11/05/27 01:06:42.49
>>478
2010(U~)までは上位は国内が多かったかと。
UDRとか買えれば値が下がっているしお買い得かもなぁ。
量販だと2.8とか4.0はない感じ。
491:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 01:14:30.55
JDRはもう中国生産なのか
残念無念
492:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 03:44:09.14
安けりゃ中国産でもいいよ俺は
パナのFシリーズを注文した
493:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 04:40:33.05
くっそーマジで掃除機能付きにすべきだった
基本性能なんかよりよっぽど重要な機能だったわ
494:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 07:03:13.75
別にシャープだからって避ける必要なんてないよ
エアコンなんてどれ買ったって大差ない
あなたホテルに泊まったり店に行った時に、そこの空調がどこのメーカーかとか気にするかい?
慣れるから大丈夫
ただし、シャープ買うなら10年保証入っとけ
495:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 07:55:18.86
別に福島産だからって避ける必要なんてないよ
野菜なんてどれ買ったって大差ない
あなたホテルに泊まったり店に行った時に、そこの食材がどこの産地かとか気にするかい?
慣れるから大丈夫
ただし、福島産買うならがん保険入っとけ
496:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 08:05:42.52
無料修理だからいい?
バイト雇って忙しくなったら、「こんな仕事やってられねえ、バイト代いらねえから辞めさせてもらう」って捨て台詞はいて逃げられた心境だぜw
497:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 09:37:33.52
上下左右の風向調節をいちいちエアコンの羽を見ないといけない機種が多すぎて困る
一番高いモデルでもリモコンに表示する機能すらないのかよ、と
498:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 09:44:07.92
10年ぐらい前のでも風向の表示ぐらいはあったような気が。
499:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 10:17:45.02
左右振りあると壊れやすくなるけどね
500:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 10:19:46.16
>>491
これからであって、もうではないぞ?
501:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 10:21:15.39
>>499
日立、三菱、重工、東芝、サンヨーと使ってきたけど、そんな壊れ方するの
一度も無かったけど?
よくいるけど自分で壊したの間違いじゃ?w
502:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 10:26:16.77
>>497
ビーバーエアコ
503:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 10:29:12.53
>>501
おまえは自分のことだけでしか考えられないおバカさん
504:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 10:36:27.83
>>500
スレの前半のほうでタイ製とか言ってる人もいたよ
いずれにせよJDRからは既に海外製かと
505:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 11:12:07.29
さっき新しいエアコンを業者が取り付けていった
俺、環境とかはあまり関心ないけど、旧エアコンが壊れてるわけでもないのに、取り外すときポンプダウンしないでいきなりパイプ抜きやがった
プシューっていい音鳴らしてR-22が撒き散らかされた
真空引きも手動ポンプだったけど、聞いたらこれが今主流なんですよって言われたw
ま、10年使えればいいんだけどね俺は
506:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 12:21:15.79
涙目ですね。そんな雑で法律も守らない業者で、10年もつとは、とても思えない
507:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 12:22:13.67
手こきポンプ普通だし、取り外す時のフロン放出は新しく取り付けたエアコンの寿命とは全く無関係だ
508:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 12:24:57.70
配管が甘くて、ガス漏れがあるかもよ。湿気もおおいし。
509:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 12:28:31.20
リサイクル料金払ってんだから
ちゃんと回収しろよね
510:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 12:35:19.79
今買い換えを考えてますが、シャープのプラズマクラスター付きってユニット交換必要ですか?
511:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 12:41:41.64
>>505の業者は最悪だな
大型店で購入のとき工事費込みでもたいていは取り付け業者を指定できるから
>>505は次にエアコンを買うことがあれば今回の業者をはずしてくれと言えばいい
512:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 12:55:47.83
>>509
客からは数千円のリサイクル料金を取りながら、スクラップ屋に数千円で売る・・・数千円×2の儲けウマー
513:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 12:55:55.04
買ったのは大型量販店です。取付・取り外し工事費は別途で取られてます
取付の施行はそれなりだったので今更文句いう気も無いけど、取り外しに5000円も払ってるんだから相応の対応を望むよね
っていうか、プシューって音がしたとき笑いがこみ上げてきちゃったよ。大胆だなってw
514:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 13:14:40.23
結局本体はネット通販で安く買って、工事は優良業者を自分で探して頼むのが最強ってことかな?
大手と言えど量販店で買って全てお任せってのが怖くなってきた
515:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 13:26:37.58
>>514
俺も、結局、どうすればいいのか分からなくなってきた。
優良の工事業者ってのも分からないし。
ヨドバシが近所だから、そこにするかなぁ。でも量販店だしって、悩んでる。
516:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 13:30:18.76
街の電器屋さん
517:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 13:39:56.39
量販店で延長保証つけて買うのが一番
518:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 13:46:21.35
で、プシューなのか?
取り外し料って、リサイクル料金ならメーカーに行くものだし、
運送費は運送費、取り外し料じゃないからなー。
519:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 13:50:47.91
>>513
大型量販店と信頼は違うぞ
地元で契約してる個人ではやっていけない電気屋に投げてるだけ
そして電気屋は売り上げの1割を量販店に払う
520:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 14:59:30.40
>>491
タイ製
521:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 15:53:35.25
日立のエアコンRAS-S22AとRAS-AS28Aですが、
気密住宅8畳寝室にはどちらがよいでしょう?
雪降る地域なんで、就寝前に暖房も考えてます
522:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 16:08:26.42
>>518
取り外し料 ・・・ 取り外し作業賃 + 店サイドまでの運搬料
と
リサイクル料金・運搬料 ・・・ 店サイドからメーカーへ払うもの (運搬料は店からメーカーへの運搬料) で、メーカーごとに決まってる金額
は
別です。
悪い販売店は、リサイクル料・運搬料をメーカーに代わって客から徴収しておきながら、メーカーに引き渡さずにスクラップ屋に売ります。
エコポイント制度下では、リサイクルの伝票がないと3000ポイントの請求ができませんので、そう誤魔化せたものではないですが、
(さすがに伝票を出しながら、現物をメーカーに渡さないのは、伝票番号からバレる)
エコポイントが終了したので、客にリサイクルの伝票を渡さず、客が伝票がないことに気が付かなければ、スクラップ屋に売ってもバレないでしょう。
523:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 16:13:26.04
>>514
販売店かメーカーにクレームいれてくれ。今後の客のために
524:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 16:17:11.03
>>521
能力的にはどちらでも足りてるとは思うけど、
そりゃ上級グレードのほうがいいに決まってる。
AS22Aだと電源が部分スイッチングじゃないから相当立ち上がりが遅いと思われ。
外気温が氷点下5℃より下がるならSシリーズのほうがいいんじゃないか。
525:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 17:40:18.26
>>524
ありがとう。AS28で10畳用との比較では、どうでしょう?
AS28が8万
S22が12万
その差額4万で悩んでますます
526:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 18:06:23.19
>>513
自分も大型量販店だったけど、昨日真空引きも電動で15分やってくれたしその時メーターも見せてくれた。
全部終わった後、業者に対する評価書渡されて、はい・いいえで○つけたんだけど。
たとえば、遅刻したか、名刺を渡したか、とか、備え場所の確認とったか、丁寧だったか、みたいな項目があったよ。
だから、ましだったのかな、と思った。
527:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 18:22:23.90
>>525
RAS-AS28A は部分スイッチング対応のはずだけど、
それでも遅くはないという程度だから期待しないでね。
知ってるかもしれないけど、Sシリーズとの差は↓くらいあるから。
URLリンク(kadenfan.hitachi.co.jp)
528:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 18:39:01.78
>>504
順次であって一気に全モデルではないよ
サイズによってまだ日本製
529:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 18:39:42.45
>>505
手動か
残念ながら夏まで持たない
530:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 18:54:22.26
据付説明書だと「環境のため」に真空ポンプを使えとある。
性能に影響がどうとか一切書いてない。
531:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:06:33.20
メーカーは容認してると思う
532:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:13:49.40
しとらんで
因みにそのエアパージした業者は通報すると業務停止になる
533:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:14:17.34
誰がどんな権限で業務停止にするの?w
534:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:20:43.59
無資格業者キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━!!!!
535:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:28:28.65
俺は以前引越しの時の外し(破棄するエアコン)で大気解放させられたから、メーカーに問い合わせしたら
業者名聴かれたっけな
メーカーの中の人スゲー怒ってたけどな
一応消費者センターにも電話は入れといたがどうなったかは知らんw
536:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:55:22.32
>>529
そ、そんなー
さすがにエアパージはされてないのでクレームは入れないよ。されてたら速攻で電話してるしw
しかしポンプダウンしないのは問題だよな。あの人は明日も明後日もずっと数台のエアコンからプシューしまくることだろう
オゾン層が薄くなるな!
537:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 20:20:20.53
>>532
そしたら、生活に行き詰まった業者に逆恨みされるのが怖いな。
538:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 22:07:08.02
>>536
真空引きやってないのと変わらんぞ?
1時間くらいシコシコしてもまったく引けてないから
539:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 22:11:51.38
>>478 >>490-491 >>500 >>588
すべて海外工場製になったのは今年の2011年モデルからね。 この前メールで東芝に問い合わせたけど、以下の返信が来た。
>東芝エアコン空調換気ご相談センターでございます。
>平素は東芝エアコンをご愛用いただき誠にありがとうございます。
>また、このたびはご連絡が遅くなり、大変申し訳ございません。
>お問い合わせの件につきまして、下記のとおりご案内いたします。
>2011年モデルの製品につきましては、すべて海外で生産を行っております。
>なお、2010年モデルの UDR シリーズにつきましては、
>国内で生産を行っております。
>以上となります。
2010年モデルの最上位機種は富士工場製で、それ以外の機種は中国広東工場製だった。
2011年モデルは最上位機種はタイ工場製、それ以外は中国工場。
>>494
ホテルについてるエアコンがビルマルだと、シャープは絶対ありえないな。 作ってないから。
>>525 >>527
↓で回路図見ても間違いなく部分スイッチングだな。Q601のIGBTとDA601のダイオードがそれだから。
URLリンク(www2.tochi.hitachi.co.jp)
>>536
エアパージの意味知らないだろ。 配管内の空気を外に押し出すことがエアパージ。
真空引きによるエアパージか、冷媒圧力によるエアパージ。
540:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 22:21:11.17
APF、消費電力で比較した結果、6畳と8畳はパナソニック、12畳は三菱が省エネ効果が高そうです。
ところでAPFと消費電力の他に気になったことがあります。それは東芝のデュアルコンプレッサです。
最小消費電力が他メーカーの約1/2の45Wで1時間1円運転を謳っています。
他メーカーよりAPFが小さくて消費電力も大きくても、この最小電力運転によりで実際には他メーカーより
省エネということはあるのでしょうか。
そしてもう一つ省エネ基準達成率に対する疑問が。
パナのCS-251CXRとCS-HX251Cはカタログ上は以下のようになっています。
・CS-251CXR 冷房消費電力:460W(110~815)、暖房消費電力:480W(105~1470)、期間消費電力:726kWh
・CS-HX251C 冷房消費電力:450W(110~800)、暖房消費電力:470W(105~1470)、期間消費電力:706kWh
消費電力からCS-HX251Cの方が省エネそうですが、実際にAPFもCS-251CXRが6.9、CS-HX251Cが7.1です。
ただ省エネ基準達成率がCS-251CXRが118%、CS-HX251Cが107%とCS-HX251Cの方が劣ります。
同クラスのエアコンならAPFが大きい方が省エネ基準達成率も高いと思うのですが何故そうならないのでしょうか。
541:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 22:40:36.31
>>497
表示されるメーカーの方が圧倒的に多いけど。
2011年モデルの最上位機種で、リモコンの液晶画面に風向位置がイラストで表示される機種。
上下左右ともリモコンにイラスト表示:パナソニック、三菱電機、富士通ゼネラル、シャープ、三菱重工業
左右のみリモコンにイラスト表示:日立
上下左右ともエアコンに漢字表示(本体を見ながらリモコン操作):ダイキン
上下左右ともリモコンに表示なし(ただしスイング動作については漢字表示あり):東芝
542:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 23:01:29.50
>>540
>他メーカーよりAPFが小さくて消費電力も大きくても、この最小電力運転によりで実際には他メーカーより
>省エネということはあるのでしょうか。
APFの算出に必要なのは、定格冷房、定格暖房、低温暖房、中間冷房、中間暖房の5点の消費電力から算出する。
中間能力以下の運転についてはAPF算出計算に含まれないので、中間能力以下となるデュアルコンプがシングルシリンダー運転を断続的に長時間すれば省エネになる。
>ただ省エネ基準達成率がCS-251CXRが118%、CS-HX251Cが107%とCS-HX251Cの方が劣ります。
>同クラスのエアコンならAPFが大きい方が省エネ基準達成率も高いと思うのですが何故そうならないのでしょうか
室内機のサイズによって、2.2~4.0kW機種は省エネ基準値が異なるから。5.0~7.1kW機種についてはサイズによる基準値の違いはなし。
室内機のサイズが、室内機幅800mm、高さ295mm以下の機種は「寸法規定サイズ」といい、それ以上の大きさの機種は「寸法フリーサイズ」という。
同じ定格能力のエアコンならAPFの値が高い方が省エネ。
冷房定格2.5kW機種の、2010年省エネ基準値は寸法規定サイズがAPF5.8、寸法フリーサイズがAPF6.6。
251CXRのAPFは6.9で寸法規定サイズだから6.9÷5.8×100=118%、HX251CのAPFは7.1で寸法フリーサイズだから7.1÷6.6×100=107%となる。
寸法規定サイズは、日本家屋の半間(80cm)に収まるサイズになっている。
数年前までは全メーカーとも最上位機種は、寸法フリーサイズだったけど、半間に設置できない欠点があったので、ほとんどのメーカーは寸法規定サイズになった。
2011年モデルのエアコンで寸法フリーサイズのエアコンは、パナソニックHXシリーズ全機種と、富士通ゼネラルZシリーズ5.6~7.1kWのみで、それ以外はすべて寸法規定サイズ。
ただし、上記にも書いたけど5.0kW以上の機種に関しては、省エネ基準値に違いはなく同じ。
そもそも5.0kW以上の家庭用エアコンがラインナップされるようになったのはここ10年で、それ以前は一部を除き、4.5kW機種が最大能力だった。
寸法フリーサイズ機種の方が省エネ基準値が厳しく、寸法規定サイズ機種の方が省エネ基準値が緩い。
543:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 23:05:35.63
人体の発熱量が約100W、テレビや照明で100W以上、室内には熱源がいつもある。
メーカーの宣伝道具だけで、そんな小出力運転しても意味なんてないさw
544:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 23:19:48.96
間欠運転にならないように出力を絞れるのは意味があると思うよ。
545:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 23:41:26.41
サンヨーは最低能力0.1Wのを出してたっけ
546:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 23:42:07.96
まちがい 0.1kW
547:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 00:01:10.50
天井埋め込み型で4.0KWのおすすめ機種教えてください
548:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 00:12:57.73
>>541
なんか無理やりなウソついているの自覚しているか?
ちゃんとダウンロード出来るマニュアルに全部書いてあるんだが
549:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 00:41:12.74
497だけどダイキン、日立、東芝は上下がないのは取説ダウンロードで確認した
一番安いモデルでも上下が出るのはパナと三菱電機と三菱重工とシャープくらいだったかな?
550:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 05:09:28.58
聞いておるのだ。早く答えよ。
551:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 05:42:57.31
おれ100Wか~
552:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 11:56:01.46
体格や性別無視して一律100Wと言い張るのには無理がある
発熱量=筋肉量
だから何キロの筋肉があるかで変化するからな
巨ピザの女でも筋肉少なかったら一般的な成人男性と変わらん筋肉量
でしかないから同じだが、ガリで引き籠りの女なら半分も無かろう
553:540
11/05/28 12:42:29.01
>>542
詳しい回答ありがとう。専門的でちょっと難しいけど(^^;
そう言えば寸法規定サイズと寸法フリーサイズとかありましたね。
どこかでちょっと見かけたけどすっかり忘れてました。
デュアルコンプの実効果は不明瞭なので省エネ比較材料には入れない方がいいかな。
554:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 12:59:40.82
>>553
温度達成に近くなったら電源入れたり切ったりっていう使い方しているのがシングルコンプ
デュアルコンプは低速且つ2つあるコンプを1つ停止してシングル動作でゆるゆると運転を
する
どっちがいいかは考えなくても分かる事だと思うけど
555:540
11/05/28 13:06:06.76
>>554
わからないので教えて下さい。
556:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 13:17:52.92
>>555
ウチは 544 じゃないけど、簡単にいえば
デュアルコンプは大出力のメインエンジンと小出力の補助エンジンがあると思えばいい。
大出力が必要な時はメインエンジンで使い、小出力で十分な時は補助エンジンを使う。
メインエンジンだけだとオンオフを繰り返さなければならないが、
補助エンジンがあるいおかげでゆるりゆるりとも動ける。
高気密高断熱住宅では重宝する機能だろう。
逆に、低断熱ではそこまでは必要ない機能でもある。
557:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 14:01:12.75
昔はよくあったマルチエアコンって何でなくなってきたの?
558:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 14:08:35.85
>>557
エコポイント
559:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 14:19:20.25
>>557
あるにはあるけど一昔前の室内機だったりメーカーにやる気がない
URLリンク(www.sekaidenki.com)
560:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 15:57:52.91
>>554
自動車のプリウスで考えると・・・ガソリンエンジンは、動かしたり止めたりしたほうが、エコっぽいな。
もともとコンプレッサーのツインロータリーは、振動対策だったと思う。
2つのコンプレッサーの回転部分を180度ずれた位置に配置することで、
回転しても重心が動かない = 振動が少ないし軸受けにも優しいってもの。
その片方を止める・・・まぁ回転数が低ければ、振動は大したことないか。
561:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:01:22.29
>>560
必ず定量づつしか流れない燃料と比較してどうするんだよ
1滴は1滴であって、エアコンはそれを更に分割して流せるってイメージだぞ
562:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 17:02:02.16
冷却ファン付き家電が増えたおかげで
暖房しながら冷房してるみたい
563:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 20:09:14.81
>>557
ウチは30年くらい前にダイキンのマルチ入れて10年ほど使ってたな。
とにかく室外機がやかましかったのと、室外機が故障すると全滅しちゃうのが難点。
各部屋で別々の運転モードも選択できないし、2室同時だとフルパワーも出なかった。
最近だと >>558 言うとおり省エネ基準を満たせないせいもあると思う。
564:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 20:50:21.28
購入相談です。読みにくくて済みません。
【造/築年数】一戸建て木造6畳、築20年
【部屋の向き・形】
南西角部屋。部屋の1/4(南西側)が腰高(H800-2000mm)の出窓。
奈良盆地にほど近いため夏は日光が必要以上に入り暑い。
冬は窓面積が広いため熱を逃がしやすい。
空気の通り道が南側出窓の600*1200(西側は隣家に窓あるため締め切り窓用エアコン設置)と
西側にある換気窓に取り付けた換気扇(40cm)で湿気がこもりやすい。
他熱源としてPC(700w電源)、24インチモニタ、プラズマTVがあります。
【旧機種の不満点】西側出窓に窓用の物を取り付けていますがうるさいです。
【新機種で重視したい点】内部カビ無し 必要ないなら安く。必要なら20万でも。
【候補機種】まずドレを選ぶにせよ環境負荷が高いので洋室6帖ですが2.5kwの物が必要だと考えています。
次いで候補機種ですが
・パナVシリーズ
掃除機能不要。再熱除湿付きで必要機能は満たしてる。廉価版のため安い。
内部お掃除機能がないためかびないか不安。
・ダイキンATRシリーズかATHシリーズ
水de脱臭、さらら除湿と湿度に強そう。
掃除機能無駄。(フィルタぐらい抜いて洗うだけ)
・日立JTE8シリーズ
ステンレス製。
掃除機能無駄。
廉価版は最上位に比べて効率が落ちているのもパナを選びきれない理由の一つです。
暖房機能は使ったことがないのでわかりませんが、石油ファンヒーターより安くなるのでしょうか?
冬場施設などで空気がカラカラになっているのも不安です。
上記の物はおそらくオリジナルモデル(手元のパンフはミドリの物です)だと思うのでメーカーの型番はわかりません。
車で行ける範囲にミドリ、ケーズ、ヤマダ、ジョーシンがあります。
背中を押す、もしくは他に良い機種があれば教えていただけないでしょうか。
565:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 21:49:10.83
>>548
541にかいてある最上位機種の取説で確認したら、全部あってたけど。
>>554-556 >>560
微妙に違う。
そもそもシングルロータリーとツインロータリーの使い分けは、排除容積の違い。
排除容積はシリンダーが1回転したときの冷媒圧縮容積。つまりエンジンの排気量と同じ。
能力の小さい機種では、シングルロータリーコンプの排除容積で問題ないが、能力大きい機種では、排除容積を大きくするためにツインロータリーになる。
一般的にシングルロータリーで対応できるのは2.2~4.0kW機種までで、5.0kW以上の機種はツインロータリーとなる。
上位機種の場合は、2.2~4.0kW機種でも、最大能力を上げるのと、省エネ対策で排除容積の大きいツインロータリーを搭載している。
デュアルコンプは、低回転域では2つあるシリンダーの1つを止めて、1シリンダーで運転することで、高効率低出力運転ができるということ。
東芝RAS-281JDRに搭載されているコンプは、排除容積が11.1cc。要するに2シリンダー運転では11.1㏄だけど、
片方のシリンダーをとめて1シリンダー運転することで排除容積が5.55ccとすることが出来るので、低出力が可能となる。
詳しくは以下でも見てくれ。
そこが知りたい家電の新技術
東芝のエアコンがスペック値以上に省エネできる理由
~キーデバイス「デュアルコンプ」に迫る
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
566:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 22:20:15.95
>>564
ダイキンATR、ATHシリーズと日立JTE8シリーズは、エディオングループ向けオリジナルモデル。
ダイキンATRシリーズは、2011年モデルのダイキンRシリーズ(AN**MRP)がベース。
オリジナル機能は、
・お部屋を美肌空間に!加湿能力800ml/hのパワフル加湿モード搭載。
・急速冷房・急速暖房
・高温風モード
・お知らせボタンを押すだけで時計あわせや、その他の設定が自動復帰する「時刻設定復帰機能」。
・室外機が「塩害対応仕様(青色)熱交換器」。
URLリンク(www.edion.com)
ダイキンATHシリーズは、2011年モデルのダイキンRシリーズ(AN**MRP)がベース。
オリジナル機能は、
・急速冷房・急速暖房
・高温風モード
・お知らせボタンを押すだけで時計あわせや、その他の設定が自動復帰する「時刻設定復帰機能」。
・室外機が「塩害対応仕様(青色)熱交換器」。
URLリンク(www.edion.com)
日立JTE8シリーズは、2011年モデルの日立Sシリーズ(RAS-S**A)がベース。
オリジナル機能は、
・リモコンに蓄光ボタン採用
・ニオイ感じるセンサー搭載
・室外機が塩害対策仕様。
・室外電子基板がシリコンコーティング
567:564
11/05/28 22:48:30.13
>>566
すばやいレスありがとうございます。
ミドリではなくエディオングループで捜さなくてはいけなかったのですね。
各メーカースレと見比べていてパンフのどの機種を指しているのかわからないときがあったり、
おおざっぱな値段の当たりを付けようと価格を見ても該当機種が不明で困っていました。
詳しい説明助かります。
内陸部のため塩害対策にはあまりメリットを感じませんが、各量販店とも色々と付加価値を模索しているようですね。
一度各店舗を回ってパンフを貰ってくる必要がありそうです。
568:540
11/05/28 23:35:27.33
部屋の広さと適応するエアコンのクラス?について疑問があります。
例えば7.5畳の部屋の場合、カタログには25クラスの目安は冷房7~10畳、暖房6~8畳と書いてあるので
それを買えばいいと思っています。
一方家電店は広告や店頭でも8畳くらいの広さに対するスペースには28クラスのエアコンが並んでいます。
28クラスはカタログ上の目安は冷房8~12畳、暖房8~10畳となっています。
メーカーがカタログに書いているのだから25クラスでも7.5畳の部屋には十分だと思うのですが違いますか?
1クラス上ならば余力があるので目一杯運転しない分で消費電力や騒音の軽減の効果があるのかもしれませんが。
でも結局一個上のクラスなのだから元々の消費電力は大きいので変わらないような。
家電店はよりパワーが必要な暖房の目安の下限を適応畳数としているのでしょうか。
6畳、7.5畳、12畳の3部屋も買い換えるので、なるべく安く買いたいのですが、エアコンのクラスが上がると値段が高くなるので
オーバースペックのものは買いたくないのです。
ちなみに暖房は6畳では使いますがその他の部屋ではあまり使いません。
アドバイスお願いします。
569:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 23:59:34.95
同じくらいの段でダイキンRとパナのX(ともに8畳用)があります
みなさんならどちらを選択しますか?
室内、室外機の静かさで選ぶならやはりダイキンでしょうか
(カタログスペック上はダイキン方が静かなので)
570:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 00:10:35.65
>>568
同じ畳数でも、冷暖房負荷は違う。
・畳の大きさには色々ある
・木造と鉄筋コンクリートでは、外から入り込む熱、外に逃げる熱の量が違う
・部屋の壁の厚さ、窓の大きさによっても、違う。
・部屋の向きやマンションの端あるいは最上階などでも違う
571:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 00:18:42.78
>>568
引き籠ってないで店で聴いてこいよ
572:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 00:49:14.30
賛成。どいつもこいつもいい大人なんだろう?
こんなとこで長文書いてるヒマがあるなら店頭で直接きけばいい。
573:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 01:44:43.30
家電屋なら2.2、2.8、4.0という風に並んでるのが多いな
2.5はマイナーな気がする
574:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 01:53:10.64
100vで工事いらずの2.8が最も強い
575:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 02:36:16.04
2.8だと100V20A、コンセント形状はILが多い
576:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 03:15:13.20
>>575
ん、まじか
まあエアコン用が来てたらコネクタ交換だけでいけるんでないの?
577:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 04:58:41.50
>>568
販売店は少しでも高いエアコンを売りたいし、後から苦情が出るのを抑えたいから大きめのをすすめるのは当然。
暖房なんて人体からの発熱や部屋中のエネルギー消費機器、全部足せば発熱源がいくらでもある。
誰にもわかりもしないのに、あれこれ言うやつには大きめのを売るしかないだろう。
578:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 07:52:09.36
>>568
目安の下限は木造、上限は鉄筋という想定。
冷房7~10畳という場合、これは木造9畳に設置したら能力不足になる恐れが大きい。
実際どの程度の能力が必要なのかは↓のサイトでチェックしてみよう。これも目安にしか
すぎないけどね。
URLリンク(www.eakon.jp)
579:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 09:44:45.08
>>568
こいつマルチだぞ
580:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 11:06:16.85
パナのCS-221CFRがさっき工事終わった
さすが最下位機種だけあってチープだが、デザインはすっきりしてていいな
でも、前まで使ってたエアコンに比べて室外機・室内機共に中がスカスカなのには驚いた
前のやつ(95年製)はぎっしり詰まってたんだけどな
581: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/05/29 11:35:34.93
買うときは大きめ買ったほうがいいのかな
582:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 11:38:51.49
>>581
俺も、同じ事に悩んでる。
6畳なんだけど、8畳用のほうが、よく冷えて、よく暖かくなるって思って、
あとあと、後悔しないんじゃないかと。
583:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 11:45:27.00
40型までのサイズなら1サイズ大き目でもいいよ
ただ、木造と鉄筋コンクリちゃんと考えてな
理解出来ないなら店で聴け
584:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 11:55:57.79
木造と鉄筋の違いよりも断熱性の違いのほうが大きい。
585:540
11/05/29 13:14:01.17
実際のところエアコンと石油ファンヒーターのどちらが暖房費が安いのかな。
昔から石油ファンヒーターを使っているのと家のエアコンは全て10年選手なこともあり、
これまでエアコン暖房はあまり使ってないんだよね。
エアコン買い換えにあたりカタログの暖房畳数を重視するか悩むわ。
586:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:16:26.47
畳数のめやす
2.2 6畳
2.5 8畳
2.8 10畳
3.6 12畳
4.0 14畳
5.0 16畳
クラス補正
鉄筋 -1
和室 +1
京間 +1
例:和室京間12畳
3.6 +1 +1 = 5.0
587:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:29:14.91
>>585
灯油の価格考えると圧倒的に石油暖房の方が割高
今まで石油暖房使ってた分、乾燥するエアコン暖房に慣れるかどうかだな
URLリンク(www.dac-japan.com)
588:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:35:01.62
>>587
はっきり言って戸建てのエアコンの暖房は気休めLevelでしか効かない。
エアコン暖房は狭いアパート専用。
589:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:42:31.43
>>588
そうなの?
今度、マンションに引っ越すんだけど、14畳のリビング、エアコンだけじゃ寒いかなぁ。
引っ越し先は、東京ね。
590:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:50:45.69
>>589
北海道OBが東京は寒いってよく言うけど・・・
何処から引っ越すかによるよね^^
まぁ、14畳なら4kwクラスに加湿器は必須。
591:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:52:25.08
値段と効果のバランスが一番良いのはガス暖房じゃね?
耐寒仕様じゃない地域なら大型エアコンのみで大丈夫だと思うけど。
一番快適なのはエアコン+床暖房だとは思う。
592:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 14:04:03.75
マンションならエアコンで余裕でしょ
木造だと機密性低いから寒冷地だとエアコンじゃ間に合わない
593:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 14:19:32.32
>>585
食わず嫌いで使わなかったエアコン暖房、いちど使いはじめたら、もう灯油ストーブなんて面倒で、使ってられない。
エコかというと疑問だがね。空気が乾燥して加湿器が必要だが、気化熱でエアコンの負荷が高くなる。
灯油だと、おおよそ灯油と同じ量の水が空気中に放出されるので、加湿器がいらないのだが。
594:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 14:26:05.84
ストーブだと1時間に一度換気しなくちゃいけないのがマイナスだからね
去年新しいマンションに越したんだけど、石油ストーブ禁止の建物たったから
エアコンと加湿器でこの冬は過ごしたけれど快適だったよ
普通にエアコンは22度設定にしてあとはサーキュレーターを最初だけ回す感じ
それをエアコンの温風に乗せる感じで加湿器を配置するといい具合になる
ちなみに4部屋あって4kWのエアコン暖房1台で済んだよ
595:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 14:42:49.08
>>594
4部屋は何㎡ですか?
何畳でもok
596:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 14:47:24.58
エアコン22度とか、贅沢だなぁ。うちは暖房18度だよ。暖かくはないが、寒くもない。
各社、スタートダッシュでCOP犠牲にして大電力を食う作りになっているが、ありゃ良くない。
597:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 15:44:06.98
>>595
大体6*4
加湿器がスチーム式だから結構電気喰うけど、それでも電気料金の請求額は
冬場のどの月も、いっても8kくらいまでしかかかってないよ
598:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 19:13:05.80
LDK+寝室(古い集合住宅なので低断熱) 計23畳を、4.5kW機(暖房6kW)1台で問題ないなあ。
一応、冬場は24時間稼動、外気温度は-6~4℃、加湿器1台
暖房温度20℃(部屋の温度計読み。きちんと一定に保てている)
599:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 19:24:17.16
雨のせいか湿度が77%もある・・・
600:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 22:53:07.16
どこか雨漏りしてるんじゃ・・・
おれの部屋は窓少し開けてて58%
601:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 22:55:41.06
雨の日エアコン取り付けはヤバイ?
602:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 23:14:51.41
>>601
電気屋が雨でつらいってくらい
あったかいお茶とお菓子でも用意しておいたらどうかね
603:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 23:16:25.40
電動ポンプで真空引きして配管内を十分乾燥させれば問題ない
604:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 23:45:15.85
お茶とか飲んでる暇あるんだろうか
業者にも次の予定とかあるだろうし
605:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 23:48:10.26
いま電気屋はすごい儲かってるってね
アンテナの感度計るだけでも万単位だってさ
屋根登るのは何度やっても怖いと言ってたけど
606:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 23:49:22.27
本当の「ゆとり」があった昭和の頃みたいだ^^
607:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 23:59:10.08
じゃんじゃん金がまわるのはいいことだ
608:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 00:00:14.40
>>601
エアコンの冷媒ガスが水を嫌うのは事実。
ひどい風雨で配管がびしょぬれになるような状況ではヤバいと思うが。
609:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 00:01:26.10
>>601
基本分の長さでコンセント式使えば問題無いが、変に長さ必要な場合は
途中でカットしたりして中に水が入ったりするから無理
610:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 00:04:10.84
じゃあもう早くしないと梅雨に入るじゃん
611:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 00:13:20.18
もう入ってるよ
612:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 01:05:10.27
東北までもう梅雨入りしているよね
613:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 01:11:14.16
電気屋を回ったらやたらサーキュレーターが売っていたけど効果あるのかな。
使い道って扇風機みたいに体に風を当てるの?
それとも上向きで首振りさせて室内の空気を攪拌すとか。
614:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 02:37:58.75
扇風機でおk
冬は扇風機を転がして上に向ければおk
615:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 07:00:51.15
>>613
サーキュレータースレいってこい
用途がまるで違うしここは意味わかってない>>614みたいなのばかりだ
616:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 07:03:39.37
代用にはなるな
扇風機はかき回すというより人に向けるものだけど
617:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:10:05.88
除湿機能重視でパナのVを買いました。ちょうど在庫有り特価の量販店があった。
このスレが参考になりました、ありがとう。
618:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:11:44.56
>>615
サーキュレーターのスレってあるのか?
619:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:21:04.80
【扇風機とは】サーキュレーター 5台目【違うのだ】
スレリンク(kaden板)
620:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:28:36.45
こんなの騙されて買う奴いないだろうに(ワラ
621:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:37:40.28
スレ読んで気づいたけど
マンションなどは高気密て言われてるけど
換気機能が義務化された今ではもう当て嵌まらないじゃないの
622:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:39:45.90
まあ一理ある
623:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:43:52.30
寒冷地用の換気システムなら別だが
一般的にかなり機密性は落ちてるだろうな
624:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:46:17.78
情弱乙
今後の話なのに
625:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:47:22.48
は?
626:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:50:20.82
換気孔のシャッターがスカスカで
となりの家の魚焼いてる匂いがダイレクトに入ってくるよな
寒冷地仕様にしたくなる
627:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 11:04:15.10
>>626
まじで部屋に臭いだけでなく油や埃が侵入し放題で汚れるしなあ
ましてや換気ダクト付いたエアコンなんて糞すぎて論外だな
628:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 11:05:13.20
マンションでも、20年くらい前までは気密性低かったし、
最近は換気が入っているし、
高気密マンションなんて、バブル崩壊後に一瞬だけ出現したシロモノだよ。
高気密マンションを想定した冷暖房面積が当てはまる住人は少ない気がするねえ。
629:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 11:06:23.16
芝機のことかああああ
まあ換気機能付いたエアコンはゴミなのは認める
630:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 11:09:57.08
エアコンの換気機能があっという間に廃れていったのも頷ける
いまや情弱用
631:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 11:21:41.82
換気機能の何がだめなの?
632:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 11:37:03.53
各社、最上位機種で、1番お勧めはどれですか?
633:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 11:56:29.73
男は黙ってコロナだろ
634:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 13:20:10.96
パナEX251の方向で考えてたけどV251で十分な気もしてきた・・・
パンフ見るとEXの内部おそうじ機能とVの内部乾燥・臭い除去に
自動と手動設定くらいしか差がないように思える
635:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 13:25:40.92
>>632
ソニー
636:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 13:27:51.38
チョニーの話は板違い
ハングル板へ帰れ
637:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 13:38:00.99
東芝 RAS-221JV とパナ CS-221CV のどっちがいいかなぁ。
寝室用として冷えすぎないのがいいんだけど。
値段は東芝の方が1万円ほど安い。
638:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 13:52:56.17
今、日立の9年選手、使ってるんだけど、いっこうに壊れる気配がない。
でも、自動掃除とかって楽そうだから、買い換えようと思ってる。
日立で良いよね?
639:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 14:43:43.06
いいと思った奴が正解
640:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 14:56:48.51
ソニーとかアップルとかエアコン出せばいいのにw
641:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 15:36:11.91
>>637
仕様を見る限り、東芝は騒音値が高めなのが気になる。
まあ、本当は実際にモノを比べてみないと分からないけど。
642:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 15:45:44.45
8月に家の外壁工事するから今買うに買えないぜ
643:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 16:05:21.79
お前のことなんて誰も知らないから、そんな報告いらいないよカス
644:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 16:15:04.88
設置はあとにして先に買うのもいいんじゃね
645:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 16:16:02.49
カインズホーム行ったらコロナの冷房専用機カインズホームで23000円だったw
646:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 16:26:09.59
>>631
取り付け工事がやりにくいので、工事業者に嫌われている。
給排気のためのパイプのために大きな穴が必要になったり、
室内機と室外機の間の配管の長さが、標準よりも長くなったときに部材が云々。
647:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 16:33:32.05
>>646
使用上の問題はないの?
648:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 16:42:34.27
室外機は打ち水の要領で冷やしてやると冷房効果が上がる
ってテレビでやってたけど、さすがに直接水を掛けるのは抵抗がある。。
そこで、少しでも直射日光を遮れたらと こんな商品を見つけてきたんだけど、
専門家の皆さんから見て、効果はあると思いますか?
もう少し、カッコよければいいんだけどw
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
649:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 16:59:45.82
>>648
気持ち効果あるかな
でも室外機裏の熱交換器にじょうろで水かけた方が効果テキメンだよ
真夏の日中に水かけると冷気の温度がぐっと下がる
反対に室外機の水はあっという間に乾燥する
650:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 17:19:39.44
>>649
ありがとう。
効果が少しでもあるなら買っとこうかな。
>熱交換器にじょうろで水かけた方が効果テキメン
やっぱりTVで言ってた事は本当だったんですね。
どれくらい効果あるか真夏に試してみます。
651:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 17:32:07.18
アメリカのはドレン水があたるようになってるって聞いた
652:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 17:45:25.08
冷房専用機にはドレン水をかける仕様があるな
現在市販されている冷房専用の窓用エアコンもそんな感じ
653:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 17:53:15.18
熱交換器にアイスノン立て掛けとけばよくね?w
654:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 18:32:22.92
昨年の猛暑でうちの二階のベランダに置いてる室外機は
熱交換器が高温になって電流制御掛かってばっかだった
仕方ないからガーデニング用シャワーで水を弱く出して
簡易水冷にして急場を凌いだよ・・・
655:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 18:43:15.01
>>615
扇風機は元の風量が大きいからサーキュレータとしても十分実用に適うんだが・・・?
656:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 19:41:26.32
お前バカだろう?
657:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 19:46:23.98
>>655
>>615
658:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 20:03:57.22
ダイキンの光速ストリーマ、すごく惹かれてたんだけど、
ここ読んでて、パナソニックのVシリーズにした★
ナノイー楽しみ★
今のエアコンは上が思いっきり空いてるんだね。。
とにかくホコリが心配なのだけど、ガーゼとか掛けとくのは
やっぱ良くないのかなあ..
わさびも付けました★
長く快適に使えるといいなあ。。
659:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 20:08:48.83
全て台無しに・・・
660:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 20:19:12.85
はあ..
661:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 20:46:11.43
埋設でつけられないのって換気エアコンだけ?
662:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 20:52:23.17
パナのVって普通に在庫あるんだ?
663:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 20:57:00.60
>>648
水道水とか、室外機に打ち水すると、ミネラル分が熱交換器の表面について、ダメになるよ。
エアコンが2階で室外機が1階などの場合には、ドレン水を熱交換器にかける・・・くらいかな。
(ドレン水は空気中の水分なので、ミネラル分が含まれてない)
664:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 21:07:35.90
>>663
ラジエターをレモン汁で洗えばカルシュウムは溶けて流せるぞ。
665:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 21:28:47.35
>>648
それはカッコ悪いから、こんな感じで人工芝を置いとけばおk
URLリンク(viploader.net)
666:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 21:36:58.28
なるほど!
見た目+機能性と。
667:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 22:08:44.10
>>664
表面の防さびコートとかも剥がれそうだな。
668:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 22:24:12.52
>>635 >>640
30年前くらいにソニーはエアコン出してたよ。ダイキンのOEMだったけど。
>>648-650
水で熱交換器が冷える分、凝縮温度が上がるから、負荷が小さくなり、消費電力が減る。 いたって当たり前。
>>654
ほとんどのメーカーは、室外電気部品の温度上昇マージンを考慮して、冷房過負荷条件の室外42℃以上になると、電流制限(コンプ回転数制限)がかかるからね。
>>667
防錆コートはブルーフィン。 通常の室外機熱交のアルミフィンは撥水コーティングされている。
669:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 22:30:58.68
>>665
いくら芝置いても、背後と横の壁がこんなに接近してたら意味なくなりそう
670:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 22:43:19.70
>>657
サーキュレスレ住人だが使い分けって点で別に違いはないと感じてるぞ
扇風機を代用する方法もスレ内で何度も紹介されてるしな
671:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 22:46:05.59
>>665
1万円なくしたと思ったらそこに引っかかってたか
俺のだから返して
672:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 22:49:54.66
そうだな
5メートルははなさんとな
673:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 22:52:10.34
>>670
お前扇風機くんだろう?
そんな事言っているの一昨年からお前ひとりだけじゃん
674:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 23:00:02.20
662 普通にあった★
2011年春夏の最新のみたいだけど、
カタログ1年に何回変わるんだろうねえ(笑)
675:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 23:03:23.57
>>670
それ言っているの毎度の事だけど君だけだよ
676:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 23:05:00.47
670 そこの人は去年の夏、サーキュレーターだけで過ごせたの?
どうしたらそんな体になれるんだい?
677:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 23:05:30.81
>>557
別になくなってないけどね。ただシングルエアコンより効率が悪いし、工事が面倒、故障すると1台も動かなくなるという問題はあるけど。
住設用のカタログを見ればちゃんと載ってるし、ダイキン、東芝、日立、パナ、三菱電機、三菱重工(三菱電機OEM)は家庭用マルチを製造してる。
>>573
その中で2.5が一番売れないから。よって製造台数も少ない。
678:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 23:10:38.52
3.2ってのも昔はあって中度いい容量だったんだが・・無くなったんだよなぁ・・・
お蔭で室外機がサイズアップしちゃって邪魔・・・
679:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 23:14:06.66
5.6は最近勢いぶり返してきた
680:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 00:06:25.19
>>670
誰だよ扇風機くんって
そんなキャラいないけど
681:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 00:19:39.20
室外機は屋根か、日陰の場所がいいだろうな、
すだれとかいいかも
682:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 01:00:27.96
今度、マンションの共用廊下に室外機を置くスペースが無い
中古マンションを購入しようと思っているのですが、
共用廊下側の2部屋にエアコンを設置する手法はないでしょうか。
内装はほぼフルリフォームする予定なので、室外機を置けるバルコニー側
まで長いホースを風呂やトイレ上を通してバルコニーに室外機を4台並べるか、
それとも他に何か良い手法があるのか色々ぐぐっているのですが見つけられません。
何かよい手法がありましたら教えてください。
683:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 01:09:06.52
>>682
そのマンションの他の住人がどうしているか、聞いてみたほうがいい。
684:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 02:22:15.33
>>683
差し押さえ任意売却物件なので周りに聞けそうにない状態です。
共用廊下に室外機を置けないことだけは管理会社を通して聞けました。
685:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 02:27:26.47
冷房専用の窓用エアコンしかないだろうなあ
それも窓があればの話だけど・・・
686:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 04:10:27.82
住んでいるマンションの共用廊下の一部屋だけ室外機を置けない。
屋根裏を通してベランダ側まで配管するよう工事業者に見積もりを頼んだら断られた。
仕方がないのでウインドファンを使っている。
仮にできたとしてもドレンだけは共用廊下側に出して排水しないといけないだろうな。
687:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 05:20:36.71
>>542 >>565
この詳しくてわかりやすい人、同一人物かな
サイズ規定によって省エネ基準とAPFが違うこととか
デュアルコンプの効果とか分かってたつもりだったが微妙に違ってた
テンプレ化希望したいぐらいだ
電気屋は店舗にそのまま貼っといてくれたらいいな
有用な良スレだ
688:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 06:37:50.02
20年くらい前にも、東芝やサンヨーのエアコンで最低能力0.1kW~なんてのがあったが、
あれがどーゆーことだろう
689:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 07:00:21.06
そんな低い能力で運転するぐらいなら、最初からエアコン入れる必要なんてないっつーのw
690:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 07:38:26.23
家庭用にもこんな機能が欲しい「一発節電リモコン」
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
まぁアンペアセレクト機能もある意味同種の機能だが
691:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 07:45:38.01
>>690
ビーバーのエコボタンと一緒だな
押すと一発で28℃設定になる
692:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 08:18:38.55
5.0kWか5.6kWのパナか三菱が候補なんだけど、この中でオススメ教えてもらえませんか?
693:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 08:35:27.19
>>692
.5.6kwでも予算でピンキリだよ
自動フィルター清掃と再熱除湿の有無で価格にかなり開きがある
694:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 08:49:01.81
サーキュレーターを名乗る製品の9割がただの小型扇風機だからなぁ
695:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 08:53:01.97
すでに扇風機があるなら代用ききますよって言うだけで
ファビョったのが出てくる不思議
696:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 09:02:47.84
>>695
サーキュレーターメーカーの工作員だよ・・・
697:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 09:06:48.78
サーキュレーターとしても使えますと書かれた扇風機を上向きにおいて使ったら、
ガタが来て壊れてしまいました。サーキュレーターは専用品がお勧めです。
698:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 09:15:55.61
>>680
本人乙
扇風機もサーキュレーターも一緒といってるバカはお前だけ
699:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 09:19:33.56
>>698
サーキュレータースレでやってくれ
700:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 09:35:07.64
本人乙
701:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 09:35:57.30
>>688
省エネを考慮しなければ、インバーターエアコンは、そこまで出力を絞れても不思議じゃない。
702:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 09:43:39.11
>>691
ビーバーのは、温度設定が28度になるというよりは、効率の悪い領域を使わずに運転する、だろう。
その代わり、立ち上がりが遅いとか、間欠になるとか、デメリットがあるんじゃね? 何もデメリットがなければボタン無しで常時ON固定できるもの。
703:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 09:45:16.52
>>688
ヒント:昔は送風モードは大抵標準 今は無い
704:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 09:48:58.22
>>694
経験上、扇風機を真上に向けて使うと、軸受けが劣化する。
扇風機にとって、真上を向けるのは想定外なんだよ。
705:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 09:50:56.14
FAN関係は方向性が重要になってくるの知らん奴がいるんだろうな
PC用のFANなんかもこいつはスリーブだからCPUクーラー向きじゃないって
言われてもそういう高熱源にしかも向きも考慮しないで取り付けてファビョるの
よくいるし
あれと同じ手合いだろう
706:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 09:54:07.50
そういうのいるなw
自分で変な使い方して壊しておいて、不良だ保証しろだの
店頭で店員と喧嘩しているバカw
PCモニタスレでも似たようなのいるよな
メーカーが排熱の問題があるからピボット出来ないモデル
にしたのに、アームで設置して無理やりピボット状態にして
自然故障だとのたまわっているキムチwwwwwwwww
707:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 10:02:51.29
>>705
自作PC板には、
ファンの風量を絞っておきながら、いざCPU周辺のパーツが熱で壊れると、
CPUクーラーの出す温風が当たる設計はおかしい、って言う人が大勢いたなぁ。
CPU付属のCPUクーラーを定格で回せば、でてくる風の温度は低く、
周囲のパーツよりも低温だから、周囲のパーツを冷やす役割があるんだ、
なんて言っても聞く耳もたないんだ。
708:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 10:08:54.82
>>707
あそこの住人はOC前提で考えてるからな
それを冷やせないクーラーは糞という自分本位な考え方
709:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 10:12:15.63
AKBのミリオンどう思う?
710:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 10:16:11.44
>>709
いまの時代に初動でミリオン超えて
AKBだけ次元が違うな
かつての時代に初動で500万枚売るのと同じくらいの超絶快挙
711:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 10:23:37.40
実際に買った人数はどれくらいだろう
ひとりで5500枚買った奴がいたみたいだし
712:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 10:32:03.72
>>711
あれは完全なネタだよ
あれはただの転売ヤー
5500枚だとされる画像も、
ほんとのCD1500枚の画像と比較されてたけど、
それより遥かに少なかった
てか5500枚てCD屋まるごとレベル
713:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 10:36:28.17
NHK「あさイチ」
エアコン室外機を15度斜めにすると1割省エネ
ってやってた。
例として紹介された事例では、
室外機背面と壁のあいだの距離がとても短く、
室外機前面と壁のあいだも短め。
どーみてもショートサーキットです。
メーカーのカタログにも10%能力が低下するって書いてあるっす。
十分なクリアランスをもって設置されたエアコンまで15度斜めにしようとしたり、
動かすときに配管にダメージとか、いろいろ心配ですね。
714:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 10:44:21.57
二階のベランダが狭すぎて昨今の室外機は大きくて置けそうにないのだが、
配管を伸ばして一階に室外機を置いた場合って著しく冷暖房効率は悪くなる?
715:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 10:49:47.83
>>714
大丈夫だよ
以前建て替えで一時的に公団の団地の3Fに引越しになったんだけれど、
ベランダ側じゃない部屋に取り付けたかったから、室外機の置き場所が無く
て、1Fの人の許可を貰って1Fの軒下に設置してもらったけれど、冷媒補充
すらいらなかったよ
ただ、配管が長くなる分通常よりしっかりと真空引きはしてもらわないと水分
が抜けきらないから、そこだけ注意すればいいよ
公団の3Fよりは配管短くなるだろうしね
ぐちゃぐちゃ言うの出ると思うけど、それって単に冷媒代儲けたい業者だから
本気にしない事
716:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 11:09:25.79
粗利が凄いからな
717:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 11:23:53.94
メーカーのカタログに、
配管長 ○○m
高低差 ○○m
とか書いてない?
その範囲内なら、冷媒の追加は必要ない。
718:714
11/05/31 11:49:11.72
カタログには3階建て住宅対応で、高低差12m、配管長15mと書いてあります。
"10m超えで、要 追加チャージ20g/m"と注釈があるのは冷媒のことですかね。
もしそうならたぶん我が家は冷媒追加は必要なさそうです。
省エネ対策での買い換えなので室外機を2階に置いた場合と1階に置いた場合で
電気代の差額が大きかったら嫌だなと思いまして。
719:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 11:52:16.87
>>718
冷媒のことだよ。追加はいらないね。
720:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 12:25:19.19
NHKあさイチ スゴ技Q 楽々カンタン! マイナス15パーセントの節電術
URLリンク(www.nhk.or.jp)
実際にやってみたけど、意外と簡単に持ちあがって動くので驚いたわw
本来はむやみに動かさないほうがいいんだろうね。」
721:714
11/05/31 13:16:39.19
>715さんのレスにあった"真空引き"を知らなかったので調べていたのですが、
エアコンを購入したヤマダ電機の工事料金表には、「真空引きガスチャージ(R22) 12,600円~」と
「真空引きガスチャージ(R410A) 21,000円~」が書かれてあります。
この工事料を追加で支払わない場合(ヤマダの標準工事)では真空抜きはせずに設置すると言うことでしょうか?
というか真空抜きに別途料金を取るものなんですか?
調べた感じだと真空抜きをするのは当たり前で、しないのは逆に手抜きといった意見が大勢にに思えたのですが。
722:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 13:32:34.97
そんなもん店で聞けよ
店員しかわからんだろ
723:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 13:54:56.92
>>720
室外機を斜めにするだけ20%も削減できるのかよ
にわかには信じられないな
724:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 15:27:46.38
ショートサーキットか解消すればそのくらいあるだろ。
725:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 16:05:30.36
室外機の前に物を置いたらエアコンはほとんど効かなくなるよ。
726:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 16:27:29.09
後ろぴったりも風が減るからな
たまーに5cmも無いだろってのを見かける
727:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 16:31:01.38
NHKで紹介されていた例は、後ろピッタリ、前にも壁があって人が一人通れるかどうか。
エアコンを斜めにしたら、人が通るのが困難な感じになってた。
冷媒配管って、けっこう弱くて、下手に動かすと漏れるぜ。
728:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 19:25:58.05
配管の一番上のやつが重要で、その配管と本体とがきっちりつながっていることが大切だから
接続部分を押さえながら、静かに動かす、ってNHKで言ってたよ
729:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 19:26:53.15
おかしなテンションかかってあぼーん
730:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 19:58:38.85
変な応力と振動が配管にかかってクラック入りそうですね
731:714
11/05/31 20:56:14.05
>>721
別用でヤマダに行ったので店員に真空抜きのことを確認したら新規購入なら真空抜きはするはずとのこと。
店員が言うには自分が知る業者に真空抜きをしない業者は聞いたことがないと。
なので恐らくちゃんと真空抜きはすると思われます。
732:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 21:18:11.85
>>728
> 接続部分を押さえながら、
っていうけど、スタジオでの映像では、配管を室外機に束ねるような感じで押えてたぜ。
733:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 21:27:28.10
低価格モデルはパナ、東芝、三菱、日立だったらどれがオススメ?
734:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 21:27:56.31
エアコンを故障させて節電するのが狙いだとしたら。
735:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 21:31:50.49
>>733
リモコンが唯一まともなパナ
736:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 21:44:29.09
流れぶった切って質問します。
南向きの6畳間が2部屋、その奥に12畳程度のDKがある鉄筋マンションで、
間仕切り解放状態で運用しようと思うんですが、
・2.2~2.8kwを6畳間に1台ずつ設置して2台体制
・3.6~4.0kwを1台設置
どちらか迷っています。
200Vの選択肢はなく、冷暖房は全てエアコンでまかなう予定です。
こちらの皆様的にはどっちを選びますか?
737:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 21:49:51.44
>>736
迷うことなく2台体制
省エネの面でも快適性の面でも2台あった方が都合が良い
738:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 21:50:46.57
>>736
焼酎を飲んでいるオレが悪いのかどうかはわからんが、書いている内容がわからん。
たぶんオマエはオレより酔っ払っているw
739:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 22:22:25.54
そのレス必要?
740:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 22:41:04.76
>>678
3.2kW機種は、COPによる2004年省エネ基準値が厳しいので、各社ともラインナップから外した。
>>679
5.6kW機種にした方が、5.0kW機種よりもAPF基準値が低いからというのが一番の理由。
741:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 22:43:32.82
>736
合計で24畳あるんだろ?
最低でも2.8kWが2台
742:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 22:43:58.09
いまのエアコンの室外機の放熱板って、冷媒管がたくさん走っている代わりに、薄いんだね。
743:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 22:49:43.97
2.8kWでAPF・COPともに最優秀なのは、どれ?
744:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 22:58:18.67
5つ星相当対象ということは必然的に5.0~7.1kW機種は対象外だな。 省エネラベル5つ星の機種がは存在しないから。
「省エネ五つ星エアコン―パナソニックにエコ心ナビく(ヒットを狙え)」 2011/5/27 日経MJ
売れ筋ランキング
GfKジャパンが集計した家電量販店全国約4000店の2011年4月11日~5月8日の販売台数を基に作成。
国が定めた省エネ基準の達成率に従って5段階評価した統一省エネラベルで、2010年基準の五つ星相当の製品を対象とした。
1位:パナ CS―401CXR2 2位:日立 RAS―S40A2 3位:富士通 AS―S40A2 4位:パナ CS―281CXR 5位:日立 RAS―S28A 6位:パナ CS―280CXR
7位:富士通 AS―V22A 8位:ダイキン AN40MRP 9位:富士通 AS―S28A 10位:三菱電機 MSZ―ZW401S
745:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 22:59:53.88
今年は各社が省エネを前面に押し出して製品を展開している。統一省エネラベル五つ星相当の製品のランキングでは、部屋の状況を感知して人のいる空間を狙って冷やすパナソニックの「エコナビ」が消費者に受けて首位を獲得した。
1位と4位を獲得したのはパナソニックの上位機種Xシリーズの「CS―401CXR2」と「CS―281CXR」。
温度と動きを感知する3Dセンサーが人と家具を認識し、人がいるところを中心に最適な温度の気流を送る「エコナビ」を搭載。日照量によっても温度を調節し、無駄なエネルギーを最大限削減した。
同社が加湿器や美容製品などに搭載している微粒子イオン「ナノイー」の発生機能も売りの1つだ。「エコナビやナノイーなど、
他の製品と共通するネーミングが効果的で、消費者の認知度は抜群」(家電量販店)という。さらに6位には09年発売のモデル「CS―280CXR」が選ばれ、
同社からは3機種がランク入りした。2位につけたのが日立の「RAS―S40A2」。エアコン内部のフィルターや通風路などにステンレスを採用した「ステンレス・クリーンシステム」で、
除菌と省エネをアピールしている。また「見る・聞く・感じるセンサー」を搭載。動きと音、温度を感知して部屋の状況にあった冷房を行う。
5位には同じくSシリーズの「RAS―S28A」がランクインした。パナソニックと並んで3機種が選ばれたのは富士通ゼネラル。3位の「AS―S40A2」と9位の「AS―S28A」は同シリーズで、狭いスペースにも置けるサイズの小ささが売り。
さらに無線を利用した双方向リモコンで、別の部屋からでも操作ができる。パソコンとリモコンを接続して電気代や使用時間のデータを取り込むことが可能で、
節約のための管理を効率的にできるのも特徴だ。普及モデルの「AS―V22A」は7位となった。8位のダイキン工業「AN40MRP」はプラズマ放電を利用した「光速ストリーマ」を内部に搭載。
エアコン内部と部屋の空気を同時にきれいにするという。
10位に食い込んだ三菱電機の「MSZ―ZW401S」はリモコンで自分好みの環境を選ぶと、自動設定で冷房が動く「快適セレクト」が売りの1つ。リモコンがよく選ばれる環境を学習するのも特徴だ。
746:736
11/05/31 23:15:29.30
無駄書きで失礼しました、たぶん酔っ払っているんだと思います…。
でも単純に足し合わせで良いモノなのか?とも考えてしまいました。
同機種の室外機を2台並べたら、爆音になるとかありませんよね?
747:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 23:18:26.82
>>743
パナソニック CS-HX281C APF7.0 冷房定格COP5.28 暖房定格COP5.50 冷暖平均COP5.39
パナソニック CS-HX281C2 APF7.1 冷房定格COP5.28 暖房定格COP5.67 冷暖平均COP5.48
パナソニック CS-X281C/CS-X281C2 APF6.7 冷房定格COP5.09 暖房定格COP5.37 冷暖平均COP5.23
三菱電機 MSZ-ZW281 APF6.9 冷房定格COP5.19 暖房定格COP5.54 冷暖平均COP5.37
三菱電機 MSZ-ZW281S APF7.1 冷房定格COP5.49 暖房定格COP5.71 冷暖平均COP5.60
日立 RAS-X28A/RAS-S28A APF6.7 冷房定格COP5.44 暖房定格COP5.85 冷暖平均COP5.65
ダイキン AN28MRS APF6.7 冷房定格COP5.09 暖房定格COP5.37 冷暖平均COP5.23
富士通 AS-Z28A APF6.8 冷房定格COP5.14 暖房定格COP5.58 冷暖平均COP5.36
シャープ AY-A28SX APF6.7 冷房定格COP5.33 暖房定格COP5.81 冷暖平均COP5.57
東芝 RAS-281JDR APF6.6 冷房定格COP4.55 暖房定格COP5.07 冷暖平均COP4.81
三菱重工 SRK28RSM APF6.2 冷房定格COP4.55 暖房定格COP4.86 冷暖平均COP4.71
748:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 23:31:02.93
一部妄想スペックだな
なんて地雷なスペック表・・・
749:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 23:31:56.49
>>744
うを
RAS-S40A2を蹴ってMSZ-ZW401Sにした俺、涙目・・・たしかに省エネ性能わるいもんな。
750:743
11/05/31 23:37:17.87
>>747
ありがとう
三菱電機 MSZ-ZW281S APF7.1 冷房定格COP5.49 暖房定格COP5.71 冷暖平均COP5.60
で決まりですね。
2011年の三菱菱ZWは、2.8kWと3.6kW「だけ」が、新型半導体を使ったインバーターで特に省エネ性能が高いようですね。
751:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 23:44:00.94
専門業者に頼まずとも、分解掃除がしやすいエアコンは、どれでしょう。
752:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 23:49:07.32
>>750
MSZ-ZW281Sは200Vだから注意ね。 MSZ-ZW281は100Vだけど。
753:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 23:49:52.27
>>747
三菱重工の省エネ性の悪さが際立ってるな。
754:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 23:50:00.18
>>617
どこの量販店ですか!?
755:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 23:56:59.13
>>731
じゃあ、「真空引きガスチャージ(R22) 12,600円~」と
「真空引きガスチャージ(R410A) 21,000円~」って何なのかね・・・?
かなり高い値段だし。
ちょっと良い真空引きってこと?
756:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 23:59:54.02
>>755
ガスチャージ = ガス補給
エアコンの設置工事がポカしたり、地震などで室外機が動いたり、何者かが室外機を攻撃したりで、
ガスが抜けることがある。
そういうときに、ガスを入れる。
757:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 00:06:04.73
>>756
なるほど、じゃあ通常の新規取付では必要ないということですね?
758:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 00:08:47.71
>>749
エアコンの基礎性能は熱交換器のサイズで決まる
日立RAS-S40A2の室外機はS71A2と同じサイズ、ほぼ同じ重量
メーカーにとってはS40A2は出血大サービスのモデルだろう
つまり、お買い得だってこと
759:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 06:46:16.86
>>758
Sシリーズ4.0kWは日立では最有力の売れ筋機種なのに出血大サービスは無いだろう。
760:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 08:11:41.16
>>731
実際に取り付けるのは下請の業者だろ、真空引きするかどうかは確実じゃない
確認して見てた方がいいよ
761:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 08:13:27.41
>>731
真空引きしたかどうかはあとで確認できないし
邪魔にならないよう作業を見てた方がいいよ
762:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 08:14:30.30
連投スマン
763:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 10:37:26.46
>>759
コストパフォーマンスが最高だから、売れ筋なんでしょ。
日立は売れすぎて悲鳴あげていると思う。
他社が、定格COPを落してAPFのみ改善するという手抜きをしているなか、
日立のSの4.0kWは定格COPを確保してるからね。
764:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 11:01:24.75
>>760-761
自転車ポンプのような手動でシュコシュコやっても真空引きだぜ。
電動ポンプで真空引き30分とか、そこまで明確に指示しないと無理。
765:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 11:09:58.05
ほこたてに登場した真空吸引車でやれば完璧
766:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 11:22:38.54
家電素人の俺が付け焼刃の知識で得た回答は
余計な機能がいらない人なら
10畳タイプでは富士通AS-V28A-W
が最強じゃね?
本体の値段は安い上にAPFも高いし音も静か
何か弱点でもあるんかなー?
767:731
11/06/01 11:28:54.58
一応ヤマダの店員に「電動ですよね?」と聞いたらそうだと言ってました。
事前に工事見積もりに来る業者にも確認するし実際の工事でもチェックするつもりです。
768:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 13:06:47.51
>>766
富士通ゼネラルのVシリーズはコストパフォーマンス高いよね。
ただし、余計な機能に騙されない、かつ定期的なフィルター掃除が自分で出来るしっかりした人向け。
769:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 14:21:59.42
全てのゴミを使いし者共よ
これからの時代は地熱空調の時代だ
取り付け費100万円で永久に電気代0円の完璧な空調システムが主流
770:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 15:20:05.04
>>767
電動にもイロイロあって、
電動ドリルで回すタイプの簡易型
なんてのもあるよ。
771:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 15:26:45.61
ポケロビ...
772:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 15:58:40.22
真空引きしてくれるか不安だぜ
773:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 16:44:10.20
いまどきハンドポンプでの真空引きすら、やらない業者は、めったにいないだろ。
774:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 19:15:26.20
エアコンなんてゴミなんだから何しても無駄
775:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 20:01:46.81
寒冷地高高木造住宅8畳に設置したいのですが
とにかく静かなのが欲しいです
暖房機能は無くてもいいです
消費電力は全く気にしない方向でOKな感じです
どんなのがいいですかね?
現在の窓コンから卒業したいです><
776:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 20:17:52.69
>>775
8畳だと理想は2.5K
でも、このクラスは量販店だと扱ってない店舗が多いんだよね
2.8kwならどこの店でも売ってるし、能力不足にもならないと思う
高価なシリーズじゃなくても今の機種はかなり静かだよ
日立 Sシリーズ
パナ Fシリーズ
このクラスなら2.8kwでコミコミ9万、2.2kwで6万でおさまる
777:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 20:25:54.40
・・・・(;´・ω・)
778:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 21:10:57.99
三菱電機 ZW401S の取り付け工事完了。
室内機、デカい。すごいデカい。下から見あげると、あまりに巨大だ。
エアコンの省エネ基準の都合なんだろうな。
寸法規定 APF目標4.9
寸法フリー APF目標6.0
寸法規定内のほうが目標が緩い = 省エネ達成率を大きな数字で表示できる。
この寸法規定ってのは、
横幅80cm以下、なおかつ、高さ29.5cm以下
で、
奥行きは決まってない。
だから各社、奥行きを増やす方向で巨大化させている。
せめて最上位機種くらい、寸法フリーで薄くつくってくれ。
そのほうが高級感でるから。
それにしても
URLリンク(www.jraia.or.jp)
の
APF算出のための外気温度の発生時間
って、どうよ。
28度以上の発生時間よりも、24~27度の発生時間が多い。
風通しがよい部屋なら、27度以下じゃエアコンつけないって。
779:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 21:13:13.90
マンションとか公団吊りとか室外機も制約があるからなあ
寸法フリーだと2.8kwでも室外機はバカでかいな
780:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 21:22:25.12
室内機の話じゃね
781:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 21:23:09.94
8.5畳の2F南側気密住宅で、冷暖房を検討してます
日立の6畳~8畳用のRAS-S22で、充分対応できますか?
782:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 21:54:24.07
室内機の寸法規定は和室の半間に対応させる為
寸法フリーの室内機は幅が+90mm前後あって確かに奥行きは少ないな
>>781
2.2kwだと暖房が能力不足かも
2.5~2.8kwがベスト
783:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 22:32:18.28
熱交換器を3面ではなく2面にし、そのかわり横幅を1.5倍にして、
薄くて平面的な主張のないデザインにすれば、喜ぶ人もいると思うんだけどなぁ。
784:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 23:00:55.26
>>778
寸法規定サイズで最上位機種並みのエネ基準値を維持するには奥行を出すしかないからね。
寸法フリーサイズは、取り付けられる家が少なくて売れないから、パナのHXと富士通Z56~71しかなくなったし。
APF算出基準時間については、次期JIS改正で基準が変更するからそれまで待て。
2011年最上位機種は、各社とも奥行はかなりあるが三菱ZWが一番だな。
三菱電機ZW:312㎜
シャープSX:308㎜
ダイキンR:298㎜
富士通Z:282㎜
東芝JDR:279㎜
パナHX、X:275㎜
日立X、S:269㎜
>>783
それで、最上位機種並みの省エネ基準を満たせるなら各社ともとっくにやってるわ。
785:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 23:13:20.86
ドレンホース?から出てくるものは水だけじゃないんでしょうか?
786:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 23:36:59.74
>>763
日立はスクロールコンプだから、定格以上のCOPは良くなるからね。逆にスクロールの宿命で軽負荷領域の効率が悪い。
>>778 >>783
↓前スレにもあったけど、各社とも厳しい省エネ基準さえなければ、以下のようなデザインのエアコンを国内でも出してるだろうな。
833 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 22:14:52.28
各社が欧州で発売してる以下のようなデザインエアコンは日本で何で売らないんだろう?
パナソニック
URLリンク(www.panasonic.de)
ダイキン
URLリンク(www.daikin.de)
三菱電機
URLリンク(www.mitsubishi-zensation.com)
富士通ゼネラル
URLリンク(www.fujitsu-general.de)
787:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 23:38:32.33
日立はそれ程効率よくないだろ
788:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 23:41:41.01
>>787
RAS-S40A2の室外機の大きさが実現する高効率はガチ
789:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 23:44:49.74
すごく・・大きいです・・・
790:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 23:57:18.86
ふつうエアコンは、畳数が増えるにしたがって、定格COPが低下していく。
だが、RAS-S40A2は、RAS-S36A よりも定格COPが高い。(ま、200Vってのもあるが)
冷房COP
RAS-S22A 6.11
RAS-S25A 5.75
RAS-S28A 5.44
RAS-S36A 4.21
RAS-S40A 4.47
791:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 23:58:39.84
>>787
最小能力0.2kWで消費電力100W COP2.0って、ものすごく効率悪いな。
792:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 00:02:18.10
家庭用エアコン、節電効果高い高機能タイプ中心に好調
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
793:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 00:08:07.77
2.2kw機種も上位機と同じ大型室外機を付属すれば
効率がいいとおもうんだ........
794:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 00:09:06.93
>>783
昔、三菱が幅120cmのスリム機種出していて、当時としてはCOPが優秀な部類だったなあ。
795:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 00:10:29.55
>>793
最下位機種の2.2kWにか?
全メーカー大赤字になること確実。
796:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 00:11:34.68
>>791
そういう領域は、
最小能力0.6kW 消費電力90W COP 6.6
なんてスペックのエアコンだと間欠運転になって、コンプレッサー再始動とかで、まぁあれだ。
最小能力を重視する人は東芝のデュアル・コンプ
797:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 00:11:45.37
>>791
最低でも200Wは消費するのか
全然効率良くないじゃん・・・
798:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 00:13:08.81
>>797
100Wだよ
なお、室内機と室外機の両方のファンを全力で回しても100Wくらいは行くだろう。
799:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 01:22:28.23
CoP2.0の時点で話にならないのは変わらんな
800:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 01:29:20.61
なんで?
1時間平均0.2kWで1時間運転し続けて100Wh未満のエアコンって、あるの?
>>796のようなエアコンは、100Whでは済まないじゃないか?
801:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 01:34:32.11
>>800
もしかしてCoPがなんなのか分かって無いんじゃない?
適当にググって分かり易いページ見てきた方がいいと思う
いろいろ勘違いしてそうだから
802:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 01:51:11.00
わかってるが
あんたこそ、
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
のグラフを見て、ちょっと考えてくれ
803:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 04:10:06.69
南掃きだし窓アリ22畳LDKのエアコンで最上位機種パナ、三菱、ダイキンで迷ってます。
8.5kwでパワーはどれも一緒なんだけど、暖房効率や効きは同じと考えていいですか?
冷房に関してはあまり心配してない。機能多すぎてどれ選べばいいのか分からない
省エネ、ランニングコスト、カビ対策が重視
なんとなく性能でダイキンか、デザインで三菱ムーブアイがいいかなって思うんだけど、分からん
ダイキン高いな
804:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 04:43:50.07
>>803
デザインで三菱最上位機?
冗談でしょ?
高さよりも奥行きの方が長くて30センチ以上もあるのに
霧ヶ峰スレ見てきたら?
機能に惚れて買うなら何も言わないけどデザインで判断するならもう一度よく考えた方がいい
805:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 06:07:36.14
>>803
悪い事言わない4.0kw2台にしとけ
806:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 06:44:57.33
>>799
消費電力数十ワットの領域では、効率より快適性を重視した運転だろJK
当たり前だよな。邸能力ならエアコン切って我慢するのが一番だもの。
そこをあえて運転させるのは、僅かばかりでも快適性をUPさせるためだろ。
まぁCOPなんて言い出したら扇風機はゼロだろw
効率も糞もないのにみんな使う。
つまりそーゆーこと。
807:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 08:44:28.73
>>786
2010年度まではスクロールコンプ以外でも今の日立程度のCOPは当然だったじゃないか。
808:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 09:15:23.50
>>806
いつの時代の人ですか?
809:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 09:41:13.89
三菱電機・富士通・パナソニック・日立の最上位機種だとどれがいいでしょうか?
メリット・デメリット等教えて下さい。
リビングと寝室の各部屋に4台購入する予定です。
810:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 09:49:43.41
>>808
次元の間違いじゃね?
前提もおかしければ意味もはき違えているし
811:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 09:56:09.63
>>809
それぞれ一台ずつ買って感想を聞かせてくれ。
812:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 10:11:50.41
>>809
大雑把過ぎる
最低限予算とか条件出してくれ
813:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 10:24:10.28
新築木造のLDK18畳に購入予定です。
一応、6.3kwで検討していて量販店に見に行ったのですが各社共価格が
横並びで迷っています(20~25万)オススメありますでしょうか?
機能等は別段こだわりはありません。設置幅80cmくらいです。
ちなみに、パナ・東芝・日立で考えています
814:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 10:52:13.10
スレチだと思うんだがこっちのスレの方が詳しい人多いんで良かったら教えて欲しい。
今月、10年ぐらい使ってた霧ヶ峰があまりにカビ臭いので
壊れてはいなかったんだけど節電も考えて新しいエアコンにしようとパナのJシリーズに買い換えた。
で、除湿が全く効かないんだけど、、、昨日とかだと
外気温22度ぐらいで、室温20度設定の除湿モードで半日動かして湿度計が80%ぐらい。
いままで湿度がこんなに上がったことなくて、かなりジメジメするんだけど
使い方の問題なのかな?診断方法とかあったら教えて欲しい。
815:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 10:56:44.38
再熱除湿じゃないから湿度戻りして悪化しているだけじゃ?
816:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 11:10:22.78
そんなに低けりゃそんなもの。
そもそも20℃の飽和蒸気圧は30℃の飽和蒸気圧の約半分だから、20℃の湿度80%はじめじめなんてしていない。
817:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 11:13:27.42
妄想乙
818:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 11:27:38.55
>>815
再熱除湿ならこうはならないということ?
>>816
低いっていうのは外気温?設定温度?
いままでの霧ヶ峰は古い機種なので、再熱除湿なんかはついてなかったんだけど
湿度計はだいたい50~60で安定していた。
設定の問題で、機器不良や施工の不具合ではないということかな?
ググったらパワフルモード?にするといいみたいのがあったんだけど
819:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 11:32:24.71
>>818
ならない
室温と湿度は一定を保つから
820:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 11:35:10.63
じゃあそのパワフルモードとやらにしてみればいいじゃん
821:816
11/06/02 11:36:59.88
>>818
除湿の原理知ってるよね?
ガンガン除湿したければガンガン冷房するしかない。
再熱除湿を簡単に言えば、エアコンの内部でガンガン冷房しつつ温度も下げないように暖房している。
定速式は定格運転の入り切りだから動いているときは除湿も大きいが、インバ-ター式だと出力も下がるから除湿はとても弱い。
湿度が高くても体に害はないが乾燥すると体に悪いよ、発汗した汗が乾くのは体温を奪って気持ち良いかもしれないがそんな低温では体には悪い。
822:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 11:40:22.50
>>819
そうかぁ、Vにしとけば良かったなぁ
>>820
帰っても湿度下がってなかったらやってみるつもり
823:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 11:41:23.54
>>805
そういう書き込みもよく見るんで、お店で聞いてみても販売員がみんなビミョーな顔すんだよね
ホームメーカーもわざわざなんでそんなことするの?的な反応だったし
あーわかんね
>>804
確かにでかいけど、他のもでかくない?
このレベルのエアコン買ったことないから電気屋で見てびっくりしたw
824:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 11:44:24.52
>>822
ついてない安物買うんなら一番安いコロナにしとけばよかったのに
中途半端に高いお金(倍額!)出して後悔するなんて勿体ない・・・
825:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 11:44:54.56
5~6畳にエアコン欲しいんですが、安いのないでしょうか?
コロナにしようかと思ったんですが、39800+工事費12000で大して安くも感じず、インバータが
欲しいです。
826:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 11:46:03.44
>>821
あー、、それかも。
何かパナのエアコンを除湿で動かしてると
風が出てる時と出てない時があるんだよ。
除湿モードではなくて、冷房の設定温度最低とかで風量しぼって一定で回してたほうが良いのかな?
827:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 11:53:25.02
>>825
週末とか広告出ている時ホームセンター行けば大抵29800円だよ
828:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 12:37:14.44
取り付けのことが話題になっているが、以前このスレで
大型販売店の
○○で買うと全員資格を持っている人が工事をおこなうが
△△△で買うと資格を持っていない人が工事しているとあった
この差ってけっこう大きいのだろうか
829:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 13:15:22.90
>>803
ほんとうに省エネ重視なら、大容量エアコンは良くない。
カタログ見ればわかるが、APFやCOPの値が、かなり違う。
たとえば三菱ムーブアイ
23畳用 MSZ-ZW711S は APF=4.7、冷房定格COP=2.4 暖房定格COP=3.9
12畳用 MSZ-ZW361S は APF=6.5、冷房定格COP=4.4 暖房定格COP=5.4
10畳用 MSZ-ZW281S は APF=7.1、冷房定格COP=5.5 暖房定格COP=5.7
大型一台よりも中型二台や小型三台のほうが、ずっと省エネだろう。
ただ、1つの部屋に複数台のエアコンがあると、ムーブアイとかどうなるんだろうなぁってのはある。
部屋の形などにもよるが、エアコン1台で全部まかなうと大風量になりがち。
うまく2台を離して設置すれば、風量も抑えられるだろう。
あと、1台だけだと霜取り入るとガクッと寒くなるが、
2台だと、その霜取りのタイミングが同時ではなくズレたときには、寒さが抑えられる。
(連動して、霜取りをズラす機能とかはないんで、運任せだが。)
三菱ムーブアイ、2011年モデルに関しては、ZW281SとZW361Sのみ新型インバーター素子採用で、
他のサイズよりも効率が良いことは、留意点。
830:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 13:20:45.57
>>828
取り付け価格ってどれくらいが適性なのかね
込みだったりするとわかりにくいが
831:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 13:20:48.75
>>806
いまの省エネ基準のAPF算出では、
外気温24度、エアコン設定温度27度
なんていう運転条件の時間が、けっこう入ってるんだよ。
24度でも雨天などで湿度が高い日もあるからさ、
そういうときは0.2kWなどという低い能力での巡航が必要。
扇風機のCOPはマイナスと言ったほうがいいくらいだ。
30Wの電力=発熱を部屋の中にもたらしておきながら、
部屋の外に熱を排出する能力がゼロなんだもの。
換気の悪い部屋は、換気扇つけたほうがいいね。
832:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 13:25:15.04
>>814
パナのJの除湿は、「冷房除湿モード」「弱モード」の2つある。切り替えてみ。
833:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 13:26:36.71
エアコンは大は小をかねないからね
834:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 13:28:48.58
>>826
電気を食うが、
冷房、設定温度16度、風量=最低、これで15分も運転すりゃ、かなり除湿されると思う。
室内機の汚れが少なく水のキレが良く、ドレンパンの排水が良ければ、さほど室内に湿度が戻らずに済むと思う。
835:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 14:05:06.79
おしっこ・・・?('A`)
836:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 16:46:06.19
大は小
837:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 17:02:48.60
三菱電機・富士通・パナソニック・日立の最上位機種の メリット・デメリット等教えて下さい。
838:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 17:13:04.31
複数部屋に大型一台だと五月蠅くてかなわん
複数台で運用した方がよさげ
839:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 17:14:49.49
うんこしている時おしっこ出ないんだけど・・・
840:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 21:54:46.95
【コラム】エアコン設計にみる昭和的発想 [11/05/21]
スレリンク(bizplus板)
841:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 22:15:00.94
おしっこで加湿するんですね わかります
842:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 22:27:18.51
吸排気できる安いエアコンってないでしょうか。
100Vタイプでフィルター清掃機能付きを希望です。
排気のみしかないのでしたら、CS-221CEX-Wを狙っています。
843:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 22:27:46.06
>>823
2011年モデル最上位機種室内機 奥行
三菱電機ZW:312㎜ シャープSX:308㎜ ダイキンR:298㎜ 富士通Z:282㎜ 東芝JDR:279㎜ パナHX、X:275㎜ 日立X、S:269㎜
>>825
コロナの一定速RC-2211か? 39800円の価値ないよ。
他のメーカーの一番安いインバータ機種の方がはるかに良い。
>>826
弱冷房除湿だから、どうしても室温が下がるので、コンプが止まると風も止まる。
他の人も書いているけど、弱冷房除湿は、室温20℃/外気温22℃なんて気温の低い条件では、飽和水蒸気量からほとんど除湿しない。
>>829
>三菱ムーブアイ、2011年モデルに関しては、ZW281SとZW361S
200Vだけどな。
>>837
メリット:冷暖房能力が高い、省エネ性が高い、機能がいっぱい
デメリット:値段が高い
844:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 22:33:51.77
ここまであからさまな三菱社員も珍しい・・・
やはり売れてないメーカーは必至なんだな
845:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 22:33:52.66
>>842
2011年モデルで給気と排気(換気)が付いている機種は、ダイキンRシリーズのみ。
URLリンク(www.daikinaircon.com)
846:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 22:38:02.94
ここまで来た! エアコンの最新節電技術
エアコンの消費電力を21%削減、その工夫とは?
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
847:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 22:55:59.38
>>844
三菱電機のエアコン、2011年モデルで急に順位を落したんだっけ?
なぜだろう。
848:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 23:03:06.75
三菱電機は誠実だよ。
リモコンに電気代が表示されるんだが、エアコンを使っていない時の待機電力(0.5W)分すら、電気代にカウントしてる。
エアコン使ってなくても、電気代の累計額が1日0.3円くらいアップしていく。不誠実なメーカーは、運転時しかカウントしないだろう。
でもこれ、消費者からはクレームとか問い合わせの電話が来るんじゃないの?
849:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 23:17:34.12
>>846
窓を塞いで、暗くなるので、照明を使うのか・・・
太陽光によって室内にもたらされる熱量を処理するためのエアコンの消費電力アップよりも、
蛍光灯をつけることでの↑に加え、蛍光灯の消費電力のほうが、ぐっと小さいってことなのかな。
850:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 23:34:00.40
当たり前だろ。太陽舐めんな。
851:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 23:44:44.01
>>847
848みたいなバカな営業しているからじゃない?
去年はそれで静かさアピールしまくって、結局風量足りないから効率悪すぎって
いうのバレて総スカン喰らってたし
852:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 23:46:56.21
夏場の太陽からの熱エネルギーは、入射角に垂直な面、1平方メートルあたり700Wちょい。
窓にヒサシがなく、直射日光が窓に当たるなら、遮るべきですね。
853:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 23:49:26.29
>>847
ムーブアイが無意味なのバレたから
唯一の売りがそれだけだし
854:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 23:53:21.58
>>853
なぜ今年になってバレたの?
855:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 23:54:34.10
どのメーカーも人感センサー積んだからじゃ?
それで意味がないの周知完了って感じなんだろう
856:目のつけ所が名無しさん
11/06/02 23:55:15.10
最上位機種で2.8kw(200Vでも良いです)で鉄板なものってありますか?
無難に日立辺りなんですかね。
857:目のつけ所が名無しさん
11/06/03 00:03:49.11
>>856
宣伝はメーカースレでどうぞって事でいい?
なんの条件も無しでこれでいいかと言われたらそうとしか言えないんだけど
858:目のつけ所が名無しさん
11/06/03 00:27:39.60
>>857
自分が使う環境で無い場合というか、仮想というかカタログ設定でエアコンに鉄板といわれるものがあるのかなぁと。
使用環境にあまり左右されない、売れ筋サイズの中に鉄板でもあれば人に聴かれたときに言いやすいと。
pana、日立辺りが強そうな感じですが。
だいたい2.8って一番売れるモデルで、ある程度固まっていそうな気がしますが。
859:目のつけ所が名無しさん
11/06/03 00:31:40.02
ド素人だけど疑問がある
日立のR22ZとかAJ22Aって、普及価格帯で最低冷房能力0.3kWって点は結構いいと思うんだけど
最小消費電力が235Wなのは何故なのかな?
パナのFシリーズが0.5kWで135W
ビーバーのSRK22TMですら0.9の220なのに
860:目のつけ所が名無しさん
11/06/03 00:59:42.00
>>858
最上位機種ならなおさらどれ選んでも似たり寄ったり
鉄板とか言い出す辺り社員乙って言われても文句言えない
861:目のつけ所が名無しさん
11/06/03 01:08:19.73
日立RAS-S40A2、値下がりしてるね。
862:目のつけ所が名無しさん
11/06/03 03:28:17.81
カカクコムやbestgateの最安値(工事費別)よりも、量販店(標準工事費込)のほうが安いね。
863:目のつけ所が名無しさん
11/06/03 03:46:21.37
うちの地元の量販店(ヤ○ダ、デ○デオ)は、本体価格が10万以下のエアコンには
5年保証までしかつけられない。
一方の価格コムには、本体価格に関わらず10年保証まで付けられるショップが結構あって
そのメリットだけで私はネットショップで買いました。
864:目のつけ所が名無しさん
11/06/03 03:49:25.50
ヤマダのThe安心に入れば問題はないわけだが?
865:目のつけ所が名無しさん
11/06/03 03:52:59.74
ヤマダ電機の【the安心】
URLリンク(unkar.org)
866:目のつけ所が名無しさん
11/06/03 04:02:28.34
散々の言われようw
867:目のつけ所が名無しさん
11/06/03 04:16:55.03
しかしそんなクレーマーがいるんだ。
契約書なんてよーく読まなくても、案内の表に大きな写真入で9品目限定で保証すると書いているのにw
ちなみにエアコンの対象は大きさは関係ないが「家庭用エアコン」
エアコンの場合はメーカーのほうもThe安心をよく知っていて、どうせなら徹底的に修理しましょうって対応してくれたぞ。
868:目のつけ所が名無しさん
11/06/03 06:34:57.31
山田はないわーw
869:目のつけ所が名無しさん
11/06/03 09:52:22.08
>>845
レスThanks
加湿もあって魅力的なんですがダイキンって初めてなので聞きたいのですが、
欠点ってありますか?
しかし高い。。。
870:目のつけ所が名無しさん
11/06/03 10:14:33.11
>>869
ダイキンの加湿はいちばん必要な暖房時に役に立たない
気休め程度と考えた方がいいぞ・・・