10/12/24 18:12:59
チェアのリクライニング機構って、普段はロックして使うものでしょうか?
349:名無しさん@3周年
10/12/24 21:58:36
>>344
イケアの評判が悪いんでなくて、イケアの名前を利用して売ってるのが問題かと
楽天で検索すれば>>345みたいのがうじゃうじゃ出てきて笑うw
350:名無しさん@3周年
10/12/24 23:50:11
>>348
背を倒すのが無段階だとすきなとこでロックできるかあったほうがいいらしい
3段階とかそんなんならロックはいらない気がする
351:名無しさん@3周年
10/12/24 23:58:09
ロックだと自動で戻らないので
寝かせたり戻したり頻繁にする人はフリーな方が良いと思う
角度自体は任意に決められるのが良いけど
352:名無しさん@3周年
10/12/25 00:12:01
>>345,349
なるほど。
便乗してる変なショップが粗悪品を売ってると。
IKEAはIKEAでしか買えない(+通販やってない、
そんなに近所と言うわけではないけど行ける)ので
公式サイトを見るくらいなので気付きませんでした。
買うものがあって近々行こうと考えてるので
再度試し座りしてみようと思います。
そいや、IKEA+商品名(カテゴリ名)でググっても
実際使ってる人はあまりヒットせず、代行業者ばかりですね。
Googleには頑張ってもらって検索アルゴリズムなどを
よりよくお願いしたいものです。
353:名無しさん@3周年
10/12/25 14:17:08
ウチダのシエルトを2万円で買った。
アウトレットといっていたが中古の新同品かもしれん。
ものはキャスターが汚れているくらいで新品同様だった。
やっぱり中華椅子とは根本的に違うな。
適度に固くて長時間座っていても痛くならないし、
そもそも腰の痛みが無くなった。
今まで使っていたのは1年くらい前にこのスレを読んで19800円で買った
サンワサプライのメッシュチェアだったが、シエルトとは比べものにならん。
>>4-6を読まなかったらまた粗悪中華椅子を買うところだった。
やっぱりちゃんとしたオフィスチェアを買わないといけないね。
354:名無しさん@3周年
10/12/25 15:21:35
日記帳にでも書いてろよ
355:名無しさん@3周年
10/12/25 17:40:45
お前がな
356:名無しさん@3周年
10/12/25 18:48:55
バーテブラ数千円で買ったレスを見てオレもと思ったんだが
探しても中々無いな・・・
357:名無しさん@3周年
10/12/25 19:23:29
近場でバーテブラがちょっと高かったが
Nexチェアが9千円チョイであったので買ってみた
肘掛けとかに少々スレがあるけど、クッション自体は良好
確かにこういう選択肢もアリかと思わされたわ
358:名無しさん@3周年
10/12/25 22:30:07
タンパ2を買ってから半年ぐらいたったが、クッション部は完全にへたり
油圧部分が座るたびにバキンバキン軋んでうるさい
359:名無しさん@3周年
10/12/25 22:42:12
油圧じゃなくてガス圧か
360:名無しさん@3周年
10/12/26 01:38:13
最低座面高48cmってありえなくないか?
机の高さが76cmというのも然り、ニトリは何を考えてるんだ。