【芋芝】EMOBILE H11T by TOSHIBA Part6at KEITAI
【芋芝】EMOBILE H11T by TOSHIBA Part6 - 暇つぶし2ch2:白ロムさん
09/09/27 01:15:15 w//YfhT50


3:白ロムさん
09/09/27 02:10:36 nbJDXVFfO


4:白ロムさん
09/09/27 10:53:40 um0zIEDk0
前スレも特に目新しいことは無かったよねぇ
PC繋いでてもメール受信できる神アップデートとかこないかな

5:白ロムさん
09/09/27 11:06:16 kW4+WCWZ0
今更この機種に手をかけるとは思えないけどね


いちおつ

6:白ロムさん
09/09/27 11:40:48 TbY8PfeLP
前スレ 994 :白ロムさん :sage :2009/09/26(土) 23:16:28 (p)ID:3GBP5owP0(3)
データにできるのは知ってる
最初はデータだったけど安くするためにギガデータにした
ライトは無理なはずだよ

音声端末にはライトデータプランという料金体系が存在しないので
変更できないそうだ。無制限セット割とは関係ない。というわけで申し訳ない。

7:白ロムさん
09/09/27 11:58:35 geYJxNYhP
Javaアプリ検索エンジンって需要ありますか?
現在au向けに対応を進めているのですが、需要があれば作る予定です。

8:白ロムさん
09/09/27 20:48:19 7BhXcWchO
1 乙!

9:白ロムさん
09/09/27 22:18:27 u9CPHYjR0
>>7
そもそもアプリがそんなにない予感

10:白ロムさん
09/09/27 22:23:58 nSazoscM0
Willcom端末とアプリ大体共通なんだし案外多いと思うが

11:白ロムさん
09/09/27 22:48:15 geYJxNYhP
>>9
主に海外です。
データベースは何万件かあります

12:白ロムさん
09/10/01 13:24:26 3EqS1N6G0
>>11
なぜみんな無反応?
面白みの無い機種だから是非作ってほしいです。

13:白ロムさん
09/10/01 18:01:28 ntv+DXOW0
海外サイトだと説明読むのが面倒なんだよね
英語なら読めないわけではないんだが、レイアウトのセンスが国内と違ってて、
ダウンロードボタンが文章の中にあったり、ソースや古いVer.もごっちゃに置いてあったり
もちろん作っていただけるのであれば、喜んで利用させていただきます



14:白ロムさん
09/10/04 07:38:07 pR7wX+zL0
すみません教えてください
ディスプレイ左上に〔EM〕っていうマークが出てるんですけど
説明書の1-6を見ると「3G網接続中」って書いてあります

これは何もしない待ち受け状態のときも常時この状態でいいのですか?
初歩的な質問ですみませんがお願いします

15:白ロムさん
09/10/04 21:08:14 pmt8OkDN0
>>14
自分のも常に出てるので気にすることはないかと
イーモバ回線使ってるかドコモ回線(ローミング)使ってるかの案内だと思う

16:白ロムさん
09/10/04 22:00:57 InXQub62O
3G回線に繋がって無いと、電話が出来ないから出てて当然。
ネットに繋がってる時は、EMマークの左側にPマークが出るね。

17:白ロムさん
09/10/05 10:53:43 asIXFm/A0
>>15>>16
ありがとうございました

18:白ロムさん
09/10/06 13:02:58 9gHyqffM0
CEATECでH21T来るか?

19:白ロムさん
09/10/06 17:36:25 vJPywZlNO
どうせなら、HSUPA対応のH31Tとか、
HSPA+対応のH41T辺りを出して欲しい。

20:白ロムさん
09/10/11 18:28:27 oZJdHVIq0
店頭在庫がほとんど無くなってきた
かといってオンラインストアはえらい高いしなぁ

21:白ロムさん
09/10/11 20:32:05 u5GfuQ840
普通なら在庫が無くなったら新商品が出そうなものだが
これは出そうにないよなあ

22:白ロムさん
09/10/11 20:32:47 u5GfuQ840
あげてもたすまそ

23:白ロムさん
09/10/12 02:21:41 Mt+YDFDY0
壊れたら白ロム使えるからいいけど
携帯の新機種全然でないのは残念

24:白ロムさん
09/10/12 03:33:21 5uDAMkalO
また貼っときます
EMOBILEの東芝機種H11Tで使えるサイト
URLリンク(subuta.mobi)

25:白ロムさん
09/10/12 12:05:21 /q9Mygq40
そこまで東芝と仲いいのかな。
千本つながりでなんとか出したって感じじゃないか
でもあとが続かない。毎回もめておじゃんって感じだしなあ。

26:白ロムさん
09/10/12 23:44:01 PwW2oYNB0
H11Tを買ってパソコンにモデムとしてつないだ場合、スカイプは使えますか?


27:白ロムさん
09/10/12 23:46:48 vLUpi/CIO
>>24
SNSのリンク診てみたら「なし」だってワロタ

28:白ロムさん
09/10/13 00:28:53 kvPZAHll0
とりあえずWin7x64用のドライバ出してくれ!
青葉なら64bitでもつながるが、切断がうまくできん!!




29:白ロムさん
09/10/13 20:47:21 hMf2hoPbO
>>25
仲が良いかは関係ないだろ?
ビジネスなんだから、金を出せば造るでしょ。
仲が悪いと断られるかもしれんが、何かトラブったりしてたっけ?

30:名無し募集中。。。
09/10/13 23:43:30 Ft4t4WBW0
>>29
しかし金を積まれても開発リソースがないとダメだからなあ
現にSBM向けの全部入りが出てないのもそのためと思われ

31:白ロムさん
09/10/20 00:56:24 HdSpK+Ur0
Coviaの無線LANルーターを試した人っている?
対応機種に入っていないし、使えればいいのにって人はいるけど
実際に繋いで動かなかったって記事を見たことが無いのよね。


Linuxとかから使っていると、USB接続してしまえば
音声端末でもおんなじことだと思っているんだけど
Covia CMR-350とかはemobile以外にも対応しているでしょ。

ということはlsusbで得られる文字列
"Bus 005 Device 010: ID 0930:0d2f Toshiba Corp."
のうち、Toshiba Corp.だけでは、それがどこのキャリア端末かわからんよね?

ということは、個別対応(つまりIDからキャリアを判別する)が無ければ
対応を謳っていない音声端末などでは動作しないってことなのかな?
店頭で試させてくれるようなお店があるとも思えんしなぁ…


32:白ロムさん
09/10/20 10:18:51 Hdt+bFcZ0
芋が音声やる気がないのかな


33:白ロムさん
09/10/20 17:10:34 tBNl02Vi0
オペラミニ5beta使ってる人いる?
ここ1週間ほど使ってみたんだけど、まだまだみたい
・よくフリーズする(要電源オフ)
・ブックマーク、スピードダイヤルの登録方法がURL手入力
・ブックマーク、スピードダイヤルが削除できない
・上下キーの反応が遅くて、スクロールがついつい行き過ぎる
・画面が携帯表示に切り替わらない
タッチパッドがないと使えないのかな?
フィードバックしようと思ったけど、H11Tなんか相手にしてくんないだろうし
フリーズしすぎで使い物にならないのでいったん削除します

34:白ロムさん
09/10/20 23:37:55 ZgOQbcNc0
>>33
重いのと、文字入力が直接入力なので日本語の入力ができないのが痛い
スピードダイヤルの削除はセンターキーの長押しでできるよ
横表示できたり、かなり重いページもレイアウト崩さず見られていいんだがな…
パスワードの記憶機能など便利なところもあるし、日本語版の正式リリースに期待したいところ

35:白ロムさん
09/10/22 15:04:20 X+qQzhce0
>>34
クリアキーとかは試したが、長押しは思いつかんかった
何しろ上下移動も一回ずつ押さないと、止まらずにどっか行っちゃうから
4.2の左右キーで1画面移動は便利だったのに


36:白ロムさん
09/10/26 12:38:06 Hj6G0saw0
明日の発表でH21Tくるかな?

37:白ロムさん
09/10/27 00:49:29 VhGg1Ovg0
しっかし、幾らなんでも3.6Mを謳って実質0.3Mしか出ないとかって・・・

ベストエフォートと言えども、この状態は消費者契約法違反としかいいようが無い。
「ベストエフォート」ってのは詐欺行為を容認させる為の言葉なんですかね?

38:白ロムさん
09/10/31 07:42:23 TCET0LLFO
>>37に質問。
では
-理論上最大3.6Mでる
-地域や場所、使用環境によって速度が
 変動する
このサービスをなんと表記すれば
その法律に違反しないの?

39:白ロムさん
09/10/31 09:29:06 Edi4DPkp0
あれだけ端末売っておいてサーバー増強も連動させないのは怠慢
いくら100円PC目当てが多いとは言っても遅くなるのは当然

でもウチのは1M程度出てるよ
以前繋いでたADSL8Mと同等なので満足してる
電波が弱くてエラー多いんじゃないの?

40:白ロムさん
09/10/31 09:46:01 Y+Sudzb40
今度の2580円のサービスも既存ユーザーには関係ないんだよね・・・
ここも段々京ぽん化してきてるのかなぁ

41:白ロムさん
09/10/31 22:32:11 TCET0LLFO
>>40
プラン変えれば

42:白ロムさん
09/11/03 06:49:24 bv0mZJmT0
最近Youtube再生しようとするとフリーズするのは俺だけ?
電池外すのはもう嫌だお

43:白ロムさん
09/11/04 19:09:07 p96pMuXQO
>>42
普段ようつべは見ないから、ちょっと試して見た。
見事にフリーズしたよw
なんだろね?

44:43
09/11/04 19:30:40 p96pMuXQO
色々試して見たけど、最近投稿された動画に、
必ずフリーズする奴が有るね。
ニコからの転載のやつだけど、他の転載物でもフリーズしたり、
バッファが溜っても再生しなかったりするのがあるが、
ニコからの転載なら、必ずおかしくなるかは分らん。
転載と書いて無かったり、知らない動画の場合も有るからな。
古い動画は試した限りではフリーズせずに再生出来た。

45:白ロムさん
09/11/04 19:48:03 miAGiH0U0
TouTube側の不具合かもね。どうも携帯での再生に色々不具合が出ているみたいだから。

46:白ロムさん
09/11/04 19:49:08 miAGiH0U0
>>45
×TouTube
○YouTube

47:白ロムさん
09/11/05 13:47:12 CBU3qdnRO
>>46
カサカサの唇が切れちゃったじゃないか。

48:白ロムさん
09/11/07 00:12:30 kWdHEqTHO
YouTubeがもはやブラクラだな
何度電池パック引っこ抜いたことか

49:白ロムさん
09/11/07 03:33:41 URXQMc9H0
うちのH11T…
サブディスプレイが壊れて、Bluetooth接続時に状況がわかんなくなってた。
電池が弱って、待ち受け中に力尽きているところを発見されることが増えた。
あと、レンズカバーを含めて外装の傷だらけと少し曲がったアンテナと…

衝動買いしてきた。おんなじH11T orz
いや、電池どこで買えばいいのかなぁ…とか思いつつ秋葉原行ったら
H11Tの中古、あちこちで売っていたのよね。

アドレス帳とかをmicroSD経由で移して
/etc/bluetooth/rfcomm.conf書き換えてsudo /etc/init.d/bluetooth restartして
ペアリングやりなおして…、同機種移行だから簡単だけど面倒くさいわ。

#外観に消耗感が無いから、充電池もそこそこ元気と踏んでいるけど、未知数


50:白ロムさん
09/11/07 08:30:34 ZkVfdGBq0
雑に使いすぎ

51:白ロムさん
09/11/07 12:31:45 KVqMBar80
保証期間なら修理出した方がよくね?
修理中の代品貸してくれるよ

前に充電機能が逝かれて修理して貰った(正確には新品交換)
満充電しても待ち受けのみで20時間しか保たず、よく夜中に警告音が鳴るのでうざかった

52:白ロムさん
09/11/07 15:56:06 A8jfUR0MO
誰か、Windows7の64bit版にドライバー入れて使ってる猛者が居たら手順を教えて下さい。

無理なら、別のOSをインスコするからお願いします。

53:白ロムさん
09/11/08 08:30:41 CxG/EBtx0
クスリ。
64bit版Windowsって、USBモデムドライバーって無いの?
こういうのが噂に聞く簡易OSってやつなのかな。

LinuxとかFreeBSDにはH11Tドライバーとか無いけど
普通にUSB接続でもBluetooth接続でもつかえるよ。

#20年前のパソコン通信世代の観点だと、そんなのどう間違っても猛者とは言わない。


54:白ロムさん
09/11/08 22:41:54 T2iw+J8z0
モバイルYouTubeスレでは復活したとの報告が多いんだが、
いまだに半分以上の動画が再生できない状況
一旦バッファが100%になって再生が始まるんだが、1秒も再生せずにまたバッファ中になってしまってそのまま

みんなどう?

55:白ロムさん
09/11/09 05:02:22 eVW+B1rKO
>>54
同じくダメ。
ただ、必ずフリーズしてたやつでも、フリーズせずに、
再生しないだけにはなってる。

56:白ロムさん
09/11/12 21:46:26 uONkwnMI0
>>54
今日、恐る恐る試してみたら復活してましたぁ~
最近の動画も、ちゃんと観られるようになったみたいです。


57:白ロムさん
09/11/13 02:33:19 LLiuGE7o0
スレリンク(phs板)で同様の内容の質問したが、
ほぼ2つのIDの煽り合いだったので、こちらで再度質問します。複投稿失礼します。

EMのH11T-無線LAN内臓のPC(os:xpのhome)~biblioの接続を何度トライしようにも、失敗します。
EMのダイヤルアップのプロパティの詳細設定で、ファイアウォールの下の項目がなく、
ワイヤレスとのブリッジが出来なくて、困っています。
コレは、ダイヤルアップ接続を再セットアップした方がいいのでしょうか?
(因みに一回、「新しい接続作成より」再セットアップしています。)

58:白ロムさん
09/11/13 22:54:12 GpY/Mwzc0
>>57
biblioのスレで聞いたほうが良いと思うんだが。
一応言っとくと、H11Tでのネット接続はダイアルアップだから、ブリッジは無かったはず。
なので、インターネット接続の共有を利用してやるんじゃなかったかな?
詳しい事は、PC アクセスポイント化 ルーター化辺りでぐぐれば出てくるよ。
ただ、めっちゃ面倒くさかったから、俺はアクセスポイント化出来るソフト付の、
USB無線LAN端末を買っちゃったけどなww確か2000円くらい。
(ただし、H11Tでの接続は試してない)
後、biblioの設定は持ってないから分からん。

59:54
09/11/13 23:13:40 3sW18H5/0
>>56
確認しました。
完全に復活したようですね。

60:白ロムさん
09/11/14 00:25:13 6/2f8j8F0
>>58
回答有難うございます。
PCからbiblio間はほぼ問題はないのですが、
(ad接続できる)

ただ、em接続インターネット接続の共有の項目がなくて
(em接続のプロパティを開いて、詳細設定のタブ押してもファイアフォールのみ)、
共有化できないです。


61:58
09/11/14 01:02:02 v8DlmHdI0
>>60
出てこないのは正直分からない。
マイクロソフトのサポートに電話してみれば?

62:白ロムさん
09/11/14 20:40:51 75LQJYFG0
自分も前にiPodTouch繋げようとしてかなり時間かかったなぁ
これ参考に一からやってみたほうがいいかも
URLリンク(bizmakoto.jp)

63:白ロムさん
09/11/20 11:17:47 XUFFHJ6BO
バイドゥが使いやすい

64:白ロムさん
09/11/21 00:24:18 wWIYCdHQ0
今さらながら、この機種って凄すぎ。
S21HTで契約してたけどヤフオクでH11T新品購入。
BluetoothモデムとしてS21HTをウェブ閲覧用+Skypeに使ってますが超便利。
SIM差し替え不要。普通にOpera起動すれば勝手にH11Tに繋がってネット接続完了
してくれるから手放せん。もっと早く気づいていれば…と思った。
速度的にはS21HT単体よりも半分以下に落ちるけどなぜかPC画面ではサクサク。
パケ詰まりが無いのかな?

65:白ロムさん
09/11/21 01:18:04 Odu0QiTZ0
そうか、その手があったか。マジサンクス

66:白ロムさん
09/11/22 05:37:55 YU9mSLs/O
CMキャラクターだけあって、ちゃんと
芋芝使ってるのな
URLリンク(ameblo.jp)

67:白ロムさん
09/11/22 09:09:27 87A4j7eiO
>>64
俺はネットブックを繋ぐ時にBluetooth MODEMとして使ってる。
USBの方が速度は出るけど、あまりの簡単さにBTばっかり使ってるよw
流石にBluetoothの親玉の製品だけ有って、
なんの問題も無く使えるよな。
これで、BTのバージョンが高ければ言う事無しなんだが。

68:白ロムさん
09/11/22 19:04:26 ASj/fcD70
使い始めて1年ちょっと、EMnetでブラウジング中に突然電源が落ちることが増えてきた
しかも、自動で再起動すると必ずと言っていいほどEMchip未挿入と言われる
種の912TでもUSIMエラー頻発らしいな…

69:白ロムさん
09/11/22 23:02:35 W+yRCz86P
SIM抜いてもJava実行できますか?

70:白ロムさん
09/11/23 00:06:57 YoWAEzbU0
>>69
SIM抜いたら何も起動しません
緊急発信だけ
禿と同じ糞仕様

71:白ロムさん
09/11/23 09:30:49 E3eqYIUt0
Bluetoothモデムとしてはコレ最高!
別に新機種なんて出なくても問題ない。
確かにv1.2は時代遅れかもしれないけど。
でも本当にいいよ、コレ。
PCでもスマフォでもみんなコレでネット使ってる。
電波状態の良いところにコレ置けば部屋中どこでも
快適ネット生活出来るし。
特に良いのはコレを車内の電波の良いところにおいて
別途S21HTにSkype入れて通話すれば電波安定してて
通話しやすい。
自宅は窓際以外、電波悪くて困ってたけどコレのお陰で
自宅全域で快適通信可能!
また、メールはコレの方が使いやすいしWEBはS21HTが見やすい。
BluetoothのDUNだからネット接続時、いちいちコレの操作不要だし
勝手に繋がって買ってに切断してくれるし。
外出先でもコレをカバンの中に入れっぱなしでも勝手にネットに繋がって
くれて便利。本当に手放せない。PocketWiFi欲しかったけど不要になった!

72:白ロムさん
09/11/23 09:45:11 r4mCDcHj0
>>71
パケット代・・・

73:白ロムさん
09/11/23 17:41:34 yhbvQWvAO
>>72
71じゃないが、パケット代に問題が有るの?
俺もBT-DUNで使ってるけど、ケータイプランの上限+オプション+通話料で収まってるんだが。

74:白ロムさん
09/11/23 19:26:29 6zVexHEW0
Bluetoothモデムで使ってたらバッテリーどれくらい持つの?

75:白ロムさん
09/11/25 04:17:39 +IxWUpeQO
>>74
無くなるまで使い続けた事が無いから分らん。
二時間程度なら大丈夫。

76:白ロムさん
09/11/29 22:09:08 a3eQ8m/U0
>>74-75
4時間くらいじゃないかな。
WS007SH(外付け青歯)とペアで使ってるけど、出先でそれくらい使うと息切れしてますね。

ところで久しぶりにこのスレに来たのは、いい加減窓Server2003か窓7の64bitに対応した
ドライバ出たかなと思って探しに来たのが目的なんだけど…見あたらないや。
裏技でもいいのでインストールできないですかね。

77:白ロムさん
09/12/01 22:15:33 V9ExC2630
そいえば
emobileてサブアド持てますか?
webのフリーメールじゃなくてemnet.ne.jpで

78:白ロムさん
09/12/03 02:24:42 O4IGA0Rn0
Opera Mini 5 Beta2 テスト用メモ

URLリンク(mini.opera.com)

79:78
09/12/03 02:40:43 YLH7RXvpO
アレッ、どこかでミスったな…
日本語版がある時点で気付くべきだった…

80:白ロムさん
09/12/05 22:27:10 3tuksNAYO
この端末、Yahoo!モバイル対応らしいですが、
完全対応ですか?
少なくとも地図は見れます?
URLリンク(map.mobile.yahoo.co.jp)


81:78
09/12/06 00:40:13 O0oKNa7E0
URLリンク(mini.opera.com)

>>80
見れないよ

82:白ロムさん
09/12/06 21:19:07 GQwrWzl3O
やっぱりダメ?
URLリンク(map.mobile.yahoo.co.jp)


83:白ロムさん
09/12/07 02:49:59 OrQMYuTTO
このスレでモデム、PCの話してるクズは消えろ
他の芋スレでやれ
ここは携帯ユーザーオンリーのスレだ

84:白ロムさん
09/12/08 00:47:54 b35wftoy0
YAHOOオークションが出来ないのでガッカリした。。。

85:白ロムさん
09/12/08 13:03:32 E11rHF940
>>84
芋芝でヤフオク入札できとるが

86:白ロムさん
09/12/08 18:18:13 AHyC/L7KO
モバイル版ヤフオクに対応してないって事じゃないのか?

87:白ロムさん
09/12/08 19:00:31 MLqGqpHyO
>>86それなら了解
他のブラウザでPC版は使えるのもある

88:白ロムさん
09/12/08 21:38:43 QzhEPqNS0
すみません。どうやったら良いか教えてください(涙)<オークションとブラウザについて

89:白ロムさん
09/12/09 00:38:40 FiASWOWU0
ちなみに、モバイル判ヤフオクはダメなので、普通版のヤフオクの画面は出ます。
しかし、「入札する」のクリックができないのです。。。

90:白ロムさん
09/12/09 01:04:16 keYgLFAb0
>>83
こんなに進行の遅いスレでなにカッカしてんだ

91:白ロムさん
09/12/09 01:18:45 Q3ewaqc90
>>80,82
実機でクリックしたらダウンロード画面になって「未対応ファイルです」エラー
PCでUAをH11Tにしてみたら真っ白のまま

>>89
入札画面は下にもあるよ。
上のボタンはダメでも下のフォームならできると思われ

それから、EMnetもインターネットもどうしても使いづらいので、
Opera Miniを入れておくといい。
安定バージョンは3かな
URLリンク(qwe.jp)
ここで適当に選んで「JADダウンロード」でアプリフォルダに入る。

92:白ロムさん
09/12/15 00:18:01 jx5x36JH0
速度が全然出ない・・・
俺、帯域しぼられてんのかな

93:白ロムさん
09/12/15 12:37:10 cC+MeB5/0
ひさびさに電子書籍で新刊配信が再開。
っつっても上限3000円使い切っちまった。

94:白ロムさん
09/12/17 20:21:50 9FaXLAN8O
>>92
今どれくらいでてるか知らないが、

URLリンク(junkhunt.net)

端末単体で、場所を変えながら計測してみたら?

95:白ロムさん
09/12/18 16:19:50 jYCxTSjzO
PCで計測したら1.1Mbpsの場所で、
H11T単体だと626kbps。
処理能力の差なんだろうな。

96:白ロムさん
09/12/18 21:59:45 CoIW/NB1O
>>94
967kbps
並木橋

97:ゴンベエ
09/12/19 23:26:44 QAbJ/9l2O
静岡県浜松駅本日22時頃H11T端末にてブラウジング
下り速度 1.012 Mbps
126.53kB/s 455MB/h

98:白ロムさん
09/12/20 17:15:49 RV1PtHn10
長らくお世話になってきたH11Tですが
このたび解約する運びとなりました。
このスレのかたにも大変お世話になりました
ありがとうございました

料金プラン、基本スペック、速度など文句ない機種・キャリアでしたが
折りたたむ度に電源落ちてしまうのが煩わしくなりました
一旦落ちると電源ONして使用可になるまでに時間がかかりすぎですね

しばらく携帯ない生活がはじまります
クリスマスも正月も関係ないし
友人、や付き合ってる異性もいなし・・・

99:白ロムさん
09/12/20 20:01:22 uVKJyDf4O
>>97
94でどんな場所で計っても980kbpsくらいが限界だったから、
端末の限界かと思ってたが、1Mbpsを超えられるとは。

100:白ロムさん
09/12/20 20:47:56 uVKJyDf4O
>>98
もしも、まだ解約して無いなら、ダメ元で一つ試してみないか?
SIMの裏側に紙を一枚挟み込むってやつなんだが。
SIMを良くみると、表面の端子が当たる所が凹んでるんだよな。
で、押し付ける力が弱くなって、畳んだ衝撃で接触不良を起こして無いかと。

101:白ロムさん
09/12/23 00:36:57 XjFeSzq+O
アプリのセキュリティ設定でファイルの書き込み許可したら
opera miniでwebの保存できるようになる?

102:白ロムさん
09/12/24 00:25:04 hDg5hcu90
>>100
漏れは単純に電源ボタンに押すからだと思っていた

103:白ロムさん
09/12/24 01:19:59 59GFEeEt0
>>101
できない
というか、設定の変更ができない
署名のないアプリは設定変更がほとんどできない
ネットワーク接続を一度もダイアログなしで許可することすらできない
逆に署名のあるアプリは一切変更できないw

書き込みだけなら許可はいらないので、
e-mobile downloaderみたいにH11T専用に作ってくれればできるんだけどな…

104:白ロムさん
09/12/24 15:34:46 kwxpaLkK0
愛用してたemonsterが壊れてしまったので、急遽中古のS11Tを買ってきたんだが
これってEMNet契約してないと何も出来ないのかな。
音声通話だけ出来る…

105:白ロムさん
09/12/24 15:43:57 kwxpaLkK0
間違えたH11Tか。にしてもemonster壊れたのショックだ。

106:白ロムさん
09/12/24 15:49:38 uqP0FzLX0
うん
俺も最初emなしでいくつもりだったから軽くショックだった
通話とPCにぶっさしてデータカードとしてなら使えるけどemnetなし単体ではメールすらできない
サポセンに電話すればその場でemnet入れるよ


107:白ロムさん
09/12/24 16:13:25 kwxpaLkK0
>>106
ありがと。電話してemnet追加してもらった。

108:白ロムさん
09/12/27 00:42:15 eToSki2dO
また芋芝必殺ID変えが復活してない?
さて、自演で奴を煽り倒してくるぜ・・・

109:白ロムさん
09/12/27 19:31:16 e15lD4UsO
Oくっつけて何を言ってる
アホと同レベルで張り合うのはやめたら

110:白ロムさん
09/12/27 19:37:06 p13MDeE70
どうやったら末尾Oになるの?

111:白ロムさん
09/12/27 19:52:56 mcAvL7f90
携帯大手3社のIPアドレス帯域だとOにしてるんじゃなかったっけ
ウィルコムはならない。

112:白ロムさん
09/12/27 21:44:24 knNLkPCDO
EMNET入らないとアプリも使えない?

113:白ロムさん
09/12/27 22:18:50 knNLkPCDO
間違った

EMNET入らないとアプリの通信も使えない?

114:白ロムさん
09/12/28 11:34:01 YQghHqqp0
>>110
イーモバイルなら、EMnetから書き込めば、0になる。

>>113
使えなかったはず。

115:白ロムさん
09/12/28 11:51:46 /ASvvMFG0
芋規制すさまじいなあ
外部板に避難所とかないのかな

116:白ロムさん
09/12/30 18:38:15 scx5RMroO
芋菱の予備に入手したけど、コイツの入力、すげーウザい。
大きめキーの利点が台無し。

117:白ロムさん
10/01/01 22:18:19 ttMKmU680
>>116
硬いんだよね
そして 凹み幅が少ない

118:白ロムさん
10/01/02 09:22:05 mMCVE+VhO
「↓」と「クリア」と「2」が押し間違えやすい

119:白ロムさん
10/01/02 10:10:09 DGTXiqRM0
なんか使えるアプリの情報でも無いかのぅ


120:白ロムさん
10/01/03 02:55:59 pWWdxE9IO
グルグルマップはメチャ小さいアレだし、ちず丸はPCサイトに飛ばされる。


121:白ロムさん
10/01/03 07:39:15 8tHtE6Y9O
アプリなんか今時使ってる奴いるのかよ

122:白ロムさん
10/01/03 11:12:00 YYCt0nj1P
パケットガンガン使うアプリを使わないんだったら
通信が安いメリットが生きないから、
芋持つメリットって無いんじゃないかな。

123:白ロムさん
10/01/03 21:53:24 1Qh/r9UUO
ブルトゥスモデムにしてスマフォやミニノート使ってる

124:白ロムさん
10/01/03 23:59:27 uSogxTJNO
>>120
Googleマップはアプリ使えばいいよ

125:白ロムさん
10/01/04 22:45:14 6yzfkoMdO
東京タワーの麓で、ようやく⑦局掴まえられるくらいのワンセグだぬぇ。

126:白ロムさん
10/01/04 23:56:54 IEP7e8+iO
遂に、勢いよく閉じると、ブラックアウトする様になってしまったorz
再起動する時の挙動が、電源OFF・ON時と違うんだな。

修理いくらかかるんだろ?
白ロム買った方が安そうだw

127:白ロムさん
10/01/05 01:09:49 6JLQZ1fNO
バッテリーの固定が、甘くなっているだけだと思うがね?


128:白ロムさん
10/01/05 07:36:10 q6MX0z4gO
>>127
その場合と挙動が少し違うんだよな。
何より、ブラックアウトした時は
電源ボタンを押さなくても、勝手に起動するしね。

129:白ロムさん
10/01/05 09:19:00 2ROxiZjM0
初代zero3のフレキ切れを連想させる症状だが、ヒンジ付近が切れかかってないか?

130:白ロムさん
10/01/05 10:31:19 q6MX0z4gO
>>129
バラして無いから分からない。

131:白ロムさん
10/01/06 00:00:09 Drbm7hMM0
芋(USBタイプ) + モバイル無線LANルータ <--wifi--> ipodtouch

があるんだから

H11T <--Bluetooth--> モバイル無線LANルータ <--wifi--> ipodtouch

が出来るやつ出してくれないかなぁ・・・需要ないか
無線LANとBluetoothが干渉しそうだし無理かな

132:名無し募集中。。。
10/01/06 00:17:03 QMHzA26c0
それは干渉で無理ちゃうか?

133:白ロムさん
10/01/06 00:53:03 +vn0RjG90
PocketWiFiのガワで青歯の電波を出すやつがあれば、電池が長持ちするのにって
意味じゃないかな
ゲーム機とか使ってなければ、USB接続PC1台、携帯機器1台が相手で充分だろうし

134:白ロムさん
10/01/06 02:30:48 3GtlQHYW0
H11Tから2ch利用するときおすすめの専用ブラウザて何かありますか?

135:白ロムさん
10/01/06 02:49:21 U2dw44hD0
>>134
あったら教えて欲しい
茸のW2chみたいな軽く動くやつあるといいなぁ

初期はiMona使ってたけど重過ぎ
あと、H11TはアプリでURLをたたくとアプリが一時停止ではなく終了してしまい、
そのたびに立ち上げ直さなきゃならなくて面倒すぎる
結局c.2ch.net使ってる

136:白ロムさん
10/01/06 09:12:31 y310d550O
>>135
その終了が有るんで、結局べっかんこ使ってる。
c.を直接使うよりはマシかな。

137:白ロムさん
10/01/06 10:02:07 gtwT37eE0
>>135
gikolet使わないの?

138:白ロムさん
10/01/06 11:47:00 MFfxiUdlP
>>134
gikolet+とp2使ってるけど、gikoletは良い
p2はよく接続切れる

139:白ロムさん
10/01/06 20:09:14 7x9dEYtOO
秋葉原では白ROM6000~5000円
スマフォ系は一万くらい

140:白ロムさん
10/01/06 23:21:28 U2dw44hD0
>>137
終了の問題があるのでアプリは避けるようになった
あと、アプリフォルダがすぐに出てこないのも少しイラッとする時がある

141:白ロムさん
10/01/06 23:53:21 RPfcUnQYO
>>124
サイト拾いました。ありがとうございました。

2ch専ブラはspeedo.ula.ですね。他は癖があるし。

142:白ロムさん
10/01/07 02:01:32 B90UpxkkO
と、思ったら、自分の位置を割り出すだけで
住所入力は出来ませんです。
゙使える゙って解説つきサイトでも電話機がNG出しますです。まぁ念入りにタダコンテンツ探しますよ。

143:白ロムさん
10/01/09 22:54:57 /X6cgDsN0
USB接続とBTって排他なのね。
久々にUSBモデムで使ったら、つながらんくて苦労した。
BTのオフを忘れてた。

144:白ロムさん
10/01/10 00:14:01 AsihR9ZX0
>>143
待受画面にしてれば聞かれるはずだけどね

145:白ロムさん
10/01/10 03:18:42 +hN1ibPd0
>>144
そうだったのか・・・
パソコンの設定ばかりいじってたわ。
ずっと青歯でつないでたから、USB接続だと結構速く感じる。快適。

146:白ロムさん
10/01/10 13:55:01 LTRvJA/A0
>>183さん
gikolet+はどちらのサイトから取得したものですか?
配布所(URLリンク(giko.zapto.org))から取得したAUのOAP版だと
起動後板一覧の取得で何も更新されません。
(裏で通信はしている模様)
もし何か設定方法があるのでしたらお教え願えないでしょうか?


147:白ロムさん
10/01/11 00:04:57 gKLkh3DM0
>>146
>>183に期待

148:白ロムさん
10/01/11 11:06:30 Kpx9Tf110
長いな一ヶ月後くらいじゃね?

149:146
10/01/11 17:07:55 GohK4p/k0
すみません
138さん宛でした

150:白ロムさん
10/01/12 00:18:04 20KXLDRi0 BE:1150432875-2BP(0)
>>149
+作者鯖使ってないからわからない
giko.ath.cx/plus/
のMIDP2.0つことる


151:白ロムさん
10/01/13 05:05:41 T30Mtn3WO
ショートカットでブラウザ起動中にメール起動とか出来るのに切替えが出来ない
メールからブラウザに戻ったり出来たら神なのにな
タスク切替えの裏技はないのかな?

152:146
10/01/13 07:48:39 UEiONMr90
>>150
板取得できました。
ありがとうございました。

153:白ロムさん
10/01/13 22:38:11 g2iUpWzX0
>>131
モバイル無線LANルータをWindowsMobile(WMWifiRouter)にすればできるでしょ
芋星とか芋菱とかSIMなしでも大丈夫なはず

つーか、ipodtouchってBT-DUN接続できんの?

154:白ロムさん
10/01/14 01:08:19 qEfodSr/0
>>153
ipodtouchにはbt-dunはないよ
あったらH11Tと直に繋げるから最高なんだけどねぇ

155:白ロムさん
10/01/14 09:03:04 YRqi/3yE0
これ、同じことしたら、スピードあがる?
URLリンク(www.youtube.com)

モニタが汚くて見づらいけど…

156:白ロムさん
10/01/14 13:41:13 M2RNVq7h0
>>155
スピードが上がってるんじゃなくて、いままで拾えなかった電波が拾えるようになってる
ふつうは金属で囲うと電波が遮断されるんだけどね
フタがないから、たまたま良い具合にアンテナになってるんだと思う

スピードが遅いのを気にしているんだったら、電波が弱くてエラー率が高いのでは?
芋は室内弱い(木造でも弱くなる)から、アンテナ目盛り3個でるようなところを探すがよろし


157:白ロムさん
10/01/14 14:57:28 c8CYP8lMO
>>126氏と同じ症状出てきた。
バチンと閉じなくても、ポケットの中で勝手に再起動してたり
勝手に仕事の画面が消されてたり。

158:白ロムさん
10/01/14 22:33:07 c8CYP8lMO
>>157
また、勝手にブラックアウト。
ダミだ。こりゃ…

159:白ロムさん
10/01/17 00:21:44 z+gy0tuw0
au用のバッテリーも店頭では買えなくなってるみたいね。
ヨドバシの通販で買ったよ。


160:白ロムさん
10/01/17 10:36:58 ecwPTIyN0
実家でネットする予定だから解約するけど
違約金は端末代の残りのローンだけだよね?

161:白ロムさん
10/01/17 11:07:12 8EEIQuUy0
契約によるだろ

162:白ロムさん
10/01/17 13:38:58 6b9AX1Th0
端末代24000円を月1000円払いにしたぐらいです。

163:白ロムさん
10/01/17 22:03:14 Htlsi5IR0
ケータイプラン1000円+端末割賦1000円のように見えるけども、
実際は新にねんで、ケータイプラン0円+端末割賦2000円みたいな契約になってるので、
解約時は48000円の残月数かかるんじゃないっけ?

164:白ロムさん
10/01/18 07:49:39 mpwEEBRuO
URLリンク(emobile.jp)

165:白ロムさん
10/01/18 08:34:14 Z+oTladG0
うわぁみなさんレスありがとうございます。
新にねんアシスト1000になってました。
まさに>163のとおりです。
月の最低料金1000円?を使わなくても払う契約みたいですね。
でもあと半年だしADSLのほうが安いので、電車のって
イーモバイルショップに今月末で解約する手続きに行ってきます。

166:白ロムさん
10/01/18 18:17:31 mpwEEBRuO
URLリンク(www.emobile.jp)
東芝とはまだ切れていないと見ても良いのかな?
H31TやH41Tを期待しちゃうよ?

167:名無し募集中。。。
10/01/18 22:35:11 Zv2cu4TU0
携帯は無理でしょ
開発してないんだから

X02Tの芋場Verなら期待できるかもしれんが・・・

168:白ロムさん
10/01/18 22:50:38 8B70dvhr0
>>167
国内生産から撤退しただけで、開発はしてるはずだよ。
スマートフォンを除く携帯の生産が、海外に委託になっただけのはず。

169:名無し募集中。。。
10/01/18 23:41:53 Zv2cu4TU0
>>168
すんません、SBで言うところの900番台機のT端末の後継が出ないと言う意味で書いてしまいました
たしかにSBで言うところの800番台機なら出るかもしれんけどそれでH11Tの後継といえるのかどうか・・・

170:白ロムさん
10/01/24 10:10:41 hiRS29YR0
充電器に載せておくと着信音が鳴らない時がある
取説には通常の着信と同様と書いてあるぞ!


171:白ロムさん
10/01/24 22:42:40 v2cE7GGTO
とりあえず、俺の端末は鳴った。

イキナリ再起動の件だが、酷く寒いと電源が落ちるようだ。
何度で何分何時間かは、測っちゃいないが。

172:白ロムさん
10/01/25 02:04:40 o1b1BFBh0
e-mobile 2009年規制カレンダー ~全鯖版~
(▲は規制開始or解除日)                                  
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031 
 05月                               ▲■■■■■■■■■■
 06月  ■■■■▲□□□□□□□□□□□▲■■■■■■■▲▲■■▲□
 07月  □□□□□▲▲□□□▲■■■■▲□□□□□□□▲■■■■▲□▲
 08月  ■■■▲□□□□□□▲■■■■■■■▲□□□□▲■■▲□□□□
 09月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 10月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■■
 11月  ■■■■■▲□□▲■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 12月  □□▲■■■▲□□□□□□□□▲■■■■■■▲▲■■■■■■■
2010年規制
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031 
 01月  ■■■■■■▲□□□□□□▲▲□□□▲■■■■■



なんかデータカード規制ひどいのですが・・・
音声端末からの書き込みについては巻き込み規制無しというのは本当ですか?

173:白ロムさん
10/01/25 04:22:21 T4fJOZOT0
規制の頻度は音声、データともに同じでしょ?

俺は頻繁に規制が入ることで頭に来たので、しばらくつなげてないし。
縛りが解けるまであと2か月と少しの辛抱だ。

174:白ロムさん
10/01/25 04:33:42 gXk5TpYTO
「音声端末で直接」なら書き込める
このレスもH11Tから

175:白ロムさん
10/01/26 21:56:59 wabBXIPV0
google mapsやらgmailアプリがダウソできなくなってるんだが…

176:白ロムさん
10/01/26 22:50:23 cKeznXHBO
googleマップのアプリは、もう公式からはダウンロード出来ない。
最新でなくて良いなら、getjarってサイト(英語)から落せると思うよ。

因みに、2chはorzメニューで見てる。専ブラは断念。

177:白ロムさん
10/01/26 22:56:36 hm4DyS/L0
>>175
PCにDLしてあるから上げてやるよ

178:白ロムさん
10/01/26 23:01:19 hm4DyS/L0
てか上げなくてもまだ俺が拾ったやつ残ってるわ

GoogleMap
URLリンク(files.qwe.jp)

Gmail
URLリンク(files.qwe.jp)

179:白ロムさん
10/01/26 23:44:19 7Cxop3Zm0
現在、D12HWとH11Tのケータイプランデータセットを組んでいる。
H11Tのプランは、新2年+アシスト1000で4/1以降縛りが無くなるので、アシスト部分の1,000円が無くなり安く維持出来ると勘違いしていた。
実際は、ベーシック(年得割)に移行するので最低維持費は1,000円で変わらず。
このまま2回線維持しても4,980(D11HW)+1,000(H11T)だが、もっと安くかつH11Tを有効に使える方法が無いかと157と相談したところ、こんな
感じになりそう。
H11Tをデータプラン・ペーシック・年得割か年得割2にプラン変更。
D12HWを解約、その際に無料ADSLをH11Tのデータプランに載せ変え。
H11Tはケータイだがデータプランとして黒SIMのままで使えるので、emnet付けたままにしておけばemnetもフルブラウザも使えるらしいとのこと。
ちょっとこの辺りは怪しいと思っているが、上記の様な運用出来たらいいなと思っている。


180:白ロムさん
10/01/26 23:46:53 wabBXIPV0
>>176、177
わざわざサンクス。
このスレの住民は大概入れていると思うけど、
ご新規さん(今更いるかどうかは別にして)は困ってただろうね。
便利なアプリなんだから公式にのこしてくれればいいのに
特に、google mapsなんてWeb版は全く使い物にならんし。



181:白ロムさん
10/01/27 02:09:12 1d5rFL9v0
>>179
データセットなら、ベーシック年とくに移行しても音声の方は0~3980で
維持できると思うけど、それはさておき。

黒SIMでデータプラン、ギガデータは使える。
無料ADSLも紐づけがすめば使えるし、データプラン+emnetも問題ない。
ただ年とく2は使えないという話しがでている。
もし黒SIMで年とく2が使えたら、教えてほしい。

182:白ロムさん
10/01/27 05:40:50 FPY34iI8O
>>179
アシストが消えたら、そのぶん安くなるが?
新にねん+アシスト1000で月額2000円~5980円。



183:白ロムさん
10/01/27 05:48:37 FPY34iI8O
途中で送信してしまった。


ケータイプランベーシック(2000円)+年特割り(-1000円)1000円~4980円になる。


184:白ロムさん
10/01/27 18:52:39 0x/1rayn0
規制解除されたの?

185:白ロムさん
10/01/28 12:48:18 BdK2mrYe0
解約前の京ぽん2を、使い倒すつもりで酷使してるが
あまりの操作性の良さに愕然とする。
芋で、匹敵するのを出してくれないかなぁ。。

186:白ロムさん
10/01/30 13:23:17 X6lwIecB0
まだ役に立つ情報があるんだな。
久々に来て7,24,34,49,51,53,56,58,62,64,70,71,93,100が良かった。
iPod touchにPHS300で繋いでるが、ある情報からH11Tで対応していないケータサイトを
見る方法があるかもしれない。
gooのNTTリゾナントが使ってる、gooを携帯に対応させている有名な
変換サイトで、NTXM社のサービスが使えるようだ。
PCやOperaからは弾かれるので、H11TのEMNetやインターネットからアクセスしてみて。
まとめwikiのURL変換サイトというのに書いといた
URLリンク(www9.atwiki.jp)

単純にNTXM社のHPにあるQRコードの結果を貼りつけてもいいんだが。

187:白ロムさん
10/01/30 14:24:23 X6lwIecB0
186
あとで良く見てみたら単なるURL変換サイトかも。すまん。
ちなみにgoogleから行くと字が小さいのが、こちらから行くと字が大きい。
goo、モバゲー、魔法のiらんどを見たけどケータイのように見やすかったので。

188:白ロムさん
10/02/02 06:47:16 To7zkeJkO
>>186
H11TでPHS300使えるんだ。知らなかった
使えないと思って諦めてたよ
おかげでipodtouch生活が楽しくなりそうです。thx

CMR-250のほうが携帯性良さそうだけど、こっちは使えないのかなぁ



189:白ロムさん
10/02/02 12:53:40 xQVtX6AqO
いよいよ新しい音声端末(H31IA)出るね
公式:URLリンク(emobile.jp)

本スレから
--
[282]非通知さん<sage>
2010/02/01(月) 16:58:32 ID:GiesaejcP
イー・モバイル、台湾Inventec製音声端末「H31IA」発売
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
--
H11Tに比べると通信速度が上がっている以外は
画面も小さくなって、カメラもしょぼくなって
ワンセグもつかないんだね。
Javaアプリも公式を見る限り対応していなさそうだし・・・
もう少しH11Tにがんばってもらうかなあ


190:白ロムさん
10/02/02 19:49:05 Mi4YrcHg0
新にねんがもうすぐ終了なんだけどこのままだと
ベーシックプラン(月/2000円)←( ゚Д゚)高いぞゴルァ  になっちゃうんだよね
基本料金最安だと年とく割2の580円でいい?

191:白ロムさん
10/02/02 20:33:10 N52MnpL20
>>190
年とく割2はデータカード専用みたいだからH11Tではできないね。
何もしないと自動的に年とく割加入のベーシックになるから最低月1000円だね。

192:白ロムさん
10/02/03 00:15:11 LzNVlpKgO
ケータイプランデータセットだと年とく割で既に0円だからな。
2台の合算料金から更にマイナス400円でイー・モバイル太っ腹!

とかありえない話だもんな・・・


193:白ロムさん
10/02/03 01:48:19 yk94apZ30
おさいふ機能があったらイーモバに残ったんだが
最近は電話の発着信すら時間帯によっては怪しくなったんで
3月におさらばです。
あのドコモを定額制へ引っ張り込んだ功績は認めるがいつまでたっても三流 四流の
ままなんだもの。



194:白ロムさん
10/02/03 04:02:42 /YGcoFQz0
>>191
あ、1000円だったか
8円携帯が無くなった今
最安はハゲの980円って事かぁ

195:白ロムさん
10/02/04 14:12:58 /MYJAZoa0
>>194
確かに禿か。
でも学割だと茸も案外な感じなんだよな。

196:白ロムさん
10/02/05 03:46:57 sWxlKah6O
>>189
画面も小さくなって、カメラもしょぼくなって ワンセグもつかない
これ何かいいことあるのか?

197:白ロムさん
10/02/05 10:20:36 hYtn5JfZO
>>196
安ければOKって人や起業向けだな。
モデムをメインに使ってて、通話やメールが出来れば良いって人も多いしな。
ローエンド機はここに来るような奴はターゲットじゃ無いんよ。

198:白ロムさん
10/02/06 21:52:47 uPlyZkNS0
シナ製という時点で買う気にならんわ

199:白ロムさん
10/02/06 23:14:46 EUPJWZgn0
Eモン芋軽が速くなってH11T+α程度にスペック強化してくれればそれでいいのになあ
必ず何かが削られてるんだもんなあ

200:白ロムさん
10/02/06 23:20:24 NOjl+hcTO
盗られにくいという、利点があるのでは?

201:白ロムさん
10/02/09 12:00:36 kLSzQ6Dj0
メインの音声携帯兼Bluetoothモデムとして便利に使ってる。
ただ、これしか持ってない時に、ときどきネットにアクセスしたくなるんだけど、
ブラウザが貧弱なのが辛い。
縛りが切れたら次はどうするかな……。

202:白ロムさん
10/02/09 19:25:58 Q0XwLwdM0
H11T→H31I予定の人います?
自分はかなり悩んでます。7.2Mにひかれる

203:白ロムさん
10/02/09 23:39:37 vJoHhBUXO
触れ込みどおりの速度なんて、見たこと無いです。
実は、S21HT使いです。
2メガ出たら、御の字です。

204:白ロムさん
10/02/10 10:35:18 xcAeztBs0
規制永杉

家じゃあ1Mでるかくらいだなぁ
鍋に入れてみるか

205:白ロムさん
10/02/10 12:10:15 ZJljSiZO0
H11Tの新型が出て7.2Mになったとしてもサーバーを強化してくれないと買い換える価値はない
公式に基地局の増設情報は出るけどサーバー増設情報って出てないの?

206:白ロムさん
10/02/10 13:04:59 IgqoHelp0
BT1.2と2.0+edrは体感的な差はでるのかな

207:白ロムさん
10/02/10 14:50:12 BAVC1YbCO
>>202
2chに書き込めるかどうか分かるまでは保留だな。
HW機みたいに、直で書き込めない様だと見送る。

208:白ロムさん
10/02/12 19:44:58 zy3HFnwW0
既出だったらごめん
Skype liteがインストール、サインインできたので報告
URLリンク(skype.com)
にアクセスして携帯機種をSony EricssonのK770あたりを選択して
ダウンロードするとインストール開始(英語版)
設定での電話番号は入力は適当でいいみたい。
Android版なんかと同じく音声通話は非対応でChatしかできないけどね。
意外に動作は重くない。

それはともかくTwitterのJavaアプリないかな。
QUBEにあったtinytwitterがUpdateうまくいったりいかなかったりと
安定していないもんで。
URLリンク(qwe.jp)

209:白ロムさん
10/02/18 13:05:07 StqhbgXh0
規制解除されたっぽい

210:白ロムさん
10/02/18 13:33:59 xKpjtwhM0
Opera Mini 5 beta 2って使えるんでしょうか?

URLリンク(jp.opera.com)


211:白ロムさん
10/02/18 22:03:16 1zFW5fcm0
>>208 レポ乙

212:白ロムさん
10/02/19 00:08:20 JlIac/Vt0
>>210
>>78だが、一応使えてるよ
ただし動作はモッサリ、日本語入力はできないなど、まだ使えたものじゃない

213:白ロムさん
10/02/20 12:42:25 ar4nsz190
設定変えたら日本語入力できたよ
でもいかんせんモッサリだからやっぱり
Opera mini4.2使ってる

214:210
10/02/21 08:20:52 rdgAJw5/0
>212,213
レポありがとうございます。


215:白ロムさん
10/02/21 20:41:27 +w1WfzUcO
新型のモックさわってきた。
まぁ、京ぽんの芋場板ってとこ。
フルブラウザだけは評価するが、
通信速度は原価償却が終わるまで期待できない。


216:白ロムさん
10/02/22 18:17:58 BPWAoGexO
中古で買おうと何台も吟味したんだけど、触った端末ほとんどが
電源/終話ボタン上のショートカット開くボタンのクリック感薄くて
押せてるのか分かり難い個体ばかりだったけど仕様なのかな・・・

欲しかったから妥協して買ったけど割りと満足。

217:白ロムさん
10/02/27 18:20:34 O0rN8BZC0
解除報告っと

218:白ロムさん
10/03/03 22:25:28 bgDXeqEwO
液晶周りの枠が歪んでるんだけど何か貼ってある?

219:白ロムさん
10/03/05 19:54:14 AORTcSt/O
通話中の音が小さいのは仕様ですか?

220:白ロムさん
10/03/07 19:46:47 LtlIpcaP0
最近家で電波入りにくいんですがアンテナとか長いのに変えられたりしませんかね?

221:白ロムさん
10/03/07 20:37:54 9r+4z0hP0
Vista64bit繋げるにはどうすれば・・・

222:白ロムさん
10/03/07 21:30:41 k1HezbzV0
>>221
Bluetooth

223:白ロムさん
10/03/07 23:55:40 gMmfhoL+O
>>220
ロッドアンテナはワンセグ用だから

224:白ロムさん
10/03/08 08:14:35 e7sZmKcBO
今となっては持ち歩くのも恥ずかしい分厚いケータイ

225:白ロムさん
10/03/08 10:12:53 v3c5gqrW0
俺ドコモと2つ持ちだけど厚さ変らないぞ
最新機種(F-01B)だけど

226:白ロムさん
10/03/08 20:04:12 6R4rLNVS0
最近買いました。こんな良い機種だとは思わなかったw
写真で見るより手に取って使ってみると想像してた以上に小さい、
モデム使用時の柔軟性や、特にワンセグの電波の掴みが凄く良い。
室内の同じ場所で内蔵アンテナだけで全チャンネル3本で映ったのは
今までワンセグ機4機種くらい使っててこの機種だけだった。

WIKIをかなり参考にさせてもらったけど、残念なことに
jigブラウザ(英語無償版)はサービス終了、有料サービスも
対応無しでjigletにあるPOPメーラーなんかも新規で使えなく
なってしまった。

Opera Mini4.2とMobile GMapsは問題なくインストールして
使えるけど、Google Maps Appが本体のどのブラウザを使っても
弾かれてしまってインストールができなかった。
詳しい方の情報求む

227:白ロムさん
10/03/08 20:27:48 BHe00qXG0
失礼、書き込みあった>>178

GoogleMap
URLリンク(files.qwe.jp)

Gmail
URLリンク(files.qwe.jp)

親切な方Thanx

228:白ロムさん
10/03/10 02:14:28 nnzZwEnN0
>>208
インスコ出来ないと思ったら、何でこう
タイミング悪いんだろう…

スカイプ、「Skype for Windows Phones」と「Skype Lite」の提供を終了
URLリンク(japan.cnet.com)

229:白ロムさん
10/03/10 09:29:54 FXBCLYHJ0
>>208

インスコ出来ないと思ったら、何でこう
タイミング悪いんだろう…

スカイプ、「Skype for Windows Phones」と「Skype Lite」の提供を終了
URLリンク(japan.cnet.com)

230:白ロムさん
10/03/10 10:30:31 KB9LsZXD0
なんで二回言うねん

231:白ロムさん
10/03/10 19:45:11 WowBS/lG0
もうすぐ音声通話開始2年だけど、買い換えどうしようかな…
単なるモデム・たまにテレビにしか使ってないから電番に未練はないが

みんなどうするの?

232:白ロムさん
10/03/11 02:35:06 NHtNjjZo0
俺もそろそろ縛り解けるんだけどどうしようかな
2年前に比べてあんまりイーモバにするメリットがなくなってきた

233:白ロムさん
10/03/11 03:43:14 Z0c/c47R0
>>231-232
2年っていうと月額7000円くらい払ってたのが
5000円程度で済むようになるだろうから、モデムが
ライフラインになってる場合なら、宣伝みたいで
申し訳ないけどSoftBankの941Pあたりを追加で買ってみたら?
初月だけパケ放題の上限でアプリ落としまくって、
翌月からホワイトプランと定額1000円内で収めて
2年の機種代入れて月額+4000円…

おサイフ使えるし、芋番持ってる人皆無で周りソフトバンク
ばっかりだし、ブルーレイディーガとか持ってたら
その番組640×360の30fpsでSDカードに入れて持ち運べたりする。
ソフトバンクもそこそこの機種が増えて、買い時だなと。
ただ芋解約しようとは思わないな。携帯だけをメインにすると
PCと無関係でも1万超えたりするから、解約したらしたで割高に感じる。

234:白ロムさん
10/03/11 03:50:49 QljC48/T0
芋と2つ持ちなら茸だろ
なぜ、エリアの狭い禿銀行なんだよ

235:白ロムさん
10/03/11 04:30:53 2myKurkgP
そりゃホワイトプランがあるからさ

236:白ロムさん
10/03/11 08:20:14 3BJViZ9q0
モデムとしての利用は年に数日なので、これを機会に整理することにした
常用モデム EMOBILE解約
圏外対応非常用 DOCOMO解約
データ系用 HYBRID ZERO-3 980円SIM新規
メール&通話 WILLCOM 03 黒耳に差し替え
俺の場合、月額4~5千円コストダウンする

237:231
10/03/11 10:04:26 5B3yOK4Y0
後出しで済まないのだが、メイン回線はWILLCOMのアドエス(青耳)なんだよね
機種単独で使う分には不足はないが、モデムにするには非力すぎる。
しかも月15日くらいPCに繋いで目一杯パケット流してるので、大手3社は怖くてハナから検討外。

H11T解約してアドエスを黒耳化した方がいいのかなぁ。
でも黒耳だって焼け石に水だし。

238:白ロムさん
10/03/11 12:49:56 IAj0s/kzO
>>237 これが信者脳という奴かw
何が言いたいのかさっぱりわからんが、
倒産したウィルコム回線は維持したいと言うことだけはわかった。
黒耳?
最大204kbps(但し一部地域のみ)では
PC接続としてはとてもじゃないが使い物にならんな。
お願いですから信者の巣にお帰り下さい。

239:白ロムさん
10/03/11 12:57:40 QljC48/T0
>>235
ホワイトのメリットって何なのさ

240:白ロムさん
10/03/11 21:45:36 yrTHIG7i0
Android端末が欲しいからXperiaを買うぜ。
PC接続用にはD25HWを買い足して、H11Tは寝かしておくかな。

241:236
10/03/11 22:17:09 nP9BCs130
俺の場合は、家族4人でウィルコム
俺以外はメール頻繁、パケット僅少
なのでウィルコムメインが最経済

人によって価値観、優先度は千差万別
信者とかほざいてる近視眼は笑止

年季の開けたケータイプランはモデム使用としては格安だとおも

242:白ロムさん
10/03/12 04:41:50 c4loirud0
とりあえず、縛りが終わると自動的にベーシックプランになっちゃうから
その前に年特割にするかどうか迷うなぁ
ケータイ定額プランが780円だけどパケット代がついてないからダメだこれはw
禿げの8円携帯がなくなったのが痛い
とりあえずケータイプランしかないのかな (´・ω・`)

243:白ロムさん
10/03/12 11:56:16 izbYQF+h0
H11Tを持ち続けるんなら
ケータイ(ベーシック)+年とく割 1,000円~4,980円/月額
にしようと思ってた
4月以降3ヶ月以上使い続けるんなら、途中解約しても得だし
結局はエリアの関係でウィルコムCORE3Gに変えたけどw

244:白ロムさん
10/03/12 18:30:45 kEVlrNDa0
月々1450円で通話とパケットデータ通信が使い放題
URLリンク(www.willcom-inc.com)

これって安い?

245:白ロムさん
10/03/13 02:46:06 /6LmfQpo0
>月々1450円で通話とパケットデータ通信が使い放題

パケット上限5,250円/月じゃないか。
これじゃケータイプラン+EMnetの値段と変わらん

246:白ロムさん
10/03/13 03:18:14 DZG0ukTC0
横並びか
ウンコムだし様子見が賢明

247:白ロムさん
10/03/13 05:35:31 lGTZztXY0
PHS網しか使わずに我慢できる月があれば、1000円じゃなく0円になるから得じゃないか?

248:白ロムさん
10/03/13 10:51:51 dt/HT0FB0
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
>基本は「W-OAM type G」による4xのパケット方式で通信を行い、PHSエリア外では3G通信を使う仕組みになっている。

結局は多くの都市部やエリア内が行動範囲の人間は4xの低速でしか
使えないということらしい。1M出ないと使い道少ないのが経験上なんで、
芋から替える意味は薄い。それよりも、

>3Gを使うと上限が5,250円、PHSでは上限2,800円という変則的なプランだ。PCと接続してモデムとして使用した場合も料金は変わらず、3G・ PHSを両方使ったとして月額8,050円が上限となる。

これが何とも微妙。低速4xの常備だけでよければ月額基本料1,450円+2,800円で
済むかわりに、月額4250円で低速だけで済ませるなら、ケータイプラン+EMnetの
現状維持のほうがマシな気もする。


249:白ロムさん
10/03/13 16:49:07 lGTZztXY0
>>248
いやだから、その2800ってとこが今回いきなり0に固定されたので騒ぎになってるわけで

250:白ロムさん
10/03/13 18:25:28 F65ApF+OO
>>244
この会社は、いつも回転が悪い。
まぁ支援の足並みがどうにかならないと、出せない課金ではあるだろうが。
一年早ければねぇ…

251:白ロムさん
10/03/13 18:28:04 F65ApF+OO
つか、灰鰤専用料金かw


252:白ロムさん
10/03/14 12:54:57 jiJq4G2u0
これのSIMをSH21に差し替えても同じように使えますか?
もう基本料金はあきらめて機種だけでも手に入れて適当に遊ぼうかと・・・

253:白ロムさん
10/03/14 17:51:10 XgD5G4eZO
そのS21HTのsimを、白ロム当機に刺して使ってますが?

この書き込みが…

254:白ロムさん
10/03/14 18:56:14 x/47CQfOO
S22HTのSIMをH11Tに入れて使ってる



俺にスマホは早過ぎた様だ・・・

255:白ロムさん
10/03/15 07:51:26 3jVNQTj/O
携帯動画変換君を使って同じ設定で変換したのに
認識する動画と認識しない動画があるのは何故…

文字の制約かと思ってリネームしたり色々試しても
microSDの容量食うだけでリストに表示されない不思議

誰か同じ問題に直面して解決できた方いませんか

256:白ロムさん
10/03/15 09:31:03 Xy7ntHTBO
音楽playerとしては使わないし、変換君使ってスケベ動画を入れてみるか…

257:白ロムさん
10/03/15 10:18:16 yhesd8izO
>>252
そのSH21というのが何か分からんが、
H11TのSIMをS21HTの白ロムに入れて使ってるよ。
登録してないと、修理を受け付けてくれないらしいので、
液晶保護シートは必須だが。(結構傷が付く)

258:白ロムさん
10/03/15 14:20:13 bDwvUlwJ0
解除報告

259:白ロムさん
10/03/15 16:20:57 VduE+IZp0
>>253
>>257
間違えた (ノ∀`)
S21HTだった


260:白ロムさん
10/03/15 18:59:08 uwxdgJA80
>>255
リストにすら表示されないなら正しいフォルダに入ってないんじゃないか?
ちなみに、サブフォルダは1階層しか使えない
ファイル名が長すぎるときは警告が出るはず

使ってる設定晒せる?

261:白ロムさん
10/03/16 02:08:48 XlXoUsuDO
>>260
全て汎用設定?で作成して
全てSDのVIDEOフォルダに直接置いて
ファイル名は制限の33文字以内

リストにその全部は表示されない



表示されるファイルとされないファイルの違いが謎…

262:白ロムさん
10/03/16 14:33:32 ywTL+ej+O
この端末一本で頑張ってる人って、どれだけいるんだろう?
家ネットもモシモシもさ?

263:白ロムさん
10/03/16 15:17:59 g+xdXcvH0
俺だな。
今月でジャスト二年。
来月ポケットワイファイ買って、セットプランにすると思う。

264:白ロムさん
10/03/16 15:38:44 KyDYOl/Q0
一本でがんばってきたが、来月で二年なので解約
wimaxとソフトバンクになる予定

265:白ロムさん
10/03/16 16:00:30 lODgogbH0
>>263
もし知らなければPocket WiFiでなくてもPHS300
がいい。そのまま使えるし
URLリンク(itsa.blog.so-net.ne.jp)

266:白ロムさん
10/03/16 20:01:59 IrKDgubt0
H11Tで現在速度が1Mbpsくらいしか出ないんですが
もし21M対応のにしたら速度って上がりますか?それとも結局1Mしか出ないんでしょうか?
ちなみに21Mエリア内らしいです

267:白ロムさん
10/03/16 22:50:14 QK7sPVmT0
>>265
知らなかった。教えてくれてありがとう。

いずれにしても、自分にはポケファイの方がメリットがあるようだ。

268:白ロムさん
10/03/16 23:10:39 Xi+R5N+A0
>>261
実験してみたけど、拡張子が3gpにさえなってればどんなファイルでも表示だけはされるなぁ
変換は初期から入ってた3GPPのAACで「QVGA標準画質15fpsステレオ」を使ったと記憶している

そのSDだけど、携帯でフォーマットした?
一度データを退避させてフォーマットしてみたらどうだろう?

269:白ロムさん
10/03/17 08:08:44 MsyEk5gD0
>>266
買った当初3.6~7.2M機で3M以上速度出て、それから1年以上
ベストエフォート的に1M程度しか出なかったけど、2月の25日
くらいから、急に3M以上速度が出るようになった。
7.2M機でも7Mそのまま出てるって書き込みをその日以降見るから
もしかしたら21M近く出るのかも。
ただ普段使ってるエリアでスピードテストしてH11Tで3M以上速度
出てなければ21M機買ってもその速度が出ない可能性大かも。

270:白ロムさん
10/03/17 14:29:57 nHGjbq5NP
emobileは帯域割り当てが最近だから停波の心配ってないんでしょうか?

271:白ロムさん
10/03/17 17:11:33 G4XQmmW+0
データ通信用に購入を考えているのですが、ヤフオクで中古を購入するのと新規で購入するのとで差異は生じますか?
~プランに加入できないなどの不便がなければ中古の方がよい気がしましたので、質問しました。

272:白ロムさん
10/03/17 17:49:53 2424Wwga0
>>264
エリア内ならベストな選択だなぁ、WiMAXはPC内蔵型?
なんだかんだ言って、デフォ最速40Mで20M出てる人もそこそこ
いるみたいだし、有線LANで使えると家電とか色々安心する。
俺も2年経ったらMNPソフトバンクに移して使うかな。
URLリンク(labaq.com)

273:白ロムさん
10/03/17 18:49:20 uMl7JLeR0
イーモバイルって田舎で最高7.2Mまでしか出なかったら買う意味ありますか?

274:白ロムさん
10/03/18 01:48:37 zqUpSrHxO
>>268
microSDを端末で再度フォーマットして3gp動画も全て同じ設定で再変換して
VIDEOに配置しましたがやはり全部は認識されず一部はリストにも表示されない…

タイトルの文字数や容量の大小も関係無く毎回同じ動画が
認識されないから元の動画が原因なのかな…万事休すです

275:白ロムさん
10/03/19 15:02:15 J/9FG2uj0
オフラインでアプリをインストールしたり実行したりできますか?

276:白ロムさん
10/03/19 21:15:12 Nyhgnj6z0
>>275
インストールは不可。
オンラインからのみ。
ちなみに署名済=公式アプリ以外のアプリからはデータフォルダへのアクセスもできない

277:白ロムさん
10/03/21 10:53:36 NL+dQMlbO
>>271
答えるまでもないハナシではありましょうが、念のため遅レスしときますね。
イーモバイルは中古端末の持ち込みで、新規契約はできません。
音声端末のシムカードは融通が利きますが、データ端末のシムカードは音声端末に入れても
音声通話ができません。


278:白ロムさん
10/03/22 17:25:32 PbKinav+0
>>277
持ち込み契約できないは過去の話。
縛りが切れて債務残りになっていない端末であれば
問題なく契約が可能。
要は誰かの所有物の疑いとか債務が残っていなければいい。
心配だったら機種名と製造番号を電話で伝えて新規加入に使えるか
答えをもらえばいい。

未だに端末買わないと加入できないという情報が一人歩きしてるな。


279:白ロムさん
10/03/22 18:41:57 0URVlrzZ0
>>278
持ち込み契約の受付ってイーモバショップでやってるの?
イーモバ端末取り扱い家電量販店でも可能かなぁ?

280:白ロムさん
10/03/22 22:24:27 kjwBFdRS0
>>278
何が何でも1契約につき新品端末1本分の代金をおっ被せるってのが、
せんぼんさんの決めたビジネスモデルの絶対ルールと違うの?

281:白ロムさん
10/03/22 22:31:01 GPG+5g3LP
これは?
URLリンク(faq.emobile.jp)

282:白ロムさん
10/03/22 23:59:34 37wxe9IG0
>>278
SIMのみ契約ができると断言すると、いろいろ面倒の元になるから、
できなくはないというか、やり方はあると言う程度がいいところだと思う。
ちゃんと手順を踏める人ならそれだけで調べをつけるだろうし、
断言だけにつられてしまう人は手順を読んですら理解しないかも知れない。

>281にあるように公式情報が訂正されていないのだから、一人歩きという
表現も適切ではないと思う。

283:白ロムさん
10/03/23 12:15:05 B/1bLbQp0
>>282
イーモバイルはやりたくないから書いていないだけ。
直接イーモバイルの新規加入の電話へかければその端末が登録可能か答えてくれる。
知らないやつだけがイーモバイルの罠にはまって損をする。

知らないことを普通だとして損をしても当然というのは無知という。

たっっまつの手配ができてそれで加入したい人はかけてみ。


284:白ロムさん
10/03/23 12:19:33 B/1bLbQp0
>>281
実際は加入できるよ。

俺がやってるから。
別に裏技でも何でもない。
過去に自分で使っていた端末の新規再登録やオークションで買って残債のないもの
も全然問題なし。

内部的にはできるようにしてあってもあえて公表してないんじゃないの?
新しい端末を売りつけるために。

似たようなものにウィルコムのドコモ回線を使った3Gも同じ。
USB端末を売りつけてくるが筋を通して話しをするとPCに内蔵した無線端末ユニットに対して
SIMカードを発行する。

こちらも公には契約だけの新規は不可、強制端末買い上げとなる。


285:白ロムさん
10/03/23 12:20:59 B/1bLbQp0
>>279
イーモバイル直接で可能。
販売店は端末売り上げ相当を懐に入れる理由と
めんどくさい手続きはやらない。


286:白ロムさん
10/03/23 13:06:22 Za+Zmuh/0
イーモバが面倒なのはいいけど、スレもめんどくさくなる。
スレリンク(phs板:10-番)

自分で調べたり、カスセンに問い合わせるならいいけど、
結局質問で解決しようとしたあげく、前みたいに未解約端末でも
つかむんじゃないか。

287:白ロムさん
10/03/25 00:46:11 Jlutfg6QP
これSIM入れないとなんにもできない感じですか?

288:白ロムさん
10/03/25 01:15:58 XH2rabBL0
そんな感じですね

289:白ロムさん
10/03/26 14:38:30 8qDfeET1P
これが使えるモバイルルーター探してるんですが、PHS300意外におすすめありますか?

290:白ロムさん
10/03/27 11:30:45 Sq5lq4Y60
>>289
俺も探して見たんだか見つからなかったよ
だから諦めてPoketWifiにした
いまはとても満足している

291:白ロムさん
10/03/27 11:39:11 A7tGL3S2P
なんでPHS300じゃ駄目なの?


292:白ロムさん
10/03/27 11:45:08 PGPWRkrR0
>>289
アドホックでいいなら、WindowsMobileの白ロムでOK

俺はS21HT白ロムでやってる。

PC WiFi ---- S21HT(WMWifiRouter)BT ---- H11T ----- 3G回線

>>291
BTじゃないとコネクタかちゃかちゃやりたくない


293:白ロムさん
10/03/27 12:02:40 A7tGL3S2P
BT DUNは速度に難ありだけど、手軽さは最強だからね
電車の中でUMPC使うときはBT DUN、家族で旅行に行く時は
ノートPC3台+DS2台の回線確保のために現地到着後はPHS300で
接続しっぱなしにしてた
先月から、HYBRID W-ZERO3に乗り換えちゃったけどねw

294:白ロムさん
10/03/27 18:47:13 XRoc4p2FP
>>292
お、WMWifiRouter vectorで扱ってるから、
paypalで払えばダウンロードソフトなんでも半額セールのときに買うか。
(これまでに2回遭遇してる>半額セール)

295:白ロムさん
10/03/27 19:20:29 zHN7xLZj0
明日で2周年
解約することにしました

296:白ロムさん
10/03/27 20:12:37 g06+KI6u0
>>295
MNP先は決まったかい?

297:白ロムさん
10/03/27 23:40:15 qKbegNFd0
>>296
まだ決まっていません
とりあえず、二台持ち解消が目的で、芋星はそのまま保有です

298:白ロムさん
10/03/27 23:50:37 75IY+bOo0
単なる解約と、MNPして解約とどっちが得なの?
どうせ解約するので、なんかいい方法があれば教えてください。

299:白ロムさん
10/03/28 02:04:48 uENWoGrU0
たとえば、今禿んとこのiPhoneはMNPで購入すると新規で買うより安いし。
キャリア変えする動機がない、あるいは灰鰤狙いなら無理にする必要はない。

300:白ロムさん
10/03/28 04:23:20 1pZwYrad0
自分も4月か5月で2年になるものです。
当方は東京デジタルフォン2年→ドコモ4年→ウィルコム(京ポン、03es)3年→H11t2年という歴史です。
当方、現在のウィルコムのH11tをモバイルとして外で一日5時間くらい、2年使ってきました。
携帯も番号が08070略略7007とかっこいいので、ウィルコムの050には戻れません。
また、ADSLを永久無料期間に入会したので、これから携帯に移るには新たにADSLをどこかに入らなければならず、
そのぶんの余計な料金もかかります。
ただ、さすがにH11Tの次の携帯型の機種がダサくていまいちだし、
当方は03esを使っていましたが、パソコン型の携帯電話はメールをしにくいし、いちいちソフトを立ち上げるのが面倒で嫌いなので、
携帯電話のほうが好きです。
ただ、H11Tは携帯電話としてみると、ドコモなどとくらべて、5年くらい前の機種のイメージでさすがになと思ってしまいます。
イーモバイルのADSL無料を生かしながら、どこかの携帯電話も持ち、ノートパソコンでモバイル(一日5、6時間)するのに
一番安いのはやはり今のままが一番安いでしょうか。



301:白ロムさん
10/03/28 16:31:58 S6ygxRQi0
モバイルも速くなってるんだから、芋の糞遅いADSL残すことにこだわらないで
モバイル一本に統一したほうが、選択の幅も広がると思うけど

302:白ロムさん
10/03/31 11:02:17 QxwUTlOFO
カタチは、いいんだけどねぇ。
ブラウザに頁送りが無い進むが無い、変換は蛇足的な余計な例が優先的だし。


303: ◆000000LlL6
10/03/31 16:12:21 1QFK4cUt0
>>302
知らない人多いんじゃないかと思うけど、実は受話器上げるキーが進むの役割を果たしています
ページ送りは…便利機能から先頭or末尾に移動しかないね
変換に関しては同意

304:白ロムさん
10/04/01 10:47:15 7kJAOqunO
>>303
ホントだw
受話器を上げるキーで、ここに戻った♪

305:白ロムさん
10/04/02 01:18:06 +3EQ8qZa0
ここのGikolet見えますね
URLリンク(giko.ath.cx)

306:白ロムさん
10/04/02 07:54:27 v3XUSvjuO
>>303

フレーズ予測をオフにすれば何とか使えるレベルになるな

307:白ロムさん
10/04/03 14:34:23 9amJW6zHO
>>306
探したんだけど…なに?入力途中に設定が出てくんのかよ!?


308:白ロムさん
10/04/03 18:36:47 2nhalByNO
>>307

メールとか打ち込んでいる時に

メニュー

ユーザ設定

入力予測

フレーズ予測

OFF

でバカなフレーズ予測がきれる

309:白ロムさん
10/04/03 21:50:55 8846d+PM0
持ち込み新規しようと思ってオクの製番が記載しているものをサポセンに確認したら全部ダメ…
オクに出す時は綺麗に清算してから出品しようよ

310:白ロムさん
10/04/03 22:35:31 lkx6QXy+0
芋は持ち込み新規不可
URLリンク(www.janpara.co.jp)

311:白ロムさん
10/04/03 23:15:58 F0McGcTP0
>>310
イーモバの昔のままの公式発表をそのまま転記しているから
できないとなる。

実際は中古端末の持ち込み新規契約はできる。

結構前に持ち込み加入を拒否し続けていたことに総務省が何か言ったんじゃないかな?



312:白ロムさん
10/04/03 23:21:03 F0McGcTP0
>>309
イーモバが開業したとき、加入者数を増やすことが最優先で銀行引き落としですら
分割支払いを認めていた。
当然ながら口座を解約して引き落としできなくした上で不良債権端末をオークションに売却して
利益を上げる詐欺犯が大量発生。

ソフトバンクの加入者であるガキどもが似たようなことをやったので今では新機種端末
をオークションに出品できなくなった。

分割払いとか契約事項を守らずにやりたい放題するやつは全部逮捕すりゃいいんだ。



313:白ロムさん
10/04/03 23:36:12 lkx6QXy+0
そうだったんだ
情弱だったんだなw

314:179
10/04/04 00:59:22 0aAZvTv+0
遅レスでスマソ。
>>179で勘違いしていたが、>>181-182氏が指摘してくれた通り、ケータイプランデータセットでD02HW側が
ベーシック+年とく割に自動移行するので維持費は今までと変わらないが正解でした。

>>181
多分既に存じているかもしれませんが、黒SIM(携帯用)では年とく割2は適用出来ないとのこと。
赤SIM(データ通信用)のみですね。

一応、D02HWを解約、H11Tをデータプランベーシック+年とく割に変更し、無事無料ADSLを乗せ換えることが
出来ました。

ただ、ちょっとしたトラブルがあったことを記しておきます。(長文なのでうざい方はスルー宜しく)

1.無料ADSLの乗せ換えについて
 H11Tのデータプランへの変更は、必ず3月中に157へ依頼すること。(プラン変更は翌月適用の為)
 4/1朝にADSL乗せ換えを依頼し、当日に解約出来るとの旨を157に数度連絡して確認をとり、準備万端に
 整えて、午後一番に実店舗で解約手続きを行なった。
 しかし、ADSLの乗せ換え手続きに時間がかかる為、今解約するとADSLが無くなってしま
 うという事態になり、あえなく撃沈・・・
 結局、ADSL乗せ換えの手続きが終わったのを157から後日連絡して貰ってから解約するという段取りに。
 そして、やっと本日解約手続きを終えました、やれやれ。

2.解約当月の日割り計算について
 解約予定のD02HWの4/1のパケット使用量をMy Emobileで確認したところ、500万パケットを越えてびびる。
 殆ど通信していないのに、何故こんなことにorz。
 当然、4月分はデータプラン1ヶ月分請求されると思い込んで、慌てて157に問い合わせ。
 D02HW側の回線は、3/31に動画等をDLしてたくさん使用したが4/1は殆ど使用していない。
 但し、3/31夜にダイアルアップ接続し接続を切ったのは4/1の深夜という話をしてみた。
 すると、イーモバイルのシステム上は日にちを跨った場合、切断した方の日付けに請求されるとのこと。
 イーモバイルサイトのどこにもその様な注意書きは無いし、他のキャリアでも聞いたことが無いというやりとり
 をして、オペのお姉さんを困らせてしまった。
 その回答では納得いかなかったので、誤課金かどうか調査を依頼しこれも後日回答を貰うことにした。
 後で自分なりに契約約款等を調べ直してみたが、1パケット毎に0.01円課金する記述しか見当たらず、これは
 納得するまで戦うしかないと覚悟を決めて連絡を待つことにした。
 昨日の朝にイーモバイルから連絡が入り、誤課金も無いし、パケット量の算出も先日伝えた通りとのこと。
 ただ、日付を跨ってデータ通信した場合の請求についての記述はHP上どこにも無いことは謝っていた。
 内心これはやっかいな事になってきたなと思った。
 そこでふと閃いて解約当月の日割り計算について聞いてみた。
 すると、データプランに関しては基本使用料/当月の日数したものを解約までの日数とのことだった。
 ああ、なんとなんという勘違い。
 2段階のパケ定額プランなら500万パケ越えていた場合、満額請求されるだろうに。
 固定のデータプランは、使用量に関係なく日割り計算なんだね、助かった。
 サイトの注意書きは、あっちこっち調べてみたつもりだが肝心なことは見落としていたみたいだ。
 何だか一人で大騒ぎしたみたいでばつが悪いけど、解約当日になってわかることがあるから皆さんも気をつけて。

315:白ロムさん
10/04/04 01:10:39 0aAZvTv+0
>>314訂正
× すると、データプランに関しては基本使用料/当月の日数したものを解約までの日数とのことだった。
○ すると、データプランに関しては基本使用料を当月の日数で割り、それに解約までの日数をかけた金額になるとのこと。

316:白ロムさん
10/04/04 05:40:26 1LHti2mv0
レポ乙です。
月をまたがる通信で、通信終了時が課金基準になる例は割合多いようですよ。
イーモバのサイトに不備は多いですが、中途契約解約で日割りになることは
比較的見つけやすいと思います。
(日割りになる部分、ならない部分の判断はしにくいようですが)
調べるに当たって、自身の予測を前提とした追い方になりがちなのではないでしょうか。

317:白ロムさん
10/04/04 07:23:46 0aAZvTv+0
>>316
仰る通りですね。
今回の件は、携帯向けの2段階制パケット定額プランを基準にして考えて
いたのが失敗の原因だと思います。
しかし、ADSLの件は事前に確認したにも関わらず無駄足を踏ませられたの
はがっかりしましたが。


318:白ロムさん
10/04/04 09:23:25 COj0EHk7P
相変わらず芋のサポートはダメみたいだな。
ただ料金だけ払って何の連絡もとることがなければ気がつかないけど、
住所変更とか、引き落とし銀行の変更とか普通の手続きをしようとするだけで
「こんなことも出来ないのかよ」と思わせてしまうサポートのダメっぷりに
頭にきてやめたのが半年前。
毎月送られてくる「料金支払いが迫ってるから金を用意しておけ、じゃないと止めるよ!」
っていうメールも単純に不快だった。
H11Tは気に入ってたんだけど・・。(wikiは頑張って手を入れた)

319:白ロムさん
10/04/04 16:47:37 0LOFcVkFO
テキストコピー最大限度のAAだと思うのだが?

スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< ~
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、



          ,~~~~~~ 、
|\     ( 釣れたよ~・・・)
|  \    `~~~v~~~´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?



320:白ロムさん
10/04/05 13:55:36 Jwkwa+J00
すみません、まだオンはそれなりに盛んでしょうか。
これから6参入は遅いですかね?

321:白ロムさん
10/04/05 13:56:17 Jwkwa+J00
 二 |口   |l三l  l   ⊥        _|_ 
 二 二|_  小土ヒ .|   /  ⊥┼、 _   | ¬ 
 口 ノ ヽ_ 人 氷  ヽ_ノ ⌒) |      _)  | 、_ ・・・・・・

       、''"''''''丶ヽ、.,、
        .、、: : : : : : : : :`'',,、
    、 .,.,.,: : : ゙':、   : : : : : : : ゙'.、,,,
    .゙″ `゙^''ー-,`‐  :   : : : : `;;.
     `、 : : : ::,,:'′      : : : : : : `;;、
      ヽ  :,,:'´         : : : : : `;
      ` 、,:'           : : : : :: .';
       : ,"             : : : : : :;;
      : .;    ,: ''''"``;∠     : : : : ;;
      : ."   ,:'    ,:'ヽ    : : : : : :′    
       : .ヽ,:'     ,''___     :: : : 丶  
        ,:'    :'ヽヽヽ)    : : : : : : :゙;; 
        ;     ;'、., ̄ ̄       : : : : :: ゙;、
        ;    ;  :;;             : :: ;;


322:白ロムさん
10/04/05 21:34:26 a4TaIido0
ところで、
シムロック解除がされるようになると、自由に機種変更できるようになりますか。
機種調達財力のないイーモバのh11tを使っている私はそうなると助かるのですが。
NECあたりの機種に移りたいです。
その場合、回線速度の3.6とか7.2とかはどうなるのでしょうか。


323:白ロムさん
10/04/05 21:37:55 a4TaIido0
あと、現在の他社仕様の携帯電話のシムカードをイーモバイルに書き換えると、
EMNETの接続はどうなるのでしょうか。
シムロック解除になっても簡単には現在の他社携帯会社の機種を、
イーモバイルで使えるようにはならないのでしょうか。
ご教示お願いいたします。

324:白ロムさん
10/04/05 22:17:49 RFIpKLhi0
文章は要点をまとめるように心がけましょう

325:白ロムさん
10/04/05 22:24:10 kzWMgCK8O
>>323
今後(夏以降?)発売される端末からで、
一定期間後(おそらく、縛り期間後)に解除になるだろうから、
キャリア販売分は、使ってる周波数が違う事も有って、
期待してもしょうがない。

期待できるのは、メーカーが発売するフリー機だけど、
H11LCみたいなのか、スマホかの、二極化するんじゃ無いかと言われてる。



326:白ロムさん
10/04/05 23:24:01 K/F1wSx10
>>322
イーモバって1.7GHzを使っているからドコモなんかの基本機能として2.1GHz搭載
(800MHzも付いているが)機種だと難しいのではないかな。
ドコモに東名阪用混雑緩和周波数として1.7Ghzの割り当てがあって首都圏を離れた中核都市にも
密度は低いが基地局はある。

通話とデータはまだ何とかなりそうだがキャリア独自の機能はまず無理だね。




327:白ロムさん
10/04/05 23:43:18 haiP6YefP
アプリにしても仕様が違いすぎる。

庭(オープンアプリね)と禿と芋はMIDPで同じだけどダウンロード方法が異なったりする。

茸はDoja(Star)っていう別規格で全く互換性がない。

328:白ロムさん
10/04/06 08:13:58 5Ln4CjxRO
結論:芋にとって、現行規格のロック解除には、ほとんど意味がない。
ま、他のキャリアにも無いけどな、茸が現行規格からOKした理由が、良く分かる。

スマートフォンなら、通信さえ出来れば、なんとかなるが、
スマホを買う人にとって、二年前のスマホに、どれだけの価値が残ってるんだか。
初めから、SIMフリーとして販売されるスマホじゃないとな。

329:白ロムさん
10/04/06 08:39:04 vQTErPia0
茸がOKしたのはiPhoneを引き込むためじゃね?
禿は被害しか受けないような気がするな
庭はどこ吹く風だし

330:白ロムさん
10/04/06 14:57:30 5Ln4CjxRO
>>329
どうやって?
禿との契約が有るから、SフリーのiPhoneが、
日本で発売されるのは、まだまだ先だし、
禿は、縛りが終わるまで、ロック解除しないだろうしな。
契約解除料を払って、即解して茸へいくやつはマニアくらいで、
市場を形成するほどにはならんだろ。
契約解除料をはねあげる可能性も高いしな。

331:白ロムさん
10/04/06 20:02:11 KW1zdJK6O
ま、メリット無し。
以上。おわり。

332:白ロムさん
10/04/06 23:30:18 vQTErPia0
>>330
茸ユーザがiPhoneを買えばいままでの
宣伝費かけてiPhone普及させたのがバカを見るってことだけど

333:白ロムさん
10/04/07 00:20:40 /lvoA9BCO
>>332
だから、そのiPhoneをどうやって手に入れるの?
今現在出回ってるiPhoneは、ロック解除対象外だし、
噂の新型も、対象になるかどうか、微妙なところ。


334:白ロムさん
10/04/07 01:14:34 a+jFWmC00
>>333
その新型がSIMフリーになったらってこと

335:白ロムさん
10/04/07 04:50:42 /lvoA9BCO
>>334
>>330に書いてるが、フリーにはかなりの確率でならないよ。
そんなものを狙って、茸が動くとは思えん。

336:白ロムさん
10/04/07 10:20:38 +8WVH6ZM0
芋芝・・・ネーミングがいいな


337:白ロムさん
10/04/11 15:38:26 9r2eUahF0
>>335たしかiPadの3GはSIMフリー版で世界展開するって言ってたからそこからドコモは頑張るつもりなんだろ。

338:白ロムさん
10/04/16 22:08:15 m4T19ZFZP
オープンアプリスレに張ってあるサイトがこいつでも使用できた。

339:白ロムさん
10/04/22 01:22:58 acT80bSa0
あれ?
端末持込で契約できるということは
今だと端末持込でケータイ定額プランをにねんで契約すれば、
新生活キャンペーンで、2年間月の使用代金は新規契約手数料+ユニバーサル料金のみ?

340:白ロムさん
10/04/22 09:23:07 FaP1RL6PO
携帯の裏の上部のグレー色のプラスチック部分が
こわれたんだが
この部分だけ買えないかな?

341:白ロムさん
10/04/22 10:46:15 OWByKdyg0
>>340
契約の上にその機種が登録されていれば買える。
そうでない場合は契約者でないと判断されて買えない。


342:白ロムさん
10/04/22 10:48:37 OWByKdyg0
>>339
いくら契約者を増やすためとはいえそれはないだろう。
公式には持ち込み不可と書いたままだから分割購入という前提だろ。
だからいつまでも持ち込み禁止としてるんじゃないの 公式には。


343:白ロムさん
10/05/02 18:30:10 0AALQf6bO
安上がりな連休を過ごしてる人が多いらしく、
URLリンク(m.youtube.com)
半分も行かない内に止まる。

344:白ロムさん
10/05/02 23:28:11 BCuMZkTF0
H31Aに変えた人いる?レポよろ
俺はH11T持ち、電話受け取り専用、PCモデムメインの使い方なんだけどどうかね?

345:7
10/05/06 22:43:06 uivWgGO+P
ようやく実機で動作確認が取れました。
以下がサイトです。
URLリンク(jadb.jp)

346:白ロムさん
10/05/19 13:57:39 0Za1zRR6P
>>>345
乙!
今日このスレに初めて来たけど言っておくw
今会社だから帰ったら見てみる。

長い間、ただのBTモデムとしてしか使ってなかったんだが、GPSのロギングする事が出来ないかなー
と思ってスレにたどり着いた。

347:白ロムさん
10/05/23 21:38:05 cIElQd120
最近購入しました。wiki通りに1.39のgmapsをセットアップしても、
起動するとjavaのエラーが出ますが。。。
原因をご存知の方いますか?

348:347
10/05/23 21:49:06 cIElQd120
すいません補足です。本体のファームウェアは最新状態(更新の必要なしメッセージ)。
Mobile Maps v1.39.21 unsigned jad エラー内容ですがjava/lang/NoClassDefFoundErrorです。

349:白ロムさん
10/05/23 23:13:26 /YinI5h9O
そんなレベルで使いこなしてる人は、レアでせうねぇ。。
ナンノコトヤラ、サッパリ…

350:白ロムさん
10/05/23 23:49:06 8k46QNbv0
>>348
確かにエラー出るね
1.39.17で使えてたけど起動できなくなってた
1.4xも出てるけどこれもダメっぽい
1.28.18なら起動できたよ
>>178のGoogleMapお勧め

351:白ロムさん
10/05/24 14:23:45 HhZMsjNYP
>>348
仕事中なんで実際に物見てないからわからんけど、たしかJADの中に、メインのクラス名が書いてあって、それが中身と一致しないと立ち上がらなかったはず。
jarをZIPに拡張子リネームして解凍して、メインっぽいクラス名を書いてみたらどうかな。
JADはただのテキストなので、メモ帳で編集できるよ

352:白ロムさん
10/05/26 19:32:13 B7sGISSg0
規制永杉

353:白ロムさん
10/05/27 07:40:29 wDwKDlo7O
>>352
規制って、何の規制?
2chの規制なら解けてるが。


354:白ロムさん
10/05/27 18:40:30 rUHbbIpb0
>>353
今まで長かったってことじゃね?

355:白ロムさん
10/05/29 20:52:32 BYdmTFJ30
iPadと青歯接続できたらいいんだけどなぁ

356:白ロムさん
10/06/10 16:57:37 1dEmzlcZ0
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 50■
スレリンク(phs板:770番)
770 :非通知さん :2010/06/10(木) 16:06:27 ID:ni/+xHE0i
イー・モバイルが帯域制限を大幅に強化、通信速度を即日規制へ
URLリンク(gigazine.net)

帯域制限を30倍近く強化 ww爆  ざまw

357:白ロムさん
10/06/10 18:30:55 02ZRgPTRO
メリット無くなるから、今月、2年契約の満期くるから解約するわ (´・ω・`)


358:白ロムさん
10/06/11 07:49:34 1bgUQ+ZM0
かといって携帯+モデムでこの安さだと
他に選択肢ないんだよな


359:357
10/06/11 19:44:21 DnYsclXwO
だよねー

でも一気に制限キツくし杉、残念だけど脱落する orz


360:白ロムさん
10/06/12 00:02:24 kqEpJrxE0
でも携帯形したモデムって他の会社は無いんだよねー
自営業用の経費として必要なんだ

361:白ロムさん
10/06/12 09:54:10 WCwLPRei0
ならば使い続ければいい

362:白ロムさん
10/06/12 16:27:18 s89AYPEG0
規制されても別に使えなくなるわけじゃないからな。

363:白ロムさん
10/06/12 16:41:15 6UUMonkc0
なんか凄い規制始めるみたいに信者が騒いでたけど、24時間使い放題が20時間使い放題になる程度じゃないか
問題ないな。

364:名無し募集中。。。
10/06/13 00:15:12 UyfmLkMW0
まあP2Pするような大馬鹿物が困るだけだろ

365:白ロムさん
10/06/13 05:55:30 Q6MRd8TTO
>>364
スーパーヘビーユーザーは、常時規制から時間帯規制へ、
規制緩和される。


366:白ロムさん
10/06/13 08:53:41 /2dPv7PRO
つーか、去年から速度制限かかってるのは俺だけ?
つべ、ニコ動、どっちも一本目の再生からすぐに速度制限かかって止まりまくる orz
たまにPC繋ぐけど、月300Gは絶対に越えてない

367:白ロムさん
10/06/13 10:22:00 l4vFODWu0
個人的に捕捉されているんだよ!
電波状況がアレなんだよ!

すきなほうで

368:366
10/06/13 20:31:22 /2dPv7PRO
電波状況変わってないし、Eモバにヲチされる様なこともしてないハズ
何回か落としちゃったから、無線性能劣化したのかも

369:白ロムさん
10/06/13 22:36:01 Lw4Ks8/hO
まる一日、動画を落とし続けるくらい使わないと
規制対象に登らないはずだ。
単に受信状態が悪いか、送信側が忙し過ぎるかだろ。


370:白ロムさん
10/06/14 16:46:59 2UOO5ZVyP
ほとんど使わない場合ケータイ定額プランの780円が一番安いですか?

371:白ロムさん
10/06/22 12:44:17 kOMihnSz0
規制永杉

372:白ロムさん
10/06/22 14:00:54 DOEYIhDE0
>>371
2chの規制なら解除されてるよ。

373:白ロムさん
10/06/22 15:41:44 qDDlcCCg0
>>372
今まで長かったってことじゃね?

374:白ロムさん
10/06/24 23:53:37 IIwXe8pXO
メールボックスがいっぱいで新着メールが受信できないって警告がでるんだけど
自動的に古いメールを削除する設定ってどこにあるの?

375:白ロムさん
10/06/25 01:14:41 gwQpxGUq0
>>374
メールボックス内のフォルダのメニューに自動削除設定がある

376:白ロムさん
10/06/25 01:37:23 2bkVaC0F0
>>375
ありがとう助かったよ
「フォルダ表示なし」「送受信混在」に設定してたからわからなかった

377:白ロムさん
10/06/29 06:48:25 /Q9z5YjBO
後継機マダァーーッ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

378:白ロムさん
10/06/29 10:28:39 5BcYOnIxO
無理。

379:白ロムさん
10/06/30 02:03:41 jSfSq35L0
>>317
【emobile D25HW】 PocketWiFi 【SB C01HW】 Part3
スレリンク(mobile板:317番)
317 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/30(水) 01:52:44 ID:???0
イー・モバイルが産業再生法適用
URLリンク(www.soumu.go.jp)

産業再生法適用は既に倒産とほぼ同意

このままでは倒産するという状況で下請けや、不良債権などの問題から
再生機構の管理下におかれることによりなんとか倒産を免れている

基本的には経営権は再生機構が持ち、銀行などから再生計画を進めるべく
新たな人材が送り込まれる、

当然、賃金はカットされボーナスも無いか支給されてもわずかで
解雇されてもおかしくないような経営状態

キターww爆

380:白ロムさん
10/07/09 20:13:50 8AVSYWM10
暑くなってきたからまたモデム使用でバッテリー切れるよ
今月で2年縛り終わるし超規制入る前にUQにでも引っ越すかな

381:白ロムさん
10/07/09 20:50:32 tIifomky0
・音声は受け専
・メール多用
・携帯web不使用
・PCは99%固定回線
・都内

この条件だとどこに移ればいいんだ?

382:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:17:55 eWOsIbGNO
>>381
UQ+安い携帯

383:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:19:14 eWOsIbGNO
書き損ねた。
安いau携帯だな

384:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:46:29 G32pxKb50
俺も今月2年縛り終わる
結局、24ヶ月基本料無料SIM入れて、バッテリを交換した
EMnet1ヶ月だけ設定して、端末初期化と。
ネットとメールは、PocketWifi+Touch
音声、ワンセグ、カメラと補完できるし、結構節約できる。

385:白ロムさん
10/07/12 21:03:41 kmP809fP0
解約封筒投函しました。
みなさんさようなら。

386:白ロムさん
10/07/16 06:13:12 IDyDIPtNO
車に轢かれてオシャカになりました…
どなたかH11Tで「モバイルローグライク」を拾える所を教えていただけませんか?

387:白ロムさん
10/08/02 20:59:38 5EDJ+6ZoO
この端末、ワンセグは全画面で見られるみたいですが
SDに入れた16:9の動画は全画面表示で見られますか?

388:白ロムさん
10/08/03 01:27:47 wBJFnmF60
無理無理期待するなw

389:白ロムさん
10/08/03 11:16:22 eCdrPScF0
これって、SIMロックアダプターをはさめば、U300で使うことは可能でしょうか?

390:白ロムさん
10/08/05 17:51:08 PULFlA990
規制永杉

391:白ロムさん
10/08/06 13:14:41 pwdTwYAh0
今、最安情報っていくらなの?
オンラインショップはアシスト900だけど、500とか1円とかない??

392:白ロムさん
10/08/06 23:30:30 TRrp53eTP
>>384
ごめん
24か基本料無料SIMて何?
そんなのあるの?

393:白ロムさん
10/08/07 14:08:55 YdDdVTRU0
MOVIX堺 h11tアシスト500
キャッシュバック15000円
明日まで

394:白ロムさん
10/08/07 19:04:30 BO5UlfBU0
>>392
URLリンク(store.emobile.jp)

395:白ロムさん
10/08/07 19:51:31 RUXOuNJN0
H11Tの方が使いやすい…

396:白ロムさん
10/08/17 00:00:41 nJIVPzmdO
規制?

397:白ロムさん
10/08/17 03:18:32 WUfLYkFC0
規制板で確認してくれば?

398:白ロムさん
10/08/18 10:49:20 30KEzmDFO
>>393
今月中はやるらしいよ。
正確には15027円CBで実質0円。
土曜日に4台申し込んできた。

399:白ロムさん
10/08/18 11:06:22 KYimkXym0
そういう情報って主にどこで仕入れるの?

400:398
10/08/18 16:22:48 30KEzmDFO
>>399
俺に聞いてる??

たまたま、魔法使いの弟子を見に行きたいって家族が言ったから
>>393のがまだやってないかなと思ってわざわざ車でそこに行った。
ポップコーン売り場の真正面でイーモバの(ちゃっちぃ)イベントブースみたいなのがあって

H11Tがアシスト500は全国でここだけ!!
しかも機種代金と事務手、ユニバを全額キャッシュバック!

ってPOPもあった。


男女二人で暇そうに店番してたから男の方に直接聞いたら教えてくれたよ。
「台数限定だけど今月中は多分やりますって。。」

機種12000円、事務手数料+ユニバx24=3027円
併せて15027円CBで2年間実質0円らしいよ

401:白ロムさん
10/08/19 06:21:30 uzxFsljJ0
>>400
ありがと
やっぱ足で情報稼いでるのね
堺まで行こうかな

402:398
10/08/19 09:30:15 8gu0zowwO
>>401

堺に行くなら念のため追記。
イベントやってるのは土日だけらしい。
場所はポップコーン売り場行けばイベントブースがどこにあるか確実にわかる。

403:白ロムさん
10/08/19 10:13:21 +z7xfJ8C0
>>402
支払いってクレカのみ?
俺も行こうかな。

免許証とクレカあればいいよね?

404:402
10/08/19 12:14:57 8gu0zowwO
>>403
俺はそれで大丈夫だた。
ってかイベントだからクレカしか無理なんです…的な事も言ってた。

外国籍とか法人とかじゃなきゃ普通にいけるでしょ。

405:白ロムさん
10/08/20 11:17:05 OqHb5t9i0
>>401
>>403
どこに住んでるのか知らないけど
MOVIX尼崎でも>>402と同じのやってたよ。
↑土曜に同じCBをブースにいた女の子から聞いた。
どうせMOVIX関係だから同じ代理店で同じ日程でしょ?
近いならそっち行けば?

406:白ロムさん
10/08/20 12:51:29 Vpgm5BvQO
お前ら本当乞食みたいなやつらだなw
食べもんの情報仕入れてみんなでそこに群がるみたいな

407:白ロムさん
10/08/20 13:15:35 qOxhbcpC0
情弱乙>>406


408:白ロムさん
10/08/20 21:34:29 WJ/G8hUP0
まぁ、乞食は乞食だな
生きてて恥ずかしいということもないのが、乞食だ

409:白ロムさん
10/08/21 14:15:57 L9dgEJoDO
堺やってなかった。
明日尼崎行きます。

410:白ロムさん
10/08/22 11:26:32 MzeD8i8gO
尼崎やってるよ

411:白ロムさん
10/09/08 21:31:33 xnYVxauZ0
今俺の大学で端末料金無料、
月々最低料金がユニバーサル料8円のみっていう
イベントやってるよ。
ほかの大学でもやってるのかな?

412:白ロムさん
10/09/08 23:22:16 wNYGjorS0
どこの大学だよ

413:白ロムさん
10/09/09 07:00:35 q4NQWVzyP
>>411
ただしアシスト500とか800じゃない?それなら至る所で。
本当に8円なのはH11HWしかみたことない@bic
H11HWは使いにくいので、契約はそっちでしておいて、
白ロムのH11Tで使うのがいいのかも。




414:白ロムさん
10/09/09 09:07:32 60DrSidK0
>>413
いやいや、端末料が無料なんだって。頭金も月月の端末料もいらない。
大学の本屋の中でイーモバの社員の人が来て売ってて、昨日契約して来た。二年縛りだけど月々8円ならいいかなと思って。
もちろん東芝のH11T。
学生証見せないと買えないけど。

415:白ロムさん
10/09/09 09:27:53 q4NQWVzyP
>>414
なんと、それは安いや。2年後に忘れずに解約するようにね。
#旧帝大とか類似レベル校は優遇されるからなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch