【芋芝】EMOBILE H11T by TOSHIBA Part6at KEITAI
【芋芝】EMOBILE H11T by TOSHIBA Part6 - 暇つぶし2ch150:白ロムさん
10/01/12 00:18:04 20KXLDRi0 BE:1150432875-2BP(0)
>>149
+作者鯖使ってないからわからない
giko.ath.cx/plus/
のMIDP2.0つことる


151:白ロムさん
10/01/13 05:05:41 T30Mtn3WO
ショートカットでブラウザ起動中にメール起動とか出来るのに切替えが出来ない
メールからブラウザに戻ったり出来たら神なのにな
タスク切替えの裏技はないのかな?

152:146
10/01/13 07:48:39 UEiONMr90
>>150
板取得できました。
ありがとうございました。

153:白ロムさん
10/01/13 22:38:11 g2iUpWzX0
>>131
モバイル無線LANルータをWindowsMobile(WMWifiRouter)にすればできるでしょ
芋星とか芋菱とかSIMなしでも大丈夫なはず

つーか、ipodtouchってBT-DUN接続できんの?

154:白ロムさん
10/01/14 01:08:19 qEfodSr/0
>>153
ipodtouchにはbt-dunはないよ
あったらH11Tと直に繋げるから最高なんだけどねぇ

155:白ロムさん
10/01/14 09:03:04 YRqi/3yE0
これ、同じことしたら、スピードあがる?
URLリンク(www.youtube.com)

モニタが汚くて見づらいけど…

156:白ロムさん
10/01/14 13:41:13 M2RNVq7h0
>>155
スピードが上がってるんじゃなくて、いままで拾えなかった電波が拾えるようになってる
ふつうは金属で囲うと電波が遮断されるんだけどね
フタがないから、たまたま良い具合にアンテナになってるんだと思う

スピードが遅いのを気にしているんだったら、電波が弱くてエラー率が高いのでは?
芋は室内弱い(木造でも弱くなる)から、アンテナ目盛り3個でるようなところを探すがよろし


157:白ロムさん
10/01/14 14:57:28 c8CYP8lMO
>>126氏と同じ症状出てきた。
バチンと閉じなくても、ポケットの中で勝手に再起動してたり
勝手に仕事の画面が消されてたり。

158:白ロムさん
10/01/14 22:33:07 c8CYP8lMO
>>157
また、勝手にブラックアウト。
ダミだ。こりゃ…

159:白ロムさん
10/01/17 00:21:44 z+gy0tuw0
au用のバッテリーも店頭では買えなくなってるみたいね。
ヨドバシの通販で買ったよ。


160:白ロムさん
10/01/17 10:36:58 ecwPTIyN0
実家でネットする予定だから解約するけど
違約金は端末代の残りのローンだけだよね?

161:白ロムさん
10/01/17 11:07:12 8EEIQuUy0
契約によるだろ

162:白ロムさん
10/01/17 13:38:58 6b9AX1Th0
端末代24000円を月1000円払いにしたぐらいです。

163:白ロムさん
10/01/17 22:03:14 Htlsi5IR0
ケータイプラン1000円+端末割賦1000円のように見えるけども、
実際は新にねんで、ケータイプラン0円+端末割賦2000円みたいな契約になってるので、
解約時は48000円の残月数かかるんじゃないっけ?

164:白ロムさん
10/01/18 07:49:39 mpwEEBRuO
URLリンク(emobile.jp)

165:白ロムさん
10/01/18 08:34:14 Z+oTladG0
うわぁみなさんレスありがとうございます。
新にねんアシスト1000になってました。
まさに>163のとおりです。
月の最低料金1000円?を使わなくても払う契約みたいですね。
でもあと半年だしADSLのほうが安いので、電車のって
イーモバイルショップに今月末で解約する手続きに行ってきます。

166:白ロムさん
10/01/18 18:17:31 mpwEEBRuO
URLリンク(www.emobile.jp)
東芝とはまだ切れていないと見ても良いのかな?
H31TやH41Tを期待しちゃうよ?

167:名無し募集中。。。
10/01/18 22:35:11 Zv2cu4TU0
携帯は無理でしょ
開発してないんだから

X02Tの芋場Verなら期待できるかもしれんが・・・

168:白ロムさん
10/01/18 22:50:38 8B70dvhr0
>>167
国内生産から撤退しただけで、開発はしてるはずだよ。
スマートフォンを除く携帯の生産が、海外に委託になっただけのはず。

169:名無し募集中。。。
10/01/18 23:41:53 Zv2cu4TU0
>>168
すんません、SBで言うところの900番台機のT端末の後継が出ないと言う意味で書いてしまいました
たしかにSBで言うところの800番台機なら出るかもしれんけどそれでH11Tの後継といえるのかどうか・・・

170:白ロムさん
10/01/24 10:10:41 hiRS29YR0
充電器に載せておくと着信音が鳴らない時がある
取説には通常の着信と同様と書いてあるぞ!


171:白ロムさん
10/01/24 22:42:40 v2cE7GGTO
とりあえず、俺の端末は鳴った。

イキナリ再起動の件だが、酷く寒いと電源が落ちるようだ。
何度で何分何時間かは、測っちゃいないが。

172:白ロムさん
10/01/25 02:04:40 o1b1BFBh0
e-mobile 2009年規制カレンダー ~全鯖版~
(▲は規制開始or解除日)                                  
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031 
 05月                               ▲■■■■■■■■■■
 06月  ■■■■▲□□□□□□□□□□□▲■■■■■■■▲▲■■▲□
 07月  □□□□□▲▲□□□▲■■■■▲□□□□□□□▲■■■■▲□▲
 08月  ■■■▲□□□□□□▲■■■■■■■▲□□□□▲■■▲□□□□
 09月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 10月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■■
 11月  ■■■■■▲□□▲■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 12月  □□▲■■■▲□□□□□□□□▲■■■■■■▲▲■■■■■■■
2010年規制
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031 
 01月  ■■■■■■▲□□□□□□▲▲□□□▲■■■■■



なんかデータカード規制ひどいのですが・・・
音声端末からの書き込みについては巻き込み規制無しというのは本当ですか?

173:白ロムさん
10/01/25 04:22:21 T4fJOZOT0
規制の頻度は音声、データともに同じでしょ?

俺は頻繁に規制が入ることで頭に来たので、しばらくつなげてないし。
縛りが解けるまであと2か月と少しの辛抱だ。

174:白ロムさん
10/01/25 04:33:42 gXk5TpYTO
「音声端末で直接」なら書き込める
このレスもH11Tから

175:白ロムさん
10/01/26 21:56:59 wabBXIPV0
google mapsやらgmailアプリがダウソできなくなってるんだが…

176:白ロムさん
10/01/26 22:50:23 cKeznXHBO
googleマップのアプリは、もう公式からはダウンロード出来ない。
最新でなくて良いなら、getjarってサイト(英語)から落せると思うよ。

因みに、2chはorzメニューで見てる。専ブラは断念。

177:白ロムさん
10/01/26 22:56:36 hm4DyS/L0
>>175
PCにDLしてあるから上げてやるよ

178:白ロムさん
10/01/26 23:01:19 hm4DyS/L0
てか上げなくてもまだ俺が拾ったやつ残ってるわ

GoogleMap
URLリンク(files.qwe.jp)

Gmail
URLリンク(files.qwe.jp)

179:白ロムさん
10/01/26 23:44:19 7Cxop3Zm0
現在、D12HWとH11Tのケータイプランデータセットを組んでいる。
H11Tのプランは、新2年+アシスト1000で4/1以降縛りが無くなるので、アシスト部分の1,000円が無くなり安く維持出来ると勘違いしていた。
実際は、ベーシック(年得割)に移行するので最低維持費は1,000円で変わらず。
このまま2回線維持しても4,980(D11HW)+1,000(H11T)だが、もっと安くかつH11Tを有効に使える方法が無いかと157と相談したところ、こんな
感じになりそう。
H11Tをデータプラン・ペーシック・年得割か年得割2にプラン変更。
D12HWを解約、その際に無料ADSLをH11Tのデータプランに載せ変え。
H11Tはケータイだがデータプランとして黒SIMのままで使えるので、emnet付けたままにしておけばemnetもフルブラウザも使えるらしいとのこと。
ちょっとこの辺りは怪しいと思っているが、上記の様な運用出来たらいいなと思っている。


180:白ロムさん
10/01/26 23:46:53 wabBXIPV0
>>176、177
わざわざサンクス。
このスレの住民は大概入れていると思うけど、
ご新規さん(今更いるかどうかは別にして)は困ってただろうね。
便利なアプリなんだから公式にのこしてくれればいいのに
特に、google mapsなんてWeb版は全く使い物にならんし。



181:白ロムさん
10/01/27 02:09:12 1d5rFL9v0
>>179
データセットなら、ベーシック年とくに移行しても音声の方は0~3980で
維持できると思うけど、それはさておき。

黒SIMでデータプラン、ギガデータは使える。
無料ADSLも紐づけがすめば使えるし、データプラン+emnetも問題ない。
ただ年とく2は使えないという話しがでている。
もし黒SIMで年とく2が使えたら、教えてほしい。

182:白ロムさん
10/01/27 05:40:50 FPY34iI8O
>>179
アシストが消えたら、そのぶん安くなるが?
新にねん+アシスト1000で月額2000円~5980円。



183:白ロムさん
10/01/27 05:48:37 FPY34iI8O
途中で送信してしまった。


ケータイプランベーシック(2000円)+年特割り(-1000円)1000円~4980円になる。


184:白ロムさん
10/01/27 18:52:39 0x/1rayn0
規制解除されたの?

185:白ロムさん
10/01/28 12:48:18 BdK2mrYe0
解約前の京ぽん2を、使い倒すつもりで酷使してるが
あまりの操作性の良さに愕然とする。
芋で、匹敵するのを出してくれないかなぁ。。

186:白ロムさん
10/01/30 13:23:17 X6lwIecB0
まだ役に立つ情報があるんだな。
久々に来て7,24,34,49,51,53,56,58,62,64,70,71,93,100が良かった。
iPod touchにPHS300で繋いでるが、ある情報からH11Tで対応していないケータサイトを
見る方法があるかもしれない。
gooのNTTリゾナントが使ってる、gooを携帯に対応させている有名な
変換サイトで、NTXM社のサービスが使えるようだ。
PCやOperaからは弾かれるので、H11TのEMNetやインターネットからアクセスしてみて。
まとめwikiのURL変換サイトというのに書いといた
URLリンク(www9.atwiki.jp)

単純にNTXM社のHPにあるQRコードの結果を貼りつけてもいいんだが。

187:白ロムさん
10/01/30 14:24:23 X6lwIecB0
186
あとで良く見てみたら単なるURL変換サイトかも。すまん。
ちなみにgoogleから行くと字が小さいのが、こちらから行くと字が大きい。
goo、モバゲー、魔法のiらんどを見たけどケータイのように見やすかったので。

188:白ロムさん
10/02/02 06:47:16 To7zkeJkO
>>186
H11TでPHS300使えるんだ。知らなかった
使えないと思って諦めてたよ
おかげでipodtouch生活が楽しくなりそうです。thx

CMR-250のほうが携帯性良さそうだけど、こっちは使えないのかなぁ



189:白ロムさん
10/02/02 12:53:40 xQVtX6AqO
いよいよ新しい音声端末(H31IA)出るね
公式:URLリンク(emobile.jp)

本スレから
--
[282]非通知さん<sage>
2010/02/01(月) 16:58:32 ID:GiesaejcP
イー・モバイル、台湾Inventec製音声端末「H31IA」発売
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
--
H11Tに比べると通信速度が上がっている以外は
画面も小さくなって、カメラもしょぼくなって
ワンセグもつかないんだね。
Javaアプリも公式を見る限り対応していなさそうだし・・・
もう少しH11Tにがんばってもらうかなあ


190:白ロムさん
10/02/02 19:49:05 Mi4YrcHg0
新にねんがもうすぐ終了なんだけどこのままだと
ベーシックプラン(月/2000円)←( ゚Д゚)高いぞゴルァ  になっちゃうんだよね
基本料金最安だと年とく割2の580円でいい?

191:白ロムさん
10/02/02 20:33:10 N52MnpL20
>>190
年とく割2はデータカード専用みたいだからH11Tではできないね。
何もしないと自動的に年とく割加入のベーシックになるから最低月1000円だね。

192:白ロムさん
10/02/03 00:15:11 LzNVlpKgO
ケータイプランデータセットだと年とく割で既に0円だからな。
2台の合算料金から更にマイナス400円でイー・モバイル太っ腹!

とかありえない話だもんな・・・


193:白ロムさん
10/02/03 01:48:19 yk94apZ30
おさいふ機能があったらイーモバに残ったんだが
最近は電話の発着信すら時間帯によっては怪しくなったんで
3月におさらばです。
あのドコモを定額制へ引っ張り込んだ功績は認めるがいつまでたっても三流 四流の
ままなんだもの。



194:白ロムさん
10/02/03 04:02:42 /YGcoFQz0
>>191
あ、1000円だったか
8円携帯が無くなった今
最安はハゲの980円って事かぁ

195:白ロムさん
10/02/04 14:12:58 /MYJAZoa0
>>194
確かに禿か。
でも学割だと茸も案外な感じなんだよな。

196:白ロムさん
10/02/05 03:46:57 sWxlKah6O
>>189
画面も小さくなって、カメラもしょぼくなって ワンセグもつかない
これ何かいいことあるのか?

197:白ロムさん
10/02/05 10:20:36 hYtn5JfZO
>>196
安ければOKって人や起業向けだな。
モデムをメインに使ってて、通話やメールが出来れば良いって人も多いしな。
ローエンド機はここに来るような奴はターゲットじゃ無いんよ。

198:白ロムさん
10/02/06 21:52:47 uPlyZkNS0
シナ製という時点で買う気にならんわ

199:白ロムさん
10/02/06 23:14:46 EUPJWZgn0
Eモン芋軽が速くなってH11T+α程度にスペック強化してくれればそれでいいのになあ
必ず何かが削られてるんだもんなあ

200:白ロムさん
10/02/06 23:20:24 NOjl+hcTO
盗られにくいという、利点があるのでは?

201:白ロムさん
10/02/09 12:00:36 kLSzQ6Dj0
メインの音声携帯兼Bluetoothモデムとして便利に使ってる。
ただ、これしか持ってない時に、ときどきネットにアクセスしたくなるんだけど、
ブラウザが貧弱なのが辛い。
縛りが切れたら次はどうするかな……。

202:白ロムさん
10/02/09 19:25:58 Q0XwLwdM0
H11T→H31I予定の人います?
自分はかなり悩んでます。7.2Mにひかれる

203:白ロムさん
10/02/09 23:39:37 vJoHhBUXO
触れ込みどおりの速度なんて、見たこと無いです。
実は、S21HT使いです。
2メガ出たら、御の字です。

204:白ロムさん
10/02/10 10:35:18 xcAeztBs0
規制永杉

家じゃあ1Mでるかくらいだなぁ
鍋に入れてみるか

205:白ロムさん
10/02/10 12:10:15 ZJljSiZO0
H11Tの新型が出て7.2Mになったとしてもサーバーを強化してくれないと買い換える価値はない
公式に基地局の増設情報は出るけどサーバー増設情報って出てないの?

206:白ロムさん
10/02/10 13:04:59 IgqoHelp0
BT1.2と2.0+edrは体感的な差はでるのかな

207:白ロムさん
10/02/10 14:50:12 BAVC1YbCO
>>202
2chに書き込めるかどうか分かるまでは保留だな。
HW機みたいに、直で書き込めない様だと見送る。

208:白ロムさん
10/02/12 19:44:58 zy3HFnwW0
既出だったらごめん
Skype liteがインストール、サインインできたので報告
URLリンク(skype.com)
にアクセスして携帯機種をSony EricssonのK770あたりを選択して
ダウンロードするとインストール開始(英語版)
設定での電話番号は入力は適当でいいみたい。
Android版なんかと同じく音声通話は非対応でChatしかできないけどね。
意外に動作は重くない。

それはともかくTwitterのJavaアプリないかな。
QUBEにあったtinytwitterがUpdateうまくいったりいかなかったりと
安定していないもんで。
URLリンク(qwe.jp)

209:白ロムさん
10/02/18 13:05:07 StqhbgXh0
規制解除されたっぽい

210:白ロムさん
10/02/18 13:33:59 xKpjtwhM0
Opera Mini 5 beta 2って使えるんでしょうか?

URLリンク(jp.opera.com)


211:白ロムさん
10/02/18 22:03:16 1zFW5fcm0
>>208 レポ乙

212:白ロムさん
10/02/19 00:08:20 JlIac/Vt0
>>210
>>78だが、一応使えてるよ
ただし動作はモッサリ、日本語入力はできないなど、まだ使えたものじゃない

213:白ロムさん
10/02/20 12:42:25 ar4nsz190
設定変えたら日本語入力できたよ
でもいかんせんモッサリだからやっぱり
Opera mini4.2使ってる

214:210
10/02/21 08:20:52 rdgAJw5/0
>212,213
レポありがとうございます。


215:白ロムさん
10/02/21 20:41:27 +w1WfzUcO
新型のモックさわってきた。
まぁ、京ぽんの芋場板ってとこ。
フルブラウザだけは評価するが、
通信速度は原価償却が終わるまで期待できない。


216:白ロムさん
10/02/22 18:17:58 BPWAoGexO
中古で買おうと何台も吟味したんだけど、触った端末ほとんどが
電源/終話ボタン上のショートカット開くボタンのクリック感薄くて
押せてるのか分かり難い個体ばかりだったけど仕様なのかな・・・

欲しかったから妥協して買ったけど割りと満足。

217:白ロムさん
10/02/27 18:20:34 O0rN8BZC0
解除報告っと

218:白ロムさん
10/03/03 22:25:28 bgDXeqEwO
液晶周りの枠が歪んでるんだけど何か貼ってある?

219:白ロムさん
10/03/05 19:54:14 AORTcSt/O
通話中の音が小さいのは仕様ですか?

220:白ロムさん
10/03/07 19:46:47 LtlIpcaP0
最近家で電波入りにくいんですがアンテナとか長いのに変えられたりしませんかね?

221:白ロムさん
10/03/07 20:37:54 9r+4z0hP0
Vista64bit繋げるにはどうすれば・・・

222:白ロムさん
10/03/07 21:30:41 k1HezbzV0
>>221
Bluetooth

223:白ロムさん
10/03/07 23:55:40 gMmfhoL+O
>>220
ロッドアンテナはワンセグ用だから

224:白ロムさん
10/03/08 08:14:35 e7sZmKcBO
今となっては持ち歩くのも恥ずかしい分厚いケータイ

225:白ロムさん
10/03/08 10:12:53 v3c5gqrW0
俺ドコモと2つ持ちだけど厚さ変らないぞ
最新機種(F-01B)だけど

226:白ロムさん
10/03/08 20:04:12 6R4rLNVS0
最近買いました。こんな良い機種だとは思わなかったw
写真で見るより手に取って使ってみると想像してた以上に小さい、
モデム使用時の柔軟性や、特にワンセグの電波の掴みが凄く良い。
室内の同じ場所で内蔵アンテナだけで全チャンネル3本で映ったのは
今までワンセグ機4機種くらい使っててこの機種だけだった。

WIKIをかなり参考にさせてもらったけど、残念なことに
jigブラウザ(英語無償版)はサービス終了、有料サービスも
対応無しでjigletにあるPOPメーラーなんかも新規で使えなく
なってしまった。

Opera Mini4.2とMobile GMapsは問題なくインストールして
使えるけど、Google Maps Appが本体のどのブラウザを使っても
弾かれてしまってインストールができなかった。
詳しい方の情報求む

227:白ロムさん
10/03/08 20:27:48 BHe00qXG0
失礼、書き込みあった>>178

GoogleMap
URLリンク(files.qwe.jp)

Gmail
URLリンク(files.qwe.jp)

親切な方Thanx

228:白ロムさん
10/03/10 02:14:28 nnzZwEnN0
>>208
インスコ出来ないと思ったら、何でこう
タイミング悪いんだろう…

スカイプ、「Skype for Windows Phones」と「Skype Lite」の提供を終了
URLリンク(japan.cnet.com)

229:白ロムさん
10/03/10 09:29:54 FXBCLYHJ0
>>208

インスコ出来ないと思ったら、何でこう
タイミング悪いんだろう…

スカイプ、「Skype for Windows Phones」と「Skype Lite」の提供を終了
URLリンク(japan.cnet.com)

230:白ロムさん
10/03/10 10:30:31 KB9LsZXD0
なんで二回言うねん

231:白ロムさん
10/03/10 19:45:11 WowBS/lG0
もうすぐ音声通話開始2年だけど、買い換えどうしようかな…
単なるモデム・たまにテレビにしか使ってないから電番に未練はないが

みんなどうするの?

232:白ロムさん
10/03/11 02:35:06 NHtNjjZo0
俺もそろそろ縛り解けるんだけどどうしようかな
2年前に比べてあんまりイーモバにするメリットがなくなってきた

233:白ロムさん
10/03/11 03:43:14 Z0c/c47R0
>>231-232
2年っていうと月額7000円くらい払ってたのが
5000円程度で済むようになるだろうから、モデムが
ライフラインになってる場合なら、宣伝みたいで
申し訳ないけどSoftBankの941Pあたりを追加で買ってみたら?
初月だけパケ放題の上限でアプリ落としまくって、
翌月からホワイトプランと定額1000円内で収めて
2年の機種代入れて月額+4000円…

おサイフ使えるし、芋番持ってる人皆無で周りソフトバンク
ばっかりだし、ブルーレイディーガとか持ってたら
その番組640×360の30fpsでSDカードに入れて持ち運べたりする。
ソフトバンクもそこそこの機種が増えて、買い時だなと。
ただ芋解約しようとは思わないな。携帯だけをメインにすると
PCと無関係でも1万超えたりするから、解約したらしたで割高に感じる。

234:白ロムさん
10/03/11 03:50:49 QljC48/T0
芋と2つ持ちなら茸だろ
なぜ、エリアの狭い禿銀行なんだよ

235:白ロムさん
10/03/11 04:30:53 2myKurkgP
そりゃホワイトプランがあるからさ

236:白ロムさん
10/03/11 08:20:14 3BJViZ9q0
モデムとしての利用は年に数日なので、これを機会に整理することにした
常用モデム EMOBILE解約
圏外対応非常用 DOCOMO解約
データ系用 HYBRID ZERO-3 980円SIM新規
メール&通話 WILLCOM 03 黒耳に差し替え
俺の場合、月額4~5千円コストダウンする

237:231
10/03/11 10:04:26 5B3yOK4Y0
後出しで済まないのだが、メイン回線はWILLCOMのアドエス(青耳)なんだよね
機種単独で使う分には不足はないが、モデムにするには非力すぎる。
しかも月15日くらいPCに繋いで目一杯パケット流してるので、大手3社は怖くてハナから検討外。

H11T解約してアドエスを黒耳化した方がいいのかなぁ。
でも黒耳だって焼け石に水だし。

238:白ロムさん
10/03/11 12:49:56 IAj0s/kzO
>>237 これが信者脳という奴かw
何が言いたいのかさっぱりわからんが、
倒産したウィルコム回線は維持したいと言うことだけはわかった。
黒耳?
最大204kbps(但し一部地域のみ)では
PC接続としてはとてもじゃないが使い物にならんな。
お願いですから信者の巣にお帰り下さい。

239:白ロムさん
10/03/11 12:57:40 QljC48/T0
>>235
ホワイトのメリットって何なのさ

240:白ロムさん
10/03/11 21:45:36 yrTHIG7i0
Android端末が欲しいからXperiaを買うぜ。
PC接続用にはD25HWを買い足して、H11Tは寝かしておくかな。

241:236
10/03/11 22:17:09 nP9BCs130
俺の場合は、家族4人でウィルコム
俺以外はメール頻繁、パケット僅少
なのでウィルコムメインが最経済

人によって価値観、優先度は千差万別
信者とかほざいてる近視眼は笑止

年季の開けたケータイプランはモデム使用としては格安だとおも

242:白ロムさん
10/03/12 04:41:50 c4loirud0
とりあえず、縛りが終わると自動的にベーシックプランになっちゃうから
その前に年特割にするかどうか迷うなぁ
ケータイ定額プランが780円だけどパケット代がついてないからダメだこれはw
禿げの8円携帯がなくなったのが痛い
とりあえずケータイプランしかないのかな (´・ω・`)

243:白ロムさん
10/03/12 11:56:16 izbYQF+h0
H11Tを持ち続けるんなら
ケータイ(ベーシック)+年とく割 1,000円~4,980円/月額
にしようと思ってた
4月以降3ヶ月以上使い続けるんなら、途中解約しても得だし
結局はエリアの関係でウィルコムCORE3Gに変えたけどw

244:白ロムさん
10/03/12 18:30:45 kEVlrNDa0
月々1450円で通話とパケットデータ通信が使い放題
URLリンク(www.willcom-inc.com)

これって安い?

245:白ロムさん
10/03/13 02:46:06 /6LmfQpo0
>月々1450円で通話とパケットデータ通信が使い放題

パケット上限5,250円/月じゃないか。
これじゃケータイプラン+EMnetの値段と変わらん

246:白ロムさん
10/03/13 03:18:14 DZG0ukTC0
横並びか
ウンコムだし様子見が賢明

247:白ロムさん
10/03/13 05:35:31 lGTZztXY0
PHS網しか使わずに我慢できる月があれば、1000円じゃなく0円になるから得じゃないか?

248:白ロムさん
10/03/13 10:51:51 dt/HT0FB0
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
>基本は「W-OAM type G」による4xのパケット方式で通信を行い、PHSエリア外では3G通信を使う仕組みになっている。

結局は多くの都市部やエリア内が行動範囲の人間は4xの低速でしか
使えないということらしい。1M出ないと使い道少ないのが経験上なんで、
芋から替える意味は薄い。それよりも、

>3Gを使うと上限が5,250円、PHSでは上限2,800円という変則的なプランだ。PCと接続してモデムとして使用した場合も料金は変わらず、3G・ PHSを両方使ったとして月額8,050円が上限となる。

これが何とも微妙。低速4xの常備だけでよければ月額基本料1,450円+2,800円で
済むかわりに、月額4250円で低速だけで済ませるなら、ケータイプラン+EMnetの
現状維持のほうがマシな気もする。


249:白ロムさん
10/03/13 16:49:07 lGTZztXY0
>>248
いやだから、その2800ってとこが今回いきなり0に固定されたので騒ぎになってるわけで

250:白ロムさん
10/03/13 18:25:28 F65ApF+OO
>>244
この会社は、いつも回転が悪い。
まぁ支援の足並みがどうにかならないと、出せない課金ではあるだろうが。
一年早ければねぇ…

251:白ロムさん
10/03/13 18:28:04 F65ApF+OO
つか、灰鰤専用料金かw


252:白ロムさん
10/03/14 12:54:57 jiJq4G2u0
これのSIMをSH21に差し替えても同じように使えますか?
もう基本料金はあきらめて機種だけでも手に入れて適当に遊ぼうかと・・・

253:白ロムさん
10/03/14 17:51:10 XgD5G4eZO
そのS21HTのsimを、白ロム当機に刺して使ってますが?

この書き込みが…

254:白ロムさん
10/03/14 18:56:14 x/47CQfOO
S22HTのSIMをH11Tに入れて使ってる



俺にスマホは早過ぎた様だ・・・

255:白ロムさん
10/03/15 07:51:26 3jVNQTj/O
携帯動画変換君を使って同じ設定で変換したのに
認識する動画と認識しない動画があるのは何故…

文字の制約かと思ってリネームしたり色々試しても
microSDの容量食うだけでリストに表示されない不思議

誰か同じ問題に直面して解決できた方いませんか

256:白ロムさん
10/03/15 09:31:03 Xy7ntHTBO
音楽playerとしては使わないし、変換君使ってスケベ動画を入れてみるか…

257:白ロムさん
10/03/15 10:18:16 yhesd8izO
>>252
そのSH21というのが何か分からんが、
H11TのSIMをS21HTの白ロムに入れて使ってるよ。
登録してないと、修理を受け付けてくれないらしいので、
液晶保護シートは必須だが。(結構傷が付く)

258:白ロムさん
10/03/15 14:20:13 bDwvUlwJ0
解除報告

259:白ロムさん
10/03/15 16:20:57 VduE+IZp0
>>253
>>257
間違えた (ノ∀`)
S21HTだった


260:白ロムさん
10/03/15 18:59:08 uwxdgJA80
>>255
リストにすら表示されないなら正しいフォルダに入ってないんじゃないか?
ちなみに、サブフォルダは1階層しか使えない
ファイル名が長すぎるときは警告が出るはず

使ってる設定晒せる?

261:白ロムさん
10/03/16 02:08:48 XlXoUsuDO
>>260
全て汎用設定?で作成して
全てSDのVIDEOフォルダに直接置いて
ファイル名は制限の33文字以内

リストにその全部は表示されない



表示されるファイルとされないファイルの違いが謎…

262:白ロムさん
10/03/16 14:33:32 ywTL+ej+O
この端末一本で頑張ってる人って、どれだけいるんだろう?
家ネットもモシモシもさ?

263:白ロムさん
10/03/16 15:17:59 g+xdXcvH0
俺だな。
今月でジャスト二年。
来月ポケットワイファイ買って、セットプランにすると思う。

264:白ロムさん
10/03/16 15:38:44 KyDYOl/Q0
一本でがんばってきたが、来月で二年なので解約
wimaxとソフトバンクになる予定

265:白ロムさん
10/03/16 16:00:30 lODgogbH0
>>263
もし知らなければPocket WiFiでなくてもPHS300
がいい。そのまま使えるし
URLリンク(itsa.blog.so-net.ne.jp)

266:白ロムさん
10/03/16 20:01:59 IrKDgubt0
H11Tで現在速度が1Mbpsくらいしか出ないんですが
もし21M対応のにしたら速度って上がりますか?それとも結局1Mしか出ないんでしょうか?
ちなみに21Mエリア内らしいです

267:白ロムさん
10/03/16 22:50:14 QK7sPVmT0
>>265
知らなかった。教えてくれてありがとう。

いずれにしても、自分にはポケファイの方がメリットがあるようだ。

268:白ロムさん
10/03/16 23:10:39 Xi+R5N+A0
>>261
実験してみたけど、拡張子が3gpにさえなってればどんなファイルでも表示だけはされるなぁ
変換は初期から入ってた3GPPのAACで「QVGA標準画質15fpsステレオ」を使ったと記憶している

そのSDだけど、携帯でフォーマットした?
一度データを退避させてフォーマットしてみたらどうだろう?

269:白ロムさん
10/03/17 08:08:44 MsyEk5gD0
>>266
買った当初3.6~7.2M機で3M以上速度出て、それから1年以上
ベストエフォート的に1M程度しか出なかったけど、2月の25日
くらいから、急に3M以上速度が出るようになった。
7.2M機でも7Mそのまま出てるって書き込みをその日以降見るから
もしかしたら21M近く出るのかも。
ただ普段使ってるエリアでスピードテストしてH11Tで3M以上速度
出てなければ21M機買ってもその速度が出ない可能性大かも。

270:白ロムさん
10/03/17 14:29:57 nHGjbq5NP
emobileは帯域割り当てが最近だから停波の心配ってないんでしょうか?

271:白ロムさん
10/03/17 17:11:33 G4XQmmW+0
データ通信用に購入を考えているのですが、ヤフオクで中古を購入するのと新規で購入するのとで差異は生じますか?
~プランに加入できないなどの不便がなければ中古の方がよい気がしましたので、質問しました。

272:白ロムさん
10/03/17 17:49:53 2424Wwga0
>>264
エリア内ならベストな選択だなぁ、WiMAXはPC内蔵型?
なんだかんだ言って、デフォ最速40Mで20M出てる人もそこそこ
いるみたいだし、有線LANで使えると家電とか色々安心する。
俺も2年経ったらMNPソフトバンクに移して使うかな。
URLリンク(labaq.com)

273:白ロムさん
10/03/17 18:49:20 uMl7JLeR0
イーモバイルって田舎で最高7.2Mまでしか出なかったら買う意味ありますか?

274:白ロムさん
10/03/18 01:48:37 zqUpSrHxO
>>268
microSDを端末で再度フォーマットして3gp動画も全て同じ設定で再変換して
VIDEOに配置しましたがやはり全部は認識されず一部はリストにも表示されない…

タイトルの文字数や容量の大小も関係無く毎回同じ動画が
認識されないから元の動画が原因なのかな…万事休すです

275:白ロムさん
10/03/19 15:02:15 J/9FG2uj0
オフラインでアプリをインストールしたり実行したりできますか?

276:白ロムさん
10/03/19 21:15:12 Nyhgnj6z0
>>275
インストールは不可。
オンラインからのみ。
ちなみに署名済=公式アプリ以外のアプリからはデータフォルダへのアクセスもできない

277:白ロムさん
10/03/21 10:53:36 NL+dQMlbO
>>271
答えるまでもないハナシではありましょうが、念のため遅レスしときますね。
イーモバイルは中古端末の持ち込みで、新規契約はできません。
音声端末のシムカードは融通が利きますが、データ端末のシムカードは音声端末に入れても
音声通話ができません。


278:白ロムさん
10/03/22 17:25:32 PbKinav+0
>>277
持ち込み契約できないは過去の話。
縛りが切れて債務残りになっていない端末であれば
問題なく契約が可能。
要は誰かの所有物の疑いとか債務が残っていなければいい。
心配だったら機種名と製造番号を電話で伝えて新規加入に使えるか
答えをもらえばいい。

未だに端末買わないと加入できないという情報が一人歩きしてるな。


279:白ロムさん
10/03/22 18:41:57 0URVlrzZ0
>>278
持ち込み契約の受付ってイーモバショップでやってるの?
イーモバ端末取り扱い家電量販店でも可能かなぁ?

280:白ロムさん
10/03/22 22:24:27 kjwBFdRS0
>>278
何が何でも1契約につき新品端末1本分の代金をおっ被せるってのが、
せんぼんさんの決めたビジネスモデルの絶対ルールと違うの?

281:白ロムさん
10/03/22 22:31:01 GPG+5g3LP
これは?
URLリンク(faq.emobile.jp)

282:白ロムさん
10/03/22 23:59:34 37wxe9IG0
>>278
SIMのみ契約ができると断言すると、いろいろ面倒の元になるから、
できなくはないというか、やり方はあると言う程度がいいところだと思う。
ちゃんと手順を踏める人ならそれだけで調べをつけるだろうし、
断言だけにつられてしまう人は手順を読んですら理解しないかも知れない。

>281にあるように公式情報が訂正されていないのだから、一人歩きという
表現も適切ではないと思う。

283:白ロムさん
10/03/23 12:15:05 B/1bLbQp0
>>282
イーモバイルはやりたくないから書いていないだけ。
直接イーモバイルの新規加入の電話へかければその端末が登録可能か答えてくれる。
知らないやつだけがイーモバイルの罠にはまって損をする。

知らないことを普通だとして損をしても当然というのは無知という。

たっっまつの手配ができてそれで加入したい人はかけてみ。


284:白ロムさん
10/03/23 12:19:33 B/1bLbQp0
>>281
実際は加入できるよ。

俺がやってるから。
別に裏技でも何でもない。
過去に自分で使っていた端末の新規再登録やオークションで買って残債のないもの
も全然問題なし。

内部的にはできるようにしてあってもあえて公表してないんじゃないの?
新しい端末を売りつけるために。

似たようなものにウィルコムのドコモ回線を使った3Gも同じ。
USB端末を売りつけてくるが筋を通して話しをするとPCに内蔵した無線端末ユニットに対して
SIMカードを発行する。

こちらも公には契約だけの新規は不可、強制端末買い上げとなる。


285:白ロムさん
10/03/23 12:20:59 B/1bLbQp0
>>279
イーモバイル直接で可能。
販売店は端末売り上げ相当を懐に入れる理由と
めんどくさい手続きはやらない。


286:白ロムさん
10/03/23 13:06:22 Za+Zmuh/0
イーモバが面倒なのはいいけど、スレもめんどくさくなる。
スレリンク(phs板:10-番)

自分で調べたり、カスセンに問い合わせるならいいけど、
結局質問で解決しようとしたあげく、前みたいに未解約端末でも
つかむんじゃないか。

287:白ロムさん
10/03/25 00:46:11 Jlutfg6QP
これSIM入れないとなんにもできない感じですか?

288:白ロムさん
10/03/25 01:15:58 XH2rabBL0
そんな感じですね

289:白ロムさん
10/03/26 14:38:30 8qDfeET1P
これが使えるモバイルルーター探してるんですが、PHS300意外におすすめありますか?

290:白ロムさん
10/03/27 11:30:45 Sq5lq4Y60
>>289
俺も探して見たんだか見つからなかったよ
だから諦めてPoketWifiにした
いまはとても満足している

291:白ロムさん
10/03/27 11:39:11 A7tGL3S2P
なんでPHS300じゃ駄目なの?


292:白ロムさん
10/03/27 11:45:08 PGPWRkrR0
>>289
アドホックでいいなら、WindowsMobileの白ロムでOK

俺はS21HT白ロムでやってる。

PC WiFi ---- S21HT(WMWifiRouter)BT ---- H11T ----- 3G回線

>>291
BTじゃないとコネクタかちゃかちゃやりたくない


293:白ロムさん
10/03/27 12:02:40 A7tGL3S2P
BT DUNは速度に難ありだけど、手軽さは最強だからね
電車の中でUMPC使うときはBT DUN、家族で旅行に行く時は
ノートPC3台+DS2台の回線確保のために現地到着後はPHS300で
接続しっぱなしにしてた
先月から、HYBRID W-ZERO3に乗り換えちゃったけどねw

294:白ロムさん
10/03/27 18:47:13 XRoc4p2FP
>>292
お、WMWifiRouter vectorで扱ってるから、
paypalで払えばダウンロードソフトなんでも半額セールのときに買うか。
(これまでに2回遭遇してる>半額セール)

295:白ロムさん
10/03/27 19:20:29 zHN7xLZj0
明日で2周年
解約することにしました

296:白ロムさん
10/03/27 20:12:37 g06+KI6u0
>>295
MNP先は決まったかい?

297:白ロムさん
10/03/27 23:40:15 qKbegNFd0
>>296
まだ決まっていません
とりあえず、二台持ち解消が目的で、芋星はそのまま保有です

298:白ロムさん
10/03/27 23:50:37 75IY+bOo0
単なる解約と、MNPして解約とどっちが得なの?
どうせ解約するので、なんかいい方法があれば教えてください。

299:白ロムさん
10/03/28 02:04:48 uENWoGrU0
たとえば、今禿んとこのiPhoneはMNPで購入すると新規で買うより安いし。
キャリア変えする動機がない、あるいは灰鰤狙いなら無理にする必要はない。

300:白ロムさん
10/03/28 04:23:20 1pZwYrad0
自分も4月か5月で2年になるものです。
当方は東京デジタルフォン2年→ドコモ4年→ウィルコム(京ポン、03es)3年→H11t2年という歴史です。
当方、現在のウィルコムのH11tをモバイルとして外で一日5時間くらい、2年使ってきました。
携帯も番号が08070略略7007とかっこいいので、ウィルコムの050には戻れません。
また、ADSLを永久無料期間に入会したので、これから携帯に移るには新たにADSLをどこかに入らなければならず、
そのぶんの余計な料金もかかります。
ただ、さすがにH11Tの次の携帯型の機種がダサくていまいちだし、
当方は03esを使っていましたが、パソコン型の携帯電話はメールをしにくいし、いちいちソフトを立ち上げるのが面倒で嫌いなので、
携帯電話のほうが好きです。
ただ、H11Tは携帯電話としてみると、ドコモなどとくらべて、5年くらい前の機種のイメージでさすがになと思ってしまいます。
イーモバイルのADSL無料を生かしながら、どこかの携帯電話も持ち、ノートパソコンでモバイル(一日5、6時間)するのに
一番安いのはやはり今のままが一番安いでしょうか。



301:白ロムさん
10/03/28 16:31:58 S6ygxRQi0
モバイルも速くなってるんだから、芋の糞遅いADSL残すことにこだわらないで
モバイル一本に統一したほうが、選択の幅も広がると思うけど

302:白ロムさん
10/03/31 11:02:17 QxwUTlOFO
カタチは、いいんだけどねぇ。
ブラウザに頁送りが無い進むが無い、変換は蛇足的な余計な例が優先的だし。


303: ◆000000LlL6
10/03/31 16:12:21 1QFK4cUt0
>>302
知らない人多いんじゃないかと思うけど、実は受話器上げるキーが進むの役割を果たしています
ページ送りは…便利機能から先頭or末尾に移動しかないね
変換に関しては同意

304:白ロムさん
10/04/01 10:47:15 7kJAOqunO
>>303
ホントだw
受話器を上げるキーで、ここに戻った♪

305:白ロムさん
10/04/02 01:18:06 +3EQ8qZa0
ここのGikolet見えますね
URLリンク(giko.ath.cx)

306:白ロムさん
10/04/02 07:54:27 v3XUSvjuO
>>303

フレーズ予測をオフにすれば何とか使えるレベルになるな

307:白ロムさん
10/04/03 14:34:23 9amJW6zHO
>>306
探したんだけど…なに?入力途中に設定が出てくんのかよ!?


308:白ロムさん
10/04/03 18:36:47 2nhalByNO
>>307

メールとか打ち込んでいる時に

メニュー

ユーザ設定

入力予測

フレーズ予測

OFF

でバカなフレーズ予測がきれる

309:白ロムさん
10/04/03 21:50:55 8846d+PM0
持ち込み新規しようと思ってオクの製番が記載しているものをサポセンに確認したら全部ダメ…
オクに出す時は綺麗に清算してから出品しようよ

310:白ロムさん
10/04/03 22:35:31 lkx6QXy+0
芋は持ち込み新規不可
URLリンク(www.janpara.co.jp)

311:白ロムさん
10/04/03 23:15:58 F0McGcTP0
>>310
イーモバの昔のままの公式発表をそのまま転記しているから
できないとなる。

実際は中古端末の持ち込み新規契約はできる。

結構前に持ち込み加入を拒否し続けていたことに総務省が何か言ったんじゃないかな?



312:白ロムさん
10/04/03 23:21:03 F0McGcTP0
>>309
イーモバが開業したとき、加入者数を増やすことが最優先で銀行引き落としですら
分割支払いを認めていた。
当然ながら口座を解約して引き落としできなくした上で不良債権端末をオークションに売却して
利益を上げる詐欺犯が大量発生。

ソフトバンクの加入者であるガキどもが似たようなことをやったので今では新機種端末
をオークションに出品できなくなった。

分割払いとか契約事項を守らずにやりたい放題するやつは全部逮捕すりゃいいんだ。



313:白ロムさん
10/04/03 23:36:12 lkx6QXy+0
そうだったんだ
情弱だったんだなw

314:179
10/04/04 00:59:22 0aAZvTv+0
遅レスでスマソ。
>>179で勘違いしていたが、>>181-182氏が指摘してくれた通り、ケータイプランデータセットでD02HW側が
ベーシック+年とく割に自動移行するので維持費は今までと変わらないが正解でした。

>>181
多分既に存じているかもしれませんが、黒SIM(携帯用)では年とく割2は適用出来ないとのこと。
赤SIM(データ通信用)のみですね。

一応、D02HWを解約、H11Tをデータプランベーシック+年とく割に変更し、無事無料ADSLを乗せ換えることが
出来ました。

ただ、ちょっとしたトラブルがあったことを記しておきます。(長文なのでうざい方はスルー宜しく)

1.無料ADSLの乗せ換えについて
 H11Tのデータプランへの変更は、必ず3月中に157へ依頼すること。(プラン変更は翌月適用の為)
 4/1朝にADSL乗せ換えを依頼し、当日に解約出来るとの旨を157に数度連絡して確認をとり、準備万端に
 整えて、午後一番に実店舗で解約手続きを行なった。
 しかし、ADSLの乗せ換え手続きに時間がかかる為、今解約するとADSLが無くなってしま
 うという事態になり、あえなく撃沈・・・
 結局、ADSL乗せ換えの手続きが終わったのを157から後日連絡して貰ってから解約するという段取りに。
 そして、やっと本日解約手続きを終えました、やれやれ。

2.解約当月の日割り計算について
 解約予定のD02HWの4/1のパケット使用量をMy Emobileで確認したところ、500万パケットを越えてびびる。
 殆ど通信していないのに、何故こんなことにorz。
 当然、4月分はデータプラン1ヶ月分請求されると思い込んで、慌てて157に問い合わせ。
 D02HW側の回線は、3/31に動画等をDLしてたくさん使用したが4/1は殆ど使用していない。
 但し、3/31夜にダイアルアップ接続し接続を切ったのは4/1の深夜という話をしてみた。
 すると、イーモバイルのシステム上は日にちを跨った場合、切断した方の日付けに請求されるとのこと。
 イーモバイルサイトのどこにもその様な注意書きは無いし、他のキャリアでも聞いたことが無いというやりとり
 をして、オペのお姉さんを困らせてしまった。
 その回答では納得いかなかったので、誤課金かどうか調査を依頼しこれも後日回答を貰うことにした。
 後で自分なりに契約約款等を調べ直してみたが、1パケット毎に0.01円課金する記述しか見当たらず、これは
 納得するまで戦うしかないと覚悟を決めて連絡を待つことにした。
 昨日の朝にイーモバイルから連絡が入り、誤課金も無いし、パケット量の算出も先日伝えた通りとのこと。
 ただ、日付を跨ってデータ通信した場合の請求についての記述はHP上どこにも無いことは謝っていた。
 内心これはやっかいな事になってきたなと思った。
 そこでふと閃いて解約当月の日割り計算について聞いてみた。
 すると、データプランに関しては基本使用料/当月の日数したものを解約までの日数とのことだった。
 ああ、なんとなんという勘違い。
 2段階のパケ定額プランなら500万パケ越えていた場合、満額請求されるだろうに。
 固定のデータプランは、使用量に関係なく日割り計算なんだね、助かった。
 サイトの注意書きは、あっちこっち調べてみたつもりだが肝心なことは見落としていたみたいだ。
 何だか一人で大騒ぎしたみたいでばつが悪いけど、解約当日になってわかることがあるから皆さんも気をつけて。

315:白ロムさん
10/04/04 01:10:39 0aAZvTv+0
>>314訂正
× すると、データプランに関しては基本使用料/当月の日数したものを解約までの日数とのことだった。
○ すると、データプランに関しては基本使用料を当月の日数で割り、それに解約までの日数をかけた金額になるとのこと。

316:白ロムさん
10/04/04 05:40:26 1LHti2mv0
レポ乙です。
月をまたがる通信で、通信終了時が課金基準になる例は割合多いようですよ。
イーモバのサイトに不備は多いですが、中途契約解約で日割りになることは
比較的見つけやすいと思います。
(日割りになる部分、ならない部分の判断はしにくいようですが)
調べるに当たって、自身の予測を前提とした追い方になりがちなのではないでしょうか。

317:白ロムさん
10/04/04 07:23:46 0aAZvTv+0
>>316
仰る通りですね。
今回の件は、携帯向けの2段階制パケット定額プランを基準にして考えて
いたのが失敗の原因だと思います。
しかし、ADSLの件は事前に確認したにも関わらず無駄足を踏ませられたの
はがっかりしましたが。


318:白ロムさん
10/04/04 09:23:25 COj0EHk7P
相変わらず芋のサポートはダメみたいだな。
ただ料金だけ払って何の連絡もとることがなければ気がつかないけど、
住所変更とか、引き落とし銀行の変更とか普通の手続きをしようとするだけで
「こんなことも出来ないのかよ」と思わせてしまうサポートのダメっぷりに
頭にきてやめたのが半年前。
毎月送られてくる「料金支払いが迫ってるから金を用意しておけ、じゃないと止めるよ!」
っていうメールも単純に不快だった。
H11Tは気に入ってたんだけど・・。(wikiは頑張って手を入れた)

319:白ロムさん
10/04/04 16:47:37 0LOFcVkFO
テキストコピー最大限度のAAだと思うのだが?

スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< ~
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、



          ,~~~~~~ 、
|\     ( 釣れたよ~・・・)
|  \    `~~~v~~~´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?



320:白ロムさん
10/04/05 13:55:36 Jwkwa+J00
すみません、まだオンはそれなりに盛んでしょうか。
これから6参入は遅いですかね?

321:白ロムさん
10/04/05 13:56:17 Jwkwa+J00
 二 |口   |l三l  l   ⊥        _|_ 
 二 二|_  小土ヒ .|   /  ⊥┼、 _   | ¬ 
 口 ノ ヽ_ 人 氷  ヽ_ノ ⌒) |      _)  | 、_ ・・・・・・

       、''"''''''丶ヽ、.,、
        .、、: : : : : : : : :`'',,、
    、 .,.,.,: : : ゙':、   : : : : : : : ゙'.、,,,
    .゙″ `゙^''ー-,`‐  :   : : : : `;;.
     `、 : : : ::,,:'′      : : : : : : `;;、
      ヽ  :,,:'´         : : : : : `;
      ` 、,:'           : : : : :: .';
       : ,"             : : : : : :;;
      : .;    ,: ''''"``;∠     : : : : ;;
      : ."   ,:'    ,:'ヽ    : : : : : :′    
       : .ヽ,:'     ,''___     :: : : 丶  
        ,:'    :'ヽヽヽ)    : : : : : : :゙;; 
        ;     ;'、., ̄ ̄       : : : : :: ゙;、
        ;    ;  :;;             : :: ;;


322:白ロムさん
10/04/05 21:34:26 a4TaIido0
ところで、
シムロック解除がされるようになると、自由に機種変更できるようになりますか。
機種調達財力のないイーモバのh11tを使っている私はそうなると助かるのですが。
NECあたりの機種に移りたいです。
その場合、回線速度の3.6とか7.2とかはどうなるのでしょうか。


323:白ロムさん
10/04/05 21:37:55 a4TaIido0
あと、現在の他社仕様の携帯電話のシムカードをイーモバイルに書き換えると、
EMNETの接続はどうなるのでしょうか。
シムロック解除になっても簡単には現在の他社携帯会社の機種を、
イーモバイルで使えるようにはならないのでしょうか。
ご教示お願いいたします。

324:白ロムさん
10/04/05 22:17:49 RFIpKLhi0
文章は要点をまとめるように心がけましょう

325:白ロムさん
10/04/05 22:24:10 kzWMgCK8O
>>323
今後(夏以降?)発売される端末からで、
一定期間後(おそらく、縛り期間後)に解除になるだろうから、
キャリア販売分は、使ってる周波数が違う事も有って、
期待してもしょうがない。

期待できるのは、メーカーが発売するフリー機だけど、
H11LCみたいなのか、スマホかの、二極化するんじゃ無いかと言われてる。



326:白ロムさん
10/04/05 23:24:01 K/F1wSx10
>>322
イーモバって1.7GHzを使っているからドコモなんかの基本機能として2.1GHz搭載
(800MHzも付いているが)機種だと難しいのではないかな。
ドコモに東名阪用混雑緩和周波数として1.7Ghzの割り当てがあって首都圏を離れた中核都市にも
密度は低いが基地局はある。

通話とデータはまだ何とかなりそうだがキャリア独自の機能はまず無理だね。




327:白ロムさん
10/04/05 23:43:18 haiP6YefP
アプリにしても仕様が違いすぎる。

庭(オープンアプリね)と禿と芋はMIDPで同じだけどダウンロード方法が異なったりする。

茸はDoja(Star)っていう別規格で全く互換性がない。

328:白ロムさん
10/04/06 08:13:58 5Ln4CjxRO
結論:芋にとって、現行規格のロック解除には、ほとんど意味がない。
ま、他のキャリアにも無いけどな、茸が現行規格からOKした理由が、良く分かる。

スマートフォンなら、通信さえ出来れば、なんとかなるが、
スマホを買う人にとって、二年前のスマホに、どれだけの価値が残ってるんだか。
初めから、SIMフリーとして販売されるスマホじゃないとな。

329:白ロムさん
10/04/06 08:39:04 vQTErPia0
茸がOKしたのはiPhoneを引き込むためじゃね?
禿は被害しか受けないような気がするな
庭はどこ吹く風だし

330:白ロムさん
10/04/06 14:57:30 5Ln4CjxRO
>>329
どうやって?
禿との契約が有るから、SフリーのiPhoneが、
日本で発売されるのは、まだまだ先だし、
禿は、縛りが終わるまで、ロック解除しないだろうしな。
契約解除料を払って、即解して茸へいくやつはマニアくらいで、
市場を形成するほどにはならんだろ。
契約解除料をはねあげる可能性も高いしな。

331:白ロムさん
10/04/06 20:02:11 KW1zdJK6O
ま、メリット無し。
以上。おわり。

332:白ロムさん
10/04/06 23:30:18 vQTErPia0
>>330
茸ユーザがiPhoneを買えばいままでの
宣伝費かけてiPhone普及させたのがバカを見るってことだけど

333:白ロムさん
10/04/07 00:20:40 /lvoA9BCO
>>332
だから、そのiPhoneをどうやって手に入れるの?
今現在出回ってるiPhoneは、ロック解除対象外だし、
噂の新型も、対象になるかどうか、微妙なところ。


334:白ロムさん
10/04/07 01:14:34 a+jFWmC00
>>333
その新型がSIMフリーになったらってこと

335:白ロムさん
10/04/07 04:50:42 /lvoA9BCO
>>334
>>330に書いてるが、フリーにはかなりの確率でならないよ。
そんなものを狙って、茸が動くとは思えん。

336:白ロムさん
10/04/07 10:20:38 +8WVH6ZM0
芋芝・・・ネーミングがいいな


337:白ロムさん
10/04/11 15:38:26 9r2eUahF0
>>335たしかiPadの3GはSIMフリー版で世界展開するって言ってたからそこからドコモは頑張るつもりなんだろ。

338:白ロムさん
10/04/16 22:08:15 m4T19ZFZP
オープンアプリスレに張ってあるサイトがこいつでも使用できた。

339:白ロムさん
10/04/22 01:22:58 acT80bSa0
あれ?
端末持込で契約できるということは
今だと端末持込でケータイ定額プランをにねんで契約すれば、
新生活キャンペーンで、2年間月の使用代金は新規契約手数料+ユニバーサル料金のみ?

340:白ロムさん
10/04/22 09:23:07 FaP1RL6PO
携帯の裏の上部のグレー色のプラスチック部分が
こわれたんだが
この部分だけ買えないかな?

341:白ロムさん
10/04/22 10:46:15 OWByKdyg0
>>340
契約の上にその機種が登録されていれば買える。
そうでない場合は契約者でないと判断されて買えない。


342:白ロムさん
10/04/22 10:48:37 OWByKdyg0
>>339
いくら契約者を増やすためとはいえそれはないだろう。
公式には持ち込み不可と書いたままだから分割購入という前提だろ。
だからいつまでも持ち込み禁止としてるんじゃないの 公式には。


343:白ロムさん
10/05/02 18:30:10 0AALQf6bO
安上がりな連休を過ごしてる人が多いらしく、
URLリンク(m.youtube.com)
半分も行かない内に止まる。

344:白ロムさん
10/05/02 23:28:11 BCuMZkTF0
H31Aに変えた人いる?レポよろ
俺はH11T持ち、電話受け取り専用、PCモデムメインの使い方なんだけどどうかね?

345:7
10/05/06 22:43:06 uivWgGO+P
ようやく実機で動作確認が取れました。
以下がサイトです。
URLリンク(jadb.jp)

346:白ロムさん
10/05/19 13:57:39 0Za1zRR6P
>>>345
乙!
今日このスレに初めて来たけど言っておくw
今会社だから帰ったら見てみる。

長い間、ただのBTモデムとしてしか使ってなかったんだが、GPSのロギングする事が出来ないかなー
と思ってスレにたどり着いた。

347:白ロムさん
10/05/23 21:38:05 cIElQd120
最近購入しました。wiki通りに1.39のgmapsをセットアップしても、
起動するとjavaのエラーが出ますが。。。
原因をご存知の方いますか?

348:347
10/05/23 21:49:06 cIElQd120
すいません補足です。本体のファームウェアは最新状態(更新の必要なしメッセージ)。
Mobile Maps v1.39.21 unsigned jad エラー内容ですがjava/lang/NoClassDefFoundErrorです。

349:白ロムさん
10/05/23 23:13:26 /YinI5h9O
そんなレベルで使いこなしてる人は、レアでせうねぇ。。
ナンノコトヤラ、サッパリ…

350:白ロムさん
10/05/23 23:49:06 8k46QNbv0
>>348
確かにエラー出るね
1.39.17で使えてたけど起動できなくなってた
1.4xも出てるけどこれもダメっぽい
1.28.18なら起動できたよ
>>178のGoogleMapお勧め

351:白ロムさん
10/05/24 14:23:45 HhZMsjNYP
>>348
仕事中なんで実際に物見てないからわからんけど、たしかJADの中に、メインのクラス名が書いてあって、それが中身と一致しないと立ち上がらなかったはず。
jarをZIPに拡張子リネームして解凍して、メインっぽいクラス名を書いてみたらどうかな。
JADはただのテキストなので、メモ帳で編集できるよ

352:白ロムさん
10/05/26 19:32:13 B7sGISSg0
規制永杉

353:白ロムさん
10/05/27 07:40:29 wDwKDlo7O
>>352
規制って、何の規制?
2chの規制なら解けてるが。


354:白ロムさん
10/05/27 18:40:30 rUHbbIpb0
>>353
今まで長かったってことじゃね?

355:白ロムさん
10/05/29 20:52:32 BYdmTFJ30
iPadと青歯接続できたらいいんだけどなぁ

356:白ロムさん
10/06/10 16:57:37 1dEmzlcZ0
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 50■
スレリンク(phs板:770番)
770 :非通知さん :2010/06/10(木) 16:06:27 ID:ni/+xHE0i
イー・モバイルが帯域制限を大幅に強化、通信速度を即日規制へ
URLリンク(gigazine.net)

帯域制限を30倍近く強化 ww爆  ざまw

357:白ロムさん
10/06/10 18:30:55 02ZRgPTRO
メリット無くなるから、今月、2年契約の満期くるから解約するわ (´・ω・`)


358:白ロムさん
10/06/11 07:49:34 1bgUQ+ZM0
かといって携帯+モデムでこの安さだと
他に選択肢ないんだよな


359:357
10/06/11 19:44:21 DnYsclXwO
だよねー

でも一気に制限キツくし杉、残念だけど脱落する orz


360:白ロムさん
10/06/12 00:02:24 kqEpJrxE0
でも携帯形したモデムって他の会社は無いんだよねー
自営業用の経費として必要なんだ

361:白ロムさん
10/06/12 09:54:10 WCwLPRei0
ならば使い続ければいい

362:白ロムさん
10/06/12 16:27:18 s89AYPEG0
規制されても別に使えなくなるわけじゃないからな。

363:白ロムさん
10/06/12 16:41:15 6UUMonkc0
なんか凄い規制始めるみたいに信者が騒いでたけど、24時間使い放題が20時間使い放題になる程度じゃないか
問題ないな。

364:名無し募集中。。。
10/06/13 00:15:12 UyfmLkMW0
まあP2Pするような大馬鹿物が困るだけだろ

365:白ロムさん
10/06/13 05:55:30 Q6MRd8TTO
>>364
スーパーヘビーユーザーは、常時規制から時間帯規制へ、
規制緩和される。


366:白ロムさん
10/06/13 08:53:41 /2dPv7PRO
つーか、去年から速度制限かかってるのは俺だけ?
つべ、ニコ動、どっちも一本目の再生からすぐに速度制限かかって止まりまくる orz
たまにPC繋ぐけど、月300Gは絶対に越えてない

367:白ロムさん
10/06/13 10:22:00 l4vFODWu0
個人的に捕捉されているんだよ!
電波状況がアレなんだよ!

すきなほうで

368:366
10/06/13 20:31:22 /2dPv7PRO
電波状況変わってないし、Eモバにヲチされる様なこともしてないハズ
何回か落としちゃったから、無線性能劣化したのかも

369:白ロムさん
10/06/13 22:36:01 Lw4Ks8/hO
まる一日、動画を落とし続けるくらい使わないと
規制対象に登らないはずだ。
単に受信状態が悪いか、送信側が忙し過ぎるかだろ。


370:白ロムさん
10/06/14 16:46:59 2UOO5ZVyP
ほとんど使わない場合ケータイ定額プランの780円が一番安いですか?

371:白ロムさん
10/06/22 12:44:17 kOMihnSz0
規制永杉

372:白ロムさん
10/06/22 14:00:54 DOEYIhDE0
>>371
2chの規制なら解除されてるよ。

373:白ロムさん
10/06/22 15:41:44 qDDlcCCg0
>>372
今まで長かったってことじゃね?

374:白ロムさん
10/06/24 23:53:37 IIwXe8pXO
メールボックスがいっぱいで新着メールが受信できないって警告がでるんだけど
自動的に古いメールを削除する設定ってどこにあるの?

375:白ロムさん
10/06/25 01:14:41 gwQpxGUq0
>>374
メールボックス内のフォルダのメニューに自動削除設定がある

376:白ロムさん
10/06/25 01:37:23 2bkVaC0F0
>>375
ありがとう助かったよ
「フォルダ表示なし」「送受信混在」に設定してたからわからなかった

377:白ロムさん
10/06/29 06:48:25 /Q9z5YjBO
後継機マダァーーッ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

378:白ロムさん
10/06/29 10:28:39 5BcYOnIxO
無理。

379:白ロムさん
10/06/30 02:03:41 jSfSq35L0
>>317
【emobile D25HW】 PocketWiFi 【SB C01HW】 Part3
スレリンク(mobile板:317番)
317 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/30(水) 01:52:44 ID:???0
イー・モバイルが産業再生法適用
URLリンク(www.soumu.go.jp)

産業再生法適用は既に倒産とほぼ同意

このままでは倒産するという状況で下請けや、不良債権などの問題から
再生機構の管理下におかれることによりなんとか倒産を免れている

基本的には経営権は再生機構が持ち、銀行などから再生計画を進めるべく
新たな人材が送り込まれる、

当然、賃金はカットされボーナスも無いか支給されてもわずかで
解雇されてもおかしくないような経営状態

キターww爆

380:白ロムさん
10/07/09 20:13:50 8AVSYWM10
暑くなってきたからまたモデム使用でバッテリー切れるよ
今月で2年縛り終わるし超規制入る前にUQにでも引っ越すかな

381:白ロムさん
10/07/09 20:50:32 tIifomky0
・音声は受け専
・メール多用
・携帯web不使用
・PCは99%固定回線
・都内

この条件だとどこに移ればいいんだ?

382:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:17:55 eWOsIbGNO
>>381
UQ+安い携帯

383:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:19:14 eWOsIbGNO
書き損ねた。
安いau携帯だな

384:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:46:29 G32pxKb50
俺も今月2年縛り終わる
結局、24ヶ月基本料無料SIM入れて、バッテリを交換した
EMnet1ヶ月だけ設定して、端末初期化と。
ネットとメールは、PocketWifi+Touch
音声、ワンセグ、カメラと補完できるし、結構節約できる。

385:白ロムさん
10/07/12 21:03:41 kmP809fP0
解約封筒投函しました。
みなさんさようなら。

386:白ロムさん
10/07/16 06:13:12 IDyDIPtNO
車に轢かれてオシャカになりました…
どなたかH11Tで「モバイルローグライク」を拾える所を教えていただけませんか?

387:白ロムさん
10/08/02 20:59:38 5EDJ+6ZoO
この端末、ワンセグは全画面で見られるみたいですが
SDに入れた16:9の動画は全画面表示で見られますか?

388:白ロムさん
10/08/03 01:27:47 wBJFnmF60
無理無理期待するなw

389:白ロムさん
10/08/03 11:16:22 eCdrPScF0
これって、SIMロックアダプターをはさめば、U300で使うことは可能でしょうか?

390:白ロムさん
10/08/05 17:51:08 PULFlA990
規制永杉

391:白ロムさん
10/08/06 13:14:41 pwdTwYAh0
今、最安情報っていくらなの?
オンラインショップはアシスト900だけど、500とか1円とかない??

392:白ロムさん
10/08/06 23:30:30 TRrp53eTP
>>384
ごめん
24か基本料無料SIMて何?
そんなのあるの?

393:白ロムさん
10/08/07 14:08:55 YdDdVTRU0
MOVIX堺 h11tアシスト500
キャッシュバック15000円
明日まで

394:白ロムさん
10/08/07 19:04:30 BO5UlfBU0
>>392
URLリンク(store.emobile.jp)

395:白ロムさん
10/08/07 19:51:31 RUXOuNJN0
H11Tの方が使いやすい…

396:白ロムさん
10/08/17 00:00:41 nJIVPzmdO
規制?

397:白ロムさん
10/08/17 03:18:32 WUfLYkFC0
規制板で確認してくれば?

398:白ロムさん
10/08/18 10:49:20 30KEzmDFO
>>393
今月中はやるらしいよ。
正確には15027円CBで実質0円。
土曜日に4台申し込んできた。

399:白ロムさん
10/08/18 11:06:22 KYimkXym0
そういう情報って主にどこで仕入れるの?

400:398
10/08/18 16:22:48 30KEzmDFO
>>399
俺に聞いてる??

たまたま、魔法使いの弟子を見に行きたいって家族が言ったから
>>393のがまだやってないかなと思ってわざわざ車でそこに行った。
ポップコーン売り場の真正面でイーモバの(ちゃっちぃ)イベントブースみたいなのがあって

H11Tがアシスト500は全国でここだけ!!
しかも機種代金と事務手、ユニバを全額キャッシュバック!

ってPOPもあった。


男女二人で暇そうに店番してたから男の方に直接聞いたら教えてくれたよ。
「台数限定だけど今月中は多分やりますって。。」

機種12000円、事務手数料+ユニバx24=3027円
併せて15027円CBで2年間実質0円らしいよ

401:白ロムさん
10/08/19 06:21:30 uzxFsljJ0
>>400
ありがと
やっぱ足で情報稼いでるのね
堺まで行こうかな

402:398
10/08/19 09:30:15 8gu0zowwO
>>401

堺に行くなら念のため追記。
イベントやってるのは土日だけらしい。
場所はポップコーン売り場行けばイベントブースがどこにあるか確実にわかる。

403:白ロムさん
10/08/19 10:13:21 +z7xfJ8C0
>>402
支払いってクレカのみ?
俺も行こうかな。

免許証とクレカあればいいよね?

404:402
10/08/19 12:14:57 8gu0zowwO
>>403
俺はそれで大丈夫だた。
ってかイベントだからクレカしか無理なんです…的な事も言ってた。

外国籍とか法人とかじゃなきゃ普通にいけるでしょ。

405:白ロムさん
10/08/20 11:17:05 OqHb5t9i0
>>401
>>403
どこに住んでるのか知らないけど
MOVIX尼崎でも>>402と同じのやってたよ。
↑土曜に同じCBをブースにいた女の子から聞いた。
どうせMOVIX関係だから同じ代理店で同じ日程でしょ?
近いならそっち行けば?

406:白ロムさん
10/08/20 12:51:29 Vpgm5BvQO
お前ら本当乞食みたいなやつらだなw
食べもんの情報仕入れてみんなでそこに群がるみたいな

407:白ロムさん
10/08/20 13:15:35 qOxhbcpC0
情弱乙>>406


408:白ロムさん
10/08/20 21:34:29 WJ/G8hUP0
まぁ、乞食は乞食だな
生きてて恥ずかしいということもないのが、乞食だ

409:白ロムさん
10/08/21 14:15:57 L9dgEJoDO
堺やってなかった。
明日尼崎行きます。

410:白ロムさん
10/08/22 11:26:32 MzeD8i8gO
尼崎やってるよ

411:白ロムさん
10/09/08 21:31:33 xnYVxauZ0
今俺の大学で端末料金無料、
月々最低料金がユニバーサル料8円のみっていう
イベントやってるよ。
ほかの大学でもやってるのかな?

412:白ロムさん
10/09/08 23:22:16 wNYGjorS0
どこの大学だよ

413:白ロムさん
10/09/09 07:00:35 q4NQWVzyP
>>411
ただしアシスト500とか800じゃない?それなら至る所で。
本当に8円なのはH11HWしかみたことない@bic
H11HWは使いにくいので、契約はそっちでしておいて、
白ロムのH11Tで使うのがいいのかも。




414:白ロムさん
10/09/09 09:07:32 60DrSidK0
>>413
いやいや、端末料が無料なんだって。頭金も月月の端末料もいらない。
大学の本屋の中でイーモバの社員の人が来て売ってて、昨日契約して来た。二年縛りだけど月々8円ならいいかなと思って。
もちろん東芝のH11T。
学生証見せないと買えないけど。

415:白ロムさん
10/09/09 09:27:53 q4NQWVzyP
>>414
なんと、それは安いや。2年後に忘れずに解約するようにね。
#旧帝大とか類似レベル校は優遇されるからなぁ

416:白ロムさん
10/09/10 23:45:31 2eMxGH8n0
>>414
東芝のH11Tでアシストなしなら良いね


417:責任はとらない
10/09/15 19:22:02 hih8rZMw0
CMR-250がH11Tで繋がったので記念カキコ

418:白ロムさん
10/09/16 20:30:24 57mtBb5T0
この機種、モバイル堂で本体無料8円携帯やってますよ。
自分は2台発注した。

419:白ロムさん
10/09/16 22:01:13 YZuTqaEE0
>>418
まじだ、
俺の大学では端末の色が黒or白しか選べなかった。
ここは色が選べるみたいだね。

420:白ロムさん
10/09/16 22:03:35 lmng1zzO0
ピンク(紫?)ばかりが残っていたりして

421:白ロムさん
10/09/16 22:04:16 YZuTqaEE0
今思ったんだが、モバイル堂のHPにはアシスト900ってかいてないかい?
ってことは月々8円じゃなくね?

422:白ロムさん
10/09/16 22:21:25 lmng1zzO0
アシスト900の文字は、探したが、見つからない。
ま、しかし、8円でもクレカがいるんだな。
乞食には売らないよ・・・ということか

423:白ロムさん
10/09/16 23:30:07 qoBxPw5OP
>>422
一番上に

H11T【アシスト900】

ケータイ定額プラン
【にねん+アシスト900】
で加入

で1円と明記されてるね、ちょっとワクワクしちゃった orz


424:白ロムさん
10/09/17 01:41:26 TYkUWCqW0
>>423
どこに書いてる?

ないでしょ・・・・

425:白ロムさん
10/09/17 01:50:04 pqizY93s0
本体無料は「H11T_sp」って名前で出てる方だよ。
URLリンク(mobiledo.net)
なんか宣伝してるみたいだけど・・・

なぜか、アシスト900の方も同時に出てるので注意
URLリンク(mobiledo.net)

というか、俺、丁寧過ぎ

心配な奴は、自分でメールするなり電話するなりして、モバイル堂に質問すれば良い。
ちなみに、契約事務手数料も無料だし、本体1円と書いてあるけど、それも請求されないから、本当にタダ
既にH11T持っている人は予備に買っておくと良いと思う。

クレジットカードなしでも、注文できそうだが、よくわからない。
クレカは利用料金の支払いに使うみたいだが、銀行引落で契約できるかもしれないので、聞いてみれば?


426:白ロムさん
10/09/17 05:08:19 pqizY93s0
今見たら「クレジットカードでのご契約が必須となります」と書いてあった。
読み落としていた。

クレカ作れない人は残念でした。

427:白ロムさん
10/09/17 08:21:28 jxW9vwtX0
>それも請求されないから、本当にタダ

こんな手に騙されるヤツってまだいたんだ

契約しなきゃいけないんだから
タダで本体だけゲットとかできるわけないでしょ


428:白ロムさん
10/09/17 14:16:30 wN58/gYs0
>>421
TOPページの右上にデガテカと「月々8円」て書いてあるところを
クリックすると8円携帯。

下部の携帯電話一覧からH11Tをクリックするとアシスト900の罠。

429:白ロムさん
10/09/17 14:38:17 iDtKkTXa0
基本料金8円とか安くていいのう
既存ユーザーには何の恩恵もないのかよ

430:白ロムさん
10/09/17 15:16:35 TYkUWCqW0
>>428
どちらが正しいのでしょうか?

431:白ロムさん
10/09/17 15:42:39 1xKkGRqE0
>>430
>>428が正解。
右上のバナーから入ると商品名が「H11T 8円携帯」となり毎月ユニバ料金だけで持てる。
画面下、商品一覧の中のH11Tをクリックすると商品名が「H11T【アシスト900】」となり、
毎月ユニバ+900円になる。
多分今週末で右上のバナーは消えると予想する。

432:白ロムさん
10/09/18 00:32:18 l2D8FBsI0
契約事務手数料2,835円(税込)は必要だね

433:白ロムさん
10/09/18 01:04:32 irvTMrQM0
>>432
契約事務手数料も無料だ。
URLリンク(ameblo.jp)

434:白ロムさん
10/09/18 01:06:30 Gd+7E3tZ0
このスレ、馬鹿が多くてうんざりするが・・・

>>432
ところが、それも無料。 >>425 に書いてるけど読解力ないか?
信じられない奴は自分で問い合わせれば? 度胸ないか?
毎月8円×24か月=192円で2年間だけ予備機持てると思えば既存ユーザにも申し込む価値あると思う。
故障安心サービス入るより良いんじゃない?

ただし、25か月目(2012年10月)に解約しないと、ケータイ定額プラン年とく割(780円/月)に自動移行してしまうので注意すること。
そうなってしまうと解約手数料が3000円かかる。
しかし、2年後の話だから、料金体系が変更になっているだろうと思う。

なんか、喧嘩腰になっちまったけど、同じH11Tユーザ同士、仲良くやろうや?

435:白ロムさん
10/09/18 01:30:07 l224jYGN0
何色にするか迷うわー

436:白ロムさん
10/09/18 06:01:16 dXgt+Sdb0
>>417
CMR-250でH11T使えたの? 使えるんならちょっと欲しいなあ。
期待のU8150-Bはhotspot機能デフォ搭載らしいけどバッテリーの持ちが謎だし、
そもそもEMから発売されるかもわからないからねえ

437:白ロムさん
10/09/18 19:09:32 uRdZIzmJO
携帯から2ちゃんに書き込みにくいんだが
携帯ブラウザが悪いの?

438:白ロムさん
10/09/18 20:03:03 3SyxuzCQ0
080しかないの?

439:白ロムさん
10/09/18 20:08:02 l2D8FBsI0
>>433
ブログまで見てなかったよorz

440:白ロムさん
10/09/18 20:09:12 l2D8FBsI0
>>434
市ね

441:白ロムさん
10/09/18 20:09:57 l2D8FBsI0
>>434
新参者ですがよろすくおながいします


442:白ロムさん
10/09/18 20:15:24 NnGsXo/eP
今日8台ポチりました
よろしくお願いします

443:白ロムさん
10/09/18 20:26:26 kcSN7SXo0
>>442
5台までのはずだが?

444:白ロムさん
10/09/18 20:29:21 NnGsXo/eP
>>443
家族

445:白ロムさん
10/09/18 21:03:35 mWjtR+ml0
リアル店舗ではもうやってないのかなー

446:白ロムさん
10/09/18 21:15:58 5m8P/WCR0
080だった。
090にこだわるなら0903まで拘らないと意味ないだろw

さて次はH31IAが完全1円になるのはいつだろう。

447:白ロムさん
10/09/18 21:19:09 3SyxuzCQ0
延長なし?8円は

448:白ロムさん
10/09/18 21:58:41 9dTCCKvm0
申し込み先がうちに近すぎてびびったw

449:白ロムさん
10/09/18 23:32:31 lZ8tMFg40
2台までかよ
父ちゃんの分まで買ってやろうと思ったのに

450:白ロムさん
10/09/19 00:31:26 w7VaMoFr0
>>449
おまえの父ちゃんクレカ無いのか?
漏れの母ちゃんも無いけどな

451:白ロムさん
10/09/19 00:44:57 Ym2Eocyv0
>>450
借金してまで買うもんなんかないっていって取ろうとしないんだ

452:白ロムさん
10/09/19 01:06:59 w7VaMoFr0
>>451
昭和だねぇ

453:白ロムさん
10/09/19 05:51:24 EYduuKPZ0
>>446
ついでに芋星と触菱も…ってのはムシがよすぎるか

454:白ロムさん
10/09/19 08:45:47 JQsSXOfK0
イーモバイル初めて申し込むんだけど、メールとブラウザ使うのにEMNet(315円)
利用するのはわかるんだけど、データ通信料はいくらかかるの?

455:白ロムさん
10/09/19 09:58:38 XCRDqCWEP
>>454
データ定額プランだろ?0.084円/パケットで青天井
データ定額オプションにはいればパケット代は580円~4980円
っていうかちゃんと見れ
URLリンク(emobile.jp)



456:白ロムさん
10/09/19 10:39:52 JQsSXOfK0
>>455
ありがとん。やっぱりメールと携帯ブラウザだけにしては結構かかるね

457:白ロムさん
10/09/19 14:30:55 G5zei/Hl0
8円ケータイって

URLリンク(store.emobile.jp)

これの期間限定とは別なの?

458:白ロムさん
10/09/19 14:35:54 w7VaMoFr0
>>457
それは908円ケータイ

459:白ロムさん
10/09/19 14:58:00 G5zei/Hl0
>>458
サンクス
芋芝初体験です!ヨロシク

460:白ロムさん
10/09/19 14:59:43 Xw80qpjW0
なんか急にスレ伸びてると思ったら
けっこう人いたんだねぇ

461:白ロムさん
10/09/19 17:15:45 FSDsh5yJ0
結局8円は詐欺だったってこと?

462:白ロムさん
10/09/19 17:16:08 06MhULRaP
EMNet(315円)とかデータ定額オプションは加入時じゃなくて途中からでもいけるよね?

463:白ロムさん
10/09/19 17:34:21 FSDsh5yJ0
URLリンク(store.emobile.jp)

基本使用料(780円/月)24ヶ月間無料について:
2010 年6月1日から2010年9月15日までの期間中に契約種別「にねん」「にねん+アシスト500」「にねん+アシスト900」でケータイ定額プランに新規お申し込みいただき、かつ2010年9月30日までに課金が開始されたお客さまを対象に、
ケータイ定額プランの基本使用料(780円/月)を契約期間満了までの間(契約月の日割り分および24ヶ月間)無料といたします。(アシスト月額料は通常通り発生いたします。)
2010年9月30日までに課金開始(お受け取り)となるには、2010年9月22日までに本人確認書類がイー・モバイルに届いている必要があります。

464:白ロムさん
10/09/19 17:57:40 f+8/w3To0
>>457
モバイル堂が独自にしてるキャンペーン。
イーモバイルオンラインショップとは別。

URLリンク(mobiledo.net)

465:白ロムさん
10/09/19 17:58:41 f+8/w3To0
>>461
なんで詐欺なんだよ。
ちっとはスレ読んで。

466:白ロムさん
10/09/19 18:01:47 q9lyPwE80
>>461
結局ってなんだよ、誰か詐欺られたって言った?
モバイル堂ならWEB申込後にメールか電話で
「契約後は月額料金が幾ら+通話料・通信料になります」って確認してくるぞ。

>>462
開通後1週間以内にMyEmobileのログインアカウントくるから、
MyEmobile内のお問い合わせ画面から申込できます。
(オプションサービス変更画面から直接の変更はできないとありました)



#何とかしてemnet未契約でワンセグ見たいけど無理みたいね。
それより、設定画面で毎回ネットワーク自動設定聞いてくるの解除したい。



467:白ロムさん
10/09/19 20:37:23 nv+NGwgO0
425 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 01:50:04 ID:pqizY93s0 [1/2]
本体無料は「H11T_sp」って名前で出てる方だよ。
URLリンク(mobiledo.net)
なんか宣伝してるみたいだけど・・・

なぜか、アシスト900の方も同時に出てるので注意
URLリンク(mobiledo.net)

というか、俺、丁寧過ぎ

心配な奴は、自分でメールするなり電話するなりして、モバイル堂に質問すれば良い。
ちなみに、契約事務手数料も無料だし、本体1円と書いてあるけど、それも請求されないから、本当にタダ
既にH11T持っている人は予備に買っておくと良いと思う。

クレジットカードなしでも、注文できそうだが、よくわからない。
クレカは利用料金の支払いに使うみたいだが、銀行引落で契約できるかもしれないので、聞いてみれば?






これ、どっちが正しいのでしょうか?
無料で買っても、アシスト900がかかるのでしょうか?

425 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 01:50:04 ID:pqizY93s0 [1/2]
本体無料は「H11T_sp」って名前で出てる方だよ。
URLリンク(mobiledo.net)
なんか宣伝してるみたいだけど・・・

なぜか、アシスト900の方も同時に出てるので注意
URLリンク(mobiledo.net)

468:白ロムさん
10/09/19 20:46:53 q9lyPwE80
>>467
>>467
>>467
>>467
>>467

お前には買えない。

469:白ロムさん
10/09/19 20:55:12 mJ0COVS9O
テスト

470:白ロムさん
10/09/19 20:55:45 06MhULRaP
利益ないだろこれ
加入者増やすためにやってんだろうか

471:白ロムさん
10/09/19 21:50:09 q9lyPwE80
>>470
加入者が何百万人か越えないと追加の帯域もらえないんじゃなかったっけ?
だからとりあえず加入者を増やそうとしてるとおもってるんだけど。

472:白ロムさん
10/09/19 22:04:47 YbAEv78e0
>>471
追加の帯域より追加の電波塔建てて/*

473:白ロムさん
10/09/19 23:52:14 txuxQI6j0
ワンセグ見るのにEMネット契約したあと
EMネット解約でそのままみれるの?

474:白ロムさん
10/09/20 01:01:46 7KafNh340
>>473
見られない

475:白ロムさん
10/09/20 01:02:56 HEBc6xdV0
>>474
サンクス

476:白ロムさん
10/09/20 01:28:46 +exf08uH0
emnet契約シムと差し替えたら、使えるの?

477:白ロムさん
10/09/20 09:07:13 56JRBgUJ0
>>470
在庫処分だろうなぁ。発売から2年以上たっちまってるから、投げ売りするしかないだろう。
あと、

・他社からの着信でアクセスチャージがはいってくるかも
・2年たってもユーザでいてくれるかも
・ただ電のお仲間をひきつれてきてくれるかも
・パケットを使ってくれるかも

というのを、ほんの少しだけど期待しているのかもしれないねぇ

478:白ロムさん
10/09/20 09:13:57 QW+mJrBH0
>>474
このスレの以前の情報でEMnet解約してもワンセグ見られる、って出てなかったか?

479:白ロムさん
10/09/20 09:30:19 FRYtTl860
425 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 01:50:04 ID:pqizY93s0 [1/2]
本体無料は「H11T_sp」って名前で出てる方だよ。
URLリンク(mobiledo.net)
なんか宣伝してるみたいだけど・・・

なぜか、アシスト900の方も同時に出てるので注意
URLリンク(mobiledo.net)

というか、俺、丁寧過ぎ

心配な奴は、自分でメールするなり電話するなりして、モバイル堂に質問すれば良い。
ちなみに、契約事務手数料も無料だし、本体1円と書いてあるけど、それも請求されないから、本当にタダ
既にH11T持っている人は予備に買っておくと良いと思う。

クレジットカードなしでも、注文できそうだが、よくわからない。
クレカは利用料金の支払いに使うみたいだが、銀行引落で契約できるかもしれないので、聞いてみれば?






これ、どっちが正しいのでしょうか?
無料で買っても、アシスト900がかかるのでしょうか?

425 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 01:50:04 ID:pqizY93s0 [1/2]
本体無料は「H11T_sp」って名前で出てる方だよ。
URLリンク(mobiledo.net)
なんか宣伝してるみたいだけど・・・

なぜか、アシスト900の方も同時に出てるので注意
URLリンク(mobiledo.net)

480:白ロムさん
10/09/20 10:07:54 C7Znfmi00
無料でしょう
上ので2台注文したけど、商品名に【アシスト900】って入ってなかったし

481:白ロムさん
10/09/20 10:19:50 FRYtTl860
>>480
同じ商品なので、アシスト900 つくでしょ・・

482:白ロムさん
10/09/20 10:24:44 C7Znfmi00
違うってば。カートに入れれば分かるけど、
上のは”H11T 8円携帯”で、下のは”H11T【アシスト900】”

483:白ロムさん
10/09/20 10:40:08 FRYtTl860
>>482
だったら、問い合わせてみてよ。
”H11T 8円携帯”で、下のは”H11T【アシスト900】” どっちが正しいのか?

484:白ロムさん
10/09/20 10:48:13 Sd//yVDG0
店員がこんなにどうどうと騙して
客を釣ろうとするスレも珍しいな

ま、契約させちゃえば勝ちだもんな

485:白ロムさん
10/09/20 10:58:27 PAgtrybZP
どっちが正しいとか糞ワラタ
どっちも正しいだろ

486:白ロムさん
10/09/20 11:09:59 iUQ0DbLiP
申し訳ございませんが、在庫不足のため購入ができません。

487:白ロムさん
10/09/20 11:19:31 FRYtTl860
>>485-486

でも、URLリンク(ameblo.jp) は、どういう意味だったんだろうか?

488:白ロムさん
10/09/20 11:29:31 rQDJbj5s0
注文中に在庫なくなるとはおもわなかった

489:白ロムさん
10/09/20 12:51:25 Im8/LXNL0
アシスト900の方は在庫有

連休明けに復活するんじゃないのかな?

490:白ロムさん
10/09/20 13:01:08 56JRBgUJ0
H11HWの時は、モバイル堂の売り切れとともにEMのオンラインショップも店じまいに
してなかったっけ?

491:白ロムさん
10/09/20 14:21:18 PAgtrybZP
8円携帯無くなったのか
店長ツイッターでもなんでもいいから反応してくれたらいいのに

>>487
どうと言われてもねぇ
期限の翌日にわざわざ売り出し始めたんだから独自の延長とかじゃないの?
まだあわてる時間じゃない

492:白ロムさん
10/09/20 14:34:53 RorEeTwZO
>>477
他にも携帯電話のパイが増えると、新機種を出したときに、
無料通話の相手が増えてて、通常契約をして貰い安くなるな。

元々他のキャリアは初期に、端末をばら蒔きまくって知名度とシェアを上げてきたから、
芋も同じことをやらないと話しにならないって、気付いたんだろう。


493:白ロムさん
10/09/20 15:27:55 d2tkre/W0
頭が悪い奴が多いな。
8円携帯は店独自のキャンペーン、アシスト900はイーモバのキャンペーン。
同じ機種でも別建てなんだろ。

詐欺だっていう奴は、契約内容を確認しない奴が自分の注意力不足を
棚上げして八つ当たりしてるだけ。
モバイル堂に申し込んだら、折り返し契約内容の確認の連絡も来る。

8円携帯が契約できるのに、アシスト900を契約するのはマゾだろうが、
8円携帯が打ち止めになったらアシスト900でも妥協して契約する奴もいるかもしれない。

モバイル堂が反応しないのは、土日祝日は休日の為。

494:白ロムさん
10/09/20 15:32:05 +2hz3hbH0
>>493
>モバイル堂が反応しないのは、土日祝日は休日の為。

2ちゃんネラは年中日曜ですが何か?w


495:白ロムさん
10/09/20 15:43:20 QONsRbxR0
>>478
うっかりEM-chip抜いたりするとネットワーク自動調整が行われるが、
それに気をつければ解約しても大丈夫だと聞いた

496:白ロムさん
10/09/20 16:04:25 U3uTv9P10
>>493
ま、詐欺だと言ってる奴は結局申し込みできないんだから放っておこうよ。
すこしでも乞食がよってこなくていいじゃん。
俺の予想通り週末で売り切れたみたいだし、、、復活するかもしれんけど。

クレカの番号知られるのが怖いって言ってる奴いるけど、こいつら何処でカード使ってるんだ?
リアル店舗で使うより(サイトにもよるが)ネットで使うほうが3Dセキュアシステムとかで安全なのに。
ってか、不正利用されても保険効くから心配しなくてもいいのにね。

497:白ロムさん
10/09/20 16:06:05 fAIibMNC0
8円携帯注文したけど相手の返信待たずに本人確認書類送るのかな

498:白ロムさん
10/09/20 16:32:18 9KT/6FWc0
キャンペーン終了日、指摘されたら
在庫なしになったしこりゃ中止か?

499:白ロムさん
10/09/20 17:27:10 rvT2hkhr0
>>497
先に送るもよし
後でも連絡くるよ

先に送る場合は注文時の番号を明記してメール&FAXしておけば
後に確認の連絡が来て当日出荷だったと思う

500:白ロムさん
10/09/20 17:30:55 d2tkre/W0
>>496
なんで8円携帯に不信感持つんだろうね。信頼しないのなら、イモバオンラインで
買えば?としか言いようがない。

>>497
俺は注文確認メールに返信する形で、スキャナで取り込んだ画像を添付した。

>>498
中止っていうか、予定数完売したんだろ。無制限にキャンペーン打てないでしょ。

501:白ロムさん
10/09/20 17:34:47 fAIibMNC0
>>499-500
さんくす

502:白ロムさん
10/09/20 17:39:24 U3uTv9P10
>>497
FAXの番号がわからなくて焦ったけど、ぐぐったら
URLリンク(mobiledo.net)
のページが出てきた。
しかし、上にはちゃんとFAX番号乗ってるけど、少し下の
「イーモバイル データ通信カード レンタルの流れ」に書かれてるFAX番号は
モバイル堂の電話の番号なので気をつけること。
俺は一生懸命その電話の方にFAX送ってたよwww

503:白ロムさん
10/09/20 17:58:39 +2hz3hbH0
>>496
>ま、詐欺だと言ってる奴は結局申し込みできないんだから放っておこうよ。

禿同

2年使っても解約で5万円盗られるとか契約書が100ページあるとかアホかって感じ

>クレカの番号知られるのが怖いって言ってる奴いるけど、こいつら何処でカード使ってるんだ?

うん、漏れも思う。セキュリティ意識というか大した物持ってないのに自意識過剰なんだよね。個人情報盗まれるとか。

あと、8円携帯でワンセグ見れるとか?バカと思う。リアルでてれび見てないのに。それ以前にQVGAの糞液晶でワンセグ見て楽しいか?

漏れは家族あわせて10台注文したわ。


504:白ロムさん
10/09/20 18:12:12 U3uTv9P10
>>503
10台ですか、大家族ですね。

一度ワンセグって物を見てみたいのよね。
会社帰りの電車の中でうる星やつらと美味しんぼが見られれば退屈しないんだけど。。。
ほんとMXは神だわw

505:白ロムさん
10/09/20 18:15:40 56JRBgUJ0
>>504
そういうあなたに"emone"
URLリンク(emobile.jp)

506:白ロムさん
10/09/20 18:22:14 r0yOqm+D0
>>504
>一度ワンセグって物を見てみたいのよね。

え”っ!?


507:白ロムさん
10/09/20 18:26:05 U3uTv9P10
>>506
驚くことないだろ、これまでワンセグ放送見られる端末持ったこと無いんだよ。

508:白ロムさん
10/09/20 18:33:32 rQDJbj5s0
どうせすぐ補充されるだろ
店が休みだったからショップシステムいじるやつがい居ないだけ
物乞いとかいちいち馬鹿にしてるんじゃないよ小売関係者か?

509:白ロムさん
10/09/20 18:50:30 FrOESBVi0
>>502
店のFAX番号それか、俺も分からなかったんで
URLリンク(mobiledo.net)
↑こっちへ送ろうかと思ってた。
セブンイレブンでスキャンしてメールで送る方法もあるけど。
URLリンク(www.fujixerox.co.jp)

510:白ロムさん
10/09/20 18:55:27 PAgtrybZP
どうしてもFAXで送りたい人
URLリンク(www.myfax.com)

注文番号と一言添えてメールでいいと思う

511:白ロムさん
10/09/20 19:06:14 M7CbH/WV0
カードさえ抜かなければ、ネットワーク調整は起きないの?
電源とかも落としちゃダメ?
機能制限が起きる乗って、全般的にネットワーク調整で確認できない場合だよね?(´・ω・`)

512:白ロムさん
10/09/20 19:18:05 zSttwyxO0
EMnet加入しないとメールすらできないの?

513:白ロムさん
10/09/20 19:27:28 L8bnpE8y0
この勢い過去最高じゃね?

514:白ロムさん
10/09/20 20:49:19 iUQ0DbLiP
ニュー速でスレたってたからな

515:白ロムさん
10/09/20 20:58:22 M7CbH/WV0
999か1000台くらいの設定だったのかもしれない。
それが切れて消えたと。

此のタイミングだともう復活もなさそうだ。(´・ω・`)
無念すぎる。
逆に在庫が減ったり売り切れたりしないと、不安になるんだよね・・・
間違いなんじゃないかと

516:白ロムさん
10/09/20 21:07:37 d2tkre/W0
>>514
どこ? 見つからなかったので教えて。

517:白ロムさん
10/09/20 21:22:35 rvT2hkhr0
>>512
PCに繋げば出来るよ

518:白ロムさん
10/09/21 11:09:16 rPCTcckN0
>>511
電源落ちただけなら大丈夫
chip抜いてもたいてい大丈夫
ただしchipを抜いた状態で電源を入れたりするとアウト
もちろん別のchipが入ったらアウト

まれにchipに触れていなくてもchipエラーとかで起動に失敗することがあるから注意

>>512
EMnetに加入しないと、H11T単体ではメール・ウェブ接続はできない
モデム利用は可能
H11HWならEMnetなしでも単体で通信できる

519:白ロムさん
10/09/21 13:05:54 pgHE+8Jd0
>>517-518
なる。H11HWも8円だった時あったよね?もっと早く気づけば良かった・・・

520:白ロムさん
10/09/21 15:15:33 t7iYGfwAP
8円携帯の件でモバイル堂から電話来たよ
契約手数料無料、2年間は基本使用料も無料だそうだ。
発送は申込が殺到してるから早くて金曜日以降になるかもだってさ。
オプション1つも付けてなかったせいか知らんが、店員の声に元気がなかったw


521:白ロムさん
10/09/21 15:31:31 BPaqYWTm0
それは問い合わせをしてたという意味?
それとも契約での確認の電話が掛かって来たということ?

しかし、その様子なら復活は絶望的だね・・・('A`)

522:白ロムさん
10/09/21 15:47:31 t7iYGfwAP
>>521
2台買ったからその契約確認の電話です。
なかなか売り切れなかったからあまり売れてないのかと思ってたが注文殺到してたんだなw
アシスト900付の方も在庫切れになってるから在庫処分だったんだろうね

523:白ロムさん
10/09/21 17:02:03 wSRyWasL0
在庫復活しないな
おまいらかもしすぎ・買いすぎ
だよw

524:白ロムさん
10/09/21 21:01:48 PlOl9d850
そのうち近くのヤマダでもやるようになるんじゃね?
ソフバンの8円ケータイも最初一部店舗から広がったし

525:白ロムさん
10/09/21 21:24:20 dBA58KQ+0
>>524
そこまで台数抱えてるかな?


526:白ロムさん
10/09/21 21:27:20 ptjmu6Mp0
ロットサイズは5万台だろ。
それで、売れ残りを処分しているけど、販売経費を削減するために事実上の直営を
つかってばらまいているだけ。

たぶん、そんなもんだろうな。ヤマダとかの量販店じゃ販促費がかかりすぎるから
ないよ。
それ以前に在庫がないと見ているがね

527:白ロムさん
10/09/21 21:54:32 MHf6g/7m0
情弱だけど8円携帯1台買えたがもう1台注文すべきだったな…
確認の電話来るの知らなくてこっちから電話しちゃったしw
まあ電波がどんなもんか楽しみ

528:白ロムさん
10/09/21 22:17:35 u8zmYibM0
確認電モバイル堂ってなのった?

529:459
10/09/21 22:24:31 x0h+95fy0
モバイル堂から確認の電話あった。出られなかったけど。
メールで確認したけど、本人確認書類はデジカメで免許証撮ってそれをメールに添付でおkとのこと。
スキャナーなんて持ってないし、FAXなんて使ったことないから分からんしで、困ってたけど良かったよ。

530:白ロムさん
10/09/21 22:32:12 nUNF0F3U0
他のところでイーモバイルの8円携帯は売ってないのでしょうか?

531:白ロムさん
10/09/21 22:59:10 BPaqYWTm0
電話なんてマジでかけてくるんだ・・・
せいぜいメールかと思ったよ。
そこまで必要なのかねぇ・・・書類は出すわけだし。

まぁ変えなかった俺が何行っても仕方ないが。( ゚д゚)

532:白ロムさん
10/09/22 08:51:39 LX2xvvgj0
>>531
おそらく携帯ユーザーの層的には電話確認というか電話説明で
いっきに提出書類もろもろの説明をしたほうが効率がいいし
他社でも全部そうなってるんだと思われる

533:白ロムさん
10/09/22 10:29:10 Coy8wCDF0
おはよーございます!今日も東京は暑い!先週登場した8円携帯。大好評につき現在販売を停止しております。進捗はまた呟きますのでこちらをご確認下さい。よろしくお願い致します。

現在販売停止って事は・・

534:白ロムさん
10/09/22 11:03:07 T4pKDN1b0
今は弾を集めているところでしょうね。
金曜か土曜に一気に放出して月内の契約数を稼ぐ算段と推測します。

ところでツイッターのウィルス問題って治ったの?

535:白ロムさん
10/09/22 11:17:21 EU1zPIDt0
次は本体一括5,000円で事務手数料有ぐらいかもね
それでも十分メリットあるだろ

536:白ロムさん
10/09/22 11:29:04 LX2xvvgj0
>>535
普通に見放されるだろ
他社だってそんなに高くないし
8円携帯自体2番線じだから
オプションとか2年後まで放置携帯で料金回収したほうがいい

株主向けとか銀行への偽装として契約回線数補充したいんだろうからね

537:白ロムさん
10/09/22 11:45:44 T4pKDN1b0
>>536
5000円なら俺みたいな情弱が買うと思うよ。
先週1円H11Tを買う1週間前にアキバでH11HWを本体8190円+事務手数料有りで買ったんだ。
イーモバオンラインショップ見てたら9/15で終了ってあったから慌てて買ったら即座にH11T祭りだよ。
ま、H11Tも買えたから良いけどね。

538:白ロムさん
10/09/22 12:17:40 LX2xvvgj0
>>537
もちろん買う人はいるだろうが
爆発的な在庫処理にはならないからな
イー・モバイルの場合は評判になること自体いいことだろうなとは思う
直営だしイーモバイル全体を盛り上げたほうがいいだろう

現状はタダってだけでもイー・モバイルだからイラネっていうやつは結構いそうだし

539:白ロムさん
10/09/22 12:46:18 amJyH3ed0
30日までに課金開始か
祝日も挟むし販売再開したところで間に合わないな

540:白ロムさん
10/09/22 14:25:53 VIWQOc+p0
事務手数料込みで8000円なら意味無いでしょ。
ゼロ円同然と8000円じゃ全然違う。
たいして売れやしない。

此の店がイモバとどれくらいの関係か分からないけど、普通のショップなら純粋に1円復活はないだろうねぇ
今頃こんな割りに合わない販売するんじゃなかったとか思ってそう。
とても履ききれない対応してるし。

・・・はぁ本家の15日までに契約しないと云々が気になって踏み込めなかった・・・

541:白ロムさん
10/09/22 15:13:29 NPYE0fjg0
ほんと8円乞食はうぜーな~

542:白ロムさん
10/09/22 15:24:56 VIWQOc+p0
お前のゴミレスの方がよほどスレの無駄だがな.。

543:白ロムさん
10/09/22 20:16:58 +P4VCQIZ0
モバイル堂から8円携帯が届いた。
EMnetを契約していないと、ネットワーク自動設定が出来ないのな。

機器代金1円だったけど代引きじゃなかったし、
契約書や納品書も付いてなくて、付箋紙に電話番号が書いてあるだけ。

契約内容のハガキはイーモバイルから送られてくるのかな?


544:白ロムさん
10/09/22 21:46:03 2Y39ElQo0
>>543
1週間前後でMyEMOBILEのIDとパスワード書いたハガキが届き、
そのハガキに料金プランと割引サービスやオプションサービスが書いてます。
しかし、料金プランには「ケータイ定額プラン(にねん)」としか書かれてなく、
780円の割引があるかは分かりません。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch