11/05/18 06:39:40.47
直管型もようやく手軽に入れ換えられるやつが出てきたみたいだな
URLリンク(www.elecom.co.jp)
20型で全光束750lmというのは蛍光灯の半分だけど、どうせ半面しか使わないから
実質的には同程度と見ていいのかな?
433:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 06:44:32.92
>>432
んなわきゃない、上方向に出る光は反射板で拡散させる
750lmじゃ全然暗いよ(真下だけは明るい)
434:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 09:05:58.12
1m直下照度が226ルクスというのは結構明るいんじゃないか?
20W蛍光灯なら200を超えるのはまず無理だし、白熱電球なら100Wでも無理
435:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 09:16:37.25
>>434
まぶしいのに暗い
436:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 09:33:15.03
>>432
40型の直管も出るといいな。
437:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 10:57:56.10
>>435
電球型よりは光源大きいし拡散チューブもあるからましだろうな。
ただし蛍光灯は反射板分光源が大きくなるから、その分はまぶしいか。
見上げるとまぶしく、天井に光が当たらないので妙に暗く感じるパターン。
しかし、結局電力あたり光束は上がらないんだな。
蛍光灯に上半周だけ紫外線・可視光反射膜を内側につけたら
LEDよりいいものにならんか?そういう商品あるような気もするが・・・
438:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 11:17:01.81
URLリンク(www.prince-d.co.jp)
こういうのもありかな。
T5って丸灯でよくあるスリム蛍光灯の直管版って感じ。
これとインバータの交換キットを売ってる。
反射膜ついたタイプもあるようだ。
439:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 11:19:50.76
>>437
もちろんある
URLリンク(www.aitecsystem.co.jp)
ただ完全に反射しちゃうと天井や遠くが暗くなるので、
3割反射する製品なんてのもある
東芝ライテック(株)|メロウZ PRIDE 明るさ約30%アップ!
URLリンク(www.tlt.co.jp)
そもそも直下照度が欲しいならそれに応じた照明器具を使うべき
URLリンク(www.tenpo-business.com)
URLリンク(saturn.tlt.co.jp)
なのにアホの一つ覚えで逆富士器具を付けてるような場所が本当に多い
URLリンク(www.tenpo-business.com)
URLリンク(saturn.tlt.co.jp)
上記二つはランプの明るさは全く同じ、器具が違うだけで照度や配光がこれだけ異なる
正直日本人は照明に無頓着な人が多すぎる
高天井なのにグレアカットの確度が浅くて眩しい、
店の棚・通路と照明が離れてて照度不足、
無駄に明るすぎてエネルギーの無駄、
器具がおかしくてちぐはぐでエネルギーの無駄、
ランプの光色がバラバラで気持ち悪い…
挙げたらきりがない
440:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 13:02:08.79
safs
441:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 13:07:25.25
充電式蛍光灯
442:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 13:45:44.66
>>439
リフレクタランプいい感じですね。
自分は別スレに書いたけど自宅のFL40使った間接照明の省エネ化したいといろいろ調べています。
器具をHf化するのが一番なんでしょうが、LEDもそうだが照射角が180度以下で
電力半減直下照度不変タイプの照明機器にするのもいいかなと思ってます。
一応今の器具にも反射板はあるのですが、配光の乱れで模様が出て美しくないのと、
半年に一度は掃除しないとすぐ反射効率下がるのが悩みの種。結局外してしまった。
・・・あ、鏡面反射板をつやけし白で塗れば少しはましになるかいな?
443:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 16:02:56.76
>>425
今は年中無休が当たり前だけど、定休日設けるだけでも、節電になるんだが
しかし、水曜日だけ定休日にしても意味がないし
週交代で、月~金でずらして、定休日設ければ良いのかね?
また閉店時間早めたとしても、冷房需要は夜間であまり関係無いし
やはり定休日設ける事だなぁ!
444:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 16:18:16.37
【社会】石原都知事、大震災で中止のアニメイベントに「ざまあみろ」…インターネット番組で過激発言
スレリンク(newsplus板)
深夜にアニメ見るのもやめれば?w
445:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 16:39:06.11
SONYか何処かが業界団体に工場の輪番休業呼び掛けてるよな
週休2日の工場は
Aグループ月火 休み
Bグループ火水 休み
Cグループ水木 休み
Dグループ木金 休み
って感じで土日は操業
446:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 16:49:12.67
LEDも100円位になれば買ってやるよ
それまで電球型蛍光灯
447:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 16:54:37.45
我欲がどうだとか自販機がどうだとかそんな事は東京だけで好きにやってろって話
たかが地方政治家の分際で勝手に日本国民を代表してるような気になってんじゃねえよ
石原幹事長の父親のことね
あと、パチンコは日本全国から無くすと良いよ
448:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 17:11:53.79
>>445
パチンコ業界も、それ参考にすれば良いと思う!
449:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 19:19:37.43
>>446
点灯が遅くて暗い、寿命が短い
450:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 19:49:56.51
>>449
とりあえず100円SHOPで40wと60wの電球型蛍光灯50個買ってある。
451:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 20:07:01.37
100均の電球型蛍光灯って実際に寿命とか
消費電力どんなもんなんだ?
最新のやつより寿命半分以下で消費電力も15w位だとしたら
千円位でも新しいやつの方がお得だと思うけど
452:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 20:11:54.18
>>450
その電球型蛍光灯、どこに付けるのかな?
一般的に、蛍光管は、点けたり、消したり頻繁にすると、寿命が縮まるからね。
蛍光管は、ある程度、長時間点ける所が理想かな。
453:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 02:24:17.53
東芝はLED電球売る前に、もんじゅをなんとかしろよ。
454:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 03:09:37.58
>>452
5台入る車庫で使う、暗くなると自然に点灯する器具経由で使う
455:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 03:15:28.79
どう見ても夏場の節電に向けた買い占めでしょ
電池関連の転売で儲けた話も聞くし
456:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 03:29:10.03
>>455
あなた想像を絶する貧乏人ですか?
457:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 11:08:53.00
常夜灯切れたからLED(elpaの5W相当)のにしたら暗すぎて話にならなかった。
電球色でシーリングライトで使っても電球並に明るいのない?
458:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 13:18:46.72
100均蛍光灯は転売しても儲からんだろ
むしろ間引き点灯で余分が出る
459:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 15:19:58.92
だから日本の照明は明る過ぎるんだよw
江戸時代に比べれば明るいと思うんだがな?
460:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 15:25:57.39
元ナショナル電器と水戸黄門が悪い。
461:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 16:18:57.90
>>457
とりあえずパナのにしとけ
elpaも新型の明るいの出すみたいだけど値段はたいして変わらんだろ
462:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 18:12:49.28
60W相当、電球色、全方向タイプ、密閉型器具対応!
三拍子揃ったの出ないかなぁ
463:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 19:44:51.77
安くて軽くて暗くて低消費電力―卓上ライトに使いたいのに意外と少ない
464:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 20:28:46.90
>>462
それこそ電球型蛍光灯でいいじゃん
465:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 23:38:09.69
自動で調光できるシーリングは各社から発売されてきてるけど、自動で調色できるのはシャープのエコあかリズムだけなんだな。音がうるさいらしいから、他のメーカーからも出して欲しい。
466:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 00:12:34.57
価格コム見てたらポーチライトの交換した人がいた
オーデリック製で人感センサー+調光で多分明暗センサーも付き
ミニクリプトン球をパナの調光タイプに交換だって
確実に毎日8時間は付くから数年で電気代の差額が本体金額に達するな
467:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 00:48:16.33
>>457
パナソニックのやつが明るい
ただし、色が普通の電球色
白熱灯の小玉と違って、オレンジ色じゃないので好みが分かれる
468:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 01:24:59.81
セリアで丸七製LED常夜灯買ってきた
MR-15W(白色)、MR-16C(昼白色)、MR-17D(電球色)で
全て1灯0.5Wでグローブがクリアタイプ
まず電球色だがこれは従来の橙色と同じで電球色もどき
白色は100均LEDナツメの中では一番明るい
エルパ0.6Wやオーム0.7W等の明るめのモデルに近い
で、昼白色だが白色より黄色めでむしろ温白色に近い
青白いだろうと予想してたが点灯して意表を突かれた
パッケージも黄色いイメージなので表示の間違いか?
多少黄緑っぽいのが気になるがそれなりに明るいので
グローブを拡散タイプに取り替えて寝室のシーリングに試してみた
繰り返すがMR-17Dは暗くて地雷確定
MR-15Wは短期劣化しなければかなりお買い得
MR-16Cは光色表示が紛らわしいので注意
469:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 09:42:05.61
ホムセンにあるソケット2口あるペンダントにLED電球じゃ節電にならないの?
470:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 10:22:08.83
今まで白熱電球使ってたんならじゅうぶん節電になるぞ
471:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 13:20:57.03
今、日本直販のCMでやってた
電球型LEDってどうなんだろう?
3つで5~6千円ぐらいで、停電時でも
バッテリーで6時間駆動するらしいが。
472:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 13:40:44.54
2月に父が亡くなり一人暮らしになった影響で前年同月380kWhから130に大幅減
既に政府の出した目標を余裕で達成してるんでLED電球から白熱球に戻す事にしたわ
しかし15%の節電目標なんて楽勝だったな
この夏も設定18度でエアコン回しても大丈夫そう
473:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 13:46:35.86
そういう問題じゃないだろw
474:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 13:54:13.66
>471
ゴミ
475:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 14:05:20.41
ただでさえ価格が性能に見合ってないLED電球にそんな余計な機能いらんわ
476:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 14:21:59.22
蛍光燈を持ち上げLEDをけなしてる書き込みを見ると
新美南吉 作「おじいさんのランプ」を思い出す。
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
477:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 16:07:53.13
>>471
見ただけで買う気が失せるヒドイCMだった
色がおかしくてまぶしいのに照射範囲は狭く薄暗い…
停電対策は普通に懐中電灯やランタン使った方がいい
478:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 16:36:15.55
常夜灯のLEDで明るいのってある?
100均は問題外だったしELPAのG-1003Bってのも駄目駄目だった
479:471
11/05/20 16:55:40.85
>>477
評価サンクス
俺はランタンスレの住人なんだが
素人なので、ひょっとしてEX-777XP買うより良いのでは?
と思ったんです。
480:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 16:59:53.35
>478
明るい常夜灯って常夜灯じゃないだろ、それ?
481:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 17:16:08.81
>>478
すぐ上でも出てるけど今のところ実用に耐えるのはパナのしか報告されていない。
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
従来の小丸電球に比べると色が白っぽいが明るさは遜色ない。
しかしこの質問定期的にでるな、テンプレに入れたほうがよいのかも。
482:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 17:17:59.86
>>480
明るいって書いたのが悪かったな
普通の白熱常夜灯は部屋全体をうっすらと照らして物が何処にあるか把握できるけど
自分が試した二種類のLED常夜灯は取り付けてる照明器具だけ見えて部屋の中は全く把握出来ない
(見えにくいじゃなく本当に真っ暗で真下の床すら見えない)
白熱と同等までいかなくてもそれに近い物が欲しいんだ
483:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 17:20:18.74
おっと>>481で書いてくれてた
実用レベルか一つ買って試してみるありがとう
484:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 17:25:46.23
家電エコポイントの
LED電球、電球形蛍光灯、ニッ水充電池の店頭倍額交換が本日終了しますた
ポイント申請は今月末必着分まで
商品申し込みは来年まで
485:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 17:31:18.91
>>482
電気消した直後だと目が慣れてないだけで、寝てて目が覚めた時とか目が暗さに
慣れてきた頃とかならまあまあ見えなくない?
人によるだろうけど普通の常夜灯だと俺にはむしろちょっと明るすぎるくらい
486:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 18:25:59.80
その辺は人それぞれだろうなあ
PanasonicのLED常夜灯は俺もオススメするよ
うちの仏壇のあかりにはカバーを支える細い柱が邪魔で使えなかったけどね…
487:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 19:42:54.35
どっちにしろ高すぎるのが問題なんだよ豆球で1kって・・・
60Wで1.5k 40Wで1k 豆球で0.5k
これ位が丁度いい
488:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 20:08:16.13
5Wを毎日8時間点けて月の電気代はおよそ25円
0.5WのLEDにかえた場合は1.5~2年くらいで元が取れる計算になる
実用性重視でナツメ球を使い続けるか消費電力重視でパナ小丸にするか
この二択だよ
エルパとか役に立たないヘボに手を出すのはやめといた方が良い
正に安物買いの銭失い
489:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 21:19:42.07
丸型LED一般販売しろよ
売ってるエコマックスジャパンは直接販売だから話しにならない高さ
490:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 23:23:56.12
>>478
URLリンク(www.biccamera.com)
elpaの新製品みたいだけど、形状的にいい感じ。
明るさがどの程度かわからん。
491:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 23:31:48.45
>>490
URLリンク(www.denkyuu110.jp)
全光束18lmの記載が事実ならパナよりかなり明るいな。
492:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 23:55:04.81
うちの常夜灯は2.5W110VのE12白熱球
LEDはダメだわ
493:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 23:56:54.41
>>490-491
電球色相当ってのがパナソニックのに似た色みたいだな
ローソク形もあるし結構いい感じなのか?店では見かけたことがないが
494:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 00:29:40.21
パナの常夜灯って3灯?
家にあるパナのシーリング内蔵の常夜灯が3灯でまぁまぁの明るさだったので。
3灯でもelpaの従来のはあまり評判良くないみたいだけど。
495:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 00:50:24.28
100均のはLEDは1灯で暗い。
3灯タイプは使える。
496:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 00:53:27.37
>>490
3月28日発売なのか、オレの近所でも見かけないな、パナも見かけないけど。
497:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 01:40:06.90
パナの製品すら出回ってないところがあるのか?
どうりで常夜灯の質問が出続けるわけだ
小丸LED電球の問題は照度、価格ともほぼ解決してる
498:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 02:58:32.77
パナの小丸は取付け場所によっては明るすぎる
エルパならG-1008B(L)がちょうど良い感じ
パナより赤めで電球らしい色合い
ただしクリアタイプはギラつきが気になる場合もあるので
新型のナツメタイプの方が汎用性高いかも
499:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 08:32:58.22
3灯式を1年ほど使ってるがそれぞれの明るさがバラバラになってきた
バラバラと言うか劣化し始めてると思う
500:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 11:44:51.05
>>468
セリアの電球系統って良い商品が多いよな
MR-15W(白色)は俺も実際に使って明るい事が気に入ったので
今から5個買って来るわ
501:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 11:49:24.32
>>478
騙されたと思ってセリアのMR-15W(白色)を買ってみ?
105円だからさ、失敗しても痛く無いだろ
確かに色々100均のLEDナツメは俺も試したけど、どれもこれも暗かった。
しかし、このMR-15W(白色)は明るいぞ。0.5Wで充分実用に耐える明るさだ。
502:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 12:56:49.93
シーリング照明を自作した。
ホムセンで材料すべて調達で約8000円
URLリンク(i.imgur.com)
色は自分で塗ったからちょっと汚いのは勘弁な
503:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 13:03:31.85
>>502
やすくすんですね
うちはこんなかんじのシーリングライトの電球をLED球に交換してる
URLリンク(www.murauchi.com)
504:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 13:23:02.50
これを
URLリンク(akiba.kakaku.com)
LED電球用の4分岐ソケット ZS-4LED 1,980円
505:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 15:15:31.64
そんな野暮臭い物に8000円も掛けたのか
LED厨はお金持ちで羨ましい
506:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 15:25:13.20
スタンドいいのない?
507:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 15:29:56.01
>>503
下のみ配光で天井暗いLED電球がさらにスポット配光になるね。
508:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 15:44:00.38
>>502
何畳間で使って部屋全体問題なく照らせる?
509:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 18:10:28.63
>>505
貧乏厨はずかしぃ
510:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 18:22:47.27
LED電球は意外に熱くなるんだよね・・・
電力使わないから、もっと冷たいもんだと思っていた
511:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
11/05/21 18:38:26.90
>>502
とてもじゃないけど、ゲストをお迎えできない殺風景な照明だな。高所でもこれはないわ
スリム管のインバータの方が、効率同程度で安くてセードもついているんじゃないの?
これだからLED厨はw
512:>>502
11/05/21 19:01:44.00
>>508
8畳間で使用中
外側2個を東芝のE-CORE850lm昼白色で真ん中の1個はE-CORE600lm電球色にしている。
明るさも色温度も自分好みで良くなった。
確かに野暮ったい作りだが、自分の好きに明るさと色温度をコーディネート出来るのが気に入っている。
513:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 19:37:32.04
>>511
自分の部屋ならアリだと思うけどな、さすがにリビングには無理だが
>>512
二種類の電球使っても違和感無い?上手い具合に色が混ざって気にならなくなるのかな
あとはこれみたいな照明傘付ければ結構いい感じになると思う
URLリンク(www.agescollection.com)
514:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 20:00:54.02
>>502
ひどすぎワラタwww
腹がヒクヒクなった
515:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 20:05:05.51
自己満だから別にいいだろうに
516:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 20:27:01.23
>>511
銀翼の堕天使ってネトゲで使われる様な痛々しい名前の奴より遥かにマシだけどなw
こんな所見てないで早く大人になれよ坊やw
517:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:06:08.68
聖 光 神 剣 刀 流 竜 龍 魔 王 姫 華 天 狼 獅 闇 冥 騎
皇 帝 真 鬼 邪 牙 星 黒 蒼 覇 紅 幻 翼 漆 暗 神 † 卍
痛い奴は大体このどれか一文字は入ってる
518:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:21:34.74
本名、光騎だけどなにか?
519:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:25:05.60
風呂場に使いたいから密閉型をもっと安くしてくれよ
520:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:27:41.42
今度使おう
521:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:37:36.26
>>502
紐を引っ張ったら回転しますか?
522:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:44:19.48
>>517
大空翼は痛いのか。
523:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:46:40.16
22:00
情報7daysニュースキャスター
15%節電賢い対策(3)今夜は“LED”特集値段&明るさ&サイズちらつき…何を選べば良いか?
524:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:47:45.74
>>518
本名じゃなくネトゲでの自分で考えて決める痛い名前だろ
525:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:55:57.89
長時間点ける所じゃないとLEDじゃなく電球型蛍光灯の方がいいよな
はっきり言ってトイレをLEDにするメリットが全く無い
526:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:59:56.30
>>525
トイレですぐに点灯しないのはイヤ。
補助灯利用なんて本末転倒
527:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:00:15.54
長時間点ける所:電球型蛍光灯
528:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:25:24.03
TBSキタ━━(゚∀゚)━━!!
529:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:29:00.77
>>526
すぐに点かないっていっても精々1~2秒位だし外出中なら兎も角、自宅のトイレに切羽詰った状況で駆け込む事も無い
トイレの中で作業する訳じゃないから最初は暗くても別にいいけどなぁ
530:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:29:43.14
1k暗すぎワロタ
531:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:36:59.70
>>529
比較的光束立ち上がりの速いスパイラル管でも
1秒後で40%。しかも寒いときはさらに遅い。
ラピッド用の補助灯内蔵なんてごめんこうむる。
532:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:37:03.49
メイドイン徳島
533:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:38:20.13
料理の色合いの照射比較
電球>>LED>>>越えられない壁>>蛍光灯
534:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:40:34.66
タケシも年取ったな・・・
535:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:42:29.85
>>530
3つの廊下映像は分かりやすかった!
ソケットを二又で安いのを2つで解消だな。
536:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:49:09.20
>>535
あの見ると1k・2kのLEDは暗いね
3kから実用レベル
537:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:52:30.12
観てなかったけど1k・2kって販売価格?
538:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:56:48.29
光色混ぜると影に不自然な色が出て気持ち悪い
539:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:59:49.34
TBS見て買うの辞めた
がんばれ金持ち!
540:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:04:12.31
60W相当の明るさだと、
LED電球・・・5000円
蛍光灯型電球・・・1500円
蛍光灯型電球で良いかなぁ。
541:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:08:50.77
>>540
使う場所の方が問題
542:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:09:42.24
余程、点灯が多いとかでない限り
少なくとも1年は蛍光型のが良いでしょ
需要も急激に上がったし、あと二回くらいモデルチェンジしたら
値段も性能もかなり良くなる
と良いなぁ~
543:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:15:36.32
>>537
型番は不明だったけど1k・2k・3k・4kの四種類が出てた
544:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:15:38.70
そもそもLEDって蛍光灯より性能劣ってるのに何で3倍くらいも高いの?
545:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:17:22.56
>>540
電球型蛍光灯なら300円で十分だよ
546:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:19:44.02
電球型蛍光灯でも100円のは当たり外れが大きいな
寿命変に短いのがある
547:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:19:47.79
パルックボールプレミアクイックは、白熱電球と蛍光灯型のハイブリッドで
瞬時に明るいらしいね。値段も1500円だし、隙がないねぇ。
548:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:21:40.24
>>547
クール色は白熱球から蛍光灯への光色の変化が気持ち悪くて使い物にならん
549:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:22:08.96
おまえら親不孝だなぁ
交換しなくてすむんだから
両親や祖父母の家につけてやればいいだろ?
たかだか、数万円前後の孝行もできんの?
550:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:24:08.14
>>549
とりあえず1年以内に死んでくれたらいいと思ってるから奴らは白熱球で十分
551:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:25:26.68
実家で三世帯で住んでる俺に隙は無い
552:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:26:00.18
>>549
年寄りって明るい照明を好むから、最も明るいLED照明(5000円)しか
使いものにならないだろうな。
10個買うと5万円と考えると、なんかバカバカしくなってくるわ。
553:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:27:12.82
URLリンク(www.tlt.co.jp)
東芝の白熱電球との電力比較という表を見ると
白熱電球は調光器で10%まで絞っても4割程度の消費電力にしかならないんだな
554:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:27:47.30
>>547
処分価格1000円で買った無電極の前にはいかなる蛍光灯も無力
555:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:28:03.39
交換しにたまに帰ってやるほうが孝行だな
556:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:29:25.79
LED電球と電球型蛍光灯どっちが優れてるとか馬鹿だろ
どっちも白熱電球に比べれば省エネ
自分で好きな方を選べばいい
蛍光灯からわざわざLEDにかえるのは本物のアホだがな
557:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:29:33.09
金持ちと無知なバカのおかげで技術は進化する
合理的な賢者だけでは世の中回らない
558:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:30:53.72
>>555
大正解すぎる
559:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:32:47.41
>>552
確かに100Wの蛍光灯x10個の方が喜んでもらえそう
7千円で済むしLEDが安くなるまで5年位時間稼ぎができる
560:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:35:53.40
それよりパソコンの消費電力下げろよ
グラボ積むと電気バカ食いで困る
561:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:37:54.32
>>560
グラボなんか積むなよ
562:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:38:49.91
>>540
1日何時間点灯させている時間によると思う。
住宅よりも事務所とか商店とかの方が短期間で元が取れるというか経費削減になる。
563:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:43:46.49
リビング等1日数時間点けると一年で元が取れて
トイレ等1日1時間とかそれ以下だと元取るのに何年もかかるからな
564:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:44:45.89
>>549
どのみち交換タイミングは帰省時だし、頻繁に切れなきゃ帰省間隔のどこで切れるかはランダム
一通り電球形蛍光灯に変えたから、後は使い勝手
階段はタイムラグと立ち上がりの遅さでLED電球に交換したが、設置位置が低いので2階部の光束が不十分
芝の配光性重視モデルを投入予定
白熱電球でも5~6年保つから良いんだけどねw
565:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:53:09.28
>>561
だって積まなきゃゲームできねぇじゃん
566:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:57:44.49
>>565
いい加減ゲームは卒業するかグラボ不要なゲームに転向しなさい
てかほんと高性能グラボの電気の食い方は異常だよね、メーカーもユーザーも狂ってる
567:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 00:06:16.15
PCを省電力化できないから電球をLEDに替えたって奴は俺以外にもいるはず
568:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 00:09:24.04
逆にグラボと3.5HDD使わなければ簡単に
静音低消費電力低発熱になるけどな
569:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 00:12:36.65
>>566
漫画やアニメには全く金使わないけどゲームだけは止められない
たぶんジジイになってもやり続ける
570:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 00:17:19.11
ゲームは1日1時間
571:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 00:18:13.33
おやつは300円まで
572:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 00:20:37.12
バナナはおやつに入りますか?
573:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 00:40:05.72
バナナはおけつに入ります
574:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 00:40:13.48
バナナはちつに入りますか?
575:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 00:45:21.20
与謝野晶子は入れてた
576:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 03:09:01.89
>>548
昼光色の電球なんてどこに使うんだよ
577:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 03:27:16.23
>>576
勉強用の電気スタンドとか?
578:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 03:28:41.55
>>576
既成概念乙
579:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 03:33:32.81
>>8-9
残念ながら原発ぶっ壊したのはバ菅☆シンガンス☆直人の人災。
民主党議員の選挙母体の連合、日教組、自治労、官公労、日放労といった、
労働組合ゴロを吊し上げようぜ。
580:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 03:53:32.35
>>576
電球形蛍光灯では電球色:昼白色:昼光色の割合は、5:1:4くらいらしい
電球色の方が10%程度明るい蛍光灯でこれなら、20%暗いLED電球では逆転してておかしくない
581:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 04:07:34.51
昼白色が好きなんだが何故か安いのが無いんだよな
卵が先か鶏が先か知らないけど
582:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 04:34:58.79
>>580
>電球色:昼白色:昼光色の割合は、5:1:4
ソースは?
583:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 05:12:02.30
>>582
URLリンク(www.shopbiz.jp)
>実は電球形の蛍光灯では昼光色のシェアは4割程度と、昼白色の約4倍も大きい。
丸め誤差もあるだろうが、「5:1:4くらい」で良いんじゃないか?
この記事の本文はまさにLED電球の売れ筋
個数ベースかは知らんが
584:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 05:46:56.85
>>580
それは
某 蛍 光 体 メ ー カ ー
に責任の一端がある
某LEDで有名な蛍光体メーカーが昼白色、白色の三波長蛍光体のブレンドを販売して
くれてない
自分で調合すると高いものになる
そんで、三波長蛍光灯は電球色と昼光色だけしかないんだよな
しょうがないので蛍光体はイスラエルメーカーから買うしかないが品質が悪い
こいつら蛍光体メーカーは希土類元素の鉱山利権を押さえているから高飛車で
始末が悪い
今後の省エネの邪魔になるから、地検特捜あたりが出てきて諸法律で摘発して解体でも
しないといけないだろうな
日本のためにも世界のためにも
LEDの電球色が暗いのは原理上、しかたがない
LED電球色の発光効率を基準に考えるべきで、LEDの昼光色の発光効率の数値に相当な
ゲタが履かされているというのが現実
LEDは本来はそんなに効率が良くないわけだが、LED昼光色に限っては、人間の目に明るく
感じる黄色と、青のブレンドで二色発光している
したがって演色性が犠牲になっていて、見かけ上明るいだけなんだよね
駐車場照明や懐中電灯などなら許されるけど、商品(食品・衣類・化粧品)の照明などには
全く適さない分光分布になっている
585:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 06:18:24.63
松下のウォーム色
買い溜めしときゃよかった
586:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 07:31:17.36
>>536
> >>535
> あの見ると1k・2kのLEDは暗いね
> 3kから実用レベル
>>543
> >>537
> 型番は不明だったけど1k・2k・3k・4kの四種類が出てた
だから「k」って何の単位だ?
587:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 07:35:54.13
Kといったらコリアに決まってるだろ
588:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 07:40:58.00
>>586
ケルビン
589:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 09:01:11.77
>>586
マジレスしてやるが1kは¥1000の事だ
つーかPC使ってるなら「1k 意味」とかでググればすぐ出てくるだろそんな程度の事もできない無能かよ
590:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 09:32:08.71
勉強で解き方じゃなく答えだけ聞こうとするタイプ
591:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 09:54:53.34
全国一律に15%節電目標というのが納得いかないな
日本中に迷惑掛けてる福島と東京電力地域の人間には罰金を伴った更なる節電義務を負わせるべき
592:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 09:57:02.16
今の値段なら白熱の1/20位の消費電力にして欲しいな
それなら一個四千円でも出すんだけどな
593:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 11:11:13.94
>>589
1000だったらKじゃないの?
594:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 11:27:35.73
>>593
キログラム、キロメーター、キロヘルツ、etc
を書いてみろ
595:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 11:55:42.24
キロバイト KB
596:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 12:06:37.06
LEDは発展途上だから現状は電球型蛍光灯が正しいな
597:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 12:23:21.00
電球型は冬場に弱いからNG
598:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 12:25:16.31
キロのときだけ小文字なんだっけ?
599:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 12:28:19.07
冬場の立ち上がりの遅さより、
配光が狭い、暗い、そのくせ光源だけはやたら眩しい
それらの決定を補おうとすれば少なくとも3000円コース
そっちの方が遥かにNGだろw
照明として欠陥品なんだよ
今そんな物に金を出すよりとりあえず蛍光灯と白熱球で様子見だわ
600:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 13:27:31.71
>>489
既存の蛍光灯と接続できる器具は規格外品扱いになったんだが
601:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 13:31:03.16
うちは20~30個の白熱球があったから、
全て蛍光灯型電球に交換した。
LEDだと20×5000円=10万円かかるけど、
蛍光灯型だと20×1500円=3万円で済むからね。
といっても、やはりLED電球が気になったので
自室のブラケットライトのみLED(400ルーメン、3000円)にしてみたが、
思ったほどギラギラしていなくて、ONして直ぐに明るくなるのは素晴らしい。
基本は蛍光灯型電球で、頻繁にON・OFFするところはLEDにするなど
使い分けたらいいと思う。
602:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 14:17:29.20
>>601
蛍光灯型電球なら1個100円じゃないの?
603:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 14:39:18.63
一般家庭では100円のなんか使わないだろ・・
604:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 15:12:07.59
ブラケットはどちらかというと蛍光灯向きなのではないかと思ってしまったが
605:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 15:12:37.76
家中の埋め込みスイッチが全てほたるスイッチになってるんだけど
LED電球は使えないってことですか?
ほたるスイッチ対応のものってありませんか?
それともLEDはあきらめて電球型の蛍光灯にすべきでしょうか?
606:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 15:19:29.02
埋め込みスイッチを交換すればいいだけじゃない?
607:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 15:37:05.62
>>601=540=547
608:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 15:39:00.77
>>577
電球式のスタンド自体が骨董品になってるね
他は?
609:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 15:39:52.86
>>547
まさに情弱の鑑だな
610:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 15:44:00.20
>>583
企業向けとか作業用の大型電球が数字に含まれてるんじゃない?
高Wのは白色系しかなかったりするし
611:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 15:59:07.80
>>604
ブラケットの下にアメコミのフィギュアが陳列されているので、
できるだけ紫外線の少ないLEDにしてみた。
まぁ、テスト的に一個だけ付けただけだから、大した考えもなかったんだけどね。
今日は台所のコンロの上の白熱球を蛍光灯型電球に交換した。
E17のLED電球は25W相当の明るさで1300円。
蛍光灯型は40W相当の明るさで1000円。
LED電球のコストパフォーマンスはまだまだ悪くて、当分出番はなさそうだ。
612:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 17:10:19.68
調光タイプ千円こい
613:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 18:24:44.45
電球色で白熱球と同じくらいかそれ以上の明るさのやつ来い
614:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 18:30:30.98
電球型蛍光灯から電球型LEDに変えたけれども圧倒的に後者の方が良いよ。
615:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 18:31:36.20
うちも計13個変更した。
電球型蛍光灯からも多かったけど、かなり満足
616:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 19:29:38.32
妙なスペック厨の偽情報に惑わされないようにしましょう。
お陰で去年よかだいぶ電気代が少なくなった
617:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 21:17:08.08
3つまでLEDに交換したところで中断してる
普通のタイプじゃ器具のセードの光り方がダサくて話にならんからこれ以上進められん
広がるタイプはまだ高いし電球色40W相当までしか出てないし
618:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 21:24:51.64
>614-615
総評だけじゃ食指が動かない
619:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 21:32:56.04
ぶっちゃけた話、エコポイントの使い道なんてLED電球くらいしかなかったよ。
現状の高いくせに半端なLED電球を金出して何個も買い込んでたらお笑いでしかないが。
620:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 21:40:39.46
>>619
電球形蛍光灯でもええやん
621:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 22:46:36.71
どんだけ電球型蛍光灯の在庫かかえてんだよw
622:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 23:12:32.03
1日2時間付けたとして55年か
しかも毎日必ず付ける場所じゃないし
ってとこにはLEDは付けないな
623:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 23:18:35.34
家電板住人ならステアーランプという選択肢はなかったのかい。
・真冬でも最初から全開に明るい
・100W電球より明るい
・すぐつくしホタルック機能もある
トイレはステアーランプにした、もうこれ以外考えられん。
624:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 23:23:44.07
>>623
それ点滅に弱くてトイレとかで使うとすぐ切れるぞ
348 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2008/01/09(水) 03:15:08
以前ここに書いたステアーランプ、まだ2ヶ月未満なのに電極がかなり黒くなってきた。
使用場所は洗面所。
URLリンク(toku.xdisc.net)
このステアーランプはスイッチ入れた瞬間にタイムラグ無しで点くタイプなんだが、
想像以上にエミッタの飛散が激しいみたい。
高かったのに泣ける、立ち上がりは本当に良いんだけど。
松下や東芝がタイムラグのある予熱タイプしか作ってないのがよくわかるよ。
このスレで散々予熱しないのは駄目だって言われてたが、マジで身にしみてる。
普通の電球形蛍光灯よりだいぶ値段が高いだけあって泣きそう…orz
そういうわけで、ステアーランプをトイレや洗面所などに使おうとしてる人はやめとけ。
やっぱり予熱するタイプじゃなきゃ駄目だ。
しかし、OHMのクイックボールもゴミに見える立ち上がりの良さだったんだけどなあ…。
35 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2009/05/10(日) 02:26:20
洗面所に使ってたステアーランプが1年半持たずに死亡した…orz
37 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2009/05/10(日) 13:06:16
ステアーランプは全く予熱してないから頻繁に点滅する場所に使うと駄目だね。
625:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 23:33:59.46
>>624
もう3年以上同じの使ってる、問題ないぞ。
626:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 23:37:10.55
>>625
点滅に弱いんだから、年数を比較しても無意味だろ
627:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 23:44:27.86
東芝のLDA6Nを990円で買えたから廊下の電球型蛍光灯から付け替えたんだけど
十分実用レベルの明るさだし、今までとさほど違いを感じなかった。
他のメーカの1000円クラスだと暗いのかな。
628:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 23:52:55.56
>>627
>今までとさほど違いを感じなかった
交換する意味あったの?w
629:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 00:00:21.82
>>623
CCFL版ステアランプ出たら最強だな
630:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 00:39:40.00
初めて来たので既出なんだろうけど、一戸建てのダウンライトって殆どが
断熱施工じゃないの?蛍光灯もそうだったけどLEDも不可になってる。
使えないジャンよ。
631:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 00:43:03.89
使ってるよ
632:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 01:11:12.86
グラスウール敷いてあったが普通に電球型蛍光灯使ってるわ
633:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 02:57:17.72
>>630
施主がアホ
買い主がアホ
借り主がアホ
のどれか
工事してもらえ
ちなみに断熱施工だから蛍光灯もLEDもダメなんでしょ
天井裏に熱気を逃がす構造じゃないと蛍光灯もLEDも寿命が短くなる
特にLEDは熱に弱い
熱気を逃がす構造のダウンライトでも他の器具より放熱性は不利な部類
エコライトにダウンライトは鬼門w
634:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 03:06:53.44
↑なんだコイツ
635:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 04:05:02.05
数年後には性能良くて安いのが出て今頃買ったのは邪魔くさくなりそう
こういうのはマニア向け商品に特有の陳腐化速度
636:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 09:57:52.78
>>635
数年後に出てくる数年後に出てくると言われながら2005年から待ち続けてもう6年
いいかげん飽きてきた
ここんところ3年間は明るさに変化がなし
限界に達しているんじゃないか?
値段のほうはじわじわ下がっているようだが
637:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 10:44:49.54
>ここんところ3年間は明るさに変化がなし
え?
638:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 10:58:45.45
明るくするほど効率落ちるんだからどこかで天井に頭突かえるのは致しかたなし。
5Wクラスなら東芝のE17はかなり性能面での競争力あると思うんだが、高いね。
639:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 12:27:44.52
>>630>>633
ちょっとカッコ悪くなるが延長ソケットを噛ましてライトを食み出せばそれほど熱は篭らんと思う。
640:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 13:10:58.67
>>638
明るい方がlm/W高いぞ
641:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 13:57:50.27
>>638
>明るくするほど効率落ちる
え?
642:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 14:14:06.67
>>636>>638
LEDチップはここ数年もきちんと発光効率上がってて
これからもしばらくは上がり続けるってさ。限界は250lm/wあたりらしい
それらがどう照明に反映されてるか分からんが、例えばCREE社の最新チップは160lm/wを
達成してて既にフラッシュライトなんかで採用されてるみたいだよ
まぁ総合効率や電流量を考慮すると数割暗くなるんだろうけど
643:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 14:28:24.27
どうしても自分が買った電球が時代遅れになるのを認めたくない輩がいますね
644:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 14:31:02.51
元々大光量向きではないからなLED
電流低めで使ったほうが効率も微妙に上がるし
645:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 14:39:02.15
今の時期に必死こいてLEDに置き換えてる奴には人柱乙としか言い様がない
ま、肥料としてはかなり優秀な部類だよ
646:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 14:49:42.48
下取り保証とかするなら買ってやらんでもない
せめて長期保証がないと無理
647:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 14:54:30.57
>>645
まだ費用対効果が微妙だし他のが普通に使えてるから俺もLEDは持ってないけど
わざわざこういうスレにきてそんな嫌みな言い方するなんてどうかしてるよ
648:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 15:06:20.71
最近の節電ブームで認知したような人には大事なことでしょ
工作員的には邪魔だろうけど
649:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 15:23:41.38
LEDにしたぜ!
ナツメ玉な。電球の三倍も値段したか三倍以上はもつかな♪
650:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 15:44:19.76
>>649
10倍くらいに値段の奴ならちゃんと使えると思うが
3倍程度ならゴミにしかならない
651:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 16:24:33.72
なにおぅ! ぱなそにっく製だぞお?
652:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 16:49:32.75
ナツメならパナが一番まともだから問題ない
653:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 18:07:06.49
冷蔵庫の庫内灯のナツメ球をLEDのナツメ球に交換したんだが点灯しないんだけど、なんでだろ?
654:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 18:47:10.50
>>651
ナツメ白熱球は100均で3個105円だから、3倍と言うことはパナのLED球を1個105円で買ったのか。
安いな。
655:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 20:28:57.59
>653
結露して中の回路が壊れたんじゃねーの?
656:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 20:47:47.79
>>653
つうか、さっさとドア閉めろよw
657:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 20:59:37.38
LEDの環境条件てどんなもんなんだろ
使用周囲温度0℃~だったとしても(※結露のないこと)ってのはまあ当たり前だろうけど
658:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 21:01:02.83
LEDより回路が問題
659:657
11/05/23 21:03:13.29
ああうん、LED電球としてね
660:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 21:07:40.17
電球や蛍光灯と違って密閉度が低いから、
普通の電化製品と同じ程度。
661:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 21:14:39.41
>>654
いや、ヨーカドーで買ったから一個580円。
電球は150円くらいだった気がするから。
でも二個入りだったかも?
662:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 21:27:34.37
>>661
パナの超高級ナツメ電球でもそんなに高くねえよw
663:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 21:28:41.38
そうかw
664:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 21:30:50.33
>>662
つーかLEDが580円ね。分かると思うけど。
665:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 21:40:38.90
>>655
いや、そもそも最初から点灯しないんですよね。
666:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 21:50:13.76
部屋の照明器具につけてもダメなの?
667:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 21:56:40.38
冷蔵庫の中のナツメがDC仕様とか
668:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 22:21:45.41
>>653
冷蔵庫の電球って未だかつて切れた経験がないんだけどナツメ球なの?
669:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 22:22:18.75
そもそもLEDナツメじゃ暗すぎて庫内灯には不向きじゃ?
670:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 22:26:43.71
20~30W程度のが交換用として売られてるな
切れた経験はないが
最近の機種はLEDが採用されてるらしい
671:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 22:31:22.95
トイレと洗面所用に電球色460lmの¥980の安物買ってみた
狭い場所なら十分明るいな
672:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 22:35:39.91
>>653
ねじ込みが足らないじゃないか?
うちはシャープの冷蔵庫なんだが、もう十分と思った所から更にねじ込んでようやく点いた。
673:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 22:51:07.84
消費電力10W位で1500ルーメン位のでないとLEDに替える気がおきないな
674:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 23:16:40.58
>>668
俺も冷蔵庫を数回買い換えたが、先に電球が切れたことはないな。
電球より先に、いつも冷蔵機能が失われるのだが。
675:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 23:21:54.81
>>674
なんでも不良品はあまりもたないだけだと思うな
台所の調理道具に庫内LEDが2個ついてたのが両方切れてたのあるし
676:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 23:24:43.41
ねじ込み過ぎでねじ切れてたりして。
677:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 23:42:06.02
>>665
ねじ込み具合を確認して早く報告しる!
678:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 23:44:52.81
>>628
違いを感じなかったのは明るさね。
蛍光灯型からの交換だから暗くなるかなと思ってたんだけどそうでもなかったから。
679:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 23:53:41.35
LEDとはどんな物か?
というのを知るために1500円以下のような安物を試しに買ってみるのも良いと思うよ
仮にパワー不足で不満だったとしても廊下とか使い道はあるでしょ
680:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 23:58:23.37
>>649
切れると夜中に困るんですよね。しかも買い忘れる事もあるし。
多少高くてもLEDの方が良いですよね。
681:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 00:02:50.52
うん。二日家族に寝室真っ暗で我慢してもらった。
682:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 00:30:11.67
3個105円ぐらい備蓄しておいてもいいだろ
683:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 00:30:18.94
(ノ∀`)アチャー
684:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 00:33:19.59
>>682
こまけえことはいいんだよ(AA略
(なつめくらいしかLED高くて買えないんだから察してくれ、の意)
685:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 00:55:38.01
白熱電球 富豪
LED 平民
蛍光灯 貧民
686:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 01:37:29.70
手作りロウソク ド貧民
ロウソク遊び 富豪が始めた
687:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 03:09:09.28
URLリンク(www.biccamera.com)
常夜灯ナツメタイプ ELPA朝日電器 LDT1L-G-E12-G101 を買いました。
電球色は白色電球似で、100V5Wナツメ球より白い所以外は、明るさ、配光もナツメ球似。
G-1008Bのような真下だけ眩しいという事も無し。全光束15lm。
688:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 03:27:15.32
東芝製 原子力発電所の大罪
①福島第一発電所3号機(東芝製)の水素爆発(3月14日)の後の南風で3月15日首都圏が放射能汚染
URLリンク(www.dailymotion.com)
13分15秒以降 放射性物質拡散予測(風向き)
都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について(3月31日~3月15日)
URLリンク(www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp)
3/15の9:00-12:00に注目
3月15日の都内の空気は放射性物質まみれだった。
URLリンク(www.youtube.com)
5-6 終焉に向かう原子力 小出裕章氏講演
3月15日の都内 内部被曝について
②浜岡原子力発電所(すべて東芝製)の耐震偽装
URLリンク(news.nifty.com)
URLリンク(www.news-postseven.com)
浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発
「浜岡の地盤はそもそも岩どころか、握りつぶすことのできる砂利の集まったシャーベットのような状態でした。
さらに、大地震による断層や亀裂ばかりでぐちゃぐちゃになっていたんです」
↓
担当者「データを偽装して、地震に耐えられることにする」
689:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 08:01:08.24
>>686
おもに和蝋燭だろうけど、手作りのってめっさ高いやん
690:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 08:30:41.83
>>689
使い古しのサラダ油から自分達で作るに決まってんじゃんw
691:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 10:20:51.38
松明最強
蚊程度なら近づいただけで一瞬で燃え尽きるから駆除にも最適
692:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 10:54:17.11
>>687 >>電球色は白色電球似で、
新しい言葉を作るのはやめてくれ・・・・
白色か電球色か,区別してほしい
693:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 10:55:03.68
>>689
ほんとだ!
URLリンク(www.omocha-cat.com)
694:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 11:40:27.33
自然エネルギー(風力発電、地熱発電、ソーラー発電等)の板
環境・電力板
URLリンク(kamome.2ch.net)
695:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 14:06:35.23
>>692
電球の色は一般的なナツメ球より白っぽい、という意味だと思われる。
自分はパナの10lmの明るさで十分満足しているし、
よく使うところのはすべて交換済みだから買わないけど、
選択肢の幅が広がるのはいいね。
696:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 16:10:01.98
形状がナツメっぽくて、1.5倍明るいのな。
80円ほど安いし。
現在入手困難なのがなあ。
697:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 16:12:12.82
パナのほうが長持ちしそうではあるが^^;
698:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 16:22:23.61
このスレ、LEDにしたら一ヶ月の電気料金がどれくらい変わったのかって情報がもっとあっても良い気がする
PanaのLDA7Lを7個まとめて入れ替えてみた
東芝のは明るいというより目に刺さる感じがしたので購入見送り
今まで使ってた電球型蛍光灯が古くなってるので、それ以上に明るく感じるのが良かった
比較的寒い地域なので冬季は点灯の早さを実感出来そうだ
699:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 16:35:08.34
風呂、トイレをLEDに変えたところで
月10円ぐらいしかかわらんだろ
700:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 18:36:55.73
>>698
計画停電対策で色々やって電気料金は前年同月の半分以下になったが、
LEDにしたことよりも、暖房費節約の分がほとんどだと思う。
各器具毎に電力量を調べられるような装置を導入でもしない限り、
そのような情報を提供するのは難しい。
LEDにしてから長時間点灯するようになったという人もいるみたいだし。
701:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 18:43:23.56
>>700
>LEDにしてから長時間点灯するようになったという人もいるみたいだし。
俺だw
今まで節電でつけてなかったミニクリダウンライトをLED化して、
終夜つけるようになったw
702:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 18:47:01.61
充電式90LED/72LED/30+8LED/36LED/20LED蛍光灯 通販
電池式LEDランタン/11LED/12LED/48LEDランタン 販売
URLリンク(www.dsmazikon.com)
703:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 19:03:44.86
白熱灯→LEDなら電気代かなり安くなるんだよね
704:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 19:15:10.40
>>702
ランタンはスレ違い。別スレへ。
705:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 20:10:06.55
>>630
パナが4月から対応品を出している。調光は対応してないけど。
706:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 20:36:36.58
>>698
> このスレ、LEDにしたら一ヶ月の電気料金がどれくらい変わったのかって情報がもっとあっても良い気がする
電力計算で試算出来るから無意味
計算も出来ない奴は無能
707:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 21:34:49.36
コンセント抜くだけで
前年同月比15%節約できた
どう言うこっちゃ
708:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 22:24:18.41
待機電力デカイんだな・・・
709:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 23:19:44.60
>>698
エアコン・テレビ・パソコンの方が遥かに電気食うからそっちを節電した方がいい
710:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 23:22:52.96
>>707
コンセントを差すのが面倒で使わなくなった器具があるに一票
711:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 23:29:16.22
冷蔵庫が1時間で1円ほど電気食っててたまげた
炊飯器は何もしてないのに待機電力7ワットでこれまたたまげた
712:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 23:38:10.96
廊下と階段を蛍光灯からLEDにした
電気代は変わらないけど使い勝手はかなり良い
トイレはまだ白熱ストックあるから使ってるけど
無くなったら500lmぐらいで1000円前後のLEDに替えようと思う
713:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 23:45:29.39
スポットで構わない場所はいいよね。
階段の電球をLEDに替えようかな。
蛍光灯はデカすぎて付けられなかったけど。
714:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 23:59:57.31
大手の品物だとパナが顕著なんだが光の当たってる部分とそうでない所の境がくっきり出てしまう
廊下だと壁が近くてちょっと目立つ
使用上は差し支えないんでとりあえず使ってるがどうしたものかと思案中
715:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 00:25:05.73
アクリル乳半板をつけるとマシになる
716:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 00:28:53.51
ホムセンで、理研の100V AC で1WでE12なナツメ大LED電球があった。500円くらい。
ただし、黄色と緑と赤しか無かった。ネットで検索しても情報無いが、白色のがあればなあ。
717:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 00:36:27.87
緑とか赤ってイルミ用かな
718:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 00:48:29.07
E11のダイクロハロゲンが13箇所、うち10箇所は調光器付きで代替品の選択肢が少なくて困る。
屋外ライトアップ用のビームランプもLED化が高くつく。
とりあえずE26とかE17の所を順次LED化してトータルでの節電を目指すか。
チラ裏でした。
719:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 01:00:07.54
>>712
トイレに500lmは明るすぎないかい?
パナの電球色450lmを買ったが、もう少し
暗いタイプでも良かった。
720:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 01:19:33.10
>>719
712のトイレは6畳くらいあるんだろ
721:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 01:26:48.27
>>712
今まで40Wの白熱電球を使っていたトイレに、
東芝の380lmのLDA6L/2で十分に明るかった。
722:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 01:29:22.01
6畳で500lmは暗すぎ
2500~4500は必要
723:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 02:02:52.64
うちのトイレ結構狭いけど800lmで明るくてよく見えるって感じ
明るすぎるって程じゃない、まあLEDじゃなくてハロゲンだけど
724:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 03:11:47.59
電球設置してる場所で、浴室が一番長時間入る場所だから、LED電球が理想だよな
大家族、長風呂の場合では、なお更。
725:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 03:18:59.28
>>724
アホか?
風呂場の照明の電力気にするくらいなら、間髪いれずに交代して風呂の燃料節約しろ。
726:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 03:25:41.12
密閉対応と言えど密閉器具では寿命が大幅に落ちる
場合によっては温度上昇で照度低下する可能性も
727:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 03:26:43.93
>>723
そんなにウンコ観察するのが好きなの?
728:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 03:34:08.36
>>689
「南の島のフローネ」でお父さんが手作りロウソクをやっていたな。
729:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 04:38:56.00
>>725
うちは2人家族だから問題ない
理想というのは、あくまで長時間点けるという意味でだよ!
他、トイレ、階段などと比較し。
風呂場の高温多湿の環境は含めていない。
風呂は自動タイプだから、熱過ぎとか、湯量入れ過ぎとか、無駄が無いから大丈夫。
ガス代、水道代など。
730:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 04:45:12.95
>>729
暗いよ?壁付け照明だと反対側の壁方向しか照らさないイメージ
天付けでも1灯じゃ浴室全体に光は廻らない
まあ使ってみれば分かると思うんだけどね
浴室にはまだまだ電球形蛍光灯が最適解かなぁ
731:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 06:31:03.46
>>730
配光的にも電球形蛍光灯の方が良いね
LEDはサイドは苦手
732:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 10:44:57.17
E17タイプにも電球型蛍光灯あるかね?
733:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 11:46:11.65
>>732
各社各種一杯ありますよ。
734:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 14:36:05.16
キャンドル・ジュンって人が手作りロウソクを作ってるらしい
735:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 14:42:28.73
E17の電球色は発光効率が悪すぎるので、金口変換アダプタかましてE26のを使ってる
736:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 17:53:30.56
>>732
電球コーナー見た事無いのけ?
ワット数も40W級や60W級、色の違いもあるぜ。
737:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 18:14:42.94
ナツメ球を青LEDにしたら、なんか魅惑的なふいんきになった
738:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 18:16:52.74
>>730
スイッチを入れて浴室のドアを開けた瞬間、異常に眩しい。
にもかかわらず、片方の壁や天井は暗い。
湯船に浸かって見上げてみれば、
密閉器具の先っちょだけ光っていて眩しいので落ち着かない。
739:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 18:19:50.34
そういう意味では赤系はぶっちゃけエロくなれる
なかなかきっかけを作れないセックスレスカポーやマンネリ化に悩んでる夫婦は是非
740:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 18:28:08.76
>>738
年寄りだとまぶしすぎて目がくらんで滑って転ぶんじゃないかと不安。
密閉タイプだから大丈夫と思っていたが甘かった。
東芝のE17、明るさ重視タイプ
閉店セールで1990円と安かったので買ったが後悔してる。
広がるタイプは売り切れでした。
741:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 19:04:32.77
目の痛さ(光の刺さり方)の強さは 東芝>パナ だと思う
洗面所の横付け照明みたいに直視範囲に設置する場合だと、東芝のは眩しすぎて鏡を見れなくなるかもしれない
742:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 19:20:31.70
60W相当の明るさのLED電球が5000円とかで売ってると、
さすがにバカバカしくなるな。
たかが電球一個でゲームソフト一本買えるわけで。
743:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 19:24:04.94
ゲームソフトで例えられてもなあ
744:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 19:32:54.48
>>741
物理とか化学苦手だったでしょ?
それとも理科までしか履修してない?
745:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 19:42:38.80
他、タバコ吸ってる人間、ギャンブル依存の人間なら
LED電球一本!5000円は高くないと思うなw
746:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 19:43:49.22
>>742
寿命を考えて、せめて電球2ダースと言ってやれ。
747:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 19:45:45.79
60W相当の明るさのLED電球が5000円とかで売ってると、
さすがにバカバカしくなるな。
たかが電球一個でピンサロ一回行けるわけで。
748:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 20:34:54.19
>>744
LED電球一個買うのに化学とか物理が必要なの?w
749:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 20:48:03.00
買うだけなら要らないね
750:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 20:50:31.37
エコバヤシのとか目にソフトだよな
暗いけどw
751:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 21:21:02.21
設計寿命は10年とうたわれているが
輝度が半減する頃には
20代の人でも白髪が生えてくる
752:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 21:22:58.45
何をいっとるんだ君は
753:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 21:28:40.13
チン毛に白髪を見つけて落ち込んでるのさ
754:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 21:39:22.27
抜けやすい鼻毛って白髪が多いな
755:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 21:40:31.46
ここ鼻毛に白髪がまじるような年寄りまで見てんのかよ。。。
756:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 23:04:43.63
上から順にくるから早毛りゃ30代後半くらいでも鼻毛ヒゲにまで達する
757:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 23:31:12.82
30代後半で来るのは早い方なのか…orz
758:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 23:38:32.67
普通は50代に入ってからだよね
頭髪も含め
759:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 23:38:38.87
密閉対応あるけどさ。本当に必要なの?
一般電球形で別に問題なさそうだけど。
熱に関しては連続1時間以上利用とかの時位じゃないの?
760:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 23:42:06.44
お前が連続一時間以上使わないってだけだろ?
761:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 23:58:32.35
>>760
まあね、必要ないから。
必要でなくても買う人一杯いるだろうね。
762:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 00:42:34.73
メーカーが密閉対応を保障してないってだけでも充分理由になると思うがな。
「1時間以内なら密閉でもOK」なんて条件どこのメーカーも提示してないから
たとえ10分だけでも密閉使用して火が出たらメーカーは知らんぷりだよ。
763: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 65.9 %】
11/05/26 00:47:06.90
【特集】LED電球、どれを買う?
三菱オスラム 「PARATHOM(パラトン) 810lm」
~明るい、色も良い、調光もできるLED電球
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
764:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 06:13:21.81
>>762
> たとえ10分だけでも密閉使用して火が出たらメーカーは知らんぷりだよ。
その前に100~150℃でLEDが死ぬぞ・・・
保護回路もあるし・・・
知らないのに無理してレスするなよ
765:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 09:20:38.47
764みたいなバカがいるから福島の事故も起こったんだろうな
766:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 09:58:24.37
白熱電球より遥かに経済的なのはわかった
もうちょっと安くなれば
電球型蛍光灯との差も見えてくる
767:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 09:59:33.89
>764
LEDが死ぬなら密閉じゃ使えないじゃん。
768:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 10:36:15.01
>>763
点灯直後に赤っぽいのは赤色LEDのせいかな
リビングとか長時間使う場所には悪くなさそうだ。調光しないし重いから要らないけど
769:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 11:21:20.05
>>768
白熱電球みたいに,暗く調光した時に色温度が低くなるように
温度が低いと赤が強くなるように,わざと制御されてたりして
770:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 11:29:28.32
>>767
当たり前だろ
LEDは温度が高ければ高いほど寿命が短くなる素子なんだから
密閉器具対応とかを真に受けて普通に使ってたら
設計寿命より早く死ぬってーのw
771:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 12:03:32.66
>>763
これじゃぁ電球型蛍光灯と一緒じゃ…
>細かな事を言えば、食事をする20分前には点灯しておきたい。
>点灯直後は白熱電球の赤みがより強調された光色となり、ピンク色の色被りが起こる。
>これだと、演色性の良さが発揮できないからだ。
URLリンク(www.yodobashi.com)
>色がへんですよ。この明るさで、調光で、電球色はこれしかなかったので、5つかったが、
>光量はいいとしても、色がオレンジに近いです。へんです。
>どこかのスナックならいいんでしょうが、家庭では、けばけばしい。買って損した。
772:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 12:19:22.86
確かめもせず3,980円を5個もまとめ買いしてる時点で間抜けなうっかり者としか言い様がないな。
LEDの欠点をひた隠しにし、ひたすらマンセーしてる政府・マスコミ・大蔵による被害者とも言えるが。
773:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 13:02:36.59
プレミアQの寿命を8000時間に捏造してもコストで負けるのかよ
エコ詐欺ここに極まれり
774:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 13:30:36.90
>>771
惜しいなあ.制御の問題だろうから修正されるといいな
>>773
広範囲に調光できて演色性が良いという点で,電球型蛍光灯を超えているから,
もはや,コストを比較して負けた勝ったを言う必要は無いとも思う.
775:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 13:38:22.17
密閉非対応という時点で勝負にすらなってないしね
776:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 13:41:55.20
>763
これ、昼光色の白色LEDに赤LEDを追加したんじゃないの?
スペクトルをみてみたいものだ。
777:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 14:52:04.41
>>776
メーカーが公言してるな
三菱オスラム、電球色で“業界トップ”の全光束を謳うLED電球
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
同社ではこの高い演色性の理由として、独自の白色LEDパッケージに加え、
赤色LEDパッケージを搭載したことを指摘している。
778:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 15:11:02.27
-30度の冷凍庫の電球が2カ月くらいできれるのでLEDにしたいけど・・・
いま耐震球使ってるがそれに比べてくらいといわれた
なにかいいのないかなぁ
779:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 15:41:23.96
>777
なるほど。
赤LEDじゃ、赤のスペクトルに鋭いピークができて、鮮やかだが不自然な赤になりそうだ。
780:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 18:12:44.80
>>779
どうだろうね?
とりあえず,ここまでで指摘された問題は,スペクトルとか難しい話じゃなくて,
その赤のLEDが強すぎるだけだと思う
いままでは赤色なしで,白色に見えるようにしていたのだから,
赤が加わっただけで,まずは大きな進歩だと思う.
あとは,実際に食品とかの天然物に当てて見たときに,どう感じるか.
本当に>>779のようになるか?興味がある.
781:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 19:54:48.16
>>774
1.050lx → 858lx
そもそも点灯直後がら18%も照度が下がるって、どんな電源回路になってるんだw
LED素子が過熱するだけでは、こんな下がらないだろ。
と思ったが、90℃以上になれば有り得るのか。
さらに、白色(青)LEDより赤色LEDの方が、過熱による輝度低下が激しい。
白色LEDは過熱すると色温度が高くなる方向に動く。(←これは他のも一緒か)
参考
URLリンク(pdf1.alldatasheet.com)
URLリンク(akizukidenshi.com)
LED素子の特性上の問題なら改良は面倒かもね・・・温度を上げない!
782:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 20:05:19.88
>>778
金に糸目を付けないのであれば、これとか。
URLリンク(www.unitycorp.co.jp)
783:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 20:18:47.23
少し暗いな。和室の8畳だと、2つは欲しいね。
784:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 20:27:38.26
ま、新し物好き以外は素直に蛍光灯使いなさいってこった。
785:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 20:30:16.73
-30度の冷凍庫で蛍光灯だと?
786:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 20:36:13.52
点かないな
787:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 00:01:44.32
>>778
似たような環境。
裸電球から蛍光灯型電球にしたらメッチャ暗かった(笑)
LED化しても光の広がりが無いし、値段を考えたらチョットねぇ~
788:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 00:28:30.21
そういう環境なら低温用の蛍光灯使うでしょ
789:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 00:31:35.89
LED電球に変えようかと、いろいろ調べると、改めて
蛍光灯の優秀さに気がついたよ。
790:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 00:42:30.84
蛍光灯は、文化の優等生です。
791:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 00:54:57.11
三菱のはLEDを更に一歩進めたと言えよう
製品自体は価格に見合ってるとも思えんが
792:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 00:59:04.62
LED素子をフィラメント状にした電球あるけど高いのな。
793:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 02:02:45.93
ロンブー亮が16個まとめ買いを
値段を聞いてビックリ断念
芸能人でこれだもの
わしら庶民にゃムリムリ
794:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 02:34:55.39
丸善からLEDシーリング出るんだな
795:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 03:21:34.15
LDKワンフロアで、
ダイニング→蛍光灯のダウンライト、リビング→LEDダウンライトってやったら
やっぱ色味とか違和感感じますかね?
796:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 10:46:18.07
リビングなんかの広い範囲を明るく照らせるものが出ない限り
トイレと廊下くらいしかLEDは使い道がないね
797:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 11:14:12.15
リビングに付けるLEDのシーリングって
全然エコじゃないっていうか、消費電力多いのね...
8畳用(東芝の)で全点灯時60Wって、
32+40型蛍光灯に比べて10Wくらいしか違わないのね。
しかも値段27000円とかするし、意味わかんね。
長寿命が唯一の売りってことか。
798:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 11:32:40.48
LED照明のメリット!
[1]虫が寄り付きにくい。
[2]紫外線発生しない。
[3]冬の寒さでもすぐ明るく点灯する。
[4]頻繁に点けたり、消したりしても寿命に強い
けっこうLED照明のメリット多いじゃん!
消費電力、価格以外も考えるべきだ。
799:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 11:38:51.56
>>797
8畳用(東芝の)で全点灯時60Wって
32+40型蛍光灯に比べて10Wくらいしか違わないのね。
電球タイプでも比較してごらん
電球型蛍光灯、LED電球でも大差無いと思うよ
数ワットぐらいだろうし。
800:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 11:44:57.03
>>796
今時の照明は明る過ぎ何だよね!
一昔前の、インバーター式でない、点灯管で点ける蛍光灯の明るさで十分なんだよ
世界の中で、日本の照明が一番明る過ぎるんじゃないかな??
801:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 11:45:57.60
>消費電力、価格以外も考えるべきだ。
そこはLED厨にお任せして俺はまともに使える物が安くなってから本格的に導入するよ
我が家は今のところ玄関だけで十分だな
802:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 11:57:55.67
LEDも蛍光灯も60形白熱球からの交換で1時間に約1円の節約になる
元が取れるまでは性能が劣る物を使い不便被ってるだけに過ぎない
どの段階で初期投資の元が取れ、その先どの程度お得な期間があるのか
その辺りを考慮し選ぶのが良いだろう
あるいは場所によっては今はまだ交換しないという選択肢もあり得る
803:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 14:11:14.53
>>798
どれも一般家庭の主照明には関係ないものばかり
804:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 17:16:39.59
直管LEDは管直人をイメージキャラにして売ればいいよ
805:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 17:51:32.21
>>803
家庭内の照明の話だよw
実際、「虫が寄り付きにくい」に関しては
夏の節電対策で、エアコンの冷房使用控えて、窓を開けてる場合が多いわけで
網戸はしてるが、実際、小さい虫は入ってくる事が多いわけだが
照明がLEDなら、紫外線が発生せず、照明に隙間が無く
虫が入りこむ心配が0になるかものメリット!?
また紫外線が発生が無いという事は、部屋の本棚にある、本、マンガ本 などが
変色しないなどのメリットもある。
それと記録メディアの話だが、DVD-Rは紫外線に弱いと聞いてるが
DVDディスクの取り扱い、保存性も安心といえるようになる事も!
特に紫外線に関していうと、本屋、古本屋など、LED照明に変更すれば
長い期間置かれてる本も、変色しない、日焼けしないメリット!
これは確かでしょう!
806:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 18:24:44.76
>>805
虫は室内の場合、照明に集まってくれた方が良かったりするし
紫外線も家庭レベルじゃほとんどの人が気にもしてなかったわけだし
少なくとも家庭用途では多くの人にとって買い換えを考えさせるようなメリットではないな
807:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 18:41:45.48
蚊は光によって来るわけじゃない、忘れないことだ。
808:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 18:50:57.99
外から必要以上に虫を誘因しないというメリットはあるが
そんなに虫が嫌な人はどのみちLEDでもバポナやベープが必要だろw
809:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 18:52:58.82
ちなみに蛍光灯でも室内にバポナ吊るしてりゃ虫など集まって来ない
気が付くと網戸に張り付いて外に出たそうにしてる
810:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:08:17.60
蚊は昼間でも、部屋の中に居るから知ってるさ
腹に血を蓄えた蚊もいるしw
>>806
LED照明は一体型で隙間が無いという意味では、カバーが無いから、虫の死骸の掃除が不要!
実際、夜間に窓を開けて、網戸に虫が集って来るか?興味深いが...。
家の周りに林などがある、自然に囲まれた家では、虫対策でLED照明に変えるメリットはあるかもね
811:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:20:53.63
虫の死骸の掃除をするのは、結局は人間がするわけであり!
最初から、虫が入って来そうに無い環境の方が、虫に立場でも命が救われる訳であり
最初からLED照明ならば、虫も、人間もお得!って事だね
他、蚊は例外だが。
812:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:38:29.57
ポーチ灯、ブラケット、廊下・内玄関のダウンライトあたりは虫よけ効果ありそうだな。
リビングのシーリングだと虫が付き難い仕様の蛍光灯比でどの程度優れてるのか具体的なデータが欲しい。
813:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:39:05.83
40000時間の寿命って、全く保証はないのね・・・残念。
814:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:42:10.99
なんか酷い文体の人がいるな
815:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 20:17:57.00
リビングだけLED照明に変えても
他、ポーチ灯、玄関、廊下などもLEDに変えないと
他の場所から虫が家に入ってくる場合もあるし。
816:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 21:29:46.74
まあ2k超えるLEDとかはメモリみたいに保証書欲しいよね
大手はしみったれすぎる。
817:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 21:38:15.41
今は、まだまだ有料公開ベータ版ですよ
ベータ版だから悪いってわけじゃないけどね
818:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 21:38:24.26
保証書?普通に付いてるが??
819:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 21:39:55.78
(´・ω・`)
820:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 21:42:38.56
問題は保証切れるまでに40000時間を迎えられるかどうかだな
821:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 21:45:13.50
電解コンデンサが付いてたら40000時間は無理
822:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 21:51:43.99
>>818
普通の基準を教えて欲しい
保証書の付いてるLED電球なんか見たことねーぞ
823:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 21:55:35.27
蛍光灯からLED照明に換えた店って前より暗くなってるな
買い物する分には問題ない照度だから別にいいんだが
あれなら蛍光灯の間引き点灯の方が合理的というものだろう
824:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 22:06:24.69
40000万時間ってことは、つけっぱでも丸4年以上持つってことだろ。
俺が生きてるうちに切れないかもしれないな。
825:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 22:09:29.51
>>824
4億時間になってる
826:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 22:16:17.97
>>824
45000年じゃ人類も滅びてるぞ
827:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 22:37:26.06
インバーターの蛍光灯なら、消費電力はLEDとそんなに変わらんのだがなぁ
828:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 22:39:27.22
つーか虫は青色光にも反応するから、
例え家を全部LEDに変えても近くの虫は集まってくるぞ
こういう場合は例えば庭に紫外線を沢山出すランプでも付けておくと、
そっちに集まってくれる(相対的に家の方を虫から見て暗くすればいい)
829:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 23:00:30.29
一番いいのは隣や近所に誘虫灯や殺虫灯を勧める事だな
830:ウンコリア
11/05/27 23:53:48.53
5月21日 全国一斉「パチンコ禁止デモ」 【在特会】
URLリンク(www.youtube.com)
デモ隊 VS 在日ヤクザ?もどきのバトル
4:20~が笑える
平成23年5月21日 パチンコ反対デモにからんでくる在日朝鮮人
URLリンク(www.youtube.com)
これも…
831:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 00:20:50.84
LEDの指向性を落とすっていうか光を拡げることはどうしてもできないのかな
凹レンズとかぼやかすためのガラスやアクリルを重ねるとか
まぁなかなかできないからLED電球は苦労してるんだろうけどw
持ってる小さいLEDを広くてらせるようにしたい 知恵を貸してくれないか
832:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 00:21:15.37
E12 40Wシャンデリア球に替わる
LEDシャンデリア球はまだ出ないものか?
まあ、出ても価格によっては、買う気になれないが…
833:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 04:05:22.93
E17でさえ発光効率悪すぎなのに、E12で40Wだなんて夢のまた夢
834:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 08:10:25.01
E17でレフ型ので安いのってある?
835:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 12:44:21.26
>>832
LEDは狭角照射は得意だが、広角照射が苦手。
永久にマトモなLEDシャンデリア球は出ないから白熱電球使ってろ
消費電力下げたければシャンデリアを窓から投げ捨てろ
贅沢の象徴みたいなシャンデリアを使いながら消費電力下げたいなんて片腹痛いわw
836:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 13:12:57.89
>>835
>LEDは狭角照射は得意だが、広角照射が苦手。
既にでている NSPWR60CS-K1 のようなチップは無視?
837:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 13:23:13.89
「既存チップよりちょっと広角」を「広角が得意」に分類するなら考えるかもね
838:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 13:52:54.97
チップで140°もあれば十分であとは配置だけじゃないか?
既に配光角300°のパッケージも出てるしな。
URLリンク(panasonic.co.jp)
839:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 14:21:51.89
広角が苦手なのは原理的にしゃーないけど
技術でなんとか補える範囲ではあるかな
にしても、もっと効率上がらないと
小さい口径のモデルではまだまだ実用的ではないわな
840:778
11/05/28 14:24:22.44
かなり高かったので手持ち2千円のLEDにとりあえず交換しました。
白だったのでドアを開けてもついてないように見えますがまあある程度見えます。
ハロゲンが近所のホムセンで1980円。
LEDスポットが1980円。
コレは買い換え確実にLEDでしょう!
841:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 14:26:33.58
LEDの床の間灯があれば今すぐにでも欲しいけどな
3灯くらい付いてて個別に光量や角度を調節できれば多彩な演出が可能
842:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 14:34:59.04
>>841
で床の間には何を飾んの?
うちは飾るものがないので床の間にTV置いてるが...
843:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 15:23:13.74
うちもTVとタンス置いてる
844:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 15:52:07.86
>>836
LED電球に使われてるのはSMDタイプのパワーLEDだぞ?
FluxLEDなんて使い物にならん
845:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:09:05.89
センサー付きLED電球って売ってるけど
階段に付けた場合、一段一歩進めば、確実に点灯するんだろうか???
ある程度、真下に行かないと点灯しなかったら意味ない訳で。
846:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:11:18.09
>>842
悪い
アンタの家の床の間になんか興味ねーんだわ
847:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:18:37.49
>>823
暗くして節電するならばバカにでもできるってな
一般に出回っているLEDって蛍光灯よりも発光効率悪いんだから、LEDにしたら暗くなるに
決まってるよね
それに色も悪いし
ここは省電力インバータ蛍光灯を開発すべきだろ
安くて明るくて高効率なのを
848:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:28:10.71
LEDが普及段階だというの理解してないなw
蛍光灯など、昭和の産物だよw
20~30年後の照明事情どうなってるか、楽しみなものだw
次世代LED照明が普及してるだろうしなw
849:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:29:00.26
今の時点で蛍光管からLED管にする意味はあまり無いな。
コンビニの場合は照明よりも優先して節電すべき事がいくらでもあるだろ。
そういったところは直接売り上げ減に繋がるんでそこを批判される前に
LEDで節電に協力してますってパフォーマンスに過ぎない。
その行為を批判する気はないが節電に非協力的な業界だという認識は持っておくべき。
850:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:32:02.07
>>841
多彩な演出ってラブホみたいな演出か?
普通の演出だったらダクトレールに市販の自在ビームと電球色LEDで簡単にできるだろうね
851:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:35:45.55
>>848
ここ2-3年、LEDの発展が止まっていると思わないか?
販売量は増えているんだろうけど、一般用のLEDの効率は55-60ルーメン/Wで頭打ち
しているだろう
アイリス大山やAEONあたりで2000円で買える100ルーメン/Wがなんで出てこないのか
理由を教えてくれ
852:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:38:35.61
>>851
お前みたいな貧乏人は相手にしていないから。
853:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:41:34.76
まあ、コンビニをせめるより、節電してもらうのは害悪に近い娯楽産業だろう
854:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:42:25.80
LEDに限らず、蛍光灯の欠点 >>798を確実にクリアしてれば
何でも良いよ!
855:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:47:42.38
有料局他社の工作もあるからねぇ
856:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:48:18.18
白熱電球をダイヤル式調光器で10%位に絞って使うと8万時間位もつ
LED電球の場合は白熱電球と違ってリニアに消費電力が下がるので定格6Wなら実際1W
発熱量も相応に下がるので寿命長そう
1日12h*365日=4,380時間だと調光しないでも9年だけど50年位使えると凄い
857:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:49:00.31
欠点である明るさと配光と値段をクリアすれば勝手に普及するから問題ない
今は業務用に普及させた方がウマーな時期だし
858:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:59:59.64
ミンスが節電需要にLEDへの買替えを盛込まなかったから急な価格下落は無いと思われる
昼は使わず夜もなるべくは点灯しないようにしろって喧嘩売ってるにも程がある
859:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 17:18:12.01
ミンスは節電命令だけ出して、何の補助もしないという無責任政策だから呆れる
誰がクソ高いLEDにするものか
節電すればいいんだから、調光できる蛍光灯でいいよ
誰かそんなものを作ってくれ
860:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 17:23:34.37
>>白熱電球をダイヤル式調光器で10%位に絞って
そんなん、使い物にならん。
>>欠点である明るさと配光と値段をクリアすれば
三重苦じゃん。
>>節電すればいいんだから、調光できる蛍光灯でいいよ
かえって高くつくだろ。
861:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 17:30:10.75
節電と高い安いのは別だろ
862:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 18:51:13.71
節電目標達成しないと罰金だよ
背に腹は変えられないけどLEDよりも安い節電照明があったらそれでいい
863:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 19:30:50.28
よく考えたら一律15%削減だと、今まで全く節電してこなかった企業は有利で、
一生懸命節電に励んできた企業は不利だな。
864:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 19:59:41.58
排出量削減の議定書も同じだよ
今まで削減努力をしてこなかった欧米やその他は簡単に削減目標クリア
今まで削減をずっと続けていた日本ボッコボコ
出来レースに乗っかる日本阿呆過ぎるんだよ
865:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 20:12:19.76
電力料金値上げして、値上げ分は後で区域内で均等配分
とかすれば、電力使わない人も電力削減した人も
得になるし、削減意欲も一層喚起されるのにな
他のやり方も有ろうけど
頑張った人が損する制度とか、本当に愚かしい
866:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 20:21:52.86
台所の15W直管電灯が、そろそろ寿命なんだが…
エレコムの出してるのが一番安いかな、にしても高い。。。
867:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 20:50:57.53
とりあえず
60形相当+E26+電球色
このクラスの球は電球型蛍光灯が圧倒的にコスパ優れてるから我が家はLEDへの移行は途中で止まった。
点滅の多い場所なんて元々点灯時間短いから白熱電球を点けっ放しにしないよう心掛けるだけで節電になってるし。
868:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 22:04:42.24
>>866
直管型だと、蛍光灯なら150円でLEDなら8000円だもんな。
つか、もともと蛍光灯は省エネなんだから変える必要があるのかが疑問。
869:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 22:20:28.57
>>868
円形LEDも開発されているそうですね、いったい幾らになるんでそ…
870:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 22:32:02.37
>>868
台所何かだと虫が寄らないってメリットがあるとかないとか。
でも直管高杉。
871:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 23:27:09.65
>>864
1990年比とかでなかった?目標。
削減というか、増加量の削減な感じだったような・・・
872:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 23:39:42.98
>>870
LEDだと虫が寄らないって迷信だろ
誰が言い出したのかわからんが、いろいろな虫がLED電球に寄ってくるぞ
多いか少ないかの違いぐらいしかないと思う
直管型で安いのもあるけど、蛍光灯よりも効率が悪いので存在意味があるのか不明
ビルの上とか高速道路の表示とか、交換にバカみたいなカネがかかるようなところ
のためにあるんだろ
自宅とか店で使うもんじゃないだろうね
>>821
電界コン付いてないやつだと高速で点滅しているから、オフィスやリビングに使えない
うっかり使って目が疲れるという苦情が出ている
873:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 23:43:57.66
>>869
円形蛍光灯型LEDなんて家庭で使って何のメリットがあるのなか?
LEDにしたって省エネ効果も期待できないから、手の届くところの蛍光灯だったらHf化するほうが
合理的でしょう
874:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 23:49:04.49
もう趣味の世界だよね。LED照明って。
875:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 23:53:45.86
白熱電球から蛍光灯型orLEDに交換するってのなら分かるけど、
蛍光灯型からLEDに交換とか、イカレてるとしか思えない。
876:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 23:55:13.07
個人レベルでは金銭とエコを天秤にかけると釣り合ってなくて趣味の世界なのは確かだな
現段階では行政や企業が取り入れるのが一番実用的なエコで利に適ってる。
877:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 23:56:48.88
>>874
そんな感じだね
LEDマニアって言うべきかもしれない
でもマニアの目は有機ELに向いてるよ
NECライティングがすごいのデモしてたし
かっこよさだったら有機ELの圧倒的勝利でしょう
878:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 00:02:00.40
>>875
誰だろうか?蛍光灯からLEDへ、なんてトンデモを仕掛けているのは
おそらくは蛍光灯の市場が大きいので、嘘付いてでも蛍光灯の代わりにLED使わせようと
している連中がいるんだろうね
879:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 01:40:42.64
電球をLED置き換えるんならわかるけど、直管蛍光灯とかLEDにすんのは難しいだろ。
機器ごと交換レベルだから普及は早くて15年後くらいと見たね。
880:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 03:11:36.74
LEDって思った以上に熱くなるんだな、蛍光灯とあんまり変わらないじゃん。
881:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 03:18:37.83
白熱灯の熱さからみればかなりぬるぬ
882:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 05:31:30.04
やけどしそうなほどアッチッチなのに40000時間も耐久性あるんか?
ジワジワ暗くなってるからわからんけど
883:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 10:05:36.40
>>882
LED自体は発熱もなく超長寿命だけど、
肝心のLEDを発光させる裏側の基盤部分が結構発熱するらしい、
粗悪品なんか買うと耐久時間前に基盤部分だけが先に逝ってしまう事があるらしぃお。
884:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 11:13:15.85
風呂場の密閉型とか天井の熱の篭りそうなダウンライトとかは
専用の球じゃなきゃダメとかめんどくさすぎ。
熱で寿命が白熱球並みということもありそう。
885:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 11:21:06.06
テレビで言ってたけどLEDの効率は蛍光灯の2倍
蛍光灯なんか捨ててさっさとLEDに換えちゃえよ
886:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 11:36:14.35
>>885
テレビw
887:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 11:51:13.65
>>885
基準がlmに変更されたのに、lxのまま放送しちゃったのかな。
888:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 12:21:45.60
コスト問題解決すれば嫌でもLEDになるからテレビなんてどうでもいいべ
今は値段と効率が釣り合って無いからエコが趣味やなんちゃってエコで自己満足できる人が買えばいいし
889:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 12:39:06.16
整流回路を個別に設けていることがそもそも無駄
効率を考えて照明系統及び電子機器は蓄電も含め直流配電にすべき
今の時代、小規模動力器機も殆どインバーター化しているのだから
一般家庭内に交流配電は必要ない
890:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:10:05.54
LEDの場合、白熱電球の外形とサイズに拘ることないと思うんだよね。
白熱電球用のソケットに取り付けるようにしてるから、内部に電源回路とかいろいろ組み込まないとならないし、
全方向に光が出る白熱電球用の機器で使うから、ソケット方向に光が出ないって欠点がクローズアップされちゃう。
電源回路は別の場所に置いて、天井に埋め込んで下方向を照らす構造ならいいのに。
891:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:21:00.89
導光板使った照明器具は、LEDと導光板を別々に売るべきだと思う
892:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:34:39.26
>>エアコン・掃除機・ドライヤー・扇風機はどうなる?
893:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:45:33.03
>>883
>LED自体は発熱もなく超長寿命だけど
降下電圧x電流、分の発熱量はあるだろw
>肝心のLEDを発光させる裏側の基盤部分が結構発熱するらしい
それ電源回路が出す熱。LED電球の発熱量の2~3割程度がココから。
894:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 14:32:34.85
寿命40000時間ってどうやって調べたんだ?5年前から開発してたんかな。
895:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 14:52:27.06
>>894
つ【タイムマシン】
896:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 16:55:48.40
>>894
日曜夜のバラエティ番組にハガキでも送ってみれば?
897:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 17:26:31.46
エコポイントでの、LED電球やニッ水充電池などの店頭倍額交換は終わったの?
898:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 17:34:14.76
>>886
そういう間違った情報流すTV見たらゴチャマンとクレームの電話かけてやれ
そうじゃないと反省しないだろあいつら