10/05/11 13:22:50
レポ乙
アンティーク家具の話は誰ともできなくてつまらないよね
店員さんはいいけど、飽きてるだろうし
392:369
10/05/19 23:02:24
アク禁で書き込めなかった。
>391 だからここでまったりと話しましょうよ。
393:名無しさん@3周年
10/08/11 19:58:33
相変わらず過疎ってるねw
あまり売れないからだろうけどアンティーク家具屋は少ない。そして在庫も少ない。
足を運んだ店(約10件)や、ネットで見る店(約15件)について思うこと。
きれいにリペアして売っている店、仕入れてそのまま売っているような店など、店によ
る傾向がある。
店舗が少なく、相場がわかりにくいこともあってか、同程度の見立ての品でも2倍程度の
価格差があったりもする。
具体的には、ネット販売に力を入れている店は他店の価格を調べた上で値付けしているよ
うだが、店舗での販売がメインの店は結構価格が高いことが多い。
また、当たり前だが店舗にお金をかけて高級なイメージを持たせている店(富裕層がター
ゲット)はやはり高値で、郊外にあって倉庫のような店のほうが安い。
結局、自分なりに価格が安くて信頼できる店を2店程選定してる。
まあ、得意客というほどに数を買うもんでもないけどね。
394:名無しさん@3周年
10/08/14 10:35:02
アンティーク家具か、欲しいけど狭いアパート住まいだから置く場所が…
デザインや雰囲気残したまま、小型化されたものを生産してる店もないし
シェーカー家具みたいなのを所望しとるんだがね
そもそも、小型化スリム化したらアンティーク家具とは言わないか
395:名無しさん@3周年
10/08/16 23:03:35
明治大正あたりの、欧米化頑張っている時代をイメージしている。
畳部屋に和風家具と洋風家具が混在。
アンティークと言えるものは19世紀後期の英国製のイスくらいかなぁ。
あとは家具じゃないけどバイオリンが1910。
土地柄か、西洋風の堅牢な建物がちょこちょこあるのは楽しい。
396:名無しさん@3周年
10/08/24 22:06:19
test
397:名無しさん@3周年
10/08/24 22:19:05
やっとアク禁解除。
このスレでのアンティーク家具の定義も色々みたいですね。
本物のアンティークと言えば19世紀末頃までのものを指すのだと思いますが、そこまで
のものになると庶民には敷居が高く、本当に極めて一部の者だけの趣味となるのではない
かと思います。
しかし、元々がかなりマイナーな世界。それではなかなか話しが成立しませんので、ここ
ではアンティーク家具として売れ筋の80~100年前頃の、主として英仏を中心とした
家具ということを前提として私は書いておりました。
そういう視点からだと、アーコールやシェーカー家具、北欧系の家具、ミッドセンチュリー
はアンティークとは違うかなと思っていますが、元々盛り上がっていないですからもう何
でもありとしましょうかw
シェーカー家具については詳しくありませんが、米国は家が広いせいか、家具も大きなも
のが多いですね。米軍放出家具等もやたら大きかったりしますし。
一方、私の頭の中にある「80~100年前頃の、主として英仏を中心とした家具」につ
いては、一部を除いてはそんなに大きいと意識したことはありません。
椅子もチェストもブックケースもそんなに大きくは無い。しいて言えば、机が高いものが
多い(日本は70Cm前後が標準だが、それより5~6Cm高い)くらいですかね。
>395
そういう雰囲気は私も大好きです。
まあ、私の場合はあまり重々しくなりすぎるのも好きではありませんから、全てをアンテ
ィークで統一するというわけではなく、部屋のアクセントにするといった程度の揃え方で
すが。
398:名無しさん@3周年
10/10/17 11:57:03
1800年代のもので、ルイスタイルのアンティーク家具。
イギリスの某高級店で600万くらいしてる。
もう本物の芸術作品だわ。あれくらい完璧なものじゃないと
中途半端にお金出す必要ないと思う。欲しいけど買えない。
本物のアンティークは間違いなく高額!
安いのはただの中古では?
399:名無しさん@3周年
10/11/18 23:10:22
その考えは間違っていないと思いますが、それだと庶民が家で身近に楽しむことはできな
くなりますよね。
そういう考えの人から見るとただの中古になってしまうのかもしれませんが、私の感覚だ
と1890~1920年代くらいのものを実用アンティーク家具としてとらえています。
実際に多くのアンティークショップで扱っているのもそのくらいのが多いでしょ。
その辺りのものだと、現在新品で売っている無垢の家具よりも木質、デザインがすこぶる
良く、味わい深い趣や存在感があるにもかかわらず価格的には同じくらいかむしろ安い。
家の雰囲気や趣味に合うかという部分もありますが、個人的にはすごくコストパフォーマ
ンスに優れた家具じゃないかと思っています。
といっても、こういう考えを持つ者はマイノリティなのでしょぅね。
ここもちっとも盛り上がりませんし(笑)
400:名無しさん@3周年
10/11/24 20:08:02
スレタイが検索避け状態になってるんじゃないか?
という訳でageてみる。
401:名無しさん@3周年
10/12/04 18:41:18
アンティークじゃなくて、アンテイークになってるからなぁ。
402:名無しさん@3周年
10/12/09 15:06:34
>>399
まあね、それが庶民にすれば現実な買い物だわなw
自分も庶民だから博物館クラスのものは買えないからね。
1900年代のものでも、デザインや品質にすぐれているものはあるだろうし、
実用的ってのもほんと!そのあたりで楽しんで使えればいい。
403:名無しさん@3周年
10/12/10 02:37:41
自分は骨董の焼き物や銀器を趣味で集めてるんだけど
所謂ミュージアムピースレベルの芸術品と
自分が楽しむ為に買う物とは分けて考えてるよ、妥協じゃなく
もちろん美術館で素晴らしく凄いものを見て、あれ見た後では
そんじょそこらの物は買う気になれんという気持ちになることも少なくないけど
404:名無しさん@3周年
10/12/10 09:25:44
>>403
自分も骨董銀器集めてるんだが、相場的に例えばポット単品だと
30弱くらいのならいいもの?なのかな。
値段出しちゃってあれだけどさ。まあ出せてそれくらいだし?
気に入ったの買えばいいけど。
ミュージアムピースの銀器だとお城用のデカ盛りのようなどでかいボリュームたっぷり
なのもあるみたいだがそんなの買えんよねw
V&アルバートミュージアムとかウィーンのなんとかっていう博物館とかに
銀器が大量にあるらしいが。
405:名無しさん@3周年
10/12/13 10:55:13
ポット単品で30万ならかなり良いんじゃない?
ただ、日本だと銀器の相場感がまだ無きに等しいよね
専門店の数も限られてるし
自分は銀のポットの場合、盛り盛りのビクトリアーンなやつは見る分には楽しいけど
実際に自分で使うとなると個人的にはアーツ&クラフツあたりが好きなんだ
あとジョージジェンセンとか
家具とかも同じくA&C時代あたりのが好きだから
そうなると年代的にも1900年前後になるけど
406:名無しさん@3周年
11/01/16 18:32:54
test
407:名無しさん@3周年
11/04/14 22:25:32.18
保守age
408:名無しさん@3周年
11/10/16 23:10:45.60
こことか好き
URLリンク(www.mobilegrande.com)
409:名無しさん@3周年
11/10/22 23:18:19.01
今までアンティークって誰が使ってたか分からないから興味なかったけど
あるアンティーク家具屋でキャビネットに一目ぼれしてしまい、3回通って
今日購入してきました。
今の時代はもう手に入らない貴重な木材が使われていて、手作業で彫刻されている、
そんなキャビネットなのです。
410:名無しさん@3周年
11/10/23 10:22:12.98
おめでとうございます。
羨ましい限りです。
411:名無しさん@3周年
11/10/30 17:52:22.95
>>409
>今の時代はもう手に入らない貴重な木材
ってなんですか?