■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(4)at KADEN
■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(4) - 暇つぶし2ch350:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 17:13:41.13
>>347
タンクに水が溜まったー。水も勢いよくでるよ。
水道水より明らかにうめぇw塩素臭くないよ。
TDSメータがついてきたからはかってみたら4だった。水道水は102。凄いんだよな、多分w

351:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 17:21:42.67
>>349
お魚さん用のつけて満足してるんだけど、メンブレンのフラッシングの仕方がわからない
マリン50はどうやってフラッシングすればいいのかな?フラッシング機能ついてる奴しかできないんだろうか。

352:207
11/04/25 17:42:59.61
>>351
排水パイプの途中にレバーみたいのは付いてないですか?
もし付いてないなら、排水パイプの途中にある筒状のリストリクタを外して
水を流せばOKです。


353:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 17:47:46.13
ヤフオクで売ってるヤツは加圧ポンプとかも無く簡単取り付けってあるけど
あれを素人が洗濯機の蛇口に取り付け、排水は洗濯に利用って出来ると思われますか?
あーどれを買っていいのかわからんです!
ちなみに、食洗機を取り付けるのは自分でやった位のスキルなのですが・・・


354:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 17:59:10.32
>>352
グレードが低いせいかレバーは付いてません。
リストリクタって排水を絞る細い管ですよね?あれ外して通水すればいいんですね。
助かりました。どうもありがとう。

355:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 18:26:35.35
>>351
水圧系の後にある排水調整チップを外してやれば、圧力がかからなくなり、
ほぼ全量が排水系に流れる=フラッシングになる。

と製品を見たこともないのに、テキトーに書き込んだ。クロノスレインからの想像。
メーカーに聞くことだな。

356:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 18:41:09.35
それで合ってると思う

357:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/25 18:41:16.56
<< 輸入アンダーシンク型RO浄水器の地震対策 >>

輸入品を自分で取り付けた方々は浄水器の地震対策はいかがされているだろうか?
典型的な輸入品の、3ステージまでは縦型にフィルタハウジングが煙突にように
ならんでいて、4ステージ目以降がその上ののっている形状は、固定しない状態だと
非常に不安定だ。3ステージ目までを束ねている金具には、シンク下の壁面に
ねじどめするためのネジ穴がついているのでネジ留めすればすむ話なんだが、
ねじどめしてしまうと、メンテナンスで取り出すのが面倒、
賃貸だから、ネジ穴開けたくない、なんて思いを持っている方も
それなりにいるんではなかろうか?
(シンクの下のネジ穴なんて、ダマってりゃ分からん気もするが、
 正直を美徳とする日本人にとっては、気がひけるよね)

俺はとりあえずタンクと壁の間に本体を配置して、本体が倒れないように
していたんだが、心もとない状態だったので、過圧対策が一段落したこともあり、
地震対策、保守性向上、ポンプなどの電装品の冠水対策を目的としたDIYをやってみた。
前置きが長いがやった事自体は単純だ。
ホームセンタで大小のプラスチック箱を1つづづ購入。小は蓋つき。大は蓋なし。
↓こんな感じで浄水器本体を大箱に、電装品を小箱に突っ込み
URLリンク(ameblo.jp)
↓こんな感じで大箱の隙間に小箱を突っ込み
URLリンク(ameblo.jp)
↓大箱毎シンク下に押し込んだ。
URLリンク(ameblo.jp)
追加費用は1000円程度か。使った工具は小箱の一部を切り取るのに使った金ノコだけ。

358:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 18:46:18.03
質問よろしいでしょうか?
それともココは上級者様向けなのかな・・・(スレ違いでしたらおっしゃって下さい)
熱帯魚用やヤフオクでのクリスタルクエストやAPECWATERのような3万程度のものと
ここによく出てくるAbundant Flow Waterやもっと高い物でもROとあれば
性能は同じと考えてよろしいのでしょうか?
時間がかかっても性能が同じであれば安い物を買いたいと思っていますのでご指南いただければと思います。

359:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/25 19:25:19.71
>>358
概ねYESだと思うが何を求めているか、どういう使い方をするかで
答えがかわるような・・・まだ4スレ目なので過去ログ目を通すことをお勧めします。
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)

>>312
>>346
TK-80が発表された当時、価格は8万だか9万だか。会社の金で買うもので個人が買うものではなかったのだ。
当時中学生の俺は指をくわえてみているしかなかった。
当時から斜め上の変な事をやっていた俺はアキバへ行ってお年玉はたいて、
8080プロセッサ1個と1KバイトのRAMを合計18000円也で購入して嬉々としていたものだ。
圧力センサー価格も国内定価は1個あたり8万とか9万とか。これも個人で買う事は想定していない感じだな。納期も長い。
中学生ではない現在の俺では買えない事もないで値段であるが真正直すぎてつまらん。
厨房の頃から全く成長していない斜め上のソリューションとして既存の圧力計に
接写可能な1260円なりのWEBカメラを取り付け圧力計の針を画像認識して圧力値に
変換すると言うおバカな事をやってみる。webカメラはamazonに発注した。
GWのお遊びテーマができたね。一方、真正直なソリューションとしての圧力センサであるが、
ここでも輸入品万歳!ネット上で、$100台で小売しているサイトを見つけた。
北米のみへの発送であるが北米以外発送については連絡してみろ、ということなので
メール出してみた。ダメならダメで、このスレで、canada品かった人たちのように
輸入代行を通して買うわ。ただし、北米発送でも納期は2,3週間。
日本へは3,4週間と言う所か。圧力センサが手に入るまで斜め上の事やって遊ぶことにします。
できたらレポするから笑ってくれww



360:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 19:32:49.52
>>358
熱帯魚用の1.3万でも家庭用の10万でもRO出口なら一緒と思っておk

361:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 19:49:26.09
>>357
マジックテープで用が足りそうな気も…

362:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 19:52:54.49
>>359
全部精製水の処理速度と備蓄タンクに起因することだからなあ。

・簡易タイプROベース

・水圧計 電磁弁 減圧弁 加圧ポンプ ポリタンク 等追加

・電動灯油ポンプの水位を感知するセンサーを利用してポリタンクが満タンになったら加圧ポンプや電磁弁の停止でポリタンクに溜める構造にしても実用上同じではないだろうか。
ちょっと考えてみてくれないか。
ずっと簡素化出来そうだから
    

363:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/25 20:05:29.31
>>361
最初からポンプ付きのSYSTEM買ってる場合は、
ポンプが3ステージの上にのってるみたいなんで、
マジックテープでもよいかもね。
俺、ポンプ後付けなんで、ちょくちょく水かけてあひゃあひゃしてたww
>>357でも激しく揺れたら、BOXごと滑り出すのがちょっときになってたんで、
マジックテープ案も採用!BOXの底と、シンクの下床をマジックテープでくっつけよう!

364:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 20:07:34.35
>>353
食洗機つけたなら簡単だよ、やる事は変わらない。
仕上げのレベルは自分次第だけど


365:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/25 20:25:39.91
>>362
その路線確かにアリだと思うんだ。
特に大量生産するなら。まだUPしていないんだけど、
前スレあたりで貼ったタンクの洗浄方法の英文ページのURLを
訳してみたら、タンクにつながるIN側とOUT側のTUBEなんて記述があったんだよね。
口が1つしかない圧力タンクでなくて、ただの、注ぎ口と取り出し口が1つづづ
付いたタンクを使ったROシステムもあるにはあるみたい。
真剣に探してはないんだけど、部品としては、みかけないんだけど。
そんなタンクをアンダーシンクではなくてシンク上の収納スペースにおいて
取り出す時は重力にまかせて落とすことにして、タンクに水位センサーか、
フロートスイッチをつけて加圧ポンプをON/OFFすれば、RO出口側の抵抗は
貯水量には関係なくなる。RO入り口側も、加圧ポンプがある程度なら水の
吸い上げができるなら、トイレタンクみたいな機構のタンクを
ポンプ前に入れれば、水道水圧力変動から隔離できてRO入口側の
圧力を一定にできるなーとは思った。ただ、異分野なもんで、
このあたりのパーツの検索能力が低くて、マッチしたパーツが見つけられなかったんだ。
普通のポリタンクを買ってきて穴開けて接着剤で云々というDIYは、
俺のスキルを知っている家族から拒否権くらいそうだし、自分でも、そっちの方向性は全く自身がないww
>>359は、エレキ仕掛けの圧力一定化も目的にあるんだけど、その前に、
RO SYSTEM内の各ポイントの水の伝導率をエレキ仕掛けで測定して、
圧力変動している状態のままで、圧力センサ値と突き合わせてみたいな、
という動機もあるんで、今、こっちの路線を試そうとしてたりする。

366:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 20:39:54.30
首都圏の狭い台所と庶民のお財布事情からすると、水圧計の付いた魚用等をベースにパーツの追加と日用品の組み合わせでDIYは研究価値はありだと思う。
夏場のRO水の腐敗対策は必要だろうけど

367:anonimous (埼玉県)
11/04/25 21:11:36.22
ヨウ素とセシウムは揮発すると聞いたのですが、排水を洗濯に使っても大丈夫でしょうか?

368:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 21:26:15.23
洗濯を気にしだしたら皿洗いのお水も、お風呂も危ないし
外食は出来ないしお茶とかの飲料も買えなくなっちゃうしね・・・
今まで何も考えずに生きてこれた事が奇跡のように感じてしまうよ。


369:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 21:37:47.71
>>358
チョロチョロしか出ないので、タンクが無いとポリタンクとかに溜める必要があるよ。
それと、たぶん既出だと思うが、淡水魚用(なんたらフィッシュとか)は意図的に性能が低いらしい。
さかなさんの浸透圧の関係とか。購入するなら海水魚用。

370:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 21:37:47.76
>>354
これを付けるというので良いんじゃないかな?
URLリンク(filterdirect.com)

と、思ったんだが、

> In most cases a manual flush valve is not required.
> However, it'd be beneficial to manually flush the membrane if the water supply is
> from well or very hard water, above 600 ppm of TDS or Hardness.

えーと、日本の場合、井戸水から作るのでも無い限り、フラッシング自体が不要?

371:anonimous (埼玉県)
11/04/25 21:58:16.50
ちなみに、洗濯やお風呂の危険性についての出展はこちらを参考にしました。


厚生労働省健康局水道課長
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

372:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/25 22:02:48.09
>>354 >>370
はい!はい!俺、それ買っちゃったww
その英文の3行みていらねぇのかなーとは思ったんだけど
加圧ポンプとか買う時に、海外送料もったいないなーと思って
安いもんだし買ったよ。
その時は、マニュアルフラッシュの仕組み自体がわかってなくてさww
バルブひねったら水路的にリストリクターがバイパスされるだけなんだよな。
そのURLではY字型の継ぎ手使ってるけど、T字継ぎ手2個でもできるし、
排水ラインを2本にできるならT字継ぎ手1個でもOKだし、
ボールバルブなしでも、いくらでも工夫の余地はありそうだよね。
頻度すくないなら>>352の通り、リストラクターはずすだけだし。
フラッシングの必要性に関しては、過去スレで古参の方と思われる、
フラッシングしたらメンブレンが生き返る的な書き込みがあったな。

373:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/25 22:13:39.48
>>371 >>367
「大丈夫」か否かの感性的な部分についてはコメント致しかねますが、
浄水と排水比率が1:3に設定しているとして、
4Lの水道水のヤバいものが全て排水3L側に移動するとして、
(実際はそれより少ないはずなのだが上界を求める方法としては正しいとして)
排水中には、ご使用の地域で公表されている水道水ベクレル値の、
4/3倍のベクレル値が含まれるという計算になろうかと。

374:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 23:15:02.80
>>341
ありがとうございます。
元栓絞る手もありますが、減圧弁の調整で追い込める範囲について検証してからにしたいと思います。
近いうちに少し絞ることになるかとは思っています。
>>344>>355
ありがとうございます。
調べてみようと思います。




この時間帯近辺は80PSI以内に抑えることは出来ました。
しかし、変動の傾向は変わらず単に低い方にシフトしただけで、根本解決には至りませんでした。

それと観察していて気になったのが、80PSI近くで押しているにも拘らずタンクが満タン直前でなかなか溜まらないことです。
この辺での無駄な水がかなりあるようです。
困ったもんです。


375:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 23:28:37.74
>>367
汚染度3割アップ程度で、その後はそのまんまの水道水で2度すすぐんだから気にする程の事ではないかと。

アタックNEOならすすぎ1回ですが。

376:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 23:42:30.13
洗濯にRO水使いたいけど勢いよく水使うし不可能っぽいな

377:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 00:03:42.77
>>376
洗濯機によっては、使うリッター数出るじゃん。
洗濯・すすぎ2回の合計3回分ぐらいの水を用意すればいいのでは?
すすぎも節水型のやつがあるから、そうすれば少しは水量が減るかも。

または、昔ながらの桶に水で洗濯板で洗うとかね。

378:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 00:15:39.48
浄水20Lで排水50Lくらい出るから、洗濯に使ってる
こまめに洗うから以前より洗濯回数増えたし
てかどう考えても服に付いてるほこりの方が多いから気にしてもしかたないと思う

379:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 00:30:54.70
おお、意外と使える感じ?導入してみたいな

380:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/26 00:58:20.62
洗濯機の近くに設置してれば洗濯水への排水利用は容易と言えば容易なんだけど、
面倒な所もあるよな。洗濯機にもよるんだろうけど、俺がone roomで使ってる
ナショナルの洗濯機は停止時にRO排水注いでも、そのまま、それを排水してためない。
電源入れて水位設定など全部行ってからOKボタン押さないと排水制御しているらしき
弁が閉じない。で、OKボタン押して、一時停止ボタンを押し、その上で電源ボタンを切る、
という面倒くさい操作をしないと、排水弁が閉じたままの状態にできないんだよ。
こういう操作してからRO排水をためてる。みんな、もっと簡単にやってたりするのかな?

381:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 01:48:57.87
>>378
排水のほうは、ヨウ素やセシウムの濃度が濃くなっているのではないか?
服に付着→乾燥→空中に舞い上がる→吸い込む→体内被ばく、とかなったらいやじゃないか?

382:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 03:30:52.87
つーか例え水の放射能除去出来たとしても、蓄積した放射能はどうやって処理すんの?

383:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 03:56:56.78
水の体積考えたら洗濯で蓄積とかアホらしい
飲用以外で使って問題になるようなレベルならまず避難するほうが先決

384:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 04:39:56.86
膜に貯まるんでないの?
膜自体が放射性物質になるって事でしょ





385:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 08:52:51.16
>>384
に対してのレスは要りません。
このやりとり多すぎるわ…

386:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 09:01:31.59
注文したアンダーシンクタイプのまだ届いてないけど
シンク下は場所取るし、排水もったいないから
キッチンにつけるのやめて
洗濯機の隣に置こうかな、と思い始めた
料理中に蛇口から使えないのはちょっと面倒だけど…
一長一短すなあ

387:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 11:10:59.53
プレフィルターだけで立派な浄水器だからRO排水なんて綺麗なもんだよ

388:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 11:13:35.83
>>385
答えられないならレスすんなカス

389:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 11:17:26.04
海水用の逆浸透膜って、手軽に手に入りますか?

390:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 12:08:06.98
それが手に入ったとしても超圧力のポンプがまず無理

391:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 12:15:41.84
>>388
過去ログ読めば分かるって事だろう、多分

392:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 12:24:05.02
>>391
膜に放射性物質が~ってのは煽りか
ROの原理すら知らんのに調べもしないできちゃったアホ
の2択だからどっちにしろ構わないのが正解ってことだろ

393:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 12:32:57.56
改行してる時点で構っちゃダメな人だから

394:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 12:54:08.21
RO浄水器で放射能を除去できるという件ですが、日本ではデータがないらしいけどアメリカのデータでは95%除去できてるらしい。
放射性元素より小さい原子を除去してるのだから当然でしょうね。

395:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 13:02:50.65
>>392
そんな原理なんか知らんでも使えればいいんだよw
車もTVもPCも原理なんか知らんで使ってるぞ
答えられないなら書き込むなカスw

396:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 13:16:31.99
どういう作用かくらいは理解しておいた方がいいと思うけどね
車だってエンジンの仕組み位は中学校で習うんだし・・・

まあ、どっちも煽りで返さずに、落ち着いて話してください
RO膜浄水器は最近話題になって来てるから、新規の人も多いだろうし

新規の方も、わざわざ読める形にして過去ログ貼って下さってる
住人さんがいるので、できれば一通り読んで見る事をお奨めします
フラッシングで膜洗浄とか、排水側のppmが上がるなんて話は
過去ログに幾らでもありますので

397:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 13:42:55.61
とりえあず
加圧
減圧
フラッシング
とかまとめたほうがいいのかね

398:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 14:09:40.38
フラッシングで膜洗浄とか、排水側のppmが上がるなんて話は
過去ログに幾らでもありますので
これ排水からダダ流しなの?
排水口の奥まで排水ホース入れなきゃ怖くね?

399:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 14:10:31.33
回答テンプレ用意して頻出質問には
レスアンカ示して「ここ読め」ってやるのがいいかな

400:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 14:12:36.67
オクが簡単かなあと調べたんですが、クリスタルクエスト、APECウォーターあたりは
まあ平均的な除去率といえるのでしょうか。
あまりこの機種が出てこないですが、除去率低いと感じますか?
安ければ安いほど嬉しいのでご感想をいただけると嬉しいです。

URLリンク(www.microsofttranslator.com)
URLリンク(translate.google.co.jp)
URLリンク(translate.google.co.jp)

401:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 14:18:28.72
海水用って、圧力何倍くらいなの?

402:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/26 14:24:31.14
>>395
まぁ家電板ですしねww
俺は輸入品で遊んでるニワカですけど、
「こまけぇ事はどうでもいいんだよw。とりあえず使えればいいんだわ」
の大雑把なノリで導入するんなら、
国産品のメンテ付き導入すれば良いと思いますね。
DIYが苦でなくて時間は惜しまないが金は惜しむなら輸入品でも
よいでしょうよ。指がブっとい大雑把なアメリカンが使えてるんだから。
導入動機が「こまけぇ放射能とりてぇんだよ!」なら、
>>396 さんの書いた通りだと思いますな。
単純に国産のメンテ付き買えばOKって話ではないと思う。
色々と細かいフォローしてやるべきだから、
国産品のメンテ付き買うにしても、
装置本体でどこまで考慮されているか、
メンテサービス部分でどこまでフォローされるか、
理解しないと選べないと思うね。
例の、名前忘れちゃったけど、スーパ向けRO浄水器のメーカで、
やべぇもん実際に取れるのを試験で実証しましたって所は、
確か、納入先のRO浄水器のデータを回線経由で監視する
運用保守サービスつけてるんだよね。ppm値とか圧力値とか。

そのうち家電メーカがお得意のマイコン制御を導入した、
スイッチいれっぱで全部自動でやってくれてフィルタ交換時期1カ月前に
ブザーならしてくれるなんてインテリジェントなのを出してくると思うけど、
そんなのが市場に出てくるまでは、利用者がこまめにチェックしたほうがよいよっ
て事だと思うよ。除去性能のコマケェ事にこだわりたいのが動機なら。

403:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 14:35:04.25
そしてスティーブジョブスが言う訳だ。
「逆浸透膜浄水器を再定義した。iROだ」と。

404:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 14:42:59.23
その辺拘り過ぎて、野菜洗ってなかったり、不十分なら意味無いんだがね。

405:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 14:45:04.48
そんなジョブスなら惚れるわw

406:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/26 15:16:47.45
自分がRESした分や、記憶に残ってるやつだけど。あまりまとまってないのが多くてスマンが。

■浄水器に放射能たまらねぇのかよ?↓
URLリンク(logsoku.com)
(注)排水に流れる件はあえて触れてない。DIもあるしプレフィルタもあるんで。
■RO水で米をたくには?↓
URLリンク(logsoku.com)
■輸入のRO浄水器って電源コンセントあうの?↓
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
■ポンプつけたら圧力高くなっちゃったよ! or ポンプつけたら高くなっちゃう?
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
■賃貸のキッチンに穴あけないで輸入ROアンダーシンク型設置できる?↓
URLリンク(logsoku.com)

<< おまけ。ニワカ向けのご参考外部コンテンツ >>
By 477,622 ---------------------------------------------
■放射能とりたいんだけどどんなタイプのROを導入すれば良いの?
URLリンク(ameblo.jp)
■アンダーシンク型ROの設置方法のガイドライン
URLリンク(ameblo.jp)
■アンダーシンク型ROに加圧ポンプを追加する手順の1例
URLリンク(ameblo.jp)
■加圧ポンプ付きアンダーシンク型ROに減圧弁を追加する手順の1例
URLリンク(ameblo.jp)
By 207氏 -----------------------------------------------
■お魚用利用例&Abundant Flow Water購入品設置例
URLリンク(s.ameblo.jp) (期間限定とのこと)

407:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/26 15:25:55.16
>>403 >>405
で孫さんがソフバン回線使った保守サービス付きで売りまくって価格破壊して、
市場独占するわけだww 国内家電メーカがマイコン制御のソフト開発やってる間にw

>>404
野菜あらったり、まな板や包丁流すときにね。
で、そうなると必然的に
タンク付きアンダーシンクか、お魚型+ポリタンクになると。

408:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 15:27:50.72
>>402
こまけー放射能取る為に導入すんだろw
構造のこまけー事はいい~んだよ(AA略
取ったもんまた浴びてちゃあんま意味ねーだろ?ん?
キッチン放射能まみれにすんのか?
体内被ばくと体外云々はいいからね
ゼオライトで吸着させても、結局そのゼオライトどうすんだ?って話と一緒だよカス

まともに答えられないならレスすんなって何度も言わせんじゃねーよ池沼w




409:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 15:54:01.31
おまえ、
デパートのウオシュレットは他人のウンコがつくかも知んないって
和式の汚い公衆便所を好き好んで使って、立ちあがる時に、
足をシビらせてすっ転んで自分のウンコでクソま見れになるタイプだろww

410:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 15:54:15.84
人体に影響前にフィルタ交換しちまうし、
使ってるやつぁそんなの気にしちゃいねーよ。完璧はない。少しでも影響減らしたいってだけ。
からだにはいならきゃ良いってだけよ。
こんなところで煽ってないで、義援金でもおくんなよ

411:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 15:55:59.92
>>408
おまえいると荒れるから、別スレたててそっちでアンチやっててよ。

412:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 16:11:45.08
>>410
それはガイガー当てながら使うって事かい?


413:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 16:16:27.52
元の水圧が高い人はどれくらい行ってるかな。
家は真夜中では加圧しないで130PSI超えちゃった。
プレフィルター4個で減圧してこれだよ。
やれやれだ。

414:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 16:17:58.62
アンチはTwitterやmixiでやってくれよ

415:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 16:24:24.97
>>408
死ね馬鹿。

水道水から3割程度を純粋な水として取り出し、残り7割は不純物の濃度が上がった状態で排水される構造。濃度が上がると言っても3割増し程度。
逆浸透膜表面に不純物が溜まるとろ過能力が落ちる。この不純物を問題にしてるのだと思う。
TDSメーターで測定しppmの上昇、もしくは浄水の流量の低下を感じたらフラッシングという動作で逆浸透膜の表面を洗い流す。これで回復が見られなければ交換時期。
まぁ、逆浸透膜は洗浄できるのでそれ自体への汚染は心配する事ではない。

逆浸透膜に行く前に大きなゴミや塩素を取り除くために3つのフィルターが設けられている。
このうちのセディメントは1μ~5μ程度の粒状のゴミを濾すので放射性物質はスルー。問題は吸着濾過材のカーボン。これには溜まるよ。でもどう考えても地面ほどの汚染度にはならないよ。

416:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 16:24:54.22
なんだよアンチってww
使いながらどうやってるんだって事だよ
たいがいそこまで考えてねーか意識的に目つぶってんだろ?
交換つったってガイガー当てなきゃわかんねーだろww
そんな細かいと言うなら水道水飲んでおけよカス共

実際は分かりません、対策してませんって事だろ

結局貯まったもんのちゃんとした処理なら処理サイクル分からなきゃ何十万も出す意味ねーだろ
10マンで1300リッターミネラルウォーター買えるわカス

417:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 16:27:59.75
あーあー安価まで付けてもらってはしゃいじゃって
だから構うなっていったのに
いい加減スルー位できるようになれよ

418:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 16:32:08.93
どういう立場の人間か知らないが相当追い詰められてるみたいだなw

419:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/26 16:33:07.78
>>413
マンションだっけ?
そういうあなたには、FILMTECより除去率の高い
AXEONブランドの高圧タイプのROエレメントはいかがであろうか?
URLリンク(www.axeonwater.com)
小売してるのかな?と型番でググッたら、こんなのがでてきた↓
URLリンク(www.uswatersystems.com)
メンブレンがOKでも他の部品が値をあげるかな?

420:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 16:33:29.81
>>416
じゃあそうしろよ。だから、ここへもう来ないでね、おねがい♡

421:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 16:33:46.53
>>408
いやだから、理解する気もない人に設置やメンテは無理だから、
国内保守付きの浄水システム買うしかないんじゃない?って話してるんだと思うんだけど

あと一々煽ると程度が低く見られますよ
それとキッチン放射能まみれとか・・・何か根本的に勘違いしているとしか思えません

422:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 16:37:32.86
目に見えない放射能云々より
不純物が無くてうまい水が簡単に手に入るだけても万々歳なんだがなー。くだらん議論よりは周辺技術のやりとりに終始してくれよ。
ピカ厨は別スレへどーーぞ。

423:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 16:44:38.71
477,622が、圧力モニタとフィードバックによるポンプコントロール、
定期的な膜のフラッシング、TDSインラインモニタによるユニット交換のアラート、
全部を秋月辺りのワンボードマイコンで行うキットを作ってくれるに違いない。

424:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 16:59:21.30
浄水器より早くTDSメーターを手に入れたので
ためしに水道水を測ったら26PPMでした
過去ログで見るような数字よりやけに低いんですが…
水道水でこのくらいの数値ってあり得ますか?
校正液とやらを買った方がいいのか迷ってます

浄水器つける前とつけた後で数値が減ってればいいのかな?

425:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/26 17:04:42.34
>>423
家電メーカさんに1人で立ち向かえとww
まぁ気長にその方向は目指しますよ。
制御かける前にデータとって分析して制御ロジックの閾値決めないとなー
なんて思ってたら、さすが秋月。わずか5500円で8か所の電圧値を収集蓄積できる
基盤うってるんだよ。貯めたデータをPCに取り込んで解析できるソフト付き。
厨房の頃の俺に教えてやったら狂喜乱舞もんだよ。でも、秋月なんかで手に入る
エレ系のパーツは安いんだけど、流体力学系パーツが高いんだよなー。
ソレノイドバルブ5個や継ぎ手類を国内調達したら2万ぐらい
圧力センサーは輸入段取り交渉中だけど2個で2.6万ぐらい
USに住んでるなら1万円切るのになぁ。
誰か圧力センサの便乗購入するやついないww?
平均調達コスト下げたいわww
でも、こうやって改めて値段かくと高いとも思うけど、
自作PCで最新CPUとかグラボに金つぎ込んでるのとあまり変わらないといえば変わらないな。

426:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 17:07:45.40
マンションで、大元に浄水器つけてるとか?
自宅の水道水は102ぐらい。。26は確かに低いね。

427:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 17:15:36.35
>>426
ありがとう
でも戸建てなんだ
ちなみにフィルター長らく変えてない
普通の浄水器を通して測ったら29ppmでした…w

428:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 17:17:16.71
確かに素で26ppmって低いね
試しに他の場所の水も測ってみたらいいんじゃないかな
公園の水道とか

429:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/26 17:17:59.67
どこの水道局?
明らかに低いよね。おれ,郊外の自宅が50-70ppm、都心のone roomが100-120ppm
新品のTDSメータ?

430:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 17:18:51.29
そのTDSメーターがμSってオチでは

431:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/26 17:23:01.12
www。オレ、その単位見た時のけぞったww
悪徳業者が販促に使いそうだよねw

432:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 17:26:06.07
4段階と5段階除去フィルターで迷ってます。
タンクは自分で買おうかと思ってるから要らないんだよなあ。欲しい人いる?
でも送料考えるとオクのがいいかな。迷う~

433:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 17:27:19.75
>428-430
宮城県です
とりあえず、他の所の水でも測ってみようと思います
メーター(新品購入)もう一度確認したけど、
マイクロではないんだよなあ

434:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/26 17:35:32.06
切実な所ではないですか!
もともと綺麗な水なんじゃないですか?
事故がなかったらROを導入する必要性は一般的には無い所だったんだな。
他の所でも同じ値なら、ベースがそういうもんだ、という解釈でいいんじゃないかな。
26pmmが1ppmになったらベクレル値は20分の1ぐらいにはなってる的な解釈で。
ppmが整数値でしか計れないならテスタプローブ2本をガムテープでぐるぐる巻きにして
水に突っ込んで抵抗値計ってみて、抵抗値の比で判断してもよいんではないかな?


435:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 17:39:14.41
もともときれいなのかな
水道水おいしいしw
取りあえず色々な水測ってみます
抵抗値…?よくわからないんでググってくる……

436:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/26 17:49:54.31
テスターだよ。こんなの。
URLリンク(akizukidenshi.com)
TDSメータより安い。ホームセンタなんかでも売ってるはず。
値段はわかんないけど

437: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/04/26 17:54:55.11
>>406さん乙です

ppm。パーツパーミリオンか。100万分のいくらであるかという割合を示す単位。

438:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 18:33:13.54
>>419
レスども
買い替えまでは予定にないなあ。
まだまだ改造するしね。
減圧弁以外の減圧方法も考えてあって部品が届いたら調整してみる。
そっちはデジタルな改造がいくつかあるね。
こっちはアナログな改造方法だけど

439:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/26 18:47:51.42
面白い有効な方法でたら教えてくださいな。
ところで減圧弁は、設定値の如何にかかわらず、
これだけで、それなりの圧力に対する抵抗になるみたいだね。
自室の方は
(減圧弁導入前=スゲー過圧)

(減圧弁導入後=やっぱ過圧.設定絞って上げて落とす路線成功!)
だったけど、
自宅の方は
(減圧弁導入前=ちょい過圧)

(減圧弁導入後=設定圧を最高にしても適正圧。上げて落とす路線にはなってない)
だった。


440:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 18:56:22.40
減圧弁の効果はあることはあるけど、さすがに単体で60PSI前後の減圧を安定させるのは無理があるみたいね。
元栓絞るのが簡単だけど、元栓で絞る前に出来ることがあるからそれを済ませてからかな。

441:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/26 19:12:50.49
楽しみだw。斜め上を行く展開を期待してるわww
流体力学系ソリューションで減圧弁を使わないとなると、
IT系が思いつくのは
1)1/4TUBEから太いTUBEにつないで1/4に戻す。(これって圧へるの?ww)
2)取り外してる加圧ポンプを逆接続して減圧ポンプにする(って弁構造無理かw)
3)メンブレン前にニードル弁(リストラクター)付けて圧を逃がす。(水もったいねぇw)
ぐらいだな。
前スレに書き込んだ、ポンプ前後でLOOP配管にする手はうまくいったけど、
はなからポンプなしで過圧になってる状況では無力だし。
やっぱ減圧弁しか思いつかんわ。
(ポンプ買った奴は減圧弁かっとけ!!ww)
に加えて、
(ポンプ無しで既に過圧になってる奴は減圧弁を2個かっとけ!!wwwww)
しか、俺にはおもいつかんわw

442:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 19:19:57.58
非常に単純なことだよ。
楽しむ為に散財して回り道してとかのスキルがそれほど無いからさ。

443:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/26 19:45:28.21
>>432
亀レスですまん。DI付きオススメ。
素直にタンクなしのを買えばよいと思うけど。

#今日はこれで落ちます・・・

444:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 21:00:47.89
>>436
ありがとう
ちなみにさっき風呂の残り湯を測ったら38ppm
ほうじ茶薄めたのは90ppmだった
一応、数値がちゃんと上下することはわかったので
あとは浄水器取り付けて測ってから考えてみます

445:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 21:04:12.80
>>441
フローコントローラでググった。
電子制御の定圧装置は10万くらいかかりそう。

446:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 21:21:27.69
今水道水は(事故後)粉末活性炭で前処理してる地域もあるからppm低いとこあっても不思議じゃないね。

447:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 21:51:44.71
>>444
残り湯が38ppm・・・
かけ湯替わりに純水で高圧洗浄でもしてから風呂はいってるんだろうか。
生身の人間とは思えん。

448:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 22:21:25.06
家の風呂600とか800とか平気で出るから大丈夫かと思ったが、温泉は硬水だからこれでいいのかな。
地下水が汚染されてもTDSでは分からないし、当然混ざるからラドン温泉気分味わうしかなくなるのか先が心配だな。

449:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 22:28:13.29
ところでみんな部材をいくらで買ってるの?
メンブレンは5000円以下で買えるよ。
ボッタクリに騙されないようにね。
ほとんどは仕入に対し4倍で売る業界ですから。

450:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 22:44:25.90
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

この金額に対し、似たようなセットで

URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

とある。このスレでも3~5万ぐらいで買った人が居るようだけど
フィルタやポンプなどが同じ性能なのであれば、
いったいこの価格設定の根拠はなんだろと突っ込みたくもなるよな

451:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 22:55:57.73
>>425
輸入予定の圧力センサってどんなやつ?
この手のdiaphragm transducerかな?
URLリンク(www.omega.com)

自分も流体は素人なんだが、圧力をマイコンで拾ってやりたくて、
その時はピエゾ素子のを探したけど、100psiオーバーに対応するものに
安いのが見つからなくて保留したままだった。

452:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 23:18:38.06
RO水でエスプレッソは、あまり美味く無い事を最近知ってなっかり中

453:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 23:27:40.55
私もやっと浄水器がつきました!
マーフィードのスーパーマリン75+RGダッシュです(お魚用)。
TDSモニタで図ったところ,水道水そのままで77ppm,
スーパーマリンだけで4ppm,RGダッシュ通したら000ppmでした
今まで水道水をそのまま沸騰させてジャブジャブ飲んでたので000ppmは感動的でした…

ところが,RGダッシュの説明書読むと
「警告! 人が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容
飲用水には絶対使用しない。超純水のため,飲用すると腹痛などを起こすことがあります」
と記載されています。「超純水」でググると「超純水で腹痛を起こすのはデマ」
「空気にさらしたり口内に入れただけでも超純水じゃなくなる」というので
今のところお茶等に使い,そのまま飲んではいないのですが
皆さんはお水単独でもそのまま飲まれていますか?

あと,排水がいっぱい出るのが勿体ないので水洗トイレのタンクに入れたりしてるのですが
みなさんどうされてるのでしょう。ペットボトルにいっぱい貯めといたらいいのかな・・

454:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 23:33:07.69
あと質問なのですが,うちの水圧が弱いせいか
マーフィードのスーパーマリンの圧力計を見るとほとんど「0」で
「運転水圧」の水圧にまで達していないようです。
いろいろ読むと,水圧が,水の生産量のみならず,浄水能力にも影響するようなのですが
TDSモニタで図って値が下がり浄水できているような場合は
運転水圧に達しなくても放っておいてよいでしょうか。

455:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/27 00:15:30.16
#俺にしてはすっげぇ長文の丁寧な英語メールをだして一息ついた所で覗いてみれば
>>451
やっと真正面に反応してくれる人が出てきておっさんは涙がチョチョぎれますーww
買おうとしてるとこは、URLリンク(www.transducersdirect.com)
ここで売ってる、
URLリンク(www.transducersdirect.com)
URLリンク(www.transducersdirect.com)
の0-250psiレンジのを1つづづ個人輸入しようとしてる。
国内を当たって3週間。これは目がなさそう、と海外あたって1週間目で見つけた。
異分野でググるってのは、実は、本当は難しいって痛感したよ。
部下の若者に、ググレかすって簡単に言えないなーと思たよ。

このサイトは基本北米のみしか相手にしてないのだけど、
北米外は問い合わせろってあったんで英語メールだしたら、
すっげぇ丁寧に対応してくれるんだわ。ただ、物が物だけに、
どうもBtoBぽい感じで、海外からは銀行振り込みしか受け付けなくて、
その入金側手数料と送金側手数料がえれぇ高いし、配送がUPSで、
これまた、高い。すっげぇ丁寧なPDFの見積もり書も送ってくるし。
輸入代行を使うかもしれないから、重量どれくらいですか?とか、
直接買う場合は、たくさん買って平均調達コストさげたいんだけど
同じ送料でセンサがいくつまで入りますか?なんて、図々しい、
国際取引ど素人丸出しの質問に、ちゃんとレスしてくれるんだよ。

で、2個で箱込みで重さは1ポンド。ちょっと悪い評判もあって
そこは賭けなんだが、代行最安のグッピングに、代行SHOP依頼をかけて、
Thank you for ~で始まり、Sincerelyで終わる代行つかう経緯とお礼の
長文emailを応対してくれていたサイト担当者に出した所だわ。
グッピングの手数料込の価格はまだ、
確定していないが、グッピングのシステムでの現時点での見積もり額は、
この2つのセンサで2万6000円ほどだ。
なお、サイト担当者によれば、現時点で在庫はそれぞれ10個づつあるそうな。

456:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/27 00:30:23.06
>>455
2個違うのを買ったのは、精度が1%と0.4%の2種を1つづつ。
メンブレンIN側に精度の良い方、OUT側に精度の悪い方を
とりあえず配置してみようかな、と。本当は3つ買って、
排水側も計りたかったんだけど、いきなり、まぁ、そこまでは、と自重した。
代行使えば手数料さほどでもない感じになったし。直取引しか手がなかったら、
貯金はたいて在庫全部買って、国内で再販してたかもしれんww

457:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/27 00:48:05.95
>>450
うがった見方をすればIT業界のシステム価格と同じで値段なんてあってないようなもの。
客の懐具合と無知さ加減で値段が変動する。
好意的な見方をすればSYSTEMに組み立てた後の検査などの何らかの付加価値とサポートの厚さ、薄さ。

>>452
自宅にエスプレッソマシンをお持ちか?うらやましいw。麦飯石でも使いたまえ

>>453
ガブガブ飲んでます。加糖の清涼飲料水の消費量がほぼゼロになった。体脂肪率急降下中ww
排水をペットにためるなら嫌な奴が来たときにフリかける。
シオまくみたいに、悪魔つきに聖水かける感じで。成分はエンだし。

#落ちて自室もどってROご飯たべます。では。


458:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 00:48:31.55
>>454
それは、圧力がきちんと測れて無いんでないかい?
本当に圧力来てなかったら、浄水が出てこないハズだし…

>>455
へぇ、ピエゾでこんなのあるんだ。
Supplyに12Vかけて、Outputが0-5VでこれをA/D変換でおkかな。
これは使いやすそう。ちょっと欲しくなってきたw
こっから先はblogのコメント辺りのほうが良いかねぇ。

459:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 01:07:46.50
>>452
まじか?おれはRo水のほうがうまく感じるけど、、、コーヒー感が少し強くなるみたいな

460:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 06:40:35.70
インスタントだとこんなもんかくらいに感じるし、生豆から焙煎するとこれもこんなもんかくらいだなぁ。
素材の味そのままで水による±が無い感じだよ。

461:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 06:48:25.28
まあ、少なくとも水道水よりぁだいぶよくなると…

462:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 06:59:54.98
>>450
下のサイトは安すぎかも知れないが、
妥当な価格は6万前後です。米国ではもっと安いかも。
品質や性能は20万以上と変わりませんよ。
正直言って20万~40万も払う方の気が知れません。
さらに定期的に訪問してフィルターを交換するがこれも出張料など加算。
部材も3倍で売りつける。
交換時期などは水質で変わるけど、決められたパターンで強引に交換。
ランニングコストも馬鹿にならない。
市場が小さいから業者は特定の顧客からぼったくらないと経営ができないのです。
RO浄水器を導入するなら、6万前後のセットを買ってDIYで取り付けるのがベターです。
あとはフィルターなどの消耗品を適正価格買えるルートを確保しておくこと。
私は格安なところを見つけたので、今後10年分のフィルターを買ってます。
TDSメーターでチェックするから、もっと伸ばせるかも知れない。

463:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 07:07:49.35
お茶やコーヒーは味が落ちるな。
でも、お米はびっくりするくらいおいしくなった。

464:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 07:17:07.21
>>462
フィルタの使用期限はどれぐらいだろう?
自分もまとめ買しよかと思ってるが、
使おうと思った時に腐ってたり
性能が落ちてるなんてのは避けたく。


465:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 07:30:53.38
RO水+土鍋で炊くとまあまあおいしくなった。
炊飯専用土鍋で国産があまり見掛けないから普通の土鍋だけど

466:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 07:31:51.50
いまTDSメーターで4~6、買った時を維持してるけど、
どれぐらいの数値になったらどのフィルタ交換の目安なんだろな?
諸兄らの御考えを伺いたく。

467:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 08:18:31.26
>>466
TDSメーターの値はメンブレンの性能を測ると考えて良い。
その他のフィルターは水の味に関する。
活性炭は水の味に影響するから、気になったら交換すれば良い。
初段の5ミクロンは透明のハウジングすると良い。
鉄分などで茶色になれば交換。


468:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 08:59:42.48
>>467
ありがとう。参考になります。
サイトなどにある、半年~1年で交換てのは、
単なる目安に過ぎないって感じだよね

469:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 09:04:43.58
お魚用は人が死亡または重傷を負う可能?!
ますます迷う・・・皆様だったらどちらを選びます?
そもそも論外なチョイスでしょうか?

★お魚用PROコンパクトIONプラスで2万
(セディメントフィルター&カーボンフィルター・イオンフィルター・メンブレン75ガロン)

★APEC WATERで3万(セディメント・プレカーボンフィルター・メンブレン・ポストカーボンフィルター)



470:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 09:08:23.13
>>468
日本の水道水なら半年~1年でメンブレンがだめになるとかほとんどない
うちの75ガロンは3年目で軽く10t以上は処理してるというのに0~1ppm
ろ過水が10ppmになったら交換とか生成量が極端に落ちたら交換でいいと思う

471:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 09:12:09.28
>>469
お魚用で人が死ぬとか言う程の無知なら家庭用買っとけよ

472:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 09:32:50.99
珊瑚用の方がシビアだし、家の家庭用は性能不足を補うのにDIフィルターを追加した。
ちなみに2個

473:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 09:39:07.71
珊瑚って本当に水が綺麗じゃないとダメなんですね。

フィルターはどういった所で安く,安定的に手に入れてますか?
オクか珊瑚用しか思いつかないや。

474:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 10:57:51.35
>>452
スタバとかのエスプレッソマシーンはボイラーのミネラル分堆積防止のため
ウオーターソフトナーを通してミネラル分を除去するぞ。
所有してるエスプレッソマシーンにもショボイ、イオン交換樹脂のフィルターが付いてる。

変なフィルター通してミネラル分を加えない事を勧める。

475:207
11/04/27 11:30:25.37
前段の活性炭は塩素除去が主な目的で、メンブレインを守る役割を担ってます。
なので厳密にはメンブレイン前で塩素チェックをして寿命を計った方が良さそうです。

塩素チェックの試薬はアクアショップなどに売ってます。

活性炭は限度を超えると取り込んだ不純物を放出しますから、汚染発生源になりかねません。


476:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 11:36:47.31
>>468
メンブレン前の活性炭フィルターは塩素除去が目的みたいなので、
定期的に残留塩素を測定して、残留塩素があれば交換じゃないか。
残留塩素によるメンブレンの劣化防止に必須とか。

これはTDSモニターでは確認できない、カーボンフィルターの直後で残留塩素確認用センサー
もしくは試薬(熱帯魚用品売り場にある)で確認すること、みたい。

477:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/27 12:16:49.74
>>455-456
>>458
国内の圧力センサーのカタログを何社か当たっていて気付いたんだが、
この手のセンサーはOPアンプが内蔵されているのとされていないのがあって
さらにOP内蔵型では電圧出力と電流出力のタイプにわかれるようだ。
俺も最初は、0-5vの電圧出力がすぐAD変換して使いやすいと思った。
だが各社のカタログを眺めている内に、以下のような想像をして、
電流出力がよいのではと思い、電流出力型を輸入する。
(1)電流出力型は4mA~で各社統一されておりゼロ点が4mAでゼロと断線の差が付けられる。
(2)内蔵OPアンプは可変型の定電流回路になっていて
ケーブル長が長くなってもそれに応じて電流を自動調整してくれ、ケーブル長による電圧降下を気にしなくてよい。
(3)適当な抵抗をかませば出力電流が電圧に変換されるので、抵抗両端電圧をAD変換すれば、AD変換とのIFは容易。
(4)ノイズに強い?
以上は30年以上前に電子工作を封印し中高校生レベルで知識が固定された
その道の有識者ではないジジィの戯言かもしれんので、そこは要注意ね。

さて、便乗購入の件ですが、
圧力センサを2個輸入する>>455の件は、代行のUS現地の事務所に、既に物が発送されているんだが
これとは別に3個目4個目を別の代行業者を通して追加購入するつもり。
この追加のオーダは、SHOPに質問メール投げた上で俺自体1,2個目とは発注仕様を変えようと思っている。
オーダ確定まで1,2日はあると思うので、便乗購入して、俺ともど人柱wwになる気がある人は
URLリンク(ameblo.jp)
のコメント投稿欄で連絡を下さいな。このコメントは承認制に設定してあったはずなので
書き込んだだけではたしか公開されないはず。心配だったらテスト書き込みしてみてくれ。
俺から折り返しメールします。

478:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 12:44:19.72
クロノス○イン、エキ○パート、アクアウー○あたりの熱帯魚用が
フィルターも安く手に入るし、まあまあ使えるってことでOK?

479:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 13:38:23.00
>>478
>クロノス○イン、エキ○パート、アクアウー○
このあたりはアクア業界でメジャーだけど、基本アメリカのOEM製品。
同じアメリカのOEM製品でPURELITYってのは、上記と同等品で比較的安価。
海水魚ショップで探せば見つかる。

480:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 13:43:35.35
これくらいの家庭向けRO浄水器が2万円くらいで日本で売っていればいいんだがな。一桁上のボッタクリ価格は見かけるんだけどw

URLリンク(www.amazon.com)

481:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 13:53:33.83
RO浄水機が普及すれば安くなっていいと思ったが
もし全国的に普及してしまったら捨て水のせいで水不足の恐れもあるのか
まあ飲食に比べれば浄水しないフロセンタク食器洗いの消費量のが
はるかに多いから大したことないかな

482:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 14:00:51.87
>>480
オクだと四万ぐらいだよね。DIYになるけど。


483:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 14:02:07.46
APECとかのフィルターもお魚用もサイズとかは同じなんでしょうか?
交換時の入手のしやすさを考えるとお魚用に傾くなあ。
2万程度で欲しいけど、5段階くらいにすると3万になってしまう・・・

484:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 14:36:26.13
お魚用の2段階で十分だよ。
だって、空気からも放射能物質を取り込んでいるんだから、
水は、お魚用で99%除去できれば、御の字だと思うよ。

485:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 14:36:30.05
>>481
循環するからほとんど影響しない
処理前の下水の水質が逆に良くなるかも知れん

486:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 15:23:50.64
人用より魚用のが安いのは確かなんだけど、魚用の定価は結構いい値段に設定されてる。
そもそもアクアリウム業界ってのは、一般的にはボッタクリ価格が多いのが実情。
趣味でやって人は分かってるけどね。
魚用のRO+DIで2万位ってのは安い方で、定価はその数倍はするし、定価の2~3割引程度で売ってるとこも少なくない。


487:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 15:31:18.86
すいませんお魚用はセディメントフィルター&カーボンフィルターが一緒になった
のしか無いのでしょうか?活性炭フィルターと個別になってるのはあるんでしょうか?

488:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 16:19:29.83
まだ買ってないんだけど、ストレージタンクの内圧調整って、
圧力計が付いた自転車用の空気ポンプを用意しておけば大丈夫?

489:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 16:26:58.01
浄水器せっかく届いたのに、ひっくり返したりしてるうちに
ジョイントのパーツが一個割れてしまった…
替えのパーツ頼んだけど、取り付けられるのはいつになるやら
ショック

490:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 17:07:07.14
>>487
クロノスレインとかなら別になってるよ

491:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 17:08:43.94
魚フィルターの方が今後も安く安定して手に入りそうですね。
それとも、人間用のフィルターと口径?同じで流用可能?
魚に詳しいとボッタくられないし羨ましい~。
迷って決められないや。

>>488
クロスレイン、カーボンフィルターだけとか売ってましたよ。
わかっていない素人情報ですが。

492:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 17:09:34.13
>>487
あるよー
横型じゃなくて縦型のやつ。
マーフィードはナントカ150で、他社のはクロノスレインがDIまで付いてるので人気。

493:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 17:38:10.28
>>490>>491>>492さん
あるんですね。ありがとうございます。
メンブレンは75か50が純度がいいと書いてあったのですが
クロノスレインは180ガロンメンブレンですが
放射能物質除去はメンブレン75や50に比べると若干落ちるのでしょうか?

494:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 18:00:34.97
メンブレン選ぶときは一日の生成量も考えときなよ。
冬は半分くらいの量しか作れない。
加圧しても50なら25GPD75なら37.5GPDくらいしか作れない。
100くらいまでならあまり値段も変わらない。
冬場を考えると50はきつくないだろうか。

495:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 18:10:31.81
家は付けてから馴染んだ位は作ってみたけど、75で5ppmまでしか減ってない。(DI後は0だけど)
原水のPPMも平均以下くらいでもあまりパッとしない場合もある。
180で1ppmのところもあるし、75で0出てる人もいる。
付けてみないと分からない部分もあるし、当たり外れもあるしどの量がいいかはなかなか難しいよ。


496:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/27 18:36:30.52
>>480
>>482
いや>>480だってDIYではないの。日本に出荷するというだけで取り付け員まではこないだろう。この値段で。

>>488
おまww。そのレベルの心配は買ってからでOKだと思うがww
最悪、タンク抱えて、自転車屋さんにいって、客がいないときに
恐る恐る頭さげて頼み込めば空気いれさせてもらえると思うがww
仕事の邪魔にならない時に、頭さげて、正直に事情を話せば、
迷惑がられるよりも、「へぇー、そんなのあるんだー」的に、
面白がられるに100ベクレルだw
自転車のLEDランプのひとつも買うのもありではないか。

>>489
俺が輸入した、www.filterdirect.comのセットは
予備のJOINTが結構、てんこ盛りでついてたけど予備なかったんだ。

>>494
日本の気候だと2月が一番成績が悪いという理解で正しいのかな?

>>495
というような古参の方の書き込みを見て、
圧とppmの関係を全自動で正確に測れる環境を作ってみて、
メンブレンとっかえひっかえして、性能グラフをかいてみて、
比べて悦に入ってみたいという動機で>>477のような事に熱中してたりww

#今日は飲み会だ。落ちる!


497:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 19:35:57.74
>>488
使ってるけど、内圧調整って考えたこと無かった。
出来るならした方がいいんだろうね。

498:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 19:46:56.50
>>487
お魚用だけで充分だと思うけど、、、
不安ならこれと好きなフィルターを買って後ろにくっつければいいじゃん?
URLリンク(mizukusa.shop-pro.jp)

499:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 19:53:10.56
>>493
別のほうがお得とか思ってるのかもしれないがお得なのは一緒のほうだったり
性能は別のほうがいいかというと実はそんなに変わらないって言う…

500:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 20:07:57.70
>>497
そうなんだ。余程圧が抜けてこない限り、純水が出てこないってことは無いのかな。

URLリンク(www.aqua-cultech.com)
ここ読むと、1年で2割程エアが抜けるから補充する、とあったので
まぁ原理を考えればそうだよね、と思ったのだった。

年に1回のサニタイズの時までに、空気圧計を用意すれば良いかな。

501:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 20:38:05.31
>>500
圧力計つきの空気入れでいっちょ。

502:anonimous (埼玉県)
11/04/27 21:18:58.73
>>368
>>373
>>375
etc...

レスありがとです。
なにがいいのか、当方未だによくわからないので、
とりあえず、ゴミ箱かなんかに40Lぐらい水ためて洗濯1回20L、
すすぎ1回20Lで使ってみます。

503:452
11/04/27 23:33:03.12
本当かどうかエスプレッソをRO水硬水で実際に飲み比べてみたが
硬水の方が良かった。
通常のドリップやインスタントだとRO水が良い。

RO水はマシンの洗浄に使う事にした。

504:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 23:59:21.35
>>503
スタバとかは硬水のまま使うのを嫌ってフィルター付けてるらしいぞ?

505:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 00:07:31.53
まぁ、味の好みは人それぞれでそ。
俺はエビアンすら飲めない。

既出だけど、硬水使いたい時は純水とコントレックスをブレンドするのはどうだろうか?

506:452
11/04/28 00:15:50.81
>>504
マシンのメンテ考えれば、RO水だろうけど
味で選べば硬水になるよ。
好みは置いといて、誰でも判るくらいの変化

スタバだけ特別悪いとは言わないけど
俺は家で作る方が好みの味。
日本は軟水だからドリップコーヒーやお茶が美味い。
RO水でエスプレッソがもっとよくなるのかと思ったが
逆なので驚いてる

507:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 00:16:04.37
普通にRO用にミネラル添加用の最後に取り付けるキットあるぞ

まぁ、食べ物は人それぞれの好みの差が激しいから全員が当て嵌まるとは思わんが、
単にRO水で淹れるためのやり方を覚えれば、別段必要ない気はする

508:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 00:22:41.50
>>507
pH調整用の薬品添加でなくて?

509:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/28 01:08:11.75
(流れをぶったぎってスマン)
今さらのようにTDSメータの測定原理を調べてるんだが、
(1)電気伝導度計ってに系数かけてるだけ
(2)系数に二通りあるから採用している系数が違うTDSメータは同じ値をささない
ぐらいまでは、ここまでの過去ログでなんとなく理解はしていたんだが、
元の電気伝導度をどうやって計るんだ、の件を調べてたら、
電極ダメージ軽減や、イオンが偏って誤差がでるのを防ぐために、
交流電圧かけて計るんだと・・。まぁ、そりゃそうか、という気にはなるが、
あのちっこいボタン電池で動いているペン型機器が、直流から交流つくって
測定しているなんて、御大層なことを本当にやってるのかな・・・
知ってる奴いるかい?
(あまり反応期待しないで書き込む。自己レスでおわりそうだけどww)

510:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 05:01:59.89
ぽまえらわぁ 食べ物に「この食べ物はRO水を使ってますぅ~」って書いてあったら喜んで食うわけ?


511:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 05:51:27.18
タンクの圧力はどうやって測るんだ?
空気入れってのは規格があってチューブの出口とかでかみ合うように出来てる雄雌の部分を合わせて、空気を送ることで漏れを起こさず充填出来る。
水を入れるように出来てるタンクのコックに簡単に合う雄の繋ぎ手とか探さないとうまく充填や計測出来ないんじゃ?
何かいい部品あるのかい?

512:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 06:08:57.17
日本語でおk

513:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/28 06:57:11.17
>>511
どたまの浄水バルブとは別に腹に出べそみたいな自転車規格のバルブがあるんだよ。

514:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 07:50:48.75
海外から、5stageのRO浄水システムを輸入
で、来たから明けてみたんだけど…

多分 ROフィルタと思われるものが、水びちゃびちゃ
ちゃんと動くかテストしてから送って来たと見るもの?不良品と見るべきなの?

515:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 08:23:09.77
>>514
ビニールから漏れてたりしなかったでしょ?
であればテストしたやつだと思う。
うちもそうだったから。
使う前に通水を二時間ぐらいやるんだそうな。
過去レス参照

516:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 08:26:21.49
>>515
ありがとう!
ビニールからは漏れてなかった。結構びちゃびちゃだったので、?ってなって聞いてしまいました
GW中に設置頑張るぜ!
これからもよろしく先輩!

517:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 08:49:18.24
フィルターの互換性はどうやって判断してるの?
サイズとか書いてないから分からないんでヒントいただけるとうれしいです。

518:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 09:02:31.28
アンダーシンク型の場合下段は10インチのハウジングが付いてる。
10インチで規格が決まっているので、10インチのものを買えばいい。
5インチや20インチは避けること。
5は2個入る場合と入らない場合があるし割高になるや漏れや傾きの問題がでるので却下20は入らない。
ROは大きい規格のものと小さい規格のもの等があるが、通常は50から180は同じ大きさなのであまり気にしなくていいかと
ただ、高耐圧メンブレンを低圧向けのハウジングで使うと圧に耐えられないのでハウジングが割れるかと
インラインは嵌ればいいので、インラインに嵌める繋ぎ手やインライン外側に嵌めるのものの径を確認すること。

519:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 09:31:52.77
アクア用のRO+DIの浄水器を使ってたけど、めんどくさくなって水道水そのまま使うようになった
また放射能出たら使うわ

520:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 09:51:30.59
>>519
ちょろちょろ水ならミネラルウォーターでいいやw
まじコーヒはまずかったし

521:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 09:58:42.32
>>520
ペットボトルに貯めて冷蔵庫で保管すればいいじゃん

522:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 10:05:36.36
RO+DIの6ステージのやつ輸入したら
システム組み上がって届いたんだけど
初期通水って一個ずつやらないといけないのかな?

523:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 10:10:04.51
>>522
2、4、5をやる。

524:517
11/04/28 10:10:28.63
サンキューです
横型を考えていたのですが(お魚用も人間用もありますよね)
なぜかサイズってあまり記載されれていませんよね?
ROはFilmtecの青色が多いかなって印象なのですが
カーボン、セディメントも横型は10インチが殆どという理解でよろしいのですね。
マーフィード、オムニピュア社ならお魚屋さんで手に入りそうですし助かりました。
画像を凝視し、表を作って比べていたのですがイマイチ自信が無かったので
大体同じ規格とのことで安心しました。

お忙しい中ありがとうございました。

525:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/28 10:21:19.32
>>509
自己レスです。俺がもってるペン型のTDSメータは、DUALインラインTDSメータの
HM DIGITAL社製のものなのだが、こいつの電極2つに、テスタ棒押し当てて
調べてみた。使ったテスタは >>436 で貼った奴。このテスタはわずか1000円の
くせに、周波数やDUTYCYCLE(まぁ波形の形を数値化した値だ)まで計れるすぐれものだ。
まず電圧を測定してみると直流は反応なし。交流では周期的に0vから1v弱の電圧が出ている感じだ。
どうやら、段階的に電圧を上げていって、その時々の伝導率を測定し、
イオン種毎の伝導率をある程度分別して測定して、総合的にppm値を出しているようだ。
こういう方式を、ポーラーなんたら法というらしい。(忘れたww)
クソ生意気に交流だしてやがるwwと思い、周波数測定モードにしたら、
非常に安定した5.6KHzという値が測定できた。交流って言うよりはアナログ信号だな。
ひょっとしたら、方形波のデジタル信号かもしれん。DUTYサイクルは20数%、テスタ棒入れ替えたら80数%
ともかく、テスタで抵抗値を計るノリではなく、相当に複雑な事をしてやがるのは間違いない。だが一方イメージ的には交流(AC)ビリビリなんて物ではなく、
ボタン電池にふさわしいAD/DA変換内蔵1CHIPマイコンでやれる事を普通にやってるらしい、
と言うことはわかった。どんな波形の信号出しているか知りたいんだが、誰か、
オシロスコープとTDSメータ両方持ってる奴いたら、調べて教えてくれw。

526:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 10:23:19.62
個人でオシロは高いだろうにw

527:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 10:43:14.61
>>523
ありがとう!
GACとメンブレンとDIですね
GACの次のカーボンもやるべきかな
というか、とりあえずやります

528:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 10:45:49.56
初期通水は手前のフィルタからやって、次々繋げながら通してもいいの?
バラバラにすべき?

529:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 10:47:28.17
水勢が死ぬRO前なら次々でもOKかな
RO後にカーボン・DI付いてるなら別でやった方がいい

530:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 10:49:17.36
>529
なるほど
㌧です

531:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/28 10:54:34.90
>>526
電気系か電子系の学生さんで魚萌えかRO萌えの奴に期待してるw
あと今はUSBオシロってPCにつないで、表示機能をWINパソコン上のソフトに
やらせる奴が1万円弱ぐらいからあるんで個人で持ってる奴は普通にいそうだ。
買えない金額ではないんだが、追加の圧力センサに金回したいww

532:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 10:56:03.14
輸入物の五段や六段の奴には
初期通水しろとは書いてないんだよな。
まぁしゃーないといえばそうなんだが
工事業者も、そんな事情知らないだろうからな。
個人でやるなら、そこらへんも自己責任でなきゃな。
とはいっても、今回の放射能騒ぎで
とにかくROを!てなひとも多かろう。
ここも含めて、情報が増えるとええな。

533:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 10:58:20.91
ここ本当に助かってます
日本製の買ったりレンタルしたりするには
やはり予算が厳しいので
詳しい方、ありがとう

534:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 11:09:53.24
初期のフラッシングか通水ってのがROメンブレンの性能を発揮させるのには必要とのことだけど、正しい手順てのはどうなんの?
純水で洗うのが必要とのことで、初めは無いから一回目はタンクに溜めてタンクの純水で通水無くなったらまた作っての繰り返しで薬品臭がなくなるまで繰り返した。
汚れた場合のフラッシングは逆に流すことだけど、初期でも逆に流す必要があるならやってないし純水で逆に流すとかもしていない。


535:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 11:34:26.33
> 汚れた場合のフラッシングは逆に流すことだけど
違うよー

536:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 11:42:27.92
>>534
逆流洗浄をうたってる奴あるけど、セディメントが多少回復するだけじゃないかと思う。


フラッシングは排水全開にして、メンブレン表面に勢いよく水を流してゴミを洗い流す事。

537:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 12:50:49.36
縦型と横型はどちらのほうがランニングコストが安いでしょうか?

縦型は、ケースはそのまま使えて中身だけ交換なので安そうだけど
でかそうなのと初期投資が横型より高そうなのが気になる・・・
選択肢が多いのと、カスタマイズが無限に出来るので入っちゃならない世界みたいだw



538:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 15:57:11.28
やばいよ中華の安い奴買って問い合わせしたら

ご希望のフィルターが浄水器につけるんですが、普通で使うのが少ないでございます。
それに水に入り24時間の浸す必要があります。

訳分かんねーよ

539:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 16:06:24.06
母国語で返信下さい、でok
あとは2Chで聴けw

540:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 16:14:28.51
>>538
あんたの注文どおりのフィルターつけてます
取水量が少ないのはデフォです。初期通水24時間してね

って原文読まずに予想。24時間は長すぎると思うが製造工場によっては必要なのかもしれん

541:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 16:27:10.56
ww面白い日本語だ!
丁寧にしようとしているのは感じられるね^^

みんなどういう構成にしているのか興味あるのですが、教えてくれる人いますか?

過去ログを読んだんだ結果の構成・・・
5μセディメント→カーボン&セディメント→R/Oメンブレン→DI
築10年ほどのマンションだから4重位のがいいのかと思ったのですがくどい?
クロノスは高いからOSMOの圧力計付きを検討中です。(サンゴ向けならOKなんだよね)


542:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 16:28:47.99
>>540
いや、原文も何もこのまま送信してくんだよねw

6段の奴だったから、最後の麦飯外してそこに交換樹脂付けられるか、
そのフィルターは買えるのか、買えるとしたらいくらなのか質問したんだよ

2個セット+送料込で4500円の回答の次に来たのがこれ

543:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 16:34:44.16
>>542
あー、ヤフオクで6段を45000円で売ってる
上海から送ってくる業者だろ?
俺もそこから買ったけどなw
物は他と同じだし日本語不便なのだけかな。
こいつら、相当儲けてるだろうなw

544:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 16:36:14.27
>>539
あ!それいいかも!!
早速聞いて見る
ってか4500円だから買って色々悩んでみようと思います

ちなみに買ったのはこれです
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

545:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 16:41:48.20
>>543
自分のは38000の奴で値切り32000で落札しました
多分1日の生産量が>>543さんより少なく、通水した数値も20の奴です

全くの素人であせって買った為、イオン交換樹脂の存在は後から知りました
追加で付けられないか、質問してみたのです

全部そろって途方にくれたらここでまた質問したいと思います

546:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 16:55:22.77
その業者で買ったやつも、
このスレで出てるパーツ屋さんから
同じよーなもの買えるし、
型も合うだろうから、いろいろやってみよう。
水量足りないっても、3.2ガロンタンクに2~3時間で満タンだから、悪くないと思うけどな。


547:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 17:02:37.71
TDS高いから性能は大丈夫かと思ったが、ミネラル添加後なら数字が上がるのは当然か。
RO後すぐでどれくらいかが問題だね。
まあこれ買うならマリン用の特価品探すが

548:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 17:22:31.37
追加で来た返事です

備考:毎週ごとにイオン交換フィルターを取り外して塩水に浸す必要がございます。
毎回24時間ほど。

ああ、これ塩でイオン交換しろって事ですね
水草水槽用のゼオライト使用後もこうやって戻すから理屈は一緒ですよね
って事はゼオライト入れりゃ良かったのか・・・・
ゼオライトなら20キロ位あったのにw

549:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 17:29:45.78
塩ならカチオンだろ。
アニオン別に用意しないと片方では純水作れんし片方では意味が無い。

550:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 17:35:11.13
それと塩で再生したカチオンのイオン交換樹脂では純水は作れないとのこと。
俄かでイオン交換追加するならイオン交換樹脂のスレは読んだ方がいいぞ。
基礎知識が皆足りない。(俺も含めて)

551:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 17:38:11.62
>>548
そのDIは陽イオン交換樹脂でメンブレンからすり抜けたヨウ素イオンは
陰イオンなので取り除けない。DIはミックスがオススメ。
ただ水道水の数値自体低いから関係ないかもしれないが。

552:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 17:39:04.80
>>547
自分のところでは4~5ぐらいだよ。
この業者のマニュアルに初期通水しろと書いてないんだよな。
だからそのまま組み立てて使うと20ぐらいになるのも無理ないと思うw

553:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 17:39:44.52
>>542
一行目
ご希望のフィルターは普通の人はあんまり使ってないです
(メジャーではないです)
ってことかなとオモタ

554:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 17:43:59.95
OSMOよりクロノスレインの方が安くない?
それともOSMOの方が安く売ってる所があるんでしょうか?

555:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 17:54:52.05
>>552
まあまあ悪くない数字だね。
原水のppmにもよるけど

556:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 17:56:17.13
初期通水しなくても、ずっと使ってたら
自然にTDSの数値減ってくの?

557:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 17:57:07.04
>>554
これがクロノスレインと同等?
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
こっちがメンブレン×2+ポンプ付き
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

558:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 18:05:12.76
>>555
減水はさいたま市の水道水。一戸建て。
100~115ぐらいかな。

559:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 18:12:54.66
カチオン?アニオン?
やべ~全然わかんねーやw
+電荷と-電荷って事かな?
ゼオでも2~3になるから良いのかと思ってたw

じゃあRO通した後で蒸留すればOK?

560:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 18:14:55.95
>>558
RO水レベルまでだと、家のより取れてる。
家のよりいいんじゃないんでしょうか。
カーボン2つにセディメント使ってメンブレンもフィルムテックの普通のなんだけどここまではあまり取れていない。
ppmもあるけど、不純物の割合でメンブレンの得手不得手が水質によって出るのか、外れメンブレンなのか・・・

561:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 18:29:35.71
うはw
また余震だ!

562:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 22:11:24.12
グランウォーターレンタルしましたー
TDSメータを購入して、先ほど測ってみた。
水道からだと111ppmで
グランウォーター(RO)後の水は11ppmでした。

ちょい不安になったんですが、
これは、最後にミネラルを添加してるから11ぐらいでる…
って考え方で良いのでしょうか?

563:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 22:44:43.78
>>562
そうだよ。

564:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 00:01:27.80
スーパーで汲んできた水は0ppmでした。
ウマウマで良いの?

565:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 00:02:13.28
どの物質が0ppmなのかによるけどなw

566:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 01:09:17.90
>>565
TDSメーターってのは水の純粋度を測るものであって、溶質が何かなんて関係ないんだが・・・
>>564
測定方法と測定機器に不安は残るが、あくまで数値だけ見るなら純粋に近い
が、別にうまいかまずいかには関係ない、というかそのまま飲めば寧ろ不味い方に部類すると思う

567:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 11:22:15.62
コーヒー濃く感じるので、いつもよりやや薄くしてみた。
豆代が上がってるのでこの点は丁度いいかが、問題は味が以前よりまずくなる点か。


568:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 11:34:50.18
>>567
コーヒー用の水くらい買えよ。
まずいまずい繰り返して、マジウザいよお前。

569:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 11:44:37.00
クロノスレインのTDSメーターってずっと付けっぱなしで良いのですか?

570:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 12:03:06.54
日本で紅茶入れに使ってるピストン型のやつ、
あれ本来は硬水しかない国でのコーヒー淹れ用で、
硬水ではあれぐらいしないと溶け出してくれないんだってなw

571:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 12:04:06.43
>>568
コーヒーのこと言ったの俺だけじゃないし、先に書き込みがあったから観察するとそう言えばそうだねってことで書き込んでみただけ。
RO水ベースに改善も出来るし上手くやれば豆代も節約できるし、べースのままだとやや問題有りかなってだけだよ。
旨く感じるミネラルの添加方法を工夫すればいいだけだし、対した事ではないよ。

572:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 12:04:29.04
RO浄水器はじめて飲んだ俺がテイスティングしてやるよ
RO水はなんとなく酸っぱい、カナダのなんとかいうミネラルウォーターはまろやか

573:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 12:14:09.07
>>572
生豆から焙煎して、少量のミルクと場合によっては果糖か蜂蜜かオリゴ糖の内どれか入れてた。
ミルクが汚染されてからブラックベースになってるのも違和感の原因の一つかな。
RO水飲んでても牛乳買って飲んだだけで意味が無くなるのが困り物だね。

574:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 12:19:28.84
お魚用はタンクもポンプもついてなくてあの値段だし
やっぱり個人輸入が一番安いのかな・・・

575:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 13:05:03.48
>>569
つけっぱなしでOK

576:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 13:24:00.90
>>574
個人輸入で、フィルター数年分まとめ買いが安くていーんではないかと。

577:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/29 14:00:11.10
>>574 >>576
直ユーザではないがcanadaのお店の3年フィルタ付きを代行通して買うがお薦めと思う。
>>572
家の愚妻も、柑橘系の味がすると言ったことがある。俺はわからんかったが。
>>571
こーひーうまいと思いながらのんでる。俺は舌ばかなのかもしれんw
>>566
TDSを計る時に水にかける電圧を変えることである程度はイオンを分別できるらしい。
あるイオンは、これぐらいの電圧をかけないと動き出さないとか、そんなことらしい。
(グラフがどっかにのってたんだけどBOOKMARKしなかったんでソース不明になっちゃったw)

578:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 14:09:05.92
おおー!今度は味について盛り上がってる!
TDSで0にした後に、味を良くするために何を添加したらいいの?
0だと美味しくはないんだねえ。
大蔵大臣(古い)を納得させる為に安全、美味しい、安い!と説明したいので
知恵を授けてくれ~いや、下さい。

579:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 14:10:51.44
>>577
輸入代行で良さげなとこあった?

580:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 14:34:42.80
コーヒーがまずいってよりもRO水に向いた豆と向いた焙煎と向いた入れ方をするとより旨くなるはずかな?
適当な豆と適当な焙煎で適当に入れたコーヒーがまずいっても水が悪いわけじゃないし、素材の味がそのままでるなら水で誤魔化せないってだけのことか。
腕が要るなら玄人向けかな。


581:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 14:56:48.33
ペイ何とかに登録して
英語で日本に発送してもらうのかな
関税と送料が余分にかかる
ぐらい+

582:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 15:29:59.22
同じ豆の量だと出過ぎる感じ。
味はペーパーで出してもゴールドフィルターで淹れたような濃くて豆臭いのが出てくる

温度下げたり豆の量控えたらなんとかなるのかな。

583:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 15:33:22.68
面倒だから微量元素の液肥入れちゃえよw

584:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 15:40:56.38
チャフが取れていない時と少し似た感じがする。
量を控えるのと焙煎具合も控えるとかしばらく試行錯誤が続きそう。
水道水では、今までそれほど腕を必要としなかったから腕あげないといけないか。
まずく感じるのは入れ方がなってないだけで、新しい水に対応しきれていないだけの部分も多分にあるしね。

585:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 15:57:04.07
コーヒーいいかげんウザい。
死ねっつーか、結石になーれ!!

586:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 16:13:17.33
纏めると純水なだけに誤魔化しが利かない分だけ奥が深い。
コーヒーに限らず味を求めるなら工夫が必要
悪い悪い。
この辺にしとくよ。

587:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/29 16:58:30.38
>>576-577
>>579
>>581
そのカナダのSHOPはこのスレの過去ログ(1)の最初の方で
購入レポがあるぐらい震災前からこの板の古参の方々が買ってる。
震災直後に俺も買おうとしたがそのSHOPは北米にしか発送しておらず、その時は、俺は挫折したが、
代行を使った震災後ユーザが、購入・設置レポを過去ログで行ってる。

日本に発送してくれないSHOPから買う場合は代行を使わざるをえない。
あるいは、発送はしてくれるのだが、日本からのクレカは受付ねぇ、
口座に海外送金しろって所は送金費用がとてつもなく高くなるから、
こういう場合も代行を使うと安く上げることができる。
北米内だと$99以上だったら送料無料とかやってる店もあるんで、
複数のSHOPから本体はここ、TDSメータと減圧弁はあそこ、という感じで
バラバラ買って代行の物流センターでまとめてもらい発送してもらって
送料を安くあげるという使い方もできそうだ。

逆に、日本に発送します、クレカ、PaypalもOKというSHOPから、
一切合財をまとめて買う場合は代行を使う意味はあまりない思われる。


588:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 17:13:34.46
>>585
尿路結石だけは死ねる。おまえもな~れ

589:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 17:42:10.95
結石はたしかに腹の中からナイフで切られたみたいで痛いよな
でもRO水飲んでれば結石にはなりにくいんじゃね?

590:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 17:50:40.97
結石はカルシウム、マグネシウムの摂取不足が原因。メタボ系は特に。

591:過去ログ2の477,622のにわか
11/04/29 17:51:05.86
>>585 >>588
おい・・やめろ!
気色悪いもんググっちまったじゃねぇかw
URLリンク(www.kiichi.com)

592:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 18:35:51.16
調べたらクエン酸摂るといいらしいよ?
RO水ごくごく飲んでクエン酸のサプリメント飲めば解決

593:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 19:15:57.19
不味い粉とRO水使ってコーヒー淹れるとそのまま味にでるからなw

純粋にコーヒーの味を楽しみたいならRO水を使うべきだよな。


594:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 20:00:00.18
>>588
俺…まだ腎臓に残ってる分はこのまま墓まで持って行くんだ。

595:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 20:13:23.60
ここって年齢層高いの?
おいしい水割り、コーヒーを楽しむためには結局何を足せばいいのさ~


596:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 20:16:50.13
RO水の氷

597:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 20:26:44.43
>>594
あぁ、俺もあるよ。3~4ミリのぐらいかな。自然に出るのを待つしかねーんだと…(;´д`)
かぁちゃんが胆石でウズラタマゴみたいなの2個出してた。
手術前はえらい苦しんだからな。昔は切開だったけど、今は超音波で砕いちゃうらしいぜ。
ホウレンソウとかお茶なんかがなりやすいからな。
定期検査が必須だぞ。がんばろうぜw

598:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 20:31:05.30
>>595
富田の水
ROは単に放射性物質対策なんで野菜洗いと料理用

599:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 21:52:45.62
他のメーカーの除去率が載ってたよ

512:04/29(金) 20:53 Wb5rtZ29
放射性物質を除去する浄水器の実験結果が出たみたいだね。

福島第一原発事故によって汚染された雨水中放射性ヨウ素及び放射性セシウムの除去について
URLリンク(www.ric.nagoya-u.ac.jp)

の11ページに具体的な商品名と除去率が出てる。

A : LAICA(イタリア)  CAPRI
B : 三菱レイヨン クリンスイ CP002
C : 東レ トレビーノ PT302
D : パナソニック  TK-CP11
E : ブリタ(ドイツ)  Navelia


ホームページ(日本放射線安全管理学会)
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
509:【東電 77.1 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 04/26(火) 14:09 x7CuzWt9
実験)ブリタの浄水器で放射能を除去出来るか
URLリンク(www.tanteifile.com)

600:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 22:12:42.50
クリンスイはなんでCP005でやらないんだよw

601:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 22:25:50.10
除去率は気休め程度ってところか。

602:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 23:04:09.88
7~9割除去できてるから悪くはないな

603:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 23:05:18.97
ROと違ってフィルタに物質がとどまり続ける確立が上がるからな…

604:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 23:17:36.41
RO水で歯磨きすると、ゆすぐ時の感触が水道水と違う。
なんというか…歯の詰め物が反応してるというか…

605:207
11/04/30 02:36:05.20
Abundant Flow Water製 浄水器の取り付けブログ 更新しました。
UV殺菌灯を追加です。
URLリンク(ameblo.jp)

前回の取り付け記事はこっち
URLリンク(ameblo.jp)

606:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 02:52:44.10
おお、乙です

607:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 06:05:54.51
タンク内の洗浄の薬剤でお勧め品はあるかな?

608:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 07:35:19.89
便乗質問ですんません。
タンクの洗浄時期や手法が記載されてるとこありますか。
くぐり方悪かったのか、目的のサイト辿り着けなくて…

609:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 07:52:01.72
>>599
提言に記述されている
「汎用性のあるより効果的な除去方法を開発するために、更に研究を進める必要がある。」
って、既にRO+DIで結論は出てるだろ。
日本放射線安全管理学会ってのは無駄な税金を使ってるだけだろ。こんなとこ仕分けしなきゃな。


610:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 08:56:20.57
浄水器を買って汚染水濾過して検査機関に投げるだけの簡単なお仕事です

611:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 10:09:34.13
>>607,608
キッチンハイターで十分じゃね。

612:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 11:14:42.38
蒸留水機のほうが簡単?

613:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 11:19:45.79
赤ちゃんの哺乳瓶ですらハイター薄めたのでやるから、それで十分かと。

味にこだわるコーヒー通の方とかは最後にカーボンつけるんだよね?
RO+DIでTDSが0のあとに活性炭ってことだよねえ。

でも何かを足したわけじゃないけど味が良くなるの?
炭が塩素臭いのを取ってくれるから味が良くなるかと思ってたけど違うってこと?
何かエキスが炭から出ていておいしくなるってことかな。
水って奥が深いなあ・・・

614:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 11:51:59.81
>>612
家庭用蒸留水機は6時間で4L生産。使いたい時にすぐに生産出来るものではない。
という事で、本格的に使うなら2~3台は欲しい。

>>613
タンクに貯蔵した際につく匂いなんかを取るために最後にカーボン使う。タンク付きでは標準構成。
貴方が言っているのはミネラル添加の事だよ。純水のみだと船乗りさんの骨が脆くなったりネズミの成長が遅かったりと言うデータもある。
海水から飲料水を作っている大型船では普通に使われてるが、これは味を整えるため。
家庭用ではミネラル添加までついてるのはごくごく少数で、2ちゃん勢も使ってる人はいないと思う。

615:613
11/04/30 12:09:53.38
ありがとうございます。
そっか・・・タンクに貯める時の為にさらにカーボンなのですね。
なんとなく活性炭から何か?が出ておいしい水になると勘違いしておりました。
ご丁寧な回答感謝致します。

616:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 12:55:29.81
ブリタとかって結局ポットに入れて半日放置でしょ?
見た限り数時間で500mlぐらいしかできなそうだけどどうなの?

617:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 13:02:47.66
>>616
いやいや、前使ってたのは1500ccだか2000ccだか忘れたけど10分もかからんかった。
水足しつつじーっと待ってるのはストレスだったけど。

618:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 13:17:30.66
蛇口につけるブリタはもっとスピード速いよ。


619:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 13:37:44.14
というかタンクつければどれも一緒じゃね

620:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 14:03:27.69
>>618
そんなの出たのか…
自然流下のゆっくりろ過が売りだったブリタを全否定してるなそれ。

621:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 14:09:16.62
過去ログ見れないのですが
RO浄水器タンク&ポンプ付きはカナダが
一番安いのですかね?

622:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 14:49:25.53
seldon届いたー!
結構大きいのでびっくり。
工事にどれくらいかかるかな・・・。

623:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 14:54:19.55
買えたのかw

624:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 15:11:48.71
モノタロウの圧力計注文した。
明日から値上がりだし、週末の割引利用だと四月終盤だと今日しか良い日が無かった。
15時まで今日の注文とか何とか出てたから助かったよ。

625:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 15:41:39.33
URLリンク(sekken-life.com)
これと同じの作りたいんですけど、こういったパーツって
どこに売ってるんでしょうか?

626:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 16:04:15.64
G1/2に1/4インチチューブを繋ぐ、お勧めの方法って何でしょう?
台所の蛇口に分岐水洗を付けてバルブ付けて、そこからつなげてやりたいんだけど、
207氏ブログの、
URLリンク(ameblo.jp)
こちらの、バルブと径変換のパーツでいこうかと思うのですが、これらの
パーツがどうにも見つからなくて、悩んでます。

627:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 18:37:11.67
>>625
ケースは ROハウジング でググる
イオン交換樹脂、活性炭でググる、たとえば
URLリンク(www.mizu-syori.com)
それより2連(セディメント&カーボン浄水器)のセディメントをイオン交換樹脂カートリッジに
する方が取り扱いが簡単だぞ。
リンク先のはぼったくり価格。


628:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 19:09:50.35
>>626
マーフィード マルチコックキット(1/4用)EXマリン用
が簡単でいいんじゃないかな。
ふつうに水を使えることもできる。

629:207
11/04/30 19:31:48.24
>>626

マルチコックセット 1/4
URLリンク(mizukusa.shop-pro.jp)

もしくは
1/2->1/4チューブ メスユニオン
URLリンク(mizukusa.shop-pro.jp)
これにユニオンストレートコック
URLリンク(mizukusa.shop-pro.jp)
を付けるとか。


630:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 19:58:56.39
>>627
陽と陰が一緒になってるのあるのですか?

631:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 20:28:29.37
>>630
ミックスイオンとか書いてある事もあるね。

632:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 20:31:59.17
>>631
ありがとうございます
自分注文したの陽しか吸着しない奴だったので・・・
また買い直しです

633:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:10:24.92
>>628-629
有難うございます。
この「メスユニオン」買ってみます。

634:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:18:00.82
都の浄水場の「20Bq/L≧不検出」はかなり不安感、不信感を生んでRO式導入に
踏み切った情弱も多いと思う。
数値が収まった今からしたら明らかに行政の対応はまずかったね。

635:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:32:55.18
数値が下がってもまた爆発したら意味なし

636:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:33:01.20
早めに導入したから有効活用できた。到着するまでは備蓄してた水で過ごして
大気中の放射能がやばかった15日あたりはガイガーカウンター見つつ家に待機してた
あの時水を買い求めて外をうろうろしてガイアの後にRO導入した人はマジで情弱だと思う
今頃注文してる人も…まあ、他の原因で水質汚染くるかもしれないから備えておいてもいいんじゃないの

637:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:36:15.16
情弱なの?なんでも情弱っていえばイイってもんじゃないっしょ。
数値が収まったとはいえ、これから梅雨になれば数値が変わるかも知れないし、
肝心の原発だって事態は変わってないんだよ?
何も起きずに居るのが普通であって、何か起きるかも知れない要因がゼロにならないから、
ROなりに走る人が少なからずいる訳。ROなんぞ知らない人の方が世間様じゃ圧倒的だよ。
むしろ情報強者と称するべきじゃないかねぇ
水道水が完全に安全レベルになったとしても、トレビーノやブリタにはない、
カルキ臭が無い完全な純水を得られるありがたみてのはRO水ならではだよ。
釣りにひっかかってすまんね。


638:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:39:46.06
>>627さん
ROハウジングで検索したら理化学の所が引っかかったのですが
627さんが教えて下さった所が一番安かったです


639:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:41:28.19
>>633
リンク先のでは10000リットル処理できるとあるが、これを見ると
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
イオン交換樹脂が交換(吸着)できる量は決まっているので、そんな寿命はない。
つまり購入しても、10000リットルを交換目安にしないようにね。




640:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:42:02.13
>>627さん
638です。軟水器に付けようと思ったので、活性炭は100円で売ってるのでカートリッジに
詰めて使おうかと思ったのですが、詰めれるようなカートリッジはないみたいですね。
627さんが言われている交換式のフィルターにしてみます
どうもありがとうございました。



641:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:47:59.34
タンクの下腹部にあるデベソのような奴って、ネジになってんだよね?
何のためにあるんだ?メンテナンスとか?

642:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 22:05:36.35
>>641
このスレの上のほうでちょっと話題になった
タンクの内圧調整用の空気口ではないかな?

643:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 22:08:31.12
>>641
タンクの中は水室と空気室に分かれてて、その空気室の方のクチ。
自転車の空気入れでここから空気を足せるようになっているものもある。

644:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 11:46:44.51
そろそろ食中毒が心配になる季節なんだけど
タンクに貯まった純水は生で飲まないようにすれば良い?
加熱前提で使えば気にしなくてもよさげ?

645:過去ログ2の477,622のにわか
11/05/01 12:58:33.52
ひさしぶりのActivityレポ。
圧力センサの調達目途がついたので
インラインメータのDM-2のプローブをそのまま使って水の電気伝導率をデジタル収集することを画策中。
これが実現できればメンブレンの除去率と圧力値の関係をリアルタイム収集できる。
簡単にいくかと思いきや、DM2本体とプローブの間のケーブルが4芯ケーブルである事が判明。
DM2本体とプローブの間のケーブルをぶった切ってテスタやらソフトオシロやら抵抗やら挿入して
本体をプローブのIF仕様を解析中。ソフトオシロでみたら怪しい方形波パルスが飛び交っており
よもやのデジタルIF!?、ロジックアナライザ買ってこないとだめなの?www!疑惑まで持ちあがったものの、プローブ先端に取り付けた抵抗を、ケーブル途中で挿入しても
同じPPM値を指すことがわかり、アナログIFであることは確定して一安心したところ。
まだまだ先はながいぜww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch