■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(4)at KADEN
■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(4) - 暇つぶし2ch600:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 22:12:42.50
クリンスイはなんでCP005でやらないんだよw

601:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 22:25:50.10
除去率は気休め程度ってところか。

602:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 23:04:09.88
7~9割除去できてるから悪くはないな

603:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 23:05:18.97
ROと違ってフィルタに物質がとどまり続ける確立が上がるからな…

604:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 23:17:36.41
RO水で歯磨きすると、ゆすぐ時の感触が水道水と違う。
なんというか…歯の詰め物が反応してるというか…

605:207
11/04/30 02:36:05.20
Abundant Flow Water製 浄水器の取り付けブログ 更新しました。
UV殺菌灯を追加です。
URLリンク(ameblo.jp)

前回の取り付け記事はこっち
URLリンク(ameblo.jp)

606:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 02:52:44.10
おお、乙です

607:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 06:05:54.51
タンク内の洗浄の薬剤でお勧め品はあるかな?

608:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 07:35:19.89
便乗質問ですんません。
タンクの洗浄時期や手法が記載されてるとこありますか。
くぐり方悪かったのか、目的のサイト辿り着けなくて…

609:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 07:52:01.72
>>599
提言に記述されている
「汎用性のあるより効果的な除去方法を開発するために、更に研究を進める必要がある。」
って、既にRO+DIで結論は出てるだろ。
日本放射線安全管理学会ってのは無駄な税金を使ってるだけだろ。こんなとこ仕分けしなきゃな。


610:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 08:56:20.57
浄水器を買って汚染水濾過して検査機関に投げるだけの簡単なお仕事です

611:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 10:09:34.13
>>607,608
キッチンハイターで十分じゃね。

612:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 11:14:42.38
蒸留水機のほうが簡単?

613:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 11:19:45.79
赤ちゃんの哺乳瓶ですらハイター薄めたのでやるから、それで十分かと。

味にこだわるコーヒー通の方とかは最後にカーボンつけるんだよね?
RO+DIでTDSが0のあとに活性炭ってことだよねえ。

でも何かを足したわけじゃないけど味が良くなるの?
炭が塩素臭いのを取ってくれるから味が良くなるかと思ってたけど違うってこと?
何かエキスが炭から出ていておいしくなるってことかな。
水って奥が深いなあ・・・

614:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 11:51:59.81
>>612
家庭用蒸留水機は6時間で4L生産。使いたい時にすぐに生産出来るものではない。
という事で、本格的に使うなら2~3台は欲しい。

>>613
タンクに貯蔵した際につく匂いなんかを取るために最後にカーボン使う。タンク付きでは標準構成。
貴方が言っているのはミネラル添加の事だよ。純水のみだと船乗りさんの骨が脆くなったりネズミの成長が遅かったりと言うデータもある。
海水から飲料水を作っている大型船では普通に使われてるが、これは味を整えるため。
家庭用ではミネラル添加までついてるのはごくごく少数で、2ちゃん勢も使ってる人はいないと思う。

615:613
11/04/30 12:09:53.38
ありがとうございます。
そっか・・・タンクに貯める時の為にさらにカーボンなのですね。
なんとなく活性炭から何か?が出ておいしい水になると勘違いしておりました。
ご丁寧な回答感謝致します。

616:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 12:55:29.81
ブリタとかって結局ポットに入れて半日放置でしょ?
見た限り数時間で500mlぐらいしかできなそうだけどどうなの?

617:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 13:02:47.66
>>616
いやいや、前使ってたのは1500ccだか2000ccだか忘れたけど10分もかからんかった。
水足しつつじーっと待ってるのはストレスだったけど。

618:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 13:17:30.66
蛇口につけるブリタはもっとスピード速いよ。


619:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 13:37:44.14
というかタンクつければどれも一緒じゃね

620:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 14:03:27.69
>>618
そんなの出たのか…
自然流下のゆっくりろ過が売りだったブリタを全否定してるなそれ。

621:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 14:09:16.62
過去ログ見れないのですが
RO浄水器タンク&ポンプ付きはカナダが
一番安いのですかね?

622:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 14:49:25.53
seldon届いたー!
結構大きいのでびっくり。
工事にどれくらいかかるかな・・・。

623:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 14:54:19.55
買えたのかw

624:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 15:11:48.71
モノタロウの圧力計注文した。
明日から値上がりだし、週末の割引利用だと四月終盤だと今日しか良い日が無かった。
15時まで今日の注文とか何とか出てたから助かったよ。

625:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 15:41:39.33
URLリンク(sekken-life.com)
これと同じの作りたいんですけど、こういったパーツって
どこに売ってるんでしょうか?

626:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 16:04:15.64
G1/2に1/4インチチューブを繋ぐ、お勧めの方法って何でしょう?
台所の蛇口に分岐水洗を付けてバルブ付けて、そこからつなげてやりたいんだけど、
207氏ブログの、
URLリンク(ameblo.jp)
こちらの、バルブと径変換のパーツでいこうかと思うのですが、これらの
パーツがどうにも見つからなくて、悩んでます。

627:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 18:37:11.67
>>625
ケースは ROハウジング でググる
イオン交換樹脂、活性炭でググる、たとえば
URLリンク(www.mizu-syori.com)
それより2連(セディメント&カーボン浄水器)のセディメントをイオン交換樹脂カートリッジに
する方が取り扱いが簡単だぞ。
リンク先のはぼったくり価格。


628:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 19:09:50.35
>>626
マーフィード マルチコックキット(1/4用)EXマリン用
が簡単でいいんじゃないかな。
ふつうに水を使えることもできる。

629:207
11/04/30 19:31:48.24
>>626

マルチコックセット 1/4
URLリンク(mizukusa.shop-pro.jp)

もしくは
1/2->1/4チューブ メスユニオン
URLリンク(mizukusa.shop-pro.jp)
これにユニオンストレートコック
URLリンク(mizukusa.shop-pro.jp)
を付けるとか。


630:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 19:58:56.39
>>627
陽と陰が一緒になってるのあるのですか?

631:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 20:28:29.37
>>630
ミックスイオンとか書いてある事もあるね。

632:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 20:31:59.17
>>631
ありがとうございます
自分注文したの陽しか吸着しない奴だったので・・・
また買い直しです

633:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:10:24.92
>>628-629
有難うございます。
この「メスユニオン」買ってみます。

634:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:18:00.82
都の浄水場の「20Bq/L≧不検出」はかなり不安感、不信感を生んでRO式導入に
踏み切った情弱も多いと思う。
数値が収まった今からしたら明らかに行政の対応はまずかったね。

635:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:32:55.18
数値が下がってもまた爆発したら意味なし

636:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:33:01.20
早めに導入したから有効活用できた。到着するまでは備蓄してた水で過ごして
大気中の放射能がやばかった15日あたりはガイガーカウンター見つつ家に待機してた
あの時水を買い求めて外をうろうろしてガイアの後にRO導入した人はマジで情弱だと思う
今頃注文してる人も…まあ、他の原因で水質汚染くるかもしれないから備えておいてもいいんじゃないの

637:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:36:15.16
情弱なの?なんでも情弱っていえばイイってもんじゃないっしょ。
数値が収まったとはいえ、これから梅雨になれば数値が変わるかも知れないし、
肝心の原発だって事態は変わってないんだよ?
何も起きずに居るのが普通であって、何か起きるかも知れない要因がゼロにならないから、
ROなりに走る人が少なからずいる訳。ROなんぞ知らない人の方が世間様じゃ圧倒的だよ。
むしろ情報強者と称するべきじゃないかねぇ
水道水が完全に安全レベルになったとしても、トレビーノやブリタにはない、
カルキ臭が無い完全な純水を得られるありがたみてのはRO水ならではだよ。
釣りにひっかかってすまんね。


638:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:39:46.06
>>627さん
ROハウジングで検索したら理化学の所が引っかかったのですが
627さんが教えて下さった所が一番安かったです


639:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:41:28.19
>>633
リンク先のでは10000リットル処理できるとあるが、これを見ると
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
イオン交換樹脂が交換(吸着)できる量は決まっているので、そんな寿命はない。
つまり購入しても、10000リットルを交換目安にしないようにね。




640:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:42:02.13
>>627さん
638です。軟水器に付けようと思ったので、活性炭は100円で売ってるのでカートリッジに
詰めて使おうかと思ったのですが、詰めれるようなカートリッジはないみたいですね。
627さんが言われている交換式のフィルターにしてみます
どうもありがとうございました。



641:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:47:59.34
タンクの下腹部にあるデベソのような奴って、ネジになってんだよね?
何のためにあるんだ?メンテナンスとか?

642:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 22:05:36.35
>>641
このスレの上のほうでちょっと話題になった
タンクの内圧調整用の空気口ではないかな?

643:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 22:08:31.12
>>641
タンクの中は水室と空気室に分かれてて、その空気室の方のクチ。
自転車の空気入れでここから空気を足せるようになっているものもある。

644:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 11:46:44.51
そろそろ食中毒が心配になる季節なんだけど
タンクに貯まった純水は生で飲まないようにすれば良い?
加熱前提で使えば気にしなくてもよさげ?

645:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/01 12:58:33.52
ひさしぶりのActivityレポ。
圧力センサの調達目途がついたので
インラインメータのDM-2のプローブをそのまま使って水の電気伝導率をデジタル収集することを画策中。
これが実現できればメンブレンの除去率と圧力値の関係をリアルタイム収集できる。
簡単にいくかと思いきや、DM2本体とプローブの間のケーブルが4芯ケーブルである事が判明。
DM2本体とプローブの間のケーブルをぶった切ってテスタやらソフトオシロやら抵抗やら挿入して
本体をプローブのIF仕様を解析中。ソフトオシロでみたら怪しい方形波パルスが飛び交っており
よもやのデジタルIF!?、ロジックアナライザ買ってこないとだめなの?www!疑惑まで持ちあがったものの、プローブ先端に取り付けた抵抗を、ケーブル途中で挿入しても
同じPPM値を指すことがわかり、アナログIFであることは確定して一安心したところ。
まだまだ先はながいぜww

646:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 14:09:59.46
>>644
繁殖するような微生物みたいな馬鹿でかいのが膜を通るとでも?

647:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 18:18:38.31
644ほど気にしてないけど、膜通った後でも0ppmでもないし汚れるからタンクを年に一度洗浄しろってんだから蛇口から出るまでに劣化無しってほどでも無いんだろう。


648:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 18:31:06.68
設置しようとここでロムってたのですが・・・
純水はまずい、もう水道にはヤバイものが入っていないから大丈夫、
無駄だと言われてしまった。
皆さんは家族の反対ありましたか?

649:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 18:31:48.63
627のリンク先見て見たけれど、純水用のイオン交換樹脂はミックスとアニオンとカチオンは従来どおりのもの様だった。
よく分からないのは、軟水用のイオン交換樹脂がカチオンだけでなくアニオンまであり両者とも塩で再生できるとの表記があること。
純水用の常識とは異なるし、どこまで放射性物質の除去に使えるんだろう?


650:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 18:38:51.73
>>648
まずいかどうかスーパー行って汲んで来て飲んでみたらどう。
何でも試してみないと分からないよ。


651:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 18:58:56.47
>>648
残留農薬、ダイオキシン、カドミウム等々
有害なのは放射性物質だけじゃないぞ~と脅してやればおk

652:648
11/05/01 19:05:14.70
ありがとうございます。
私が頭悪いので夫に情報を突きつけられず。
そっか、農薬とかも濾せるのですね。
理系の夫なので即OKとなるかと思ったのに苦戦しております。
皆さんは理解のある家族で羨ましいです。

653:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 20:14:11.13
うちは買ったはいいがが奥さんが鍋とフライパン置くところがなくなる!って
取り付けさせてくれない・・・

654:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 20:25:06.47
>>653
うちも台所だと狭くなっちゃうので、洗面所につけて
水は小さなタンクに入れて管理してる。

水圧の調整とか衛生面もあるから台所で流しっぱなしじゃなくて
日に一回づつ、調理用と飲用水はタンクに入れるほうが管理しやすいよ。

655:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 20:31:40.21
家はシンクの横に金属の多段ラック置いて下段に置いた。

656:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 20:33:19.61
純水はマズイとかホント変な固定観念植えつけてくれたもんだよな
飲んでみりゃ別にマズイことないのに
カルキのほうがよっぽどマズイわ

657:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 20:42:34.39
純水は不味くはないが美味くもないな、逆に美味くなるミネラル配分がわかれば
ミネラル添加でミネラルウォーターなみに美味い水とかできそうだよな

658:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 20:46:43.55
OSMO、クロノスレインが候補なのですが4000円違うので迷っています。
内容は同じに見えるんですけどね(4連のものです)
これらには蛇口につけるマルチコックは付いていないんですよね?
あくまでも蛇口にホースをホース留めでつけるイメージでしょうか?

659:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 20:59:44.18
>>658
どっちもポンプもタンクもついてないよ

660:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 21:02:35.98
少なくともクロノスレインはマルチコックついてる

OSMOは1360L/日なんだな。消耗品がちゃんと売ってるなら
サンゴ水槽の大量水換えも楽そうだ

661:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 21:04:26.26
>>648
実家に帰るだとか、離婚も考えるとか、セックスしてやんねとか行動に出せば
案外折れるよ。うちがそうだったから。

662:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 21:33:20.78
家族の健康を考えてのことなのに、反対する理由が分からない…
うちはみんな喜んでるけどね。

663:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 21:34:32.68
>>649
ここに説明があるよ、その他ググればいくらでも出てくる。
URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)
アニオンとカチオンでは吸着する物質が違うし、両方が塩で再生できる分けで無い。
ゆえにミックス型は塩を通して再生はできないし、家庭で再生した物は風呂とかで使用する
軟水器用で、純粋には適さないみたい。
リンク先を読んだら分かるけど、逆浸透膜を通さないのをイオン交換樹脂の通すと極端に寿命が
短くなるからね。放射線の除去には逆浸透膜→イオン交換樹脂がいいと思う。
イオン交換樹脂式で行くて場合でも寿命も確認用にTDSモニターは必要。


664:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 21:49:11.11
>>648
ご飯がおいしく炊けるよ、スーパーの純水器の純水で米を研ぐところからやってごらん。
たぶん味に気がつくと思うので「これ純水で炊いたのよ、お茶もおいしくなるのよ、本体
価格もちゃんとしてた浄水器(ハーレーとか)より安いし、カートリッジなんか、蛇口に
取り付けるおもちゃみたいな浄水器より安い(単位当たり)のよ」で説得する。
ダメだしされたら「じゃあなたが毎日スーパーで純水汲んできて、私はこの水でご飯炊いたり
料理に使いたいの、スーパーならただなんだから、それぐらいやってちょうだい」て言う。

665:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 21:51:58.34
クロノスレインのがおしゃれだから高いのかも。
色もいいよね。
そして、商品説明がちょっと丁寧だよねw
画像を見ると、どちらもマルチコックが付いてるみたいだけど。


666:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 21:58:49.15
OSMO、クロノスレインもタンクとポンプとか付けたら
結構な値段になるしなぁ‥‥

667:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 23:22:57.01
URLリンク(www.mizu-syori.com)
こういう所で安い所見付けてケース&パーツ買って自作した方が安いんじゃないの?

668:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 23:29:14.44
日本の小売扱ってるの始めてみたが、悉く二倍以上値段するのな・・・。
普通にeBayで探した方が明らかに安い・・・。

669:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/01 23:35:45.26
流れを読まないkmのおっさんですが、
>>645のその後を報告。
DM2本体とDM2プローブの間のケーブルが4芯である理由をほぼ突き止めた。
電気伝導度からPPMに変換するときには、温度を考慮しなくえてはいけない。
伝導度はイオンが動きやすいと高くなるわけだが温度でイオンの動き安さがかわるからだ。
インラインメータDM2のプローブには電極2つがでておりこれが4本中2本につながっている。
残り2本は温度センサー(恐らくサーミスター)につながっている。この2本の間の抵抗値は、
プローブ電極がOPENの状態でも無限大でなく、室温よりも高いぬるま湯にプローブを
つっこんで抵抗値を測定したら抵抗値がだんだん下がった。プローブをお湯から取り出したら
逆に抵抗値がだんだん上がった。メンブレンも水温で挙動が変わるということであるので、
俺にとっては、これは非常に喜ばしい。つまり、水圧、伝導度、温度の3パラメータを
リアルタイムに電子的に収集するということが個人のDIYレベルで、
US直輸入のRO浄水器+加圧ポンプ+DM2+直輸入の廉価圧力センサー+アキバ電子部品で
できるということだ。温度抵抗値をデータ処理して読み込みための回路を追加で作る
手間が余計に増えたともいえるが。

おまけであるが、インラインメータをつかってる奴は、プローブの近辺に、
水温とかけはなれた発熱源冷熱元源ないように注意すべきであろう。
温度センサは電極の先にあるとは思えず、恐らく、電極の根元か、それよりも
ケーブルに近い側に取り付けられていると思う。水温を正確に拾えないようになると
PPM値に狂いがでてくるはずだ。


670:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 02:41:32.71
福島工業

671:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 06:28:20.79
>>656
RO水は水道水に比べて別にまずいってことは無いよ。(水道水の水質が色々あるので比較する水道水全てに対してではないが)
塩素等いろいろ抜けてるので、純粋な水の味がするってだけのこと。(味が無いとも言えるけど)
水をまずくする成分が無いので水道水よりはましな場合が多いよ。
で、それよりはミネラルウォーターの方が旨くて鮮度の関係で原水の方が旨いってだけのこと。
ミネラルの原水よりはRO水はまずいが、水道水に比べてまずいとは言ってないぞ。
勘違いしたのなら読解力不足なんだろう。
釣りすら頻繁にある掲示板で読解力不足による誤解など読む側の問題でしかない。



672:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 06:29:03.42
個人輸入とかどれを買えばいいのかさっぱりわからない・・・

673:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 06:31:54.11
>>672
このスレで過去ログの場所を示してくれている人もいるし
まずは最初からじっくり読んでみては

674:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 07:19:41.04
>>671
656だが一般的な話をしただけだ
お前こそ読解力不足なんじゃないカナ?

675:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 07:20:32.29
>>663
イオン交換樹脂にも種類があるので一概に言えないけど、カチオンは陽イオン対応で塩での再生も出来る。(塩での再生はあまり好ましくないが)
アニオンは陰イオン対応で塩での再生は出来ないってのが純水向けのイオン交換樹脂の印象だった。
水処理用品.COMの白色の陰イオン交換樹脂は塩での再生も出来ると表記されている。
純水目的ではなく放射性物質除去が目的でこれが充分に使えるなら陽イオン用と混ぜて定期的に塩で再生するだけですむ。
ランニングコストが安く済むかもしれないってこと。
もし役不足でもDIの前に付けることである程度のイオン交換を先に済ませるので、DIの寿命を延ばせるかもしれない。

アニオンやカチオンに分けたとしても再生は誰でも簡単に出来ることじゃないし、塩で再生が出来るならこれは簡単に出来るからさ。
DIの前に付けるなら塩で再生後は充分に洗わないといけないだろうけどね。

676:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 07:27:09.75
>>674
RO水にミネラル添加云々で一番話をしたのが俺だったからさ。
スレの中での話かと感じだ訳だ。

677:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 07:31:45.06
理系の先生とかが純水はまずいぞーとかさも同じ条件で飲み比べたような嘘話をするのがいけないと思います

678:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 07:40:17.73
水の美味いまずいは相対的な感覚だから意見が分かれるのはしょうがない

普段うまい水を飲んでる人にとってはミネラルが抜けてまずいと感じるし
東京のカルキ臭い水道水と比べれば当然うまいと感じる

679:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 07:54:29.79
毒物をこしらえてんじゃないんだから、多くは文句言わないよ。

680:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 08:22:18.66
>>675
素人の疑問なのだが、イオン交換樹脂で交換してやりたいイオンって、純水製造だと
カチオンをプロトン(H+)に交換して、アニオンを水酸化物イオン(OH-)に交換することで、
不純物のイオンを水に置き換えてやりたいんだよね。

NaClで再生した樹脂は、カチオンをNa+に交換、アニオンをCl-に交換することで、
不純物を食塩に置き換える(薄い食塩水になる)と思うのだけど、このスレで扱うような、
飲料水用の純水製造を目指す目的ではそれで良いの?

プロトンと水酸化物イオンを供給するイオン交換樹脂を再生するためには、カチオン用を
塩酸や硫酸で処理して、アニオン用を水酸化ナトリウムで処理する必要があって、
素人ではちょっと難しいなと思っていたのだが。
URLリンク(www.diaion.com)
URLリンク(www.diaion.com)

681:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 08:45:26.15
>>680
純水用のイオン交換樹脂が分けてあっても再生が素人向けじゃないのは同意見だね。
水処理用品.COMのについては後で問い合わせてみるつもりだった。
ここのイオン交換樹脂の購入云々が先に出ていたので、見てみるともしかしたらと感じだだけしね。
多分軟水器用のイオン交換樹脂とそれに付随するように作られた陰イオン交換樹脂だと思う。
もしかしたら言うことで、675は途中から仮定の話にしてある。
水槽用に使える可能性の方が大きいとは思う。
蛇口の経路を分ければ、アクアやってる人は使い分けたら飲料用のDIの方の寿命を延ばせるかもしれないしね。

682:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 09:00:53.65
>>677
(^Д^)
凄く的を得てると思うわ。

683:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 09:40:54.42
>>681
純水欲しい人と軟水欲しい人の違いじゃないかい?
軟水目的なら陽だけで十分だよ
交換樹脂じゃなくても安いゼオライトで十分だし
放射能除去目的、純水目的、軟水目的で違ってくるよね
美味い水目的ならミネ買うし

684:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 10:16:19.11
>>683
今使ってる浄水器ではカチオンをRO前に組んで使用してる。
理由は軟水化した方がRO膜に対する負担が少ないからだけど、最初方に組むならゼオライト等で済ませる方法もあるかな。
粉が出ても後段で取れればいいしカーボンで取れないものを取れるかもしれないね。
粉が完全にRO膜前で捕捉で出来る保障は無いけど・・・

685:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 10:56:58.34
水処理用品.comに聞いてみた。
どうも軟水処理用に向いたイオン交換樹脂だそうで、純水向けなら純水向けを購入して下さいとのこと。
で、純水向けは使えるだろうけど工業向けで作ってるので、(半導体とかだろうけど)流用に当たるので、飲んだ場合の保証とかも考えるなら飲料用を飲料用品を売っているところで購入が無難だと言う事になりそう。
魚用を人用で使う場合と同じだね。

686:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 11:10:31.52
>>684
カチオンを交換することがRO膜の負担の軽減につながると考えるのはなぜ?

687:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 11:23:49.67
>>684
あくまで受け売りなんだけど、要はより不純物の少ない物の方がRO膜に対する負担が少ないと言うことらしい。
RO膜で処理した水を次のRO膜で再処理した場合どちらの負担が少ないか考えれば分かるでしょ。
カチオンを前に使うのは安価なことと再生がしやすいことが上げられると思う。
RO膜前処理なのでこの場合の再生は塩でもいいらしい。
RO膜後はミックスで処理してる。
前段処理のおかげでRO膜後が2PPMほど下がった。
問題はすぐ飽和するので再生の手間が半端無いこと。
輸入で安く買って素直にRO膜交換の方が割りに合うと思う。
塩酸で再生してアニオンを別途購入するか検討してしまう。

688:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 11:25:45.91
>>687
>>686向けのレス


689:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 11:35:38.12
趣味であれこれやって満足してるならいいけどただ浄水器として使うなら
RO膜もイオン交換樹脂も消耗品と割りきって使い捨てたほうが気が楽だよ
RO→アニオンカチオンの流れなら双方10tは処理できるでしょ
交換代が10000円としても1L1円とコスパ抜群だしね

690:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 11:43:45.99
最初はいいんだけど、常時0ppm前提にするかどうかでも話が分かれるんじゃないかな。
10t手前で0ppmは出ないと思う。

691:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 14:02:29.24
ごめん
初歩的なことをお尋ねしますが
フィルターの表に「flow→」って書いてあるのは
水の流れる方向のことで間違いないですよね
となると、DI+ポストフィルターの部分は
下記の流れになるように繋げばいいんですよね?

  →→→DI→→→→
             ↓
              →→→Post Filter→→→to Faucet

システム組み立て済みのものが届いたんですが、
Post Filterの向きだけ逆っぽくくっついていたので…
店のミスかな?
それとも何か理由があったりしますか?

692:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 14:48:24.07
ビルトイン型の4フィルタータイプを設置しましたが
70ppm→4ppm。
今まで使用していたカーボンと逆浸透膜の2フィルターは
70ppm→0~1ppm。

4ppmでも十分なんだろうけど、
魚用が成績良かった分、気になります。
なので

セディメントフィルター
 ↓a
カーボンフィルター
 ↓b
R.O.メンブレン
 ↓c
貯水タンク
 ↓d
ポストカーボンフィルター
 ↓e
蛇口 という構成ですが、ここにDIフィルターをつけようかと考えています。
URLリンク(mizukusa.shop-pro.jp) 
 c、dのどちらに挟むのがお勧めでしょうか?
またDIフィルターをつけると0ppmに近づきますでしょうか?


693:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 15:09:15.65
>>691
フィルタに書いてあるflow→に従うのが良いと思います。
どうしても気になるのであれば、ポストフィルタとDIの接続部分を
アップで写真を撮って、店にメールで「これ逆だよね」と問い合わせれば良いかと。

>>692
一般的にはdですな。
単位時間あたりの処理能力に、RO膜のようなきつい制限がないのでcに持ってくる
必要はないと思います。

694:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:02:49.35
>>693
ありがとうございます。
dに取り付けたいと思います。

今まで飲用に魚用2フィルターを使用していたので
上記の魚用でもそれほど抵抗はないのですが、
人間用DIフィルター単独って個人輸入になりますかね?
手に入りやすい魚用のDIフィルターは
やたら「飲むな!」って書いてあるので
ちょっと心配になります。

695:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:40:12.88
>>693
ありがとうございます
逆にしました

696:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 16:42:32.84
695=691でした
すみません

697:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 18:31:29.34
ひょっとして、ヤフオクの中華業者か?>> flow→ が逆になってるやつ

オクの写真も逆になってるんだよな。最初すげー迷った

698:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 18:46:30.92
活性炭のフィルターってだいたいどれくらい持ちますか?

699:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 19:09:05.83
>>669
モノタロウの圧力計が届いたので、水圧によりppmが変化するかタンクに給水しない状態で測定してみた。

水温22.3度 原水78ppm

50PSIから80PSIはMpa換算で0.34から0.55くらいなので、0.56まで2Mpa単位で測った。

結果0.54Mpaまでは3ppmで変化なし限界耐圧をわずかに超えた0.56で2ppmになった。

結論として同じメンブレンなら50PSI超えていれば限界耐圧を超えない限り変化無しときた。(50以下は測定していないので未確認)

一般に言われているタンク内圧力の上昇による抵抗の方が、ppm増加の原因としては大きいのではないだろうかと推論してみた。


700:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:59:41.69
>>697
Abundant Flow Waterです
中華のも逆なんですね
なんでだろう?w

701:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:03:58.93
水処理用品オンラインでイオン交換樹脂や活性炭の粉末
売ってるけどどうやって使ってるんでしょうか?
ハウジングに入れたら詰まるような気がするのですが・・

702:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:29:40.13
>>701
ここも業務用がメインのところの様なので、個人相手は考慮されていないみたい。
工業用の業務用がメインのお客さんみたいだから、小売店みたいなことは求められないよ。
しかし、小売業やら販売店以外のところを多く見つけてくるもんだな。

703:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:36:36.74
>>702
そうなんですか
どうも有り難う御座います

704:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:44:08.23
>>703
量が25キロ単位とかだよ。
個人で使い切れる量じゃない。
工業用なら家が町工場で純水が必要とかなら分かるよ。

705:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 21:54:39.69
>>698
クロノスレインの説明書
カーボン:水量30~50tまたは残留塩素の検出。
メンブレンは残留塩素に非常に弱いので、定期的に残留塩素を検査するようにだって。

セディメントフィルター:6か月~1年程度
目詰まりおこすとカーボンフィルターの寿命が短くなるので頻繁に交換を推奨。
不純物が多い水道だと目安より短くなる。

706:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 00:48:54.13
水道が比較的きれいでセディメントフィルター汚れない場合は、初段のセディメント外して
いきなりカーボンブロック3連とかでもよさげな気がするんだけど、やってる人いない?

707:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 01:01:09.68
ろ膜にたどり着くまでに塩素がなくなってればいいんじゃないの?
残りは排水されるわけだし、、、

708:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 01:15:53.14
>>701
ハウジングに直接入れるのはいくらなんでもNGだよ。
中に入れるカートリッジとかないかねぇ…

709:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 01:42:49.75
>>708
10"スタンダードハウジングに入れるDIカートリッジ?あるよ?
URLリンク(www.kan-tech.co.jp)
URLリンク(www.isopurewater.com)
URLリンク(www.freshwatersystems.com)
URLリンク(www.waterfiltersonline.com)

710:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 04:59:55.10
>>709
すでに中身が入ってるカートリッジ
しか無くない?
中に入れれるようになってる空のカートリッジ
とかあったらいいんだけど

711:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 05:02:12.76
>>710
一番上のリンクに空ケース売ってるじゃん
URLリンク(www.kan-tech.co.jp)

712:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 05:05:13.21
>>710
フィルターハウジングでぐぐれ

713:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 05:51:57.86
>>711>>712
これがフィルターハウジングに入れて使う
空ケースだったんですね
どうもすみません

714:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 06:24:38.15
>>709>>711>>713

709の一番上は基本的に業者販売のところだ。
必要なことだけ伝えて質問はあまりしない。
商品については理解している。
商品が届いても何かあれば2日以内に連絡しないと対応してもらえない。
今の素人状態では業者販売向けには対応出来てない。
薦める方も売っている=簡単に買えると言うことでは無いことを理解してくれ。
それが出来てないからそれらしいところが出るたびに確認して書き込むことになる。
俄かさんはその辺を分かって欲しいよ。

715:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 06:55:31.19
要するになにが言いたいのか1行で

716:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 07:07:34.90
素人向けのところとそうではないところがあるから、安易に買わない安易に薦めないこと、相手に対して失礼なことがあれば、小売してくれなくなる可能性があるので、全体の不利益になる可能性を認識すべき



717:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 07:13:44.46
伸びたか。

素人と玄人向けの所が有り安易に買わない薦めない。非礼があれば個人に小売されなくなる可能性を認識すべき

718:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 07:53:37.17
おまえらなんでそんなにへりくだってるんだよw アホかw

719:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 08:23:54.89
業者販売と小売店でのお客様は神様ですってのとは根本的に異なるんだよ。
で、リンク先の上の空ケースのところは業者販売の傾向が強い。
業者販売の所でも差があるから探してみるのも悪くないが、安いところは本来の用途と異なる場合もあるから、その場合本来のサポートは期待出来ない。
サポートと価格を求めるなら自己責任で個人輸入してみるのも一計ではあるが、その辺は個人の判断になる。
ショップならある程度のサポートメールのやり取りはしてくれるかもしれない。
俄かの素人がよく分からないのに安いってだけで小売店感覚で業者販売だの本来の用途に無い流用だのするのは危なっかしくて仕方が無い。
原発事故以前からスレにいる身としては、自己責任で受け入れる覚悟があるならいいが、様子見てるとどうもそうとも思えないんだな。

720:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 08:26:16.81
今までの個人売はある程度調べてきてるオサーン相手に商売してきたからできてたのに
いきなり右も左も分からんような素人に説明しろやらありえないクレームやらでふじこふじこ言われるから面倒だと切られても仕方ない

721:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 08:32:46.61
ネットで販売してる以上そんなの覚悟してて当然だろw アホかw


722:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 08:36:32.74
何でスレ荒らしの俄か素人にわざわざ馬鹿丁寧に解説してるか考えてくれ。
非常時だって事と、購入予定者に責任が無いことがある。
しかし、うちらが個人販売してもらえなくなると困るんだよ。

723:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 08:54:26.30
なにその上から目線 気持ちワルい、、、

724:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 08:58:41.25
問題が起こる前に予防線張ってんだよ。
スレを分けろと言う意見が根強いことお忘れなく

725:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 09:04:05.57
頼むから希少な優良業者に迷惑かけんなっつーことだよ言わせんなはずかしい

726:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 09:09:27.67
分からないことがあったら、調べた上でも分からないならここで聞いても構わないんだよ。
じゃあ なぜ答えてくれるかは、親切心だけではなく迷惑を掛けられたくないからと言う面が多分にあることを忘れないでね。

727:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 09:12:23.40
変なのが突撃しないように俺達が守ってやんよ!ってことかよw どんだけドリーマーなんだよ

728:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 09:16:01.64
はっきり言えば自分が購入したいときに個人販売は終了しました。
と言われるのが困るってこと。

729:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 09:18:40.71
ここに聞いてくるヤツなんかはまだいいほうで問題はいきなり買っていろいろいちゃもんつけてくるヤツなんじゃねーの?
変に保護者ぶるのはやめろよ めんどくさい

730:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 09:22:44.99
疲れてきたし了解

731:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 10:04:35.26
それぞれの立ち位置を確認すればオシマイなのに「やめろよ」とかキモイしウザい

732:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 11:41:09.05
>>705
レスありがとうございます
結構長持ちするんですね

733:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/03 11:44:19.60
告知とActivityレポ。まず告知。
>>477 の圧力センサの便乗輸入に反応してくれた人。気づくの遅れた。昨晩返事してます。
その他の人もそろそろ〆切りますのでセンサ相乗り希望の方は>>477みてね。
次にActivityレポ。
インラインTDSメータDM2の本体とプローブのIF仕様解析できた。
2本あるプローブの内、1本を完全にぶった切り、プローブの変わりに、
アキバで大人買いした核種抵抗を接続してPPM表示を自由に変えれるようになった。
20Kオーム抵抗つないだら17ppmとか。さらに抵抗値に応じた周波数の方形波が抵抗、
すなわち、プローブに加えられている。これは、
(1)プローブに直流を加えると電極ダメージと分極化がすすみよろしくない。
(2)導電率を周波数(パルス)に変化させデジタル処理を容易にする
という目的があるものと思われる。DM2本体のプローブに対する動きがほぼ理解できたので
プローブから得られる抵抗値を電圧に変換し、
URLリンク(akizukidenshi.com)
のデータロガーにIFする回路をでっちあげようと、
オペアンプやらFETやらタイマIC使って試行錯誤中。
電子回路スキルが35年前の中学電子工作レベルなんでなかなかうまくいかんが
これはこれで非常に楽しいww。FreeのPCソフトオシロの限界を悟ったので
観念して市販の安いソフトオシロを買ってくる。金がかかるわww
でもまだ総額で震災前国産品価格まではいってないかなw

734:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 11:47:59.39
朝からageまくって荒らしかよ ハァ

735:709
11/05/03 12:08:40.78
騒ぎの元になって申し訳ない。

ただ、kan-techが業販業者だから素人に紹介やめろとかは違うと思う。
業販だけでやってる業者は業販だけで十分会社回るのでめんどくさい一般向けHPなんぞ作らない。
親切心で小売とか、適当な商売やってる個人商店の事業主じゃないんだからまず無いね。
むしろこの業者は、一般向けも需要あるんじゃないかと掘り起こしのためにHP作ってるんだろう。
面倒な問い合わせがどれだけはいるかの統計取りの意味もある。
反応がないと逆に消えていく類のHPだろう。
在庫無くなるとこまめに商品ページ直してるし、問い合わせ・注文ガンガン入れてやるべきだと思うが。
問い合わせた結果、「お答えいたしかねます。」って言われたら諦める、でいいんじゃないの?

736:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 12:15:21.85
そもそも「このスレで聞いて買ったけど思ってたのと違う」なんてことになったら責任とれるのかよw
ネットで物を見せずに売ってる以上 面倒やリスクは全部店側が負って当然だろ?

737:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 12:23:46.65
新規のわけのわからない客が嫌な店は会員制にしたりメアド登録させたりして自衛してるだろ?
俺達がとやかく言うことじゃないよ。


738:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 12:27:27.30
ヤフオクでAPECのコンパクトタイプ売ってる奴、純水はカビやすいとか書いてるけどなんなの。
その理論ならポストカーボンがカビだらけになるわ。
RO自体のイメージ落とすようなこと書かないでほしい。

739:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 12:31:22.71
塩素が入ってないからカビとか雑菌には弱いでしょ

740:709
11/05/03 12:33:56.36
純水がカビやすいわけじゃないが、夏場RO水の蛇口に水カビが発生するのは否定できん。
空気中からなんか付くんだろうな。


741:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 12:35:26.26
>>735
現にそこを利用していて、どう言うところか理解して忠告してるのに、個人の思い込みで問い合わせガンガンいれてやるべきとか平気で言うなよ。
要点のみの受け答えなら問題ないよ。
空ケースは10インチハウジングで使えるよ。

>>736
だから業者に卸しているところに小売店と同じ対応求めるのは無理がある。
業者が卸してる店で買うならそれはある程度言えるかもしれないが、ホームページの写真見て買ったものにいちいちクレーム入れて全てが通るとでも思ってんの?

742:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 12:42:07.33
>>741
クレームが通るか通らないかは店と客の問題だろ?おまえさんがとやかく言う筋合いじゃないよ。
その店がどういう店か理解してるなら737みたいな対応をするように店に勧めてみればいいじゃん。
てか、ageんなよボケ


743:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 12:48:47.72
純水自体は不純物が少ないからカビにくい。
後から付着した不純物が原因でカビる。

744:sage
11/05/03 12:49:42.25
>>742
クレーム云々は一般論として言った。
個別にはあんたの言うところも一理あるのでそれについてはもう言うまい。
それにあそこは小売店じゃ無いんだよ。
業者向けの卸とか製造販売みたいなところだよ。
あんたの考えを薦める訳にはいかないよ。
あの会社の方針はあそこが決めるべきことで、他人がとやかく言うことじゃない。

745:735
11/05/03 12:50:05.71
>>741
問い合わせの返答が割に合わなくなったら連絡先無しにHPが変わるだけさ。
逆にHP一生懸命作っても反応が無ければやっぱりHP消えるだけ。
商売的においしいと思われれば、フォームで部品注文できるHPに進化するだろう。
HP作るのには金かかるんだからさ、反応ないのが一番困るんだよ。

746:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 12:51:56.31
>>744
小売店じゃないから個人で買った場合は文句を言うなってか?頭大丈夫?
ご都合主義もいい加減にしろよw

747:735
11/05/03 12:53:14.80
>>744
742は私じゃないからね。


748:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/03 12:54:21.14
>>735-736
↑で同趣旨で書き込んでいた人と似た意見なんだが、
俺もニワカだがそこを有難くつかわせてもらってる身なんだが、半分同意で、半分不同意だな。
実際の注文や、こんな部品ありますか、と言うような問い合わせはアリだと思うが、
「どう使うの?」「どうやって組み込むの?」的なコンサルサービス的な、
問い合わせは控えた方がよいと思うね。
HPに「手間がかからないお客様向けに業販価格で売る」ってはっきり書いてある。
無論それを無視して安く買うことを求めつつ、コンサルサービス的なことまで
要望してくきたり、思ってたのと違うから返品だ、とねじ込んだり、
「手間のかかるお客様」が混入してくることは、>>736の言うように、
販売側が取らざるをえないOWNリスクであることのは間違いないんだが、
そこに甘えたそういう奴らの比率が高まって割に合わないと販売側が
判断して格安で購入できるチャネルがなくなるのは、正直困る。
困るのは「手間のかからないように配慮してきた客」も含めて困る。
店に遠慮して、とか、上から目線とか、そんなことではなくて、
数少ない格安購入チャネルをその特性を理解したうえで
みんなで盛り上げつつ大事にしていきましょう的な。
この値段で通販出来る所、国内では、他にないと思うんだよ。
「手間のかからない客」という立場を堅持しつつ、ガンガン注文を出すのは良いと思う。


749:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:03:07.69
>>745>>746
あの会社を現状で利用するなら利用経験からどう言う所か説明したまでだ。
個人で買った場合の業販価格扱いがそういうものだってこと。
関係者でも何でもない。
保障云々は俺も気になるところだが、現状でそうなら俺に言ったところでどうなるもんでもないし俺に言うべきことでもない。
不満なら利用しなければいい。
素人向けじゃないと言った意味が少しは理解出来たろ。

750:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:06:04.57
>>749
いい加減sageたら?ルールも守れないヤツがいくらごたくを並べた所で説得力ねーし

751:sage
11/05/03 13:08:13.71
>>750
入れたんだがさっき上がったんだよ。
これでいいのか?

752:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:10:16.34
kan-techってとこが初心者大歓迎だったら749みたいなのは営業妨害になるんじゃないの?

753:sage
11/05/03 13:17:15.21
今のところそんな感じじゃないね。
でないとわざわざ言わないよ。
こっちもなるべく気を使ったつもりでも対応があっちからみて不満なら取引止めますよって平気で言われるくらいなんだよ。

754:735
11/05/03 13:18:18.90
>>748
客の反応にどう対応するかは会社次第だからねぇ。
それを含めて、小売HPへ進化させるか撤退するかの過渡期だと思うんだよ、あの会社。
買い手が質問事項を抑えたつもりでも会社側はめんどくさい客と思うかもしれない。
だったら、小売の客はこういうもんだって言う、より多くの情報を蓄積した上で判断してもらうしかない。
面倒なサポートを要求しろって言ってるわけじゃなくて小売の客はどういう質問をしてくるのか、
サンプルをとらせる意味でも自粛よりはガンガンやれっていうのが私の意見。

正直、HPに注意書き書いても読み飛ばされるから、一般人相手にした時点で手間はほぼ決定してるんだけどね。

755:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:24:01.98
秋葉原の真空管屋で部品買うときアホな質問しようもんなら「勉強してから来い」って
普通に追い返されるが、何も知らない素人が扱ったら不具合出るようなもん扱ってる店なんて
そんなもんじゃないの?

756:sage
11/05/03 13:24:12.24
>>754
結局ここでも説明しても際限無くあーだこーだ言ってくるでしょ。
業者同士ではそれがなくビジネスの話が出来る。
向こうはそれが嫌で業者メインになった面もあるそうだよ。
それを一個人の主観でまたガンガンとか・・・

757:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:29:04.69
茶無で180Gメンブレン+セディ+カーボン+DIの浄水器が23,360円の特売になってるな。


758:sage
11/05/03 13:34:40.64
>>755
店でさえそうなのに、業者相手にしているところでそれ以上ってことを説明しても理解してくれない人達って何なんだろうね。
もう忠告はしたし、後は知らないよでいいよね。

759:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:48:08.36
お取り込み中すみませんがメール欄にsage入れてもらえませんか?
言ってる事は間違ってないとおもいますけどしつこいのもどうかと思います
絶対理解を示さないことで面子を保ってる人なんかをいつまでも相手にするもんじゃありませんよ

760:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:54:18.32
超純水の飲用性についてググってたら
「空気中の二酸化炭素が溶けて酸性になって飲用に適さないとの結果を得た」
って書いてたサイトがあったから,ph試験紙買ってきたわ。
使用したのは,テトラテスト6in1(お魚用)。
使用した水は,マーフィードのエキスパートマリン75+RGダッシュで
2日前に浄水して,ペットボトルに入れて冷やしておいた,利用途中のもの。
事前にTDSモニタで0ppmのことを確認した。

結果は,水につけても元の試験紙の色がまったく変わらなかった。
(phの他に,炭酸塩硬度,総硬度,亜硝酸塩,硝酸塩がチェックできるが変化なし)
色が変わらなかった場合,phは約6.4らしい(弱酸性)
水道水を試すと(69ppm),phは7くらいになったので,それよりは酸性だけど
その他の飲料物のphを見ると,あまり気にしなくてもいいのかな,と思ったよ。

> PH値の中性は『7』です。7以上だと、むし歯になりにくいって事です。
> 7未満は酸性状態になります。代表的な飲料水のPH値を書き示しておきます。
> 乳酸菌飲料:3.5~4.4 ,スポーツドリンク:3.4~4.2 
> 果汁飲料(100%ジュース):3.1~4.3 ,炭酸飲料:2.7~4.2
> 清涼飲料(果汁の少ない飲料):2.5~4.2
参考:URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

761:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 13:55:24.71
メール欄だったのね。
名前のところで上手くいかないから困ってたんだ。
確かに荒れてよくない面はあるけど、向こうのルールーに合わせて注文してくれないと、向こうの会社が個人取引停止したらこちらが
保守管理部品を調達出来なくなるからむきになった面がある。
ごめんね。
自分の自動車メーカーやバイクメーカーが純正部品売ってくれなくなったら困るでしょ。
そんな感じ

762:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/03 13:57:10.17
>>755
リアル店舗だと対面での「出直してこい!」の一言ですむが
ネットだと下手したら炎上ネタにされかねんからなww
>>754-755
>>754の主張は理解できるが完全には同意はできん。その思想はある意味危険だわww。
進化か撤退かの判断時期を「ガンガン」やって早めてやる必要はあるまいて。
現状の形態でも「店舗でも手間のかからん客」にすればさほど不便ではない。
自分が「手間のかかる客だ」と認識できる奴は「ガンガン」いかないでくれww
「俺は手間かからんぜー」と自認出来る奴は「ガンガン」いってもいいんじゃね。止めようもないしな。
俺も、本質的には「手間がかかる」レベルのスキルしか持ち合わせてないんだが、
「手間かけませんから買わして頂戴」宣言を販売側にした上で、購入して、
自助努力でなんとかしてる。ここから買った減圧弁に関しては、正解かどうかは保証の
限りではないが、手間のかからん客を増やしてやりたい、という立場として、
ブログに取り付け手順をUPしてるから、販売側に、いちいち問い合わせなくて、
実施例として参考にしてくれると有難いな。

あ、ついでにひとつ思いだした。ここから電磁弁を大人買いしたんだが、
ここの電磁弁だけでは、直接1/4TUBEにはささらない。
JACO継ぎ手なども同時注文しないとダメだよ。


763:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 14:01:44.60
>>761
そんなの知ったことかよw
向こうが小売りを止めたら次の店を探すだけでしょ。このスレでいくら頑張ったって無駄なことぐらいいい加減わかれよ。
あんたのやりたいことはミクシーとかいう所でやればいいじゃん


764:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 14:02:16.20
>>762
ニードルはアウトレットの方が安いよ。
300円くらいだったか。

765:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 14:06:34.33
>>761
このスレがいったいどれだけ影響力を持ってると思ってるんだよ アホかw

766:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/03 14:15:08.72
>>763
他にもあの価格でネット通販してる店見つけたことあるのかい?
ググッたらいくらでも出てくるわwwと言う事ならIT分野しかググれない
異分野の俺にググる時のキーワードをご教授願いたい。煽りではなくてマジな頼みね。


767:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 14:15:27.50
ごめん。全部俺の自作自演なんだ!
そろそろLOの話に戻ろうぜ!

768:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 14:16:20.77
>>763
この辺にしとくが、無駄云々ではなく、忠告はしたってことだ。
ミクシーがどうとか関係ないだろ。
小売しているところを潰す様なことをすれば、困る人達が出てくることくらい理解できるだろ。

769:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 14:23:55.45
そういうのこのスレで頑張ったってどうこうなるわけじゃないだろw 頭大丈夫か?
こういうご時世でネット販売なんかしたらおまえらがいくら頑張ったって店側はそれなりに嫌な思いぐらいしてるだろうよ。
それをふまえて個人販売を続ける続けないを判断するのは店側だし、買う側だって買えなくなったら他の店をあたるだけだろ?
なに甘えたこと言ってるんだよw


770:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 14:28:10.57
「みんなスピード違反してるからお前も制限速度守れって言うの止めろ」とか悪おかしい人だな

771:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 14:30:06.16
別に甘えてないよ。
情報が無いよりあった方がいいだろ。
こちらとしては伝えるべきことは伝えた。
後は野となれ山となれだ。
なるようにしかならない。
が、情報の見返りにこちらの希望と意見を沿えたまでた。
結果までは知らんよ。

772:754
11/05/03 14:54:01.67
>>763
>>769
言葉は悪いけど本質を突いてるなー
そうだねー、正直たまたま日本語でやり取りできる国内の安い業者で、業販を主体にしてるから
面倒なサポートお断りって注意があるだけで、ほかにいい業者があったらそっちいくね。

別に756とかみたいにいい客でいようっていうのは悪いことじゃないから否定はしないけど、
個人的に相応な付き合いが発生しない限りは他人に噛み付いてまで保護しようとは思わないな。

それでなくても不況で、私らの全然関係ない資金繰りショートとかで企業なくなること多いし。

めんどくさいサポートを受けることで売り上げが伸びるって判断されればもうちょっと
便利になるかもねぇ。

773:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 15:06:24.90
言っとくけど向こうが紳士的な対応して我慢できる最低限が俺レベルなんだもん。
ここでどうかなってのが押し寄せるとどうなるか分かるでしょ。
購入者としては出来ればここには上がって欲しく無かった。
まあ仕方が無いけどさ。

774:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 15:17:53.73
物買うだけでなんでサポートありきで語ってんだろう。これがモンスター消費者か
夕飯作るのに食材買ったスーパーに電話してサポート受けられるとおもってんのかよ

775:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 15:19:10.50
>>772
浄水器の認知度がもっとあがれば面倒なサポートも少しは減ると思うんだけどね。
ただサイズとか水圧とか買ってみないとわからないことも多々あるわけで、、、


776:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 15:22:40.52
質問っす。

排水圧測ろうと圧力計付けてみたら測れません。
レイアウト変えても駄目でした。
メンブレン前とか後とか他のところなら同じ圧力計でも他の圧力計でも測れます。
他の圧力計を排水側でも測れませんでした。
同じ傾向な為圧力計の故障とも思えません。
何が原因なのでしょうか?

777:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 15:23:49.18
>>774
最近はそういうのが当然と思ってるヤツが多いってことだよ。

お年寄りが「寂しいから誰でもいいから話がしたい」って理由でそういうことしてたりってマジであるんだぜ?


778:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 15:26:27.14
>>776
単に水圧が足りないだけかと

779:754
11/05/03 15:27:46.56
>>773
それってさ、、、
業者の対応から遅かれ早かれ小売めんどくさいからやめるって言い出すだろうって確信してるってことだよねぇ?
危機感はわかるけど、買い手のモラルを業販業者向けに誘導するってのは対策として意味が無いよ。
相手は商売人なんだから、「めんどくさい相手でも客」ってことで客の数を増やしてやるのが一番だと思うよ。

780:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 15:31:35.93
>>778
それがタンクに向かうRO水は測れて、排水側だけが測れないんです。
排水は1.3の割合なのでRO水の3倍程度は水が出てます。
T字でもY字の分岐につけてもあれこれレイアウト弄ってもなぜか反応がありませんでした。
不純物が増えると測定できないのかな?って感じです。

781:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 15:35:20.41
>>776
排水は圧力かかってないから。
ないから!(_。д°)

782:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 15:37:27.02
>>779
面倒な客に合わせてると人件費が割れるんだと思うよ。
元々少量の小売よりも大口顧客が儲かるでしょ。
企業はより大きい利潤を追求するものだし

783:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 15:41:24.53
>>780
その圧力計は排水チップの前に付けてるの後に付けてるの?
後だと抵抗がないからずっとゼロだよ?


784:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 16:00:17.69
>>781>>783
レスどうもです。
メンブレンの排水ホースに繋いでます。
圧力計で水流計ではないので、水流は測れないってことなんですね。
目から鱗です。
メンブレン前水圧とppmの関係は測定したので後ろ側が気になってました。


785:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 16:17:59.29
>>766
>>763じゃないのですが、水処理用品comとか安かったです
後は実験用品扱ってる所とか

786:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 16:23:26.82
カートリッジ純水器5Lタイプ2万ちょいとか安すぎ ワロタw

787:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 16:53:43.17
下げすら出来ない2ch初心者相手にするの禁止。

788:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 17:15:05.24
別に今まで揉める事も無かったからsageする必要が無かっただけで、もう何年も使ってるよ。
説明するだけでここまで面倒だとも予想しなかった。
3月以来入ってくる側にも問題があるのを理解してるかい。
こちら側は他にもはかなり説明のレス入れたよ。
それも無視かい。
勝手だね。

789:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 17:15:45.24
>>699の実験結果ありがたいです。
50あれば、まあ安心という事ですね。

にわかROなので上の議論でプロの皆さんに愛想付かされないか結構ドキドキして見守っていました。
愛想付かしてここが過疎ったら相談したり、いろいろな試行錯誤が見れなくなりますから。
思い切って魚用を買ってみましたのでやっとお仲間になれそうです。
う・・・うれしい!!が、TDSもっと安くオクに流れてこないか待っていますw



790:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 17:18:22.44
788はどうしてそう上から目線なんだか、、、感じ悪い

791:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 17:37:36.98
一人でネラー何人も相手にすると、疲れるとか頭にくるとかがあるの。
まあでも揉めたついでに反省するよ。
699の実験の続きもあるしさ。

792:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 17:51:06.03
そりゃそうだ・・・3月以降急に人が来たからねえ。
相談用のスレがあれば住み分けできるんだろうけど、そこまで必要ないしね。
わかってる人々が面倒だなあと思ってここから居なくなるのが一番怖い。

793:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 18:07:50.64
我慢してまでいるとこじゃないのに何か勘違いしてるんじゃないか?

794:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 18:13:20.32
まぁ俺の悪い点もあるし、勘違いって言うか過去ログ2のニワカさんとか新規の人が頑張ってるの見ると何かした方がいんじゃないかなって思っただけさ。
以前は居心地良かったのもあるしさ。

795:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 18:48:53.45
>>789
TDSメーター、校正できない寿命来るまでの使い捨てでよければebayで$10くらい。
一個持ってるけど正確性とかはともかく、水道とRO水の比較には使えるよ。

796:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 18:50:31.49
>>760
ビールもチューハイも炭酸飲料を飲まない人なのですね。
水でもイタリア(他は知らん)のレストランでミネラルウオーター注文すると
GAS or with out gas(だったを思う)て店の人に聞かれるくらい炭酸入りは普通。
空気中のCO2を吸収しても炭酸飲料のレベルには達しないのに、何言ってるのレベルのトンデモだぞ。
酸性になって飲料に適さないて言ってる人が黒酢飲料を健康のために飲んでたりして。

797:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 19:21:05.68
>>441
部品が届いたので、一部省略で実験してみたよ。
水圧を減圧するのに考えたのは、負圧ポンプの設置とそれの電圧制御で引っ張り出すこと。(追加部品は既製品の電圧コントローラー1つ)
負圧ポンプは加圧ポンプの配水を換えるだけで実現できるけど、出力が合っていないと安定しなかった。
電圧制御で回転数を合わせてみると僅かの減圧が出来た。(回転を上げるとホースの挙動がが不安定になる)
減圧弁はまだ設定していないけど、タンク圧力増加に伴う設定水圧より水圧が上がる現象をある程度緩和出来ると思う。
タンク内圧の上昇による抵抗が除去率低下の一因なので、設定でどの程度合わせられるかはやってみてになる。
でもパーミエイトポンプの導入の方が現実的な気もしたよ。

798:研究所(2)-477,622
11/05/03 21:01:25.40
加圧ポンプのIN、OUTを通常とは逆に配管したと。
全力運転するとTUBEがびんびんはねて挙動が不安定なので
電圧制御で安定できるレベルで運転したら
僅かであるが減圧に成功した、ということかな。
パーミエイトポンプってメンブレン後に設置だから
メンブレンをタンク圧から守れそうで確かに魅力的。

1/4 TUBEがつなげられる上IN、下OUTのポリタンクがあれば、
浄水生成抵抗のないトップシンク型RO浄水器ができるのになぁ。

さて、2万也の2chのUSBソフトオシロスコープ買ってきた。
自宅保守員の厨房長男に「地道な計測作業のバイトやらね?」とそそのかし、
DM2プローブの端子間抵抗値、温度センサ抵抗値、PPM表示値、
DM2内部発振周波数の4値をグラフプロットさせてみる。
俺はDM2プローブの接続先をDM2本体とデータロガーに
選択切り替える機構を電子工作。

799:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/03 21:22:24.86
あぁーorz。スマン。久しぶりに自宅PCから書き込んだら、
封印してたコテハンで書き込んでしもたぁ。すまなんだ。勘弁しておくれ。

800:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 21:23:28.26
説明不足かな?
インアウト逆ではなくメンブレン出口からタンクに向かうRO水のホースに加圧ポンプを設置してRO水を引っ張ることで減圧するってこと。
引っ張る分だけ実際の抵抗は変わらなくても水の通りはスムーズになる。
引っ張って減圧した分だけ加圧出来る余裕が増えるってこと。
抵抗が同じところに加圧を増やすから圧力が上がる。
ポンプで引っ張っての減圧はパーミネントポンプよりも合わせれる水圧や水流の調整幅が大きいかもしれないし、ある程度任意で調整できるってこと。

801:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/03 22:22:54.30
パーミネントポンプと同じ位置に加圧ポンプをつなげるって意味ね。
確かに、その位置だと減圧効果はわずかだろうなぁ。膜の穴小さいものね。
でも、それって、膜にしてみたら、入り口側から加圧で押され、
出口側から負圧でひっぱられ、になって、メンブレンの耐圧が80psiだとしたら
加圧絶対値+負圧絶対値を80に抑えないといかん、ということになりそうな気がするんだけど。



802:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 22:40:56.34
まあそれも含めて80PSIでもいいとは思う。
タンクが満タンに近づくつれ、圧力が抵抗になりこの部分での無駄水と除去率の低下や満水までの時間などの緩和が出来ればいいし
ここの部分の見直しが無いと水圧管理して不十分な点が出てこないかな。
圧力抜かすと同じ水温なら50も80も除去率一緒だったし、水温は季節ごとに変化するのでこれはほとんどがその時の気温に合わせる
ことになるんじゃないかと思うよ。
メンブレンの当たり外れやどのGPDが良いか等の問題はまだ残るけどね。

803:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/03 23:33:52.69
結論がその予想になるならなるで、まぁ、いいかな。
ただ、整数のPPMでなくて小数の伝導率(抵抗値)で計ったら
微妙なレベルかもしれないけど、除去率に差がでてこないかなーと。
小数点以下のレベルでの差かもしれないけどさww

804:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 00:19:23.91
使ってないパーミエイトポンプ転がってるので使いたい人に差し上げてもいいんだが
匿名掲示板だと受け渡しに関する連絡のつけようがないな。


805:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 00:51:31.90
>>804
トリップ付けてもらって、捨てアド曝してメールで文字列送って貰う。そんで掲示板でトリップ確認。
そしたらあとはメールでやりとり。地域限定して手渡しでも着払いで宅急便でもお好きに。

806:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 09:27:22.90
個人輸入された方
水道屋さんの工事費は幾ら位かかりましたか?

807:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 09:42:57.32
それ私も知りたい

808:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 10:57:38.48
自分の逆浸透膜(RO)式浄水器がどれくらいの不純物除去率なのかは
この計器を使えば調べられる
浄水器メーカーの謳い文句がどれほどのものかが分かる

URLリンク(ime.nu)

809:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 11:20:48.91
浄水器より高いじゃねーかw ばーかww

810:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 11:22:54.09
その値段で何台も来るよ。
普通はより上位機種にするか、レンタルの測定じゃないかな。

811:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 11:38:47.93
東電は将来子供を産む予定のある子供や男女がいる家に
RO浄水器を寄付するなりすればいいのに
チェルノブイリのように日本はますます少子化、奇形児が増えるね

812:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 11:56:05.34
>>808
電気伝導率計ってハンディタイプのTDSメーターも精度が違うだけで同じ仕組みなんだが。
不純物含まれていてもイオン化しない物質はあまり反応しないぞ。
何がどれだけ含まれているか調べるんだったら分光分析装置かな。

813:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/04 12:59:03.38
>>806-807
DIYで取り付け工賃は0円ですませた
ボランティア成分が10%ぐらいまで落ちてる工作オヤジですw
過去ログ丹念に読みなされ。
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
7000円で快くやってくれた近所の工事やとか、
1万数千円でやってもらえたとか、はたまた、工事屋が見つからんから、
2万でも3万でも払うからやってくれとスレ住人に懇願する奥様などいろいろ。
要チェキなのは、悪徳業者をを排除するために
東京都が公表している水道業者一覧を使いTELかけまくった、という
しっかり奥様だ。
「はぁ?」的な反応が多いがメゲずにTEL続ければ
必ず見つかるはずだよ!という趣旨であったと記憶している。
まぁ、過去ログよめ。

814:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/04 13:11:24.88
>>808
除去率は、浄水前後の2つの水の導電率の比で、近似できるだろう、と考えて
インラインTDSメータをリバースエンジニアリングしてる工作オヤジですw
前後で水温はあまり変わらないだろうから、温度補正までしてくれなくても良いと思う。
導電率の絶対値には興味がなく除去率(の近似値)だけでOK、というやつには、
この研究室用なのは過剰スペックだな。1000円のテスタかってきて抵抗測定モードにして
2本のテスタ棒の間隔を固定して水に突っ込んで抵抗値を図る。前後水の抵抗値の比率で
除去率の近似値が得られるはずだ、ネタにマジレスすんなって?スマンw

815:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 15:39:47.18
RO取り付けなんて分岐をつっこむくらいしか手間なところ無いような・・・。
後蛇口つける際にシンクに穴あけるくらいか

816:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 17:46:30.50
一番安いと言われているカナダの所って何処でしょうか?
この2つのどちらかですか?

URLリンク(www.santeforhealth.com)

URLリンク(www.airwaterice.com)


817:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 18:43:36.03
>>804
頂けますか?

818:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 19:31:48.47
>>806
シンク下にもぐって分岐取り付け、
シンクに穴あけて蛇口取り付け、
一時間ぐらいの作業。8000円だった。
浄水器への給水確認だけしてくれたら、さっさと帰ったよw
DIYできる人なら自分で道具揃えてできちゃうと思う

819:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 19:50:33.84
ポンプって電気で動かすんですよね?
シンク下に浄水器取り付けてる人は
コンセントどうしているんですか?

820:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 20:03:18.26
適当なところから延長してる。炊飯器とか電子レンジとか冷蔵庫など…コンセントが全く無いってことないでしょ?
気になるなら工事してもらうほかない。


821:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 20:09:24.40
停電の時は浄水器は使え無くなるね。。


822:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 20:14:42.85
>>821
タンクに貯めてあるのは使える。

823:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 20:25:56.70
メンテが面倒くさいのでレンタルしようと思ってるんだけど
どの業者でも中身はほぼ同じだよって言われたんだけど本当なの?いまんとこコーウェイが一番良さそうなんだけど

824:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 20:30:55.91
>>821
電磁弁で無ければ使えるよ。
タンクレスでも使える。

825:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 21:00:08.00
維持費もフィルター以外にポンプの電気代とか
割りとかかるんだね。

826:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 21:02:29.28
シンクに穴開けて蛇口まで取り付けてくれて
7000円って安いね。そこの水道屋さんが良心的な所なんでは。

827:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 21:05:39.26
>>826>>818さんへのレス
それから7000円→8000円の間違いです。
すみません。

828:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 21:27:13.30
>>813
読んでみました。
わざわざありがとうございます。

829:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 21:30:36.77
プレッシャースイッチってタンクに向かうホースのシャットオフバルブの前だったっけ?
後だったっけ?
ホース交換に分解したら忘れてしもた。
どちらでも動いたことは動いた。

830:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 21:59:30.24
よく水浸しになるから水場に延長コード引くのってちょっと恐いね。


831:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/04 23:18:21.21

>>816
過去ログ読んだか?貼ったURLは見てないが字面で違ってそうだ。
一番安いかどうかは知らんが、
過去ログ1初期の書き込みを見て、
震災直後に、俺が買おうとして挫折したのが
URLリンク(cgi.ebay.com)
だ。フィルタ3年つきだ。代行通せば買えたのを知らなかった。
それで、たまたま、入札締め切り直前だった、日本にも発送するという、
URLリンク(cgi.ebay.com)
をPANIC買いした。こいつはe-bayでは型番がでていないが、www.filterdirect.comのRD106型だ。
5段目、6段目が4段目と並列接続されてるお魚、人間、両用型だ。
俺は、こいつの5,6段目接続を直列に変更して人間用オンリーで使ってる。
今だったら、ポンプ付きのRD106P型を買ってたな。減圧弁つきでww↓
URLリンク(filterdirect.com)
URLリンク(filterdirect.com)
wwの意味は、過去ログ読め。filterdirect.comは、必ずしもお薦めではないかもな。
俺は後悔していないが。過去ログ読め。人に聞くぐらいなら過去ログ読め。
で自己責任の上、自分の頭で考えて判断して選べ。



832:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/04 23:38:02.55

>>806
>>818
ニワカはニワカなんだが震災後ユーザの中では速いほうみたいだった立場で、
>>818と同趣旨の書き込みを何回かしてきている俺なんだが、
ここで一部だけ前言撤回したい。これは古参の方々や、同時期に俺と同じように
輸入品取り付けた連中の意見も聞きたいところだ。で何の話か、というと、
「US製品の浄水器は、日本の水道に問題なく取り付けられるか?」という話だ。
現実問題として俺を含め、追加パーツなしに実際に取り付けて使えている人間がいるので
実績はあるわけだが、圧力センサーの輸入にからんで、詳細に、日米の水道管規格の差を
調べていて知った事だが、水道管のネジの規格は日本の規格はPT規格といいUSの規格はNPT規格という。
この2つの規格は非常に微妙な差であり見た目では区別がつかない。
(1)PT規格のオスをNPT規格のメスにねじ込むのは問題なし
(2)NPT規格のオスをPT規格のメスにねじ込むのはネジをバカにする恐れがある
という話だ。確かに、one roomの洗濯機横の水道栓をとりはずし、
US輸入品の分岐栓を取り付けた時に、既存の水道栓とUSの分岐栓を接続した(1)の部分は、
非常にスムースにスルスルとネジこめたのだが、USの分岐栓と壁の水道管を接続した
(2)の部分はねじ込むときにかなり力を要した覚えがある。
ムリヤリというほどではないんだがな。ひょっとしたら、俺は、壁側の水道管のメスネジを
ガバガバにしてしまったのかもしれんww。まぁ、そうだとしても後の祭りだ。
現状復帰時はシールテープ大目にまいて元の水道栓ねじ込めばなんとかなるだろう、と楽観視することにしたww
ということで前言撤回して、
「US製品の浄水器は日本の水道に取り付けられるが、取り外し時にはネジをバカにしている
 可能性があるので賃貸で現状復帰にこだわるやつは、NPT規格オスネジをPT規格オスネジに
 変換する継ぎ手を追加購入して、日本の水道管につなぎこめ」
だ。


833:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 23:44:22.90
>>829
メンブレンとシャットオフの間。

834:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 23:45:00.14
適度の放射能は体にいいんだって。(関東では未放送の番組)

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)



835:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/04 23:47:59.98
>>832
で、水道工事屋の話なんだがUS輸入品を取り付けるときは、
規格が微妙に違うので、こういう継手が追加で必要なんですよ、
なんて言ってくる業者がいたとしてだな、そいつは、ボッタクリ業者ではなくて、
自らの専門分野に詳しく規格に忠実な優良な業者だろうな、と言うのが今の俺の意見だ。
そんなのが本当にいるかどうかは俺は知らんが。

US輸入品と言うことを知った上で添付部品だけでゴリゴリと短時間で格安で
取り付けていく業者は、規格の差異を知らないか、知っていても
知ったこっちゃない、という、俺と同レベルの素人か、
はたまた、規格の差は承知しているが、実質上問題になることはなく、
些細な話で気にする必要なし、というポリシーをお持ちの百戦錬磨の
現場叩き上げの、これぞ日本の水道工事屋!という方なのか、さて、
どちらなんだろう?というのが、所詮、ニワカの俺の疑問なわけだ。


836:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/04 23:54:47.01
>>829
>>833
オートシャットオフバルブとプレッシャースイッチを直列接続する構成ってあるんだ。
俺は、オートシャットオフバルブを取り外して代わりにプレッシャースイッチを
取り付ける構成しか知らなかった。オートシャットオフバルブのON/OFF圧力値と
プレッシャースイッチのON/OFF圧力値がずれていると、ポンプの空回しとか
変なことがおきないか?
ん?ここで言ってるシャットオフって口が4つあるタイプのオートシャットオフバルブの
ことではないのかな・・・

837:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 00:12:51.56
まぁ、なんだ。
***で買ったものは洋モノだから、***で***を買えば問題無い。あとは工事屋に任せても良い
ぐらいの勢いでFAQ化してくれた方が情報弱者様達を魔除けのように扱えるのではなかろうか、と

838:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 00:36:19.66
>>835
ご家庭の1/2インチ(四分)ないし5/8(五分)インチの配管はシールテープを厚く巻いておけばPTとNPTの差を吸収出来る範囲。
本当に無理に締めた時はメスネジの山が糸状に削れてにゅーんと出てくるか、配管が割れる。
それでも配管が割れさえしなければ現状復帰はシールテープ使えば問題無い。
PT-PTでもシールテープ使うのが普通。だからシールテープがホムセンで普通に売ってる。


>>836
単なるタンクの止水コックの事と判断したまでだけど>>829次第です。

839:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/05 00:37:19.05
>>837
おいらもそこまで見きれてないのよww。今は。
本音言うとUSインチ系規格とJPミリ系規格の相互接続性に関して、
絶賛混乱中なのww。今さらなんだがTUBEにしたって、
1/4インチTUBEと内径4mmTUBEの相互接続性がわけわからん。
輸入進行中の圧力センサが1/4NPTオスネジなんだが、
これを1/4インチTUBEにつなきたいわけ。
両方インチだから継ぎ手も輸入物にすればいい訳だがその入手方法がわからん。
他には国内調達かけた電磁弁が1/4PTメスネジなんだが、
これに1/4TUBEをつなぐにはJACO継ぎ手を使えばよさそうなんだが、
JACOの製造元のカタログを見る限り、
(1)4mmTUBEを1/4PTメスにつなぐ継ぎ手
(2)4inchTUBEを1/4NPTメスにつなぐ継ぎ手
の2種類は存在するんだが、4inchTUBEを1/4PTメスにつなぐ継ぎ手が存在しないんだ。
(2)を使うと、NPTオスをPTメスに指してはいかん、という禁則?にひっかかる。
この禁則は、本当に禁則なのか?と。
(1)を使えば、1/4PTオスを1/4PTメスに指すのでそこはOKなんだが、
4inchTUBEを4mm用JACOにつなぐことになる。これはOKなのか?と。
誰でもいいから、一言の元に、こうだ、と断言してくれまいかw。
できればソースつきで。そしたら、魔除けのFAQを作る労力は提供してもよい。
GIVE ME ノウハウww

840:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 00:39:22.28
>>839
1/4インチ←→4mmの変換コネクター噛ませばいいだけでわ?
オスメス注意だけど

841:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 00:43:50.24
>>833 >>836
レスどうもね。
それだとオートシャフトオフバルブの前の方にくるね。
昔取った携帯の写真を思い出して見てみると、後ろの方に来てた。
オートシャットオフバルブとタンクに向かう方の間にある。
結構アバウトでもOKなのかもね。

構成で言うと

三連のハウジングの最後から出たホースがシャットオフ下段のインの所から入ってアウトでメンブレンに向かい
メンブレン出口から出たホースがシャットオフ上段のインに入りアウトでタンクに向かってる。
上段のこのアウトとタンクの間にプレッシャースイッチが付いてる。
タンク内圧で中のゴムが押して止めるので、止める前にプレッシャースイッチが感知しポンプが止まった。
実際にタンクが満タンになる前にポンプが止まる時間では後ろが早く止まって、前が遅れて止まったよ。

842:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 01:08:28.64
基本的には1種類のチューブで済むように変換したほうがいいと思うけど、、、

843:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/05 01:19:11.70
>>832 >>835 >>838
水道管工事に詳しい有識者の方かな。心強い書きこみ有難い。
俺もググったとき空気配管系の情報ページなんだが、
1/2は規格差をシールテープでごまかせるが1/4はごまかせん、と言うのをみて
じゃ5/8はごまかせるの?というのが心配だった。まぁ心配もなにも、
やっちまった後なんだけどね。確かにone roomで5/8PTメスに5/8NPTオスをねじ込んだ時に、
全部ねじこめなかった。正確には、それ以上力を入れてねじ込む勇気がでなかった。
野生の感でなんかヤバいもんを感じて全部はいらなくてももれなきゃよかろう、
と、ねじ込むのを中断して元栓開いて水もれしなかったんで、まぁいいかと。
これが幸いしたんだな。無理してたらメス側の配管をわったのかも知れないのか・・
こえーww。賃貸なのにww。テーパーだからなんとかシールテープで規格差が
吸収できるんだな。で、無理やりネジ混むと配管を割る危険性はあると。
ネジ山削る危険性もあるが、シールテープでごまかせんことはないと。
1/2と5/8にかんしては。1/4に関しては、そんな甘いもんやおまへんで。
ということで良いのかな?FAQ的には、
「輸入RO浄水器に添付されている事の多い5/8径の取水用の継ぎ手のオス部分は
 日本の5/8径の水道管のメス部分にシールテープを大目に巻けばねじ込めなくはない。
 ただ元々若干規格差があるのでオス部分のネジ山をメス部分へねじ込むことが
 できなくても不思議はない。水漏れしなければOK.無理して全部ねじ込むと
 配管を割る危険性もあるから無理するな。賃貸だから、少しの危険性も排除したい、
 ということなら、5/8NPT規格オスを5/8PT規格オスに変換する継ぎ手使え」
でよいのかな?もっとも、俺自身、上記のような継ぎ手が簡単に手にはいるのか
知らんのだがww。ネットサーフィンしていてどっかでみたような記憶もなくはないんだけど。





844:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 01:20:18.67
>>831さん
過去ログを読んで私が上げた方の2つのどちらかカナダかと判断してました…。
過去ログをもう一度よく読んでみます。
御親切に詳細に教えて頂き本当にありがとうございました。

845:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/05 01:49:05.13
>>841
結局直列接続構成なのね。
ポンプ付きを購入したらそういう構成になっていたということなんだ。
俺自体、www.filterdirect.comのユーザでしかないわけなんだけど、
www.filterdirect.comの後付け加圧ポンプセットの取り付けマニュアルには
オートシャットオフバルブを取り除いてプレッシャースイッチを代わりに挿入しろって書いてある。
ポンプ付きのモデルでも、イメージみるかぎりは、オートシャットオフバルブはついてない感じ。
プレッシャースイッチって、HEXドライバーで作動する水圧を調整できるみたいで、
オートシャットオフバルブと併用すると、プレッシャースイッチの設定次第では、
オートシャットオフバルブが入水をCUTしているのに、
プレッシャースイッチがモータ切らないというマヌケな事になりかねないから、
オートシャットオフバルブとりはずせ、って書いてあるのに納得してた。
実は、俺の他の人たちは、オートシャットオフバルブとプレッシャースイッチを
併用してるのが多数派だったのww。併用のどんな意味があるんだろう?

846:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 01:49:51.98
>>843
1/4は配管じゃなくてチューブとワンタッチコネクターの事だと思う。そんな細い配管ならシールテープちょっとだけで平気。

US製の1/4インチワンタッチコネクタと6mmチューブだと0.35mmの微妙な違いでスポッと抜けたり抜けなかったりする。しばらくは保つ、と言うのが一番厄介なんだけども。
日本製のワンタッチコネクタは基本ミリだけどごく近いインチサイズと両対応のが多い。

チューブもワンタッチコネクタも長くは持つけど一応消耗品なので気をつけたい所です。

847:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/05 01:59:30.88
>>844
2つの内の上の方は、製造中止になったというGEのタンクレスの奴ではあるまいか・・・
カナダのSHOPはaquasafeのことで、URLリンク(www.aquasafecanada.com)
放射能を太平洋にまき散らしてる日本には出荷しない日本には冷たいお店ww
そういう理由かどうかは知らないけどww。
このスレでは日本専用モデルを設定してくれたUSのお店が人気があるみたいね。
名前忘れた・・。確か俺とは別の方でブログに取り付け例をあげてた方がこのお店だったような記憶が。
まぁ、過去ログよめww



848:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/05 02:34:36.97
>>843
自己レスです。FAQ改訂。有識者の添削希望。
輸入検討中の連中は添削前情報と心得よ。
「輸入RO浄水器に添付されている事の多い5/8径の取水用の継ぎ手のオス部分は
 日本の5/8径の水道管のメス部分にシールテープを大目に巻けば接続はできる。
 ただし元々若干規格差があるのでオス部分のネジ山をメス部分へ全てねじ込むことが
 できなくても不思議はない。無理して全部ねじ込むと配管を割る危険性もあるから無理するな。
 全部ねじ込まなくても水漏れしなければOK.賃貸で現状復帰が大前提ということことで、
 少しの危険性も排除したいということなら、USの5/8NPT規格オスを
 日本の5/8規格オスに変換する継ぎ手使え
 例えば、URLリンク(www.proflex.co.jp)みたいな奴」
うーん。実際、俺がこれがこの継ぎ手をつかってるわけではないからなー。気が引けるね。
このFAQを真に受けた最初にやった奴はある意味、人柱だww
でも固いやり方ではあるよな。規格には準拠してますよ。
何の文句がありますか、エッヘンみたいなww




849:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 04:02:33.56
1/2平行ネジのオスが出口になる形で分岐栓つけてあればすんなり付くよ。

分岐栓より前に入れようとしたら問題起こすけど

850:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/05 04:25:28.09
>>849
それは、1/2NPTと1/2PT(いまはR1/2、RC1/2って言うのが正式なのかな)は、
管径が広いので、インチ系規格とミリ系規格の差は、シールテープで
ごまかせるって意味かな?。スマン、俺よくわかってないかも。
US物とJP物を3/5でしか、つないだ事がないんだ。

851:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/05 04:41:46.62
まちがえた.3/5でなくて5/8ってこれも間違えてた。記憶ちがいだ。
誠にすまん。俺がつかってるの、3/4だった。うーむ。
1/2は管径が太いからごまかせるとどっかのサイトでみたし>>838の方も同意見
5/8もごませるが>>838の方の意見
俺の使ってる3/4は 3/4=6/8>5/8だから、5/8がごまかせるなら3/4もごまかせるか・・


852:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/05 04:50:45.14
↓みてたら、そもそも5/8の存在自体が嘘くさく思えてきたw
URLリンク(www.proflex.co.jp)
アカンw。今晩はもう落ちるわww。3/4だと急にお値段が高くなるのな。

853:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 05:04:39.72
>>835
こっちのスレだともしかしたら詳しい人がいるかも知れません。

東京都水道局
URLリンク(c.2ch.net)
【緊急】水道トラブルに群がるインチキ業者【出動】URLリンク(c.2ch.net)
水道屋総合スレ サンサン輝くのか?【33】
URLリンク(c.2ch.net)
【清浄にして】水道局スレッド part7【豊富低廉】
URLリンク(c.2ch.net)


854:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 05:45:51.69
普通にホームセンターで手に入る分岐栓すら付けられないなら自分でやらないほうが良いよ。
水道は腐りかけの菅がギリギリ繋がって耐えてる場合も多いから
そんなとこ本物の素人が加減無しにネジ回しちゃうと(壊した本人では修復不能という意味で)取り返しつかないよ

855:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 06:51:24.82
>>845
電磁弁付いてないから水圧で自動で止まる安価なオートシャットオフバルブ付いてたのかと思ってた。
別に弁が無い構造でも問題ないのかな?

直列で無い構成も出来るってこと?

856:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 06:57:58.54
壊すくらいならマルチコックセットつけた方がいいんじゃない?

857:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 09:29:19.40
個人的な考えだけど、壁から生えてる住宅設備側の管に、シールテープとテーパーねじで直接加工
するのは、全く初めての人は避けたほうが安全だと思う。管が古くなってたりして割ったら本当に大変。
自信がない人は、多少コストかかっても、分岐水栓を取り付けるのが良いんでない?

↓ こういうのをまず、水栓上部を交換する形で取り付ける。パッキンを交換したことがあれば、それと同じ要領。
URLリンク(www.monotaro.com)

↓ その先に、こういうのを付けて1/4インチチューブに変換
URLリンク(mizukusa.shop-pro.jp)

全てパッキンでの接続になる。水栓上部を戻すだけで良いので、現状復帰も簡単。

858:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 09:40:55.39
>>841
通りがかりだけど、これ関係無い?
URLリンク(www.marfied.co.jp)

クロノスレイン+ポンプ購入したけど、部品を集めてタンクシステム構築するのは
高くかかるな。海外製システムの安さにびっくり。

859:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 10:54:25.36
ようやく取り付け終わったけど
排水がやたらに多い
1:5くらいの割合であるようだ
圧力計もポンプも持ってないんだけど
排水が多くなるのは圧力が低いせいでしょうか

860:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 11:18:48.78
>>858
関係ないよ。
普通の5ステージにポンプとタンクだからさ。
今はDI追加した状態

861:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 11:48:49.57
>>858
60PSI以上無いとタンク満水にならんのね。
満水前提なら60から80の間に合わせないといけないか。
水圧変動の安全率を取ると70PSI前後になるのかなぁ。

862:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 12:45:32.45
>>859
うち最初から着いてたフローリストリクタが理論値1:1.5くらいの比率だったけど、
水圧低いと1:5くらいでスゲー排水でてた。
ここで教えてもらったグリーンズってとこでねじで微調整可能な部品くっつけて
1:3にしたらほんの少しだけRO水の量増えたよ。

863:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 13:11:59.00
>>862
ありがとう
やっぱり水圧低いのかな
リストリクター見たら550だったんで
300くらいのを買って交換してみようかと思います

862さんのは微調整バルブってやつでしょうか
そっちの方がリストリクター買い替えるより高いので悩む…w

864:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/05 13:31:15.53
FAQ改訂

<< 個人輸入品のRO浄水器は国内の水道管に問題なく取り付けられるか? >>

輸入RO浄水器セットに添付されて分岐水栓のネジはインチ規格のNPT規格で、
日本の水道管のミリ規格とは互換はとれていない。
肉眼でネジを見比べても区別がつかない微妙な差であるので
セットに付属されることが多いインチ規格3/4径の継ぎ手のオス部分に
シールテープを大目に巻いてミリ規格3/4径のメス水道管に接続した事例はあるが、
規格差以前に老朽化した水道管に取り付ける場合はネジを締めすぎたときに
水道管を破損するリスクも伴うのそこは要注意だが、
追加部材に投資してDIYのリスクをヘッジする方法もある。詳細は
URLリンク(logsoku.com)
あたりの書き込みを熟読することを進める


865:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/05 13:50:07.39
>>864
無難なセンでまとめてみた。このリンクなら過去ログよめねぇとはいわんだろう

>>855
やーっとわかったよ。電磁弁がないわけね!
俺が知らなかっただけで、電動加圧ポンプの構成には

■(A)電動加圧ポンプなしRO浄水器に使われている
4口のオートシャットオフバルブに
ポンプとプレッシャースイッチを組み合わせる構成

■(B)4口のオートシャットオフバルブは使用せず、
その代わりに電磁弁と
ポンプとプレッシャースイッチを組み合わせる構成

の2通りがあるわけね。(A)構成だと>>845 が気になるなー。
買うSHOPによってどっちを採用しているか違うんだろうな。

866:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 14:01:21.64
>>863
リストリクター買い換えるなら水量固定の買うより微調整の買ったほうがいいよ。
300の買ってもまだ合わないってなったら結局高くつくから。
探せば\1000位で売ってる店もあるけど・・・店が業販向(ry

867:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 14:07:42.46
Wikiでも立ち上げて
選定・購入→設置→運用(メンテ)
をFAQ化すると良いかもしれない。
アフィ広告貼り付けてw

868:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 14:10:39.18
>>865
まあ一戸建てなら取り付ければ、水圧あればポンプも電気も要らずにタンク満水も充分有り得るからさ。
実際ポンプ不要と言えば不要

869:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 14:14:29.30
小さいものは送料安いとこが本体高くても安い場合もあるよ。
総合計で見ないと

870:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/05 14:22:22.07
業販向けでも代引き宅配手数料1200円が加算されるから2200円ぐらいか。
素人向け国内小売だと送料込でどれくらいが相場かね。
北米だと、
URLリンク(www.aquasafecanada.com)
が$13ぐらい。
圧力センサ輸入した経験から、
こいつだけを個人代行輸入した場合の価格をシミュレーションしてみよう。
$13に代行の手数料$25が上乗せされて$35になる。
ヤマトの国際宅急便が$19弱で$54
$レートを85円とすると4600円弱。
代行への銀行振り込み手数料入れて5000円ぐらいか。
この金額だと運悪く税関抜き取りにひかかっても関税判定はゼロだな

871:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/05 14:30:36.06
足し算まちがってんじゃん。小学生以下ww。5200円ぐらいか。
まぁ、自分で計算してくれw。代行手数料は基本10%なんだが$250以下の
ものを買う場合は$25になる。送料タリフは
URLリンク(www.kojinimport.com)
にある。なお、この代行を積極的に勧めているわけではないんで勘違いしないように。
別に、酷い目にあった、ということでもないので、そこも勘違いしないように。


872:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 14:34:08.91
いっそシンクトップ?アッパーシンク?でシンクの上に設置してみてはどうだろうか。
タンクは出窓にポリタンで出水はコックからの自然流下。水は蛇口からの切り替えで分水し、フロートスイッチと連動で電磁弁で水を止める。マーフィードの部品で出来るよね?
実にシンプル。水が溢れたり漏れたりしてもシンクに流れ込むようトレイを敷いておけばOK。
ただちょこーっと調理スペースが30cm程度削られるし妙に迫力があるので圧迫感が凄い。未来的な台所。その代わり、メンテナンス性は極上だ!

水道水から浄水に切り替えた後は水を全開にするのを忘れずに。

873:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 14:38:37.00
グリーンズ1650円でも佐川急便が北海道除けば500円
保障無しなら佐川急便郵メールが160円
アクア用品で配送が他に色々選べる所で本体安い所探した方がいいよ。
保障もサポートも選べば受けれる。

874:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 15:04:58.15
>>35
その辺の高耐圧メンブレンのことを教えてもらえますか?
国内でも安価で高水圧を掛けれるポンプは売ってます。
RO浄水器ベースにメンブレン交換時期に高耐圧メンブレンハウジングと高耐圧メンブレンと高圧ポンプに交換で
中間程度の性能は得られるかもしれませんので

875:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/05 15:11:37.80
>>874
俺もそのあたりのことも考えて、
0-250psiの圧力センサーを選んだんだが、
ベースが家庭用だとTUBEとか継ぎ手とかの耐圧が100ps弱であることに気づいて、
追加センサーは0-100psiもので諦めようとしてるしてるんだよなー。
100psi超えを扱うとなるとTUBE配管じゃなくて金属配管にするしかないのかな?
旋盤まで用意するのは金の問題以外に場所の問題が出てくるからなぁww

876:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 15:46:19.34
>>875
ホースは加圧ポンプのホースとチューブを何とか組み合わせてになるかなあ。
100Vの加圧ホンプが14ミリのホースぐらいを使ってて、これをポンプからメンブレンまで繋ぐラインだけ丈夫にすればいんじゃないかな。
高耐圧ハウジング用のホースと14ミリのホースの接続は調べてみてからにはなるけどね。
高圧って言ってもポンプからメンブレンに行くラインとハウジングが丈夫なら後はメンブレンが抵抗になるので浄水ラインはそれほど問題出ないんじゃないかな。
排水は捨てるだけだから代用できるようなホースでもいいんじゃないかと、ポンプは100Vなら既製品の電圧コントローラーでも制御できるし流量は10L/min以上とかいくらでも上げれるし流量の心配はいらないかと思う。
耐えれるように組む方が余程問題だけど、まずメンブレンのことを聞いてからかと

877:目のつけ所が名無しさん
11/05/05 16:04:49.85
>>875
水処理用品.COMにステンレスの繋ぎ手色々出てるからどれか合うかもしれないよ。
チューブそのものは230程度まで持つしね。

878:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/05 16:43:20.79

>>876
俺が注目している>>419にはったAXEONのメンブレンは家庭用であるにも
かかわらず、最高圧が150psiだ。
除去率がFILMTECメンブレンより良いと豪語してる。今年1月にAXEONブランドに
変わる前は、FILMTECより除去率の高いULTRATECという名称で
それなりに存在感があったみたいだ。海外のROの関連の英文サイトで、
「FILMTECって良いって言うわりには詳細データ公開してねぇよな、こいつら」的な
書き込みがあったよ。こういう怪しさ含めて注目中w
www.filterdirect.comのメンブレンフィルターは、AXEONブランドはついてないが、
SHOP曰く、FILMTEM膜素材をAXEONがフィルターに巻き巻きしたのものだと言っていて、
怪しさがさらに倍ww。俺はこれを使ってる。
確かに、100GPDで、メンブレン後のPPMを取り付け後1カ月たってない状態で1ppmにしてくれてる。
でも、整数値での0ppm、1ppmという議論は、結構アバウトで、
同じ0ppmも、伝導率(抵抗値)で見ると結構レンジが広いんだよ。
プローブ両端に1MΩ抵抗つないでも510KΩつないでも、TDSメータ表示は同じ0ppmなの。
で測定系を固めようと流体力学系はひとまずおいておいて電子工作に邁進中ww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch