11/08/31 22:16:51.98 S7EYGsYr
>>752
評価をする側の人間がヘタクソでもいいかどうか、なんて逃げの理屈。
そうじゃない。
適切な評価が下せているか、
相手の特徴をとらえて、公に晒した彼に適切な成長を促すアドバイスに
つなげられるかどうかだ。
評価者の歌の上手い下手はどうでもいい。
それに隠れて、評価自体が適切かがなおざりにされている。
ただし「歌う」という行為は、映画のような創造と異なり
どちらかというと耳と口腔内~腹腔の筋肉を使ったスポーツだ。
だから、ある程度上手く歌えない人に「歌い方」をコーチングをすることは
あまりできないとは思う。