11/05/06 11:48:40.40
>>613
日本メーカーなら2000円ラジオで十分、臨時災害情報局は受信できる
つかそれを前提で地元市町村・総務省は開局してる(ン万円の高級システム持つマニア向け放送では意味無い)
でも場所によってFMは受信し難い環境があるが
TVアンテナが立ってたらそこから引き込んで、300Ωのフィーダー線ならその片方をロッドアンテナに巻き付ける/同軸75Ωなら中の単線のみロッドアンテナに巻き付ける
もしも家が倒壊したり流されてる場合には、電気屋でフィーダーアンテナ(500-1000円程度)を探し、
壁や天井の一番感度のよいところ(ロッドアンテナに届く)に貼って(片側を)ロッドアンテナに巻く、
無ければTV用平行フィーダーアンテナ線3Mで代用可{1.75-1.8Mで左右に開き壁の高い位置に貼る
{間ビニールは夾みで切り取り(左右先端部分のみ間を残しておきピン止めもいい)コード部分のみ残し左右に開く(3.5-3.8M)[6畳]}、
支点を安全ピンなどで止め、残り1.25-1.1Mはそのままにして下に垂らしT字にし、
芯線剥いてロッドアンテナに巻き付けあるいはロッドアンテナ向けるだけでも効果ある場合あり、(これだと200円ぐらい済む})
非常手段としてもっといろいろある↓ここなど参考に
URLリンク(radiocafe.jp)