【省エネ】 LED電球・LED照明13灯目 【節電】at KADEN
【省エネ】 LED電球・LED照明13灯目 【節電】 - 暇つぶし2ch118:目のつけ所が名無しさん
11/05/10 15:54:38.48
>>116
25Wからなら、そんなに問題ないわけか

URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
これの断熱材施工器具対応のを使ってみたいけど、
反射板も使えないし、60W形からだとさすがに暗いだろうなぁ

119:目のつけ所が名無しさん
11/05/10 17:25:38.38
>>115
だったら、さっさと増毛しろハゲ!

120:目のつけ所が名無しさん
11/05/10 17:44:16.71
>>118
うちはそれの電球色390lmを使っている。
もともと照射角が反射板に届かない程度狭いので、直下はそこそこ明るいよ。
周辺(角度45°以上)は暗い気がする。

121:目のつけ所が名無しさん
11/05/10 18:03:40.80
>>106>>107
海外は間接照明がメイン。
雰囲気を大事にしてる。
わびさびを大事にする日本人なんだから
本来は逆じゃないといけないんだがな。

122:目のつけ所が名無しさん
11/05/10 18:16:50.35
半間接照明のフロアスタンドを好んで使ってるが
このタイプだとLED電球との相性最悪

123:目のつけ所が名無しさん
11/05/10 18:22:02.20
>121
細かくて複雑な漢字を読まないといけないから明るくないと駄目なんだよ。

124:目のつけ所が名無しさん
11/05/10 18:35:39.48
いっぱい電気使って貰わないと
原発利権者が儲からないんだよ

125:目のつけ所が名無しさん
11/05/10 18:39:51.69
>>123
海外にも電気スタンドぐらいあるだろw

126:目のつけ所が名無しさん
11/05/10 19:11:58.67
机の電気スタンド点けて、部屋の照明は暗めで良かろうに?

127:目のつけ所が名無しさん
11/05/10 19:36:04.69
>>121
日本でも大昔は電球一個とかだったよな。
絶対的に電力がなかったからってのもあるが。


128:目のつけ所が名無しさん
11/05/10 21:23:12.46
欧米がどうだとかそんな話は日本人には関係ないしどうでもいい

129:目のつけ所が名無しさん
11/05/10 22:25:48.31
パチンコ店を営業させる為に
メディアで操作して一般家庭で大幅な節電させるつもりです!
みんな騙されるな!
みんな違法賭博パチンコ店を営業させる為に努力して節電してるわけではない!
夏場にパチンコ業界が営業したが為に計画停電したって批判される様にエアコンガンガン使うぜ~!
ひとつになろう日本!


130:目のつけ所が名無しさん
11/05/10 22:29:57.53
名前忘れたけど石原幹事長の親ってまだカジノ構想諦めてなかったのかよ

131:目のつけ所が名無しさん
11/05/11 02:07:45.79
同じ明るさで消費電力10分の一
じゃなくって
同じ消費電力で明るさ10倍
って感じの商品無いんですか?

132:目のつけ所が名無しさん
11/05/11 02:36:39.01
効率があがらなくなってつまらなくなった。
110ルーメン/W超えるの速く作ってください

133:目のつけ所が名無しさん
11/05/11 03:02:47.15
東芝はないな

134:目のつけ所が名無しさん
11/05/11 04:55:47.12
>>100
お古の蛍光灯と比較して記事をでっち上げるプロ根性に感服

135:目のつけ所が名無しさん
11/05/11 08:28:30.37
>>132
日亜の雷神で自作すりゃいい

136:目のつけ所が名無しさん
11/05/11 08:54:05.64
>>132
たくさん金出してくれる?
効率を上げるにはでかいチップを余裕をもって駆動する必要があるんだよ
あと、中国脅してレアメタルを地金で安く出せるように屈服させてくれたら
安くて高効率なLED出してあげるよ

137:目のつけ所が名無しさん
11/05/11 18:37:58.46
LEDシーリングってまだデザインなど種類が少ないね
リビングと個人部屋同じのにするのは、ちょっとなぁ...。
同一社製で。

138:目のつけ所が名無しさん
11/05/11 18:51:12.35
>>131
そんなに明るくしてどうするんだ?廊下とか足元が分かれば良いわけで
階段も。

深夜トイレ行く場合、眩しいくらい明るくても、かえって目が疲れるし?
ずっと寝てて暗い部屋に居た場合。

139:目のつけ所が名無しさん
11/05/11 18:53:10.22
>>138
足元だけで良いかどうかは人それぞれ

140:目のつけ所が名無しさん
11/05/11 18:59:53.42
廊下の場合って、階段と違い、スイッチが一箇所しかない!
こまめに消すのが無理orz

センサー付き、足元照明で十分かな?
時と場合による。

141:目のつけ所が名無しさん
11/05/11 19:01:47.30
足元だけだと、ゴキブリとか虫とかいても気づかないだろ

142:目のつけ所が名無しさん
11/05/11 19:20:04.14
気づかないしあわせ

143:目のつけ所が名無しさん
11/05/11 19:20:19.01
鳥目乙

144:銀翼の堕天使 ◆2TENKK.nkY
11/05/11 23:39:55.52
東芝の丸形シーリングって四角い奴より機能が少なくて
光りかたとか安っぽいのに実勢価格同じなんだよなw

オフタイマーがないとか致命的だし

145:目のつけ所が名無しさん
11/05/11 23:59:56.19
>>141
何十年前の家じゃあるまいし今の家にはゴキブリなんかいないだろ

146:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 02:04:52.27
ゴキブリは、ゴミ屋敷同然の汚い家か、隙間が多い家だろうなw
それか外から飛んできたか

147:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 03:15:54.52
何言ってんだ?北海道民か

148:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 03:40:26.83
ゴキブリはともかくクモとか普通に家の中にいるだろ
1cmくらいの茶色くて蟹みたいな形で足短めのやつ

149:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 05:53:21.82
>>131
俺もそれがLEDの魅力のひとつだと思ってるんだけど、安い低出力チップ使ってエコの御旗で高値で売りたいんだろう

あと日本製のLEDだと、高出力の製品が無いと思うんだよね
単素子で10W超えるようなチップどっか出したたっけ?

150:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 08:39:41.19
>148
いないって

151:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 09:52:55.81
どうでもいい

明るさが欲しいかどうかは人それぞれだ

152:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 10:29:24.23
>>151
まあね.
でも暗いほうが省エネなのは確かだから,暗い照明の良さをアピールして考えを変えていただくのは意味がある

お客さんが来たとき,いつも通りペンダントと小玉だけで夕食を食べてたら
「何でこんなに暗いんですか?」と言われたことがある

153:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 10:30:37.37
オール電化やめろって話がでてこないのは何故?

50%は節電できるでしょ

154:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 11:02:49.84
>>153
スレ違いだから。そういうスレあるからそっちいけ。
オール電化よりとオール電化叩き両方のスレがあるぞw
ついでにいうと昼間電力に関してはIHを除いたくらいで50%も節電はできない。
消費電力はでかくても照明やエアコンとは使用時間がかなり違うので。


155:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 15:02:31.31
オール電化住宅で長期ローン組んだ奴ら涙目だよな・・

156:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 15:57:39.98
おーい、12V程度の素子を使ったLED電球を知らぬか?


157:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 15:58:52.14
>>152
レストランは全体の光量落としてるけどテーブル面はしっかり明るいぞ
ただ暗くするだけじゃ陰気になるだけ

158:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 16:02:46.32
おーい、12V程度の素子を使ったLED電球を知らぬか?


159:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 16:17:08.64
これからの時代はオールガス住宅w
ガスコージェネレーションで発電と給湯
ガス冷蔵庫・ガスエアコンをアメリカから輸入して設置
電力会社とは さようなら~
千葉とかの敷地内からガスがボコボコ涌きまくってる家なら
水道だけ契約してれば暮らせるな
井戸水で賄えれば、夢の光熱費ゼロ円生活w

160:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 16:20:30.67
オールには懲り懲りですw

161:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 16:31:15.21
商用電源ないと稼働できないんだよな
エネファームもエコウィルも

162:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 16:34:31.55
東京電力を解散させ関東の奴らに電気を使わせなければこの危機も乗り越えられるよ

163:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 16:37:51.67
>>158
熱に弱い場所のライトアップ用として12Vか24Vのがあった気がする。


164:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 16:45:19.88
>>157
それなら直下照度のみ大きいLED電球の出番じゃないですか!w

165:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 16:51:07.16
オールメタンガス住宅
ガスの元も自己生産

166:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 16:52:58.92
高演色のはバカ高いだろ

167:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 17:14:15.96
LEDじゃ食べ物美味しそうに見えない
Ra90のモデルでもR9が80程度だったりするし

168:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 18:03:50.82
ワットチェッカーを衝動買いしてしまった
一番知りたいのは冷蔵庫・電気ポットなんだが時間掛かりそうなんで先に電球を測定

                 ↓実消費
パナ LDA9LH(9.2W)   10W
パナ LDA7DA1(6.9W)   7W
パナ 小丸(0.5W)      仏壇使って2個同時に測ったけど測定不能
東芝 LDA7N(7.2W)    8W
パナ プレミアQ(10W)   点灯直後30W  安定時10W

LED電球の実消費は公称値以下と信じてた人には残念な結果となってしまったが大体表示通りの消費

169:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 18:22:49.65
立川のきあらちゃんはどうしたの?

170:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 18:22:54.78
まあ消費電力と値段を考慮すると普通に電球型蛍光灯の方がエコだからな
LED電球はエコという名の趣味として確立してるし。趣味人には実消費とかどうでもええんちゃう。

171:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 19:02:52.56
>>157
ペンダントでテーブル面は明るかったよ

>>170
値段はエコに関係しない
財布にやさしいのと環境にやさしいのは別のこととして考えるべきだ

172:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 19:28:47.58
>171
エコと言う言葉には、「エコノミー」と「エコロジー」の2つの意味がある。

173:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 19:32:44.76
しかし実態は「エゴ」だったりする
こっちは自分にやさしいだけ

174:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 19:33:28.72
エコロジーはエコノミーだってプリウスのCMで言ってた。

175:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 20:21:10.77
>>168
力率いらないなら、最近出た小数点まで測れるワットモニターの方がいいと思うよ

176:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 20:46:43.49
高額エコポイントで釣って消費電力のデカイTVを売りまくったツケだって
爺っちゃんが言ってた

177:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 21:25:02.06
液晶TVとか今はもう普通に安いしなw
エコポイントに騙されなくてヨカタよ

178:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 22:36:59.24
AMラジオリスナーの俺にはノイズが入るLEDはないわ…

179:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 22:51:09.77
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

コレ買ってきた

薄さを実感LED明るすぎ
シャンデリアはずしてこれにしたらすごい開放感。

180:目のつけ所が名無しさん
11/05/12 23:17:30.04
>>175
ワットモニターなんてのが出たのか
まあ自分がワッチ買ったの1年前だけど
1/10Wまで測れるほうが実用的だね

181:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 02:24:36.04
LDA4L-E17
東芝の40WタイプE17また効率低下してるな・・・

182:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 08:12:42.38
LEDのシーリングライトがある事を、最近知って
即、購入と思ったんだが、消費電力が意外に大きいので
びっくりしている。購入延期。

183:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 08:15:08.47
>>146
排水溝から出入りするぞ

184:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 09:06:40.82
おまえゴキみたいにしつこいな

185:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 11:04:12.38
>>182
以外に大きいって蛍光管と比較してどのくらい?
同じ何畳用で?

186:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 11:07:55.30
>>182
シャープのを買ったが、一番上(最大85W)のでもおそらく6畳くらいまでだよ
それまで使ってた30/32W型の下面開放ペンダントと同じくらいの明るさ

187:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 11:15:57.80
光量多いほど蛍光管有利だからな

188:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 11:33:22.92
あまり明る過ぎても、テレビが観にくくなるから駄目だな
テレビ見る場合は、明る過ぎない方が良いか。



189:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 11:42:20.14
東芝のサイトに新製品の情報が全然載ってないな
広配光型のやつなんて、まるでこの世にはパナしか存在しないみたいだ

190:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 12:47:12.04
蛍光ランプの発光効率の高さを知らない人がLED商法に釣られる

191:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 14:22:21.06
>>188
むしろ目の負担を考えるとテレビを見る時は部屋は明るい方がいいよ
環境照度に合わせて画質調整するテレビもあるけど、画面が光る・動くに変わりはないし
集中して見たいならそれでもいいと思うけど、日常そんな必死にテレビ見ないでしょ

照明への関心が高い人は部屋の雰囲気作りと快適なテレビ視聴を両立する為に
部屋は間接照明や白熱灯色で暗めにしつつテレビ周り(壁面)は別途光量を確保してたりするね

192:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 14:38:38.69
URLリンク(home.tokyo-gas.co.jp)

193:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 15:05:02.32
>>117
高温安定状態じゃないとハロゲンサイクル(還元)が生じないからね。
点灯時間よりも点灯回数の影響大>寿命

点灯した瞬間は温度が低くてフィラメントから蒸発したタングステンが
電球のガラス表面(内側面)に蒸着して還元されず、元にもどらない。
フィラメントは細るし、ガラスがミラー化してしまい暗くなる。
そして限界まで細ると切れて寿命。


194:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 17:49:33.39
>>191
そういえば、なんで背面に間接照明仕込んだテレビが出ないんだろう?
間接照明器具とか施工を売り込みたいから?(特に両方やってるパナ)

195:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 17:53:16.29
>>190
LEDは点けた当初から、すぐ明るく点くのを知らないのかな?
蛍光管だと寒い冬とか、すぐ明るくなりにくい欠点があるし。

またLEDは紫外線の影響を受けにくいから、本棚の本などマンガ本など、色褪せないメリット!がある現実。

196:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 18:07:46.48
>>195
あまり寒くならない地方とか、すぐに明るくならなくても構わない人には
欠点にはならないな。俺は両方。
だけど蛍光灯が入らない器具にはLED入れてる。


またLEDは紫外線の影響を受けにくいから→LEDは紫外線をほとんど出さず光焼けを与えにくいから
だね。だがこっちにも博物館などに使われる紫外線カット螢光管があったはず。

197:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 18:31:46.97
寒い冬とは、普通の冬だよ。北海道並の冬じゃないよ

>>紫外線カット螢光管
家の近くのコンビニとかでも気軽に買えるなら良いけど
遠くの家電量販店などに行ってまで、買えないようじゃメリットないな

LEDは虫も寄り付かないメリットもあるし
また隙間が無い。

某メーカーで、虫が入りにくい、ムシベール何てのがあるけど、実際に小さい虫が入り込んでしまう現実!
虫対策なら基本的に隙間が無いLED照明でしょ!?

198:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 18:40:02.76
虫がLEDの光に集まらない理由
URLリンク(www.qlt.co.jp)

199:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 18:44:13.11
UVカット蛍光灯は近所のスーパーで売っているから
普通にあるかと思ったけど。

200:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 18:46:17.91
あんまり関係ないと思うけどな
UVカットしてない太陽に虫は集まってないし

201:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 18:58:46.50
UVカットの蛍光灯にムシベール使って二段構えだけど
虫は集まる気がする。

202:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 19:00:09.37
UVカットとか言うけど

直管以外で一般的な丸管、スリム管、ツインパルック
様々なタイプが有れば良いけどね?

203:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 19:05:09.29
だから屋外の公園などにある、公衆トイレに、LED照明に変えれば一目瞭然だよ!
虫対策で。

204:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 19:12:42.21
必死なヤツがいるなw

205:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 19:24:37.99
これから夏 虫対策は重要!

また地震に備えて、停電時の懐中電灯もLED仕様が良いかな

206:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
11/05/13 19:55:56.71
>公衆便所にLED
簡単に言うけどさ、見た目がショぼくて家庭用LED電球の10倍コストがかかるよ
URLリンク(www.google.co.jp)

207:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 19:58:40.20
>>200
暗闇で太陽光が差し込むと虫が集まるじゃん

208:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 20:08:41.84
いくらLED照明であっても、部屋に蚊は入って来るかね?
中に人間が居る限り無理か?

209:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 20:12:45.26
>>208
蚊は紫外線に加えて、CO2に反応するから、明かりだけでは避けられないよ

210:199
11/05/13 20:43:20.88
>>202
UVカットの蛍光灯は、
直管20、40形以外にも、環形30、32、40形なら近所のスーパーで売っているよ。

211:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 20:44:24.23
>蛍光管だと寒い冬とか、すぐ明るくなりにくい欠点があるし。
真冬の氷点下でもそんな不便を感じるほど立ち上がりの悪い蛍光灯には出会った事ないな

212:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 20:51:07.57
UVカット環形のって日立のだけ?

213:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 20:52:58.93
ギリギリの光量でもなければ少々落ちてても気にはならんだろうな

214:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 21:05:19.30
>>200
蜂のムサシは死んだのさ

215:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 23:25:12.23
4万円かけて家の照明を全てLED電球に変えた。1ヶ月で3,000円、電気代が安くなった。こりゃ1年ちょっとで回収出来るな・・

216:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 23:47:08.76
今まで白熱電球だったのかね

217:目のつけ所が名無しさん
11/05/13 23:54:35.81
ドーナッツ型のパルックプレミアが問題だ

218:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 00:21:59.44
白熱電球からLEDなら、かなりの省エネ。
蛍光管からの変更だと、ほとんど省エネ効果が見込めない。


219:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 01:44:17.43
>>140
人感センサー付のLED電球は?
照明カバーあるとダメか・・

220:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 01:52:57.70
IKEAで蝋燭ランタン買ってきた!
暗いわぁ~!!

221:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 03:42:11.61
>>219
カッコわるいし密閉型じゃ使えないしダメすぎ

222:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 05:32:49.86
>>216
今までリビングのシーリングライト144W→36.9W(LED電球6灯)になったのが大きいかな。
点灯している時間が長いから。

107.1X12時間X30
38.556X22円=マイナス848円か。

223:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 06:22:38.64
フリッカーとかいうチラツキが問題になったりしてるけど、LED電球だけ?
電球タイプじゃないダウンライトでもフリッカーは問題になったりしてるの?


224:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 08:13:54.17
>>222
相当暗くなっただろうw

225:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 08:30:41.62
>>224
照度計で計測しても300ルクスあるから必要十分だw

226:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 08:47:55.46
単純計算で144Wからなら、90wクラスでないと
同じくらいの明るさにならない。

単に器具ごと交換して今までより暗くして節電してるだけ。
不便になったんでは?

227:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 08:52:20.90
不便どこかリモコンで電球色電球と昼白色電球の切り替えが出来るので21時過ぎに電球色のみにしたりして入眠が早くなって熟睡出来るようになった。

今までが無駄に明るすぎただけだな。照度計を使ってそれが分かった。

228:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 08:55:44.45
前のシーリングライトはカバーの中に入っていたからその分だけ感覚的には明るさが低減している感じ。
電球だとまんま発光で明るく感じる。

229:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 09:09:16.63
上に書いたようにカバーの中に入っているここと、天井に張り付いている分だけ、前のは不利となる。

今のは天井から数十センチのところで発光しているからその分明るくなる。

照明器具のカタログスペックでは計り知れない部分だな

230:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 09:38:22.86
>>225
どこが300ルクスか知らんけど、明るすぎだな。
全体100~150ルクスにペンダントやスタンドで局所的に300ルクスくらいがおちつける。
俺も簡易照度計持ってます。


231:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 09:39:42.77
裸電球で使ってるの?

232:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 11:25:57.34
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
JISの住宅照度基準。全般50~100ルクス、局所200ルクス~になっているな。
全般50は暗すぎる感じするが、100以上あればいい感じ。

233:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 12:10:48.11
誰でもできる節電・省エネ方法一覧だよ~
このサイト、いろいろ他にも節電方法があるか役立ちました。
URLリンク(www.cwo.zaq.ne.jp)

234:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 12:42:01.83
今日のニュースキャスターで
某企業の製造工程が出ます

235:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 19:24:15.53
LEDシーリングライトはリチウムバッテリー搭載とかにして欲しいな

236:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 19:46:12.94
>>235
間違いなく出てくるだろ・

スイッチのモードに
通電で充電のみかつ電源断時自動点灯といういわゆる非常灯的モード
がないのが気にくわないが、
(通電で点灯+充電、電源断で消灯はあるが、充電されてるかどうかちょっと怖い)
バッテリー内臓のLEDランプ(多灯タイプ)はある。
4Wタイプなら4灯も付ければ結構明るい。
誰でも欲しいと思うから、おそらく夏には発売されるのではないかな

237:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 20:01:58.92
非常時の点灯が手動というのが痛いな
真っ暗闇で、椅子にのぼって、天井の電球のスイッチONとか危険すぎるだろw

リモコン式だと待機電力を常時バッテリーからの供給すればなんとかなるか

238:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 20:04:08.06
効率じゃ蛍光灯には敵わないからLEDはそういった高付加価値路線で行くべきだな
夜間の停電や震災といった非常時なら最小限の照度で良い訳だから意外に長時間もつんじゃね?

239:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 20:30:48.67
>>237
そうなあんだよ SL-102という中華のほんとに怪しい
LEDバッテリー電球もどきは、通常充電、電源断で点灯できるが
暗すぎてダメダメ。しかたないので組み合わせてる

停電>SL-102が点灯>その明かりをたよりにマジックバルブを点灯


240:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 20:59:12.58
10Wアワークラスのバッテリーを積むのか。
真夏の温度を考えると肝が冷えるな。w

241:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 21:05:59.31
>>240
別にフルで点灯しなくてもいいだろ
あと今のLEDシーリングライトは明るさの割に消費電力高すぎなんだよ

242:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 21:13:54.27
しかしマジックバルブのサイトは醜いなw
オンオフが電球のスイッチを使わなければならないということに一切触れていないww
理解できずに買う奴があほってかwww

243:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 21:15:34.53
秋葉原の三月兎で買ったLEDライト、すぐに壊れてひんしゅくかってるじゃんw

244:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 22:04:43.26
LEDのスタンドも、ここでいいの?
評判いい感じなのは何?

245:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 22:07:59.49
>>243
日本語でおk

246:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 22:57:06.65
今のところ一般電球型LEDの(器具)発光効率は昼白色:80lm/W 電球色:60lm/Wぐらいだけど
あと20~40lm/Wぐらい効率アップしてくれると気持ちいいんだけどなぁ

まだまだ発光効率の伸びしろはあるみたいだし、あと2・3年経てば
昼白色:120lm/W 電球色:100lm/Wとかいうのが出てきて、価格も下がって買いやすくなるのかな

247:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 23:16:32.89
パチンコ店を営業させる為に
メディアで操作して一般家庭で大幅な節電させるつもりです!
みんな騙されるな!
みんな違法賭博パチンコ店を営業させる為に努力して節電してるわけではない!
夏場にパチンコ業界が営業したが為に計画停電したって批判される様にエアコンガンガン使うぜ~!
ひとつになろう日本!


248:目のつけ所が名無しさん
11/05/14 23:17:11.50
>>235
充電不可のリチウム電池(一次電池)かよw
二次電池のリチウムイオン電池やリチウムポリマー電池じゃないのかよw

249:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 00:57:17.90
>>248
ランプ単体なら1次電池も無理だが、照明器具全体なら災害モードで50lm12時間とか備えられそうだがな

250:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 01:29:26.40
>>249
天井に爆弾取り付けるのかよ

251:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 03:23:19.04
突然の停電でも無い限り、バッテリーバックアップなんて
意味なし。

メーカーサイドでは、バッテリーのメンテナンスとか
長期保障はしたくないのさ。

252:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 03:25:05.87
照明器具のバッテリーは各メーカー非常照明用で手一杯な件。
どうせ5年で劣化して使い物にならなくなるし

253:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 06:29:39.56
>>248
あのな、リチウムイオン電池は高温と満充電状態で劣化する特性があるから、
機器内部の非常用電池なんかに使ったらすぐ劣化して死亡するよ

254:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 06:31:18.40
PC並の制御回路を搭載して、50%容量を保つように制御すりゃリチウムイオン電池も使えるけど、、
50%しか使えないなら簡単な回路使えるトリクル充電用ニッケル水素電池でも使った方が良いと思う

255:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 06:50:13.90
ボール電球形LEDの60Wタイプですが、当たり前ですけど100Wタイプよりは暗いですよね
どの位暗いでしょうか?(そんなの自分で見ないとわかりませんよね…)

洗面所に100Wボール電球を付けるようになっているのですが
今までは電球形蛍光灯(100W形昼白色)にしていて、
立ち上がりがちょっと遅かったですが、
明るさは十分だったのですが、点滅が多く、
古いタイプだったせいか2年くらいで切れてしまいました

電球形蛍光灯は最近の点滅に強いパナソニックのタイプを借りたのですが、
立ち上がりが以前使っていた東芝の古いタイプよりだいぶ遅い感じで暗いです

試しに60W白熱電球を付けたらちょっと暗い感じでした

一体どうすればいいでしょうか?

256:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 07:15:11.50
>>253
非常用電池ならエネループみたいのでいいな。
ホームセンターで太陽光で充電するガーデンライトが300円くらいで売ってるけど、
中開けたら単三の充電池が入ってた。

257:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 08:01:17.08
>>255
個人的にベストは今まで通り100W電球(演色性が良い)

LEDに拘るならば
100WLEDが発売されるのを待つ っていうのは冗談。

1 施工工事をして60wLED電球を2個付ける様にする。

2 今まで通り60wLED1個 + 鏡の上に防滴タイプのライトを設置する(既に設置していたらスミマセン)



258:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 10:10:39.92
なぁ、何でこのカカクコムの東芝LED、ユーザー評価がまだゼロなのに
カテゴリ平均で4.21、4.20、4.13ってそれぞれ点数がでてるの?
URLリンク(review.kakaku.com)

259:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 10:19:03.00
>>258
そりゃ、「LED電球」というカテゴリの全製品のレビューの平均値がその数値だからだろJK

260:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 13:10:59.83
わろたw

261:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 14:59:27.10
>>255
スパイラルピカ100W形オススメ

しかし東芝の旧型よりパナの新型が遅いという話は信用できないな
東芝の旧100W形は激遅だし

262:248
11/05/15 15:35:29.38
>>253
百も承知 リポなんて破裂の危険性もあるってーのw
リチウム一次電池も熱に弱いぞ?
>>235←こいつの言う電球に電池内蔵して意味あんのかって話
リモコンや本体スイッチでON-OFFするなら良いが
壁面のスイッチじゃ停電の制御出来ないぞ
手の届くデスクライトとかでないと用無し
売りっぱなしの中国製品でないと成立しない
何十年も前からあるコンセントに挿してといて停電になったら点灯するライト
使っとけば良いじゃん

263:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 16:52:31.74
UPSにスタンドつなげばいいだろ

264:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 17:46:33.82
事業用ならまだしも一般家庭の照明にコストをかけて機能・性能・利便性の微妙な
停電対策を施そうなんてどうかしてるよ。ましてや世の中には懐中電灯やランタンてのがあって
それらもLED化されて明るく長寿命でランタイムも飛躍的に伸びてるんだし

先進国の中でも圧倒的に停電の少ない国でこんなこと言ってたら世界の人はポカーンだろうな

265:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 18:01:45.51
照明に充電設備を付けるならNi-HMに専用回路で良いだろ

266:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 19:02:45.95
将来的には蛍光灯からLEDに変わって 蛍光灯は消えゆくのかな?

267:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 19:16:32.24
白熱電球がLED電球に代わり
蛍光灯が、いつまで経っても蛍光管のままである訳が無いしね。

268:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 19:28:49.99
蛍光管がさらに進化する可能性もある

269:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 19:31:09.21
その頃にはLED照明が普及している!w

270:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 19:40:23.04
まだ 高いし あれなんだよね 直管型のLED
3年くらいで価格は5千円台にはなるんだろうけど

271:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 20:01:30.84
100wなんて必要なのか?っていう普通の疑問。

272:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 20:18:21.25
そう遠くない将来LEDと蛍光灯の販売量が逆転して、いずれ照明のほとんどがLEDになるだろうね
世界的な省エネの流れがあるし日本はもちろん世界中のメーカーがLED関連に群がってる

ようやく日本でも直管形LEDの規格が出来たし震災もあったし2011年が直管形普及元年になるのかな

273:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 20:21:52.86
蛍光灯本体が壊れるまですぐには交換しないだろ

274:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 20:27:30.26
ローソンってLEDなのか?  ブツブツがすごく気持ち悪いんだが

275:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 20:32:50.46
照明全部置き換えるだけのガリウムはあるのだろうか?

276:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 20:38:40.79
>>272
直管形はまだ値段が高いので、しばらくは朝から晩まで点けてるような事業者だけじゃないかと。

277:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 20:50:37.05
>>271
アパート住まいの貧乏人には関係ない話だけど
広めの玄関で一灯だと60Wじゃ物足りない場合もあるんだよ

278:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 20:53:08.77
>>273>>276
(直管形は)家庭にくるのは遅いだろうね、物理的にもすんなり置き換えられないし

照明数が多く使用時間も長い企業用途が当面のターゲットだろうね
省エネの流れで社会的な責任というか見栄みたいなのもあるだろうから
金のあるところから徐々にって感じかな

279:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 21:09:40.17
>>278
NECがキット出してるけど、
FL管→LEDで40%削減
FL管→Hfで33%削減で10%照度をUPだったっけかな?
現状ではメリットないなww
高価で長寿命なもの押し付けて、製品が進化したらまた交換って、
目先の稟議書通れば過去の実績を検証しない企業用途には良いかも

どの電機メーカーも工場は蛍光灯だw

280:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 21:16:23.60
>>275
ガリウムって枯渇したり作るのが難しかったりするもんなの?

よくわかんないけど、GaN基板ってやつは住友電気工業と三菱化学が
大口径化と低コスト化の技術発表してて今年中にも量産するみたいだね
LEDの性能向上と低価格化に貢献してくれそうで楽しみ

281:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 21:23:10.32
>>279
高天井で交換が大変な場所くらいしか需要はないだろうな
普通の事務所ならHfにした方が効率もコストも良い

>>275
>>280
ガリウムはたくさんあるよ、問題はインジウムだな

282:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 21:46:58.75
有機EL照明だな

283:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 22:15:08.90
>>255
東芝の古いタイプって、初代ネオボールZ(2001年ごろ)でしょ?
アレは爆早。俺もネオボールZリアルに替えたらコンマ数秒タイムラグを感じるようになった。
で、結局今はナショのパルックボールスパイラルにしてる。
LEDは・・・ 総じて暗いな。

284:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 22:41:39.87
有機ELって
まだ寿命がアレなんじゃ?

285:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 23:12:53.93
新型LEDが出ても、すぐに末端商品に搭載されないからなぁ・・・
日亜の新型LEDで電球や蛍光灯作れば、インバータタイプの蛍光灯にも勝てるほどの明るさと消費電力なんだがな。
ただコストが高くつくが。

286:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 23:22:55.12
>>285
>日亜の新型LEDで

具体的にどれ?
ちなみに素子単体からランプにすると20%くらい効率は落ちるよ
器具込みだとそれ以上かな?

287:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 23:27:06.96
今時、80%効率なんてねーよw

288:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 23:38:47.20
>>277
田舎の一軒屋に住んでいるからかなぁ
40wで十分明るい。100w必要な地域って周囲が明るすぎるんじゃなかろうか。

289:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 23:50:12.43
高出力インバーター32W型1灯 46W 4500lm
東芝E-CORE一般電球形9.4W 9.4W 850lm

パワーLEDでお茶を濁してる程度じゃ、LED電球の評価は上がらないだろうね

>>286
NVSW119A、NVSW219A、NS9W153AM、NS6W183A
1Wあたり133lmくらいある。AC-DCの効率を考慮しても十分な光量がある。
雷神と違い小さいから使いやすいと思う。

290:目のつけ所が名無しさん
11/05/15 23:58:20.22
>>288
ウチ玄関は4灯の器具に2灯は8wの蛍光灯を1灯は4wのLEDを残りの1灯は20wの白熱電球を!

広さが3畳でトイレと一緒

291:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 00:02:23.43
>>289
Hf32W型の高出力点灯は実際には4950lm/45W=110lm/W出る

LEDベースライトなら器具効率110lm/Wの製品が出たぞ
ランプじゃなくて器具から出る光、ランプの効率はもっと高い
蛍光灯はランプ効率が110lm/Wでも全方向に光を出すので、
ベースライトのように片方向に光を出す場合はLEDが有利になる
(ただし演色性はLED:Ra70、蛍光灯:Ra84と現状では負けてるが)

業界最高の固有エネルギー消費効率(110 lm/W)を実現した
新形LEDベースライトの発売について
URLリンク(www.tlt.co.jp)

LED電球は形状に無理がありすぎ

292:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 00:16:46.92
>>255
二又ソケットで60W級を2つですね!

293:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 00:19:14.73
>>274
今年になって新しく建てたローソンはLEDの照明になっているね。
白色と電球色を交互にして、床もピカピカで反射も利用している。

294:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 00:42:57.11
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

現時点で既にLEDの効率は蛍光灯の2倍ですよ
いつまで蛍光灯なんて時代遅れな代物を使い続けるんだ?
ちょっと金さえ出せば買えるのにそれすら出来ない貧乏人(笑)

295:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 00:47:34.56
>>277
だな
うちは40w+30wの丸型蛍光灯

296:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 00:49:01.42
>>294
>現時点で既にLEDの効率は蛍光灯の2倍ですよ

ヨタ記事を鵜呑みにするなw

297:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 00:51:48.81
>>276
まずは電気室や建築・電気の業者の事務所で実験というところが多い。

298:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 00:54:23.95
>>294
> 実際に使った感想を一言で言ってしまうと、「一度使い始めたら、蛍光灯のシーリングライトには戻りたくない!」である。

ヤバい宗教でもやってるのか?w

299:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 00:55:06.44
シーリングみたいに天井ベタ付けのはLEDや有機ELの方が得意なのかね

300:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 00:58:25.53
導光板使えば似たようなもの

301:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 01:06:26.81
>>294
比較に出してる95Wで2mの直下照度316lxって、
70W程度のFCL32+30より暗いんじゃないか?
どんな器具なのかぜひ型番を知りたいところだなw

302:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 01:22:44.80
ヒント:新品の管使ったか書いていない

303:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 01:32:16.74
>>301
配光が広いとかじゃないか?
点灯時写真を見ると、露出が同じかどうかはわからないが、
蛍光灯の方が照明機器は明るく、テーブルは暗く写っている。
火災報知器らしい物体にも蛍光灯では光が当たっているが、LEDでは当たってない。
つまり直下が少なく横(カメラ方向)に広がる光が多い。


304:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 02:53:50.56
>>288
夜盲症という病気があってだな

305:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 03:04:52.36
>>304
ニンジンいらないよ

306:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 03:37:45.73
>>299
普通に考えるとそうだね
逆にいうと蛍光灯は水平より上の部分への光をだいぶ損してるのかな
街路灯やオフィスの埋め込み型の蛍光灯なんかはもっと照らす角度狭くてもいいからLED向きなのかな

307:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 03:41:30.78
>>306
一番LEDが向いてるのはダウンライトだな

308:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 03:56:11.02
蛍光灯もこういうの付ければ光束無駄にならずに済む
URLリンク(ja.item.rakuten.com)

309:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 04:01:23.71
ところでなんでLEDのスレなのに蛍光灯擁護の人間が多いのだろう?
もしかしてLED照明作れないクラスの電器メーカ関係者?


310:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 04:23:14.65
>>309
LEDマンセースレじゃないから

311:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 04:24:56.16
値段の割に効率悪くね?
って感じ。

E17調光ダウンライト用以外使い道がない。

312:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 05:01:14.03
>>287
分らないならレスするなよ

313:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 08:16:33.07
>>294
去年やったスパイラルパルックシーリングライトのレビューは、93Wで576lxだったな

314:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 10:38:28.30
LED照明のうち、LEDむき出しのやつは影がきついのがきになる。
ダウンライトに使っているが、ミニクリの時は反射板全体が光るので
影が柔らかく写っていたが、LEDにしたら照射角小さく反射板にはあたらないので、
ほとんど点光源に近く、影がきつい。
影が目立つので、明るいのになんか妙に暗いような変な感じを受ける。



315:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 12:13:40.07
LEDは誰でも作れるが蛍光灯は今は簡単にはできない
安くできるかできないかの問題
大手メーカーだってLED部材が外部調達だからそんなにもうからない

316:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 15:30:00.32
蛍光灯危惧

317:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 16:09:52.90
他スレに誤爆しちゃったので書き直し、ここで質問させてください。
FL40置換タイプのLED直管蛍光灯で高効率のものある?
発光効率80lm/W以上で照射角が180度程度のがあれば間接照明に使いたいんだけど・・・
今はカタログ値64lm/WのFL40でグロースタートのベースライトを使っている。


318:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 16:40:53.55
眩しいのに全体が暗いのは改善された?

319:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 18:36:09.05
最近LEDの「電球○○W相当」の記述が変だ。

出始めの頃は、6Wの消費電力なら60W相当などと記載してあった。
ところが最近は6Wだと40W相当、
なかには7Wの消費電力で30Wと書かれた商品さえある。

自分は60Wの電球から、およそ7WのLEDに取り替えたが、同じような明るさだった。
ネットで同じ製品をやはり60W電球から取り替えた人も
「不安だったが、似たような明るさだった」とレビューがあった。

またネットで各製品を写真を使ってレビューしたサイトを確認しても、
消費電力の10倍程度の電球と同じような明るさの製品ばかりだ。

また白色に比べて暖色である電球色は、
実際の肉眼での明るさに比べて「○○○lm」の値を低くくなる。

そして真下だと電球より、かえって明るい製品がほとんどだ。
90度の範囲なら明るい、真横は多少暗い。

因みに実際以上に「○○W相当」を低く記載すれば、
詳しくない消費者は、より高額な商品に飛びつく。


320:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 18:52:03.31
ちょっと長い
3行で

321:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 18:52:52.94
>319
おまえはちゃんと使ってモノを言っているのか?
スポットライト的な使い方をするなら話は別だが、電球の明るさと比較するなら、全光束で比較するしかない。
電球用に設計された器具はほとんどが光がほぼまんべんなく広がることを前提にしているからね。

322:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 19:23:18.97
>>319
昔は特性の異なるシリカ球とスポットLEDを、
直下照度で比較していたためにクレームが殺到したんだよ。

そこで、最近になって全光束表示の基準が設定された。

323:255
11/05/16 20:14:26.05
みなさんレスありがとうございます。
せっかくレスいただいたのに申し訳ありませんが、
ボール電球形LEDの60Wタイプ(東芝LDG9N)を購入しました。

と言うのも、あの書き込み後HDDがクラッシュしてしまい、
修理に出すがてらLED電球を見つけて買ってしまいました。

感想ですが、明るさはまあまあでした。
100Wより若干暗いのですが、
立ち上がりが一瞬で最初から明るいため実用上問題ない感じです。

しかし演色性が悪いですね。
Ra70と言う事ですが、Ra84の電球形蛍光灯より数字以上に悪く感じます。
全体的にくすんだ感じで、特に赤や肌の色が悪いです。
三波長形じゃない蛍光灯を見ているような気分です。

正直4000円という価格を考えると結構微妙な感じもしますが、
立ち上がりが速くて昼白色で省エネとなると他に選択肢がないのでまあいいかって思います。

324:255
11/05/16 20:15:32.66
>>257
演色性はよくわかりました。
鏡の上にはFL20演色AAA昼白色が付いているため、そちらも併用する事にします。

>>261
>>283
スパイラルピカ頭に入れておきます。
東芝の奴はたぶんこれなのですが、旧型じゃなくて現行品でした。
URLリンク(page.cextension.jp)
ただ点滅に弱いのを見るとA形(リアル)なんかより設計が古いようです。

>>292
天井が低いためボール形じゃないと眩しくて無理でした。

325:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 20:28:31.61
暗いと感じる貴方に

4又分岐ソケット E26口金
URLリンク(www.akaricenter.com)

326:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 20:58:59.64
>>325
※現在販売停止中

事故でも起きたか?
それともタダの売り切れ?

327:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
11/05/16 21:29:49.82
>>326
100w x4
とか 60wに100w型電球型蛍光灯x4
とかで事故が起きて訴訟中 かね?

328:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 21:42:51.00
俺、持ってるわ。
LED電球専用とか書いてた気がする。

329:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 22:15:59.11
>>325
2000円以下なら物置とか車庫に良いよね

330:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 22:16:06.47
パナのスペックの落ちる廉価モデルとLDA7が共に1980円で売ってた
ほとんどギャグ

331:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 22:44:19.59
LED電球は500円以下になるの何時?
ダイソーで110円で発売されるの10年後?

332:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 22:51:45.26
PSEだかどっかからチクリが入ったのかな

333:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 22:53:47.22
10年後は120円だろな

334:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 23:13:54.23
今のベストは電球型蛍光灯と悟った
点灯がLED並みに速いのもあるし

335:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 23:17:49.46
>>334
無いよ

336:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 23:27:59.69
ちょっとスレタイとは違うんだけど、洗面所の電球を蛍光灯型に換えたものの
2灯無くても良さそうなんで1個外そうかと思うんだけど、外しっぱなしも怖そうだし
埃もたまりそうなんでなんかソケットをふさぐ器具とか蓋みたいな物ってある?
テープとかで塞ぐと見栄え悪そうだし粘着残りそうなんで何か良い物はないかと

337:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 23:29:15.39
あっすまん。誤爆
忘れて下さいです

338:目のつけ所が名無しさん
11/05/16 23:35:52.33
口金変換アダプターを付けるといいよ

339:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 00:01:06.86
>>317
間接照明的に使うのであればLEDが直接見えない白いカバー付きのになるでしょうね。
LEDが直接見えるタイプよりは若干暗いかも?

>>336
切れたのを着ける!

340:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 00:02:21.02
>>338
誤爆したのにすみません
レスし直した方のスレで専用品?みたいなのを教えてもらったのでそれを探してみます
それが見つからないようなら口金変換アダプターとちっこいLEDとかでやってみます
どうもありがとう

341:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 00:06:44.14
>>339
とりあえず今切れた電球はないんで、別の方法でやってみます
そうのうち切れたのが出来たらやってみるかもしれません
オフなら見た目てきにはそれが無難かもしれませんね

342:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 00:08:02.46
>>335
無知乙

343:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 00:09:37.59
>>342
シッタカ乙

344:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 00:25:22.04
>>335
40ワット型とかならカナリ早い。


345:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 00:37:25.28
点灯が速いのは予熱しないモデル

346:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 00:41:02.51
>>344
かなり速いじゃだめだよ、LED並に速いって言ってるんだから
せいぜい10秒未満で明るさMAXにならないとNG

347:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 00:47:43.71
明るさの話はしていない

348:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 00:51:33.77
イミフ

349:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 00:53:10.73
ココはドイツもコイツも言葉足らずばかり

350:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 00:55:31.83
>>321
319じゃないけど…、俺もLED電球は思っていたより明るいと感じたな。
スポットライト的な使い方じゃなくても、普通に天井から部屋を照らすぶんには十分広がるし明るいよ。

351:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 00:56:52.39
>>341
ホームセンターで二又ソケットとかの所にメクラ蓋に使える様な感じで
コンセントを差せるのがあるからソレも良いかも。

352:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 01:00:58.35
>>351
こんな↓感じのヤツとか?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

353:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 01:13:24.17
>>352
m9(゚д゚) ソレダ!!

354:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 01:17:07.38
>>346
10秒を許容するなら、40w蛍光灯は十分許容範囲内だな

355:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 01:21:15.14
>>348
お前が点灯速度と立ち上がり速度の区別ついてないからだよ

356:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 01:30:11.37
白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球スレを見ていない人がいるね
スレリンク(kaden板)

357:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 06:27:44.68
日立、LED照明を内製化-ライン新設でOEMから順次転換
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

358:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 07:23:43.88
>>352
俺んちは夏の間そこに扇風機つないでるわ
洗面台の明かりと連動してオンになる仕組み

359:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 11:06:16.97
先日、家電量販店にLED蛍光灯直管型を探しにいったのですが、単品の商品はありませんでした?
まだ、価格がこなれていない?からでしょうか。

通販で買おうと思ったのですが、家庭で使うのはまだやめておいた方がいいでしょうか?

360:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 11:09:06.39
時期尚早で正解

361:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 11:37:03.58
>359
一般家庭で直管蛍光灯をLEDに置き換える理由が見あたらない。

362:359
11/05/17 11:52:39.01
回答ありがとうございます。
LED節電礼賛の雰囲気にのせられるところでした。
適正価格になったときに購入します。


363:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 12:02:05.44
東芝LEDシーリングライトで、洋室6畳間に設置する場合。

おすすめ 6畳
あかるめ 6畳

と2種類あるが、はっきり言って、どっちがおすすめ何だろう??

つまり、おすすめ6畳の場合、[全光]でおすすめの明るさになるのだろうか?
逆に、明るめ6畳の場合、[全光]では明る過ぎで、50%でくらいで、おすすめの明るさになるのだろうか??

364:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 12:22:43.24
>>361
一般家庭で40W直管蛍光灯なんて使ってる事自体が
時代遅れ

365:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 12:24:50.51
>>364
あ、誤解受けるといかんから、うちのことね。
家、古いんだよ。しかも蛍光管むき出しタイプ。

366:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 12:35:21.17
>>363
あかるめの方価格がが高いんじゃない?
安さを重視する人にはおすすめがお薦めで、明るさを重視する人にはあかるめがお薦め

367:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 12:59:46.09
364みたいな自分のこと以外見えてないミーハー君は世の中からはウザがられるだけなんだよね

368:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 13:34:52.26
>>366
価格の問題じゃなくて

明るめ=明る過ぎ
おすすめ=適度な明るさ

こういう解釈で良いのかな?

おすすめ=ちょっと暗め。じゃ困るわけで...。

369:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 14:24:56.67
>368
おすすめ=あかるめよりやすい
あかるめ=おすすめより明るい

それ以上の意味は無かろう
明るいか暗いかは人の感じ方と部屋に依存するし。

370:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 15:02:02.95
全灯にした場合、明るさに差がある?って事でOKかな?
また明るさ調整して、暗めに設定した場合では、どちらも同じ暗さになるでOKかな?


371:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 15:38:47.70
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)

これトイレに付けようと思ってるんですけど250ルメーンって明るさ的にどうですかね?

372:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 15:57:31.32
くらくてまぶしい
20W電球でちょっと暗いけどなんとかなる、と言える人ならOK。
ところでなんでトイレにこれ?斜め差し器具をトイレにつけてるの?

373:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 16:04:10.77
狭い所でダウンライト使用なら30W電球くらいの明るさにはなってるんじゃね?
ところで、今それを買ってトイレに挿しても10年やそこらじゃまず元は取れない。
少し待って様子見というわけにはいかないのか?

374:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 16:26:59.94
>>371
断熱材向け用だがトイレに入ってるのかね?

>>373
今は国全体の省エネ対策が大事だから、個人宅の問題じゃないと思うよ

375:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 16:31:54.67
トイレの広さとか使用器具とか詳細書かずに質問されてもね

376:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 16:46:47.06
>>352
1個100円か。けっこう安いもんだな。

377:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 17:02:19.42
>>374
トイレもSGとかなっています
ちなみに電球は1つ

378:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 17:20:12.39
37W電球を毎日1時間使ったとして一月当りの電気代はおよそ25円、一年で300円。
そこに3,000円以上掛けるならその金でもっと効果的な節電方法がありそうだな。

379:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 17:27:42.52
あほ程よしずのスダレ買うとか

380:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 17:33:24.81
電気代で元を取るとか発想がセコ過ぎだろ
LED厨は家中の電球ソケットをLEDにする事が目的だから買った時点で既に元は取れてるんだよ

381:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 17:50:20.70
?

382:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 18:04:58.59
だから1家庭、個人宅のレベルの話じゃないないだろうよ
日本が将来、危険な主力の原発撤退し、省エネルギー社会になった時の事考えろ
日本全体が、LED電球に変えたなら、かなりの省エネになると思うが...。

管が言った、省エネルギー政策!

地熱、風力、水力、太陽熱がそれか...。

383:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 18:08:39.20
既に蛍光灯が普及してる日本でLED電球の使える場所は少ない

384:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 18:09:39.16
>>382
便所なんか一日数分だろ

385:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 18:19:31.35
>>383
天井に、対応した引っ掛けシーリングが付いてれば交換出来るよ


386:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 18:20:10.02

お茶は飲用時には茶葉の放射線量とは違い薄まるから安全?
では基準内の水道水と、基準内の茶葉を使ったお茶は基準内に収まるか?

理論上は収まらない
飲用茶は生茶葉の約5%になるから
(ソースURLリンク(www.mhlw.go.jp)
400ベクレルの狭山茶なら、20ベクレル
水道水のセシウム基準は200ベクレルだが、
180ベクレルの“基準値内の水”に狭山茶をいれると基準値オーバーする。

387:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 18:37:51.65
>>384
日本全体で言ってるんだよ!日本の人口考えるべきだ

省エネ無関心派は原発賛成派なのか?

また「火力発電」が再稼動してる所が多いが、「燃料調達コスト」が掛かる訳で
「電気代」の値上げの一因になる可能性!も有りであり

また東電の福島の賠償費も絡んでるし...。

LED電球、LED照明が重視される理由はあると思うが?

日本全体論として。

388:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 18:56:39.56
>387
日本全体のエネルギー消費で話をするなら、効率がLEDより約1割いい蛍光灯を使うべきだ。

389:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 19:00:33.31
>>387
つまり関東の人間は東芝(本社東京都港区芝浦)の製品を買って
関西の人間はパナソニック(本社大阪府門真市)の製品を買えってことですよね?

390:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 19:04:31.71
>>387
日本だけじゃなく世界的にもLEDに移行していくのは間違いないんだから
そんな必死にならんでも。ただ今は費用対効果がまだまだだから
余裕があったり意識の高い国や人からって感じなだけで

391:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 19:19:40.17
まあそんな感じだよね。意識の方向としても悪くないと思うし
よっぽど割り箸とか目の敵にしてるようなエセ連中の方がどうかと思うよ

392:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 19:37:20.88
どのメーカのも国産て考えていいのか?

393:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 20:01:02.16
パナソニックは英語ができない俺でも読めるよう親切に日本語で「インドネシア製」と書いてある

394:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 20:12:42.36
なるほどw
俺にも読めるかもしれないから、店頭で探すか。
サンクス

395:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 20:20:21.00
自分、省エネ超賛同派だけど、原発賛成派だわ(-。-;

396:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 20:35:49.88
LEDって、今は年率どれ位のペースで効率改善してるの?

397:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 20:58:57.97
それは意味あるのか?

398:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 21:35:37.86
>>395
俺も。コスト無視で自然エネルギー!・・・勘弁しろよと
バランス考えてエネルギー選んで欲しいし、省エネと利便性もバランスだよなと

399:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 21:38:17.56
原発賛成はNG
全く事故らなくても放射性廃棄物どうすんだよ

400:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 21:51:55.37
放射性廃棄物の保管・処分費用を計算に入れないで
相対コストが安いって言ってたんだぜ、騙されるんじゃありません!

401:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 21:58:26.59
第四世代型の原子炉が登用できるようになるまでは
なるべく、核分裂型エネルギーの使用は抑えるのが良いかもね

402:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 21:59:04.77
風力も倒れたり、風来なかったり、基本騙しだよ、エネルギー業界

403:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 22:11:07.91
風車が倒れても放射能問題は起きないけどな

404:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 22:11:22.48
やっぱ高効率の火力発電所を作るしかないよ
クリーンエネルギーは糞だし

405:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 22:18:07.79
縮退炉の登場をひそかに待ってる

406:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 22:21:27.86
昼の太陽熱や夜の放射冷却は、何故か使われないんだよな・・・。

407:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 22:25:07.96
震災以降エネルギーに関して、賛成派反対派どちらも
極端な奴とか妙に穿った見方する奴増えたよね
まぁそれだけ(無知な人間にまで)関心が集まってるってことなんだろうけど

408:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 22:30:00.73
当面は現状維持でLNG増設が現実的でしょ

409:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 22:31:33.31
>>400
それと政府の補助金も計算に入ってないな。
さらに福島原発の天文学的な保証金や沈静化するまでの費用も含めるべきだな。

410:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 22:33:14.03
俺は元々反対派だったけど、実際問題既成事実としてここまで数作っちゃった後じゃ
もはや大きな舵取りはどうやっても難しいと思うよ

411:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 22:59:50.43
原発に反対するなら電気料金値上げを認めるか、電力自由化を認めて安定供給を諦めるか、どちらかだな

412:目のつけ所が名無しさん
11/05/17 23:03:56.75
>>411
東電社員乙

413:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 00:29:36.73
電力の自由化は逆に反対だな
電力なんてものを株式会社にまかせリスク対策を怠けるほどに
利益が上がり儲かる、なんて仕組みの上に運営してきたのが間違い

水道と同じく、直接行政がやってさ
問題が起きた時も会社と行政の責任の押し付けあいが
できなくなる様にした方が良いよ

原発推進はこれが前提
あと、電力使用を抑えるには価格上げるのが一番合理的やろ
その代わり、減税とかして貰いたいが

414:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 00:34:58.08
そもそも莫大な国債を減らしていかんとそろそろデフォルトして、ハイパーインフレ起きるぞ

415:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 00:36:52.47
>>413
は?何かの冗談?

416:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 00:38:46.58
>>414
財務省乙

417:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 00:39:54.68
スレ違いな知ったかぶりは相応の場所でどうぞ

418:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 00:42:54.43
>>406
ソーラーパネルは発電量に対するコストが高いかと~
しか天候次第だからな。

ガンダムのコロニーの様に切れ間無く太陽光が当たるんなら良いけど。

419:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 00:47:04.61
ソーラーパネルは宇宙に置けば場所次第で24時間発電出来るんだよな

420:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 00:48:41.15
ガンダムといえば00みたいに軌道上にパネル作るとか、
月面基地にマイクロウェーブ送信基地をつくるとか

421:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 00:51:32.74
>>354
プレミアQなら10秒で60%(450lm)以上の光束
これより暗いLED電球はざらにある

422:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 00:54:12.67
電気を食わないエアコンを開発した方が建設的で現実的だろう
ただしスレ違いだがな(プギャー

423:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 01:41:19.66
>>421
半分以上はクイックランプが出してるんだよな

424:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 01:46:22.85
>第四世代型の原子炉が登用

もんじゅと同じで机上の空論。「有り得ない」

425:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 01:46:25.37
パチンコ店を営業させる為に
メディアを使い、一般家庭で大幅な節電させるつもりです!
みんな違法賭博パチンコ店を営業させる為に努力して節電してるわけではない!
節電せずに電気を使って、不要なパチンコ業界を追い込もう!
ひとつになろう日本! 。

426:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 01:56:25.55
>>423
クイックランプは20Wで定格だと170lmでしょ
しかも蛍光管に囲まれて実質はもっと低い

427:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 02:04:46.76
>>425
ついでにパチンコ依存症売春主婦も一掃だ!

428:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 02:10:28.30
パチンコといえばそろそろ朝鮮蒸しの季節か

429:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 02:22:22.43
>>418
オゾン層が無いから紫外線浴びまくり!

>>420
ガンダムといえばで何で00がでて来るんだよ!
00なんか誰も見てないよ!


430:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 03:04:54.57
>>1
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

431:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 03:11:22.76
>>15
家庭用ガス発電、太陽光発電を導入できない貧乏人はさらに電気貧乏へ
ぽんと170万出せない人

432:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 06:39:40.47
直管型もようやく手軽に入れ換えられるやつが出てきたみたいだな
URLリンク(www.elecom.co.jp)

20型で全光束750lmというのは蛍光灯の半分だけど、どうせ半面しか使わないから
実質的には同程度と見ていいのかな?

433:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 06:44:32.92
>>432
んなわきゃない、上方向に出る光は反射板で拡散させる
750lmじゃ全然暗いよ(真下だけは明るい)

434:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 09:05:58.12
1m直下照度が226ルクスというのは結構明るいんじゃないか?
20W蛍光灯なら200を超えるのはまず無理だし、白熱電球なら100Wでも無理

435:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 09:16:37.25
>>434
まぶしいのに暗い

436:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 09:33:15.03
>>432
40型の直管も出るといいな。


437:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 10:57:56.10
>>435
電球型よりは光源大きいし拡散チューブもあるからましだろうな。
ただし蛍光灯は反射板分光源が大きくなるから、その分はまぶしいか。
見上げるとまぶしく、天井に光が当たらないので妙に暗く感じるパターン。

しかし、結局電力あたり光束は上がらないんだな。
蛍光灯に上半周だけ紫外線・可視光反射膜を内側につけたら
LEDよりいいものにならんか?そういう商品あるような気もするが・・・

438:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 11:17:01.81
URLリンク(www.prince-d.co.jp)
こういうのもありかな。
T5って丸灯でよくあるスリム蛍光灯の直管版って感じ。
これとインバータの交換キットを売ってる。
反射膜ついたタイプもあるようだ。

439:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 11:19:50.76
>>437
もちろんある
URLリンク(www.aitecsystem.co.jp)

ただ完全に反射しちゃうと天井や遠くが暗くなるので、
3割反射する製品なんてのもある

東芝ライテック(株)|メロウZ PRIDE 明るさ約30%アップ!
URLリンク(www.tlt.co.jp)

そもそも直下照度が欲しいならそれに応じた照明器具を使うべき
URLリンク(www.tenpo-business.com)
URLリンク(saturn.tlt.co.jp)

なのにアホの一つ覚えで逆富士器具を付けてるような場所が本当に多い
URLリンク(www.tenpo-business.com)
URLリンク(saturn.tlt.co.jp)

上記二つはランプの明るさは全く同じ、器具が違うだけで照度や配光がこれだけ異なる


正直日本人は照明に無頓着な人が多すぎる
高天井なのにグレアカットの確度が浅くて眩しい、
店の棚・通路と照明が離れてて照度不足、
無駄に明るすぎてエネルギーの無駄、
器具がおかしくてちぐはぐでエネルギーの無駄、
ランプの光色がバラバラで気持ち悪い…
挙げたらきりがない

440:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 13:02:08.79
safs

441:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 13:07:25.25
充電式蛍光灯

442:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 13:45:44.66
>>439
リフレクタランプいい感じですね。
自分は別スレに書いたけど自宅のFL40使った間接照明の省エネ化したいといろいろ調べています。
器具をHf化するのが一番なんでしょうが、LEDもそうだが照射角が180度以下で
電力半減直下照度不変タイプの照明機器にするのもいいかなと思ってます。

一応今の器具にも反射板はあるのですが、配光の乱れで模様が出て美しくないのと、
半年に一度は掃除しないとすぐ反射効率下がるのが悩みの種。結局外してしまった。
・・・あ、鏡面反射板をつやけし白で塗れば少しはましになるかいな?

443:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 16:02:56.76
>>425
今は年中無休が当たり前だけど、定休日設けるだけでも、節電になるんだが
しかし、水曜日だけ定休日にしても意味がないし

週交代で、月~金でずらして、定休日設ければ良いのかね?
また閉店時間早めたとしても、冷房需要は夜間であまり関係無いし

やはり定休日設ける事だなぁ!

444:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 16:18:16.37
【社会】石原都知事、大震災で中止のアニメイベントに「ざまあみろ」…インターネット番組で過激発言
スレリンク(newsplus板)

深夜にアニメ見るのもやめれば?w

445:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 16:39:06.11
SONYか何処かが業界団体に工場の輪番休業呼び掛けてるよな
週休2日の工場は
Aグループ月火 休み
Bグループ火水 休み
Cグループ水木 休み
Dグループ木金 休み
って感じで土日は操業

446:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 16:49:12.67
LEDも100円位になれば買ってやるよ
それまで電球型蛍光灯

447:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 16:54:37.45
我欲がどうだとか自販機がどうだとかそんな事は東京だけで好きにやってろって話
たかが地方政治家の分際で勝手に日本国民を代表してるような気になってんじゃねえよ
石原幹事長の父親のことね
あと、パチンコは日本全国から無くすと良いよ

448:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 17:11:53.79
>>445
パチンコ業界も、それ参考にすれば良いと思う!

449:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 19:19:37.43
>>446
点灯が遅くて暗い、寿命が短い

450:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 19:49:56.51
>>449
とりあえず100円SHOPで40wと60wの電球型蛍光灯50個買ってある。

451:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 20:07:01.37
100均の電球型蛍光灯って実際に寿命とか
消費電力どんなもんなんだ?

最新のやつより寿命半分以下で消費電力も15w位だとしたら
千円位でも新しいやつの方がお得だと思うけど

452:目のつけ所が名無しさん
11/05/18 20:11:54.18
>>450
その電球型蛍光灯、どこに付けるのかな?
一般的に、蛍光管は、点けたり、消したり頻繁にすると、寿命が縮まるからね。
蛍光管は、ある程度、長時間点ける所が理想かな。

453:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 02:24:17.53
東芝はLED電球売る前に、もんじゅをなんとかしろよ。

454:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 03:09:37.58
>>452
5台入る車庫で使う、暗くなると自然に点灯する器具経由で使う

455:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 03:15:28.79
どう見ても夏場の節電に向けた買い占めでしょ
電池関連の転売で儲けた話も聞くし

456:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 03:29:10.03
>>455
あなた想像を絶する貧乏人ですか?

457:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 11:08:53.00
常夜灯切れたからLED(elpaの5W相当)のにしたら暗すぎて話にならなかった。
電球色でシーリングライトで使っても電球並に明るいのない?

458:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 13:18:46.72
100均蛍光灯は転売しても儲からんだろ
むしろ間引き点灯で余分が出る

459:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 15:19:58.92
だから日本の照明は明る過ぎるんだよw
江戸時代に比べれば明るいと思うんだがな?

460:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 15:25:57.39
元ナショナル電器と水戸黄門が悪い。

461:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 16:18:57.90
>>457
とりあえずパナのにしとけ
elpaも新型の明るいの出すみたいだけど値段はたいして変わらんだろ

462:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 18:12:49.28
60W相当、電球色、全方向タイプ、密閉型器具対応!
三拍子揃ったの出ないかなぁ

463:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 19:44:51.77
安くて軽くて暗くて低消費電力―卓上ライトに使いたいのに意外と少ない

464:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 20:28:46.90
>>462
それこそ電球型蛍光灯でいいじゃん

465:目のつけ所が名無しさん
11/05/19 23:38:09.69
自動で調光できるシーリングは各社から発売されてきてるけど、自動で調色できるのはシャープのエコあかリズムだけなんだな。音がうるさいらしいから、他のメーカーからも出して欲しい。

466:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 00:12:34.57
価格コム見てたらポーチライトの交換した人がいた
オーデリック製で人感センサー+調光で多分明暗センサーも付き
ミニクリプトン球をパナの調光タイプに交換だって
確実に毎日8時間は付くから数年で電気代の差額が本体金額に達するな

467:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 00:48:16.33
>>457
パナソニックのやつが明るい
ただし、色が普通の電球色
白熱灯の小玉と違って、オレンジ色じゃないので好みが分かれる

468:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 01:24:59.81
セリアで丸七製LED常夜灯買ってきた
MR-15W(白色)、MR-16C(昼白色)、MR-17D(電球色)で
全て1灯0.5Wでグローブがクリアタイプ

まず電球色だがこれは従来の橙色と同じで電球色もどき
白色は100均LEDナツメの中では一番明るい
エルパ0.6Wやオーム0.7W等の明るめのモデルに近い

で、昼白色だが白色より黄色めでむしろ温白色に近い
青白いだろうと予想してたが点灯して意表を突かれた
パッケージも黄色いイメージなので表示の間違いか?
多少黄緑っぽいのが気になるがそれなりに明るいので
グローブを拡散タイプに取り替えて寝室のシーリングに試してみた

繰り返すがMR-17Dは暗くて地雷確定
MR-15Wは短期劣化しなければかなりお買い得
MR-16Cは光色表示が紛らわしいので注意

469:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 09:42:05.61
ホムセンにあるソケット2口あるペンダントにLED電球じゃ節電にならないの?

470:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 10:22:08.83
今まで白熱電球使ってたんならじゅうぶん節電になるぞ

471:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 13:20:57.03
今、日本直販のCMでやってた
電球型LEDってどうなんだろう?

3つで5~6千円ぐらいで、停電時でも
バッテリーで6時間駆動するらしいが。


472:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 13:40:44.54
2月に父が亡くなり一人暮らしになった影響で前年同月380kWhから130に大幅減
既に政府の出した目標を余裕で達成してるんでLED電球から白熱球に戻す事にしたわ
しかし15%の節電目標なんて楽勝だったな
この夏も設定18度でエアコン回しても大丈夫そう

473:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 13:46:35.86
そういう問題じゃないだろw

474:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 13:54:13.66
>471
ゴミ

475:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 14:05:20.41
ただでさえ価格が性能に見合ってないLED電球にそんな余計な機能いらんわ

476:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 14:21:59.22
蛍光燈を持ち上げLEDをけなしてる書き込みを見ると
新美南吉 作「おじいさんのランプ」を思い出す。
URLリンク(www.aozora.gr.jp)


477:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 16:07:53.13
>>471
見ただけで買う気が失せるヒドイCMだった
色がおかしくてまぶしいのに照射範囲は狭く薄暗い…
停電対策は普通に懐中電灯やランタン使った方がいい

478:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 16:36:15.55
常夜灯のLEDで明るいのってある?
100均は問題外だったしELPAのG-1003Bってのも駄目駄目だった

479:471
11/05/20 16:55:40.85
>>477
評価サンクス

俺はランタンスレの住人なんだが
素人なので、ひょっとしてEX-777XP買うより良いのでは?
と思ったんです。

480:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 16:59:53.35
>478
明るい常夜灯って常夜灯じゃないだろ、それ?

481:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 17:16:08.81
>>478
すぐ上でも出てるけど今のところ実用に耐えるのはパナのしか報告されていない。
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
従来の小丸電球に比べると色が白っぽいが明るさは遜色ない。

しかしこの質問定期的にでるな、テンプレに入れたほうがよいのかも。

482:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 17:17:59.86
>>480
明るいって書いたのが悪かったな
普通の白熱常夜灯は部屋全体をうっすらと照らして物が何処にあるか把握できるけど
自分が試した二種類のLED常夜灯は取り付けてる照明器具だけ見えて部屋の中は全く把握出来ない
(見えにくいじゃなく本当に真っ暗で真下の床すら見えない)
白熱と同等までいかなくてもそれに近い物が欲しいんだ

483:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 17:20:18.74
おっと>>481で書いてくれてた
実用レベルか一つ買って試してみるありがとう

484:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 17:25:46.23
家電エコポイントの
LED電球、電球形蛍光灯、ニッ水充電池の店頭倍額交換が本日終了しますた
ポイント申請は今月末必着分まで
商品申し込みは来年まで

485:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 17:31:18.91
>>482
電気消した直後だと目が慣れてないだけで、寝てて目が覚めた時とか目が暗さに
慣れてきた頃とかならまあまあ見えなくない?
人によるだろうけど普通の常夜灯だと俺にはむしろちょっと明るすぎるくらい

486:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 18:25:59.80
その辺は人それぞれだろうなあ

PanasonicのLED常夜灯は俺もオススメするよ
うちの仏壇のあかりにはカバーを支える細い柱が邪魔で使えなかったけどね…

487:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 19:42:54.35
どっちにしろ高すぎるのが問題なんだよ豆球で1kって・・・
60Wで1.5k 40Wで1k 豆球で0.5k
これ位が丁度いい


488:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 20:08:16.13
5Wを毎日8時間点けて月の電気代はおよそ25円
0.5WのLEDにかえた場合は1.5~2年くらいで元が取れる計算になる
実用性重視でナツメ球を使い続けるか消費電力重視でパナ小丸にするか
この二択だよ
エルパとか役に立たないヘボに手を出すのはやめといた方が良い
正に安物買いの銭失い

489:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 21:19:42.07
丸型LED一般販売しろよ
売ってるエコマックスジャパンは直接販売だから話しにならない高さ

490:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 23:23:56.12
>>478
URLリンク(www.biccamera.com)
elpaの新製品みたいだけど、形状的にいい感じ。
明るさがどの程度かわからん。

491:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 23:31:48.45
>>490
URLリンク(www.denkyuu110.jp)
全光束18lmの記載が事実ならパナよりかなり明るいな。


492:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 23:55:04.81
うちの常夜灯は2.5W110VのE12白熱球
LEDはダメだわ

493:目のつけ所が名無しさん
11/05/20 23:56:54.41
>>490-491
電球色相当ってのがパナソニックのに似た色みたいだな
ローソク形もあるし結構いい感じなのか?店では見かけたことがないが

494:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 00:29:40.21
パナの常夜灯って3灯?
家にあるパナのシーリング内蔵の常夜灯が3灯でまぁまぁの明るさだったので。
3灯でもelpaの従来のはあまり評判良くないみたいだけど。

495:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 00:50:24.28
100均のはLEDは1灯で暗い。
3灯タイプは使える。


496:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 00:53:27.37
>>490
3月28日発売なのか、オレの近所でも見かけないな、パナも見かけないけど。

497:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 01:40:06.90
パナの製品すら出回ってないところがあるのか?
どうりで常夜灯の質問が出続けるわけだ
小丸LED電球の問題は照度、価格ともほぼ解決してる

498:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 02:58:32.77
パナの小丸は取付け場所によっては明るすぎる
エルパならG-1008B(L)がちょうど良い感じ
パナより赤めで電球らしい色合い

ただしクリアタイプはギラつきが気になる場合もあるので
新型のナツメタイプの方が汎用性高いかも

499:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 08:32:58.22
3灯式を1年ほど使ってるがそれぞれの明るさがバラバラになってきた
バラバラと言うか劣化し始めてると思う

500:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 11:44:51.05
>>468
セリアの電球系統って良い商品が多いよな

MR-15W(白色)は俺も実際に使って明るい事が気に入ったので
今から5個買って来るわ

501:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 11:49:24.32
>>478
騙されたと思ってセリアのMR-15W(白色)を買ってみ?
105円だからさ、失敗しても痛く無いだろ

確かに色々100均のLEDナツメは俺も試したけど、どれもこれも暗かった。
しかし、このMR-15W(白色)は明るいぞ。0.5Wで充分実用に耐える明るさだ。

502:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 12:56:49.93
シーリング照明を自作した。
ホムセンで材料すべて調達で約8000円
URLリンク(i.imgur.com)
色は自分で塗ったからちょっと汚いのは勘弁な

503:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 13:03:31.85
>>502
やすくすんですね
うちはこんなかんじのシーリングライトの電球をLED球に交換してる
URLリンク(www.murauchi.com)


504:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 13:23:02.50
これを
URLリンク(akiba.kakaku.com)
LED電球用の4分岐ソケット ZS-4LED 1,980円

505:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 15:15:31.64
そんな野暮臭い物に8000円も掛けたのか
LED厨はお金持ちで羨ましい

506:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 15:25:13.20
スタンドいいのない?

507:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 15:29:56.01
>>503
下のみ配光で天井暗いLED電球がさらにスポット配光になるね。

508:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 15:44:00.38
>>502
何畳間で使って部屋全体問題なく照らせる?

509:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 18:10:28.63
>>505
貧乏厨はずかしぃ

510:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 18:22:47.27
LED電球は意外に熱くなるんだよね・・・
電力使わないから、もっと冷たいもんだと思っていた

511:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
11/05/21 18:38:26.90
>>502
とてもじゃないけど、ゲストをお迎えできない殺風景な照明だな。高所でもこれはないわ
スリム管のインバータの方が、効率同程度で安くてセードもついているんじゃないの?
これだからLED厨はw

512:>>502
11/05/21 19:01:44.00
>>508
8畳間で使用中
外側2個を東芝のE-CORE850lm昼白色で真ん中の1個はE-CORE600lm電球色にしている。
明るさも色温度も自分好みで良くなった。
確かに野暮ったい作りだが、自分の好きに明るさと色温度をコーディネート出来るのが気に入っている。

513:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 19:37:32.04
>>511
自分の部屋ならアリだと思うけどな、さすがにリビングには無理だが

>>512
二種類の電球使っても違和感無い?上手い具合に色が混ざって気にならなくなるのかな
あとはこれみたいな照明傘付ければ結構いい感じになると思う
URLリンク(www.agescollection.com)

514:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 20:00:54.02
>>502
ひどすぎワラタwww
腹がヒクヒクなった


515:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 20:05:05.51
自己満だから別にいいだろうに

516:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 20:27:01.23
>>511
銀翼の堕天使ってネトゲで使われる様な痛々しい名前の奴より遥かにマシだけどなw
こんな所見てないで早く大人になれよ坊やw

517:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:06:08.68
聖 光 神 剣 刀 流 竜 龍 魔 王 姫 華 天 狼 獅 闇 冥 騎
皇 帝 真 鬼 邪 牙 星 黒 蒼 覇 紅 幻 翼 漆 暗 神 † 卍

痛い奴は大体このどれか一文字は入ってる

518:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:21:34.74
本名、光騎だけどなにか?

519:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:25:05.60
風呂場に使いたいから密閉型をもっと安くしてくれよ

520:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:27:41.42
今度使おう

521:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:37:36.26
>>502
紐を引っ張ったら回転しますか?

522:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:44:19.48
>>517
大空翼は痛いのか。

523:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:46:40.16
22:00
情報7daysニュースキャスター
15%節電賢い対策(3)今夜は“LED”特集値段&明るさ&サイズちらつき…何を選べば良いか?

524:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:47:45.74
>>518
本名じゃなくネトゲでの自分で考えて決める痛い名前だろ

525:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:55:57.89
長時間点ける所じゃないとLEDじゃなく電球型蛍光灯の方がいいよな
はっきり言ってトイレをLEDにするメリットが全く無い

526:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 21:59:56.30
>>525
トイレですぐに点灯しないのはイヤ。
補助灯利用なんて本末転倒


527:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:00:15.54
長時間点ける所:電球型蛍光灯

528:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:25:24.03
TBSキタ━━(゚∀゚)━━!!

529:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:29:00.77
>>526
すぐに点かないっていっても精々1~2秒位だし外出中なら兎も角、自宅のトイレに切羽詰った状況で駆け込む事も無い
トイレの中で作業する訳じゃないから最初は暗くても別にいいけどなぁ


530:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:29:43.14
1k暗すぎワロタ

531:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:36:59.70
>>529
比較的光束立ち上がりの速いスパイラル管でも
1秒後で40%。しかも寒いときはさらに遅い。
ラピッド用の補助灯内蔵なんてごめんこうむる。



532:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:37:03.49
メイドイン徳島

533:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:38:20.13
料理の色合いの照射比較
電球>>LED>>>越えられない壁>>蛍光灯

534:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:40:34.66
タケシも年取ったな・・・

535:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:42:29.85
>>530
3つの廊下映像は分かりやすかった!
ソケットを二又で安いのを2つで解消だな。

536:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:49:09.20
>>535
あの見ると1k・2kのLEDは暗いね
3kから実用レベル

537:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:52:30.12
観てなかったけど1k・2kって販売価格?

538:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:56:48.29
光色混ぜると影に不自然な色が出て気持ち悪い

539:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 22:59:49.34
TBS見て買うの辞めた
がんばれ金持ち!

540:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:04:12.31
60W相当の明るさだと、
LED電球・・・5000円
蛍光灯型電球・・・1500円

蛍光灯型電球で良いかなぁ。

541:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:08:50.77
>>540
使う場所の方が問題

542:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:09:42.24
余程、点灯が多いとかでない限り
少なくとも1年は蛍光型のが良いでしょ

需要も急激に上がったし、あと二回くらいモデルチェンジしたら
値段も性能もかなり良くなる

と良いなぁ~



543:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:15:36.32
>>537
型番は不明だったけど1k・2k・3k・4kの四種類が出てた

544:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:15:38.70
そもそもLEDって蛍光灯より性能劣ってるのに何で3倍くらいも高いの?

545:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:17:22.56
>>540
電球型蛍光灯なら300円で十分だよ

546:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:19:44.02
電球型蛍光灯でも100円のは当たり外れが大きいな
寿命変に短いのがある

547:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:19:47.79
パルックボールプレミアクイックは、白熱電球と蛍光灯型のハイブリッドで
瞬時に明るいらしいね。値段も1500円だし、隙がないねぇ。

548:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:21:40.24
>>547
クール色は白熱球から蛍光灯への光色の変化が気持ち悪くて使い物にならん

549:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:22:08.96
おまえら親不孝だなぁ
交換しなくてすむんだから
両親や祖父母の家につけてやればいいだろ?
たかだか、数万円前後の孝行もできんの?

550:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:24:08.14
>>549
とりあえず1年以内に死んでくれたらいいと思ってるから奴らは白熱球で十分

551:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:25:26.68
実家で三世帯で住んでる俺に隙は無い


552:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:26:00.18
>>549
年寄りって明るい照明を好むから、最も明るいLED照明(5000円)しか
使いものにならないだろうな。
10個買うと5万円と考えると、なんかバカバカしくなってくるわ。

553:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:27:12.82
URLリンク(www.tlt.co.jp)
東芝の白熱電球との電力比較という表を見ると
白熱電球は調光器で10%まで絞っても4割程度の消費電力にしかならないんだな

554:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:27:47.30
>>547
処分価格1000円で買った無電極の前にはいかなる蛍光灯も無力

555:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:28:03.39
交換しにたまに帰ってやるほうが孝行だな

556:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:29:25.79
LED電球と電球型蛍光灯どっちが優れてるとか馬鹿だろ
どっちも白熱電球に比べれば省エネ
自分で好きな方を選べばいい


蛍光灯からわざわざLEDにかえるのは本物のアホだがな

557:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:29:33.09
金持ちと無知なバカのおかげで技術は進化する
合理的な賢者だけでは世の中回らない

558:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:30:53.72
>>555
大正解すぎる

559:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:32:47.41
>>552
確かに100Wの蛍光灯x10個の方が喜んでもらえそう
7千円で済むしLEDが安くなるまで5年位時間稼ぎができる

560:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:35:53.40
それよりパソコンの消費電力下げろよ
グラボ積むと電気バカ食いで困る

561:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:37:54.32
>>560
グラボなんか積むなよ

562:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:38:49.91
>>540
1日何時間点灯させている時間によると思う。
住宅よりも事務所とか商店とかの方が短期間で元が取れるというか経費削減になる。

563:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:43:46.49
リビング等1日数時間点けると一年で元が取れて
トイレ等1日1時間とかそれ以下だと元取るのに何年もかかるからな

564:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:44:45.89
>>549
どのみち交換タイミングは帰省時だし、頻繁に切れなきゃ帰省間隔のどこで切れるかはランダム
一通り電球形蛍光灯に変えたから、後は使い勝手
階段はタイムラグと立ち上がりの遅さでLED電球に交換したが、設置位置が低いので2階部の光束が不十分
芝の配光性重視モデルを投入予定
白熱電球でも5~6年保つから良いんだけどねw


565:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:53:09.28
>>561
だって積まなきゃゲームできねぇじゃん

566:目のつけ所が名無しさん
11/05/21 23:57:44.49
>>565
いい加減ゲームは卒業するかグラボ不要なゲームに転向しなさい
てかほんと高性能グラボの電気の食い方は異常だよね、メーカーもユーザーも狂ってる

567:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 00:06:16.15
PCを省電力化できないから電球をLEDに替えたって奴は俺以外にもいるはず

568:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 00:09:24.04
逆にグラボと3.5HDD使わなければ簡単に
静音低消費電力低発熱になるけどな

569:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 00:12:36.65
>>566
漫画やアニメには全く金使わないけどゲームだけは止められない
たぶんジジイになってもやり続ける

570:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 00:17:19.11
ゲームは1日1時間

571:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 00:18:13.33
おやつは300円まで

572:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 00:20:37.12
バナナはおやつに入りますか?

573:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 00:40:05.72
バナナはおけつに入ります

574:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 00:40:13.48
バナナはちつに入りますか?

575:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 00:45:21.20
与謝野晶子は入れてた

576:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 03:09:01.89
>>548
昼光色の電球なんてどこに使うんだよ

577:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 03:27:16.23
>>576
勉強用の電気スタンドとか?

578:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 03:28:41.55
>>576
既成概念乙

579:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 03:33:32.81
>>8-9
残念ながら原発ぶっ壊したのはバ菅☆シンガンス☆直人の人災。

民主党議員の選挙母体の連合、日教組、自治労、官公労、日放労といった、
労働組合ゴロを吊し上げようぜ。



580:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 03:53:32.35
>>576
電球形蛍光灯では電球色:昼白色:昼光色の割合は、5:1:4くらいらしい

電球色の方が10%程度明るい蛍光灯でこれなら、20%暗いLED電球では逆転してておかしくない


581:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 04:07:34.51
昼白色が好きなんだが何故か安いのが無いんだよな
卵が先か鶏が先か知らないけど

582:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 04:34:58.79
>>580
>電球色:昼白色:昼光色の割合は、5:1:4

ソースは?

583:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 05:12:02.30
>>582
URLリンク(www.shopbiz.jp)
>実は電球形の蛍光灯では昼光色のシェアは4割程度と、昼白色の約4倍も大きい。

丸め誤差もあるだろうが、「5:1:4くらい」で良いんじゃないか?
この記事の本文はまさにLED電球の売れ筋
個数ベースかは知らんが

584:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 05:46:56.85
>>580
それは

 某 蛍 光 体 メ ー カ ー

に責任の一端がある
某LEDで有名な蛍光体メーカーが昼白色、白色の三波長蛍光体のブレンドを販売して
くれてない
自分で調合すると高いものになる
そんで、三波長蛍光灯は電球色と昼光色だけしかないんだよな
しょうがないので蛍光体はイスラエルメーカーから買うしかないが品質が悪い
こいつら蛍光体メーカーは希土類元素の鉱山利権を押さえているから高飛車で
始末が悪い
今後の省エネの邪魔になるから、地検特捜あたりが出てきて諸法律で摘発して解体でも
しないといけないだろうな
日本のためにも世界のためにも

LEDの電球色が暗いのは原理上、しかたがない
LED電球色の発光効率を基準に考えるべきで、LEDの昼光色の発光効率の数値に相当な
ゲタが履かされているというのが現実
LEDは本来はそんなに効率が良くないわけだが、LED昼光色に限っては、人間の目に明るく
感じる黄色と、青のブレンドで二色発光している
したがって演色性が犠牲になっていて、見かけ上明るいだけなんだよね

駐車場照明や懐中電灯などなら許されるけど、商品(食品・衣類・化粧品)の照明などには
全く適さない分光分布になっている



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch