おすすめのエアコン Vol.93at KADEN
おすすめのエアコン Vol.93 - 暇つぶし2ch315:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 10:22:04.42
>>312
爆音は富士通ゼネラルだぞ

316:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 10:22:54.17
エアコンについているイオンだとか空気清浄とかはどの程度の効果がありますか
空気清浄機などと同じくらいの効果なのか
それとも気休め程度で機能は専用機に比べると随分落ちますか
エアコンと空気清浄機を買うつもりだったのですが
空気清浄機とほぼ同じ程度の機能があれば多少高くても
その機能が付いているエアコンにすると場所も取らずにいいなと思っています

317:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 10:48:07.45
>>316
空気清浄機の集塵力を10とすれば、エアコンの空気清浄機能は1くらいかな。
エアコンは室内の空気を大風量でかき混ぜているが、フィルターを通過する空気はそのうちの数十分の1とか数百分の1。
しかもフィルターが詰まってくるにつれて、空気がそこを迂回して通過していくので効果も減っていく。
しかし、空気清浄機では通過する空気の量=フィルターを通過した空気の量。
フィルターが目詰まりしてくれば風量は落ちるが、必ずフィルターを通るワケだ。

イオン? 何ソレ食えるのw 

318:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 10:57:07.55
リモコンって修理できないんだよな

メーカー取り寄せにしたら
共用リモコンしかなく、前のにあった
ボタンがなくなりいろんな機能が使えなくなった。

319:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 11:38:42.54
>>318
それって変な話だよね
本来の機能が使えなくなってるわけだから
ちゃんと対応したその個体専用リモコンを販売すべき


320:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 12:07:56.81
パナのテレビとビデオでそれやられた事あるな
チャネルと電源以外何にも操作が出来ないっていうゴミを1個1万以上で売りつけてきやがった
二度とここのは買わない

321:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 12:12:38.02
自分の場合はパナセンスでまったく同じリモコンを3000円くらいで買ったけどなぁ。

322:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 12:16:40.91
>>319
海外生産だし、保守パーツに含まれていないからそんなもんだよ


なんかパナ社員常駐しているみたいだね


323:321
11/05/24 12:20:30.76
HDブラウン管テレビの話ね。
エアコンはパナ自分で使ってないからシラネ。
掃除ロボットがうっさいのは感じる。あと使用4年で結局かびてる。



324:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 12:39:49.80
>>308
回答感謝です。
一応高断熱ですが、
日当たりが悪いから暖房は重視したいですね。あと17畳といってもキッチンがあるのでそんなに広くなく、2台は避けたいです。
素朴な疑問ですが三菱をオススメしないのはなんでですか?

325:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 13:17:44.83
>>324
つ 石油ストーブ

326:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 13:39:17.01
>>324
お試し○で前スレ見てみるといいよ
社員が荒らしまくっている

327:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 15:06:37.68
>>304
すでに空気中の放射性物質の濃度は低く、換気を忌避するのはナンセンスですよ。

328:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 15:12:11.38
>>313
省エネのことを考えると、風量を絞るのは、あまりオススメできないけどね。

>>317
メーカーの省エネ試験って、空気清浄フィルターをオプション扱いして、外してたりするよね。
どーみても空気は、空気清浄フィルターを避けて通るし、その下だけフィンの汚れが少ないし。

329:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 15:19:42.81
>>318
オレはパナのエアコンのリモコンを修理して使ってる。

ケイタイ電話みたいに2ツ折りなんだが、内部のフィルム基板にヒビが入って断線する。
だから、フィルム基板を撤去して適当なフラットケーブルを半田付けすると復活する。

ニューロ自動で、基本的に入・切ボタンを押すだけ、というコンセプトで、
あまり開け閉めしない想定だったのかなぁ。


その他、リモコンで多い故障は、手の皮脂が接点の接触不良を起こす、というもの。
これはリモコンを分解して、適切な洗剤で洗浄すれば、復活する。

330:316
11/05/24 15:40:03.76
>>317
アドバイスありがとうございました
エアコンと空気清浄機を買うことにします

331:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 16:50:05.11
近所のヤマダCS-V251Cが工事込み76,800円で×印が付いてた
これって安いかな?

332:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 16:55:12.40
古いエアコンから買い換えようかと思っていますが
カビがひどいので自動掃除や機内洗浄や乾燥?などの
機能がついているものが良いのかな?と思っています。
これらの機能は各社とも上位モデルにしかついていませんが
機能がついていない下位モデルと比べてどの程度効果があるものでしょうか?
ちなみに用途は冷房のみで、暖房を使うことはほぼありません。


333:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 17:00:07.77
>>332
中級機種以上にしか付いてないのはフィルター自動清掃くらい
これも最低2年に一度はフィルターを外して清掃する様取説に書かれてる
冷房運転後の内部乾燥は現行モデルならほとんどの機種ついてるよ


334:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 17:10:47.59
>>332
機内洗浄とか言っても、強力に冷房して結露して出てきた水が単に流れ落ちるだけとかあるからな。
カビ防止の乾燥も、手動で送風したり弱暖房させれば可能だし、
自動掃除も掃除機を自分でホコリを取ればこと足りる。


335:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 17:37:58.76
上位機種と下位機種で内部コーティングなどが違うけど、それの効果はどれくらい違うの?

336:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 17:40:26.06
>>335
気休めだよ
熱交換器のコーティングなんて持って数年だしw

337:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 18:06:27.89
>>336
最上位機種を選ぶなら、それは電力効率で選ぶべきだね。

338:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 18:18:29.47
東芝は全機種熱交換機洗浄ありだね。
効果は不明だけど、エアコンのドレイン水みていると、水洗いはできている気がする

339:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 18:20:39.35
どんなエアコンでも、冷房すりゃ、熱交換器に結露するわけで・・・。
暖房でも、室外機の霜取りによって、室内機にもビッシリ結露するわけで・・・。

ものは言いようってやつだね。

洗浄っていうくらいなら、
ドレン水を溜め込んで、循環させるくらい、やらんと。

340:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 18:59:36.40
>カビ防止の乾燥も、手動で送風したり弱暖房させれば可能だし、

真夏に暖房はキツイので送風で対処しようと考えてますが
大体、何分くらい送風運転すればOKですかね?

341:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 19:04:22.46
>>340
うちデジタル湿度計あるから分かるけど
1時間強で送風すれば間違いない
暖房なら同じく風量強で30分運転すれば完璧

342:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 19:09:43.87
>>341
ありがとうございます。
結構長い時間必要なんですね。
まあでも送風なら電気代も気にしなくて良さそうなんでやってみます^^

343:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 19:22:14.01
>>340
手動でやるのは、オススメしない。
一度でも、やり忘れると、途端にカビが大増殖する。

ちなみに、長時間のドライ運転でバッチリ結露した状態から、
送風で乾燥させたら、ふすま紙がベロンベロンになったよ。
エアコン止めたら窓を開ける・・・でないとキツい。

344:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 19:34:19.87
電気代相当かかりそう


345:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 19:35:59.38
商品説明によくある「内部クリーン」ってのは、冷房運転後の内部乾燥機能のこと?

346:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 20:05:50.85
夏の間はほぼ24時間動かしたままなんですが
そういう使い方の場合はほとんど効果がないということですか?

347:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 20:39:07.93
パナのJやVくらいが性能も価格もお手頃かな
内部クリーンは気休め

神経質な人は年に1度くらいでクリーニング業者に頼め
自分で開けて壊れても保障対象外
10年くらい使い倒して買い換えたほうが気分的に楽だけど

348:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 20:44:52.27
>>346
動かしっ放しならエアコン内部が冷えたままだからカビる事はないよ
内部が湿ったまま温度が上がるとカビが繁殖する

349:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 21:09:59.38
カビの成育温度は0℃~40℃。
エアコンの冷房時の機体温度程度では低いとは言えないと指摘されているよ。
URLリンク(www1.kamakuranet.ne.jp)

時々加熱や乾燥させなければ抑制できない。

350:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 21:28:15.39
でも自動車のエアコンは特に乾燥なんかさせなくても全然臭わないな

351:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 21:30:08.05
じゃあ一日10時間くらいつけっぱにしたら普通にカビちゃうの?
時々って何時間ごとなのか。暑い最中に乾燥が必要とかなら使い物にならんよな

352:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 21:31:08.23
吹き出し口にカビが出来たら、熱いタオルで拭き取ってたけど
それだけじゃ不十分なの?

353:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 21:31:19.27
日本は、ムダに家電メーカー多いから迷うな。

しかも、ガラパゴス機能が多すぎる気がする

354:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 21:32:25.08
シーズンごとにクリーニングすれば乾燥など不要

355:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 21:32:39.67
>>348
そうそう

かび生えたエアコンは、止めてしばらくすると、猛烈にニオイを発する。

356:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 21:32:52.54
>>347
パナのHPでシリーズを確認してみました。
JとVだと再熱除湿と衣類感想モードがあるか無いかの差しかないみたいですね。
どちらも不要なのでJにしようかと思ったらVの方が安かったりするので
CS-V221CかCS-J221C辺りで検討しようかと思います。
ありがとうございます。

>>348-349
つけっぱなしならある程度は抑えられる(?)という事でしょうか
とりあえず上記の機種には内部乾燥がついている様なので
2000年製造の霧が峰よりはカビの発生を抑えられそうですね。

357:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 21:34:03.83
>>347
カビ生えやすい場合、1年も保たないよ。
10年? 寿命だろ。

358:304
11/05/24 21:48:05.17
>>304 だけどパナソニックの CS-EX221Cにするわ。

359:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 22:07:49.96
>>353
ガラパゴス機能というが、日本の夏の高温多湿は、世界でも類をみないほどの地獄だからな
独自機能があるのは当然だわな

360:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 22:21:41.33
>>298
毎シーズン終わると店に展示してあるサンプル機の
ガワとリモコンが大量に余剰になるわけだけど
それらリモコンは一体どこへ行くんだろう?

中古で2,000円ぐらいで売ってくれたらいいのに

361:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 22:31:15.52
>>360
ヒント:レンタル

362:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 22:58:50.45
>>316 >>330
空気清浄機を買ってください。
2011年モデルで空気清浄機と同等の空気清浄機能(JEMA1467)を有するエアコンはありません。
>>318 >>319
相当古い機種じゃないの? メーカーにもよるけどかなり前の機種まで、機種別にリモコンは部品として発売してるよ。
>>322
保守パーツとして含まれているよ。
もっともリモコンは、リモコン専用メーカーへの委託生産だけどね。
>>328
オプションでない空気清浄フィルターが付いている機種は、当然だけど付いた状態で能力が出るように設計してるし、能力測定試験もしてる。
>>340-342
送風で1時間だと、間違いなくドレンパンの水分は蒸発しないよ。
>>360-361
エアコンの場合、店頭に展示してある稼働する実機と室内機モック、リモコンは、メーカーからの貸与品。よって「減価償却資産」となるので、メーカー減価償却処分している。

363:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 23:14:58.60
>>288
>>309
2010年ZWシリーズのリモコンは8400円みたいだけど。
URLリンク(www4.plala.or.jp)

364:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 23:18:03.53
室外機が静かなメーカーはどこですか?
去年の冬に20年選手の松下エアコンを最新機に買い換えたら、
暖房が立ち上がって安定してからも室外機爆音だったので参ってます

365:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 23:22:57.93
>>364
パナソニックはうるさくないと思うのだが。

366:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 23:26:14.32
>>364
部屋を閉めきっているのに、室外機がきになるのか???
設置方法を考えるとか、ゴムしいたりとかないのか?

367:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 23:28:23.27
>>310
>ただ、このスレでは人気が無いんですね。 できたら、なぜシャープが不人気なのかと。

このスレだけでなく、世間でも人気ないよ。実際問題としてシャープのエアコンシェアは10年以上も万年7位以下だし。

368:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 23:43:22.76
>>292
機能を気にしないなら、畳数と消費電力と本体価格で選べば?w

369:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 00:15:28.65
>>359
しかも、海外向けモデルよりも、日本国内モデルのほうが、省エネ性能が格段に高いしね。

>>360
店頭展示のリモコンってモックアップで中身はいってないんじゃね?

370:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 00:19:10.24
>>363
ZW10とZW11ではリモコンがまるでチガウヨ。
ZW11のリモコンは携帯電話を意識した、妙ちくりんなものだよ。

>>364
20年前のエアコンの室外機は、今の機種に比べたら、静かだよね。
省エネ性能を確保するために、室外機の風量が増やされてるので、
同じくらいの静粛性のエアコンは、もう無いと思う。

371:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 00:21:18.85
>>366
マンションやアパートでは、室外機の音が近所迷惑になるんですよ。
下手したら刃傷沙汰になることも。

なお、室外機に防振ゴムを敷くのは、あまりオススメしない。
床に振動が伝わりにくい・・・室外機がブルブルする・・・軸受けなどが早く摩耗する。
室外機が振動して困る場合は、床面への固定を強固にしたほうが、結果的に静かになるかと。

372:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 04:48:05.76
ステンレス石鹸
>ステンレス特殊合金の消臭効果は、ドイツの常識です!
>特殊合金と酸素、水の組合せで水分子のイオン化を促進してイヤな臭いを押さえ込むメカニズムです。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

URLリンク(www.google.co.jp)

373:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 05:43:09.53
どこできけばいいのかわからなくてここが一番人多そうなんで相談したいんですけど、
ドレンホースからの虫の進入なんかを防ぎたいので三角コーナー用のネットやパンストを被せることを考えてます
ドレンホース用のキャップだと隙間が大きくて小さい虫は防げないと感じたからです
目の細かさから言うとパンストがベストかなと思うんですが
今度は細かすぎてドレンホースから排出されるものが詰まらないか心配です
数ヶ月ごとにパンスト交換したりしてこまめに掃除すれば問題ないと思いますか?
それともパンストであれキャップであれホースに何か被せること自体NGでしょうか

こういう質問をするのによりふさわしいスレがありましたら誘導お願いします

374:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 05:46:43.10
>>373
ポタポタ程度の水を出して蛇口にパンストかぶせてみれば?
染み出てくるなら問題ない

375:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 06:50:13.36
各社とも2010モデルより2011モデルの方が
ナタログ上の消費電力が軒並み高いんだけど
これは2010モデルを買った方が良いってこと??

376:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 07:08:24.13
>>375
どっち買ってもそんなに変わらんということ
中間能力重視か定格能力重視か
気にするだけ無駄だよ最近の機種は

377:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 07:58:28.66
>>376
早いレスさんきゅ
今日買うわ

378:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 09:49:59.17
>>375
去年はエコポイントの関係で基準以下になってないとまず売れなかったから
計測方法変えて申請していただけ
去年も今年も性能はほとんど変わらないよ

379:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 09:50:53.01
ヤ○ダ電気チラシで、台数制限なしのパナのエントリーモデルエアコンを買いに行ったら、在庫切らしてて7月ぐらいになるかもとか抜かしやがった
代わりに東芝とシャープをおすすめしてきやがったクソが!
他探すわボケ

380:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 10:12:27.85
週末行くと在庫OKになることがよくあるぞw

381:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 10:24:04.29
>>379
確実に出し惜しみしてる
ヤマダ以外でFシリーズの品切れなんて聞いたことないしw

382:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 10:26:41.92
コジマでFシリーズは被災地の仮設住宅特儒で品薄って言われた


383:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 11:08:36.94
>>379
エコポイントの液晶テレビの時によく聞いた話だな
買いに行ったら納期1ヶ月と言われた人がいる一方で、週末に言ったら在庫があって持ち帰りできた人がいたとか

384:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 11:10:28.97
ヤ○ダ電気チラシ パナJシリーズ

J=ナノイー吐く F=無

385:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 12:12:40.69
シャープ人気ないんだ
知らなくてプラズマクラスター買っちゃったよ
まあ安くしてもらえたみたいだけど
パナは高いし他は見た目ダサかったし

386:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 12:13:47.74
>>383
ヤマダは液晶テレビの時、チラシ掲載商品はそれ専用に仕入れたものだから、
たとえそれ以前に仕入れた在庫があってもチラシの値段では売れません!って言われた

387:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 13:12:52.31
嫌われる人ってどこ行っても嫌われるんだね

388:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 13:28:54.00
工事待ちのあいだに値段が下がったからキャンセルして上位モデルにしたいって手はあり?

389:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 13:39:18.32
台数限定なし パナJ 2.2kw 2.8kw
大陸からの船便待ち

390:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 13:45:21.72
>>376 >>378

そっかなあ。
パナソニックなんか室外機の重量が軒並み軽くなって、
風量は軒並み増えているというのになあ。

391:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 13:47:34.72
あるわけねーだろ

392:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 13:56:03.01
>>375
定格での消費電力を上げておきながら、APFを引き上げているなら、中間能力が改善されている。
APFが変らないのなら、単なるコストダウンで手抜き。

393:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 13:57:26.02
>>378
いやいやいや、メーカーによっては定格で100W~200Wくらい消費電力、増えてますよ。
部屋のサイズに対して小さめのエアコンを付ける場合は、これ無視できませんよ。

394:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 13:59:31.92
>>390
定格での性能を下げ、中間能力を重視
ってのは、
ぶっちゃけると、
今まで2.2kWとして売ってたものを2.8kWとして売る
みたいなものですよ。

395:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 15:58:28.89
知り合いの友人で電気屋やってる人に聞いてもらったら、東芝、シャープ、三菱、パナならどれでも良いとの事。
で、結局シャープにした。
正直、プラズマクラスターなんてどうでも良いというか、イオンなんたら系は信じてない。
決め手はゴミの自動排出と、上向き送風と見た目の良さ。
とりあえず満足。特に上向き送風は風直接感じないからエアコンが動いてるのを忘れさせてくれる。
ただ本体デカ過ぎ。
天井高めな6畳の寝室に設置したんだけど、上見るとエアコンが存在を主張しすぎる。
まだ取り付けたばかりだけど、サイズ以外は概ね満足。
Y田で買って、心配した工事業者は、思いの他かなり良かった。

エアコン代は基本工事込みだったけど、ガムテープぐるぐるのままはあり得ない。
ダクトカバーとか隠蔽工事代とかで、なんだかんだ設置工事の際に2万ちょっとオプション代がかかった。
これから買う人はそれも予算に入れておいた方が良いかも。

396:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 16:29:25.77
>>394
そんなことありえるん?
冷媒の量とか変わってくるんちゃうん?

397:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 16:33:51.24
妄想なんだから相手するな

398:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 16:45:34.96
日立RAS-S40A2オススメ
室外機が大きく高効率、省エネ性能が極めて高い。

399:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 16:51:31.48
>>395
>ただ本体デカ過ぎ

不人気な 一要因 


400:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 17:28:35.71
一番下のかそのあたりのが大きさやコスパ含めていいんだけどね
シャープでも下のモデルならそんな厚くはない
自動でフィルター掃除して室内機にゴミ箱あるからでかくなる

パナの自動掃除は詰まるからやめとけ
VJFあたりでいい
ナノイーは使ってると花粉の季節はちょっと楽だったくらい

401:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 18:16:37.34
>>395
おい!

ダイキンはヤベーのかよ

402:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 18:33:23.40
知らなかったのかよ

403:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 19:08:52.10
上の方でカビの臭いが話題になっていたけど、
ドレンパンに練りワサビ盛っておけば殺菌になるんじゃね?って今さっき思いついた

404:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 19:43:58.78
>>401
いい悪いじゃなくその電気屋が4社扱ってるってことじゃない?
それからダイキンは室外機が重いから大変なので工事業者は嫌う。
イオンなんチャラはここでは不評だが、意外に便利で効果があるって人もいる。

405:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 19:53:50.13
実家の親からエアコン購入の相談をされたのですが、自分はずっと賃貸住まいで
エアコンの知識が全くないので相談させて下さい。

使用用途:マンションのリビング約14畳

ちなみに親がヨドバシに見にいったら、以下の3機種を勧められたそうです。
・ダイキン AN40MRP
・東芝 RAS401JDR
・パナソニック CS401CXR2
全て工賃込みで約23万、プラスポイント10%くらいだそうです。

このスレをざっと流し読みした感じだと、日立かパナがいいのかななんて思ったのですが、
是非皆さんの意見を聞きたく、よろしくお願いします。

関係ありませんが、エアコンってこんなに高価だって初めて知りましたw

406:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 19:57:29.68
>>405
東芝はやめた方がいい
ダイキンはここだとレポが少な過ぎて評価に困る
パナは無難な選択だとは思う

407:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 20:01:02.96
東芝ってだめなの?
なして?

408:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 20:24:06.72
>>407
3種のうち唯一100V機の東芝は除外
同じ4.0kwでも200V機と比べて暖房で差が出る

パナは価格はポイント10%+工事費込みならそんなもん
ダイキンはそこそこの価格だと思う
東芝は20万以下が適正価格

409:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 20:58:47.11
>>408
同じスペックで200V版の402JDRがある。

410:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 20:59:35.83
405です。

>>406->>408
ありがとうございます。
やはりパナですかね?
今、各メーカーのHPを見てみたのですが、どれも最上位機種なのですね。
60過ぎた両親2人だけで使うには、ややオーバースペックな気もしますが・・・
適用畳サイズを落とすのは問題ありそうですが、グレードは落としても問題無いですかね?


411:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 21:09:15.41
>>410
使いこなせないならグレード落とすのはアリだと思うよ
今のエアコンはフィルター自動清掃付くか付かないかで価格が二分する
予算に応じて選べばいい

412:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 21:15:01.31
LDKが14畳くらいで↓の位置に設置します。
    ┌──□┐
    │        │
    │        │
    └───┘
風を同時に矢印のように送りたいのですが
お勧めのエアコンを教えて頂けないでしょうか。
(霧ケ峰とかですかね?)
    ┌──□┐
    │ ←←← ↓│
    │      ↓ │
    └───┘

ちなみに電源は200Vで予算は10~20万くらいを予定してます。



413:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 21:48:39.22
>>412
ダイキンの4方気流かな
URLリンク(www.daikinaircon.com)


414:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 21:48:44.34
エアコン本体じゃなくてサーキュレータや扇風機で流れ作る方が現実的

415:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 21:51:41.96
左右のルーバーは風向に限界があるからなあ
扇風機でかき回した方が効率よさそう

416:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 21:55:56.66
>>415
俺もそう思う

417:405
11/05/25 22:17:11.77
>>411
フィルター自動清掃・・・
効果の良し悪しは意見が分かれてるようですね。
まずは実物を見に、週末にでも量販店に行ってこようと思います。
ありがとうございました。

418:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 22:45:47.36
在庫あるんは、どのメーカー?
一月待ちが沢山

419:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 22:54:20.55
>>345
「内部クリーン」の定義は、日本冷凍空調工業会の内規で以下となっている。
・エアコン内部を清潔にすることを目的にして、ホコリ・カビ・菌・ニオイなどの除去や抑制作用を及ぼす機能を「内部クリーン」と定義する。

>>369
>日本国内モデルのほうが、省エネ性能が格段に高いしね。
当たり前だ。エアコンの省エネ規制値が世界で一番厳しいのが日本なんだから。

>>375 >>392-394
定格消費電力のことだろうけど、何回もここでも書いているように、省エネ法によるもの。
2010年モデルまでは、2004年or2007年の省エネ基準である定格COP基準と、APFによる2010年省エネ基準の2つを満たす必要があったが、
2011年モデルからは2010年省エネ基準APFだけを満たせばよくなったから。 APFは中間能力の数値が大きく影響するから。
○経済産業省告示第二百十三号
URLリンク(www.eccj.or.jp)

>>413
ダイキンの4方気流だけど、冷暖房時は、最大3方吹きなので注意ね。 4方なのは空気清浄運転時(風エリア設定時)。
URLリンク(www.daikinaircon.com)
.



420:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 22:56:47.93
>>418
今はどのエアコンメーカーもトヨタ生産方式だから、在庫なんか極力持たないよ。

421:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 23:00:00.49
>>419
勉強になりました。

422:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 23:17:39.02
去年買ったRAS-E25Y既にカビ生えててワロタ
消し忘れ防止のためにほぼ毎回切タイマー使ってたから乾燥機能が働かなかったのか

423:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 23:33:52.34
今夜はパナ工作員か
明日はどこだろうねぇ

424:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 00:18:11.42
>407
東芝の室外機がちっこいタイプは全然効かなくて論外だなぁ。クレームばかりで嫌になる。

425:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 00:44:47.06
なるほど、でもこれはSONYのGKだな

426:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 00:45:50.96
昔エオリアだっけ。
めちゃくちゃ室外機小さいのあったよな
なんでなくなったんだろう。やっぱり効かないのかな。

427:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 02:57:53.71
>>422
どこにカビ生えたの?
チタン熱交換器だめか。

>>426
エオリアの「ちいサイズ」使ってるけど、ちゃんと冷えるし温まるよ。
なくなったのは、省エネ性能が求められるようになったから、だと思う。
冷房COPが2.8くらい、暖房COPが3.2くらいで、省エネ性能わるいから。
こればっかりは、室外機・室内機それぞれ大型化しないと、どーにもならない。
静かで場所とらず、気に入ってるんだけどねぇ。ていうか、うちは、これしか置ける場所ないのだ。

428:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 03:57:52.23
芝男って簡単に釣れるよな
白物家電にまで出向いて工作ご苦労様w

429:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 04:28:46.85
>>142
ステンレスは鉄と接してるとサビが移るよ。
単品だと錆びない。

三菱の新型リモコン、まじでありがた迷惑
モード切り替えは面白くていいけど、2009のリモコンと同じでいいよ
でかい液晶も要らないし、わざわざモード選択から入らないと温度が変えられないとかだるいよ


430:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 04:39:32.43
>>419
ありがとうございます。
前日の質問まで拾ってくれて頭が下がります。。

431:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 05:31:25.27
>>426
あの頃と違うのは冷媒が変わった事
R22最後頃はコンパクト室外機が売りだったけど
R410aになって再び大型化してる

432:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 06:50:58.58
富士通のSシリーズいいと思うんだ

・室内機 縦 250mm
・2.2、2.5、2.8 は APF 6.5 省エネ基準 112%
・詰まったり音のうるさいホコリ自動排出が付いてない
・ダストボックス丸洗いできる、自動内部クリーンしっかり90分
・東芝みたいにルーバーの方向切換を1段ずついちいち待たなくていい
・除湿 3,140ml/h
・ON・OFFタイマーを1日4コ設定できる
・表示ドットが細かい無線リモコン
・最上位のZはいらん音声案内とか付いてるから
・松下奈緒

ただ再熱除湿付いてねえ

433:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 06:59:38.10
>>432
室外機の爆音を忘れてるぞ

434:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 09:18:23.28
三菱最低だ・・・
年明け買ったばかりなのにもう壊れた・・・

435:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 09:23:12.19
>>434
どの部分の故障?

436:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 09:26:38.72
保証期間内でむしろ喜ぶべき。

437:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 11:17:30.53
>>429
ていうか、ユニバーサルデザインに、思いっきり逆行してるよね。

液晶画面に表示された内容を読まないと、操作できないんだから。
リモコンを見ずに操作できたほうが、いいと思うんだよね。

438:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 11:57:00.00
>>436の言うとおり

439:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 13:07:31.77
やっぱりダイキンかな


440:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 13:19:13.40
その屁理屈だと中国製中国メーカーエアコンが世界最強って事になるがいいのか?


441:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 13:34:53.08
はいアルそうアルヨ

442:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 13:38:36.39
某メーカーのものですが、いよいよ来週からフル生産です
皆さんのご注文おまちしてます!

443:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 13:53:21.76
今年の夏は電力供給不安から工場フル生産できないって聞くけど?

444:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 14:07:58.36
俺、パナ、気に入ってチェックしてるんだけど、
HP行くと、三谷幸喜が出てくるんで、いまいちなんだよね。

445:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 15:40:18.77
パナが壊れやすいのは昔から
だから無償免責無しの10年保証付いてこない店で買うバカと安物買うバカは
自業自得
そういうもんだと理解してから買えやw
ワロスwwwwwwwwwww

446:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 16:25:12.09
どこで買っても、ヤマダのThe安心に入っておけば良いだけ。

447:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 16:29:59.60
>>446
ダイキンのエアコン設置していると意味ないからな。

448:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 16:34:56.79
>>427
熱交換器は見たところカビは無い
送風ファンに見た目がゴツゴツした白っぽいものが付着しています

449:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 16:35:41.39
>>443
だから夏になる前にフル生産して在庫つくらないとヤバいんでしょう。

450:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 16:41:35.48
>>448
うちの古いエアコンも、固くてガサガサした白いモノが、びっしり付いてた。

エアコン内部だと白く見えるけど、ブラシで取ると、たぶん真っ黒だよ。
ファンの隙間にビッシリ付くから、掃除が大変なんだよね。

日立もケチだよな、ファンのカビ対策を、XやSなど最上位機種しか、持たせないのは。

451:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 16:48:50.99
量販店に行って各メーカーのカタログを一通りもらってきました。
どのメーカーも言葉こそ違えど搭載している機能はほぼ横並びに感じるなぁ。
ますますどの機種がよいのかわからなくなった。
買い換え目的は省エネ対応が主なので、大ざっぱに言ってどのメーカーが省エネでしょうか。
住居は埼玉の木造一戸建てで、6畳、10畳、12畳の3部屋のエアコンを総取っ替えします。
ちなみに暖房は冬場に6畳でくらいしか使わないので冷房メインです。

452:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 16:55:56.78
>>451
メーカーごとというより、同じメーカーでも
上位機種と低価格機種とで差別化するためにパワーや省エネ度に違いをもうけている感じ。
だから、どこのメーカーがいいかで選ぶよりも、上位機種の中で一番安いものとか、
安い機種の中で省エネ度の高いものって感じで選んだらよい。

ちなみに、中級機種の中で掃除機能は要らないから基本性能の高いものをって考えると
自動的に富士通ゼネラルのVシリーズ。
これはヤマダやケーズでよく安売りされるからお買い得感も高い。

453:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 16:59:04.42
>>451
せっかくカタログもらってきたのだから、そこから読み取ろう。

まず、カタログにAPFって数字がある。
その数字が大きいほど、年間の電気代が安い。

冷房だけで比較したいなら、
カタログの後ろのほうのページにある、数字がビッシリならんだ表の、
消費電力量の冷房時期間合計の欄の数字を見る。小さいほうが、電気代が安い。

454:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 17:20:47.32
エコナビとかムーブアイとかのセンサーを利用した運転って本当に快適ですか?
結局自分にちょうどいい風の流れや温度が得られなくて機能オフにしそうな予感が。
それだったらそんな機能はエアコン選びの判断項目から外そうかと。

三菱の0.5度単位の温度調節は意外と使えそうな気がするけどどうなんでしょう。

455:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 17:30:12.07
今年の夏は、27.5度や28.5度が活躍しそうだね。

ところで、
空気清浄機出火、ダイキン工業に賠償命令
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

456:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 17:31:12.92
>>454
人間は気温だけで暑い寒いを感じているわけじゃない。
遠赤外線ヒーターがいい例だが、実際室温が同じ温度でも外気温が高く天井や壁からの輻射熱が強いととても暑い。
こんな時に涼しく感じるまで温度を下げると体を壊す。
センサーが生まれた経緯を知らないスペック厨のにわかが多いが、糞スレで聞くより真剣に調べてから自分で決めればいい。

457:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 17:58:47.43
>>454
どちらかというと部屋の温度を均一に保つ機能っておもったほうがいい。
本人に風を当てるか、避けるかは選べる。

458:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 18:12:45.27
天井が低い家だと、人が立って移動すると、顔の高さに、不快な暖かい空気が溜まること、あるよね。
いくらセンサーが天井の温度を見張っても、途中に鴨居とかあると無理だし。やっぱりサーキュレーターだわ。

ていうか、リビングとダイニングキッチンを続き部屋にするデザインした連中、ちょっと反省しろ。
まぁ、夏場はカーテン付ければいいんだけどさ。

459:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 19:05:33.36
センサー類なんてよっぽど広い部屋で、家具とかもあまり無いようなところでしか効果得られないだろうな
そんな機能はいらん。別途サーキュレーターをつけといた方がよっぽど空気循環にいい。
あと空気清浄も専用機にまったく敵わないので不要
エアコンは冷暖房能力とコストと騒音で選べば間違いない。メーカーはあれこれ機能をつけて高く売ろうとしてるだけ

460:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 19:08:07.09
>>312 >>315 >>364 >>433
に富士通やパナの室外機が爆音とか書いてあるけど、カタログの仕様表だと
パナも富士通も三菱も東芝も 6畳 45dB、でかいクラスでも 55dB 程度に収まってるじゃないか

室外機爆音ってのは、同じ音の強さでも高音や軸音が耳障りとか、そういうの?

461:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 19:12:08.71
震災後エアコンが昨年同月比5割増で売れてるらしいな。在庫がないわけだ
ちなみに扇風機は2.5倍売れてるらしい

462:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 19:36:41.23
>>460
パナは知らないけど富士通が爆音と言われる由縁は周波数帯の問題
発生源がガタツキによる低音だから、普通のFANの風切り音とかの音質じゃないんだ
同じ騒音値でも周波数が違うと煩く感じたり、そうでなく感じたりするのって理解してる?

463:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 19:37:52.01
WBSで、人は動機付けがあれば高くても購入するって言ってた
今年は震災と電力不足が動機になってる模様

464:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 19:55:49.31
どの周波数がうるさいかは年齢にもよるから、周りの住民の年齢層も考えて購入しないとだめだな。

465:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 20:03:13.70
お前バカだろう?
低音なの分かるだろうに

466:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 20:05:48.20
コロナのCSH-N2211が近所の量販で約\45000だったんですが
他社の同ランク機種と比べて劣るところはありますか?
個人的に二流メーカーな気がして・・・

467:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 20:07:26.64
>>464
超音波みたいなの想像しているの?
ガタツキでそんな高音出る機械って何さ?w

468:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 20:29:35.14
>>460
カタログの数字は、最大値だよね。

常に最大値付近なのと、めったに最大値にならないものとでは、チガウヨね。
たとえば夜間、出力が低くなった状態で、室外機のファンの風量が減るのと減らないのとでは、チガウヨね。

また、騒音のdBにも色々あるんだ。
単純に音のエネルギーだけで測定したのと、
人間の聴覚特性に合わせて補正したのとで、
数字は変ってくる。

また、周囲のバックグラウンド騒音によって、
目立つ音と目立たない音があるし。

469:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 20:31:56.55
>>461
量販店に行ったが、閑古鳥だったぞ。
おそらく被災地の仮設住宅の需要だろう。

>>463
おう、節電のために、最上位機種を買ったぞ。

古いエアコンで設定温度28度にするくらいなら、
最新エアコンで設定温度26度にしたほうが、
まだ省エネだろうっていう考え。

エアコンを最上位機種に買い替えれば、
我慢しなくてすむ、っていうのは大きい。


470:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 20:34:31.58
>>465
年寄りは低音が聞こえにくい。
ただ深夜になると、低音は遠くまで届くし、マンションでは壁や床を伝って、他の部屋にも伝わるね。

扉などを、広い周波数にわたってバーンという音が出る状態から、
当たる場所にゴムを貼ってドーンという音に変えたら、静かになったと喜ぶくらいだから。
本人が静かだと思っている分、以前よりも音のエネルギー的には大きくなってるんだが・・・耳の遠くなった人には話が通じない。

471:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 20:44:49.55
共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料③)

江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。

URLリンク(www.jcptogidan.gr.jp)

472:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 21:01:52.43
>>469
去年の年末、折れも買いに行ったら売り場は閑古鳥だったな。

だが、それは決して需要がないから閑古鳥なのではなく、
どの機種も納期が2~3ヶ月も先なので、
その納期を聞いたとたんにみんな帰ってしまう、
あるいは、値引き交渉をしにくい雰囲気があるから長居する理由がないってことであった。

今もそれに近い状況じゃなのだろうか?

473:469
11/05/26 21:11:27.62
>>472
土日だってのに、店内に客がいなかったよ。

店員が押す機種も、オレが聞いた機種も、
一週間で工事できるものばかりだったよ。

これだけ閑古鳥が鳴いていると、
値引き交渉は楽勝だよ。

表示はこれですが、幾らで出せます、どうですか?
って向こうから値引いてくる。
しかも、ほんの5秒黙っていただけで、
あわてて、さらに値引いてくる。

474:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 22:17:32.49
>>470
阿呆乙

475:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 22:21:28.74
>>474
言葉が足りなかったね。
うるさくなくなったといって、以前よリも勢いよくドアを閉めるようになったんです。

476:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 22:25:56.20
年寄り馬鹿にしたから、ジジィの気に触っただけだろw

477:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 22:41:53.91
>>426
理由は簡単。熱交換器サイズが小さいと、省エネ基準を達成できないから。

>>432
ノクリアSシリーズで再熱除湿がほしいなら、エディオン向けCEシリーズをどうぞ。
ベースが去年モデルなので、機能は異なるけど。

>>460 >>462 >>468
そのdB値は定格運転時の、音圧レベルによるオーバーオール値なので、周波数帯が違うと、人間の耳では違う音に聞こえる。しかも測定条件は半無響室で測定した値。
ちなみに次回のJIS改正で、エアコンの騒音測定方法がが現在の音圧レベルから、音響パワーレベルになる予定。

478:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 23:02:28.70
東芝は2010年モデルから海外生産になったって認識でおkでしょうか
その場合2009年製を選んだほうがいいのかな

479:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 23:21:23.46
いまのエアコン、各社とも、熱交換器の形状が
URLリンク(www.fujitsu-general.com)
こんなだよね。

冷媒のパイプの本数が多いから、スチーム高圧洗浄クリーナーが裏まで届きにくいし、
裏側になっているところなんか、どーしろってんだい。

480:412
11/05/26 23:21:50.17
レスくれた方ありがとうございました。

サーキュレーター、扇風機と併用がよさそうですね。
ダイキンも調べてみます。

早く決めないと夏がきてしまう(´・ω・)

481:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 23:30:24.39
今年の夏は昨年並に暑いとの予報が出て、ますますエアコン売れますね

482:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 23:38:03.12
上面に空気とりいれ口があっても、停止時に蓋がされるエアコンありますか?

483:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 23:56:19.30
>>480
定期的にTVでもやっているけれど、それが一番電気代も安く上がって確実
ちゃんとフラップは自動にしてスイングさせる事も大切だぞ

484:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 00:26:11.38
室外機と室内機それぞれで音の静かさのメーカー順はどうでしょうか。
自分の部屋は結構外の音が入ってくるので気になります。

あとこれまでの実績として長持ちせずに故障することが多めのメーカーってありますか?
自分は10年も前ですがシャープのエアコンが猛暑で死んだのでシャープはちょっと。

485:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 00:45:11.18
>>484
室外機は富士通以外ならどれもそんなに変わらないよ
それよりも設置場所どこにするかを考えた方がいいよ
あとは音気にするなら全てのエアコン共通として逆流防止弁は必須

一番壊れやすいのはシャープ
なんたって初期不良→部品交換→初期不良→これを数回→丸ごと交換→初期不良
ってのが普通にあって、春先に取り付けたのに結局マトモに稼働できる状態になった
のは翌年だ・・・

486:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 00:47:43.37
別のシャープ製品で同じ経験をした。シャープ製品は二度と買わない。

487:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 00:51:55.96
>>483
そういやスイングとかあったな
冷房は冷たい空気だから上向きに
暖房は暖かい空気だから下向きに出すように調整してたんだけど
スイングさせたほうがムラがなくなるんかいな?

488:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 00:51:58.62
シャープはプラズマクラスターが大人気なのに未だに品質はダメなのか。

489:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 00:57:19.14
>>487
うん、全然違う
去年買い換えて同じような考えでフラップは逆に上向き固定していたんだけれど、
なんか温度ガンガン下げてもすっごく暑くてさ・・・
壊れてんじゃないかと思ったりもしたけれど、ふと猛暑特集TVでやっててスイング
に切り替えた途端風邪引きそうな寒さになったw
22度まで下げてたからね・・・
で、その後無事28度設定で過ごせるようになったよ
うちは2台あって、一台は三菱、もう一台は東芝の両方とも去年の最上位機種
東芝は今年のモデル(Jシリーズ)から完全に中国組立にするらしい(今現在はまだ
国内)から買う時は気を付けた方がいいのはあるかな


490:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 01:06:42.49
>>478
2010(U~)までは上位は国内が多かったかと。
UDRとか買えれば値が下がっているしお買い得かもなぁ。
量販だと2.8とか4.0はない感じ。

491:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 01:14:30.55
JDRはもう中国生産なのか
残念無念

492:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 03:44:09.14
安けりゃ中国産でもいいよ俺は
パナのFシリーズを注文した

493:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 04:40:33.05
くっそーマジで掃除機能付きにすべきだった
基本性能なんかよりよっぽど重要な機能だったわ

494:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 07:03:13.75
別にシャープだからって避ける必要なんてないよ
エアコンなんてどれ買ったって大差ない
あなたホテルに泊まったり店に行った時に、そこの空調がどこのメーカーかとか気にするかい?
慣れるから大丈夫

ただし、シャープ買うなら10年保証入っとけ

495:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 07:55:18.86
別に福島産だからって避ける必要なんてないよ
野菜なんてどれ買ったって大差ない
あなたホテルに泊まったり店に行った時に、そこの食材がどこの産地かとか気にするかい?
慣れるから大丈夫

ただし、福島産買うならがん保険入っとけ

496:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 08:05:42.52
無料修理だからいい?
バイト雇って忙しくなったら、「こんな仕事やってられねえ、バイト代いらねえから辞めさせてもらう」って捨て台詞はいて逃げられた心境だぜw

497:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 09:37:33.52
上下左右の風向調節をいちいちエアコンの羽を見ないといけない機種が多すぎて困る
一番高いモデルでもリモコンに表示する機能すらないのかよ、と

498:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 09:44:07.92
10年ぐらい前のでも風向の表示ぐらいはあったような気が。

499:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 10:17:45.02
左右振りあると壊れやすくなるけどね

500:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 10:19:46.16
>>491
これからであって、もうではないぞ?

501:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 10:21:15.39
>>499
日立、三菱、重工、東芝、サンヨーと使ってきたけど、そんな壊れ方するの
一度も無かったけど?
よくいるけど自分で壊したの間違いじゃ?w

502:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 10:26:16.77
>>497
ビーバーエアコ

503:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 10:29:12.53
>>501
おまえは自分のことだけでしか考えられないおバカさん

504:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 10:36:27.83
>>500
スレの前半のほうでタイ製とか言ってる人もいたよ
いずれにせよJDRからは既に海外製かと

505:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 11:12:07.29
さっき新しいエアコンを業者が取り付けていった
俺、環境とかはあまり関心ないけど、旧エアコンが壊れてるわけでもないのに、取り外すときポンプダウンしないでいきなりパイプ抜きやがった
プシューっていい音鳴らしてR-22が撒き散らかされた
真空引きも手動ポンプだったけど、聞いたらこれが今主流なんですよって言われたw

ま、10年使えればいいんだけどね俺は

506:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 12:21:15.79
涙目ですね。そんな雑で法律も守らない業者で、10年もつとは、とても思えない

507:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 12:22:13.67
手こきポンプ普通だし、取り外す時のフロン放出は新しく取り付けたエアコンの寿命とは全く無関係だ

508:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 12:24:57.70
配管が甘くて、ガス漏れがあるかもよ。湿気もおおいし。


509:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 12:28:31.20
リサイクル料金払ってんだから
ちゃんと回収しろよね

510:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 12:35:19.79
今買い換えを考えてますが、シャープのプラズマクラスター付きってユニット交換必要ですか?



511:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 12:41:41.64
>>505の業者は最悪だな
大型店で購入のとき工事費込みでもたいていは取り付け業者を指定できるから
>>505は次にエアコンを買うことがあれば今回の業者をはずしてくれと言えばいい

512:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 12:55:47.83
>>509
客からは数千円のリサイクル料金を取りながら、スクラップ屋に数千円で売る・・・数千円×2の儲けウマー

513:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 12:55:55.04
買ったのは大型量販店です。取付・取り外し工事費は別途で取られてます
取付の施行はそれなりだったので今更文句いう気も無いけど、取り外しに5000円も払ってるんだから相応の対応を望むよね
っていうか、プシューって音がしたとき笑いがこみ上げてきちゃったよ。大胆だなってw

514:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 13:14:40.23
結局本体はネット通販で安く買って、工事は優良業者を自分で探して頼むのが最強ってことかな?
大手と言えど量販店で買って全てお任せってのが怖くなってきた

515:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 13:26:37.58
>>514
俺も、結局、どうすればいいのか分からなくなってきた。
優良の工事業者ってのも分からないし。
ヨドバシが近所だから、そこにするかなぁ。でも量販店だしって、悩んでる。

516:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 13:30:18.76
街の電器屋さん

517:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 13:39:56.39
量販店で延長保証つけて買うのが一番

518:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 13:46:21.35
で、プシューなのか?
取り外し料って、リサイクル料金ならメーカーに行くものだし、
運送費は運送費、取り外し料じゃないからなー。

519:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 13:50:47.91
>>513
大型量販店と信頼は違うぞ
地元で契約してる個人ではやっていけない電気屋に投げてるだけ
そして電気屋は売り上げの1割を量販店に払う

520:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 14:59:30.40
>>491
タイ製

521:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 15:53:35.25
日立のエアコンRAS-S22AとRAS-AS28Aですが、
気密住宅8畳寝室にはどちらがよいでしょう?
雪降る地域なんで、就寝前に暖房も考えてます



522:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 16:08:26.42
>>518
取り外し料 ・・・ 取り外し作業賃 + 店サイドまでの運搬料

リサイクル料金・運搬料 ・・・ 店サイドからメーカーへ払うもの (運搬料は店からメーカーへの運搬料) で、メーカーごとに決まってる金額

別です。

悪い販売店は、リサイクル料・運搬料をメーカーに代わって客から徴収しておきながら、メーカーに引き渡さずにスクラップ屋に売ります。

エコポイント制度下では、リサイクルの伝票がないと3000ポイントの請求ができませんので、そう誤魔化せたものではないですが、
(さすがに伝票を出しながら、現物をメーカーに渡さないのは、伝票番号からバレる)
エコポイントが終了したので、客にリサイクルの伝票を渡さず、客が伝票がないことに気が付かなければ、スクラップ屋に売ってもバレないでしょう。

523:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 16:13:26.04
>>514
販売店かメーカーにクレームいれてくれ。今後の客のために

524:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 16:17:11.03
>>521
能力的にはどちらでも足りてるとは思うけど、
そりゃ上級グレードのほうがいいに決まってる。
AS22Aだと電源が部分スイッチングじゃないから相当立ち上がりが遅いと思われ。
外気温が氷点下5℃より下がるならSシリーズのほうがいいんじゃないか。

525:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 17:40:18.26
>>524
ありがとう。AS28で10畳用との比較では、どうでしょう?
AS28が8万
S22が12万
その差額4万で悩んでますます

526:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 18:06:23.19
>>513
自分も大型量販店だったけど、昨日真空引きも電動で15分やってくれたしその時メーターも見せてくれた。
全部終わった後、業者に対する評価書渡されて、はい・いいえで○つけたんだけど。
たとえば、遅刻したか、名刺を渡したか、とか、備え場所の確認とったか、丁寧だったか、みたいな項目があったよ。
だから、ましだったのかな、と思った。

527:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 18:22:23.90
>>525
RAS-AS28A は部分スイッチング対応のはずだけど、
それでも遅くはないという程度だから期待しないでね。

知ってるかもしれないけど、Sシリーズとの差は↓くらいあるから。
URLリンク(kadenfan.hitachi.co.jp)

528:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 18:39:01.78
>>504
順次であって一気に全モデルではないよ
サイズによってまだ日本製

529:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 18:39:42.45
>>505
手動か
残念ながら夏まで持たない

530:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 18:54:22.26
据付説明書だと「環境のため」に真空ポンプを使えとある。
性能に影響がどうとか一切書いてない。

531:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:06:33.20
メーカーは容認してると思う

532:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:13:49.40
しとらんで
因みにそのエアパージした業者は通報すると業務停止になる

533:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:14:17.34
誰がどんな権限で業務停止にするの?w

534:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:20:43.59
無資格業者キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━!!!!



535:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:28:28.65
俺は以前引越しの時の外し(破棄するエアコン)で大気解放させられたから、メーカーに問い合わせしたら
業者名聴かれたっけな
メーカーの中の人スゲー怒ってたけどな
一応消費者センターにも電話は入れといたがどうなったかは知らんw

536:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:55:22.32
>>529
そ、そんなー

さすがにエアパージはされてないのでクレームは入れないよ。されてたら速攻で電話してるしw
しかしポンプダウンしないのは問題だよな。あの人は明日も明後日もずっと数台のエアコンからプシューしまくることだろう
オゾン層が薄くなるな!

537:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 20:20:20.53
>>532
そしたら、生活に行き詰まった業者に逆恨みされるのが怖いな。

538:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 22:07:08.02
>>536
真空引きやってないのと変わらんぞ?
1時間くらいシコシコしてもまったく引けてないから

539:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 22:11:51.38
>>478 >>490-491 >>500 >>588
すべて海外工場製になったのは今年の2011年モデルからね。 この前メールで東芝に問い合わせたけど、以下の返信が来た。
>東芝エアコン空調換気ご相談センターでございます。

>平素は東芝エアコンをご愛用いただき誠にありがとうございます。
>また、このたびはご連絡が遅くなり、大変申し訳ございません。
>お問い合わせの件につきまして、下記のとおりご案内いたします。
>2011年モデルの製品につきましては、すべて海外で生産を行っております。
>なお、2010年モデルの UDR シリーズにつきましては、
>国内で生産を行っております。
>以上となります。

2010年モデルの最上位機種は富士工場製で、それ以外の機種は中国広東工場製だった。
2011年モデルは最上位機種はタイ工場製、それ以外は中国工場。

>>494
ホテルについてるエアコンがビルマルだと、シャープは絶対ありえないな。 作ってないから。

>>525 >>527
↓で回路図見ても間違いなく部分スイッチングだな。Q601のIGBTとDA601のダイオードがそれだから。
URLリンク(www2.tochi.hitachi.co.jp)

>>536
エアパージの意味知らないだろ。 配管内の空気を外に押し出すことがエアパージ。
真空引きによるエアパージか、冷媒圧力によるエアパージ。

540:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 22:21:11.17
APF、消費電力で比較した結果、6畳と8畳はパナソニック、12畳は三菱が省エネ効果が高そうです。

ところでAPFと消費電力の他に気になったことがあります。それは東芝のデュアルコンプレッサです。
最小消費電力が他メーカーの約1/2の45Wで1時間1円運転を謳っています。
他メーカーよりAPFが小さくて消費電力も大きくても、この最小電力運転によりで実際には他メーカーより
省エネということはあるのでしょうか。

そしてもう一つ省エネ基準達成率に対する疑問が。
パナのCS-251CXRとCS-HX251Cはカタログ上は以下のようになっています。
・CS-251CXR 冷房消費電力:460W(110~815)、暖房消費電力:480W(105~1470)、期間消費電力:726kWh
・CS-HX251C 冷房消費電力:450W(110~800)、暖房消費電力:470W(105~1470)、期間消費電力:706kWh
消費電力からCS-HX251Cの方が省エネそうですが、実際にAPFもCS-251CXRが6.9、CS-HX251Cが7.1です。
ただ省エネ基準達成率がCS-251CXRが118%、CS-HX251Cが107%とCS-HX251Cの方が劣ります。
同クラスのエアコンならAPFが大きい方が省エネ基準達成率も高いと思うのですが何故そうならないのでしょうか。


541:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 22:40:36.31
>>497
表示されるメーカーの方が圧倒的に多いけど。

2011年モデルの最上位機種で、リモコンの液晶画面に風向位置がイラストで表示される機種。
上下左右ともリモコンにイラスト表示:パナソニック、三菱電機、富士通ゼネラル、シャープ、三菱重工業
左右のみリモコンにイラスト表示:日立

上下左右ともエアコンに漢字表示(本体を見ながらリモコン操作):ダイキン
上下左右ともリモコンに表示なし(ただしスイング動作については漢字表示あり):東芝

542:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 23:01:29.50
>>540
>他メーカーよりAPFが小さくて消費電力も大きくても、この最小電力運転によりで実際には他メーカーより
>省エネということはあるのでしょうか。

APFの算出に必要なのは、定格冷房、定格暖房、低温暖房、中間冷房、中間暖房の5点の消費電力から算出する。
中間能力以下の運転についてはAPF算出計算に含まれないので、中間能力以下となるデュアルコンプがシングルシリンダー運転を断続的に長時間すれば省エネになる。


>ただ省エネ基準達成率がCS-251CXRが118%、CS-HX251Cが107%とCS-HX251Cの方が劣ります。
>同クラスのエアコンならAPFが大きい方が省エネ基準達成率も高いと思うのですが何故そうならないのでしょうか

室内機のサイズによって、2.2~4.0kW機種は省エネ基準値が異なるから。5.0~7.1kW機種についてはサイズによる基準値の違いはなし。
室内機のサイズが、室内機幅800mm、高さ295mm以下の機種は「寸法規定サイズ」といい、それ以上の大きさの機種は「寸法フリーサイズ」という。
同じ定格能力のエアコンならAPFの値が高い方が省エネ。

冷房定格2.5kW機種の、2010年省エネ基準値は寸法規定サイズがAPF5.8、寸法フリーサイズがAPF6.6。
251CXRのAPFは6.9で寸法規定サイズだから6.9÷5.8×100=118%、HX251CのAPFは7.1で寸法フリーサイズだから7.1÷6.6×100=107%となる。

寸法規定サイズは、日本家屋の半間(80cm)に収まるサイズになっている。
数年前までは全メーカーとも最上位機種は、寸法フリーサイズだったけど、半間に設置できない欠点があったので、ほとんどのメーカーは寸法規定サイズになった。

2011年モデルのエアコンで寸法フリーサイズのエアコンは、パナソニックHXシリーズ全機種と、富士通ゼネラルZシリーズ5.6~7.1kWのみで、それ以外はすべて寸法規定サイズ。
ただし、上記にも書いたけど5.0kW以上の機種に関しては、省エネ基準値に違いはなく同じ。
そもそも5.0kW以上の家庭用エアコンがラインナップされるようになったのはここ10年で、それ以前は一部を除き、4.5kW機種が最大能力だった。





寸法フリーサイズ機種の方が省エネ基準値が厳しく、寸法規定サイズ機種の方が省エネ基準値が緩い。



543:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 23:05:35.63
人体の発熱量が約100W、テレビや照明で100W以上、室内には熱源がいつもある。
メーカーの宣伝道具だけで、そんな小出力運転しても意味なんてないさw

544:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 23:19:48.96
間欠運転にならないように出力を絞れるのは意味があると思うよ。

545:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 23:41:26.41
サンヨーは最低能力0.1Wのを出してたっけ

546:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 23:42:07.96
まちがい 0.1kW

547:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 00:01:10.50
天井埋め込み型で4.0KWのおすすめ機種教えてください

548:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 00:12:57.73
>>541
なんか無理やりなウソついているの自覚しているか?
ちゃんとダウンロード出来るマニュアルに全部書いてあるんだが


549:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 00:41:12.74
497だけどダイキン、日立、東芝は上下がないのは取説ダウンロードで確認した
一番安いモデルでも上下が出るのはパナと三菱電機と三菱重工とシャープくらいだったかな?

550:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 05:09:28.58
聞いておるのだ。早く答えよ。

551:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 05:42:57.31
おれ100Wか~

552:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 11:56:01.46
体格や性別無視して一律100Wと言い張るのには無理がある

発熱量=筋肉量

だから何キロの筋肉があるかで変化するからな
巨ピザの女でも筋肉少なかったら一般的な成人男性と変わらん筋肉量
でしかないから同じだが、ガリで引き籠りの女なら半分も無かろう

553:540
11/05/28 12:42:29.01
>>542
詳しい回答ありがとう。専門的でちょっと難しいけど(^^;
そう言えば寸法規定サイズと寸法フリーサイズとかありましたね。
どこかでちょっと見かけたけどすっかり忘れてました。
デュアルコンプの実効果は不明瞭なので省エネ比較材料には入れない方がいいかな。

554:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 12:59:40.82
>>553
温度達成に近くなったら電源入れたり切ったりっていう使い方しているのがシングルコンプ
デュアルコンプは低速且つ2つあるコンプを1つ停止してシングル動作でゆるゆると運転を
する
どっちがいいかは考えなくても分かる事だと思うけど

555:540
11/05/28 13:06:06.76
>>554
わからないので教えて下さい。

556:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 13:17:52.92
>>555
ウチは 544 じゃないけど、簡単にいえば
デュアルコンプは大出力のメインエンジンと小出力の補助エンジンがあると思えばいい。
大出力が必要な時はメインエンジンで使い、小出力で十分な時は補助エンジンを使う。
メインエンジンだけだとオンオフを繰り返さなければならないが、
補助エンジンがあるいおかげでゆるりゆるりとも動ける。

高気密高断熱住宅では重宝する機能だろう。
逆に、低断熱ではそこまでは必要ない機能でもある。






557:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 14:01:12.75
昔はよくあったマルチエアコンって何でなくなってきたの?

558:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 14:08:35.85
>>557
エコポイント

559:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 14:19:20.25
>>557
あるにはあるけど一昔前の室内機だったりメーカーにやる気がない
URLリンク(www.sekaidenki.com)

560:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 15:57:52.91
>>554
自動車のプリウスで考えると・・・ガソリンエンジンは、動かしたり止めたりしたほうが、エコっぽいな。

もともとコンプレッサーのツインロータリーは、振動対策だったと思う。
2つのコンプレッサーの回転部分を180度ずれた位置に配置することで、
回転しても重心が動かない = 振動が少ないし軸受けにも優しいってもの。

その片方を止める・・・まぁ回転数が低ければ、振動は大したことないか。

561:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:01:22.29
>>560
必ず定量づつしか流れない燃料と比較してどうするんだよ
1滴は1滴であって、エアコンはそれを更に分割して流せるってイメージだぞ

562:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 17:02:02.16
冷却ファン付き家電が増えたおかげで
暖房しながら冷房してるみたい

563:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 20:09:14.81
>>557
ウチは30年くらい前にダイキンのマルチ入れて10年ほど使ってたな。
とにかく室外機がやかましかったのと、室外機が故障すると全滅しちゃうのが難点。
各部屋で別々の運転モードも選択できないし、2室同時だとフルパワーも出なかった。

最近だと >>558 言うとおり省エネ基準を満たせないせいもあると思う。

564:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 20:50:21.28
購入相談です。読みにくくて済みません。
【造/築年数】一戸建て木造6畳、築20年
【部屋の向き・形】
南西角部屋。部屋の1/4(南西側)が腰高(H800-2000mm)の出窓。
奈良盆地にほど近いため夏は日光が必要以上に入り暑い。
冬は窓面積が広いため熱を逃がしやすい。
空気の通り道が南側出窓の600*1200(西側は隣家に窓あるため締め切り窓用エアコン設置)と
西側にある換気窓に取り付けた換気扇(40cm)で湿気がこもりやすい。
他熱源としてPC(700w電源)、24インチモニタ、プラズマTVがあります。
【旧機種の不満点】西側出窓に窓用の物を取り付けていますがうるさいです。
【新機種で重視したい点】内部カビ無し 必要ないなら安く。必要なら20万でも。
【候補機種】まずドレを選ぶにせよ環境負荷が高いので洋室6帖ですが2.5kwの物が必要だと考えています。
次いで候補機種ですが
・パナVシリーズ
 掃除機能不要。再熱除湿付きで必要機能は満たしてる。廉価版のため安い。
 内部お掃除機能がないためかびないか不安。
・ダイキンATRシリーズかATHシリーズ
 水de脱臭、さらら除湿と湿度に強そう。
 掃除機能無駄。(フィルタぐらい抜いて洗うだけ)
・日立JTE8シリーズ
 ステンレス製。
 掃除機能無駄。
廉価版は最上位に比べて効率が落ちているのもパナを選びきれない理由の一つです。
暖房機能は使ったことがないのでわかりませんが、石油ファンヒーターより安くなるのでしょうか?
冬場施設などで空気がカラカラになっているのも不安です。
上記の物はおそらくオリジナルモデル(手元のパンフはミドリの物です)だと思うのでメーカーの型番はわかりません。
車で行ける範囲にミドリ、ケーズ、ヤマダ、ジョーシンがあります。

背中を押す、もしくは他に良い機種があれば教えていただけないでしょうか。

565:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 21:49:10.83
>>548
541にかいてある最上位機種の取説で確認したら、全部あってたけど。

>>554-556 >>560
微妙に違う。 
そもそもシングルロータリーとツインロータリーの使い分けは、排除容積の違い。
排除容積はシリンダーが1回転したときの冷媒圧縮容積。つまりエンジンの排気量と同じ。

能力の小さい機種では、シングルロータリーコンプの排除容積で問題ないが、能力大きい機種では、排除容積を大きくするためにツインロータリーになる。
一般的にシングルロータリーで対応できるのは2.2~4.0kW機種までで、5.0kW以上の機種はツインロータリーとなる。
上位機種の場合は、2.2~4.0kW機種でも、最大能力を上げるのと、省エネ対策で排除容積の大きいツインロータリーを搭載している。

デュアルコンプは、低回転域では2つあるシリンダーの1つを止めて、1シリンダーで運転することで、高効率低出力運転ができるということ。
東芝RAS-281JDRに搭載されているコンプは、排除容積が11.1cc。要するに2シリンダー運転では11.1㏄だけど、
片方のシリンダーをとめて1シリンダー運転することで排除容積が5.55ccとすることが出来るので、低出力が可能となる。

詳しくは以下でも見てくれ。

そこが知りたい家電の新技術
東芝のエアコンがスペック値以上に省エネできる理由
~キーデバイス「デュアルコンプ」に迫る
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)


566:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 22:20:15.95
>>564
ダイキンATR、ATHシリーズと日立JTE8シリーズは、エディオングループ向けオリジナルモデル。

ダイキンATRシリーズは、2011年モデルのダイキンRシリーズ(AN**MRP)がベース。
オリジナル機能は、
・お部屋を美肌空間に!加湿能力800ml/hのパワフル加湿モード搭載。
・急速冷房・急速暖房
・高温風モード
・お知らせボタンを押すだけで時計あわせや、その他の設定が自動復帰する「時刻設定復帰機能」。
・室外機が「塩害対応仕様(青色)熱交換器」。
URLリンク(www.edion.com)

ダイキンATHシリーズは、2011年モデルのダイキンRシリーズ(AN**MRP)がベース。
オリジナル機能は、
・急速冷房・急速暖房
・高温風モード
・お知らせボタンを押すだけで時計あわせや、その他の設定が自動復帰する「時刻設定復帰機能」。
・室外機が「塩害対応仕様(青色)熱交換器」。
URLリンク(www.edion.com)

日立JTE8シリーズは、2011年モデルの日立Sシリーズ(RAS-S**A)がベース。
オリジナル機能は、
・リモコンに蓄光ボタン採用
・ニオイ感じるセンサー搭載
・室外機が塩害対策仕様。
・室外電子基板がシリコンコーティング



567:564
11/05/28 22:48:30.13
>>566
すばやいレスありがとうございます。

ミドリではなくエディオングループで捜さなくてはいけなかったのですね。
各メーカースレと見比べていてパンフのどの機種を指しているのかわからないときがあったり、
おおざっぱな値段の当たりを付けようと価格を見ても該当機種が不明で困っていました。
詳しい説明助かります。

内陸部のため塩害対策にはあまりメリットを感じませんが、各量販店とも色々と付加価値を模索しているようですね。
一度各店舗を回ってパンフを貰ってくる必要がありそうです。

568:540
11/05/28 23:35:27.33
部屋の広さと適応するエアコンのクラス?について疑問があります。
例えば7.5畳の部屋の場合、カタログには25クラスの目安は冷房7~10畳、暖房6~8畳と書いてあるので
それを買えばいいと思っています。
一方家電店は広告や店頭でも8畳くらいの広さに対するスペースには28クラスのエアコンが並んでいます。
28クラスはカタログ上の目安は冷房8~12畳、暖房8~10畳となっています。
メーカーがカタログに書いているのだから25クラスでも7.5畳の部屋には十分だと思うのですが違いますか?
1クラス上ならば余力があるので目一杯運転しない分で消費電力や騒音の軽減の効果があるのかもしれませんが。
でも結局一個上のクラスなのだから元々の消費電力は大きいので変わらないような。
家電店はよりパワーが必要な暖房の目安の下限を適応畳数としているのでしょうか。
6畳、7.5畳、12畳の3部屋も買い換えるので、なるべく安く買いたいのですが、エアコンのクラスが上がると値段が高くなるので
オーバースペックのものは買いたくないのです。
ちなみに暖房は6畳では使いますがその他の部屋ではあまり使いません。
アドバイスお願いします。


569:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 23:59:34.95
同じくらいの段でダイキンRとパナのX(ともに8畳用)があります
みなさんならどちらを選択しますか?
室内、室外機の静かさで選ぶならやはりダイキンでしょうか
(カタログスペック上はダイキン方が静かなので)

570:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 00:10:35.65
>>568
同じ畳数でも、冷暖房負荷は違う。

・畳の大きさには色々ある
・木造と鉄筋コンクリートでは、外から入り込む熱、外に逃げる熱の量が違う
・部屋の壁の厚さ、窓の大きさによっても、違う。
・部屋の向きやマンションの端あるいは最上階などでも違う

571:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 00:18:42.78
>>568
引き籠ってないで店で聴いてこいよ

572:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 00:49:14.30
賛成。どいつもこいつもいい大人なんだろう?
こんなとこで長文書いてるヒマがあるなら店頭で直接きけばいい。

573:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 01:44:43.30
家電屋なら2.2、2.8、4.0という風に並んでるのが多いな
2.5はマイナーな気がする

574:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 01:53:10.64
100vで工事いらずの2.8が最も強い

575:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 02:36:16.04
2.8だと100V20A、コンセント形状はILが多い

576:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 03:15:13.20
>>575
ん、まじか
まあエアコン用が来てたらコネクタ交換だけでいけるんでないの?

577:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 04:58:41.50
>>568
販売店は少しでも高いエアコンを売りたいし、後から苦情が出るのを抑えたいから大きめのをすすめるのは当然。
暖房なんて人体からの発熱や部屋中のエネルギー消費機器、全部足せば発熱源がいくらでもある。
誰にもわかりもしないのに、あれこれ言うやつには大きめのを売るしかないだろう。

578:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 07:52:09.36
>>568
目安の下限は木造、上限は鉄筋という想定。
冷房7~10畳という場合、これは木造9畳に設置したら能力不足になる恐れが大きい。

実際どの程度の能力が必要なのかは↓のサイトでチェックしてみよう。これも目安にしか
すぎないけどね。
URLリンク(www.eakon.jp)


579:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 09:44:45.08
>>568
こいつマルチだぞ

580:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 11:06:16.85
パナのCS-221CFRがさっき工事終わった
さすが最下位機種だけあってチープだが、デザインはすっきりしてていいな
でも、前まで使ってたエアコンに比べて室外機・室内機共に中がスカスカなのには驚いた
前のやつ(95年製)はぎっしり詰まってたんだけどな

581: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/05/29 11:35:34.93
買うときは大きめ買ったほうがいいのかな

582:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 11:38:51.49
>>581
俺も、同じ事に悩んでる。
6畳なんだけど、8畳用のほうが、よく冷えて、よく暖かくなるって思って、
あとあと、後悔しないんじゃないかと。

583:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 11:45:27.00
40型までのサイズなら1サイズ大き目でもいいよ
ただ、木造と鉄筋コンクリちゃんと考えてな
理解出来ないなら店で聴け

584:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 11:55:57.79
木造と鉄筋の違いよりも断熱性の違いのほうが大きい。

585:540
11/05/29 13:14:01.17
実際のところエアコンと石油ファンヒーターのどちらが暖房費が安いのかな。
昔から石油ファンヒーターを使っているのと家のエアコンは全て10年選手なこともあり、
これまでエアコン暖房はあまり使ってないんだよね。
エアコン買い換えにあたりカタログの暖房畳数を重視するか悩むわ。

586:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:16:26.47
畳数のめやす
2.2 6畳
2.5 8畳
2.8 10畳
3.6 12畳
4.0 14畳
5.0 16畳

クラス補正
鉄筋 -1
和室 +1
京間 +1

例:和室京間12畳
3.6 +1 +1 = 5.0

587:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:29:14.91
>>585
灯油の価格考えると圧倒的に石油暖房の方が割高
今まで石油暖房使ってた分、乾燥するエアコン暖房に慣れるかどうかだな
URLリンク(www.dac-japan.com)

588:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:35:01.62
>>587
はっきり言って戸建てのエアコンの暖房は気休めLevelでしか効かない。
エアコン暖房は狭いアパート専用。


589:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:42:31.43
>>588
そうなの?
今度、マンションに引っ越すんだけど、14畳のリビング、エアコンだけじゃ寒いかなぁ。
引っ越し先は、東京ね。

590:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:50:45.69
>>589
北海道OBが東京は寒いってよく言うけど・・・
何処から引っ越すかによるよね^^
まぁ、14畳なら4kwクラスに加湿器は必須。


591:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:52:25.08
値段と効果のバランスが一番良いのはガス暖房じゃね?
耐寒仕様じゃない地域なら大型エアコンのみで大丈夫だと思うけど。
一番快適なのはエアコン+床暖房だとは思う。


592:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 14:04:03.75
マンションならエアコンで余裕でしょ
木造だと機密性低いから寒冷地だとエアコンじゃ間に合わない

593:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 14:19:32.32
>>585
食わず嫌いで使わなかったエアコン暖房、いちど使いはじめたら、もう灯油ストーブなんて面倒で、使ってられない。
エコかというと疑問だがね。空気が乾燥して加湿器が必要だが、気化熱でエアコンの負荷が高くなる。
灯油だと、おおよそ灯油と同じ量の水が空気中に放出されるので、加湿器がいらないのだが。

594:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 14:26:05.84
ストーブだと1時間に一度換気しなくちゃいけないのがマイナスだからね
去年新しいマンションに越したんだけど、石油ストーブ禁止の建物たったから
エアコンと加湿器でこの冬は過ごしたけれど快適だったよ
普通にエアコンは22度設定にしてあとはサーキュレーターを最初だけ回す感じ
それをエアコンの温風に乗せる感じで加湿器を配置するといい具合になる
ちなみに4部屋あって4kWのエアコン暖房1台で済んだよ

595:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 14:42:49.08
>>594
4部屋は何㎡ですか?
何畳でもok


596:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 14:47:24.58
エアコン22度とか、贅沢だなぁ。うちは暖房18度だよ。暖かくはないが、寒くもない。
各社、スタートダッシュでCOP犠牲にして大電力を食う作りになっているが、ありゃ良くない。

597:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 15:44:06.98
>>595
大体6*4
加湿器がスチーム式だから結構電気喰うけど、それでも電気料金の請求額は
冬場のどの月も、いっても8kくらいまでしかかかってないよ

598:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 19:13:05.80
LDK+寝室(古い集合住宅なので低断熱) 計23畳を、4.5kW機(暖房6kW)1台で問題ないなあ。

一応、冬場は24時間稼動、外気温度は-6~4℃、加湿器1台
暖房温度20℃(部屋の温度計読み。きちんと一定に保てている)

599:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 19:24:17.16
雨のせいか湿度が77%もある・・・

600:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 22:53:07.16
どこか雨漏りしてるんじゃ・・・
おれの部屋は窓少し開けてて58%

601:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 22:55:41.06
雨の日エアコン取り付けはヤバイ?

602:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 23:14:51.41
>>601
電気屋が雨でつらいってくらい
あったかいお茶とお菓子でも用意しておいたらどうかね

603:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 23:16:25.40
電動ポンプで真空引きして配管内を十分乾燥させれば問題ない

604:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 23:45:15.85
お茶とか飲んでる暇あるんだろうか
業者にも次の予定とかあるだろうし

605:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 23:48:10.26
いま電気屋はすごい儲かってるってね
アンテナの感度計るだけでも万単位だってさ
屋根登るのは何度やっても怖いと言ってたけど

606:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 23:49:22.27
本当の「ゆとり」があった昭和の頃みたいだ^^

607:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 23:59:10.08
じゃんじゃん金がまわるのはいいことだ

608:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 00:00:14.40
>>601
エアコンの冷媒ガスが水を嫌うのは事実。
ひどい風雨で配管がびしょぬれになるような状況ではヤバいと思うが。

609:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 00:01:26.10
>>601
基本分の長さでコンセント式使えば問題無いが、変に長さ必要な場合は
途中でカットしたりして中に水が入ったりするから無理


610:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 00:04:10.84
じゃあもう早くしないと梅雨に入るじゃん

611:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 00:13:20.18
もう入ってるよ

612:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 01:05:10.27
東北までもう梅雨入りしているよね

613:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 01:11:14.16
電気屋を回ったらやたらサーキュレーターが売っていたけど効果あるのかな。
使い道って扇風機みたいに体に風を当てるの?
それとも上向きで首振りさせて室内の空気を攪拌すとか。

614:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 02:37:58.75
扇風機でおk
冬は扇風機を転がして上に向ければおk

615:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 07:00:51.15
>>613
サーキュレータースレいってこい
用途がまるで違うしここは意味わかってない>>614みたいなのばかりだ

616:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 07:03:39.37
代用にはなるな
扇風機はかき回すというより人に向けるものだけど

617:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:10:05.88
除湿機能重視でパナのVを買いました。ちょうど在庫有り特価の量販店があった。
このスレが参考になりました、ありがとう。

618:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:11:44.56
>>615
サーキュレーターのスレってあるのか?

619:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:21:04.80
【扇風機とは】サーキュレーター 5台目【違うのだ】
スレリンク(kaden板)

620:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:28:36.45
こんなの騙されて買う奴いないだろうに(ワラ

621:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:37:40.28
スレ読んで気づいたけど
マンションなどは高気密て言われてるけど
換気機能が義務化された今ではもう当て嵌まらないじゃないの

622:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:39:45.90
まあ一理ある

623:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:43:52.30
寒冷地用の換気システムなら別だが
一般的にかなり機密性は落ちてるだろうな

624:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:46:17.78
情弱乙
今後の話なのに

625:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:47:22.48
は?

626:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:50:20.82
換気孔のシャッターがスカスカで
となりの家の魚焼いてる匂いがダイレクトに入ってくるよな
寒冷地仕様にしたくなる

627:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 11:04:15.10
>>626
まじで部屋に臭いだけでなく油や埃が侵入し放題で汚れるしなあ
ましてや換気ダクト付いたエアコンなんて糞すぎて論外だな

628:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 11:05:13.20
マンションでも、20年くらい前までは気密性低かったし、
最近は換気が入っているし、
高気密マンションなんて、バブル崩壊後に一瞬だけ出現したシロモノだよ。

高気密マンションを想定した冷暖房面積が当てはまる住人は少ない気がするねえ。

629:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 11:06:23.16
芝機のことかああああ
まあ換気機能付いたエアコンはゴミなのは認める

630:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 11:09:57.08
エアコンの換気機能があっという間に廃れていったのも頷ける
いまや情弱用

631:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 11:21:41.82
換気機能の何がだめなの?

632:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 11:37:03.53
各社、最上位機種で、1番お勧めはどれですか?

633:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 11:56:29.73
男は黙ってコロナだろ

634:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 13:20:10.96
パナEX251の方向で考えてたけどV251で十分な気もしてきた・・・
パンフ見るとEXの内部おそうじ機能とVの内部乾燥・臭い除去に
自動と手動設定くらいしか差がないように思える

635:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 13:25:40.92
>>632
ソニー

636:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 13:27:51.38
チョニーの話は板違い
ハングル板へ帰れ

637:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 13:38:00.99
東芝 RAS-221JV とパナ CS-221CV のどっちがいいかなぁ。
寝室用として冷えすぎないのがいいんだけど。
値段は東芝の方が1万円ほど安い。

638:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 13:52:56.17
今、日立の9年選手、使ってるんだけど、いっこうに壊れる気配がない。
でも、自動掃除とかって楽そうだから、買い換えようと思ってる。
日立で良いよね?

639:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 14:43:43.06
いいと思った奴が正解

640:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 14:56:48.51
ソニーとかアップルとかエアコン出せばいいのにw

641:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 15:36:11.91
>>637
仕様を見る限り、東芝は騒音値が高めなのが気になる。
まあ、本当は実際にモノを比べてみないと分からないけど。

642:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 15:45:44.45
8月に家の外壁工事するから今買うに買えないぜ

643:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 16:05:21.79
お前のことなんて誰も知らないから、そんな報告いらいないよカス

644:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 16:15:04.88
設置はあとにして先に買うのもいいんじゃね

645:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 16:16:02.49
カインズホーム行ったらコロナの冷房専用機カインズホームで23000円だったw

646:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 16:26:09.59
>>631
取り付け工事がやりにくいので、工事業者に嫌われている。

給排気のためのパイプのために大きな穴が必要になったり、
室内機と室外機の間の配管の長さが、標準よりも長くなったときに部材が云々。

647:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 16:33:32.05
>>646
使用上の問題はないの?

648:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 16:42:34.27
室外機は打ち水の要領で冷やしてやると冷房効果が上がる
ってテレビでやってたけど、さすがに直接水を掛けるのは抵抗がある。。

そこで、少しでも直射日光を遮れたらと こんな商品を見つけてきたんだけど、
専門家の皆さんから見て、効果はあると思いますか?
もう少し、カッコよければいいんだけどw

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

649:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 16:59:45.82
>>648
気持ち効果あるかな
でも室外機裏の熱交換器にじょうろで水かけた方が効果テキメンだよ
真夏の日中に水かけると冷気の温度がぐっと下がる
反対に室外機の水はあっという間に乾燥する

650:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 17:19:39.44
>>649
ありがとう。
効果が少しでもあるなら買っとこうかな。

>熱交換器にじょうろで水かけた方が効果テキメン

やっぱりTVで言ってた事は本当だったんですね。
どれくらい効果あるか真夏に試してみます。

651:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 17:32:07.18
アメリカのはドレン水があたるようになってるって聞いた



652:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 17:45:25.08
冷房専用機にはドレン水をかける仕様があるな
現在市販されている冷房専用の窓用エアコンもそんな感じ

653:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 17:53:15.18
熱交換器にアイスノン立て掛けとけばよくね?w

654:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 18:32:22.92
昨年の猛暑でうちの二階のベランダに置いてる室外機は
熱交換器が高温になって電流制御掛かってばっかだった
仕方ないからガーデニング用シャワーで水を弱く出して
簡易水冷にして急場を凌いだよ・・・

655:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 18:43:15.01
>>615
扇風機は元の風量が大きいからサーキュレータとしても十分実用に適うんだが・・・?

656:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 19:41:26.32
お前バカだろう?

657:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 19:46:23.98
>>655
>>615


658:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 20:03:57.22
ダイキンの光速ストリーマ、すごく惹かれてたんだけど、
ここ読んでて、パナソニックのVシリーズにした★

ナノイー楽しみ★

今のエアコンは上が思いっきり空いてるんだね。。
とにかくホコリが心配なのだけど、ガーゼとか掛けとくのは
やっぱ良くないのかなあ..

わさびも付けました★

長く快適に使えるといいなあ。。

659:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 20:08:48.83
全て台無しに・・・

660:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 20:19:12.85
はあ..

661:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 20:46:11.43
埋設でつけられないのって換気エアコンだけ?

662:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 20:52:23.17
パナのVって普通に在庫あるんだ?

663:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 20:57:00.60
>>648
水道水とか、室外機に打ち水すると、ミネラル分が熱交換器の表面について、ダメになるよ。
エアコンが2階で室外機が1階などの場合には、ドレン水を熱交換器にかける・・・くらいかな。
(ドレン水は空気中の水分なので、ミネラル分が含まれてない)

664:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 21:07:35.90
>>663
ラジエターをレモン汁で洗えばカルシュウムは溶けて流せるぞ。

665:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 21:28:47.35
>>648
それはカッコ悪いから、こんな感じで人工芝を置いとけばおk

URLリンク(viploader.net)

666:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 21:36:58.28
なるほど!
見た目+機能性と。

667:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 22:08:44.10
>>664
表面の防さびコートとかも剥がれそうだな。

668:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 22:24:12.52
>>635 >>640
30年前くらいにソニーはエアコン出してたよ。ダイキンのOEMだったけど。
>>648-650
水で熱交換器が冷える分、凝縮温度が上がるから、負荷が小さくなり、消費電力が減る。 いたって当たり前。
>>654
ほとんどのメーカーは、室外電気部品の温度上昇マージンを考慮して、冷房過負荷条件の室外42℃以上になると、電流制限(コンプ回転数制限)がかかるからね。
>>667
防錆コートはブルーフィン。 通常の室外機熱交のアルミフィンは撥水コーティングされている。


669:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 22:30:58.68
>>665
いくら芝置いても、背後と横の壁がこんなに接近してたら意味なくなりそう

670:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 22:43:19.70
>>657
サーキュレスレ住人だが使い分けって点で別に違いはないと感じてるぞ
扇風機を代用する方法もスレ内で何度も紹介されてるしな

671:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 22:46:05.59
>>665
1万円なくしたと思ったらそこに引っかかってたか
俺のだから返して

672:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 22:49:54.66
そうだな
5メートルははなさんとな

673:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 22:52:10.34
>>670
お前扇風機くんだろう?
そんな事言っているの一昨年からお前ひとりだけじゃん

674:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 23:00:02.20
662 普通にあった★

2011年春夏の最新のみたいだけど、
カタログ1年に何回変わるんだろうねえ(笑)

675:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 23:03:23.57
>>670
それ言っているの毎度の事だけど君だけだよ

676:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 23:05:00.47
670 そこの人は去年の夏、サーキュレーターだけで過ごせたの?

どうしたらそんな体になれるんだい?

677:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 23:05:30.81
>>557
別になくなってないけどね。ただシングルエアコンより効率が悪いし、工事が面倒、故障すると1台も動かなくなるという問題はあるけど。
住設用のカタログを見ればちゃんと載ってるし、ダイキン、東芝、日立、パナ、三菱電機、三菱重工(三菱電機OEM)は家庭用マルチを製造してる。

>>573
その中で2.5が一番売れないから。よって製造台数も少ない。

678:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 23:10:38.52
3.2ってのも昔はあって中度いい容量だったんだが・・無くなったんだよなぁ・・・
お蔭で室外機がサイズアップしちゃって邪魔・・・

679:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 23:14:06.66
5.6は最近勢いぶり返してきた

680:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 00:06:25.19
>>670
誰だよ扇風機くんって
そんなキャラいないけど

681:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 00:19:39.20
室外機は屋根か、日陰の場所がいいだろうな、
すだれとかいいかも

682:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 01:00:27.96
今度、マンションの共用廊下に室外機を置くスペースが無い
中古マンションを購入しようと思っているのですが、
共用廊下側の2部屋にエアコンを設置する手法はないでしょうか。
内装はほぼフルリフォームする予定なので、室外機を置けるバルコニー側
まで長いホースを風呂やトイレ上を通してバルコニーに室外機を4台並べるか、
それとも他に何か良い手法があるのか色々ぐぐっているのですが見つけられません。

何かよい手法がありましたら教えてください。

683:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 01:09:06.52
>>682
そのマンションの他の住人がどうしているか、聞いてみたほうがいい。

684:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 02:22:15.33
>>683
差し押さえ任意売却物件なので周りに聞けそうにない状態です。
共用廊下に室外機を置けないことだけは管理会社を通して聞けました。

685:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 02:27:26.47
冷房専用の窓用エアコンしかないだろうなあ
それも窓があればの話だけど・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch