11/05/02 03:34:32.12
ちなみにICF-SW22の中身はこんなかんじ
URLリンク(www.systemuse.co.jp)
さっきのもそうだけど他人様のサイト
103:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 03:37:36.54
ICF-SW22のゴムベルト式のって、ゴムが切れたら終わりだね。ICF-9はダイアルがバリコン直結で安心。
104:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 03:40:05.05
wwwww
105:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 03:46:28.07
ICF-EX5も糸なのにねw
106:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 04:04:17.15
頑丈ラジオICR-S71も糸かけ
URLリンク(ameblo.jp)
107:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 04:07:02.54
災害時には、ダイアルのフィーリングとか関係ないし、単純構造のバリコン直結のほうが安心だろ。
ギヤならズレても回るけど、糸切れたら全く無理。バネで引っ張り続けてるわけだし支柱が折れることもあるだろう。
108:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 04:09:15.44
わざわざ農作業ラジオの後に脳内妄想全開の頭の悪い書き込みが虚しいw
109:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 04:14:27.34
なんでバリコン直結じゃないんだろう(笑)
URLリンク(www.sony.jp)
雨、露、砂に強い防滴仕様の丈夫な野外作業用ラジオ
110:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 04:15:48.37
ちなみにICR-S71は全箇所プーリーで受けているよ。
金属スタッド直擦り構造を平気でやるパナって・・・
111:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 04:18:12.32
初心者君は最低限ラジオスレ回って情報仕入れてから書き込みしてくれんかのう
ラジオスレでは評価の高い人気ラジオなんだし
そんなに壊れるものなら今頃祭だろ
無知もここまでくると見てて痛々しいよ
112:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 04:24:29.98
ICF-9の在庫抱えた転売ヤーが粘着してるんだろ
113:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 04:30:55.72
非常袋にダイアル糸も常備しよう
114:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 04:37:44.08
糸が切れなくても、途中までしか回らないラジカセって昔よくあったな。
使っているうちに滑って空回りするようになってくる。
0.3mm、0.5mm、0.7mmの3種類の糸を持ってるオレは滑っても切れても大丈夫。
115:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 04:43:34.33
非常用なんだろ?使ってないのに
ダイアル糸なんて普通は切れないよ。
まあ、メーカもどんどん出荷してるから
転売屋はダメだろうけどね。
116:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 04:45:39.58
糸やゴムが切れる前にほとんどバリコンが不調になる
117:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 04:51:52.42
中華ラジオスレでは既出だが、いっそのことこれ
URLリンク(www.world-musen.com)
ヤフオクだとぼった値段つけてるが、素でも高い
118:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 04:54:07.35
高級機=ギヤ
中級機=糸
安物=バリコン直結
119:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 05:10:46.79
昨日はICレコーダーのレビューで名刺型ラジオをディスってICF-9マンセー
今日は糸かけは切れるとRF-U150AディスってICF-9マンセー
転売屋の行動は実にわかりやすい
120:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 05:14:16.95
ダイソー100円ラジオ=バリコン直結
1年ほどでバリコン不調
バリコンの修理方法
URLリンク(www4.zero.ad.jp)
121:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 07:24:22.27
シンセチューナーって壊れやすいかな?
アナログチューナーのラジオも用意しとくか。
122:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 07:41:44.26
>>121
アナログのほうがいいと思う。
仙台では、今回地元AMが被害を受けて、出力を大幅に落として放送してた。
そういうときシンセチューナーでうまく拾ってくれればいいけどね。
アナログは雑音まじりであっても、合わせることはできる。
123:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 07:49:36.86
>>122
すごく意味不明なんですけど
124:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 07:52:36.07
>>122
その状況なら周波数決め打ち出来るシンセが有利だろjk
125:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 08:14:37.58
このスレもニカワが多くなったな・・・
126:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 08:22:04.66
気に入ったラジオを3台買ってしまう俺。メイン、予備、保存用、保存用がもったいないような
127:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 08:22:53.60
そういや周波数って知らない
128:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 08:25:55.67
>>122
アナログ時代のBCL機がなんで
複雑な機構を取り入れてまで直読に拘ったのか分かるか?
129:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 08:28:45.26
ラジオ厨の総攻撃ワロスw
130:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 08:35:35.63
>>87
昨日ハードオフのジャンクコーナーでボロボロになったのが300円で売っていたわ。
買おうかと思ったけど買わないでよかったわ
131:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 08:35:44.66
このスレ、思い込みで間違った知識の奴の方が
教えたがりで、やたら雄弁だよなw
132:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 08:37:54.69
>>130
新品100円の糞ラジオがジャンクのボロボロで300円www
133:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 08:39:09.84
>>131
バリコン直結先輩に失礼だぞ!
134:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 08:48:15.48
>>131
ICレコーダー先輩に謝れよ
135:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 08:51:27.06
なんちゅうか、アキバ的なスレだなw
もう、ここしか自己主張できる場所がない的なw
136:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 08:52:24.44
>>131
災害時はFM不要先輩舐めてるのか?
137:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 08:54:00.11
ろうそく舐めんな
138:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 08:57:00.24
日本の周波数に対応してないけどアメリカラジオ最強先輩もいたなw
139:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 08:58:57.31
>>56
あおもりくまだってw
何年も前からICR-S71が生産終了なんて風説の流布してるような香具師だぜww
140:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 09:03:09.53
>>59
同じ回路の受信機(測定機)で同じ材質で長さが違うバーアンテナを使えば
表のとおりの感度順位になるっていうだけのこと。たかが1~2cmの差で
一喜一憂するより、個々のラジオの実際の感度差を云々した方がいいよ。
141:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 09:06:24.74
294 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 10:16:26.73
備忘録
36 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 10:18:15
ICF-B02、手回し充電を1分間回した場合AM約60分とあるけど、
出力「1mW」って、あまりに小さすぎる。カタログ値は、
「実用最大出力60mW(内蔵の充電式電池) SONY独自1mW出力時
90mW(単4形アルカリ乾電池) JEITA規程出力時※=3.6mW」
同レベルで比較すれば、内蔵電池だと16.7分/1分間手回しかそれ以下
※JETA ポータブル・オーディオ機器の電池持続時間の測定方法 CP-2905A
2.測定条件
(5)測定に用いる試験用ソース
a)ラジオ受信機:標準信号発生器を用いる。(1kHz正弦波変調)
(6)供試機器は消費電流がその機種(形式)として標準的な値のものとする
(7)乾電池(一次電池)は、その機器に付属されているもの、又は製造業者が
指定する形式の標準的な容量を持つ活性化されたものとし、取扱説明書
などにより製造業者が指定した方法に従ってフル充電を行ったものとする。
4.測定方法
4.1一般の測定方法 供試機器を規程再生状態に調整した後、試験用ソースを
再生し、スピーカ端子から得られる出力が実用最大出力(公称値)の4%に
なるよう音量調節機器を調整して再生を続け、再生中の電池の端子電圧が
供試機器の指定の終止電圧に達するまでに要した時間を測定する。
142:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 09:08:40.28
>>87
丸七ラジオか、地元局なら十分聞こえるな。
143:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 09:12:21.60
>>140
>たかが1~2cmの差で一喜一憂するより、個々のラジオの実際の感度差を云々した方がいいよ。
チンkの話かとオモタ
144:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 09:16:22.86
前に、ロウソクに火つけると、
熱を電流に変えてラジオが聞けるランタン売ってたけど
今でも売ってないのかな?
145:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 09:39:10.12
>>142
いや、地元局「しか」聞こえないラジオだ。
持っていたが入れておいた電池が液漏れしたから捨ててしまったw
146:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 09:55:09.30
>>138
アメリカラジオもTV1ch~3chが聞けるぞ
7月までだけどw
そいや被災3県は地アナ延長か
147:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 09:59:36.89
ほらまた分かってない奴がわいたw
148:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 10:01:47.86
電池の要らないタイプを買いました。
URLリンク(kaden.kesagiri.net)
149:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 11:15:08.93
ダイソー105円ラジオとセリア等丸七ST-82以外の100均ラジオが出てこないな
ダイソー105円ラジオ
URLリンク(www4.zero.ad.jp)
URLリンク(mpl.jp)
ダイソーで売っていたラジオはイヤホン専用の後、315円両耳イヤホン付きのAMラジオとスキャン式FMラジオがあったよ
ダイソー315円ラジオ
URLリンク(kn.org)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(odds.mond.jp)
市販のTMC RAF-2というスピーカ付きAM/FMスリムラジオまでダイソーで売っていたことがあるのですが別のお店で買う方が安かったりした。
URLリンク(www.e-trend.co.jp)
150:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 11:29:00.83
電気街や鈍器でAMのみならずFM短波つき中華ラジオが千円未満で見えるし
ソニー製でさえ1,980+ポイント付きで出回り始めてるし
300円でAMのみ、感度は地元局2.3のみなんでゴミラジオ
欲しいとは思わんな>改造ごっこの遊び用、部品取り用を除く
151:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 11:35:54.38
欲しいかどうかではないだろ 研究材料用に決まっている
152:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 11:40:37.05
ICF-305、近所で3000円で買ってきた
持ち出し袋に入れるにはデカイけど
周波数表をテプラで貼るスペースがあり丁度いいかな
153:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 11:41:45.22
>>140
で、どうやって実際の感度差を比較するんだ? 全部買うのか?
感度差の横比較が簡単にできないから長さを目安にしてるのでは?
154:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 11:58:44.15
ラジオスレの住人は何台も持ってるからね。M260はバーアンテナ長くても混信ひどいぞ
155:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:01:21.83
ラジオ速報
ビンラディン死亡
156:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:02:03.30
>>149にリンクもれていたが シルクにも105円のAMラジオ黒と赤が売っていたな
スピーカ専用AMラジオ 5石スーパー イヤホン端子なし
URLリンク(kn.org)
URLリンク(kn.org)
URLリンク(kn.org)
157:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:02:29.24
殺伐としないで、声くらいかけてやれよ
>>152
購入オメ!ラジオは305は初めてかい?まぁ力抜けよ
158:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:06:17.26
>>153
>>140も目安程度に見とけって言ってるんだろ。
ネットに繋いでるなら色んな情報すり合わせて判断しろよ。
159:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:07:03.69
305は見た感じズッシリしてていいね。三千円なら安いけど、定価で買うぐらいなら頑張って801買う
160:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:09:35.72
ここは災害時に役立つラジオの話なんだから、
アキバ厨は自重しとけ な?
161:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:11:08.35
「全部買うのか?」
中二病ワロタ
162:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:12:38.35
まあ 全部買ってもらえば、経済活動にもなるけどさw
163:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:13:14.19
俺は頑張ってU350を買った。音がいい。それだけだ
164:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:14:38.17
今時バーアンテナ長のテンプレで熱くなってる奴に、自分で調べて判断なんてハードル高杉だろ
165:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:15:32.55
>>158
140の、どのこで目安程度に見とけと言ってるのか引用してくれないかな?オレには見えない。
できもしないことをやれと言ってるだけだろ。
166:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:16:34.71
>>165
レス番アンカーつけないと、誰も140なんぞ見ちゃくれないぞ?
わかった?ぼうや
167:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:18:02.22
中二病どころかリアルでユトリぽい
168:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:19:16.10
>>153
当たりをつけて色々買って、感度比較して、不要なのは売ったよ。
同じ機種も2~3台は入手して個体差による問題がないことも確認している。
その上で、そんな長さのデータなんてあまり意味ないといってるんだよ。
169:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:30:59.19
性能最悪の100均丸七ラジオだってそれしか無ければ
非常時にはそれなりに役立つんだから
感度や選択度とか一々気にしても仕方ないな
170:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:31:39.60
そ、そんな奴がなんでこのスレに?w
171:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:33:18.08
>>168
先生、勝ち残った機種が何なのか教えていただけないでしょうか?
172:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:37:24.69
>>170
非常時に最も大事なのは駆動時間
性能比較になったら
それこそ他のラジオスレと変わらんだろww
173:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:38:52.57
一度避難所生活するとどんなラジオも手放せないよ
車部屋職場どこでも置いておかないと気が済まないんだ
古いヤツは貸出用
174:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:44:09.25
>>172
個人で情報を得たい時。:小型タイプで駆動時間が長いもの。
家族や会社の同僚等複数で震災地で聴きたい時。:聴き疲れしにくくて駆動時間が長いもの
どちらも共通項として入手しやすい単三か単四を使えること
175:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:49:09.97
ICR-S71だめなのか?くやしい。RF-U150もだめだぁ。
176:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:52:36.88
俺は電池が手に入れれなくてダイナモラジオ一晩中回してました
電池も必要です!キリッ
177:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:53:42.84
>>173
震災後も余震が酷かった事もあって
部屋以外の場所でもラジオを鳴らして
緊急地震速報やニュースが聞こえる様に
しとくと安心できたからなぁ
停電中はトイレとかにも別に置いといたよw
178:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:55:34.37
>>177
バカ?持ち歩けばいいだろ
179:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 12:57:41.83
>>175
なんで?スペーサー使えば何方も単3で動くぞ。
それにICR-S71は単1アルカリであの時間数だから
単3アルカリでも100時間越えできるだろうし・・・・
180:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:01:26.38
震災時はスペーサーを持ち歩くより
単三or単四を使えるラジオの方が現実的だな。
趣味でラジオを聴く人向けだよ、単1or単2電池仕様のラジオは。
単1or単2仕様のラジオは大抵ACアダプタが使える事からもね。
181:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:02:15.60
>>178
電気が消えてる時は昼間ばかりで夜がこないならそれでもいいけどw
実際は真っ暗な中に何かを持って歩くのって色々危ないんだよね
特に暗い中で落としたりすると結構最悪
182:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:03:37.40
>>179
単三だと他の半分くらいしか持たないんですけどS71は
183:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:04:09.98
ポータブルラジオばかり持ってる人だけだと思ってるのか178
184:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:09:01.68
>>182
450時間(>8)の半分って225時間だよなぁ?
100時間だと4分の1以下の時間だぞ
185:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:20:11.53
単三電池使用小型ラジオでもACアダプタが使えるDC電源端子付きラジオも貴重ですよ。
ER-21T・DR-09、ER-20T・DR-08、RAD-S312NやRAD-S512N
はこの要素を持っていますのでDC電源端子にACアダプタや外付け電池ケースを用意して長く使うことが可能。
単一2本とか電池ケースを外付けすればかなり持続します。感度・音質だけが全てという考えでは生き残れません。
186:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:27:28.60
>>185
じゃ以下のラジオもDC端子があるから対象では?
SONY
ICR-S71 ICF-EX5MK2 ICF-SW11
Panasonic
RF-U150
187:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:32:24.85
>>184
そういう勘違いをされるとは想定外でしたw
「他の半分」というのは、「単三を使うICF-9やRF-P150などの半分の持続時間」という意味です。
小音量で鳴らした時にテスタで測ると、11mAも流れてました。
S71を単三で鳴らすのは燃費悪すぎですよ。
188:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:40:41.22
基準が必要ですね
1)本体電池で何時間持続するか
2)外付け電池で何時間持続するか
単三形・単四形乾電池が主流ですが 電池サイズアダプタ や 外付けで単三電池ケース
を使った場合は持続時間、消費電流が重要でしょう
電池本数も2本が主流で3本まで 4本は微妙かも 6本以上は対象外かな
189:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:41:24.87
いや、だからS71にはキャリーベルト&防水と言う特記すべき長所があってだな・・・
190:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:41:47.76
>>185
それACアダプター使うと、まず凄くノイジーになる
そして、乾電池で拾えた局が拾えなくなる
さらに、本体が小さく軽いのに、サイドにACアダプター繋ぐと
コードに引っ張られて不安定となり、向きやや置き場所の自在性が甚だ失われる
なので、結局、乾電池(百均の充電池Volcano含む)しか使わなくなってる
191:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:44:11.73
FMがきけないラジオは糞だと何度言えば
192:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:45:44.37
ACアダプター使うとACからノイズが進入してくる
昔なら大丈夫だったがルーター・モデム氾濫の現代はつながない方が良い
なるべく電池で使い、DC端子は外付け電池用と割り切る必要がある
193:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:45:51.18
あっと
ラジオのACアダプターは、小型のスイッチングアダプターはノイズ塗れになるので使えない
どうしても大きなトランス型(音楽専用タイプ)を使わざるを得ない。で、中華ラジオはトランス型使っても、めっさノイジーになり性能ダウンが激しい
194:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:51:52.33
単三ラジオに外付け単一ケースとかw
だったら単一で動くラジオでいいじゃん
貧乏だからラジオ1個しか買えないのか?
195:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:55:13.93
持続時間を考慮すると
単三ラジオに外付け単一ケース>単一で動くラジオ
無能ですか
196:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:57:18.42
ACアダプターがデフォで使えれば100Vが生きている環境で無駄に電池を消耗する必要が無くなるのは利点。
ノイズや使い勝手を考慮しても、やっぱり無いよりはあったほうがいい。
197:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:58:10.63
>>195
アイワのに単一で最強ですね
198:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 13:59:44.36
100Vが生きてる環境ならエネループでも充電しとけよ
そっちの方が使い回しきくだろ
そもそも単一なんて出回る数が少なくて在庫瞬殺だっただろ
199:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 14:05:35.04
>>197
ダイソーで確保したワニ口クリップと単一2本電池ケースで持続時間が最強になります
DC端子なしでもやりようがある一例です AIWAラジオは複数ストックして備えています
AIWAラジオが消えたのは影響でかいですね
200:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 14:08:01.35
仕事場で垂れ流しのS71でさえ何時電池交換したか忘れるくらいなのに
電池供給も途絶えた避難所生活をいったい何ヶ月過ごすつもりなんだろうねw
201:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 14:10:50.22
>そもそも単一なんて出回る数が少なくて在庫瞬殺だっただろ
外付け電池ボックスに、単一スペーサーはめた単三ぶち込む。
202:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 14:16:53.00
S71せっかくFMが受信しやすい屋外に出せるのにもったいないよね
避難所がしっかりした鉄筋、鉄骨の建物だから屋内だとFMが入らなくて
外で作業する時にリュックからICF-P21のアンテナとイヤホン出して聞いてたな
笑われたけどなw
親戚ん家に移ってからは木造だから屋内でもFMちゃんと聞けてる
203:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 14:20:10.32
S71は単一ありきの設計で、音量確保のためにアンプを別に用意したりして低消費電流が犠牲になってるみたい。
他に比較対象が無いから450時間を自慢してるが、アイワ流に作れば1800時間とか動くんでしょう。
そういうのを防災用に作ってくれればいいのに。
204:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 14:23:15.97
450時間でも、24時間つけっ放しでも18日間持つ
そんだけ持ったら、普通は停電復旧するか単一電池の補給はできる>除く今回
205:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 14:23:55.05
長年ラジオスレ巡回してるが
S71が電池食いなんて書くやつ初めて見たな
206:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 14:24:31.63
でも、単三x2で、ICF-9も実質200時間動くから、単三4本パック持ってれば同等
というのも事実
207:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 14:27:32.19
>>202
ソニーラジオ内での棲み分けの関係だから仕方ない所がある。
特に去年にICF-B100やICF-B50が生産終了してしまって
選択肢が無くなってるだけだしなぁ。
それにICR-S71販売初期には防水AM/FM対応ラジオに
ミリバール系ICF-S73なんて選択肢もあったんだよ。
<参考画像>
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
208:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 14:38:50.93
使わない緊急用ラジオの保管時は乾電池を入れておいてはいけない
(プラ板等で絶縁しておいてもダメな時はダメ)
(1)避難所に行く人
持っていける量が限られるからラジオは小型、当然単三
(2)停電、断水でも自宅にいる人
別におもくてもでかくても構わないからなんでもいい
というところで議論がかみ合わないのでは?
いつも使ってるラジオを持って逃げるというのもあるか。
209:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 14:52:31.70
>>181
ハンドストラップ付きのラジオをネックストラップにつなげば落とすことも無くなるかな
手を作業用にあける必要があるならカバンポケットに入れたりカラビナとかストラップでつなぐといい
210:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 14:53:20.06
正直、語り尽くしたと思う
211:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 14:58:26.42
>>207
おー、いいね、これ欲しい。昭和テイスト満開!
212:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 15:16:16.30
>>208
その通りだと思う
話題のICF-9他にケチをつける気はないが、あくまでも非常用なんだよな
ICF-B100/M770V/A100V/M260等を公私で使い分けてる自分(の環境)では
操作性にしても感度や音質にしても、とても常用レベルとは言えない
非常用ラジオとして携帯性が一番なのは”ごもっとも”だが
自宅籠城を考えている自分にはA100VやB100の方が、
「災害時に役立つラジオ」として、はるかに頼りになりそうな気がする
特にA100Vのカード選局の利便性は何よりも楽だし捨てがたいんだよな
213:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 15:25:02.34
>>210
そのわりにスレが進むスピードは減ってないんだよなぁw
(1)災害時に役立つラジオ
2006.07.04~2010.11.06 約4年4ヶ月
(2)【大地震】災害時に役立つラジオ 2台目【大水害】
2010.11.06~2011.03.11 約4ヶ月(1~158スレ)
↓
<東日本大震災発生>
159 名前: 目のつけ所が名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/03/11(金) 14:48:05.91
緊急地震速報 来たな
↓
2011.03.11~2011.04.07 約1ヶ月(159スレ以降)
(3)災害時に役立つラジオ 3台目
2011.04.07~2011.04.19 約2週間
(4)災害時に役立つラジオ 4台目
2011.04.19~2011.04.24 約1週間
(5)【地震】災害時に役立つラジオ 5台目【停電】
2011.04.24~2011.05.01 約1週間
(6)【地震】災害時に役立つラジオ 6台目【停電】
2011.05.01~2011.05.02 2日間で200スレ(全体の5分の1)突破
214:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 15:28:19.09
ICF-51赤 \2,456 尼
215:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 15:35:25.61
>>212
薦めるつもりでしたら現行機種名ICF-A101の型番
で教えられた方がいいと思いますね。
初心者には機種名を略したり旧型番で言ったりしても
意味不明に陥りやすいだけではないでしょうか?
ICF-A101 (地デジ対策でTV音声受信機能を無くす)
URLリンク(www.sony.jp)
ICF-A100V(A101の前機種、色違いで2色あった)
URLリンク(www.sony.jp)
216:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 15:43:30.09
ICF-51ってシンプルでカッコイイよね
217:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 15:53:05.09
どんな電池でも動くICF-B100だろう、やっぱり。
再販売しないかな。
218:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 15:54:53.46
>>215
自分語りですまんが、ほとんどが生産終了機種だし
A101も他人様に薦めるつもりは全くない
言いたいことは
個人で異なる環境状況で「ベスト」を論じるのは無意味と言うこと
219:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 15:55:14.65
>>217
URLリンク(syachu.cocolog-nifty.com)
そう思ってる人は多い。ガンバレ十和田オーディオ
220:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 15:57:59.06
入手できないのは仕方ないことだけど
ICF-Bシリーズ持ってないのはニカワwww
221:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 15:59:09.26
>>216
デザインと使い勝手の両方を考えた良いラジオだとおもうよ。
あとはイヤホン端子が両耳用になってればなぁw
222:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:04:48.94
>>220
膠(ニカワ)・・・・動物の皮や骨などから作られる接着剤
俄(にわか)・・・・物事が急に起こる様 (例:にわか雨) 一時的かりそめである様 (例:にわか仕込み)
223:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:09:50.42
ニカワって何だよwww
224:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:11:42.19
>>219
どうも十和田オーディオ製のラジオって
全然戻ってきてなくないか?
それに震災以降に今日迄で3機種も生産終了で
終ってる状態だし・・・・
●2011年に生産完了した日本製ラジオ
ICR-N20(MADE IN JAPAN)
URLリンク(www.sony.jp)
ICR-N10R(MADE IN JAPAN)
URLリンク(www.sony.jp)
SRF-A300(MADE IN JAPAN)
URLリンク(www.sony.jp)
(*3機種とも十和田オーディオ製造)
(*AMステレオラジオはSRF-A300の生産完了で完全消滅)
225:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:12:40.25
ニカウさんにラジオを与えてみたい
226:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:14:26.92
>>125はスルーで今頃食いつくのかw
227:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:17:08.20
>>226
どうも>125=220とおもって>222を流石に書きましたw
228:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:19:14.75
ICF-51もICF-B02も白は凄く良いんだけど他の色だめだなw
特にICF-B02のオレンジとシルバー、両方とも酷いツートンカラーのセンスw
229:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:22:21.81
>>224
web見ると本社工場はまだ生産再開したとの情報は乗ってないね
AMステレオは放送が終わったからしかたないとは思うが。
ソニー本体の事業部再編のからみもあるのかも。
230:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:25:00.58
このスレ初めてか?力抜けよ
スレ的にいうとソニーがニーソでニワカがニカワ
これ豆な
231:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:29:38.60
パナSonyなスレはここですか
232:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:29:55.16
>>230
スレ的にいうとソニーがニーソって
開き直るにしてもムリムリすぎるだろうww
233:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:31:56.07
>>229
AMステレオは6局でまだやってるよ。
234:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:36:38.46
>>233
悪い、まだやってたんだ!まあ、いらんけど。
235:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:41:45.05
>>229
ココの所のニーソwって・・・・
今後の収益の大きな柱になる筈だった通信ゲーム部門は
情報流失問題で大損害決定。
逆に時代遅れと考え縮小再編して最終的に清算さえ考え
てそうなラジオ部門は大震災で見直される始末。
でも日陰者扱いのラジオはそもそも生産能力が大きくな
くて必要量の確保は直ぐには出来ず肝心な時には品不足
って状態で今に至る。
まあココの所のソニーはまさに踏んだり蹴ったりですね。
236:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:49:35.69
災害対策もかねてICF-M55を買おうと思うんですが
デジタル選局だから電池もちが悪いんですよね?
I使い勝手はCF-51よりいいと思うんですが、電池持ちの悪さは駄目ですか?
避難袋にいれるならアナログですか?
237:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:53:37.80
>>236
何でもいいから1台入れとけ。
電池はラジオの中には入れず新品を何セットかラジオにくくりつけておけ。
238:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:55:27.59
>>236
避難袋に入れるならやはり単純で
誰でも使えるアナログラジオだろうなぁ
デジタルラジオって電池の持ちだけでなくて
電池が切れて交換すると再設定が必要だったり
あまり使わない機能の呼び出し方が直感的でなかったりして
取扱い説明書が手放せない場合がある事も
問題点な気がするんだよねぇ
239:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:55:51.01
オレは電池を中へ入れる 指図は受けない
240:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:55:57.81
M55ってデザインかわいいよねw
使い勝っても良さそうだけど。
ただ災害対策としてなら無難にICF-51が良いんじゃないかと…
241:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 17:05:12.32
>>237
これからポチるのでどっちがいいかなーと。
>>238
家にあるラジオがアナログ式のでかい奴(東芝の壁掛けできるCDラジカセ)なんですが、
ちょっとダイヤル動かすとノイズが入って聞き辛いんです。
デジタルなら回避できるかなと素人思考で。
でも電池持ちの差がありすぎますよね…
でも良く考えると袋に入れる=災害時専用ですね。
つまりは電池持ちを重視って事ですかね。
242:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 17:07:37.32
>>240
デザイン良いし便利かなーと思いました。
金額的な差もそんなに大きくないし。
でも先ほども書きましたが、よく考えると災害時専用になりそうです。
よってICF-51が第一候補になりそうです。
243:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 17:09:44.12
正直、ICF-9の不自然なゴリ押しよりは。
ICF-51を買った方が良いと思うんだよね。
244:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 17:12:46.46
電池の流通量見てみると(経産省機械統計 2011.12 一次電池)
URLリンク(www.baj.or.jp)
アルカリ単三 52,672千本 (アルカリ電池シェア56.4%)
アルカリ単四 24,584千本 (アルカリ電池シェア26.3%)
アルカリ他 16,186千本 (アルカリ電池シェア17.3%)
参考 マンガン等その他 12,747千本
とのこと。単一単二の入手が難しいのも納得。
流通量で見ると単三か単四で動作するラジオが良いみたい。
245:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 17:12:50.46
こんなのいかが?
URLリンク(www.kohka.biz)
246:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 17:14:11.59
>>244
2011.12 -> 2011年2月でした...
来月はどうなるんだろうか気になります。
247:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 17:19:12.29
>>243
どこのメーカにしろ、どの電池にしろ、
災害に乗じた転売屋から買わないようにするのが重要。
248:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 17:19:28.55
ICF-51は奥さんがキッチンで料理をしながら、ラジオを聴くような印象だけどな
249:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 17:23:38.55
>>248
水跳ねや油汚れに強そうにみえないからキッチンまわりはどうかなぁ?
250:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 17:24:58.70
ビッ●にP150や51が出ているな
251:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 17:50:38.14
8600mk2にオプションのバッテリー付けて使ってる
252:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 18:07:18.39
某アウトレットにB100が来てるのだが買い?
253:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 18:09:31.88
値段による
254:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 18:42:58.58
単三の買い置きあったら、手回しラジオって本当に必要ある?
せいぜい携帯の手回し充電の用途くらいだが、
それとて半分すら充電できんしな
255:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 18:44:52.85
魚篭どっと混む覗いてみたら、ICF-P21をはじめとして16時間以内出荷可能機種がだいぶあるな。
ラジオ不足もそろそろ終わりか。
256:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 18:58:56.26
P21が1980円なんだが
高くないよね?
257:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 18:59:21.67
災害時臨時局(FM)って増力されてたんだな。
市外でもバンバン入ってるし、周波数近いからちとしんどい。
シンセ式も有りかも
258:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:00:38.22
>>254
10年保管エボルタ買うか
PowerFilm USB + AA SOLAR CHARGER
URLリンク(www.youtube.com)
これ買っとけばいい
259:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:01:53.63
魚篭って。ソフマップの事?
260:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:03:00.47
魚篭(びく)
261:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:10:40.32
>>240
ICF-M55のデザインは俺も好きなんだが、
なんでタイマー機能をつけなかったんだろうな
せめてオフタイマーがあれば使い勝手がグッと上がるのに…
262:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:10:57.69
自分電池の買い置きがある家と車にたどり着けず
一晩中ダイナモ回したからあればあったで役には立つ時もあるよ
263:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:18:31.05
さっきコメリ行ったらRF-P50Aが\1,980でぶら下がってた
264:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:31:39.80
>>255>>263
もう災害用ラジオのボッタ価格転売厨は、あぼーんだな
ソニスタ価格で、普通に全国の量販店で買えるようになりつつある
265:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:32:12.30
>>262
嵩張るダイナモラジオ持つ余裕があるのに予備電池持ってないのか
266:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:34:58.00
やたら安く落札されだしたせいか2100円スタートに変わったみたい
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
267:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:36:44.82
100円ショップでパッシブスピーカ買ってきたけど案外音悪くないな
そりゃもちろんデフォのスピーカより音質も音量も劣るし、特にボリューム上げると
破綻するけど小音量でニュースやトーク番組を垂れ流す位なら問題ないわ
ランタイムがどのくらい伸びるかはまだわからんけど
電池は非常用ならエナジャイザーのリチウム単三をお薦めしてみる
普段使いにはコストが酷くて無駄だが、保存性といい容量といい非常用には最高だと思う
268:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:42:01.42
水もない、風呂にも入れない、その状況で
あのツルツル塗装のICF-B02掴んで発電するなんて
苦行じゃね?
災害の事深く考えないで、デザインありきで
開発したのがよく分かるよね
269:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:44:54.11
>>268
別に大変でもなかったよ。
もっともあれで携帯に充電しようとは考えなかったけどね。
ラジオ専門、ライトは補助的に使っただけ。
必要にして十分だった。
270:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:49:29.85
近所の電気屋とかもう普通にパナやソニーなんかのラジオは在庫豊富になってたよ
51とか9とか150とか各30台はどこもあった
271:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:49:38.19
俺も同感だ
272:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:50:01.80
>>268
防災袋やカバンに入れときゃ、ほぼ100%勝手にオンになってるライトスイッチもなー。
273:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:54:57.54
実際、東北で1週間以上停電だった地域では
☆電池持ち良い単三x2AMFMスピーカー内蔵モデル(ICF-9、P21系、RF-P150、P50系) =>素晴らしいまさしくネ申
o手回しラジオ=聴けないことはないけど、とてもじゃないが=>やってられねえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
△ イヤホーンがアンテナ代りライター・ポケット型 =>感度悪うぅぅぅぅ、電池持たねぇぇぇ、皆に聞かせられねぇぇぇ
△ AMのみFM無し => 市町村の地域情報やライフライン情報も、緊急時災害情報のミニFMも、聴けねぇえええ
x乾電池ダメACのみ、≒ ラジオ無し =>何も情報が分らず、難民
274:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:57:30.83
電池電池うるせぇやつはイヤホンも必須だな
275:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:57:45.30
そうそうあのライトのスイッチどうにかならんのか
乾電池無しで電源切替を乾電池にしておかないと
持ち運べんぞ。
276:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:00:43.11
>>273
恥ずかしいお前のゴールデンレスコピペしとくよw
861 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 22:26:06.33
AMは内蔵のフェライトバーアンテナの長さ、コイルの巻き数などの能力に
比例して受信能力が上がる
ICF-9やICF-P21などこのスレの災害用スタンダードと
カード型では↓の通り、顕著な差がある
実際に東北大震災を経験した人の声↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「私のラジオはいわゆる今風の録音でき、小型で、イヤホンで電波を… というものでそれなりのお金を払って買いましたが
AMは昼間入らず、FMも聞けるのには聞けるけれどスピーカーがないため周りの人に聞かせられなく使い物になりませんでした。 」
「別になんとも期待していなかったおじいちゃんのこのラジオICF-9が私たち7人の救いでした。 11日電池を取り替える事もなく勇気をくれたラジオ。
間違いなく田舎の方がこのラジオは電波が入るんだと思います。 一生このラジオを忘れないし、このラジオを星5にし続けるでしょう。
いざという時は絶対充電のものより電池の方がいいです! あとスピーカーが内蔵されているのも役にたちます! 」
868 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2011/04/30(土) 22:38:13.35
値幅が大きく、いまだ量販店で復活していないカード型ラジオを
災害用と偽って、ボッタ価格で転売したい転売厨が
必死になってカード型!カード型!と叫び始めた
しかし、東北大震災を経験した人からは、役立たず!と断じられている <= 今、ココ
277:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:09:08.36
無知の知ったかほど、まとめに入りたがる法則
278:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:11:19.64
単三ラジオのロッドアンテナ伸ばして移動してるシュールな奴がいると聞いてw
279:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:16:43.58
そもそも通勤移動用と自宅や会社用とは別に用意したほうがいいね
帰宅難民時なら小さい事が自宅に戻って1週間停電なら電池持ちが優先でしょう
280:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:32:03.26
>△ イヤホーンがアンテナ代りライター・ポケット型 =>感度悪うぅぅぅぅ
SRF-M97(98)VのFM感度の良さを知らないとは、どんだけ初心者な人なんだろ。
SRF-M97(98)VのFM感度は、ICF-M260のFM感度と遜色ないぞ。
281:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:36:08.31
ロッドアンテナってただのリード線と本質的には変わらんしな
282:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:39:43.30
まあ、ICレコーダーと名刺型ラジオの区別の出来ないアホだし
283:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:41:47.75
名刺型とカード型もできれば区別して保水
284:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:42:43.97
>△ イヤホーンがアンテナ代りライター・ポケット型 =>感度悪うぅぅぅぅ
SRF-M97(98)VのFM感度の良さを知らないとは、どんだけ初心者な人なんだろ。
SRF-M97(98)VのFM感度は、ICF-M260のFM感度と遜色ないぞ。
285:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:42:59.97
中韓からの電波強すぎて使えねえ
ザツオンガー
コンシンガー
そんなあなたにICF-SW77をお勧めします。
286:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:44:38.43
>市町村の地域情報やライフライン情報も、緊急時災害情報のミニFMも、聴けねぇえええ
ミニFMが聞けるようになるのは、ライフラインがだいぶ復旧してからね。
津波で大きな被害受けて、すぐにミニFM開局できた場所なんてほぼ皆無でしょ。
287:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:48:49.72
>市町村の地域情報やライフライン情報も、緊急時災害情報のミニFMも、聴けねぇえええ
ミニFMが聞けるようになるのは、ライフラインがだいぶ復旧してからね。
津波で大きな被害受けて、すぐにミニFM開局できた場所なんてほぼ皆無でしょ。
288:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:49:45.42
韓国のあれは500kWの大出力なうえに日本の放送局と周波数がもろかぶりだからな
289:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:52:21.89
RF-P150A \2,220 尼
RF-P50A \1,869 尼
290:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:54:59.77
>>187
追試してみた。ボリューム最小/俺様が思う普通の音量/フルボリューム 単位はmA
ICR-S71 10 / 10-20 / 120前後
ICF-B100 4.2 / 10-20 / 120前後
ICF-EX5 50 / 50-80 / 300-450くらい
実際のところ、S71は毎日2~6時間使って半年は持つんだな。
1700-1800mAhの単3でも約1ヶ月持つんだわ。
ICF-9とかICF-P21とか、ここで人気機種のデータも誰か追試頼む。
291:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:56:48.78
>>278非常時だったからそんな事構ってられなかった。徒歩移動中に情報逃す方が嫌だったんだよ
名刺型かライター型を買うよw
292:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:57:53.53
>>286
ミニFMだけど災害時は特例で出力100~150Wにして遠くまで飛ばしてる。
293:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:58:43.92
>>290
もし可能ならパッシブスピーカー?のデータも上げてみて欲しい
あれって完全にイヤホンと同等なんだろうか?
294:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:02:35.69
パッシブスピーカーってパッシブスピーカーが別に電池食うからなぁ
295:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:03:57.90
それアクティブじゃね?
296:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:05:21.67
文化放送とかANNとか聴きたいんだけど安くでどのくらいかな?@大阪
297:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:05:45.01
>>295
すまん
298:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:06:18.51
>>292
新潟の時は20W→50Wだったから
相当広範囲だな
299:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:13:17.64
>>292
ごめん俺は出力の話なんてしてないんだ
300:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:16:47.20
>>299
いや、だからライフラインの生きてるとこから出力上げれば
ライフラインの死んだとこでも聴けるんだよ
20Wしか認められていないミニFM局が特例を認められる
意味はそこから
301:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:24:33.08
車に乾電池保管しとくと、夏場の熱で消耗して、いざ使うときにはすぐ無くなるよ。
302:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:26:55.05
>>267
ラジオ本体は何使ってるの?
ICF-9のクラスならイヤホンとスピーカーって同じ回路だからパッシブ外付けでも持続時間は変わらないと思うよ。
303:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:29:55.43
毎日昼飯時に聞いてる車載のICF-B100は何年も持ってるけどなあ。
電池チェッカー見てもフルだし。
304:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:32:35.06
今エネループ安いし、電池ストックはエネループがいいよ
100均ボロクソでんちなんて経年劣化激しいしな
305:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:33:23.75
ロッドアンテナは
・径の太さ
・長さ
・巻き数
これに比例して受信能力が高くなる
だから、イヤホンがアンテナ代用のカード・ライター型が
ロットアンテナがきちんと付いてる据置きモデルより受信能力が同じとか上ということは
無い
306:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:33:57.70
電池ストックは乾電池で日常使いはエネループじゃね?
307: 【東電 88.7 %】
11/05/02 21:35:34.55
ICF-51買えねー。
機会が巡ってこない。はぐれメタルのようだ。
一部機種を除くと相変わらず強気の価格が多いなー。
308:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:36:13.83
ロッドアンテナの巻き数?wwwwwww
必死にググった付け焼刃の知識じゃ
AM用のフェライトバーとFM用のロッドアンテナの区別できねえよなwwwww
309:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:36:59.40
>>305
またまたゴールデンレスキタ━━(゚∀゚)━━!!
310:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:37:27.77
サイクルエナジー内蔵していてACアダプタつないでれば
充電してくれる。もちろんアルカリ・マンガン単三との入れ替え可。
ってのは出ないのか。中華ラジオにはあるのに。
あと予備電池ボックスにはCR123のリチウム入れっぱなしでOKだとさらによい
311:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:38:05.14
このスレ面白いなW
312:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:39:44.03
糞ワロタ
313:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:41:50.51
・カード型と名刺型の区別がつかない
・ICレコーダーと名刺型の区別がつかない
・ロッドアンテナとフェライトアンテナの区別がつかない ←いまここw
314:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:43:44.95
901 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 23:56:55.07
これがICレコーダーと名刺型、ライター型の区別の付かない初心者の偉そうな書き込みですw
>>836
>>848
>>861
>>868
903 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 00:01:04.02
>>901
スマン?ラジオ歴は長いんだが・・・
マジであんたの言ってる事とスレとの整合性がわからん??
何と戦ってるの???
315:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:46:00.81
>>300
離れたところのミニFM聞いてもね、市町村の地域情報やライフライン情報なんてないのよ。
非常時は出力上げて遠くまで飛ばしてる。
でもその中身は関係ない市の地域情報やライフライン情報。
あまり有効じゃないよね。
ちなみにこれは宮城沿岸で実際に被災した人間の意見ね。
他の地域じゃ離れたところのミニFMでも、視聴可能な地域の情報全部ながしてるのかな。
だとしたらすごいありがたいよね。
316:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:46:38.11
>>302
RF-U150Aです
単三をアダプタ経由で使うとICF-9に及ばないので出来る工夫はしようと思った
317:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:47:07.90
ラジオ歴は長いんだが(キリッ
318:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:51:45.27
>>308
ロッドとヘリカルを併用したアンテナのことを
イメージして言ってるのだろうが・・・・
確かにFMの商業放送をやってる範囲の周波数
ではそのタイプのアンテナは要らない気がする。
319:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:51:54.34
「・径の太さに比例して受信能力が高くなる」
ここも無知すぎて吹くな。
320:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:53:46.05
ループアンテナでは径の太さに受信能力は比例する
これは自作マニアのイロハだけどね
321:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:55:50.37
>>305
電波の周波数によってアンテナの長さが変わると聞いたのですが周波数からのアンテ...
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
322:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:56:45.21
>>320
そのループアンテナとやらはロッドアンテナなのか?w
323:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:58:45.85
>>322
長波のみならず短波も兼ねるロッドアンテナはあるし
意外なことにこの手の場合、ロッドアンテナを伸ばすと中波(DX)の感度も上がる
実験してみれ
324:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:58:58.44
AM聴くのにロッドアンテナ伸ばしたりする人もいるんだろうなぁ
325:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:00:12.16
>>324
305さんの事ですね。
326:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:00:56.12
>>315
残念ながら普通はそのFM局がある市町村が対象でしょう。
そして出力アップの理由はその対象地域全てで放送を聞え
やすくする事。
その為に関係無い地域に迷惑がかかる場合があるのも事実。
一応は期限があって通常時になれば元の出力にするって事
になってるんでもう少しの我慢って所もあるかなぁ。
327:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:01:16.15
>>323
だから君いうループアンテナとやらはロッドアンテナなのかと?w
328:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:05:39.42
笑わしすぎwww 腹痛い いや~平和なスレだ
329:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:07:22.04
>>327
φ6mm長さ42mmのロッドアンテナより、φ10mm長さ85mmのロッドアンテナのほうが
受信能力は長波、短波とも高いよ。同じラジオで同タイプのアンテナを換装すると判る
もちろん強電界の場合無用なこともあるけど
で、その場合、中波(DX)に関しても後者のほうが能力が上がる
330:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:09:16.41
釣りって事にしよう^^って感じで動き出したんだろうか
331:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:11:15.56
ループアンテナでは~から話変わってきてるなw
長さも違うし、まあその頑張りに乙w
332:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:14:16.21
>>305はSRF-M98にながーいヘッドホン付けて感度悪って切れてそうだぬ
333:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:17:38.29
よーしパパ ロッドアンテナの巻き数増やしちゃうぞー
334:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:18:57.12
>>290
追試ありがとう!
ではこちらからも追試を。
音量によって大きく変わるので、自分の部屋が静かな時にBGMとして聞き取れる最小の音量でテスト(枕元では少しうるさいかも)
R-P130 5mA
ICF-B7(中身はICF-9と同じ)5mA
RC-141(10年以上前のツインバード製時計付きお風呂ラジオ)なんと4mAで我が家でトップ!
こいつはバーアンテナが8cmもあり隠れた名機かも。強力に防水構造だし。
335:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:27:09.72
災害ラジオで高感度って要るのか?
AMでもFMでも地元局聞ければ十分では。
336:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:27:31.76
>>305
そろそろコテハン付けてよ。そのキャラ名無しじゃ勿体無いわ。
337:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:28:41.17
>>315
自分は>>300では無いけど、
沿岸部の方々には申し訳ないが、津波被害の無かった地域でも物流止まってたから、
復旧の速かった地域のミニFMで店舗情報を得て買い出し行ったり、役には立ったよ
338:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:29:13.46
ソニーのラジオが大分出回るようになったが。
短波ラジオが相変わらず出回らないな。。。
339:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:30:47.30
>>335
おまえが地元局聴くのに不便じゃなかったらそれで良いんじゃね?
340:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:33:55.67
>>334
あ、やっぱりワンチップIC(AFアンプ入り)はさすがに消費電力が少ないね。
ICF-B100とICF-9は同じワンチップICなんだな。
お暇があればR-P130に使われてるICを教えてくださいな。
341:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:34:20.40
鉄筋コンクリ製の建物が建ち並ぶ首都圏は下手な田舎より受信が厳しいエリアも
あるからな
まあ感度なんてその人に必要なだけあればそれでいい
342:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:37:49.84
>>338
災害時短波は聞かれない(と思われてる)からなあ。
ラジオ日経でラジオ福島の中継番組放送していても。
343:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:37:52.44
あほを承知で聞きたんだけど、
イヤホンジャックにさせる伸縮可能で根元が360度曲げられたりする
ロッドアンテナを探してるんだけどありますか。
そういうのがほしくて今探してます。
344:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:43:47.82
B100最強かよ
345:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:44:57.84
>>340
R-P130はCXA1619BM ICF-B7はCXA1019M
データシート見ても内部ブロックは同じだから同等品だろうね。感度はB7のほうが良い。
ソニーのほうがチップをより使いこなせてるってことかな?
346:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:50:08.05
>>343
伸縮はしないがくりくり回せるのはあるな。
URLリンク(bar-antenna.com)
347:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:50:25.92
エディオン絶賛発売中!■1500円以上送料無料!
URLリンク(www.edion.com)
★SONY ICF-9 S
残り数量 38台
1,980円(税込)
★SONY ICF-P21 S
残り数量 50台
1,980円(税込)
★パナソニック RF-P50A-S
○在庫あり
2,080円(税込)
-----
ヤマダ電機WEB.COM ■3000円以上送料無料
URLリンク(www.yamada-denkiweb.com)
ソニー ラジオ ICF-9 S ICF9
WEB特価: 1,980円(税込)
218ポイント(11%進呈)
348:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:51:11.77
>>344
本当は非常時用にはICF-B50の方が優れてるんだけど
あえてそういう事にしとこうw
349:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:51:49.66
>>343
アホを承知で書くが生利王世家のORI-ACT-Ⅲという太陽電池チャージャー付きラジオはイヤホン端子に差しこめるワイヤーアンテナが付属していて、私はこれを安物ラジオ付きウォークマン(WM-GX202)に使ってます。
350:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 22:57:24.45
>>346
それ携帯できひんね
>>349
マニアックすぎるだろjk
351:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 23:02:09.98
>>350
この太陽電池チャージャー付きラジオ、一時300円で投げ売りされていたですが・・・
352:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 23:04:52.50
>>345
すると、RF-U150(A)、R-P130、RF-P50(A)、R-P30はみな兄弟だな。
しかし1619と1019はピンアサインから入出力回路までまるで同じで
消費電力だけが微妙に違う。1619が1019の外販用かな??
感度はそれこそバーアンテナの長さの差じゃないのか?
353:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 23:05:52.18
>>351
マルツで売ってたな。俺の買ったのはハズレだった。
354:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 23:11:21.10
>>353
窓際に転がしておいて時々使ってる。当たりだったかな?
355:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 23:14:18.41
一番じゃなきゃダメですか?
356:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 23:26:13.56
>>355
「二位じゃだめなんでしょうか?」だぞw
357:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 23:31:49.15
>>352
選別して性能の良いヤツを別品番にして自社だけで使うって話かな。
バーアンテナは実測でP130は65mm,B7は60mmなのに感度は逆転。
U150は手放しちゃったが、選択度が悪いのはセラミックフィルターが無いからみたい。P130にはセラフィルついてるのに・・・
バーアンテナ長いくせに感度もB7と大差無く感じメリットは薄かった。
358:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 23:43:38.66
>>356
蓮舫(著) \945 尼
359:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 23:46:01.84
>>357
CXA1019M=CXA1619BM
360:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 23:54:04.44
最近散歩ラジオにSRF-M100を使ってるが90分オートパワーオフ機能が解除が出来ないのが難点。
361:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 23:55:19.35
>>選別して性能の良いヤツを別品番にして自社だけで使う
ソニオタらしい稚拙な考え。そんなに製品にばらつきおきない
362:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 23:56:25.10
誰でも一番のラジオを求めるもんさ
363:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 00:00:03.95
一番の基準は人それぞれだけどな
でも人はなぜか価値観の押し付け合いを始める
364:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 00:12:43.88
>>359
ありがとう ためになった
365:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 00:13:43.77
一番安い
100円ラジオ
一番感度が良い
ICF-EX5
一番頑丈
マキタとか日立工機のラジオ(比較出来ない)
一番電気を喰わない
ゲルマラジオ
一番小さい
?
一番のラジオって難しい。
366:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 00:15:27.71
>>361
パナは昔やってたよ。高価なチップだけだけれど。バラつきについては今のCPUあたり勉強すれば理解できるかも。
367:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 00:18:01.42
確かに他の製品より多少は電波の入りは良いのだろう。
しかし、コレでなきゃ使えないような場面に遭遇する可能性を考えると、その為にスレをチェックし続け、ネットで探し回り、
定価の数倍もの値段が付いたのを目を血走らせてまで買うほどの価値があったのかと思うと・・ちょっと冷静になった今、振り回され過ぎたかなと凹んでいる。
368:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 00:19:11.18
転売厨にやられたなw
369:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 00:21:25.23
スレでは散々火事泥棒価格で買うなって言われてたのに
定価の数倍もの値段の買ったのか?
370:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 00:25:12.53
>>366
おいおい、この手の製品価格からしてCPUとは違うのだよ
371:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 00:25:23.25
地震情報サイト JIS
URLリンク(goods.j-jis.com) 表紙はRF-P150だ
372:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 00:28:06.59
>>367
普段からラジオ使っていれば、こんな時に慌てなくても何とかなるもんです。ラジカセやクルマにだってラジオ付いてますし・・・
373:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 00:28:43.90
>>371
アフェ満載サイトの宣伝おつ
374:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 00:36:25.11
アフェってなに?
375:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 00:41:15.77
>>374
”アフェ”とか”ニカワ”とかたしかにおおいw
376:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 01:06:42.10
アフェアフェ
377:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 01:31:58.76
5つ星のうち 4.0 アマゾンという名だけで信用してはいけません!, 2011/5/1
By
fwhp1986 - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: SONY FM/AMハンディーポータブルラジオ レッド ICF-51/R (エレクトロニクス)
震災後、ラジオが必要という事で15000円位で購入しました、アマゾンのHPなので信用できると思いました、
でも購入後ヨドバシのHPで見てみると2000円位と出ていました、いくらモノの値段が需要と供給で決まる
とはいえこれはひどいと思いました、アマゾンのHPでも疑いの目でもって見なくてはいけません、
アマゾンもあまり常識を外れた価格設定のものを載せないようにしていただけないでしょうか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
378:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 01:40:47.92
>>377
本当に買ってた人がいたって事にまず驚きです。
しかしこういう新品を私的に高値を付けて売れる
販売方法を容認してるAmazonの態度にも確かに
納得できないですね。
379:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 01:56:52.26
悲しくなった
同じ手口で購入した人沢山いると思うと胸が苦しくなる
380:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 02:09:27.93
買うやつが居て、売るやつがいるんだから、これで市場が成り立っている
381:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 02:40:56.42
>>357
\ξ´・ω・` ξ なんとなく気になったんで質問っ。
災害用ラジオとしてRF-U150Aを推奨し続けてはいるものの、
ワタシもRF-U150は手放した(地元の友人にプレゼント)クチなんよ。
ワタシが手放した理由は
・単三エネループを30本導入して、電池を極力捨てない生活にシフトしたから。
・RF-U150Aと同等サイズで、さらに高性能のICF-S65Vが2台あるから。
・その友人がまともなラジオを持っていなかったから。
なんだけど、357ちゃんが手放した理由はなぁに?
382:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 02:41:14.03
なんでこんなにスレ進んでんの
いくらID出ないからってやり過ぎですよお前ら
383:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 02:43:44.75
>>377
ICF-B02なんて6万以上の値がついてた
そういう業者は晒上げにすべき
384:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 03:23:28.28
>>383
お前が晒せよ
385:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 03:55:40.76
市場言うても何でもありと違うやろ
ラジオなんて触った事のない主婦やネット初心者のおばちゃんに法外な値段で
売りつけてええんか?オレオレ詐欺に騙された方が悪いんか?
お金は返らなくてもええけど刑事罰はいるやろ
386:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 04:00:46.63
だいたいアマゾンはその商品が過去いくらで取引されたか記載してない
カカクなんかは過去の相場がグラフでわかるようにしてあるのに
387:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 04:59:37.60
>>385
いや、金とって、商品渡さなきゃ詐欺だろうが、売り手と買い手が値段を同意の上で商売が成り立ったのなら、犯罪にはできないよ
でもプロレタリア革命を起こして、全ての商品を労働者による共有財産にしてしまえば、大丈夫だよ。
388:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 05:14:40.10
>>370
ウェハーが4cmのころのCPUと同じと思えばよい。
389:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 06:14:01.01
>>387
言い値罪って作ったらいい
390:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 06:48:21.42
今でも被災者にとって重要な情報を流してるぞ
住宅ローン最大5年据え置き措置のフリーダイヤル番号とか
391:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 08:04:12.97
手回しラジオなんて最後の手段。
使わないに越したことはない。
392:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 10:32:23.88
>>381
ベッドサイド用に買ったら、アンプノイズがうるさすぎて耳元で鳴らすのに不向きだったのでボツ。
普通に聞くのは別にもあるし、期待したほど受信性能も高くないし、もういいやと。
393:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 11:46:47.69
ベッドサイドで小音量で静かに聴くならICF-51がお勧め
おお大きめの音なら801かな
ただオフタイマーが無いので自分で切らないといけない
394:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 12:00:59.37
>>393
それなら非常用に単3→単2スペーサー用意して
普段使いはICF-A101にした方が良くないかなぁ?
395:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 12:32:00.66
テレビの音声が聞けるのが以外といいんだが、もう切れてしまうのかのう
396:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 12:41:18.93
ICF-B02 \40,800 尼
397:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 12:42:11.29
>>395
東北のアナログ延長は発表済みだが、全国的にも数か月は延長するのが確実
398:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 12:58:44.82
>>394
そのスペーサーがいざというときにどこにおいたか解らなくなるんだよ。
399:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 12:59:31.47
全国的に期日延長ですか?
400:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:10:19.07
>>397
>>399
今後の震災関連での派生大地震の発生が無ければ
現状では東北3県の被災地以外は停波の方向。
しかし7月だと東日本大震災から4ヶ月以内って事で
派生地震の危険性は高いレベルなんですよねぇ。
果して無事にアナログ停波出来るのかどうか・・・・
401:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:15:43.42
メイン TECSUN PL-380 (RAD-S800N)
サブ ICF-9
402:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:24:22.51
>>401
PL-380 (RAD-S800N)が単三2本ならより災害時向きなんだけどな。
しかしFMの感度はかなりいいね。
AM感度はちょっといいかな位だけど。
403:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:24:42.29
中華ラジオはいつ壊れてもおかしくないから、サブのサブも用意シル
404:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:25:00.60
どうせ緊急時はTV音声=FM=NHKラジオ第一になるんだから
切り替えちゃえばいいとは思うが。特にこのスレ的には
ワンセグなんて...という流れで、音声だけあればいいんじゃないの?
TVというならデジタルの予備放送所がないほうが問題じゃないか?
例えばNHKアナログの場合、今は (メイン)東京タワー (予備)赤坂プリンス屋上
将来的には(メイン)東京スカイツリー (予備)東京タワーになるが
赤坂プリンスは夏から取り壊しだしスカイツリーができるまでどうするんだろう。
405:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:30:25.68
>>402
3本というのは確かに中途半端だが本家のPL-380なら、
S800Nで省かれた充電機能が残っているから、
普段はニッケル水素突っ込んでACアダプタ付けて運用しておけば
いざと言うときに電池切れがないんじゃないか?
406:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:41:35.76
シンセチューナーは電池食いってそうでもないんだな。
SRF-M98
MW(AM) (1)30(2)65
FM (1)16(2)40
SRF-S86
MW(AM) (1)23(2)52
FM (1)19(2)44
407:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:47:12.56
>>401>>405
感度以外に、アルカリ単三x3本で、DSPシンセのラジオって何時間ぐらい持つの?
最低でも5日間ぐらい持ってくれないと、災害用ラジオにはなり難い
408:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:47:41.79
ICF-51赤 \2,456 尼
409:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:55:50.41
>>406
100時間も持たないんだし、電池食いな気がするが
410:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:57:07.46
>>407
RAD-S800Nでググると
アルカリ乾電池使用時音量中位の場合
イヤホン使用時間: FM 約110時間、MW 約105時間、LW 約105時間、SW 約100時間
スピーカー使用時間: FM 約75時間、MW 約73時間、LW 約73時間、SW 約70時間
みたいだね。
あれ、おれのICF-SW7600GRより格段に持つじゃないか..orz
SW23と同等ぐらいか。わるくないんじゃないか
411:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:57:42.33
>>407
S800N試したけどエネループで小音量で鳴らしっぱなし。
外出中に切れてたが95~100時間の間。アルカリは勿体無いのでやってないが、もう少し長いのでは?
412:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 14:05:12.60
>>407
俺の持ってるのはPL-380なんだけど、日本語マニュアルがあるRAD-S800Nによると
PL-380 (RAD-S800N) 単3☓3本
アルカリ新品
・イヤホン
AM:105時間 FM:110時間
・スピーカー(音量中程度)
AM:73時間 FM:75時間
枕元で普段使いらがら地震が来たらさっとPL-380手に持って逃げる
プリセット、バックライト、時計、アラーム、スリープ等ついてるので普段使いにも便利。
ICF-9は非常袋の中
413:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 14:06:12.95
アナログ停波しなけりゃICF-50Vとかええのにのぅ
414:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 14:09:31.46
>>409
SRF-S86と比較してる意味を理解してくれよ
415:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 14:12:25.31
アナログTV波全局聞けるICF-9の前の型番ってありましたか?
416:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 14:13:44.05
>>413
>どうせ緊急時はTV音声=FM=NHKラジオ第一になるんだから
すぐ上に書いてあるだろ、どんなラジオでもいいじゃないか
417:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 14:24:36.89
>>415
ICF-860V
ICF-9の先祖ではないけど
418:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 14:28:29.18
>>416
wikipediaの"NHK仙台放送局"の"6.5 東日本大震災発生時の対応"項目に詳しい。
NHKでいいなら、映像が必要ない限り普通のラジオで十分ですね。
419:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 14:31:45.68
>>417
ICF-860VはICF-890Vにマイナーチェンジして
それ以降はVHF UHFのアナログテレビ音声が聞けるラジオは無くなったような
420:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 14:33:28.70
>>417
ICF-890VってICF-860Vの後継機があるね
URLリンク(nice.kaze.com)
421:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 14:52:58.50
>>410
DSPラジオは今迄のデジタルラジオと違い
専用ラジオチップ一つで全ての事が出来るから
物凄く省電力だからねぇ。
本来は日本メーカー製のラジオも
とっくにこっちに世代交代してておかしくなかったのだけど
ラジオはオワコンって事でほっとかれてたのが痛かった。
あと日本じゃ中華製ラジオで有名だけど
DSPチップ自体は米国シリコンラボラトリーズ製が
殆どだからそれも日本メーカー的には嫌だったのかもな。
URLリンク(www.silabs.com)
実際、日本メーカーでもデジタルテレビ用でなく
ラジオチップも独自開発してるメーカーはあるにはあるけど
生産数や種類の問題かそっちは全然パッとしないね。
422:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 15:39:19.83
>>410
SW7600GRは単三4本で駆動時間も短いから、いまいち災害時向きではないね。
国内の送信所が大被害のときの海外短波放送受信には役立ちそうだが。
だがそんな巨大災害ではラジオどころではないかもw
423:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 15:44:40.21
>>415
ICF-8は1-3chだったしな、無かったのでは?
424:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 16:54:57.81
ICF-8とかの原点って・・・・
AM専用で組立キットだったICR-S10あたりじゃないのかね?
そもそもFMは関係ないのでは?
425:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 17:07:27.60
メイン:RF-NA030A
サブ:RF-P150A
連休始めに淀でICF-9とICF-P21売ってたが
1時間ぐらい経って売り場見たら完売しててワロタ
あとは西友やイオンにもソニーとパナのラジオ置いてた
ラジオも大事だがこの地震には早く落ち着いて欲しい
地震のたびに交通機関マヒして肉体的にも精神的にも辛すぐる
426:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 17:13:11.98
>>424
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
427:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 17:38:25.31
浮世絵とかがついてないカードラジオが欲しい
428:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 17:44:34.16
>>427
そっちの方も結構変なデザインなんだよなぁw
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
429:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 17:52:15.01
>>427
ボタン電池だから入手性に難有りだな。販売店さえあれば緊急時に買う人は少ないから
逆に入手性は高いともいえるけど。
430:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 18:01:08.89
>>429
100均ショップで震災中も最後まで売れ残ってた電池だから
電池の入手性は高いんじゃないかなぁ?
こんなの使うそもそも非常用の商品なんてないでしょうw
431:427
11/05/03 18:11:42.60
>>428-429
ありがと
もう浮世絵でも何でも我慢して買おうかなあw
432:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 18:13:00.39
プリキュアのシールでも貼っとけ
433:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 18:43:54.28
>>432
プリキュアに謝れ!
434:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 19:11:55.87
ラジオの新製品が楽しみや
435:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 19:39:00.12
「えぇ?」ってメーカーが凄いの作ったりしてなw
436:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 20:04:47.03
過去に出された製品のイイトコ取りでもしてくれないかね。
特許とかに絡むなら無理だろうけど、使い勝手とか災害対策とかの面で
優れた機能を取り入れるのは問題ないと思うんだが。
437:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 20:13:14.24
じゃシャープにでも作ってもらうかw
URLリンク(www.sharp.co.jp)
URLリンク(www.sharp.co.jp)
438:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 20:44:55.24
本当にイイトコ取りならいいんだけど、
あれこれいらない機能を詰め込んで高機能なんだけど高価格で、
誰も欲しがらない製品ができました、というのはどこかで見た景色。
439:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 20:50:20.93
あれもあったほうが、これもあったほうが、って、ならラテカセにしろよと。
どこかで線引きしないと意味ないね。オレはFM不要 みたいに。
440:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 21:11:42.75
>>438
あれこれいらない機能を詰め込んだらいいとこ取りじゃないじゃんw
441:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 21:22:00.06
>>438
斜め上のシャープだから電子辞書付きラジオだなw
442:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 21:23:26.78
>>437
シャープが大正時代にシャープペン発明メーカーとして
大成功してる中で一転して電機(ラジオ)メーカーに変わるのも
震災(関東大震災)が原因なんだなぁ。
URLリンク(www.sharp.co.jp)
URLリンク(www.sharp.co.jp)(漫画)
関東大震災で2人の子供も奥さんも亡くし借金の担保に
シャープペンの権利もとられた失意の中から国産ラジオが
生れるなんて何か因縁を感じるねぇ。
443:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 21:27:54.38
>>440
ケータイだってイイトコ取りで作ったつもりだと思うよ
ただ使う側からしたら(人によるけど)いらない機能満載だっただけで
444:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 21:44:15.19
田舎の電気屋(ケーズ)だけど9とP21と51と351がワゴンで普通に売ってた
とりあえず9買ってきた
このスレともおさらばかな
445:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 21:48:46.71
>>444
十和田オーディオがまだ復活しないね
災害用以外にEX5mk2や801も欲しいんだが
446:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 21:51:29.13
>>443
あー、なる
447:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 22:39:47.53
エッチなのはいけないと思います
448:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 22:59:08.39
B50にEX5mk2の受信性能のっけて
単1まで使える様にして
省電力モード付けて
外部アンテナ端子付けて
ソーラーパネルと手回し付けて入れた電池と携帯充電出来るの作ってよ
449:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 23:01:58.76
絶対ムリだとおもって書いてるだろうww
450:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 23:35:58.06
電破ァッ
451:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 23:41:16.16
それはラジオ生まれのRさんだった
452:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 00:22:09.78
高性能のラジオに単品でソーラー充電と手回し充電買えばええやんw
ダイエットも兼ねた足こぎ充電って出てるのかな?
453:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 00:29:27.48
それだとかさばるじゃん
454:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 00:33:11.74
>>452
これ?
まわしてチャージ充電丸
URLリンク(led-lantern.realshop.jp)
455:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 00:36:43.09
足こぎあるのかよw
でもなんでこんな三輪車みたいな短いストロークなんだ?作った奴アホだろw
こんなの漕ぎにくいわ
456:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 00:37:34.94
>>453
そもそも本気でソーラー充電を考えたらある程度は嵩張る方法でないと
ソーラーパネルが小さ過ぎて無理だぞ。
457:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 00:40:01.67
声出してワロタw
458:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 00:47:27.75
>>454
それにコイツってこんな価格なのに
漕ぐ以外に充電方法が無いんだよな・・・・
緊急時やダイエットの時はそれでもいいから
それ以外は一般電源から充電させろよw
459:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 00:48:12.78
河原でバーベキューやった時に、俺のICF-B50と連れのICF-9で比較テストしたが
感度も音もB50の圧勝だった
460:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 00:55:35.12
良かったね
461:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 00:55:43.16
気のせいだろ
462:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 00:56:25.17
>>459
B50のSPはSW22のSPと換装されるくらい良いからな。
【日本製?】 SONY ICF-SW22・23【型番変更値上げ】
スレリンク(sony板)
463:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 01:05:43.88
>>459
>>461
ICF-B50ってバーアンテナが5cmしかないのに
感度が良いからバーアンテナは長さじゃないって
反証材料によく使われてたぐらいだからなぁ。
464:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 01:07:34.24
>>461
気のせいじゃないよ。B100スレでもB100より音がいいって意見が出るくらいサイズを超越してる。
465:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 01:50:28.99
ICF-SW22(JE)ツーリストモデルももう無くなってしまったね
タバコの箱サイズの3.9MHz無い良いモデルだったのに
466:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 02:04:33.70
>>465
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>2011年5月7日に入荷予定です。
467:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 02:07:52.74
ええ年こいたオッサンならラジオくらいMADE IN JAPANにしとけ
468:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 02:24:14.18
ラジオは中華、デジカメも中華、パソコンも中華
しかし携帯はJAPANだ
469:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 02:38:36.33
ラジオはMADE IN 十和田、デジカメはMADE IN 福島、パソコンはMADE IN 神戸とMADE IN 俺
スマートフォンはMADE IN 大和郡山
470:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 03:46:30.52
メイン:ICF-M760V と ICF-M770V+ループアンテナ(TECSUN AN-200)
サ ブ:ICF-S65V と ICF-380
枕元用:ICF-M260
混信の酷い日用:RF-P150
屋外作業用:RAD-H039N
>>392
ξ´・ω・`ξ ふむふむ~なるほどねぇ。
音量を絞って使う枕元用としては、ワタシもRF-U150やICF-380は採用しないクチっ(笑
今夜はなんとなく、所有ラジオ(以前所有していたものも含む)のうち、
バーアンテナ長10cmのラジオの受信感度、混信に対する強さ、
外部ノイズに対する強さについて書いてみるっ。
------------------------------------------------------------
受信感度:ICF-S65V=ICF-M260>ICF-380>RAD-T300N>RF-U150
混信に対する強さ:ICF-S65V>ICF-380>RAD-T300N=RF-U150>ICF-M260
外部ノイズに対する強さ:ICF-380=RF-U150>ICF-S65V>ICF-M260>RAD-T300N
------------------------------------------------------------
471:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 05:06:28.95
>>465
それどこ情報?
オーバーシーズ総合カタログ4月号にも普通に掲載されてるけど?
472:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 07:34:36.20
俺のRF-U09ってパナのラジオ買ってから18年ぐらい経つ。
もちろん日本製。全然壊れない。
これじゃあ日本製は売れなくなる罠。
だって壊れないんだもん。
473:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 07:37:29.68
>>470
比較に770も入れて欲しい
474:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 07:48:48.40
>>454
腹出してワロタw
いや、
声かかえてワロタw
何か足踏み式の鉛筆削り器みたいに見える。
475:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 10:03:51.53
>>470
ラジオをたくなのに,SWが無いのが片手落ち
476:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 10:25:53.22
ラジオはSWがなきゃ
そう思ってる人ばかりではありません。
477:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 10:29:05.65
>>470
ソニー愛好家なのに、7600GRとEX5mk2が無いのは、半端なマニア
478:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 10:36:48.91
>>477
それをいうならICF-SW7600と7600Gと7600GRとICF-EX5とEX5mk2なw
479:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 10:38:08.78
最近、犬HKの定時News
男穴だけじゃなく、♀穴もたまに読むな
だけど、やっぱNewsは声のいい♂穴に限るな
♀穴のNewsは聞き苦しくて堪らん。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
480:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 10:40:21.04
>>474
つまんね
481:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 11:25:04.66
>>479
ロシアの声なんて酷いものだよ
若い?女で一人全く声が通らないのが居て、ぼそぼそ言ってて内容が聞き取れないこと多々あり
482:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 12:50:13.23
ロシアの声の女性アナはなんであんな甘えたような甘ったるいしゃべり方をするのか。
ついでいに言うと写真に写る時は足がモデル立ちになってる。
483:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 14:04:45.41
CR-AS13中古ゲット!
確かに消費電流は少ない。スピーカー鳴らせる非常用ラジオ最強かも。
しかし感度も選択度もイマイチ。
484:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 14:41:31.10
何mAだった?
無音
枕元において声が聞き取れる程度の音量
で報告頼む
485:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 14:46:03.81
感度、選択度に低いラジオにループアンテナを使って遠距離放送局を聞くのが楽しいぞ
バリコンの調整だけで捕らえる局が変わる
486:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 14:53:28.20
USB電池ケースを紹介していたが活用範囲が意外とある
上海問屋のやつはLEDが付いているから電池の残量有無の確認が出来る
スイッチでOFFにできるから電池を外しておく心配が少ない
ダイソー、セリア、ローソン100のUSBminiケーブルを足せば
PL380、RAD-S800N、DE1123でUSB DC5Vで給電(PL380とDE1123は充電)できる
ワンセグSEG-1000Bに給電できる(本体は単四4本、USB電池ケースは単三2本で動作)
他にも5V給電の機器で活用できる(USB変換アダプタ次第)
487:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 15:24:16.00
>>486
今なら送料無料で299円!
488:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 15:44:00.08
それって本体販売価格に送料分のせてるだけだね
489:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 16:05:47.22
?
本体いくらよw
490:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 16:21:24.56
質問です。
東京のラジオ放送が聞きたくて糞寒い中マンションの屋上でいつも聴いてる東北人です。
予算二万円以内で感度最強なやつを教えてください。PanasonicかSONYがいいです。
乾電池使えるやつで数機種教えてください。パソコン持ってないので…
491:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 16:31:07.13
災害時に役立つ質問じゃないよね
492:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 16:32:57.07
>>490
AMの遠距離受信について語り合うスレ
スレリンク(am板)
493:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 16:46:58.30
>>484
CR-AS13(CR-AS10の縦型)
ボリューム最小1.7mA 小音量時はデジタルテスターなんでパカつく数字のだいたいの平均値 約3mA
どっかのブログでAS10の記事があったが同じだね。
494:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 16:49:28.63
>>490
ICF-EX5MK2でいいんじゃないか?
それでもダメならループアンテナも用意しろ。
【ロングセラー】ICF-EX5 MK2 11台目【MWの名機】
スレリンク(sony板)
◎ループアンテナ全般◎ 6巻目
スレリンク(am板)
495:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 16:53:59.52
>>493
でも結局、スピーカーで聞くとアルカリで150時間なんだろ?
496:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 16:59:13.02
>>495
スピーカー出力が100mWだしアルカリ150hだと、R-P30やR-P130と全く同じだな。
497:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 17:12:41.50
CR-AS13にパッシブスピーカつないで電流値測ってみ
498:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 17:35:23.29
>>497
そんな無意味なことするのはオマエぐらいのモンだw
電流値がいくらかより、実用上どれくらい長持ちするかの情報の方が意味がある。
499:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 17:55:07.63
>>493
ありがとん
共にパナP30より約2mAも低いとは
AIWAの長寿命は噂だけではないようですね
大事にしてくださいませ(^_^)v
500:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 18:00:29.74
糞寒い中マンションの屋上でいつも聴いてる東北人にちゃんと
教えたれや!
同じラジオマンやろ!
501:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 18:04:47.71
"radikoをエリア外から聴く方法"
502:490
11/05/04 18:09:38.56
レス下さった方ありがとうございます。
スレ違い失礼しました。
このスレに高度な知識を持った方がたくさんいるようなので質問しちゃいましたorz
503:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 18:16:22.93
実用上どれくらい長持ちかは日数がかかるからやらないけど、電流値と相関関係なのは明らかだよね。
どれもメーカー公称値よりは持つでしょ。
504:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 18:29:52.19
>>490
今持ってるのにループアンテナ(TECSUN AN-200)はどうか
505:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 18:43:23.63
>>504
SWとFMに効かないので
却下
506:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 19:02:16.53
>>190
今使ってるラジオにこれは使えばいいかも。
かなり強力だと思うけど
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
中波しか対応してませんが
507:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 19:18:24.62
>>506
ちなみにこの出品者からどのタイプのを買ったの? それとも憶測でオススメしてるの?
508:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 19:27:37.85
>>506
出品者乙
それなら、>>504のほうが安いしいいね
>>490
予算2万でソニー、パナなら
>>494のいうEX5mk2でいいと思う(ただし、結構電池消耗は早め)
内蔵アンテナはかなり強力なのでそれで聞けるないか試してみる
もしもの足りなければ、>>504のTECSUN AN-200かあるいは増幅アンプつき(MWSWアクティブループアンテナ DEGEN W31MS)
中華ラジオに抵抗が無ければ、DEGEN DE1103+上記外部アンテナというのも有り(感度は負けないが、ノイズや選択度やノイズはやや下か?)
509:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 19:47:23.25
関係ないけど、EX5はなぜEX6にならずにEX5MK2になったんだろう。
型番としては美しくないよね。
510:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 19:51:56.09
>>509
ICF-EX5の名前がソニー社内で大きかったんだろうな
元の型番を残すパターンはそんな時・・・・
511:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 19:52:35.11
ほんとどうでもいい
512:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 19:53:23.95
>>494
>>508
ありがとうございます。
ICF-EX5MK2、いま家電量販店で予約してきました。
入荷予定が6月中旬だそうですorz
ついでにICF-B02も予約しましたが、こちらは入荷未定だそうですorz
気長に待ちます。
513:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 19:59:32.55
十和田が復活するのは6月半ばかw
まぁヨカッタ
514:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 20:16:26.99
東京のラジオって何よ
515:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 20:16:54.44
>>486
電池2本タイプは昇圧ロスがあるから4本タイプの方がいいよ。と書こうとしたが送料込299円に
ガジェットオタの血が騒いでポチってしまったw
↓これ買って懲りてるはずなのにw
USBポート付モバイル電源「ポケパワー」
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
516:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 20:26:06.70
>>508
DEGEN W31MSを使ってるけどこれはいいよ。
ただ入手方法が世界無線から買うぐらいしか方法がない
517:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 20:34:23.49
YoutubeみてるとAN-200のほうが欲しくなる
518:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 20:39:36.51
俺なら>>506にICF-1100かな
やってみればわかると思います。ただICF-1100の状態のいいものが手に入りにくいですが
519:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 20:46:12.79
最近できたコミュニティFMに曲をリクエストしたら、そのCDは置いてないと言われた。もう三回目
520:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 20:50:40.45
ラジオで流す曲のソースって、いまだにCDなのか。
521:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 20:51:36.39
俺の地元のいちはらFMなんか、日常茶飯事だぜ
むしろリクエストしたものが掛かると驚くぜw
522:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 21:00:45.46
>>516
ヤフオクで手に入るぞ
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
523:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 21:01:33.53
URLリンク(up4.viploader.net)
524:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 21:06:15.83
>>522
このスレ見てるやつすぐ買うべき。
と思ったが、これは送料入れると世界で買った方が安いか。
525:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 21:12:34.48
私が計算した予測では、
5月8日0:00~24:00(日本時間)に、
大規模地震及び大津波が発生する確率が相対的に高くなっています
もし5月8日にあった場合、
5月10日までに大きな余震の可能性あり
条件は3月上旬ほど悪くはないですが、
先に蓄積されたエネルギーの放出により大規模になる可能性があります
あくまでも予測です。必ず来るとは限りません。
地面は動くものです。準備を怠らず、発生時には落ち着いて行動しましょう。
526:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 21:15:56.44
電池の持ちがカタログ値を上回ってるっていうのは、控えめに言ってるというより
今のアルカリ電池の能力向上が一つの要因だと思う
今や100円ショップのアルカリがかつての高級電池金パナを軽く上回る容量だし
527:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 22:07:22.31
>>515
4本タイプは充電機能付をマルツで購入して既に持っているけどこのスレで前紹介されてて
4本より軽くなる LED付きで確認できるので セリア(黒)とミーツ(白)のUSB電池ケースを
持っているにもかかわらず送料無料に惹かれて買った訳です
他にはCP-3H2Kもあります
528:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 22:10:19.09
>>509
えっ?EX5MK2でいいのでは?
529:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 22:22:28.27
>>525
何処で何れくらいの強度かまで書かないと予測とは言えないが、いつ発生してもいい様に準備しておくことが大切ですね。
530:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 22:45:28.57
>>526
頭でっかち乙
531:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 23:41:35.87
>>517
200って遠距離中波しか効き目ないの?
短波にも効くんだったら買うんだけど
532:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 23:54:26.50
頭でっかちってなんだか懐かしい響きだなぁ
533:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 23:56:50.67
頭でっかちってどういう蔑称なのかよくわからんw
534:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 00:03:53.39
\
[::::田]
ラジオだよ
535:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 00:07:50.96
200がAM並みに短波に効いたら皆買ってる
536:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 00:12:18.96
災害時は遠距離受信能力はあんまり関係なさそうだけどな
近くのNHKが聞ければそれで済むことが多いだろう
だからこそ単三*2程度の小型モデルがここでは定番なわけだし