11/03/31 15:52:12.87
なかなか同程度の価格ではないと思うぞ
ボロ屋用の安物なら別だが
86:目のつけ所が名無しさん
11/03/31 16:08:11.57
無責任糞メーカー凍死婆(笑)
福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」
東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が
16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラ
ルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。
三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点となった可能性がある。
日本の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、
2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、日本側に経験がなく無知に近い
状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」
と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起
きない、と社内で言われた。私の定年が近くなってやっと、地震対策の見直しをしたが、
それでも大地震は想定しなかった。責任を感じる」と述べた。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
87:目のつけ所が名無しさん
11/03/31 16:41:39.89
>>82
消費電力考えるとビミョー
88:目のつけ所が名無しさん
11/03/31 16:54:32.03
>>85
コイズミの安物なら1万もしないでしょ
いくらコイズミでもLEDの安っぽい光に比べたら遥かにマシだろうし
89:目のつけ所が名無しさん
11/03/31 19:01:52.10
イオンで980円の東芝LED電球こうてろ
玄関とかトイレとか限られたスペースなら330lmでも充分明るいね
もう一個買っておこうかな
90:目のつけ所が名無しさん
11/03/31 20:12:57.44
オリオンから調光対応で送料込み1000円の電球がでてる。アマゾンで。
電球型は評価高いが同じ型の昼光色はボロクソけなされてる。
そんなことあり得るのかね。使うとしたら昼光の方だが。
91:目のつけ所が名無しさん
11/03/31 20:54:31.32
>>89
型番教えて下さい。私もイオンに買いに行く。
92:目のつけ所が名無しさん
11/04/01 00:10:23.86
蛍光灯電球は、寒いと付き始めがかなり暗いが
LED電球ならどうですか?
メーカーの種類によって違うの?
93:目のつけ所が名無しさん
11/04/01 00:11:58.82
点けてすぐ全開がLEDの最大のメリット
94:目のつけ所が名無しさん
11/04/01 00:22:05.43
全開がもう少し明るければ最高なんだけどな
95:目のつけ所が名無しさん
11/04/01 01:49:23.35
>>78
家庭向けは丸善ブランドで出してるのが多いみたい
96:目のつけ所が名無しさん
11/04/01 07:24:10.66
>>90
E17だが尼で買った。
電球色はかなり白っぽい。初期のシャープより白っぽい。
でも、1000円ということを考えればかなりのコスパハマ違いない。
4個買って、リピしようとしたらE17の電球色(1000円)は売り切れだった。
97:目のつけ所が名無しさん
11/04/01 16:10:13.84
¥ 1,737に値上げしとるがな
98:目のつけ所が名無しさん
11/04/01 18:29:36.76
カウンターに3個使ってたんだけど、シャープの調光できるE17タイプはチラツキまくり。
しょうがないから、今はクリンプトン球に戻してるわ。安物買いの・・だった
99:目のつけ所が名無しさん
11/04/01 18:38:07.47
パナのE17斜め用を使い始めたけど、
点灯し始めがチラつく
2分くらい経過すると安定してくるんだが、
何故チラつきがある?
100:目のつけ所が名無しさん
11/04/01 21:13:44.48
ソケット側に問題ない(クリプトン付けてちらつきとか接触不良とかがない)のであればLEDの初期不良とかかな
101:目のつけ所が名無しさん
11/04/02 07:38:30.55
>>99
俺も3つ買ったが、2個はそのような感じ。
1分くらいはかなりちらつく。
その後は安定するんだけど。
1個は全くちらつかない。
102:目のつけ所が名無しさん
11/04/02 15:42:19.76
ジャスコ(笑)で東芝980円セールで4個購入!
旧型だが安いわ
103:目のつけ所が名無しさん
11/04/02 16:05:04.61
>>102
何て型番のやつですか?
104:目のつけ所が名無しさん
11/04/02 16:35:53.35
だまされてジャスコ行ったけど東芝普通に1980円と3980円だった
105:目のつけ所が名無しさん
11/04/02 17:03:18.92
LDA6L
てっきり全国のイオンで発売したかと思えば
田舎の県だけなのかな?
106:目のつけ所が名無しさん
11/04/02 17:21:45.86
被災地仙台のエコバヤシも買ってやれよw
107:103
11/04/02 17:25:19.74
>>105
ありがとう
こちらも田舎ですが探しに行ってみます!
108:目のつけ所が名無しさん
11/04/02 17:54:45.03
LDA6Lが東芝で
LDA7Lが日立
型番わけわかめ
109:目のつけ所が名無しさん
11/04/02 18:06:42.57
東芝も最新モデルはLDA7Lだよ
でも覚えちゃえばかえって分かりやすいよ
LDA 電球形状
7 ワット数(四捨五入)
L 電球色
さすがにメーカーを間違えるうっかり者はごく希でしょう
110:目のつけ所が名無しさん
11/04/02 18:11:36.31
日立
URLリンク(www.google.co.jp)
パナソニック
URLリンク(www.google.co.jp)
東芝
URLリンク(www.google.co.jp)
消費者庁にクレーム入れてもいいレベル
111:目のつけ所が名無しさん
11/04/02 18:15:05.90
>>109
うっかり・・LDAなんちゃらはそういう決まりなんだ
型番検索がクセになってるから+ブランド名も付けないと出てこないしちょっと混乱するわ
112:目のつけ所が名無しさん
11/04/02 18:44:07.89
密閉型対応って何が違うんだろ
113:目のつけ所が名無しさん
11/04/02 19:59:15.60
発熱が抑えられてる分ヒートシンクが重たい、光の量が少ない
114:目のつけ所が名無しさん
11/04/02 20:08:46.73
>>113
そっかサンクス
115:目のつけ所が名無しさん
11/04/02 21:36:47.73
ここの情報を頼りにイオンに行ったら980円は無し
別の旧サティへ行ったら東芝の電球色は数個在庫あり
昼白色は在庫尽きていたので、近隣店舗を在庫検索してもらった。
数個在庫ある店舗があったのでそちらへ行って入手。
店員曰く、基本的に店頭在庫処分なので元から在庫の無い店舗もある。だってさ
116:目のつけ所が名無しさん
11/04/02 22:13:33.89
60W白熱電球のルーメン数どれくらい?
117:目のつけ所が名無しさん
11/04/02 22:52:30.07
810 lm
118:目のつけ所が名無しさん
11/04/03 17:47:12.88
白熱電球20w相当のLEDナツメ球を出してほしい。
119:目のつけ所が名無しさん
11/04/03 18:00:47.91
今の技術じゃE12は10W相当のが限界だ
価格も非現実的
120:目のつけ所が名無しさん
11/04/03 20:36:16.39
小丸電球 100V
1CT(5W)、10ルーメン
シリカ電球 100V
20形、170ルーメン
30形、325ルーメン
40形、485ルーメン
50形、640ルーメン
60形、810ルーメン
100形、1520ルーメン
121:目のつけ所が名無しさん
11/04/03 20:37:39.52
パルック蛍光灯 丸型電球色
20形、1300ルーメン
30形、2210ルーメン
32形、2640ルーメン
40形、3440ルーメン
パルック蛍光灯 直管ナチュラル色
10形、555ルーメン
15形、970ルーメン
20形、1470ルーメン
30形、2000ルーメン
40形、3560ルーメン
122:目のつけ所が名無しさん
11/04/03 21:45:09.54
なんかこう、野菜の寿命が伸びるLEDが冷蔵庫に入っているようだけど
人間が健康になるようなLEDの光ってないの?w
123:目のつけ所が名無しさん
11/04/04 01:18:28.33
32インチ液晶テレビがなんと298000円!って言われてたころから
1年したら10万になり今や3万の時代なっちゃったけど
LED電球・照明は上の例でいうところのどこら辺かな?20万くらい?
124:目のつけ所が名無しさん
11/04/04 01:35:38.56
>>122
冷蔵庫の中で生活すればいいよ
125:目のつけ所が名無しさん
11/04/04 15:53:05.64
m9(゚д゚) ソレダ!!
126:目のつけ所が名無しさん
11/04/04 16:39:10.85
冷蔵庫の中なら地震も津波も放射能も大丈夫
127:目のつけ所が名無しさん
11/04/04 17:26:57.69
なんかそんな映画あったな
冷蔵庫に入って核爆発避ける
128:目のつけ所が名無しさん
11/04/04 17:27:15.76
ソケットが2つあるペンダントを買ったんだけど
両方同じワット数じゃないと駄目ってことはないよね?
5w+7wとか
129:目のつけ所が名無しさん
11/04/04 19:19:32.46
火が出るとかは無いけど、見た目が悪いな。
130:目のつけ所が名無しさん
11/04/04 22:35:02.76
節電やらなんやらで売れまくれば価格下がるかな
131:目のつけ所が名無しさん
11/04/04 22:42:21.93
>>128
5w+7wでも大丈夫だよ。
もしかしたら2号新国民ソケットかな?
うちにもあるよ。
132:目のつけ所が名無しさん
11/04/05 01:26:24.38
節電のために、2ワットのLED電球を、500円でメーカーに出してほしい.
500円は苦しいだろうが、国難を救うためとおもえば可能だろう。
そして、自治体などが、配るとよいとおもう。
2ワットでも、玄関灯などに使える.暗く感じるだろうが、つまづきなど
十分防げる。 また、読書スタンドでも使える.
公共施設の廊下、トイレなどこの2ワット電球をつければ十分だろう。
真っ暗闇では、いくら節電といっても不便だし、蛍光灯はオンオフに
難がある。
133:目のつけ所が名無しさん
11/04/05 01:37:34.68
>>132
LED常夜灯にE12→E26変換ソケット噛ましてまず君が実践しよう
2Wどころか0.5Wまで抑えられますよ
134:目のつけ所が名無しさん
11/04/05 07:10:28.04
>>132
外側は同じ
回路に掛かるコストもほぼ同じ
LEDの数を減らしても数百円程度
500円は無理
製造業を全く知らない大学生か?
135:目のつけ所が名無しさん
11/04/05 09:23:17.56
>>132
ヤザワの1.4Wのやつでいいじゃん。
もう流通在庫だけかもしれないけど210円。ニーズ無いね。
136:目のつけ所が名無しさん
11/04/05 18:31:32.84
>>131
いや、ペンダントと書いてあるから国民ソケットのことじゃないでしょうよ
こういう器具が普及して、入手性が上がると便利だけどな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こっちは天井高が低い部屋でも使い易いシーリングタイプだけど、
ペンダントタイプのバリエーションもある
必要に応じて電球型蛍光灯を混ぜて使ってもいいし、
更に国民ソケットを繋いでもいい
ただしペンダントタイプで異種混合使用すると、重量バランスが崩れて、水平を維持できないかもしれない
137:目のつけ所が名無しさん
11/04/05 19:19:58.37
ダイコーのDP-37974って人感センサがついたブラケットを使ってるんだが、
特売だったLED電球を2種類(三菱のLEA6LとNECのELL6L-100V)買ってきて、
NECの方は普通に使えてるが、三菱の方は人感センサがOFFの時に
ピカピカと周期的に点滅してしまって使えなかった。
人感センサの取扱説明書には電球型蛍光灯対応と書いてあったから、
LED電球もいけると思ったんだが、使えないのがあって残念。
どうもLEA6Lの回路が特殊みたいだね。
普通のスイッチの回路で使っても、点灯が一瞬遅く、消灯後もぼんやり光ってる。
検索してみたら、記事にも書いてあった。
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
138:目のつけ所が名無しさん
11/04/05 19:43:57.60
他にも、恵安KLED-E26DW6N、エルパELA-40Dが、点灯が一瞬遅い
139:137
11/04/05 19:53:07.10
ありがと。恵安KLED-E26DW6N、エルパELA-40Dは買わないように気をつけるよ。
140:目のつけ所が名無しさん
11/04/05 19:59:07.56
いやいや、問題になるほどの遅さじゃないから
蛍光灯とは比較にならない速さだから
選択肢に入れない理由にはならない程度だって
141:137
11/04/05 20:37:33.59
あ、ごめん。
点灯が遅いから買わないってことじゃなく、
人感センサ付き機器だと使えない可能性が高そうなんで、買わないようにしようかと思って。
142:目のつけ所が名無しさん
11/04/05 21:20:11.37
・センサー付き機器で使うと不具合が出る
・点灯が遅い回路を積んでいる
これらの間に関連性があるのかどうかは証明されてたっけ?
143:137
11/04/05 21:26:53.62
証明されてはいないけど、LEA6Lと同じ回路だったら同じ問題がでるわけで、
LEA6Lと同様に点灯が遅いLED電球をさけるのは妥当な判断だと思ったんだけど。
144:目のつけ所が名無しさん
11/04/05 21:26:58.65
センサー付きのLED電球買ってみた。
URLリンク(634634.jp)
点灯時間は2分で固定だが、
相性問題が出ないのでお勧め。
145:目のつけ所が名無しさん
11/04/05 21:38:47.09
>>144
なんかエロいな
あとちょっとパワー不足じゃね?
トイレくらいなら大丈夫?
146:目のつけ所が名無しさん
11/04/05 21:47:37.56
トイレ用途の光量かなあ
あと屋外車庫入口でもいいか?
147:目のつけ所が名無しさん
11/04/05 22:02:22.06
最大容量:550VA/330Wの無停電電源装置で
7.2WのLED電球をどのくらい点けられるの
3時間以上持つなら、真夏の停電までに揃えたいんだけど
理想値でも良いので、教えていただけますか。
148:目のつけ所が名無しさん
11/04/05 22:04:24.24
>>145 >>146 144です。うちの玄関は広くないからこれで十分だった。
直販は高いが他を探せばもう少し安い。新たにセンサーの機器を買うよりは
いいと思う。
149:目のつけ所が名無しさん
11/04/05 22:43:12.96
UPSの回路自体も停電中に電力を消費するし
UPSによっては完全放電でバッテリをだめにしないため
無負荷に近くても放電時間を制限していることもあるから
時間電力のグラフが載っていてもその先は
やってみないとわからんような気がする。
UPSも毎日計画停電が数時間起きて放電しきって
その後に充電を繰り返すパターンだと
バッテリが早く逝かれちまいそうだが。
ちなみにメーカーはAPCで調べると
そのスペックでも
安物の(矩形波出力)APC ES 500は
時間の記載ははっきり出ていないしお勧めしない。
上位機種の(正弦波出力)SUA500JBだと載っている。
URLリンク(sturgeon.apcc.com)
を見ると
最小負荷70VA50Wで121分となってはいる。
ラインナップを見ると必ずしも電池が増えているから長持ちとも言えないので微妙。
ざっとの計算なので多分間違っているだろうが
UPS自体で21W食っているので50+21=71Wで121分
LED電球で21+7.2=28.2W
121x(71/28.2)=304分(約5時間)か?
保証はしないが1シーズンで電池交換する気なら
行けるかもしれない。
人柱よろしく。
150:目のつけ所が名無しさん
11/04/05 22:47:32.48
>>147
> 最大容量:550VA/330W
それ、最大出力であって、バッテリ容量ではないよ。
負荷が○Wの時に○分持つ、みたいな記述があると思うから、そこから計算して。
151:目のつけ所が名無しさん
11/04/05 22:55:02.51
>149
>150
解説どうもすみません、有難う御座いました。
大凡の感じはつかめました。UPS本体の消費電力は考えてもなかっです。
機種を選定してスペック表とにらめっこしてから出直します。
152:目のつけ所が名無しさん
11/04/05 23:13:44.70
おそくなりました。
>>133
1ワット、0.5ワットとかの商品もパナソニックなんかが、どんどん安く
だしてほしい。日本のあたらしい形を示すという意気ごみで.
2ワットは、考えに考えたひとつの妥協点。500円なら買いやすいし、
それも最初の1個は、自治体などが、ただで配ってほしい.それで
認知してもらい、起爆剤になったらとおもいます。
>>134、125 レスありがとう。
事情があって、ネットにアクセスできなくなりますので、残念
ながら、これ以上書き込みできません。びんぼうはつらい。
153:目のつけ所が名無しさん
11/04/06 07:25:47.06
>>147
直流(バッテリー)→直流交流変換(インバーター)→交流直流変換(LED電球回路部)→直流(LED)
って効率悪過ぎだろw
半分ぐらい電気捨ててるのと同じw
154:目のつけ所が名無しさん
11/04/06 14:06:26.62
>>143
>LEA6Lと同じ回路だったら
それはない
消え方はLEA6Lとは異なり、パッと消灯する
155:128
11/04/06 18:46:15.51
>>136
そうです。
そんな感じのやつでE26が2個とE12が1個の物です。
同時に買ったLEDのナツメ球を取り付けてみたら
壁のスイッチでナツメ球の消灯した時に微妙に光ってるけど平気なのかな?
紐で消灯すればちゃんと消えるんだけど・・・
156:目のつけ所が名無しさん
11/04/06 19:04:58.03
>>155
ホタルスイッチだとそうなるよ。壊れることはないだろうけど、気持ち悪いよな。
パナの新しいLEDナツメ球は対策しているみたいだね。
157:目のつけ所が名無しさん
11/04/06 19:07:34.15
どのみちLEDかホタルスイッチいずれかで電気食ってる訳だから大した違いはないんだろうが気になるよな
158:目のつけ所が名無しさん
11/04/06 20:41:13.29
>>157
>>147←こいつと比較したら微々たるもんでしょw
159:目のつけ所が名無しさん
11/04/06 21:38:06.34
俺も稀にある
夜になって微妙に付いてるのを発見して
点けっ放しやっちまったというような何となく気まずい感じ
160:目のつけ所が名無しさん
11/04/07 14:14:26.99
自分もジャスコで980円の東芝LED4個買った。
思ったよりも明るいので満足。
今まで使ってた電球型蛍光灯は友達にあげるかな~。
161: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 77.2 %】
11/04/07 14:30:17.85
【特集】LED電球電球、どれを買う?
丸善電機「AGLED(アグレッド)」
~最大190度まで光を広げる“3D配列”のLED電球
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
ロームのデバイス搭載丸善電機のレビューきた。
162:目のつけ所が名無しさん
11/04/07 14:55:02.64
26口でブラックライトのLED無い?
163:目のつけ所が名無しさん
11/04/07 15:06:12.70
LED電球のこと全然詳しくないのですが興味はあるので教えてください
値段は高いですが数ヶ月前と比べればかなり安くなった方なんでしょうか?
それと一般家庭の廊下などに使用する比較的小さめのLED電球でもリモコンで操作(電源ON OFF 光量調節)等出来るものは増えてきていますか?
164:目のつけ所が名無しさん
11/04/07 16:28:34.88
初心者は甘え
165:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 10:55:32.67
絶賛値下がり中だよ
買い時がわからなくなるくらいに
166:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 12:05:58.62
一年半前に1万円だった品の同等品が今じゃ1000円
167:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 13:12:03.20
調光機対応も増えてきているが、「比較的小さめの」(E17?)となるとラインアップはまだ多くない
あくまでE26用電球のラインアップ充実が優先されている様子
また、調光も上手くいかない場合がある製品もあり(無段階的になめらかな光量変化を辿れず、
ギアチェンジしたかのようなムラが出る)、完全に解決しているとは言い難い
168:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 13:15:59.59
E17で調光対応なのは東芝とシャープとオリオンぐらい?
169:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 15:28:29.81
【政治】 蓮舫節電大臣 「LED照明切り替え補助も」…夏の節電対策で スレリンク(newsplus板)
■1,800億kW節約■照明をLEDにしたら効果ありますか
スレリンク(atom板)
_
170:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 16:00:19.41
>>168
URLリンク(kakaku.com)
171:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 16:08:02.23
国の推進で大手が1000円切ったら買うわ
172:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 16:11:47.67
パソコンみたいに時間が経てば安くなるんじゃね
173:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 16:17:47.90
ニュース板
蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
スレリンク(news板)
174:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 16:22:20.25
蛍光灯タイプも昔は高かったな。
今でも高いのはあるけど。
3つか4つ入ってのスパイラルタイプ@980円でOK牧場!
ダイソーに行ったらストレート型で40と60Wの白色と裸電球色が@105円だった。
LED電球もトライアルで売っているので7Wくらいの@980円で十分だぜ。
イオンで東芝・シャープが@980円ってのは40W級なのかしら?
175:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 17:11:40.45
>>174
980円の東芝は
LDA6L 電球色330lm
LDA6N 昼白色520lm
だったよ
176:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 17:22:17.70
もう少しで新製品出るというのに・・
177:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 18:05:32.11
>>175
サンクス!
178:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 18:24:44.92
【政治】 蓮舫節電大臣 「LED照明切り替え補助も」…夏の節電対策で★2
スレリンク(newsplus板)
179:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 18:35:04.19
充電式LED蛍光灯/停電対策/充電式非常灯/販売 通販
URLリンク(www.dsmazikon.com)
180:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 18:44:23.31
LEDの性質は発電所に負担をかけるそうだ
393 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:54:22.10
LEDは電圧が下がると電流を多く消費する
電源の原理が定電流回路なのでしかたがない
これって、発電所が能力いっぱいになって電圧が下がり始めると
消費電力がどんどん増えて発電所のダウンを加速するヤバい電源
>>1はそういう落とし穴知らずにLED信奉しているんだからやっぱオバカ
716 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:27:17.71
さらにLEDの電力消費は「定電力型」だから、電力が足りなくなって電圧が下がると
消費電流が増え、発電所ダウンに拍車をかけるというテロ的優れもの
この素晴らしいLEDテロの性質を知る者は少ない
731 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:28:49.87
>>716
それはLEDの特性と言うよりは、電源回路の特性だよ。PCもTVも同じ事が起きる。
754 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:31:57.15
>>731
エアコンが定電力負荷だから、って危険性が指摘されて、最近のエアコンは電圧が下がると
電力が抑えられるように対策されているけどね
たしかにPCやTVも危険な定電力負荷だ
そこにLED照明の定電力負荷が加わったら発電所がマジで終わるぞ
181:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 20:01:44.20
いや、そんなこと言ったらインバータやスイッチング電源の機器全般そうなる。
最近の家電製品は殆どスイッチング電源だが、それで発電所や変電所がおかしくなったって話は聞かないが。
182:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 20:29:34.79
>>181
東京大停電の原因がインバータエアコンだったって昔NHKでやってただろうに
183:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 21:19:38.36
バカらしい
>>180は根本的な部分を理解せずに分かった気になってるバカが書いたんだろう。
184:目のつけ所が名無しさん
11/04/08 22:39:27.61
>>1 大活躍の予感
【政治】 蓮舫節電大臣 「LED照明切り替え補助も」…夏の節電対策で★2
スレリンク(newsplus板)
185:目のつけ所が名無しさん
11/04/09 01:38:18.85
定電力負荷はなめていると本当に大停電事故を起こす
事前に問題がわかっているのならば回路に対策を盛り込めばいいわけで、>>183の
ように問題点から目をそむけるような態度だと福島原発のような大事故を起こすもとに
なるんだよ
186:目のつけ所が名無しさん
11/04/09 02:21:39.30
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にバカ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | こいつも最高にバカ
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| / .\
/ __ ヽノ / \ ...\
(___) / .│ ..│
│ │
/ ヽ
l..lUUU
.U
187:目のつけ所が名無しさん
11/04/09 03:24:09.41
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ 頑張って働いて念願のLED電球を手に入れたお!
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ / さっそく家に帰って取り付けることにするお!
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´パルックボール `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
188:目のつけ所が名無しさん
11/04/09 10:44:54.27
1987年7月23日首都圏大停電
URLリンク(ja.wikipedia.org)
インバーターエアコンが原因の停電ってこれか。
ずいぶん前の話じゃないか。
189:目のつけ所が名無しさん
11/04/09 10:55:52.79
エアコンとLED電球とでは消費電力が根本的に違うだろうに
一緒くたにするのが無理矢理すぎる
190:目のつけ所が名無しさん
11/04/09 11:16:20.22
そもそも需要ギリギリで運転してる状態がシステムとして異常だっただけで
LEDが不完全という話とはまったく別。当時の民度が低かっただけ。
予期せぬ停電を回避するには総量規制が一番いい
それに対応するためには省エネ機器と省エネ生活が大事。
それでも不足する分は自家発電。
蓄電も需要の平均化には非常にいい。
そういう努力が根本的に今の関東の人間には欠けてる。
自己中心的な生活を改めたまえ。
191:目のつけ所が名無しさん
11/04/09 11:27:46.28
空調と採光の機能を併せ持った天窓こそ最強家電だな
192:目のつけ所が名無しさん
11/04/09 13:07:03.36
関東最北端だが東電エリアなので、節電すべくLED電球を初めて買いました。
スイッチ入れると一瞬明るくなったような気がして、不安になり外すと、
電球の内側にススのようなものができていた。
振るとカサカサ音がなる。。。
これで20000時間持つのかなぁ?
MADE IN KOREA、しっかりしてくれよんorz
193:目のつけ所が名無しさん
11/04/09 14:20:57.06
MADE IN KOREA
まだマシじゃないか
箱開けて出してみたら日本語で「インドネシア製」
かなり微妙な気分だったぜ
194:目のつけ所が名無しさん
11/04/09 14:49:08.55
浴室の照明器具のカバーが想定以上に奥行きが少なく、
サンクン製LED電球の先端が干渉してしまうことが発覚
とりあえずこのLED電球は別の場所で使うことにする
サンクン製品は各LED電球の中でも、かなりコンパクトな部類だったはずだが、
器具の方に余裕が無かった
これより小さなLED電球となると、トップバリューのやつか…
あれは暗いし、なんと言っても点灯後に暗くなる性質があるという情報があって不安だ
195:目のつけ所が名無しさん
11/04/09 14:56:44.41
値段はしょうがないとして、横方向の広がり(明るさ)があってくれたらな
196:目のつけ所が名無しさん
11/04/09 17:25:23.62
>>192 いきなりぶっこわれたんじゃね;
>>193 インドネシアは製造工場としては昔からあるんで
そうでもない。20年前の充電器だってインドネシア製だった。
197:目のつけ所が名無しさん
11/04/09 17:31:39.09
いや、日本語表記だったことに不安を覚えたという話だろ
198:目のつけ所が名無しさん
11/04/09 18:45:57.36
>>192
保証期間内だったら、返品交換してもらったら?w
199:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 03:51:32.10
【教育】「体操服も制服同様、男女の特性に合わせて」都教委通知受け一部の都立高でブルマー復活、(写真)体育授業で慣れぬ様子の女子生徒
スレリンク(news7板)
200:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 06:58:03.60
>>199
タッカラット プピリットパロ!!! ピチピチ ギャルのパンティーおくれ!
201:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 08:11:17.72
しかしLED電球で、蛍光灯と同じ明るさにすると、結局節電型蛍光灯と同じ消費電力じゃないか?
202:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 09:28:59.34
もしかしたら優遇制度が始まるかもしれないから買い控えちゃう…
203:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 14:03:32.32
蛍光灯ばっかりの我が家はどうしようもないな
204:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 16:04:31.41
周辺光が暗いと薄暗く感じるよね
拡散させると唯ですら暗いのにさらに暗くなるし
補助金でLEDに買い替えたら、ガッカリする人多いと思うぞ
205:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 16:18:55.37
調光出来ないLEDに価値なし蛍光灯のほうが安いし
206:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 17:28:34.86
蛍光灯だと点滅頻度が高い使用用途に向かない
場所柄を考えて比較すべき
207:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 18:11:57.26
器具との相性もあるな
裸状態のボール球から交換したら光源が眩しくて参ったw
208:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 18:41:24.48
LEDに補助金出すなんて非現実的だろ
電球型蛍光灯を部屋の対角に2個吊るせば
一般家庭なら十分明るいよ
209:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 19:11:36.41
4~6ソケットの奴にして裸電球からLEDにすれば良い。
210:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 19:20:02.38
CCFLの方が未だ効率良いし
白熱電球に反エコ税とか掛けるほうが良い
211:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 20:01:41.15
LED⇒日亜化学⇒徳島県⇒sengoku
212:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 20:06:57.21
>>208
12畳の部屋に12wの電球型蛍光灯6個ついてるけど暗いぞ!!!
213:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 20:36:34.56
初歩的な質問でアレなのですが、
部屋の照明に丸型蛍光灯(30W、32W)を使用していますが、
これを節電のためにリプレースするとしたら、どんな器具が良いか教えてください。
214:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 20:43:37.13
蛍光灯27W
215:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 20:56:47.53
>>213
現状の器具はシーリングタイプ(天井に貼り付く形態)なのか、それともペンダントタイプ(吊り下げる形態)なのか、
ローゼットまたは引掛けシーリングを介した設置なのか、それとも直結なのか、
情報を出して質問してくれ
216:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 21:02:25.42
>>213
現状、62Wで4800 lmだな。
形状にこだわりが無いのであれば
FHF蛍光灯32形高出力1灯なら、ほぼ同じ明るさ(4900 lm)で45Wに減らせる。
なんでLEDのスレで蛍光灯という回答が返って来るんだよ、と思うかも知れんが
この出力帯では高周波点灯の蛍光灯にしたほうがいい、というのが現状。
217:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 21:08:20.79
>>213
30w菅を取り外す
218:213
11/04/10 21:32:43.38
>>215
ペンダントタイプ。
FG-1Eとかグローランプが付いていて、太くて安い蛍光管のものです。
219:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 21:39:17.73
>>218
小丸電球をLEDに替えるぐらい
220:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 21:41:26.44
明るい小丸電球ってないよね
221:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 21:43:12.54
調光できるヤツが500円以下にならないと電球の代わりにならない
222:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 21:43:32.88
>>218
点灯菅を電子点灯菅に交換する
瞬時に点くのでこまめに消す習慣が身につく
223:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 21:45:34.86
>>220
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
224:目のつけ所が名無しさん
11/04/10 22:06:16.79
蛍光灯ってものがそもそも、こまめに消灯するものじゃないって
225:213
11/04/10 22:12:27.05
皆さんレスありがとうございます。
>>216
4800lmという数字が非常に参考になりました。
カタログ数値との比較が可能になりました。ありがとうございます。
226:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 00:57:41.90
>>212
天井が高いんじゃないか?
実家の茶間は12畳で天井は250cmで高い。
27Wで100W球のネジネジ蛍光灯タイプを4つ着けている。
まぁ~明るい。
227:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 06:16:53.67
>>212
2畳ずつの真上に1個配置すれば明るいよ
228:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 11:15:53.55
>>189
ちりも積もればってこともあるから、下手に普及する前に回路に工夫しとけって
ことだよ
その工夫ができないほどエンジニアの能力が低いとは思えない
文系管理職が気づかなければ改良の方針を決定してくれないだろ
そっちのほうが問題だ
229:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 11:22:23.51
>>188
今のインバータエアコンは基本定電力負荷だが、AC電圧の低下に関しては電力が減るように
改良してある。
LEDも今のうちに改良しておかないと、次の首都圏大停電はLED照明がきっかけだったという
汚名が歴史に残ることになるかもしれない
230:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 14:42:54.81
LED電球の総電力量なんてたかが知れてるだろ
231:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 16:37:33.13
一人暮らしなら電球型蛍光灯のがいい?
232:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 18:04:01.97
一人暮らしかどうかは判断の基準にはならない
点滅頻度、年あたりの総点灯時間、必要光量
といった観点を踏まえて判断を下すべき
233:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 18:36:17.79
変な質問に変な回答
234:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 20:17:17.16
>>229
LED電球自体の通常時の定格電力増やしてまでやる意味あるのか?
235:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 20:23:00.44
ボール型の新製品LED電球、まだー?
236:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 20:49:53.75
LED電球以前に、多くの電気製品やACアダプタに内蔵されてるスイッチング電源が、
AC電圧が下がると入力電流が増える仕様じゃないか?
インバーターエアコンは対策されてるらしいけど、
そこらに転がってるACアダプタにはそんな対策されてないだろ。
だから、AC電圧が下がると電流が増える特性で大停電が起こるんなら、
LED電球じゃなくてスイッチング電源の方が影響が大きいんじゃないか?
237:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 20:53:40.85
マンションの共用廊下に20型の蛍光灯がついてるんだが、
これを工事して5W程度のLED電球に変えることを提案しようと思ってるんだが、
暗いかな?
消費電力量は70%削減されるはずだけど。
238:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 21:12:47.78
そりゃ単に暗くなるだけだな、蛍光灯からLEDに変えたところで
同じ明るさなら最大でも2~3割減るくらいだから。
239:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 21:32:20.61
イオンの東芝電球はもう特売ないよね?
思っていたより明るいので、
もう少し買っておけばよかったよ。
240:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 21:36:07.10
>>231
CCFL電球なら何処でも使える
電球型蛍光灯の弱点である「耐点滅性」に強い
LED電球より安い
LED電球より明るい
241:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 21:45:00.87
>>240
最大照度になるまでにどの位の時間が掛かります?
242:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 21:46:20.35
20形蛍光灯の全光束は1600lm前後
5w級のLED電球だと300lm前後か
かなり暗くなりそう
243:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 21:51:53.00
>>241
最大照度到達時間は環境にも拠るし、熱型蛍光灯と大差ないかもしれん
しかし点灯し始めからかなりの明るさがあり、電球型蛍光灯ほど初動が苦になる心配はない
言ってみれば、点灯後の照度変化は少ない
244:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 22:00:53.61
>>242
暗くなってちょうど良いのではないかと思う.
245:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 22:05:14.97
間違えた
1600lm前後なのは28形蛍光灯だった
20形は1200lm前後
246:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 22:14:48.36
solanaがやっと届いた
そして取り付けミスって割った
まさか厚手カーペットに落として割れるとは・・・
247:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 22:28:28.67
運が悪かったとしかいいようがないな
メーカーも落とした場合まで対策打たないだろうしw
248:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 22:31:32.33
これ以外はすごい満足だしな
明るさ・コスト共に申し分ない
60w型 2個で6畳には十分だわ
249:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 22:34:06.62
>>246
さっき作ったばっかのカップ麺落とした俺にはその無念さがわかるぜ
ホント辛いよなやるせないっつーか
250:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 23:19:33.34
>>237
工事代、数万じゃすまないだろう
蛍光灯はずして間引きしたほうがよくね
251:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 23:26:30.53
>>240
どこでも買えないのが難点
252:目のつけ所が名無しさん
11/04/11 23:46:32.87
>>250
センサーつけて人が通った時だけ点くようにしようと思ってるんだよね。
深夜誰もいないのに電気だけ点いてるから。
20形の蛍光灯だとすぐ点かないから電球の方がいいかなと。
1灯1万円で出来るだろうから多分工事代は5年で回収できると思ってる。
253:素人
11/04/11 23:48:59.88
tess 台湾製 12.5W 1400lm日本では購入可能でしょうか。
幾ら位でしょうか。
254:目のつけ所が名無しさん
11/04/12 00:05:53.45
>>252
1灯あたり最低3万だな
255:素人
11/04/12 00:10:41.25
ありがとうございます。
突然割り込んですいませんでした。
まだまだ高価ですね。
日本でも早くこのレベルの製品が出てきて欲しいものです。
それにしても日本はいつ台湾に追い越されたのでしょう。
256:目のつけ所が名無しさん
11/04/12 00:10:52.40
>>252
普通にHf16Wのセンサー付きの器具を導入したほうがいいんじゃないか?
257:目のつけ所が名無しさん
11/04/12 01:25:41.10
>>237 20w1台として1年分の電気代を計算してみる
1日の点灯時間を18~9時の15時間として
20w×5475h(15h×365日)=109500wh=109.5kwh
1kwhを25円とすれば 109.5×25=2737.5
約2700円が1年間の電気代だね
何もしない方が安上がりでしょう
ところで この計算で良いのかな
258:目のつけ所が名無しさん
11/04/12 03:05:37.60
>>237
オークションで20形の直管LEDタイプ売っている。
地味に高い。
台所で使っているけどグローを外せば点灯するが若干暗いんだよねコレ。
LED蛍光灯4本で従来の蛍光灯3本くらいな感じ。
消費電力は半分くらいに下がるだろうけど、安定器が生きているから実際は半分じゃないと思う。
259:237
11/04/12 08:37:29.18
ソケット300円くらい
URLリンク(www.akaricenter.com)
センサー付きソケットアダプター3000円くらい
(ググると出てくるけど、ソースが長すぎて貼り付けできない)
5W程度のLED電球 1500円くらい
蛍光灯照明を取り外して、ソケットをつける。
ソケットにソケットアダプターをつけて、LED電球をつける。
部材代は4800円くらい。
工賃は1箇所3000円くらいで工事店の利益2200円くらいで
合計1万円くらいでやってくれるんじゃないかな。
20箇所以上あるし。
260:目のつけ所が名無しさん
11/04/12 10:29:34.93
質問なんだけど電球型蛍光灯が付いてた玄関用の照明機器にLEDってつけれるの?
メーカーに聞いたら「ごめんwテストしてないからわかんねえやwwwつくとおもうよw」って言われた。
マジでこんな軽い感じに言われてワロタ。
基本どんな機器でも大丈夫なの?
261:目のつけ所が名無しさん
11/04/12 11:05:25.80
>>260
言い方や言葉はともかく、メーカーとしてはそういう回答以外にないだろうな。
262:目のつけ所が名無しさん
11/04/12 12:49:45.69
>>260
中心の電極が接触すれば大丈夫だと思うよwwwうぇwwうぇww
263:目のつけ所が名無しさん
11/04/12 13:17:02.03
>>260
玄関用というと 放熱とか防水の問題が出るからさ
濡れる可能性のあるところはダメ
密閉型のところも止めておいた方がいい
それ以外でも寝ている時に点灯させたりするなら
最悪回路から火吹いたりしたときに気付くのが遅れる可能性があるから
一流メーカーの信頼性のある製品にした方がいいな
264:260
11/04/12 13:35:27.30
みなさんレスありがとう
室内側の玄関照明なので濡れの心配はないです。
靴履くときしか点灯しないから気をつければ大丈夫かな。
試しにLED電球買ってみます。
靴履き終わったらようやく明るくなる電球型蛍光灯買ったのは失敗だった。
265:目のつけ所が名無しさん
11/04/12 14:21:47.12
>>264
プレミアQにするか
100W型にするという
安上がりな手もあるよ
266:目のつけ所が名無しさん
11/04/12 16:22:22.67
>>252
家庭用のおもちゃみたいな器具じゃないんだから
ちゃんとしたマンションの施設工事なら一灯あたり数十万するよ
267:目のつけ所が名無しさん
11/04/12 16:41:36.74
>>257
もう少し点灯時間が短いのと電気代はもう少し安いな。
日没時刻になったら半分点いて、一時間後に残り半分がつく。
0時を過ぎたら半分消える。日の出の時間になったら残りも消える。
電気室の制御盤に365日分のデータが登録されてるはず。
268:目のつけ所が名無しさん
11/04/12 17:24:15.05
>>240
安い、明るい、すぐ壊れる
の3拍子揃ったCCFL電球ww
どこかまともなメーカーのはないのか
技術は簡単なはずなのにヘボいのが多すぎる
269:目のつけ所が名無しさん
11/04/12 21:44:02.24
てすと
270:目のつけ所が名無しさん
11/04/12 22:08:45.18
国が配れ
271:目のつけ所が名無しさん
11/04/12 22:12:05.64
>>268
> 技術は簡単なはずなのにヘボいのが多すぎる
具体的なメーカーkwsk!
272:目のつけ所が名無しさん
11/04/12 22:12:12.94
テスト2
273:目のつけ所が名無しさん
11/04/12 23:47:29.96
多すぎるって言うほどメーカー選べないよね
まともそうなのはaussmakかwellypowerくらい
274:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 03:43:37.25
LED電球は効率が上がるまで電球型蛍光灯で凌ぐか。
液晶ディスプレイはすぐにLEDバックライトを買ったが
275:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 07:28:34.70
効率アップはもう限界なのかな
276:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 09:53:38.58
単相100V AC→DCへの変換だからねぇ・・・
277:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 11:08:46.13
現在、22Wの蛍光灯電球を6個
吊り下げ式ローゼットで使用していますが
これにかわる器具はなにがありますか?
278:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 11:18:20.35
>>274
あれだけ発熱するってことは
まだまだ効率追求できるってことだよね
279:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 11:20:13.99
>>277
器具の話題は↓こっち
【シーリング】ランプ・照明総合スレ21【蛍光灯】
スレリンク(kaden板)l50
280:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 16:20:48.04
LED電球も導光板改良で電球みたいに全体的に光らせるの可能なんじゃないの?
281:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 16:57:35.69
そんな口で言えるほど簡単にどうこう出来るものじゃねぇ
282:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 19:19:44.62
1500円だったから東芝のLAD7Nを注文してみた
とりあえず一日12時間はつけていそうなところだけ
計算したら月当たり最低100円は安くなるから半年後に
今後暴落してもそんなに損しないだろう
283:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 19:35:14.48
LDA7Nじゃないの?
284:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 19:38:18.30
LDA7Nはビックリするくらい物がぼやけて見える
素人でも明らかに違いが分かるくらい
明るさを優先させればこんなもんかって感じ
285:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 19:40:47.65
目医者に行ったほうがいいんじゃね?
286:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 19:47:08.66
素人がいるってことは玄人もいるのかな?w
287:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 19:54:10.49
LDA7Lにしなかった事を後悔したくなるような粗悪品
288:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 20:07:06.51
すいません7Lでした。
7Nにしなくてよかった・・・
289:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 21:20:55.73
>>282
どこでかったの?
290:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 21:24:50.08
>289
いーでじ
納期5日営業日待ちなのがネックだけど
291:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 21:43:30.49
LDA7Lね
東芝、日立にLDA7Lがあるが同じか?型番が紛らわしいってか同じ
292:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 22:03:39.57
型番被るのが嫌ならUUIDでも付けるしかないな
293:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 22:08:58.33
東芝LDA7Lの半端ないワゴンっぷりを見ると
そろそろ出る8Lも半年内にワゴンに行ってそう気もする
発売から半年で1500円だもんな
294:目のつけ所が名無しさん
11/04/13 23:18:16.50
スマートシャンデリアってLED電球ハンズで見かけたんだが
何十個も専用器具につけてつかうものらしいが、総費用でいくらになるのか想像もつかんw
295:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 08:00:17.14
安いからLDA7N買おうと思ってたけどどこらへんがダメなの?
296:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 09:07:20.85
さよならイオン
297:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 09:32:40.66
geolightってどうでしょうか?
URLリンク(www.geolight.jp)
フルスペクトルというのが魅力的に聞こえるのですが、、、
298:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 12:10:24.37
虫を寄せるにはいいかもしれないね
299:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 12:45:00.66
日立アプライアンス、ハロゲン電球(E11口金)と同等の明るさを実現した「LED電球 ハロゲン電球形」を発売
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
東芝ライテック、LED電球3品種の発売について
URLリンク(www.tlt.co.jp)
300:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 12:51:48.90
東芝ってこれでもかってくらいLED電球の種類がたくさんあるよね
301:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 13:02:41.20
>>299
ついに東芝からG型キタ-!!
302:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 13:34:25.69
充電式90LED/72LED/30+8LED/36LED/20LED蛍光灯 通販
電池式LEDランタン/11LED/12LED/48LEDランタン 販売
URLリンク(www.dsmazikon.com)
303:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 14:04:52.08
東芝、E17口金の調光器対応モデルなどLED電球3品種
URLリンク(www.tlt.co.jp)
日立、消費電力を約80%削減する施設・店舗向けE11口金LED電球
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
304:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 14:54:28.69
>ミニクリプトン形5.7Wが6,930円、ミニクリプトン形5.4Wが6,510円、ボール電球形8.9Wが7,350円。
たけーよ
305:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 15:03:16.00
こりゃいつまで経っても電球型蛍光灯に取って変わらんわ
306:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 15:10:06.36
とってかわらせたくないだろ
一度買えたら下手したら10年持つってのが売り文句だしw
307:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 15:14:36.30
購入補助金なんか国が出そうとしたら猛抗議だな
308:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 15:17:37.52
もう500円下がったら電球蛍光灯とは大差なくなるから
こっちはすぐになくなりそうだな
どうせ来年にはメーカー物特売、型落ち品は980円だろう
309:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 15:18:33.42
欠陥原発を製造した糞芝
安全よりコストを優先
URLリンク(logsoku.com)
310:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 16:05:20.55
ボール型で、シャープ以外に東芝って言う選択肢が出てきたか。
311:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 16:09:06.42
クリヤータイプは中のプリズムが丸見えなのなw
312:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 16:10:21.82
例えばシャンデリア球からの交換であの無骨な代物はねーわw
313:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 16:10:27.06
>>310
つエコバヤシ
314:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 16:34:04.54
>>313
書き忘れてた。
調光対応のボール型、だった。
315:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 16:49:56.09
東芝のは調光非対応だろ
316:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 16:57:32.06
お、エコバヤシから人感センサーつきが出とるやん
317:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 17:03:38.59
>>315
あ…気づかなかったorz
シャープのを買ってきます…
318:▼
11/04/14 19:41:35.16
次世代エネルギー発電
太陽、地熱、風力、水力、バイオナスなどの
●再生可能エネルギー発電リンク集
URLリンク(fblg.jp)
リンクフリー。
319:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 22:36:10.75
地球を滅ぼす凍死婆「原発が経営の柱」変えず--佐々木社長会見
URLリンク(www.nikkei.com)
320:目のつけ所が名無しさん
11/04/15 10:32:49.44
LED電球エコポイントまーだーチンチン
321:目のつけ所が名無しさん
11/04/15 12:38:02.43
コーナン
322:目のつけ所が名無しさん
11/04/15 19:38:09.38
セブンイレブン、LED照明と太陽光パネルで25%の節電計画
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
323:目のつけ所が名無しさん
11/04/15 22:17:56.31
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
東芝のクリアタイプだが、直視出来ないくらい眩しいんだろうなと思ったら、
昨年出た広角タイプと同じようなレンズが入ってるんだな。
まずは、店頭で確認してみるか。
324:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 10:32:27.59
G23ソケット用LED電球って手に入るかな?
325:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 11:52:47.07
>>290
今日届いた
思ったより早かった
326:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 11:53:41.53
俺は明日だな
土曜日にも発送するって頑張ってるな
327:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 11:54:46.27
>>324
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
328:名無し募集中。。。
11/04/16 11:58:06.60
今年の正月に買ったLED電球の球が切れた
20年は使う勢いだったのに4ヶ月で切れるとかどうなってんだ
球交換でヤケドするくらい熱くて触れない
LEDってこんな熱くなるのか
329:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 12:54:52.27
ハズレ品乙!
330:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 13:12:55.35
メーカーは?
3流ならいいが大手だったら不安だな
331:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 13:15:51.63
非対応型を密閉器具に使ってたとかだと笑えるけどな
332:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 13:32:28.04
>>328
東芝のLED電球にはほとんどの機種にフィンがある
高価になりやすくデザイン上無骨になるのにわざわざ着いているってことは
放熱対策がかなり重要だってこと
個人的には 発熱が大きくなりやすい大容量のLED電球は
あまり使わない方がいいと思っている
333:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 13:53:36.47
LED電球はアチチになるよ。
密閉器具には向かない。
寒い所で使うのには◎
334:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 14:54:37.64
安物メーカーは駄目だろうな
LED自体がちゃんとしててもそれ以外が駄目そう
335:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 15:36:57.68
天井から吊り下げるペンダント型照明で、豆電球をLEDにかえたのだが、
壁のスイッチを切っても、わずかに光りっぱなしなのはどうしてだろうか。
照明の紐で引っ張ると消える。
ちなみに壁のスイッチはホタルスイッチではない。
たぶんスイッチは2線のうち1線だけをON/OFFしてるから、
もう1線はブレーカーから直接きていると思うが、交流の特性なのかね。
336:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 15:56:19.13
そこで言う「豆電球」が、E12のナツメ球のことなら、よくある仕様
337:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 16:57:12.07
>>300
で、旧タイプの暗くて高いのが当時の希望小売価格ベースで売ってたりするからもうムチャクチャ
338:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 16:59:37.50
東芝は三菱と並ぶ家電安売りの王様だから
昔はシャープとで御三家だったんだが
339:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 17:16:02.82
商品が多すぎだって消費者庁にクレーム多くなっていきそうだな
340:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 19:23:36.33
古いモデルはさっさと売り切って欲しいな
LEDと言っても所詮は電球の代替品でしかないんだし
341:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 20:12:44.91
>>336
なるほど。
ちなみに、使っているのは ヤザワのLE3-WH。
342:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 20:34:09.88
今年出たパナソニックの新商品LDT1L-H-E12では解決したらしい
343:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 21:44:06.85
>>342
ちらつくらしいけど本当?
344:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 21:45:12.65
あー、そうなの?
ちらつくという報告は把握してなかった
345:目のつけ所が名無しさん
11/04/17 03:03:49.01
使ってるけど問題ないよ
346:目のつけ所が名無しさん
11/04/17 03:17:23.63
>>328
ウチの実家のLED電球の球も切れたよ。買ってから1月くらいで。
店に持っていったら、お客さんが初めてだってさ。ホントかよ…
347:目のつけ所が名無しさん
11/04/17 07:57:53.13
LEDそのものよりも電源部のほうが逝きやすいって話
348:目のつけ所が名無しさん
11/04/17 10:37:51.21
LED電球の需要高まる 節電意識が大きく後押し
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
349:目のつけ所が名無しさん
11/04/17 11:08:05.90
節電意識より趣味の意味合いが強いなぁ俺はw
350:目のつけ所が名無しさん
11/04/17 11:25:04.54
>>335
フィラメントだと光らないがLEDだと微弱な電流でも薄っすらと点く。
車のテールライトでも同じ事が起きる事もあるぜよ。
351:目のつけ所が名無しさん
11/04/17 12:27:01.75
東芝のLDA7-L届いたのでつけてみた
比較は白熱60W(日立)と40W(ダイソーw)
60W箇所=狭い3畳半だがやっぱりパワーが落ちる。でも十分実用に耐えうる。
40W箇所=狭い廊下だがこっちの方が明るい。特におすすめ。
40W箇所=6畳。今まで白熱40W×2個で暗めの所だが、ちょっと明るくなった。
思い切って3個にしたが直下は非常に満足。でもやっぱり広がらない。6畳でこれだと
8畳以上はきついか。
色は白熱に比べるとやっぱり刺激的。昼白色は直下だとかなりきついのでは。
広い部屋はカタログスペック上広がるらしいLDA-8Lがワゴンになるのを待つ方がいい。
6畳でも広がりが弱めだから。
あと10分つけるともう放熱部はアツアツ。大手メーカーの物かった方がいいかも
安物は熱でいかれそうだ。7Lも安物なんだが、今後もっと安物がでてくるだろうし。
352:目のつけ所が名無しさん
11/04/17 13:24:39.45
8畳間に6.9Wの白色2つと裸電球色2つの4球を使っている。
12Wのスパイラル蛍光灯4球よりは若干暗いけど慣れた。
フリッカーも無いから980円にしては良い。
353:目のつけ所が名無しさん
11/04/17 13:48:44.23
urbane TK-UL60C (6.9w、サンクン日本電器)
Luminous LEC-M600S (6.6w、オリオン電機)
どちらも白昼色を謳い、スペック上は420lmで共通する
しかし明らかに前者urbaneブランド製品の方が明るい
より少ない消費電力で同じ明るさを確保できれば得に思えたが、それはムシのいい話だった
ちなみにLuminousは重い。場合によっては取り付け場所を選ぶ
354:目のつけ所が名無しさん
11/04/17 15:34:12.69
ディスプレイ用のテープLEDの何かに支障が生じたようだ
突然激しいBCIに見舞われた PC本体にラジオを置いたぐらいのノイズ
乾電池のラジオを持って家中歩いても逃れられない
10メートル先のカーラジオでさえ車の向きの拠ってはノイズで聞き取れない
30センチ×6ぐらいの連結なのだがびっくりするくらいの障害だった
355:目のつけ所が名無しさん
11/04/17 15:53:51.12
KLL4-100VLL-00
トイレようにコウテキタ
トイレの狭いスペースならこれでおーけーだろ
356:目のつけ所が名無しさん
11/04/17 21:51:04.19
アイリスオーヤマからつい最近、LDA6L-H-Sが発売されましたね。
センサー内蔵LED電球ってヤツですが、玄関内ように欲しいのですけれど
いま40Wの普通の電球つけてるのですが、この製品は6Wで20W電球相当との事。
これってかなり暗くなっちゃいますかね?どーしよー
357:目のつけ所が名無しさん
11/04/17 22:26:06.29
>>356
250ルーメンって学研の付録レベル
センサーがどうしても必要なのかどうかは知らんが
それと引き換えにもっと大事な事を犠牲にしてる気がする
358:目のつけ所が名無しさん
11/04/17 22:43:41.65
>>356
2つ付けちゃいます?
359:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 01:53:17.81
LEDで昼白色ってやめたほうがいいの?
上のレスで東芝 E-CORE LDA7N [昼白色]買わなくて電球色の方買ってよかった~
とかあるからわからん。
360:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 02:15:47.09
>>359
電球色もいれないと顔色が悪い様に見える。
ローソンのLED化は昼白色と電球色が交互だに。
361:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 08:56:34.15
>>356
おまえんちの玄関、ホヤなしの裸電球が天井からぶらさがってんの?
362:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 09:37:10.17
昼白色の方が光の当たってる部分と暗い部分での差が目立つような気がする
特に明るい色の壁紙だと
その辺は人によって感じ方も変わってくるだろうし必ずしもとは言えないけど
363:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 15:41:15.04
>>360 うーんよくわからん昼白色と電球色に性能の大きな違いはないんだよな
色だけの違いなら勿論それでいいけど
因みに今使ってる机のライトが1800lmなんだけれど、
3分の1の600mlになったらやっぱかなり暗く感じるかな
364:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 16:01:16.32
>>363
昼白色は昼の太陽の色で,人間が活動的になる色.
勉強,作業,調理に向いている
電球色は夕方の太陽の色で,働き終えた人間がリラックスして睡眠に備える色
くつろぐ場所,夕食を食べる場所に向いている
365:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 16:16:58.91
ELPAの4Wが790円で売ってるけどかなり安いな。
URLリンク(kakaku.com)
366:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 16:29:18.96
みなさんレスありがとうございます~
>>357
やっぱだいぶ暗くなりそうなんですね
センサーソケットとLEDライトを別々に買うべきかな
>>358
玄関内には電球1個しかつけらんないのです。
>>361
ホヤはついてますが、電球の周囲を覆うタイプなので
真下は開いているため センサー付けられます。
もっと明るいタイプが発売されるといいですが
センサーが発熱に弱いんですかね?
367:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 17:00:06.48
>>365
残り1個では送料で高くつくなw
368:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 17:10:43.48
器具毎換えられると一番いいんだろうけどね。
ODELICなど、器具と壁の間に挟むセンサユニットを売ってるところもあるけど高そうだ。
ホヤがないならセンサーアダプターみたいなのが売られているけどね。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
このへんならホヤの形状次第では使える?
369:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 18:46:05.70
エコバヤシのセンサー付き
直販サイトで送料無料だったのでポチってきた
ソケットだけより安いし、20wとの置き換えなので
370:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 19:38:17.97
暗いし高いんじゃボケ
371:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 21:12:33.04
>>363
ヤザワのアームライトにシャープの600lm昼白色を使ってたけど、
眩しすぎて東芝の330lm電球色に変えたばっかり。1800lmとか想像もできんよ
372:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 21:14:10.58
直下の明るさは485lmの電球色で充分
373:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 22:55:34.39
トイレも40W級の3LEDの裸電球色で十分!
374:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 23:21:58.63
>>371
俺の部屋の机上ライトは机面から1.2mほどにFL40SS・W/37(3100lm)。
シーリングライトはまた別にある。全部付けたら明るいよw
375:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 00:07:14.67
夏の停電防止に繋がってんのかな。
ピークは日中でしょ。
照明なんて使って無いだろ。特に一般家庭は。
もちろん省エネなのは良いんだけどさ。
夏場の停電回避のためにLEDを進めてるところがあるけど、なんかおかしい。
376:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 00:20:47.73
>>375
昼に証明つけている家、結構あるぜ。
377:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 01:14:59.60
クリプトン電球からの交換で試しに東芝とパナのE17タイプ買ったけど、どちらも転倒しなかったorz
くびれが皆無なので奥まで電球が入っていかない模様
クリプトン電球と同等の形状と謡っているLDA5L、見た目にくびれているっぽいパナLDA6DE17で駄目だった
照明(ダウンライト10箇所)まで交換となればクリプトン電球を買いだめしといた方がお得なのか?
378:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 01:43:24.93
E17の蛍光灯タイプで。
379:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 03:35:00.36
約1年6ヶ月でシャープのLED電球が故障(まったく光らない)
1年過ぎているから製造上の問題というより設計上の問題なのかもしれない
あの発熱なら10年もたなくて当然か
LEDにしても予備の電球は確保しておいたほうが良さそうですよ
380:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 04:05:01.84
クリプトン電球
ハロゲンランプ
これってLEDと比べてどうなん?
381:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 05:28:26.72
>>379
クレーム交換して貰えた?
382:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 06:25:34.84
1.5年使ったものでも交換できるのか?
383:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 06:59:06.66
>>377
シャープのE17はくびれてないか?
384:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 07:47:38.62
>>381
クレームは入れないつもりです
でも、怒る人は多いでしょうね
初期に買ったので高かったし、
長寿命を売りにして蛍光灯型電球以下の寿命ですから。
385:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 10:04:26.43
いや、クレームじゃなくて穏便でいいから普通に連絡入れるといいよ
今後の商品品質の改善のためにもね
10年くらい持つと記載されてるのに1年半で切れたって伝えるだけもちゃんと意義はあると思う
386:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 10:18:04.93
>>378
E17の蛍光灯だとダウンライトの斜め差し込み型に対応するものがないんです…
387:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 10:52:34.71
最近は、便乗商法ばかりだな
388:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 11:47:21.04
>>380
それらは電球。
蒸発したフィラメントをまたフィラメントに戻すためのガスが
入った電球で、無理に光らせることができるので、通常の電球より
50%くらい明るいのと、寿命が長いのが特徴。
(ただし、頻繁なon/offは著しく寿命を縮める。)
所詮はフィラメントを赤熱させる電球に過ぎないので、蛍光灯や
LEDとは比較にならない。
比較的省電力で明るいのは、放電ランプとかHIDとかディスチャージランプ
などと呼ばれる金属蒸気中のアーク放電で光らせるランプ。
現状では自動車のヘッドライト程度の明るさを得るにはLEDよりHIDの方が省エネ。
難点は、安定点灯までに時間がかかること。
389:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 11:49:41.94
電球型LEDは、モデルチェンジすると明るくなり、消費電力も増えている。
そんな明るさは必要ないので、旧型を捜し求めて買った・・・
390:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 12:45:06.28
>>389
最近のが明るくなったのは消費電力を増やしたからだが、
旧型で暗いからと言って消費電力が低いとは限らない
391:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 13:08:24.45
>>390
公称消費電力は、旧型が明らかに低いよ。(東芝製品)
現状では、輝度を上げていくと効率が落ちていってしまっており、
ハイワッテージのものはローワッテージ以下(未満)の効率なんだな。
392:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 13:09:30.71
補足。
高輝度化による効率の低下を「防ぐ」ことで新製品として出しているのが
やっとのことなんだよなあ。ハァ
393:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 14:15:19.22
パナ初の昼白色LDA6NHを買った人いますか?
394:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 14:44:28.87
電球本体に型番が書いてあるけど、ルーメンも書いて欲しいよね。
395:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 14:51:02.54
> 蒸発したフィラメントをまたフィラメントに戻すためのガスが
それはハロゲンの話
396:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 14:56:42.10
夏場は蛍光灯、冬場はLEDに変えて使うのが通。
397:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 15:20:11.91
>>395
ごめん。
ハロゲンランプとヨウ素ランプ(もちろん、ヨウ素はハロゲンの一種)だと
勝手に誤読していた・・・
これらを別物だと思っている人が多いという先入観から orz
効率は、
クリプトン<<ハロゲン<<<<<<蛍光灯・LED
って感じかな。
398:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 16:13:40.19
夏場は蛍光灯、冬場は部屋を暖めて使うのが通。
399:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 16:24:40.22
冬場でも前もって点灯させて温めておけば直後でも明るいよ
400:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 16:28:40.82
蛍光灯なんてもうどうでもいいだろ
401: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 83.1 %】
11/04/19 16:36:48.62
LED電球、どれを買う?
パナソニック「エバーレッズ LDA9L-H」
~浴室にも全体照明にも。明るく汎用性の高いLED電球
by 藤原 大蔵
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
402:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 16:54:00.65
>>386
蛍光灯は横にも全方向で光が出るから
対応するしない以前に、それで十分って話では。
403:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 17:05:26.33
直下の明るさは十分だから
速く広がって650mlの奴だしてね。松下さん。
404:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 17:07:33.75
>>403
牛乳でも買って飲めよww
405:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 17:09:16.04
トイレならセンサー付きのLED電球
これ最高。
スイッチのオンオフをやらなくてすむのが
これほど楽だとおもわなかった。
406:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 17:11:09.77
お尻を拭くのもやめればもっと楽
407:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 17:12:21.33
>>405
会社でセンサー化してるんだけどさ、
うんこしてると突然暗くなるんだよ
そして首振って再点灯。
見られてたら、相当はずかしいww
408:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 18:55:55.55
これで、ジーコサッカーができるぜ!
409:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 18:59:14.77
>>391
上げて来たのは去年の秋モデルからじゃね?
410:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 19:10:48.43
>>377
たぶんコイズミ製のダウンライトで
ソケットが引っかかってるんだと思うけど
これに挿せるスリムなクビレを持った
ミニクリプトン球タイプのLEDは
アイリスオーヤマのものだけだと思う。
60W相当品があり、密閉器具にも対応
していて、寿命は4万時間だそうだ。
電気屋よりはホームセンターの方が
見つけやすいかも。直販もしてる。
411:377
11/04/19 22:10:04.34
>>383
シャープも駄目だったorz
東芝とパナのは転倒しないと告げたらシャープのに交換してくれた
返金が生じてたけど、何か悪いのでトイレと階段用にE28を追加で購入(こっちはおk)
>>410
そうそう。ソケットに引っかかっているので奥までねじ込めない
コイズミ製のダウンライトで、築10年の家だから10年以上前の機器
ソケットを無理やり削ろうとしたが、セラミック製なので無理だったw
まぁ、E17のLEDなんて無い時代だから仕方ないんだけどさ
アイリス製のは完全に考えてなかった
他のメーカーみたいにクリプトン電球と同等じゃなくて、同じ大きさと謡っているから大丈夫っぽいね♪
ホームセンター探してみますノシ
412:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 22:32:27.71
今住んでいるマンションの
玄関、洗面所、トイレの照明が東芝製のダウンライトで
全て昼光色のネオボールZなんだけど、
点灯したばかりの時はとても暗い。自分はパナソニック派なので、
LDA9D-Hを洗面所、LDA9L-Hを玄関に設置してみたんだけど、
点灯直後から明るくて良い。
給料出たらトイレもLED化する予定だけど、
電球色と昼光色どちらにするか非常に悩む。
413:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 22:41:53.40
>>412
便所に何を求めるかで違ってくるから現在付いてる色が良いと思う
414:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 23:16:58.71
便所に4万時間
415:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 23:28:07.22
>>413
今ある2つをためしに付けてみたけど、どちらもメリット・デメリットあるね。
壁が白いから昼光色だと明るすぎるし、電球色だと少し暗い感じもする。
どちらかと言うと電球色の方が合っているのかも。
416:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 23:31:17.46
>>412
洗面所の昼光色に合わせて良いと思うよ
417:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 23:41:28.32
>>415
便所で読書や雑誌読むなら前者(昼光色)で、ションベン、ウンコ、ナプキン・タンポン交換だけなら後者(電球色)
便所に4万時間の電球が必要かとなれば何とも言えないけどさ
ON⇔OFFが多い、点灯時間が短いので白熱電球、蛍光灯型電球が不向きってのを考えると
実売2000円前後の安いタイプでも十分だと思う
418:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 00:08:45.82
うちも、ダウンライトがクリプトン専用タイプなんだ。
で、うち3台が横刺しで、なんとかパナの40W型スパイラル電球型蛍光灯を
無理やりはめこんだんだ。
残りの1台が、長細いハイクリプトンっていうタイプでスポットライト。
これを置き換えるのは困難だよなぁ。でも普通のクリプトンなら入った。
コイズミのクリプトンタイプLEDはなんとなく入りそうな気がするが
実際試してみないと判らないな。
419:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 00:47:46.02
>>368
おぉありがとうございます~!
センサーが動かせるタイプってあったんですね
これとLED電球の組み合わせで幸せになれそうな気がします!
420:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 03:07:20.30
クリプトン苦戦者 ガンバァ━(`・д・´)ノ━!!
421:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 04:24:43.02
LED電球って玄関灯でつかってだいじょうぶだよね?
カバーが一応ついてんだけど
東芝のサイトみたら
熱がでるとか湿気がでるとか脅し文句が書いてあったのが気になった
422:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 07:58:28.17
密閉器具対応・非対応とか書いてあるだろ(´・ω・`)
423:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 08:18:24.30
>>416>>417
ありがとう。結局電球色買う事にした。携帯いじったりはするけど雑誌や新聞は読まないので。
昼光色は明るくて良いけど冬は寒々としそうだし。
それを考えると洗面所もいずれ電球色にしたくなるかも。
424:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 08:34:25.80
便秘で長時間をトイレで過ごすとかしてたら寿命あっという間だろうな
425:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 09:24:19.74
トイレに関しては、家族の人数と滞在時間というファクターを忘れたアドバイスが多いよな
5人家族+漫画常備という我が家では、白熱電球は結構切れる。
しかも窓がないので、いきなり真っ暗になるから、とても困る
トイレに白熱灯はとても考えられない。
逆に1人暮らし、最小限の滞在時間という下宿なら白熱灯以外はもったいないだろうな。
426:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 10:43:57.00
>>411
特殊用途の電球は(暫くは)製造中止にならないから、気長に探して大丈夫
427:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 12:18:07.65
>>391-392
メーカー公称値だけど、(一部例外はあるが)高輝度の方が効率が良い傾向
東芝を例に挙げると
消費電力 電球色lm(lm/W) 昼白色lm(lm/W)の順
最新モデル
9.4W 650(69.1) 850(90.4)
7.2W 485(67.4) 600(83.3)
6.3W 380(60.3) 485(77.0)
前モデル
8.7W 600(67.4) 810(91.0)
6.4W 330(51.6) 520(81.3)
4.6W 240(52.2) 350(76.1)
前々モデル
6.9W 380(55.1) 565(81.9)
4.1W 240(58.5) 340(82.9)
428:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 13:19:25.32
昨日東芝のを買ってきて昼白色のLDA7Nを玄関に付けてみたけど予想以上に明るくて問題ないね。
電球色のLDA7Lはトイレに付けたが少し暗い。
LEDの取り付け位置が便器の真上だから自分の影で余計暗く感じるのな。
なんで電球色だと暗くなるんだ?
色はすごく落ち着くいい色なのに。
429:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 13:35:54.12
>428
青い光を受けて赤い光を出す、効率のいい蛍光体がないから。
蛍光体の選択肢が少ないので、演色性も超悪い。
430:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 14:43:51.95
高効率照明は紫外線LEDの普及待ちか
431:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 16:04:35.47
>>423
>昼光色は明るくて良いけど冬は寒々としそうだし。
衣替えよろしく季節にあわせて交換する方法もある
432:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 16:10:53.39
>>425
高齢者世帯だと交換が危険なので、交換の手間が
ほとんど無くなる(故障確率はゼロじゃないから)のという
メリットに対する出費としてはお得になるかもね。
交換しようとして転んで腰骨を骨折→一生寝たきり
という恐怖。
433:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 16:20:09.96
>>431
電球色と蛍光色をリモコンで切り替えできるやつを買う方法もある
434:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 16:22:22.07
いまだに電球型蛍光灯は付けはじめが暗いんだが夏になればパッとつくのか?
並べて同時に付けるとLED電球の明るさが際立つわ
435:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 17:13:24.71
>>434
電球型蛍光灯はそんなもんだよ
冬は特に酷いが夏になったからといって驚くほどいきなり明るくなるものではない
だから立ち上がりの暗さが我慢できる場所では電球型蛍光灯が優れ物
我慢できない場所はLEDが優れ物
436:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 18:08:23.70
>>434
パナソニックの製品に、on直後は内蔵電球で明るさを補って、
一定時間経ったら内蔵電球を消すというのがある。
クール色だと、on直後は電球の色が混じって…(汗
437:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 18:13:18.29
>432
そうか?
LED電球の寿命ってうたい文句ほど高くないぞ。
漏れも3個使ってるが一年半で1個壊れた。
438:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 18:19:11.37
>>424
4万時間があっという間とな
439:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 18:20:55.28
たまに電源回路がぶっ壊れるんだろ
440:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 18:24:27.67
どのみち今売ってる物だって一年もすればゴミクズ同然の旧式になってるんだから寿命一年で十分では?
441:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 18:43:47.63
>440
だったら電球の方が経済的じゃねーのか?
442:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 19:03:54.65
>>421
来客時に点灯だけだったら(゚з゚) イインデネーノ?
443:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 19:57:33.16
>>421
パナだったら密閉に対応してたはず
444:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 23:32:45.93
URLリンク(led.cosmolife.biz)
マイナスイオンを発生させるLED電球が出たぞー(^q^)ノ
445:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 07:08:44.94
やっと東芝もちょうこうき対応のE17でたね
446:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 09:05:40.36
発光部は40000時間持っても、電源部が持たないだろ。
コンデンサなんて経年劣化するし。
デジタルスイッチングレギュレータでも普通はダメだろ。
447:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 10:05:38.90
>>445
電球色の型番はLDA6L-E17/D,と思ったらパナソニックにも全く同じ型番があるじゃないか
まったくどうにかならないものか.
448:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 10:20:20.00
>>446
製品として40000時間持つと言っているのだから、あとは信じるか信じないかだろ。
449:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 10:43:47.69
4万時間は実測値じゃなくて設計から導いた予測値
つまりユーザーが実働テストしてるようなもの
450:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 10:45:14.38
E-CORE LDA9LとネオボールZリアルPRIDEならどっちがいいのかな
451:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 11:48:53.35
TPO
452:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 12:00:27.34
シャープのLED電球ってちゃんと4万時間使えたのかな?
全滅だったらどう責任とるんだろw
453:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 12:40:18.91
>>450
8W型電球型蛍光灯を24時間点灯させているがものすごい持つぞ
定格寿命の2~3倍くらいは余裕
カタログデータだけじゃわからない
LED電球は基本設計がしっかりしている製品がいいと思う
454:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 13:52:35.01
リコー、LED照明事業に参入
~7月に直管形LED照明を発売
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
455:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 13:55:31.32
オームのLED電球落として割ったけど中身無事だから点灯する
LEDの部分ゼリー寄せみたいだった・・・
456:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 14:02:03.33
>>453
暗くなっても寿命
ちゃんと測定したのか?
457:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 14:04:05.21
>>453
電球型蛍光灯は照度70%が定格寿命の定義だから,切れるまでの時間は関係ないよ
ついでに言えば,大幅に照度が下がってるはずで,その明るさで十分な場所なら
60W相当→40W相当など,1ランク下の消費電力のものに取り換えるべき.
いわば,電気を無駄遣いしてるわけだ.
買い替えるのにお金がかかるけど,電気代に比べたら断然少ない.
基本設計がしっかりしてる製品てどれ?
458:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 14:34:41.87
24000時間しかもたないE17買ってしまった。
40000時間のを選んで買うべきだった。
ルーメンも調べないで電球色を買ったけど、白色買えばもっと明るかったのに。
459:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 15:46:24.56
玄関の蛍光灯、毎日10時間ぐらいつけてたけど
切れるまで12年以上もったな。
新しいのに変えると超絶明るくなったがw
460:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 16:03:41.15
蛍光灯の寿命は80%とか70%に、明るさが低下したときまで
だった気がする
切れるまでではない
461:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 16:25:17.86
ボール型のLED電球って選びようが無いんだな・・・
ボール型白熱電球から乗り換えようとしたけどシャープだけかよ
462:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 16:43:36.96
>>461
>>299
463:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 17:24:40.99
>>456
24時間365日点灯しっぱなしだから計算し易いんだよ
>>457
目に見えて明らかに暗くなってから交換しているから
実際には70%どころじゃなくてかなり照度は落ちているんだろうね
基本設計がしっかりしているところはわからん
LED電球はどうやらLEDそのものより回路とか放熱対策とか
そっちの方が重要そうなので
464:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 17:46:26.44
部屋でテレビ見るときやネットするときなど
明るさは暗くていいので電球色のものがほしいんだが、
「電球色」といってもメーカーごとに色合いが全く違い、
ほとんど蛍光灯と色が変わらないものがあって困る。
せめて色温度でも書いてくれるとありがたいんだが。
サンプル展示は店員よばないと点灯できないとかほんとめんどくさい。
465:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 18:39:28.65
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(news.kakaku.com)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
探せばちゃんと公表されているみたいだよ。
パッケージにも書いて欲しいけど、そっちにはあまり書いてないね。
466:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 19:46:48.72
>>464
で、あんたの考えるベストな色温度はいくつ?
467:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 21:15:12.85
>>461-462
ELPAからも出てるよ
G25型電球形蛍光灯と比べても、どれも暗すぎる
15W位は必要なのに7W程度じゃ話にならない
出力を上げない理由はおそらく発熱対策
剥き出しになることが多いから外観を気にして冷却フィンとかコテコテに付けたくないんだろうな
468:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 21:15:49.99
>>466
2700~2800Kぐらい。
要は一般的な、昼白色ではないシリカ電球や
レフ球ぐらいの色温度のもの。
間接照明として使いたい。
469:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 21:34:17.68
>>463
意味不明な基準で寿命を語られても何の役にも立たん
470:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 21:39:09.94
ボール型はLEDに向かないだろうね
電球の中でも特に光の広がりが求められる物じゃね?
471:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 21:43:31.38
>>464
なんか試してみたの?
自分の好みだったLED電球や電球形蛍光灯ってあるの?
472:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 22:06:22.79
>>465
ありがとうございます。見てみました。
ほとんどの大手メーカーの電球色は2800Kなんですね..。
ホムセで安さにつられて買ってきたものの、
「これが電球色?」と思ったのはELPAのクリプトンタイプと
OHMのアクリチ。
「これが電球色だよな」と思ったのはPanaのエバレでした。
ほんとパッケージに色温度書いてほしい。
思った色合いと違ったら「切れるまで我慢」が長過ぎるし、
使わずお蔵入りさせるにはちと高いものだし。
>>471
以上のとおりです。
473:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 22:14:21.67
>>297のgeolightって使ってるやついたら感想がほしい
474:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 01:37:38.34
>>452
って言うかメーカーは4万時間の1666日→4.5年を点灯させたのか?
475:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 01:56:19.18
>>474
せいぜい1ヶ月程度点灯させっぱなしじゃないの?
照度の落ち具合から40000時間と想定
まぁ、ソーラーパネルは半永久的だけど、インバーターは故障しますみたいな感じと一緒で
LEDそのものは40000時間持つけど、制御基盤はその前に壊れるだろうね
476:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 02:46:57.00
あ~液晶TVのバックライトがCCFLでもLEDでも
壊れるのはバックライト部分じゃなくて他の所が壊れるって聞くし。
477:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 02:54:14.19
広告に偽りがあっても
交換してくれりゃどうでも良いや
ちゃんとレシート取っとこう
478:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 09:00:19.09
>>476
LEDバックライト液晶は知らんけど、液晶CCFLバックライトはたいがい
インバータが壊れる前に輝度相当下がっているよ。
479:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 09:12:10.67
>>475
> >>474
> せいぜい1ヶ月程度点灯させっぱなしじゃないの?
> 照度の落ち具合から40000時間と想定
加速試験するに決まってんじゃんw
480:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 09:52:45.26
LEDって日本ってイメージあったけどユニティXLEDIA(エクスレディア)の1300ルーメンってすごいね
いったいどこの国のメーカー?日本ではなさそうだけど。。。
481:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 11:29:20.32
周囲の温度や通風に対してどこまで余裕を持ってるか,本当に寿命まで使えるか
そういう発売時にはわからない部分でズルをすれば,見かけは高性能なものが簡単につくれる
技術と経験と多数の試験設備が無ければ,本当の寿命を推定することは難しい
10年間は使えるはずのものだから,売り逃げみたいな製造会社・輸入会社の製品を選ばないことが大切
482:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 12:03:31.64
>>475
「LEDの寿命は○○時間です。(※製品の寿命ではありません。)」by メーカー
太陽発電の詐欺商法・詐欺的商法は酷いよね。
公取委の取り締まりに向けての動きもあるみたいな。
483:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 12:39:01.15
XLEDIAの人柱頼むよ
484:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 12:48:31.85
URLリンク(www.unitycorp.co.jp)
社長の名前から察しろw
485:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:01:22.41
三菱オスラムの新型が良さそう。
486:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:13:10.82
LEDの寿命って明るさの半減期だっけか?
487:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:15:19.83
70%までの劣化時期だよ
488:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:34:56.82
>>479
製品規格がないのにどんな試験をやるのだ
489:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:35:25.02
三菱 LDA11D-H/D 810lm 11.2W 1w=72.3lm
シャープ DL-LA8AN 810lm 10.6W 1w=76.4lm
東芝 LDA9N 850lm 9.4W 1w=90.4lm
LEL-AW8N 810lm 8.7W 1w=93.1lm
panasonic LDA9DH 825lm 9.2W 1w=89.6lm
エクスレディア X15-CJ 1300lm 16.6W 1w=78.3lm
------------------------------------------------------
東芝 LDA5N-E17 550lm 5.4w 1w=101.8 (おそらく効率NO.1)
明るさだけでLED電球の良し悪いを判断出来るわけではないが効率の良さでは東芝が一番かな?
800ルーメンは値段が高いから安い店で600ルーメンを1600円前後で買うのが一番お得ですね。
490:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:49:14.73
ジャスコ行ったらトップバリュのLED電球に
「携帯電話のカメラで見ても縞模様は出ません!」
ってPOPついてたけど以前は出てたよね?
491:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:51:10.67
光束値もカタログスペックを鵜呑みにはできないな
発熱して暗くなるのもあるし
492:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:54:14.64
昼白色は知らんけど電球色なら600ルーメンくらい
広がらないタイプだとそれ以上あってもあまり使い道がない
あるとすれば吹き抜けとかいった所だろうか
493:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:58:35.64
東芝の全方向タイプ売ってた
おもちゃみたいな光り方だったけどどの面も均一に光っていて配光は良さそう
東芝が昼白色の580lmでパナが昼光色の485lm。どちらも密閉器具対応
ってかパナは昼光色好きだよなー。なんでか知らんけど
494:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 14:06:25.07
>>493
昼光色はほんと評判悪いよ
その割に蛍光灯は何も気にせず昼光色使ってる人も多いけど
もっとも色を気にするならパナに手を出しちゃいかんだろって感じ
495:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 14:32:30.33
てゆーか、LEDの場合はどこのメーカでも電球色がボロボロだから買うなら昼光色しかない。
496:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 14:40:52.61
>>488 >製品規格がないのにどんな試験をやるのだ
規格が無い現状だから,技術と経験が重要と書いたのさ.
あと会社の信用を重視するか否かも重要
寿命を推定する試験方法が決まれば,逆に,どの会社でも(試験結果をねつ造するようなひどい会社でなければ)
寿命の予想を信用していいんじゃない.
497:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 14:51:40.51
密閉対応機種出せるメーカーだけ信用してれば問題ない
熱解析とか放熱設計とかノウハウあるからな
498:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 15:05:55.85
>497
信頼できない会社でも、密閉器具対応と印刷することは簡単なことだ。
公的な規格になってないから謳いたい放題。w
499:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 15:24:37.23
>>496
DVDとかCDとか、ポリカの寿命が20年程度だとわかっているのに、
反射材の寿命の加速度試験結果だけを取り出して「寿命○年」と
あり得ない数値を表示していたりするからなあ。
仮に反射材が無事でも、レーザー光がポリカを通過できないよ。
あと、ほとんどの場合、促進劣化試験はあてにならない現実。
(傾向として、実際は促進劣化の半分未満と思っておけばいいか…)
500:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 15:28:25.39
>>498
具体的にはどのモデル?
501:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 16:23:23.05
>>495
青っぽい
↑
昼光色:6,500K
昼白色:5,000K
白色 :4,200K
温白色:3,500K
電球色:3,000K
↓
赤っぽい
太陽光は5,000~6,500K
LED電球のラインアップは今のところ「昼光色」「昼白色」「電球色」の3種類。
電球色が落ち着く色なら、昼光色はその反対でオフィスルームみたいな雰囲気になる。
まぁ要するに白にも青白(昼光)と黄白(昼白)の2種類ある訳だが、パナソニックは青白が
大好きだよねという話
502:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 17:00:22.69
だからパナも昼白色LED電球出したんでしょ。売ってる店少ないけど・・・
LED照明器具は昼白色ラインナップあるのにLED電球に無かったのが不思議。
503:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 17:19:08.51
>>484
ユニティって確かASUSマザーボードの輸入代理店だった会社だ
504:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 17:23:02.63
一部は25000時間もあるけど、メーカー問わず殆どの製品が一律40000時間ってのもな
505:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 18:41:17.86
玄関(外の)電球の交換したいんだけど
どの辺かったらいいの?
なんか安いのだとカバーするのがつかえないとかあるんだけど
最新の買ったほうが対応してるのか?
506:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 18:52:25.59
>>447 そうなんですよね
検索したら あれっ ておもった
507:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 20:35:05.40
三菱オスラム、電球色で“業界トップ”の全光束を謳うLED電球
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
三菱オスラムは安くて演色性も効率も高い良い電球作ってるけど、重さがネック
508:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 21:35:39.15
>>507
ユニティのエクスレディアは家電じゃないから除外か
509:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 21:41:43.00
>>508
「 60W形と同等の電球色LED電球の中で“業界トップ”」だそうだ
何じゃそりゃ?
510:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 22:22:55.32
>>505
密閉構造対応の電球
最新というよりはメーカーかな
511: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 83.2 %】
11/04/22 22:26:42.61
>>507
オスラムの高効率モジュール使ってるのかな?
512:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 23:00:15.51
そのパラトンの値下がりに期待
今年の冬にまた蛍光灯が暗くなるころになったら買うわ
513:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 23:09:26.97
オスラムは効率悪いな
514:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 23:18:03.64
>>507
赤色LEDつかってるから演色性は期待できるけど、問題は値段だな。
他メーカーもそうだけど、このレベルで2千円くらいなら買いたいのだが。
515:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 23:23:07.74
>>507
あら、調光器対応だから高いのか。非対応の安いバージョンも出してくれろ。
516:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 23:38:05.55
東芝さんよお
斜め刺し対応のクリプトンタイプじゃなくてさ
横刺しのタイプだしてよ
斜めなんて中途半端なんだよ!!
517:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 23:47:47.77
>>516
斜めタイプってパナでしか出してないと思ってた
518:目のつけ所が名無しさん
11/04/23 00:00:49.90
あした9Nくるぜ
どんだけ明るいか楽しみ
519:目のつけ所が名無しさん
11/04/23 00:15:19.73
>>517
パナには期待しない、東芝ガンガレ!という意味で!
嘘、書き間違えた(気づいてたけどわざわざ訂正しなかった)
520:目のつけ所が名無しさん
11/04/23 07:26:48.22
>>516
パナ斜め差しをダウンライトに使って満足してます。
角度可変なのも欲しいね。
521:銀翼の堕天使 ◆2TENKK.nkY
11/04/23 10:07:26.73
>>520
斜め買うならdaikoのLEDダウンライトに
新調したほうが安いし性能いいよ
522:目のつけ所が名無しさん
11/04/23 12:21:12.13
>>521
4000円で器具代+リフォーム施工までできるのか?
523:目のつけ所が名無しさん
11/04/23 14:58:09.90
>>521
見たら7000円ぐらいからだった
あと工事費どうする?言葉は慎重にね!
524: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 90.4 %】
11/04/23 19:56:18.93
E-CORE[イー・コア]LEDユニットフラット形400シリーズ6W形
ON/OFFセンサー付ダウンライト 一般形
(PDF:1.6MB)<2011年4月発売>
LEDユニットフラット形400シリーズのLEDダウンライトにON/OFFセンサー付ダウンライトが登場。
3タイプのセンサーモードにより、住宅や屋内施設の更なる節電が可能になります。
URLリンク(www.tlt.co.jp)
↑お値段がお高いけど階段や廊下によさそう。
E-CORE[イー・コア]センサー付LED防水形ブラケット(20形蛍光ランプ器具相当)
(PDF:2.1MB)<2011年3月発売>
20形蛍光ランプ器具相当の防水LEDブラケットにセンサー付器具が登場!
マンションの外階段やエントランスの軒下などにおすすめです。
URLリンク(www.tlt.co.jp)
↑ポーチライトなんかに使ってみたい。