzUgVjkR0
>>26
Xperiaを特別扱いしたんじゃ無かったの?
28:白ロムさん
10/02/04 23:05:30 MT4U4X8iQ
テスト
29:白ロムさん
10/02/05 17:32:55 c3SKUHZl0
そろそろダウンロードフォントをデータボックスに複数保存可能にして欲しい…
あと次もAQUOS SHOTなら、auや禿のみたいにリアカバーが背面ほぼ覆うぐらいにして欲しいな
SH-01Bの背面カバーがなんかダサく見えるんだよね
30:白ロムさん
10/02/05 23:07:19 1RW5eGab0
>>25
一応ダブルチューナーだがアンテナの合成技術はあるのかい?
31:白ロムさん
10/02/05 23:53:59 r1/MJzEg0
いい加減PCから取り込んだWMVの再生に対応してくれ。
インポートからは扱いづらすぎる。
32:白ロムさん
10/02/09 22:32:26 7bfxyK8R0
そんなことよりmp3に対応させるべきだろ…まぁ日本じゃ無理だろうけど。
33:白ロムさん
10/02/11 04:52:04 u6kRl8Bp0
It'sa曽爾は日本企業
34:白ロムさん
10/02/13 23:44:29 by+T8+hq0
夏モデルではまともに写るCCDカメラになっているのかねぇ…?
SH-01BではセンサーサイズがSH-06Aと同じ1/2.3型のまま画素をあげちゃったからノイズだらけだったからなぁ…かといって庭のような塗り絵も勘弁だが。
35:白ロムさん
10/02/14 05:59:38 mTJkR/MV0
逆にカメラに関してはCCDであるという以上の期待はしない方がいいと思う
本当はサイズ変えずに3Mとか5Mくらいで出れば一番いいのだが。
スペック商法に騙されてる人が本当に多いんで、メーカーとしてもそれに逆らえないんじゃないかな。
今の携帯メーカー業界は厳しいからね…より画質が悪くなるってわかってても画素数上げないといけないんだろう
36:白ロムさん
10/02/14 10:33:04 SPwyyYYR0
>>35
まぁ最近のはちょいとやり過ぎ感はあるよな…個人的には大判プリントやPC上での閲覧とかにもあるていど耐えられる点も考えると8Mくらいで丁度良いだと思うんだが…。
多分スイーツ(笑)やDQNの要望を無視出来るプロシリーズならば少なくとも10M位にまでは落とすことは可能だと思うんだが…。
37:白ロムさん
10/02/16 08:09:08 2DsYtL7j0
で、QHD動画は撮れるの?
あとまさかラインナップ内にハーフXGAとかいう馬鹿げた液晶を載せたモデルはないよね?
38:白ロムさん
10/02/17 22:43:43 SwK5rul20
/( ´・x・`)\
( ) なかうー
//
/( ´・x・`)\なかうなかうー
( )
\\
..三 /( ´・x・`)\ なかうー
三 ( )
三 //
. /( ´・x・`)\ 三 ねーなかうー
( ) 三
\\ 三
39:白ロムさん
10/02/17 22:45:54 SwK5rul20
しまった、盛大に誤爆したorz
40:白ロムさん
10/02/18 11:29:28 bdh1CNZa0
ぃぃょ、ぃぃょ、気にするなw
41:白ロムさん
10/02/20 09:51:00 44uAQhXM0
691 名前:白ロムさん [sage] :2010/02/20(土) 09:46:57 ID:RUG3Laxe0
夏モデル
SH-mobileG4、光タチクル、microSDXC、背面モッコリ解消
>>38
これなんだw
42:白ロムさん
10/02/22 18:53:25 R3Gufjsb0
イヤホン使用時のノイズキャンセルとかあれば神になれると思うのだが、やはり厚みなどから難しいのだろうか?
43:白ロムさん
10/02/28 15:34:28 cORwRnIa0
そろそろSMARTシリーズでDOLCE復活希望
auでもURBANOそれなりに売れてるし
44:白ロムさん
10/03/04 13:26:10 7DvdKFJv0
サイクロイドのアクオスケータイを発売してほしい・・・。
SH-07Bは、サイクロイドかな?
45:白ロムさん
10/03/04 14:22:03 JGEM3GCH0
サイクロイドは新サイクロイドじゃなくていいからとりあえず906iTV以前の順ヒンジに戻してくれ
46:綺襲HIGH SPEED14.4Mbps
10/03/04 17:15:04 ZqEIYNdHQ
( ゚ □ ゚)もうSH07B SH06Bはハイスペックかつ良いデザインだろう
時間にまかせて待とう
ガチンコ端末線引きで常に上位だからな
SH01A以降から
47:白ロムさん
10/03/05 00:42:09 QiJ2XXujQ
.゚( ゚ □ ゚)
夏のSH07B 純ヒンジ クリスタルサイクロイド出たら...俺は、もう興奮しちまう
最強画質リフレクトバリアパネル 広演色8 120Hz駆動 スーパーLED NTSC180%
50000:1コントラ 視野角178゚ メガASV
48:白ロムさん
10/03/05 01:00:24 +CNuYsOZO
シャープはdocomo向けにもっとスライド端末を出してもいいと思うんだが。
Dが携帯事業を撤退してしまった今、スライドの需要は少なからずあるだろうし、SH706iとかのユーザーが時期的にも買い替えそうだし。
あとスマートシリーズ向けにも端末出してほしいよね。今のところPとFとNしか出してないし。
49:白ロムさん
10/03/05 03:12:30 QiJ2XXujQ
NのスマートフォンPRO端末...モンスターマシンだわ
夏の陣、熱いぜ
50:綺襲HIGH SPEED14.4Mbps
10/03/05 04:26:07 QiJ2XXujQ
( ゚ □ ゚)あとmicroSDXC対応かな
64~128GB 高基準された転送速度
ちなみにmicroSDXC容量上限は2000GB迄は驚いた
51:白ロムさん
10/03/07 11:43:37 OHUoz/Fu0
夏が楽しみだー!期待して待ってるぞ!SHARP!
52:白ロムさん
10/03/07 14:22:13 gYsFabnmO
SH-06BはSTYLEだからSH-05Aの後継機かな?だったら最高だな。
53:白ロムさん
10/03/07 14:30:11 gYsFabnmO
SH-06B STYLEシリーズ 確定
多分防水
以下予想
SH-07B PRIMEシリーズ 主力機
サイクロイド 最高スペック
SH-08B PRIMEシリーズ
回転二軸折り畳み
54:白ロムさん
10/03/07 20:22:50 0rRNuDG7O
サイクロイド欲しい
出てくれないとSH-01Aから買い増しできないよ
55:白ロムさん
10/03/07 20:34:09 qrTj4NFsO
段差無しサイクロイド回転2軸
56:白ロムさん
10/03/09 12:33:41 Ygg/if9d0
バッテリーとか減りが相変わらず早いのかな?
サイクロイドが一番好きだけど、フルタッチもいいかも。
57:白ロムさん
10/03/10 18:03:44 FNRGvX630
>>56
フルタッチならば既にSH-06A、SH-01Bなど回転二軸でも実現されているぞ。
個人的にはガラス面と液晶の隙間をなくして欲しいと思うんだが…今までの端末では何故か省略されていたんだよな、AGL。。
58:白ロムさん
10/03/10 18:40:28 ozjLta/dO
STYLEでサイクロイドやフルタッチは厳しいね
07B以降なら可能性ありそうだけど
59:白ロムさん
10/03/10 23:19:44 aaLsaISW0
SH-06BはSTYLEなのか、んじゃカメラは5MのCMOSくらいかな?
60:白ロムさん
10/03/10 23:27:50 FNRGvX630
>>59
8MCCDだろ。今更CMOSは勘弁。
まぁBSIならまだ許すけど。
61:白ロムさん
10/03/11 04:19:29 oE592fbE0
むしろ最近は女向けの方もある程度スペックあげないとダメなんじゃないの?
数字上だけ上げれば飛びつくんだろうけど。
62:白ロムさん
10/03/12 00:05:30 GwgFAGQF0
SH-06BはSTYLEなのか、んじゃメインディスプレイは3.0インチくらいかな?
63:白ロムさん
10/03/12 09:51:20 SgYu7ojo0
>>62
普通に3.4じゃない?02Bもそうだったし。
64:白ロムさん
10/03/12 13:27:59 /VcUHDEH0
フルセグが楽しみだね。
防水にしてくれたら、お風呂でテレビが見れる!
65:白ロムさん
10/03/12 14:56:58 SgYu7ojo0
やるとしたら新サイクロイドで出て欲しい。
折角なら画質に拘ってプロシリーズにでもしていただきたい。
あと、アンドロイドもガンガン開発していただきたい。
66:白ロムさん
10/03/12 19:57:25 eG/MzlR3I
防水に期待!
67:白ロムさん
10/03/13 23:43:38 sl6ukI350
SH-06BはSTYLEなのか、んじゃ形状は普通の折りたたみかな?
68:白ロムさん
10/03/14 14:20:55 UWe22uyJ0
>>67
たぶんそうかもね。
69:白ロムさん
10/03/15 12:15:05 QT94yRdm0
早く夏モデル発売しないかなー。
70:白ロムさん
10/03/17 22:56:23 T3D6L0sY0
そろそろ新型パネルこないかな?
71:白ロムさん
10/03/19 13:25:57 tpVE2QFi0
151 名前:白ロムさん[] 投稿日:2010/03/18(木) 21:27:00 ID:S3McQ2dn0
薄さは11.5ミリのSH-09Bが最薄かな。
SH-10Bは5インチ148ミリ幅ですから、確かにでかいね。
逆ヒンジ問題はいまいち不明。
とりあえず、21機種あるみたい。13.2メガとか、HDムービーとか、
わくわくイルミ、エクボなど
T-01Bは12.9ミリで、QWERTYつきになった。
72:白ロムさん
10/03/19 19:45:43 2id6jvDWi
SH-06Bが4月16日に決まったみたいだが、どんな機種なのかまったくわからん。
05Aと08Aみたいな関係になって、
SH-02Bにソーラーついたりしたら爆笑すると同時に、ドコモ見限る。
73:白ロムさん
10/03/19 20:12:07 45mFvISw0
デザインがまともで防水ならそれでも欲しい。
09AがSMARTで最薄防水なら迷うが。
74:白ロムさん
10/03/21 15:05:47 GF/pPPqB0
夏モデルのAQUOSケータイはフルセグを視聴できるのか?
75:白ロムさん
10/03/21 15:19:58 yQHNFK3YQ
確かどっかのサイトで春にSHからスライドかサイクロイドどっちかが発売されるって見た
wifi搭載してんのかな?
76:白ロムさん
10/03/21 17:41:47 46NoqPjj0
SH-02BとSH-01Bは形状とタッチパネル、歩数計、カメラ画素数、オートGPS
以外はスペック的に違いは無いが
77:白ロムさん
10/03/21 20:20:31 3Zusfweb0
>>76
タチクルが抜けてね?
78:白ロムさん
10/03/21 20:23:28 n6jDRu2A0
今回もまた静電式タッチ糞ーザーなんだろうか?
79:白ロムさん
10/03/23 08:39:05 jdw+cPaI0
>>72
SH-06Bは、サイクロイドらしいよ。943SHみたいな感じかね?
バックライトはLEDだよね絶対。
80:白ロムさん
10/03/23 08:54:39 r7BDdvQC0
>>79
マジ?だったらすごく期待できるな…でも、それエッジライト?
だとしたらエリア制御による色ムラが心配だが…大丈夫だろうか?
81:白ロムさん
10/03/23 12:08:47 jdw+cPaI0
>>80
確かにどうかなー?まぁ、大丈夫なんじゃない?多分・・・
あとバッテリーは相変わらず減りが早いのかな?でも、バックライトがLEDだったら多少改善されるかもね。
82:白ロムさん
10/03/24 00:30:48 QStw4CDi0
生憎、SH-06BはSH-02Aと何処が違うの?レベルと予想する
83:白ロムさん
10/03/24 13:23:55 +6GTv1cgi
>>79
サイクロイドあるかな。。もう一ヶ月切ってるのに急にそんなの出たらホントに隠し球だなぁ。
そんなことより不良在庫のSH-07Aを(ry
>>82
キッズケータイとかありそうだよね。
84:白ロムさん
10/03/24 23:12:22 KBs03mEM0
>不良在庫のSH-07Aを(ry
これに懲りたSHARPは今度こそ順ヒンジサイクロイド出してくれるかな?
903iTVみたいなうんこな機種でも売れるからサイクロイド自体が悪いとは流石に思わなさそうだし。
85:白ロムさん
10/03/26 01:13:07 or5ix9i/0
SH-06Bで祭りしない?
86:白ロムさん
10/03/26 23:44:29 NkHceP7X0
こんなガッカリ機種じゃ祭りにならねぇよw
87:白ロムさん
10/03/27 20:38:38 g6XpRE580
323 名前:白ロムさん 投稿日:2010/03/26(金) 14:52:19 ID:or5ix9i/0
SH-06B スタイルシリーズでSH-02Aの色違い
・白 黒 明るい薄茶色(らくだ色)
・530万画素 3インチ(フルワイドVGA)
・防水非対応で折りたたみ
・低価格層をターゲットにしている
・アクオスショットとは呼ばない
・3万台 取替えは-1万
・29日発表4月発売
>>85
乙だが、>>86だな
明るい薄茶色(らくだ色)→ベージュでいいのかね
アクオスショットとは呼ばない→530万画素CMOSカメラでその名は冠せないね
メインは3.0インチならサブは0.9インチ程度かね
防水でもソーラーでもないのね
光以前にタチクル自体も無いのね
何気に>>59・>>62・>>67そして>>82はマジだったのかよ・・・
88: ◆5oCIRMxqMU
10/03/27 21:12:18 aIO2O/w+0
これが夏モデルだと思ってスレ立てた俺涙目…(´;ω;`)
89:白ロムさん
10/03/27 21:23:41 L6g2Z29m0
>>88
泣くでない。良いスレだ。
90: ◆5oCIRMxqMU
10/03/27 21:32:25 aIO2O/w+0
>>89
この調子じゃあ>>1に望んだことが何一つ達成されそうにないじゃないか…/(^o^)\
91:白ロムさん
10/03/27 21:42:15 L6g2Z29m0
>>90
SH-07Bは夏モデルかもね。でもSH-06Bが、まさか春モデルだとは思わなかったよね。
92:白ロムさん
10/03/28 15:56:30 vrUsPlMM0
サイクロイドほしい
93:白ロムさん
10/03/28 20:44:28 OJ08hvBTQ
札幌のビックカメラにさりげなくモック置いてあったよ
SH706ieの後継って感じだったよ
まだ未発表なんだね
公式にも乗ってなかった
他には何か発表されるのかな
94:白ロムさん
10/03/29 13:22:48 Z56GaibO0
SH-06B
今日発表じゃないの??どこで??
ホームページに何ものってないし・・・
95:白ロムさん
10/03/29 13:46:30 36uGVI+a0
15時発表
96:白ロムさん
10/03/29 13:57:15 Z56GaibO0
>>95
ありがとう
15時に見てみます
97:白ロムさん
10/03/29 15:27:38 un2m/GczQ
SH-05Bみたいに格安で売ってくれるなら買うけど…
98:白ロムさん
10/03/29 16:10:00 Yf4DiPyR0
SH05Bの色違いみたいな感じか?
99:白ロムさん
10/03/29 16:44:01 cqfTg5/L0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
機能面では、雑誌「Seventeen」とコラボした冬モデル「SH-05B」とほぼ同じ
とのことだが、デザインは2008年12月に発売された「SH-02A」に近い。
端末のコンセプトとしては、より幅広い層での使いやすさを追求したモデル
とのことで、2008年夏モデルの706ieシリーズのコンセプトに近いと言える。
100:白ロムさん
10/03/29 16:57:00 DaHCinTT0
>>99
…orz
なんなんだこの低機能端末は…。俺の中では史上最ガッカリ端末なんだが…。
101:白ロムさん
10/03/29 19:18:02 Z56GaibO0
いまどきこんな低機能機種買う奴いるの!?
102:白ロムさん
10/03/29 19:33:24 Yf4DiPyR0
ほとんどが5万くらいの機種変が高いと言われてるから、安いの出したんじゃないの?
これなら2万くらいかな?
103:白ロムさん
10/03/29 23:13:36 FX69EYNE0
GPSぅぅぅぁあああああ!!!!
104:白ロムさん
10/03/29 23:46:52 v7LfR6YE0
GPSはいらない、電話とメールができればいいって人には良い端末だね。
個人的には840SHをドコモで出してほしいけど。シンプルな端末が現状Lしかないからいいと思う。
105:白ロムさん
10/03/30 00:16:48 3Mt7ZxTM0
SH-02A=SH-06B≒L-03B
106:白ロムさん
10/03/30 01:20:43 0KWt4WAW0
Lは文字入力がモッサリだからなぁ・・・
107:白ロムさん
10/03/30 10:34:40 9rhLHOwA0
URBANO対抗機種ですかネ?
108:白ロムさん
10/03/30 17:50:52 DH6tVY0CO
>>79>>81
109:白ロムさん
10/03/30 23:16:10 l3jHKnvj0
GPS無しは酷いな
02Aですらあるのに
>>106
LGなんてPCのモニター以外興味ないw
110:白ロムさん
10/04/02 11:56:58 qDE2IN3Y0
>>100
楽々ホンじゃまだ早いぜとか思ってる
キャバクラとか行ってる老眼の団塊向けだろ
まさにストライク
111:白ロムさん
10/04/02 16:23:38 iHTGrv+u0
URLリンク(www.sharp.co.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
3D液晶ディスプレイで当確だな
NINTENDO 3DSもこの液晶ディスプレイだろうし
112:白ロムさん
10/04/02 17:23:33 uZhF+pZz0
携帯にはいらない機能
113:白ロムさん
10/04/02 23:31:44 h+UTBKvuO
SH251iSとSH505iにも3D機能あったけど
次機種からは排除されてたよな。
というか、06BはSH706ieみたいな感じの機種か。
安売り用で1万くらいで出るのなら親用に買うんだがな。
114:白ロムさん
10/04/03 04:08:05 jopgjT4A0
お前らが自信を持ってススメるお気に入りサイト晒せ
スレリンク(chakumelo板)
115:白ロムさん
10/04/06 16:39:06 u8dWmMEZQ
一万なら買ってもいいけど二万なら考えちゃうタイプかなぁ~
116:白ロムさん
10/04/08 21:41:58 VQb8FTq60
sar高そうだな。
117:白ロムさん
10/04/10 16:16:14 sL+r1tfOQ
早く発売日と値段を教えてくれ
118:白ロムさん
10/04/10 19:42:08 u5qxYRjvO
開け難いな。
誰が得するんだこの機種。
119:白ロムさん
10/04/10 21:41:56 ZraZ3MG80
情弱
らくらくよりは多少ハイスペ指向の奴くらいじゃね
120:白ロムさん
10/04/11 00:45:13 MqTiLDU60
低スペック・低価格・シンプルデザインがコンセプトのSH-02Aの後継機種でしょ?
だったら需要はあるよ
SH-02Aは長期間に渡って販売されてかなり売れたと聞いた
価格も最終的に買い増しで数千円~1万前後で売ってたしね
必要最低限でOK(といってもないのはGPSとBluetoothくらいだが)という人にはまさに最適なんだよ
スマートフォンとの2台持ち用とかには特にね
そういうニーズを理解してないやつこそ情弱だと思うけどね
121:白ロムさん
10/04/11 08:33:46 dUw4RIyv0
SH-02Aは中国製らしいんだけど、これも中国製なのかな?
安くて故障しなくて電池持ちがよければ、必要最低限でいいです。
122:白ロムさん
10/04/11 11:40:11 hPjflmzUO
シャープは全部中国製
チャイナモバイルにも出してる為
123:白ロムさん
10/04/11 22:11:39 mM1gfUhi0
この開けにくさはどうにかならなかったのかな
124:白ロムさん
10/04/11 22:35:03 wbbAnABJ0
>>122
福山工場は…
125:白ロムさん
10/04/11 22:59:29 givyZAWuO
現在使用機種 F904
買い替えたい!けど、スマートフォンは・・ちょいと静観だわ‥
頃合いをみて、スマートフォンを二台目に持とうする
そんな、自分みたいな者が結構いるんじゃないかな。
メーカーも、それを見越してるかと
126:白ロムさん
10/04/12 16:35:13 tBCnp6/+0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
上のほうで言われてたとおり16日発売だね
薄型サブ液晶つきでデザインが変じゃないモデルがなかったから
ここでは不評だけどちょっと期待してたりするよ
開けにくいのに我慢できるかどうかだなあ
127:白ロムさん
10/04/12 20:48:38 aWrh94GXO
SHの薄目な折りたたみ機種は永いことずっと開け難いのばかりかな
センターキー周りの押し難さが改善されてればいいけど
128:白ロムさん
10/04/12 22:39:59 tBCnp6/+0
どこもショップに行ったら値段書いてあったけど全然安くなかったw
129:白ロムさん
10/04/12 23:44:38 qrDK/IfOO
新規で三万以内でかえますか?
130:白ロムさん
10/04/12 23:51:06 qrDK/IfOO
あとSH-05Bとの違いはデザインくらいですよね?
131:白ロムさん
10/04/13 01:54:50 kakEd3j50
サンプル見てきたけど、あけにくいだろあれ・・指がすべる
132:白ロムさん
10/04/13 08:48:26 50J3TBUY0
06Bもまたもっさりなの?
02Aのもっさり感はハンパねえな・・・
133:白ロムさん
10/04/13 15:48:56 DWcn0I5wQ
>>128
いくらだった?
134:白ロムさん
10/04/13 22:23:57 V/zia8sK0
>>101
誰もが大画面高画質液晶&カメラを求めてると思ってんの。
・4インチもいらん。電池食うだけ。
・8Mだ10Mだのカメラなんぞいらん。所詮デジタルズームしかできないカス。
そんなごまかしは5Mのデジカメに劣るわ。
・ミュージックプレーヤー機能。いらん。普通にMP3プレーヤ使うし。
・高画質ワンセグいらん。つけるならコスト落とした低画質で十分。
>>結論。
3インチ程度。背面液晶あり。スリム。バッテリ持つ。『安い』。この程度の機種で十分。
もっさりじゃなかったら最高。そもそもたかが携帯に6万とか意味分からん。
>>120
まさに俺はスマフォ&これがベストチョイス。
現状N904i&HT-03A。N904iはバリュープランが適用されず無駄に高い月額と取られている今、
一日も早く新機種・新料金プランに変えたい。しかし、6万もする糞無駄ハイスペはいらん。
ということでSH-06Bのようなモデルを『安く』出してくれれば万事解決。
135:白ロムさん
10/04/13 22:26:01 z/IT6q5t0
機能的には十分、欲を言えばワンセグ無くしてGPSを入れてほしかった
あとはもっさりじゃなければいいんだけどな
136:白ロムさん
10/04/13 23:54:21 fgnz0gxQ0
∩
( ゚∀゚)彡 もっさり!もっさり!
⊂彡
137:白ロムさん
10/04/14 15:21:00 qlXHJ5sx0
黒は指紋ベタベタ
138:白ロムさん
10/04/14 15:34:51 /NafF06DO
>>132
流石に今時G2は載せないだろw
しかし、爆速でもポインターが無いから有り難みが薄いな。
139:白ロムさん
10/04/14 16:42:57 j3wpL6W70
予価を聞いたら、sh-05bと全く同じなので同じくらいの値段ですと言われた
140:白ロムさん
10/04/14 22:42:33 tuT2Dji4O
GPSが無いってことは行きたい場所までのルートなども調べられ無いってことですか?
ナビ機能けっこう使っていたので...
141:白ロムさん
10/04/14 22:46:39 dUiRwYAr0
うちの近所のDSでは47000円ちょっとの値段がかかれてた気がする
高いと思った
142:134
10/04/15 00:51:14 R+kX4lx80
機種変更約36000円@秋葉原ドコモショップ
低スペックのくせに全然やすくねーぞ。
デザイン似てるLGのモデルは27000円だったけど、もっさり度どうなんだろ。
そしてSHはマジで開閉しにくいデザインだった。無駄に角丸めんな。
昔のNみたいに逆エッジにしろよ。
143:白ロムさん
10/04/15 03:07:57 Xc3DB8KX0
ドコモオンラインで38,766で中身ほぼおなじ05Bと同じだね
144:白ロムさん
10/04/15 07:00:33 iXzHR8xi0
05Bってもっさりなの?
145:白ロムさん
10/04/15 09:53:59 GFoEVPUOQ
こんなのに3万以上出すくらいなら
あと2、3万くらい出して高機能ケータイ買ったほうが良さそうだな…(´・ω・`)
せめて2万円台にしてよ
146:白ロムさん
10/04/15 10:10:44 9zdVprcVP
俺は買うことに決めた。
ベールビューがよいのでシャープは確定。
キーをタッチでガンガン使うのでキーの押しやすさ重要。
替え電池パック3個常備の人間なので、バッテリ長持ちありがたい。
開けにくいのは確認済みでギリギリ片手で開けられるレベルかな?
スペックは低くていい。パケ放題なのでGPSくらい欲しかったが。
147:白ロムさん
10/04/15 16:21:08 GM6UNbHy0
サブ液晶の無駄にでかい枠が嫌だな
外見L-03Bとそっくりだよね
148:白ロムさん
10/04/15 17:25:53 cgycZPv4O
ドコモ公式のスペック表見たら、フルブラウザ読み込み3MBになってやがるw
俺のN-02Bより上かよorz
149:白ロムさん
10/04/16 03:51:44 qF5O0epb0
ワンセグもいらねえ。
GPSは欲しい。BTO携帯出ないかな・・
150:白ロムさん
10/04/16 10:30:24 RLpWBTug0
確かにGPSが惜しいな
GPSってもはや最低限の機能に含めていいだろうに
そんなにコストがかかるもんなのか
151:白ロムさん
10/04/16 10:34:03 qGFay6QlQ
ワンセグの方が最低限って感じだもんね
152:白ロムさん
10/04/16 19:02:38 cT6zN6yaO
みんな 色は当然ベージュにするよね
153:白ロムさん
10/04/16 19:30:23 +ZFkdo830
SH902isから乗り換えようと思ってるんだけど
シャープ製ならこれにしておけばいいのかな?
もしくは夏モデルか既に発売されている奴のほうがいい?
154:白ロムさん
10/04/16 19:47:00 7IeQ/kHF0
>>153
待てるなら、夏モデル
待てないなら、安く売ってる場所もあるSH-05A(防水)が良いかな。
SH-05AはGPS搭載で、電池も800mAhで少し大きい(06Bは770mAh)
カメラは8M CCDなので、06Bの5M CMOSとは比較にならない。
と言っても、防水だからボタンはちょっと押しにくいしサイズも大きめ。
文字入力も06Bの方が改善されてるので、上記の利点が必要なければ微妙なのかな?
まあ、SH-05AやSH-06Bが9800円くらいで投げ売りされてれば買うべし。
最初と矛盾するけど、今は利用期間とか関係ないので、安いのをとりあえず買っておくのも悪くはない。
155:白ロムさん
10/04/16 21:01:58 +ZFkdo830
>>154
とても詳しくどうも
05Aは自分が求めてるものとはちょっと違うのでパスします
06Bにするか夏モデルにするかは06Bを実際に触ってみて考えます
ハイスペックが良いけど重すぎるのも嫌、かといって軽いけど安っぽいのも嫌
中間ぐらいのスリム携帯だといいんですけどね
156:白ロムさん
10/04/16 23:28:17 qF5O0epb0
夏モデルって何月くらいよ?
157:白ロムさん
10/04/18 14:12:57 Nc1XMHz+O
これドコモで最新機種だよな?なにこの過疎ぶり…
158:146
10/04/18 14:28:11 Nvy/woUe0
もう出てるんだよ・・・
今から買ってくる・・・
159:白ロムさん
10/04/18 14:45:13 CkWmVbJbQ
>>158
∧_∧
( ・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・) ドキドキ
∪( ∪ ∪
と_)_)
160:白ロムさん
10/04/18 16:24:31 Nvy/woUe0
買ってきた。
とてもシンプルな機種です。
おわり。
161:白ロムさん
10/04/18 16:37:40 GwoVv+zAO
フルカラーでWVGA+だし、もしFWVGAサイズの動画が再生出来るなら
動画再生専用機と割り切れば悪くはないな。
162:白ロムさん
10/04/18 16:54:31 pO6O+j3PP
>>160
この機種は最軽量級の軽さが特徴だと思うのですが、他の機種の防水などに目を瞑ってまで
この機種を選ぶほどの軽さを感じますか?
163:白ロムさん
10/04/18 17:04:51 sggGaAkb0
P705i持ちだけど。。
ついに同じぐらいの軽さで全部入りの携帯が出てきたかと思ったら。。。GPSねぇのか
164:白ロムさん
10/04/18 17:06:57 Nvy/woUe0
>>162
105㌘だっけか、俺は軽さはあまり重要視してないから、持ってみてもあんまピントこないわ。
前機種がSH902iでこれよりは重いんだけど、薄く小さくなった分逆に持った瞬間は重く感じたわ。
165:白ロムさん
10/04/18 17:15:32 4mmLwHs7O
02A以来の開けにくさが改善されてないので却下
166:白ロムさん
10/04/18 18:51:41 GwoVv+zAO
寧ろ悪化した様なw
167:白ロムさん
10/04/18 20:27:15 pO6O+j3PP
02A買える店ありますか?
168:白ロムさん
10/04/18 21:00:12 /GrJk6Y7O
これと迷ったけどL-03Bにして正解だったわ。
あの開け難さはないでしょ。
まだSH706ieの方がよかった。
169:白ロムさん
10/04/18 22:31:25 p6fzZjer0
>>168
L-03Bって液晶2.8インチとか小さすぎね?
おサイフケータイなしとかありえなくね?
カメラ300万画素とか物足りなさすぎね?
170:白ロムさん
10/04/18 23:11:18 Nvy/woUe0
開けにくいんじゃないよ。開かないよ。
171:白ロムさん
10/04/19 00:31:57 2bvaP6eOO
>>169
朝鮮民主主義人民共和国メーカーの端末に何を期待しているんだw
172:白ロムさん
10/04/19 07:37:33 +s+1OjXv0
昨日買ったけどiモードのページスクロールできないのは辛いな
173:白ロムさん
10/04/19 19:40:17 W7WfN0UT0
実物見てきたけど。。。角Rが大きくて平行部分が少ないから開けづらい
174:146
10/04/20 00:19:17 HhStBGGP0
たしかに>>172の言ってること気になる。
メールは普通に次のページに飛ばせるのに
Iモードだと同じ操作ができない。
やり方分かってないだけか?
それと、やっぱ予想通りキーの押しやすさはピカイチだよ。
ブライドタッチでガンガン押せる。1日で慣れて前機種よりタッチミス減った。
175:白ロムさん
10/04/20 02:43:27 XwzfY0pU0
購入された方、価格はいくらでしたか?
あとサクサク具合はいかほど?
176:白ロムさん
10/04/20 02:48:15 iRNJXl/80
>>174
iモードではページアップダウンは長押しだね。
i の長押しで新規タブ作成とかも知っていると便利。
177:146
10/04/20 07:28:05 HhStBGGP0
>>176
おおう、サンクス(゚∀゚)
その場面で有効じゃないキーが長押しで有効になる場合があるんだな。
片っ端から長押ししてみる。
178:白ロムさん
10/04/21 21:31:40 tFmi6XXF0
え、ここがSH-06Bの本スレだよね?
いくらなんでも過疎りすぎじゃね?
179:白ロムさん
10/04/21 23:09:08 NZXDACNZ0
今日SH-06Bに機種変しました。
開閉しにくさは否めないですが、
慣れれば気にならないと思う(と思いたい。)
DSで37,716円。
前機種がN903iで夏機種までもう待てなかったのと、
メールと通話ができればいいんで、これで納得。
SHは初めてで機能慣れていないけど、
自分には合っている気がする。
180:146
10/04/22 00:06:55 Rs2HaqAG0
開けにくいのもう慣れた(゚∀゚)
上手く開けられるようになったわけじゃなくて
開けにくくても何も思わなくなった(゚∀゚)
181:白ロムさん
10/04/22 01:15:57 uawsxalPP
だいたい、片手で開けようなんて無作法なんだよな
182:白ロムさん
10/04/22 01:41:20 XnW+bs0u0
割り箸みたいに、横向きに持って両手で上下に開くのが作法です!
183:白ロムさん
10/04/22 20:46:26 fSKlynu/0
液晶保護シールを貼ると、
良いのか、悪いのか分からないが開け易くなる。
完全に閉まり切らなくなって。
184:白ロムさん
10/04/22 22:48:12 amGHzcdL0
購入した方、色は何色にしました?
自分は白です。
指紋が目立ちにくいと思ったけど、
液晶周りの黒枠(?)に指紋ぺたぺた。
盲点だったが、まぁあまり触らない部分なので良しとする。
薄いからか、折り曲げ部分がゆるゆるに感じる…
今までがガッシリ携帯だったから気になるだけなのか…
185:白ロムさん
10/04/22 23:59:26 GVPBvmMY0
色は白でも液晶周りは黒の方が額縁効果あるしいいよ
指紋は我慢我慢。
186:白ロムさん
10/04/23 00:16:14 Y9NL8CeHQ
>>185額縁効果ってなんですか?
187:白ロムさん
10/04/23 00:48:31 mKI8Siwn0
例えば液晶テレビの縁は黒が一番画面がはっきりして見易くなることと同じ
188:白ロムさん
10/04/23 01:07:15 fcPlSz1e0
額縁効果、なるほど!
指紋ぺたぺたも我慢できそう。
さんくす(^ー^)
189:白ロムさん
10/04/23 18:14:27 Y9NL8CeHQ
>>187
同じ液晶でも周りが黒か白か(または違う色)で
見やすさが違ってくるって事ですか?知りませんでした。
周りに黒があると、はっきりみえるのかー。
SH05で電源消してたらアラーム鳴らないってあるんですが、
この機種は05とほぼ同じで色違いくらいの位置づけのようだけど
同じようにアラーム鳴らないんでしょうか?
190:白ロムさん
10/04/23 19:54:13 fE+v7th/0
>>189
あーそれ俺も知りたい。寝るときくらい携帯から離れたくて電源切りたいんだよね。
あとよければ操作のサクサク具合も知りたいです。i-modeとか快適かな?教えて戴ければ有難いです
191:白ロムさん
10/04/23 19:59:43 lWZb/w/o0
SH903の電池買いにいって、新しい電池を目の前にDSのねーちゃんと雑談してたら
あれよあれよという間に言いくるめられてこいつの白に機種変させられたw
まさにポルナレフ状態wカタログはおろか、モックすら触んなかったwww
まぁ903ボロボロだったし、ずっとシャープ使ってるから別にいいっちゃいいけど
おかげで何が出来るのかわからんw
微妙に操作感の違う携帯に、技術の進歩だと納得したりしなかったりだぜ
192:白ロムさん
10/04/23 20:11:45 k2ZzWHVD0
おー。レビュー期待してますノシ
193:白ロムさん
10/04/24 00:00:51 ITC7FBPu0
179=184です。
普通にサクサクな気がするけど、
自分の場合、N903iからの機種変で比較対象が古い機種なので、
イマイチ自信がない。
アラームは今試してみたら電源落としていると
鳴りませんでした。
自分は寝ているときも携帯つけっぱでOKなので、
気になりませんが、切りたい人は不便かも。
(そもそも電源落としていてもアラームは作動するって
初めて知った…汗)
194:白ロムさん
10/04/24 01:29:30 0dU0bgbR0
\15800で売ってた
安い?
195:146
10/04/24 01:36:29 awtYMoNn0
( ⌒ )
l | /
∧_∧
⊂(#・д・) そんな安いわけないだろ!
/ ノ∪
しー-J |l|
196:白ロムさん
10/04/24 01:44:58 0dU0bgbR0
表示上はそうなってたよ
L-なんちゃらが\3800位だったかな?
197:白ロムさん
10/04/24 01:55:44 awtYMoNn0
それは安いね(´・ω・`)
198:白ロムさん
10/04/24 02:23:40 t1gtI2aD0
お願いですからその値段で買わせて下さいw
どこで売ってるのかもこっそり教えて
ちょうど機種変したかったし
199:白ロムさん
10/04/24 06:40:13 mpTS4lMv0
>>193
レビューありがとう
また何かあったらお待ちしてますノシ
200:白ロムさん
10/04/24 10:33:25 RBJL60OF0
オクじゃない?
201:白ロムさん
10/04/24 12:15:47 0dU0bgbR0
194は千葉県の茂原市ってとこ
今日から3日間のみの値段だったかと
202:白ロムさん
10/04/24 12:29:01 bNbG+e2Z0
機種変で?
203:白ロムさん
10/04/24 12:58:22 awtYMoNn0
千葉県の茂原市へ急げ(`・ω・´)
204:白ロムさん
10/04/24 13:48:27 gDSazQ710
>>194
まじかよ俺のとこは\35,000くらいだった
メール入力のレスポンスはかなりよかったけどメニュー項目のところは微妙かな
着せ替えやってるからかもしれないけど
205:白ロムさん
10/04/24 15:19:11 9s36hwPB0
普通に高い値段で買っちまった・・・
これかなりメールレスポンス良いな
206:白ロムさん
10/04/24 18:53:54 K5H1lF4V0
>>191
あw俺も同じような事あった
SH900iの電池を買いに行ったら、何故かその店のラスト1台だったSH903iTVを手にしていたw
しかーし、カメラを結構使う俺にはハズレだった・・・
たった半日で使用停止し後日売却処分=黒歴史としたw
207:白ロムさん
10/04/24 20:41:37 40AOnrodQ
>>193
ありがとう。やはり電源ONなりませんか。。
208:白ロムさん
10/04/24 21:44:08 ITC7FBPu0
>>204
メニュー項目のところ、もしかしてカスタムメニューから呼び出してる?
基本メニューから呼び出すと早くなるよ。
カスタムメニューからだと一瞬間が開くのが気に入らなかった。
209:白ロムさん
10/04/24 21:48:06 JACxnPEI0
sh-02b黒より買い増し。
つや消しブラックをずっと待っていたんだ。
ミュージックプレイヤーも1000曲同期できるし、
満足満足~
210:白ロムさん
10/04/24 22:00:33 zIvlndd/P
まんぞくまんぞうですか
211:白ロムさん
10/04/24 22:02:05 gDSazQ710
>>208
うん黒いの買ったんだけど基本メニューのデザインが気に入らなかったのでブラックにしてた
212:白ロムさん
10/04/24 23:02:37 XnHvv2EaO
文字入力や日本語変換は
いかがでしょうか?
213:白ロムさん
10/04/24 23:10:49 5HeGVFIs0
いえ、けっこうです
214:白ロムさん
10/04/24 23:33:07 XnHvv2EaO
>>213
そ、そうじゃなくて
どんな感じか聞きたかったんですけど
215:白ロムさん
10/04/25 00:06:04 uGrv4KF3P
いいえ ケフィアです
216:146
10/04/25 00:48:21 GCDaJFWX0
この機種に限ったことじゃないんだろうけど
左下の米マークはよく使うのに
すぐ下にマルチタスクボタンがあって指がズレて間違って押すと
入力中の単語が消えるのが痛いな。
文全体が消えてしまう右上二連打をしても
取り合えず保存してくれる機能はありがたいけど。
217:白ロムさん
10/04/25 02:41:31 LCoXGOl20
アラームの件は設定変更も無理な感じですかね?
218:白ロムさん
10/04/25 11:05:18 75W/RduW0
自動電源ONにすればできそうじゃないですか?
ためしてないんでなんとも言えないんですけど。
219:白ロムさん
10/04/25 13:52:55 F/roW0Z+0
あっ自動電源オンの設定があるんですか。ならそれで設定できるはずです
220:白ロムさん
10/04/25 14:00:25 GCDaJFWX0
あるの?
221:白ロムさん
10/04/25 15:09:18 aupGduGn0
誰か持ってる人でアラーム設定のなかに自動電源オンの項目があるか確認してくれるやさしい方お待ちしてます
222:白ロムさん
10/04/25 15:27:00 75W/RduW0
アラームの中にはなかったです
設定→一般設定→自動電源ON/OFF
で各自設定するしかなさそうです
223:白ロムさん
10/04/25 15:41:55 GCDaJFWX0
自動電源自動電源ON/OFFのアラーム連動電源というやつですね。
電源OFFからアラーム確認しました。
俺が聞いてたんじゃないけど(゚∀゚)
224:白ロムさん
10/04/25 15:49:12 GCDaJFWX0
ついでに言わせてもらうと、アラームの質問出た段階で俺は
サポートブックの検索で「アラーム」「ジドウ」「デンゲン」でやってみたけど
この件についてのヒットはなかった。だからそんな機能ないんじゃないかと思った。
気を付けた方がいいですね(゚∀゚)
225:白ロムさん
10/04/25 16:34:51 lB8kvFRD0
自動アラームオンは大丈夫みたいですね
みなさんありがとうございますノシ
購入しようと思います
226:白ロムさん
10/04/25 17:42:21 ziyPJ+aT0
不在着信とかはどこかがちゃんと光るんでしょうか?サブのミラーのとこだとしたら見辛くないですかね
227:白ロムさん
10/04/25 19:40:08 75W/RduW0
そんなことないですよー
人によると思いますけど。
228:白ロムさん
10/04/25 20:05:21 avk5z/AX0
>>227
そうですかー。ありがとうございます
229:白ロムさん
10/04/25 20:08:52 qKhl1x5IP
さいこうですかー?
230:白ロムさん
10/04/25 21:15:36 bvBeNUEq0
開けにくいのが欠点だが
それを除けば使いやすい携帯だね
231:白ロムさん
10/04/25 21:17:51 8Ee7lnWgQ
>>222>>223ナイスです!ありがとうございます。大変感謝いたします。
自分でも今アラーム確認しました。できました。これで完璧。
MicroSDカードに画面メモ保存できるのがすごくないか、これ。
しかしMicroSDカードから検索しても画面メモは出てこない…
この機種以外では保存した画面メモは見れないんだろうな
まあ、便利といえば便利だ。本体だけだと容量すぐこえるから。
安いけど、なかなかいいな。安い理由がみつからないよ。
232:白ロムさん
10/04/25 21:56:01 qKhl1x5IP
>>230
まともな人は片手で開けるなんて下品なことはしません。
これは大人の携帯だから、きちんと両手を使ってオープンする人のための携帯電話です。
233:白ロムさん
10/04/25 22:06:28 jPqRRPyZ0
オレは片手の方が開けやすい。
勢いで親指の爪で液晶部分を擦ることになるけど・・・。
234:白ロムさん
10/04/25 23:46:07 GCDaJFWX0
俺は片手の指で少しだけ隙間つくって、あとは体にくっつけるようにして開けてる。
それはどうでもいいんだけど、この機種液晶部分がタッチパネル対応じゃないくせに微妙に柔らかい。
液晶部分をティッシュで強く拭いたら「むにょ」っとなった・・
最近の機種がこういうの多いのかどうか知らないけど、俺の3年前のSH902iはこうならない。
片手で開けるのはかなり注意すべきだよ・・
あと、片手で開けるにしても両手で開けるにしてもサイドから攻めるべきだよな・・
下部は全く指がひっかからん・・
それと、しつこいけどキーは本当に押しやすい。
この機種の一番の美点だと思う。
235:白ロムさん
10/04/26 12:09:43 ZcDn5+HZ0
やっぱりこれはいい携帯だね。
あんまり売れないでほしい、人とあまりかぶりたくないからな~
236:白ロムさん
10/04/26 15:28:54 nS4I8+dgQ
ベージュ買う人っているの?
普通にシルバーで良かったと思うんだけど…
237:白ロムさん
10/04/26 15:43:03 OSLzl/vw0
GPSが未装備ってのも逆にアピールポイントになるよ
最近嫁さんや彼女にGPSで監視されてる男多いから(´;ω;`)ブワッ
238:白ロムさん
10/04/26 15:59:03 DVRENjmPO
>>237
『GPSで監視』されるような事、してるんですか?
239:白ロムさん
10/04/26 18:20:57 zy02YlE+0
パッと見LGの機種に見えるのが欠点
240:白ロムさん
10/04/26 18:44:16 jrU1QEL6Q
省エネ設定にすぐいく行き方ってないかなあ
待受から長押しでいけるかためしてたら、
5押したら勝手に一括文字大になったw
昼はボタンライトつけない、夜や暗いとこになったらライトつけるんだ
だから瞬時に設定入れないかなと思って。
前使ってたNは5を長押しでボタンライト点いたり消えたりだった。
そこまでは期待してないけど、すぐに設定にいきたい
241:白ロムさん
10/04/26 19:06:32 L2nz02c60
>>240
発信ボタン長押しでいけるんじゃない?
242:白ロムさん
10/04/26 19:48:00 mSnUurOn0
今日、ブラック買いました^^
満足です^^
243:白ロムさん
10/04/26 20:30:44 kQ3ow6sh0
>>242
ナカーマノシ
黒は時計表示脇の2つのランプが映えるね
満足満足。
244:白ロムさん
10/04/26 21:26:32 MDW5rUrO0
赤外線機能が無いので迷ってるんだが…
245:白ロムさん
10/04/26 21:45:40 XIuknjnH0
普通に付いてるけどね。。。
246:白ロムさん
10/04/26 21:47:08 WCsmFvR50
>>244
赤外線出来たよ?レンズの下にポートがあるよ。
247:白ロムさん
10/04/26 21:47:19 2BRH2N660
Who_is_my_boss
248:白ロムさん
10/04/26 21:57:59 MDW5rUrO0
赤外線通信機能あるんですか。
価格comでスペック見たら空欄だったので、ないのかと。
ありがとうございます。
249:白ロムさん
10/04/26 21:58:59 XIuknjnH0
docomoが長期規制されてるからレスが少ないなw
とっくに千達成していて、おかしくない人気機種なのにwww
250:白ロムさん
10/04/26 22:16:21 OSLzl/vw0
>>248
価格comのスペック表を鵜呑みにしちゃダメ!
あそこはかなり穴だらけで適当だから。
ドコモ公式でチェックすべし!
251:白ロムさん
10/04/26 22:33:23 SEh22vxf0
夏モデルまで待つって決めたはずなのにこのスレを開いてしまう
252:白ロムさん
10/04/26 23:40:46 wL8ZqHuZ0
左上のiモードボタン押すとiMENUに行くけど
コレは固定なのかな?
基本メニューのiモードメニューに行くように設定できないですかね?
253:白ロムさん
10/04/27 02:05:26 XNRgcHvrP
Who_is_my_boss
URLリンク(pds.exblog.jp)
254:白ロムさん
10/04/27 02:09:17 VmEcQlMb0
メール作成時に宛先をアドレス帳から選ぶとき、
メールアドレスが登録されている人だけの一覧がでてほしい・・・
255:白ロムさん
10/04/27 06:11:40 TaTg5xQPQ
>>241できた。ありがとう。最初は勝手にエコになっちゃうね
自分はオリジナルエコやりたいんだけど、
2回押せばオリジナルもでるわ。
一回目はそのままエコを、はい、にしてもう一度長押しして
オリジナルエコ設定に。
赤外線はできるよ。カメラ付近にある。
iMenuは設定からどうにかできる。
すぐiモード通信に入らないようにしたいんだよね?
iモード設定あたりからできたよ確か。
あれはびびった。通信しないとブックマークいけないのかと思った。
256:白ロムさん
10/04/27 06:17:53 TaTg5xQPQ
iモード中とかアプリ中に待受画面いきたいとき
*ボタンの下のマルチタスクボタンみたいなので待受いけないんだね。。
設定とかメールとかはいけるみたいだけど。
iモードやアプリ中に アラームも設定したいんだけどな
前使ってたSHもそうだったから、仕方ないか
まあ、そんなに不便なほどではないからいいけど。
257:白ロムさん
10/04/27 07:39:36 EuSmbVGm0
>>255
ありがとうございます。
いろいろ設定試してみます。
258:白ロムさん
10/04/27 08:38:38 TaTg5xQPQ
>>257
iモード設定
共通設定
からいける。iモードメニュー設定にすればいいんじゃないかな 確か
これ2ちゃんやその他サイトをBookmarkするとき
Bookmark一覧とBookmark登録のとこ、Bookmark登録だけ色薄く消えてて、
登録できないみたいになるときあるよね
少しスクロールしたり動かしてるとできるようになる
クリック部分にかかってるとダメなのかなとか原因探してるんだけど
わからないな。かなりページ内いじってるとできるようになる
かなり時間かかって面倒なんだけど。
どうだとできないとかわかり人いますか?
同じ2ちゃんなんだから、できないわけない。
で、実際いじってるうちに同じページがBookmarkできるし。
259:白ロムさん
10/04/27 08:48:16 EuSmbVGm0
即レスありがとうございます。
このスレは気軽に質問できるいい流れですね(`・ω・´)
260:白ロムさん
10/04/27 10:47:52 cDYfVAy70
>>258
完全に読み込んでないからだよ
261:白ロムさん
10/04/27 13:36:07 TaTg5xQPQ
>>260
そうなのかだから時間経ったらできるのか。意外だった。
ありがとう。
262:白ロムさん
10/04/27 18:09:30 /2Hbb9u90
携帯壊れたからSH-06Bに新型という事で買い換えた。
確かに空けにくいな。あとイヤホン部分が面倒だな。
できれば夏モデルに期待したかった。
長所の部分は使っていく最中に見つけられれば…
263:白ロムさん
10/04/27 22:26:47 BP5d6seg0
使ってるうちに片手で開けられるようになったよ
全部の指の腹を使って開ければ爪も使わずに済む
264:白ロムさん
10/04/27 23:47:01 H4NzVtxS0
この携帯、ボタン押すときの感触、好き。
265:白ロムさん
10/04/28 00:20:34 aKCF6J7wP
まともな人は片手でボタンを押すなんて下品なことはしません。
これは大人の携帯だから、きちんと両手を使って入力する人のための携帯電話です。
266:白ロムさん
10/04/28 00:27:49 b8G7mmE80
コピペじゃないのかw
267:白ロムさん
10/04/29 11:21:45 lyLzUrNuQ
待受のスケジュールだと当日になると休日の赤色がわからなくなるから
スケジュール機能でみようとしたら、土日すら赤色じゃなくて
休日がわからないようになっている!
自分は土日休みじゃない生活だが、やはり病院が休みとか知るため
予定たてるのに一般の休日知りたいよ…
何日も先の事なら待受カレンダーは赤色表示するとはいえ。
スケジュール機能のカレンダーくらい色ついててもいいと思うんだ。
たいした事じゃないけどね。ページスクロール長押しの方が重要課題だw
次のSH買うときここだけは気にしよう。
スクロールが気にいっててSHにしたのに、その一番のポイントがwww 勘弁
268:白ロムさん
10/04/29 16:34:42 R5tSuWNXQ
GWで更に安くなることを熱望(´Д`)
269:白ロムさん
10/04/29 19:47:56 lyLzUrNuQ
これ画面メモの情報表示がないよね?
なんていうか、単位がわからないけど、どれくらいの容量使ってるかとかの。
削除するとき、これはこれだけ容量使ってるから、削除しようとか
削除するとき基準になるから、便利だったのに
SHはそれもあるから好きなんだけど…。一体どこに?
270:白ロムさん
10/04/30 21:17:10 5cPLhs3o0
個人的には
音楽はMP3使ってるし、GPSはいらないからどうでもいいし
写真は基本的にデジカメ使うから、画素数はあんま気にしてない
防水もいらない、タッチパネルなんて全然どうでもいい、
開閉はしにくい、キーレスは普通、デザインしょぼい、
価格は機能の割りに高い、ワンセグなんてなくて良かったのに、、、
ところで、着信ランプって色の設定できないの?
271:白ロムさん
10/05/01 09:48:58 fkJnlual0
すいません 教えてください
ミュージックプレーヤー機能を使うとき音楽データはどのフォルダに入れればいいんでしょうか
272:白ロムさん
10/05/01 09:53:08 0j4rc7zA0
もう性能自体はどうでもいいけど電池の持ち具合は改善して欲しい。
273:白ロムさん
10/05/01 11:03:11 9zWAplI6P
予備バッテリー持てば解決
274:白ロムさん
10/05/03 21:16:11 Uc2fHO/IQ
一部の携帯サイトを画面メモしようとしたらできません
上記にある画面メモのような、まだ読み込み中だからではありません
「画面メモ登録」は色が濃くてクリック?できるのですが、
「本体」「Microカード」の所が二つとも色が薄くてクリックできません
これは携帯の仕様なのか、サイトの仕様なのかわかりません。
携帯機種によって画面メモできないとかあるんでしょうか?
他の携帯サイトは画面メモできるので、じゃあサイトの仕様かなと思いますが
サイトのその画面は他の古い機種だと画面メモ登録できるんです
となると、この機種ができない理由がある…?となりますが、
そんな事ってあるのでしょうか?
何かわかる方いらっしゃいましたら原因や対処法を教えてください
275:白ロムさん
10/05/03 21:17:09 Uc2fHO/IQ
↑書き忘れましたが、誘導されてきました
276:白ロムさん
10/05/03 21:18:07 GESo31H60
メモリに空きがないんじゃないの?
277:白ロムさん
10/05/03 21:38:28 rDil6EKE0
川崎でFOMA→FOMAで9800円て書いてあった。ホントかな。
時間なくて詳細聞けんかったが。
278:白ロムさん
10/05/03 22:24:42 yOwDfS+a0
GPS機能は付いていないけれど、
プリインストールされている「モバイルGoogleマップ」を使えば、
発信位置から現在位置はわかるな。
移動しながらは試してないから知らん
279:白ロムさん
10/05/03 22:35:12 Uc2fHO/IQ
>>276
レスありがとうございます。
いえ、まだ機種も新しいので容量はあると思います
一応削除とかしてみたんですが、変わりないです
しかも画面メモしたい画面の容量は、この機種では容量がでませんが、
古い機種で見れたときは容量はかなり少ない画面なんです
他のサイト画面は保存できるし。
280:白ロムさん
10/05/03 23:07:40 GESo31H60
多分これだな
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
URLリンク(chinacky.hicage.com)
>>277
いろいろプランを指定されたり、オプションを付けさせられたりするんじゃないかな。
281:白ロムさん
10/05/03 23:17:46 OHZrNBwk0
>>272-273
バッテリーの持ちは悪いほうですか?
カタログスペックをみると、多機種と比べて普通くらいみたいですけれど
282:白ロムさん
10/05/03 23:28:46 petDMQECP
シャープの携帯は液晶に力入れてて、その分バッテリの持ちが悪いのが定説。
この機種はシャープの機種にしては長持ちの方だよ。カタログ上。
俺自身は古いシャープ機種からの乗り換えで、その古い機種の新品のバッテリと比べても
同様の使い方でエラい長持ちしてる感覚だな。他のメーカーと比べたらどうかワカンネ
283:白ロムさん
10/05/03 23:52:27 OHZrNBwk0
>>282
電池パックの容量は770mAhですけれど、あまり多機能ではないおかげで(?)
バッテリーの持ちがいいのかもしれないですね
デザインのせいでずんぐりとした印象を受けますけど、薄さと軽さに惹かれています
284:白ロムさん
10/05/04 00:06:03 b90ezilA0
低スペックシンプル機能は良いな(`・ω・´)
発売のころからしつこく言ってるけど、キーの押しやすさがすばらしいよ。
薄い上に角が丸まってるから開けにくいけど
ポケットに入れてる時は丸まってる分、違和感減少していい感じだよ。
285:白ロムさん
10/05/04 01:30:12 yDlfwRi50
カメラの静止画モードにズームがないのは仕様?
“プリティアレンジカメラ”とかいうモードではできるのに・・・
286:白ロムさん
10/05/04 01:53:25 H7xN4EkN0
散ったのところならベーシックのはず
287:白ロムさん
10/05/04 02:56:16 n34Wcjn60
>>277
安いね!お店kwsk
288:白ロムさん
10/05/04 03:06:31 H7xN4EkN0
ベルワールド化テルルモバイルだろ
289:白ロムさん
10/05/04 12:06:18 aRAG7TK+Q
カメラのズームについて自分も聞きたかった。
上下や左右キー押しても反応なしだし。機能から探してもないし。
あとバーコードリーダーのときと通常静止画の切り替えのスイッチは
どこにあるの?
カメラ付近にあったり、どこかにあるよね普通。
290:白ロムさん
10/05/04 21:58:15 6JuoBDsB0
ほんとだ、←→でズームできないね
もしかしてバグかも
291:白ロムさん
10/05/05 00:37:35 YVcdh2ci0
静止画ズームは3M以下じゃないと出来ないみたいよ。
292:白ロムさん
10/05/05 00:56:52 vutU9Rvt0
当たり前だよね
293:285
10/05/05 04:47:01 s6bh60Ia0
>>291, 292
そうだったのか!知らなかった・・・
ありがとうございます!!
294:白ロムさん
10/05/05 17:14:51 bhypwNrJ0
277です。
たぶん、テルルだと思います。
あれから確認はしていませんが、
やっぱり、本当に安く購入できるんでしょうか?
295:白ロムさん
10/05/05 21:32:13 iXbWtB830
>>294
川崎のテルルだけなの?GW特価かも分からんしオプション盛りだくさんかも
しれんし、色限定なのかもしれんし、行って見た人間じゃないと分からんです。
新規じゃなくて「FOMA→FOMA 9800円」って書いてあればまず買えるのでは?
細かい文字でオプション云々とか10年以上~とかその辺はPOP良く見てみて。
出来ればまた確認して報告して欲しい。頼んだぜ。
296:白ロムさん
10/05/05 22:24:59 9LCrSPY5Q
オールロックしたときの待受画面、変えられないのかな?
プリインストールじゃなくて、待受みたいに自分が取得した画像に。
297:白ロムさん
10/05/06 01:12:42 n6FFUk2l0
テルルはSH-05Bも発売日当日に機種変14999円で売ってたからな。
BASICだけど。
298:白ロムさん
10/05/06 01:17:57 +QYVCpkH0
改行いっぱいあるけど、オチの意味がわかりません。
299:白ロムさん
10/05/06 01:32:42 4gVb8EgV0
もしや277情報はベーシックプラン価格だったトカ…?
基本料安いバリューじゃなきゃ買う意味無いと思うんだが。
そもそもベーシックプランで買う人って今いんの?つか選択肢あったんだな
300:白ロムさん
10/05/06 01:39:04 +QYVCpkH0
そう言われれば、今でもあったんだな。
本体安くて月額高くなるプラン。
301:白ロムさん
10/05/06 08:32:45 2R7Rnnab0
2万でげっと
302:白ロムさん
10/05/06 09:46:26 1qv9O/nnQ
これ画像メモのサムネイル表示は変えられないの?
ブックマークは切り替えできるのに。。
このサムネイル表示はSH仕様なの?最近はみんなこれなの?
303:白ロムさん
10/05/06 17:54:01 rpIP+poR0
>>301
kwsk
304:白ロムさん
10/05/06 18:11:24 cl5zI+lr0
価格.comで「トリプルくっきりトーク」が酷評されてるけど、
要するにOFFにした方が良いってことなのかな??
URLリンク(review.kakaku.com)
相手方に聞いてみたけど、「良く聞こえるよ」としか返答こないから、
ONのままで良いような気がするんだが・・・
通話品質については、AUの方が多少良いような気がするんだが、
この端末のせいなのか、ドコモのせいなのかよく分からん。
305:白ロムさん
10/05/06 20:54:26 Mxa7Os3c0
>>304
相手も良いと思ってる環境ならそれがお前さんの評価だ。ONで良いと思う。
価格.comはあくまでレビュアーの環境での「感想」だからな。
auは知らん。すまん。天下の2chで不満が上がってない以上、大丈夫だろ。
それにしても、つや消し黒の良さが何故分からんのだ…
306:白ロムさん
10/05/06 21:44:29 tWfWWUgA0
>>303
GW限定で地元のもしもしモンキーで税抜き19990円だったよ
307:304
10/05/06 21:48:47 pUAKuMwP0
>>305
レスありがとう。
こっちの声は先方に問題なく届いているみたいだから、別に良いのか。
308:白ロムさん
10/05/06 22:39:48 +QYVCpkH0
つや消しブラックでも手脂でつやつやになるお
309:白ロムさん
10/05/06 23:13:02 GvwB0vcm0
冷モックさわったらスゲー開けにくかった
慣れれば気にならんのかな、価格とサイズでこれがちょうどいいんだが、、
310:白ロムさん
10/05/06 23:51:16 YqNnYoeV0
薄さ、軽さは、たぶん現行機一だと思うけど
質感がちょっとチープなんだよな、外側をステンレスにしたり、もう少し高級感が欲しかった
逆にそれがないからここまで軽くできてるのかもしれんが
あと確かに開けにくいw
311:白ロムさん
10/05/07 00:09:09 Rz/S2GHb0
店頭モックで、片手開閉連続10回以上やってみたけど、慣れればいけそう。
親指の爪が画面引っかくからフィルタも買っておかないとな。
黒が良いんだが、これからの季節、手脂が気になる。
黒使ってる皆はどう?つやつやになっても拭けば元のつや消しに戻るよな?
312:白ロムさん
10/05/07 00:09:24 gLM9qDsR0
京急蒲田のテルルも9800円やってたな。
しかし、なぜ川崎東口と蒲田東口の携帯屋はベーシックや
フルサポ価格を前面に出して売ってるんだか。
0円表記も頭金0円だし。
313:白ロムさん
10/05/07 00:22:10 lLeZ3ksk0
>>311
ティッシュで軽く拭くだけでおk
強く拭かなくてもきれいになる。
多分指紋ペタペタ状態でも、つや消しになってない機種よりは目立たない。
あと、昨日アスファルト上に派手に落とした・・
開けにくいということは、暗がりで開けるのに失敗して落とす可能性アップだわ・・
314:白ロムさん
10/05/07 00:46:02 Rz/S2GHb0
>>313
サンクス!近々機変行ってくるわ。あ、開けるときも注意してみる。
都内なんだが、約1480円×24回。相場こんなもんだよな。(表示は644円×24回)
一括29800円てのも見たがどうするか…。
ヨドバシとか量販店のが安いんかな?何か情報あったらよろしく。
315:白ロムさん
10/05/07 08:41:33 DR59i5Nw0
つや消しブラックは使い込むうちに
いい意味での味わいが出そうだね
多少、落としても気にならないかも^^
316:白ロムさん
10/05/07 10:33:29 stto7OwH0
>>306
ありがとうー
317:白ロムさん
10/05/07 13:25:51 bYEBK9t00
これだけ「3Gは対応」ってなるけどもし海外行ったら使える範囲狭いってことか?
318:白ロムさん
10/05/07 13:41:01 wRLd4sjp0
フルサポってどれだけサポートしなきゃならんのですか?
クレカ申し込んだりするんですか?
319:白ロムさん
10/05/07 15:14:41 gLM9qDsR0
au
320:白ロムさん
10/05/07 20:51:53 PW4JbCvJ0
いまんとこnojima系列の、一括29800円(オプ3加入)が最安か?
321:白ロムさん
10/05/08 06:38:50 v2T73KK50
大阪兵庫近辺の量販店いくつか回ったが
35000~38000円だった・・・
19800とか29800とかどこにあるんだよ(´・ω・`)
322:白ロムさん
10/05/08 06:52:25 a1Ysw1WL0
値段はどこで買うかではあまり変わらないみたいね。
基本が一括35000円くらいで、ベーシックプラン(基本料金が高いプラン)なら20000万円是前後安くなる模様。
それと、オプションをいくつかつけて2~3ヶ月継続すれば数千円安くなるとか。
323:白ロムさん
10/05/08 09:41:09 v2T73KK50
>>322
このスレで出てくる安い値段って
全部そういうことなの?
ベーシックプランなんて表示すらされないと思ってたわ
324:白ロムさん
10/05/08 10:53:58 gGst2LTf0
夏超えたら0円端末になると思うよこれ
中開けたらスカスカ
そら軽いわな
325:白ロムさん
10/05/08 10:58:29 rAQ8HuYs0
電気屋の広告みて
やってきました
低価格低機能なのは
自分の用途にあってるけど
ワンセグ入り具合はいかがでしょ?
326:白ロムさん
10/05/08 11:25:31 XGCAbWC+0
>>323
9800円とかは恐らくベーシック。2万は多分ステラタウンGW特価で
バリュー一括(kakaku.comより)
>>320の一括29800円(オプ3加入)ってのもバリューね。
GW残り香特価とかねぇかな。ちょっと午後から探索してみるわ。
327:白ロムさん
10/05/08 11:32:02 v2T73KK50
>>326
情報期待してるよ
328:326
10/05/08 19:57:54 evRTfedO0
あまり周れなかったけど一応報告。有益なのはないと思うすまん。
東京のDS・量販・販売店など。全バリュー一括ね。オプ10とかは除外。
<価格>
GW残り香特価はナシ。19800円はオープン記念なのでもうやってない。
最安値は前述のnojima。土日のみ29800円(オプ3(パケW・DCMX・iコンシェル)加入)
DSや量販店は軒並み35000~40000円…って報告する必要ないな。
<状況>
出たばっかだし、高くなることは無いけど急に安くなることもない。
夏モデルが出る頃には在庫がなくなっているかもしれないとの事。
もしもしモンキーは近所になかったので調べてない。近くにある人よろしくね。
329:白ロムさん
10/05/09 15:28:01 6EwY6EuL0
だいたい
新規で20000
MNPで10000
前後になってきたね。
330:白ロムさん
10/05/11 18:14:24 bdAwNsPT0
何か値段変動もないし機種に対する不満もない?から過疎っちゃってるね。
6月頃まで待ってみようか。
331:白ロムさん
10/05/12 12:46:48 szJ+FF2g0
カメラ側の表面が妙にべとつくんだけどなんかいい対策ないかな
332:白ロムさん
10/05/12 12:58:21 gZcuAr2m0
手の粘液をふき取る。
333:ちんこです ◆boczq1J3PY
10/05/12 13:03:18 mUZ8j2go0
334:ちんこです ◆boczq1J3PY
10/05/12 13:04:46 mUZ8j2go0
335:ちんこです ◆boczq1J3PY
10/05/12 13:05:56 mUZ8j2go0
336:ちんこです ◆boczq1J3PY
10/05/12 13:06:40 mUZ8j2go0
337:ちんこです ◆boczq1J3PY
10/05/12 13:13:58 mUZ8j2go0
338:白ロムさん
10/05/12 18:24:22 na6QVnkW0
質問です。
総合カタログの実寸大ディスプレイ一覧のところにあるSH-06Bの画面で、
文字が明朝体みたいになってるのは初期設定?
購入を考えてるんだけど、
明朝体(細・中・太字)しか切り替えられないなら嫌だな。
普通の丸ゴシックみたいな表示設定って出来ますか?
339:白ロムさん
10/05/12 21:56:48 Giw8EZUl0
丸ゴチはないけど角ゴチはある。
あとなんか汚いフォントももう一種類ある。
340:白ロムさん
10/05/12 23:40:21 0n608Pqq0
ショートカットにブックマークや画面メモ、イメージとかファイルのリンクを直接置けないのかな?
以前使ってたSHはできたんだけど。
341:白ロムさん
10/05/13 17:08:05 AdOCovLf0
>>339
なんか汚いフォント→ワロタ
342:白ロムさん
10/05/13 19:50:27 UdA4KzoeQ
ひどいなこの十時キー。一カ所押しただけで3方向くらいいくんじゃないかw
上押したら上と左右どれかの3つの可能性がある
下以外動く可能性があるw
まあ、ゲームなんかやる人だと大変だろうな
あとマルチタスクキー、米ボタンに近すぎwもっと離れててもいいだろう
「゛」打とうとするとすぐマルチタスクになる
今までの中で最強にボタンひどす
343:白ロムさん
10/05/13 20:31:08 JN9KHb610
これでボタンが最強にひどいって
今までどんだけすばらしい機種使ってたのか教えてほしいわ
十字キーに関して若干だが使いくさは感じるが慣れれば問題ないし
ボタンはむしろ押しやすい方だと思うけどな
344:白ロムさん
10/05/13 23:08:19 UdA4KzoeQ
もはや好みの問題なんだろうね
前の方のレスでもボタン使いやすいと書いてあったし
使いやすい方が大半なんじゃない?
自分にはこれ無理です。全体的にボタン全部。
345:146
10/05/13 23:39:43 CQdJZm1e0
上の方で「キーがすばらしい」って連呼してたのは俺なんだけど
メインの3×5の部分のキーについて言ってただけだわ。
意図せずマルチタスクになっちゃうことについては俺も触れたし
十字キー(カーソルキー)については、使いにくいに同意するわ。
ただ、当初俺も十字キーは使いにくいって書き込もうかと思ってたんだけど
「慣れたら使いやすくなるんじゃ?」と思って今まで書き込まなかった。
こういう完全な円状の十字キーは現在の携帯では主流で
俺はこの流行以前のもろに十字の形をしていた機種からの移行だったので
おれ自身が使い慣れてないだけかも、と思ったわけ。
できれば、他機種の完全円形カーソルキーから移行した人のレビューが欲しいところ。
>>344さんは以前の機種はどうですか?
346:白ロムさん
10/05/14 02:34:52 ZLyTPRcS0
前に使ってたボタンがアイソレートじゃなくて、シート状の面が12個に分かれてるだけのやつだったからそれと比べれば押しやすく感じる。
十字キーはちょって小さくて押しにくいかも。
347:白ロムさん
10/05/14 10:08:13 7krOUNeFQ
>>345
>>344です。自分は完全に円形の十字キーしか使った事ないですね…
345読んではじめて他の形がある事知ったくらい。
この十字キーが押しにくいのはまだわかるとして
他の数字キーが押しにくいのはなんなんだろうか。自分でもわからない。
マルチタスクキーは、数字キーに近いからってのは物理的にわかるんだけど。
ボタンが平たいよね?自分が使ってたのは、ボタンに溝?があるタイプで。
なんていうか、長く使ってたら隙間にゴミ入りそうみたいな溝。
あれがないから、いつも清潔感なのはいいと思ってる。
ゴミ入る隙間ないよねこのボタン。キュキュッっと面で拭けるし。
意味わかんなかったらごめん。
348:白ロムさん
10/05/14 15:10:54 7krOUNeFQ
SHは電池マークや電波マークをカスタマイズできるから好きなんだけど
電池マークが5つだからできなくて残念。
(カスタマイズ用のは3つ)
最近はみんな4、5本なんだってね。知らなかった。
349:白ロムさん
10/05/14 23:39:09 WF5e4EBI0
電話発信画面をいじってたら、標準(?)に戻せなくなってしまいました・・・。
プリインストールにも入っていないのですが、もし戻し方知ってる方いたら教えて下さい。
350:146
10/05/15 00:36:09 DVvr34y1P
>>347
そうですか。
この機種もそうだけど、最近のSHの機種は全て
ボタンの中心より少し下が微妙に膨らんだ形状になってるみたい。
Fや、その他別のメーカーでもこういう形状を確認してるわ。
これも流行りかも。
おそらく「この方が押しやすく感じる人が多い」のか
「多くの人が慣れればこの方が押しやすい」かだと思う。
「指になじむ」という宣伝文句をどこかで見た。
>>347さんもその内使いやすいと感じるようになれば良いね。
しかし、この機種は女子高生携帯の完全焼き直しなんだから、
マルチタスクボタンの位置くらい改良すればよかったのに・・・
女子高生は使いにくくなかったんかい・・・
351:白ロムさん
10/05/15 03:18:06 uQnQyiCM0
15・16日特価で9800円のウワサを耳にしたがガセかな?
さすがに9800は無いと思うけど、安売情報んとこで書き込まれてんで気になって。
それより高くても何か情報あったらくださいな。俺も先週に続き回ってみます。
352:白ロムさん
10/05/15 11:29:42 6j5vJ+qV0
movaからなら品川のイオンニューコムで19800円だったかな。SH-05Bは14500円。
353:ゆう
10/05/15 17:36:12 BhVQQ6U30
SH-06B買ったんですが、デコ絵文字のカテゴリー別に分ける方法が分かりません
仕方が分かる方いますか?
354:351
10/05/15 19:14:25 nCIjmcNQ0
>>352
ありがとうございます。mova→fomaだと安いんだよね。
安売情報スレでも続報ないから恐らく新規とかmovaからとか他キャリアからってオチかも。
俺が回った限りでは、先週同様、バリュー機種変一括29800円が最安でした。秋葉。
聞く限り在庫は今月中は十分もちそうな感じで、値段はこれ以上変動なさそう。
355:白ロムさん
10/05/16 09:48:09 vi6Or4Xq0
昨日購入して、PC(vista)WMP経由で音楽取り込もうとしてるんだけどひたすらエラー。
調べ続けて夜が明けてしまった。
購入者は普通に入りました??
356:白ロムさん
10/05/16 20:02:15 9+h0g7r80
買って試してみるから安く機種変できる店教えてくださいませ。
専用のフォルダ作っていれるんじゃないの?こういうのって。分からんけど
357:白ロムさん
10/05/17 00:38:59 IIeWpPUC0
今日セール?で買い増しで5816円だったから奥さんの分買って来た
ボタンは押しやすいけど十時キーが押しにくいな
358:白ロムさん
10/05/17 04:44:13 PNOdpubJ0
>>355
FOMA用のUSBアダプタ使ったの?
359:白ロムさん
10/05/17 06:40:22 e5yHkQHBQ
画面メモに情報表示として『何キロバイト』って表示されない。
360:白ロムさん
10/05/17 15:27:03 Bd8AMHG80
天気の良い日、画面がもの凄く見えにくいのですが、どの機種でもこれは
液晶の宿命ですか?
361:白ロムさん
10/05/17 19:11:30 GOtHKxWf0
>>360
YES!携帯だけでなく某携帯ゲーム機なども同様。液晶フィルムで多少軽減。
それでも見えづらいのは運命なので物陰に隠れて見てください。
362:白ロムさん
10/05/17 23:20:28 hE+dYfv60
なんというスローペース。発売からひと月たっても500もいっていないとは
昨日SH902iがぶっ壊れたから予備知識も無く店行って女の子にお勧めされたから買ってきた
てかこのスレ見て新機種だったことを知った
ネットの読み込みが早くて快適だけどi紺シェルとかなんやら機能が多くて使いこなせそうもないわ
今の携帯は皆こんなもんなの?
363:白ロムさん
10/05/17 23:39:21 2EiL77C60
先月出たばかりだよ。新機種なのに安い良機種だと思う。
…持ってないけど。
もう少ししたら買う。
364:白ロムさん
10/05/17 23:53:34 b1Gq+q9l0
そもそもスレタイが「PRIME」と間違ってる時点でこのスレはマイナーになる運命
ちなみにこの機種買ったけど何の不満もないよ
シンプルで安価な機種が欲しい人にはちょうどいいと思う
スマホとの2台持ちにも最適なんじゃないかな
365:白ロムさん
10/05/18 12:04:02 bKj0cVj+0
全く不満がないですね。
シンプルだから、飽きにくいだろうし
特に艶なしブラックは長く使えそう。
366:白ロムさん
10/05/18 22:06:36 HjIlAPU70
今日ショップで見てきたのだけど
本体の材質感が安っぽい過ぎない?
実際に買われた方はその点気になりませんでしたか?
触ったのがモックだったからなのかなあ
367:白ロムさん
10/05/18 22:15:11 n3huwrno0
つや消しのざらっとした感じが安っぽく見えるのかな?
高級感を出してる機種にありがちな指紋が目立つ外装の方が
自分にとってはNGなのでむしろつや消しのこの安っぽさの方がありがたい
368:白ロムさん
10/05/18 22:32:07 YV2XBNrP0
携帯なんぞに高級感を求めたりしないから気にならないなあ
寧ろ>>367の言うとおり半つや(つや消し?)の方が指紋とかが目立ちにくくて良いかな
369:白ロムさん
10/05/18 22:34:34 HjIlAPU70
それはきっと黒の携帯ですよね
自分は白が欲しくて白を触ってきたのですが
なんていうか携帯がおもちゃみたいなモロそうな手ごたえがしたんです
他のモックではここまでこういう手ごたえ感じなかったかなとか
値段下げている分材質も相応に作られているのかなとか
そんなこと感じたの自分だけかもしれませんが
そのモロそうな感触さえなければイイナと思ったので
うまく伝えられなくて申し訳ありません(>_<)
あとこの携帯を気に入っている方の気分を悪くしたら申し訳ありません
370:白ロムさん
10/05/18 22:36:53 FIj9yWyr0
外装はステンレスの方がいいよね
371:白ロムさん
10/05/18 22:39:54 HjIlAPU70
あと自分は一度機種変更したら3年は使うので
長年使用し続けるのに耐えられなそうな気がしてそこも心配になりました
どうみても気にしすぎですね
お騒がせしました
372:白ロムさん
10/05/20 09:18:42 znbTLHSS0
外装ステンレスは強靭だろうが、
そんな重たい携帯見たことない。
アルミか、プラメッキだろ。
373:白ロムさん
10/05/20 23:45:25 9BkJDuS70
脆そうっていうのはわかる
軽いし薄いからぽきっといきそうな不安はあるよね
俺は不安だから月額315円の保障を付けたよ
374:白ロムさん
10/05/21 01:16:54 jvgln5dM0
最近の機種は修理とかものすごい高額になるからな
この機種に限らず保障は付けといたほうがいいよ
まあ最低でも最初の1年はあった方が安心だな
375:白ロムさん
10/05/21 01:29:31 1UZrZTcS0
最初の一年はメーカー保証で無料修理だよ
水没とか落下は無料修理対象外でさらにプレミアクラブの上限5250円修理も対象外だけど
376:白ロムさん
10/05/21 01:31:04 MTvZRh3IP
大概はプレミアクラブで無料だな。
基盤とか全とっかえしてくれるよ。
377:白ロムさん
10/05/21 02:01:49 jvgln5dM0
でもトラブルって水没とか落下とか踏み潰すとかの
ユーザーに非のあるとみなされるケースが大半じゃない?
そういうのはメーカー保証とかプレミアクラブとか関係ないでしょ?
378:白ロムさん
10/05/21 03:39:26 5+iuSV850
メーカー保証や無料保証とかって
有効でも修理とか時間や手間というか面倒なイメージがあるな
379:白ロムさん
10/05/21 19:25:49 a2hPkgwq0
保証って1年になったの?前3年じゃなかったっけ?使ってた端末が製造から
3年越えてたからカメラの修理で5250かかったけど、ついでに外装も変えて
くれて新品同様で戻ってきたぞ。
で、そろそろ買おうと思って実機触って来たが、ものすごく使いやすいな。
メールやカメラはすぐ起動するし、黒の質感がまた良い。
所で、液晶フィルムはどれがおすすめ?
480円のアズテックAR液晶保護フィルムがやはり良いのかな。
380:白ロムさん
10/05/21 21:53:38 1oJaajpf0
大して使用しないのに
電池が3日くらいで半分なくなるのは普通なの?
381:白ロムさん
10/05/21 22:07:41 tl/xqG0H0
この機種って3G/GSM両対応だったけ?
GSMの方切れば多少長持ちするんじゃない?
382:白ロムさん
10/05/21 22:50:36 S1BHDdhX0
買ったよ。
これって閉じたまま新着メールをバイブで確認することってできる?
383:白ロムさん
10/05/22 01:26:37 6g7UKQx/0
電池マーク%表示ってどうすればできますか?
一時的に表示する設定はあったのですが…。
384:白ロムさん
10/05/22 19:36:33 QS2afakNQ
>>380
アンテナ3本ちゃんと立ってる?
電波状況が悪いと電池の減りが早いよ。
385:白ロムさん
10/05/23 12:47:35 3GgdMqKV0
そういえば電池のもちはあんまり良くない気がするね
まあちょこちょこ弄ってるからこんなもんかという気もするけど
>>383
説明書にかいてなかったっけ?
開閉した時だけ表示してくれるようにはなんか設定弄ってたら出来たけど。
386:白ロムさん
10/05/23 13:35:31 /NRPRxKdP
>>382
それは今の携帯だったらできない機種ないから
「設定」で頑張ってくれ。
電池に関して、シャープの機種はバッテリ消費が激しいのがお約束。
シャープの機種にしてはかなりバッテリ長持ちだよ、この機種。
俺はいじってないけど、省電力のオリジナル設定とやらでいろいろやるしかないんじゃないかな。
シャープ機種の電池消費が早いのは奇麗な液晶のせいだって聞いたことがあるから
液晶の明るさ抑えたら結構変わるのでは?
あと、電池%表示は開けた時だけしかできないんじゃないか?
387:白ロムさん
10/05/23 16:15:39 pFFm6W+w0
電池の減り早いか?シャープの割りには結構持つと思うけどなぁ
購入したての時にありがちな単に弄りまくりで減らしてるだけじゃない?
それと電池%表示は以下で常時表示の設定できるよ
「設定」→「表示・ランプ・省電力」→「カラー・グラフィック設定」
→「電波/電池/小時計マーク」→「電池マーク」
みんな説明書読もうよ(´・ω・`)
388:白ロムさん
10/05/23 17:42:09 Kf71r2bF0
>>384
しっかり勃ってます
前まで使ってたSH705iIIよりも減りが早い気がする
メールも来ないし電話もしないから使用頻度は少ない方だと思うんですけどねえ
やっぱり気のせいなのか
389:白ロムさん
10/05/23 18:12:22 /NRPRxKdP
>>387
気をつけます(≧ω≦)
390:白ロムさん
10/05/23 22:01:36 r2aOg7ts0
買ってから10日ほどたちました。
不満はないです。
開きにくいことを除いては。
391:白ロムさん
10/05/25 01:19:37 zRfk9RZH0
MP3を再生する方法ってないものでしょうか?
パソコンには大量にあるのに、持ち歩けない。
MP3プレイヤーと携帯と2つ持ち歩くのもなぁ。
392:白ロムさん
10/05/25 15:10:38 lTLhry820
手振れ補正をオフの時よりもオン(オート)にしてる時の方が
背景が白むというかぼやけた感じがするんだが自分だけでしょうか?
撮影の仕方がまずいのかなぁ
393:白ロムさん
10/05/25 23:21:29 1ea6Hkeb0
>>391
まずはFOMAUSBケーブルを手に入れてからだ
お安いところではセリアのFOMA通信用で十分
まあバッテリー上がりの事を考えたら両方持ち歩く方が賢い選択
394:白ロムさん
10/05/25 23:22:56 SAFsTZFm0
撮影感度あげてるから絞り開放ってのと同じような状況になって
ピント範囲が狭くなって背景がボケやすくなる。
でもって、粒子粗くなって画像が滲む。
安デジカメであっても補正しないで、どっかに固定して撮ると少しはマシになる。
395:白ロムさん
10/05/26 10:34:51 T8ul3zsm0
905から乗り換え検討中
着信したときどこがイルミネーションつきますか?
背面は光る?
396:白ロムさん
10/05/26 11:52:41 J8Aj1oID0
>>395
背面のサブディスプレイのとこが光る
ケータイ全体がピカピカ光るのを想像してるなら少し期待はずれかも
昨日N704iμから機種変したけど、使い安くてもう馴染んでる
逆にNは操作周りで不満が多かったからなぁ
397:白ロムさん
10/05/26 16:55:54 3B0wwdcqQ
景色の動画録画したら、すごい早くに録画が終わる…。
はじめて動画録画したから、容量は足りてるし。
他のテレビだとかの録画もやった事ないから空きは十分なはず。
これはどうやったらいいんだ?
398:白ロムさん
10/05/26 23:56:11 phpcyGCG0
カメラは手ぶれ補正OFFの方がきれいだな
399:白ロムさん
10/05/27 00:58:48 VkNCUhvi0
>>396
ありがとう。
今日実機さわってきたよ。いいね。買うつもり。
ランプはほんと、ちっこいLEDがピコピコするだけだね。
しばらくいじってもランプの点滅パターンの変え方はわかったけど、
どうしても色の変え方がわからなかったんだけど、
もちろん色は変えられるよね?
ケータイ全体がめっちゃピカピカ光るようなケータイがほしい・・・。
400:白ロムさん
10/05/27 01:27:11 KP4W/xNG0
いろは上の赤と下の白の二種類でしょ
401:白ロムさん
10/05/27 03:45:40 spNfTlqu0
>>399
>ケータイ全体がめっちゃピカピカ光るような
そういうのとは真逆のコンセプトのような・・・
この機種はよく言えばシンプルでスマート、悪く言えば地味で無難。
無駄な機能や装飾を取り除いた低価格機種。
遊び心満載のものを求めるなら他の機種にした方がいいと思いますよ。
402:白ロムさん
10/05/27 18:45:48 S7FmtDuL0
買って一週間。
昼間液晶見えねえ。開かん。
N504isからの乗り換えだから浦島太郎だw
403:白ロムさん
10/05/27 19:50:50 v1xBp4D/0
>>400
マジですか・・・?
着信もメール着信も色一緒?
人によって色変えられないの…?
ずっとSH使ってるけど、そんなことがあるんですか…。
信じがたいんだけど
404:白ロムさん
10/05/28 13:48:49 YJZVyUuq0
>>402
全く、昼間の見ずらさは異常
405:白ロムさん
10/05/28 14:47:00 S8bX1Sc90
昼間、屋外で液晶が見えづらいってのは
この機種に限ったことじゃないだろ
自分の歴代機種はほぼすべて同じような見づらさだったぞ
太陽の下でもばっちり見える液晶の機種があるのなら
逆に教えてほしいよ
406:白ロムさん
10/05/28 16:20:00 CqXw7m400
>>392
>>398
デジカメでも光学手ブレ補正と、ソフトウェアの手ブレ補正じゃ画質が全然違うから
無論、携帯には光学手ブレ補正は付いてないわけだし、手ブレ補正で画質が落ちるってのはあり得ると思う
407:白ロムさん
10/05/28 16:22:50 CqXw7m400
逆に言うと手ブレ補正で画質が落ちない携帯は無い、、、と思われる
408:白ロムさん
10/05/29 12:53:42 Daurwm7W0
バーコードリーダーが全く反応してくれないんだけど
同じ症状の人いない?
409:白ロムさん
10/05/29 13:04:32 EHNWKxNT0
確かに読み取りにくいね。というか1回ぐらいしか成功したことない。
バーコードリーダーって、何のためにあるんだろ。QRコードはわかるけど。
410:白ロムさん
10/05/29 13:56:54 au60L+kc0
QRコードの読み取りしかやってないけど全然失敗しないぞ
前の古い機種(703i)が読み取りしにくかったこともあって
むしろこの精度の高さに感動してるくらいなんだが
カメラモードには他にもコラムリーダー、名刺リーダー、情報リーダーとあるけど
ちゃんとバーコードリーダーになってる?
411:白ロムさん
10/05/29 15:04:19 oiyIYHlcP
てか、バーコードリーダーの性能めちゃめちゃ上がってるじゃん。日進月歩だな。
一瞬で読み取れてワロタわ
412:白ロムさん
10/05/29 22:59:47 hxhXh1Lg0
ソフトバンクの814SHからこいつに乗り換えた。
まず、もっさりすぎる。
店頭でいじったときはサクサクと感じたからこの機種にしたけど、
データ量が増えたら一気にモッサリし始めた。
サクサク携帯のスレも見てるけど、
ドコモユーザーの言うランクBは、
ソフトバンクのランクC未満に相当するのだと思われる。
ソフトバンクユーザーでこの機種を検討している人は要注意。
そして機能が低機能すぎる。
悪い点を列挙すると、
・テキストのコピーが1つしかできない
・着信ランプの色が固定
・マルチタスクが限定的
・データフォルダがやたら使いにくい
・バッテリーをやたらと食う(無駄な消費電力があるとしか思えない)
(ファイル・フォルダ名が指定のせいで、
パソコンでのドラッグドロップではデータの移行が出来ない)
もしサクサク動くきせかえなんかがあったら、
是非教えて欲しい
413:白ロムさん
10/05/29 23:59:54 0uefqgtD0
今日機種変して充電81%の状態から
約3時間ほどいじってたら残り20%。バッテリに関してはこんなもんだろと割り切る
あとボタン音サイレントにしてるけど若干ポチ音が気になった
414:白ロムさん
10/05/30 00:34:41 /a7q/lRT0
不満なのは開け閉めし難い事くらいかな
415:白ロムさん
10/05/30 00:36:56 /a7q/lRT0
訂正、閉めるのは別に問題ないわ
きせかえツールとか未対応のサイトが多いから早く06Bも対応してほしいね
416:白ロムさん
10/05/30 00:50:51 3kipVMxo0
>>412
>テキストのコピーが1つしかできない
ってどういう意味?クリップボードが複数ある携帯あるの?
417:白ロムさん
10/05/30 01:16:37 4vx6U3JZ0
>>412
自分はカスタムじゃなく基本メニューにしてる
待ち受けもフラッシュ画像にはしない
バッテリーってそんなに持たない?
前の機種も同じくらいだったし
最近の機種ってだいたいこんなもんだろと割り切ってたけど
418:白ロムさん
10/05/30 01:45:13 /a7q/lRT0
基本メニューの方がデザイン良いよね
419:白ロムさん
10/05/30 06:50:55 6jO+oC8v0
>>416
2年前のSoftbankの921SHだけどクリップボードが複数あるよ。
921SHとSH-02Aの比較を921SHスレにも書いたが、921SHもサクサクとは言えなかったが02Aはもっとモッサリだった。
他にも基本的な機能面で劣ってたところが沢山あった。
SoftbankのSHARP機からdocomoのSHARP機に移る時は期待する機能面で要注意だと思う。
420:白ロムさん
10/05/30 06:56:02 6jO+oC8v0
でも親にSH-06Bを勧めたが、安いし良い機種だと思ったよ。
似た機種のSH-02AからGPSが省かれているだけで、02Aよりサクサクだし使いやすい。
俺の02Aと変えてほしかったくらい。
421:白ロムさん
10/05/30 07:02:09 2YMdS5U9P
01B辺りはちゃんと多機能なんじゃないの?
02Aはこれの前身機らしいね。05Bは前身というより全く同じ機種。
422:白ロムさん
10/05/30 11:24:46 3kipVMxo0
>>419
へえ、複数クリップボードがある機種なんてやっぱりあるんだ
感覚的には複数の方が珍しい感じ
423:白ロムさん
10/05/30 12:39:05 Pl03ruMB0
SBの811Tだがクリップボードは複数あるな。
貼り付けるときに選択できる。
424:白ロムさん
10/05/31 00:46:44 f8EnEYbf0
ステラタウンのノジマでんわ館で19800円だった
フォトスタンドと一緒で12800円
31日までとか書いてあったような気がした
425:白ロムさん
10/05/31 02:13:23 BLTYZC8x0
イオンニューでお安いですよ
MNP\0
5/31まで
02B同価格でそっちが良いと思ったが
嫁がこっちが欲しいってんで
豚色指名買
ステキでしょ?
426:白ロムさん
10/05/31 10:43:39 65JaTbg40
FOMA機種変価格じゃなきゃなんの参考にもなりやしない
427:白ロムさん
10/05/31 13:03:11 f8EnEYbf0
>>426
424は機種変価格のはず
在庫あるかどうか電話して聞いてみればいいんじゃね?
428:白ロムさん
10/05/31 13:22:09 g1bjDLkT0
【警告!】三流メーカーシャープ製空気清浄機FU-W53CXで光過敏性発作が発生する可能性あり!
URLリンク(kiyotani.at.webry.info)
最も低性能なイオンはシャープのプゲラズマクズスター
URLリンク(www.teco.co.jp)
A社→ナノイー
B社→プラズマクラスターだなw
史上最弱イオンプゲラズマクズスター(笑)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
空気清浄っていうそのまんまのタイトルの専門誌があるんですが、
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
そこに北里環境科学研究所の元技術部長の話が載ってましたが。。。 シャープ、潰れるんとちゃうやろか。。。
奥田舜治って北里環境科学センターの微生物部技術部長です。
新型インフルエンザ対策と除菌 ―空気清浄機の除微生物効果について― 奥田舜治
過去にS社の空気殺菌デバイスの評価を、製品開発の一環として
行った事実はありますが、そのデバイスを組み込んだ製品については
全く性能評価試験を実施しておりません。小さなデバイスで、ほとんど
空気の流れのない密閉空間での試験で殺菌、ウイルス不活化効果があった
としても、空気清浄機は大量の空気を通過させるので、デバイスでの殺菌
、ウイルス不活化効果をそのまま反映はできないのです。
(中略)
プラズマクラスターイオンが、カビやウイルスの表面に付着したときのみ
非常に酸化力の強いOHラジカルに変化し瞬時に表面の蛋白質から水素を
抜き取り、蛋白質を分解するとのS社の説明が、どのような根拠に基づいて
いるのか不明です。
(中略)
プラズマ放電による殺菌は、多くの研究者が取り組んでおられますが、S社
が独自の技術としているプラズマクラスターの技術とはどこに違いがあるのか等、興味のもたれるところです。
長いのでだいぶ割愛させてもらいましたが、
これってやばくね?詐欺やイメージ工作だけで有名な会社だけあるよね。 他社のイオンよりも低性能で空気中では2~3秒で消滅するんだよ。
429:白ロムさん
10/05/31 15:02:18 MkE3+JxP0
>>428
スレ汚しは去れ
430:白ロムさん
10/05/31 16:01:49 x2yzPUrMQ
マイピクチャからmicroSDカードにコピーするとき
複数選択コピーにすると、そのフォルダにはいかないでくれってフォルダに
入る…。
新しいフォルダでもないし何故その中間の適当なフォルダに入る?
フォルダは選択コピーの場合指定できないんだろうか。
431:白ロムさん
10/05/31 16:29:22 LPBPz6Yx0
>>420
でも、02Aの方が売れただろうな。
432:白ロムさん
10/05/31 17:24:46 c/P9TOfU0
ちょっと教えてください。
この機種はデータ保存する場合、データの種類によってはmicroSD必須ですか?
それとも本体メモリがいくらかあって、それが埋まるまではそこに保存できるのですか?
433:白ロムさん
10/05/31 20:50:00 x2yzPUrMQ
>>432
本体メモリは多少あるのでは?カメラとか取れないじゃん…
似たような質問なんですが、
この機種microSDはいくつのまで対応できるってなってましたっけ??
最大の教えてください…
434:432
10/06/01 02:34:45 P436CeBX0
>>433
たしかにそうですが、動画とか音楽とかを入れる場合は、SDじゃないとだめ
みたいな機種があるとかなんとか。そもそも本体メモリの容量っていくつなんだろう。
435:白ロムさん
10/06/01 12:23:00 tP3w8GgRQ
これの画面メモ、サムネイル表示じゃない一覧にできないの?
最近のSHってこれなの?
436:白ロムさん
10/06/01 16:00:23 JCHKn6MHQ
>>433
SH-MODEによれば
Panasonic 8KB
SanDisk・東芝 16KB
437:白ロムさん
10/06/01 16:35:31 tP3w8GgRQ
>>436
ありがとうござます
えーパナソニックだと少ない容量になるんだー
違いがあるなんて知らなかった…。
438:白ロムさん
10/06/01 18:25:19 JYbJ6Bvg0
16GBまでのmicroSDHCに対応。
動作確認情報のサイトには
パナ8GB、サンディスク16GB、東芝16GBが掲載されてる。
ちなみに下記リンク先から取説はダウンロードできるよ
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
439:白ロムさん
10/06/01 19:21:51 JCHKn6MHQ
>>436
8KB、16KBじゃなくて
8GB、16GBです。
間違えてましたorz
440:白ロムさん
10/06/01 22:08:52 tP3w8GgRQ
>>438>>439ありがとう。
パナソニックにする予定だったんだけどな。倍違うもんね。
なんでこういう差ができるんだろう…?(´・ω・`)
441:白ロムさん
10/06/02 06:32:46 51wEoyq0Q
説明書見たらmicroSDなら2GBまで、
microSDHDなら16GBまでと書いてあります
違いがある事を知りませんでした。
どっちがどんな特色があるとかありますか?
この携帯の場合どちらがいいとかありますか
442:白ロムさん
10/06/02 12:14:42 51wEoyq0Q
他で聞いてきます
443:白ロムさん
10/06/02 18:54:49 0n7fIoTq0
>>441
まあ少し待ってくれよ。
microSDは安価500円以下、microSDHCは大容量だけどちょい高い。
用途を教えてくれないと答えようが無いが、俺は前者で十分だと思う。
液晶なんだがアズテックフィルム貼れば太陽光の下でもそこそこ見えないか?
つか液晶は皆こんなもんだよ。某ゲーム機でも真夏は見づらい。
444:白ロムさん
10/06/02 19:35:33 QRIKcoCkO
>>443
俺も2GBのmicroSD使ってるよ。
万一データがとんでも被害が少ないし。
445:白ロムさん
10/06/02 20:04:42 CDwGsa340
GPS無しなのが気になったが、
Googleマップアプリで大体の位置がわかるのな。
446:白ロムさん
10/06/02 20:12:53 TtW7UB1k0
たしかに地図アプリが結構使えるから今時GPSなしのスペックで出したのかもね
447:白ロムさん
10/06/02 23:13:51 AKxbqb+0O
今更ですがP-03Aから、この機種に変更すると操作関係は戸惑いまくりでしょうか?
448:白ロムさん
10/06/03 12:45:13 7CzH7/KFO
イヤホンの差し込み口無いのか?
探しても見つから無いや
449:白ロムさん
10/06/03 15:22:58 mxH1iGDm0
外部接続端子にイヤホンをつなげるんだよ。新しいのはみんなそうなんじゃね?
450:白ロムさん
10/06/03 17:29:29 rlr1PNqLO
>>443
用途は今までのメール何千件、カメラ画像やiモードから取得した画像、
少~量のカメラ動画です
500円以下!?安い。何千円かしたような記憶が…。違うやつか…
500円ならあとからHCがいいと思ってもいいな。そうする!
ドコモの機械のmicroSDからmicroSDにデータコピーする機械使いたいんです
HCは使えるのかな??
>>444
データが飛んでも被害が少ないって、ではHCの方って扱い難しいんでしょうか
とりあえず2GBにしてみます
451:白ロムさん
10/06/03 21:09:43 WcszqghP0
>>450
容量少ないから、失うデータも少ないって意味だろうよ
SDHCはSDの上位規格、SD~2GB SDHC 4GB~32GB ってなだけで最近のはほとんどSDHCに対応しているから容量で選ぶもの
画像の数と大きさにもよるけど、少量なら2GBでも十分じゃないのかな
452:白ロムさん
10/06/03 22:09:19 rlr1PNqLO
>>451
そうなのか。ありがとう。
じゃあ、容量少ない方が安心なのかな。
容量足りなくなってまた買い足し&コピーは面倒だなあと思ってたんだけど。
今日電気屋でmicroSDカード見てきたんだけど、
この機種はどのmicroSDが対応か表になってるの見てきた。
2、4、8、16GBはみんな対応だった。
とりあえず、保留にして帰ってきた。
453:白ロムさん
10/06/04 00:55:58 H//dKHzj0
>>450
amazonでもキングストンの2GBが641円だからその電気屋と比較して買うのが良いかもね。
秋葉行けるならもうちょっと安いけど。
俺は念のためアドレス帳保存してる程度だから、あまり使わないんだが、
消えたときのことを考えるなら、大切なデータは複数の場所に保存した方が良いかと思う。
(旧携帯、PC、microSDに3箇所とか)Docomoショップの機械は知らん。すまん。
454:白ロムさん
10/06/04 01:05:00 H//dKHzj0
追加。iモードから取得した画像って著作権かかってるとコピーできないよな?
>>447
俺は3年前の携帯から買い換えたけどすぐ慣れる。使いやすい。
Pと違って横には開かないからね。