11/04/18 02:15:47.09
>>359
電球色もいれないと顔色が悪い様に見える。
ローソンのLED化は昼白色と電球色が交互だに。
361:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 08:56:34.15
>>356
おまえんちの玄関、ホヤなしの裸電球が天井からぶらさがってんの?
362:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 09:37:10.17
昼白色の方が光の当たってる部分と暗い部分での差が目立つような気がする
特に明るい色の壁紙だと
その辺は人によって感じ方も変わってくるだろうし必ずしもとは言えないけど
363:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 15:41:15.04
>>360 うーんよくわからん昼白色と電球色に性能の大きな違いはないんだよな
色だけの違いなら勿論それでいいけど
因みに今使ってる机のライトが1800lmなんだけれど、
3分の1の600mlになったらやっぱかなり暗く感じるかな
364:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 16:01:16.32
>>363
昼白色は昼の太陽の色で,人間が活動的になる色.
勉強,作業,調理に向いている
電球色は夕方の太陽の色で,働き終えた人間がリラックスして睡眠に備える色
くつろぐ場所,夕食を食べる場所に向いている
365:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 16:16:58.91
ELPAの4Wが790円で売ってるけどかなり安いな。
URLリンク(kakaku.com)
366:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 16:29:18.96
みなさんレスありがとうございます~
>>357
やっぱだいぶ暗くなりそうなんですね
センサーソケットとLEDライトを別々に買うべきかな
>>358
玄関内には電球1個しかつけらんないのです。
>>361
ホヤはついてますが、電球の周囲を覆うタイプなので
真下は開いているため センサー付けられます。
もっと明るいタイプが発売されるといいですが
センサーが発熱に弱いんですかね?
367:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 17:00:06.48
>>365
残り1個では送料で高くつくなw
368:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 17:10:43.48
器具毎換えられると一番いいんだろうけどね。
ODELICなど、器具と壁の間に挟むセンサユニットを売ってるところもあるけど高そうだ。
ホヤがないならセンサーアダプターみたいなのが売られているけどね。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
このへんならホヤの形状次第では使える?
369:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 18:46:05.70
エコバヤシのセンサー付き
直販サイトで送料無料だったのでポチってきた
ソケットだけより安いし、20wとの置き換えなので
370:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 19:38:17.97
暗いし高いんじゃボケ
371:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 21:12:33.04
>>363
ヤザワのアームライトにシャープの600lm昼白色を使ってたけど、
眩しすぎて東芝の330lm電球色に変えたばっかり。1800lmとか想像もできんよ
372:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 21:14:10.58
直下の明るさは485lmの電球色で充分
373:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 22:55:34.39
トイレも40W級の3LEDの裸電球色で十分!
374:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 23:21:58.63
>>371
俺の部屋の机上ライトは机面から1.2mほどにFL40SS・W/37(3100lm)。
シーリングライトはまた別にある。全部付けたら明るいよw
375:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 00:07:14.67
夏の停電防止に繋がってんのかな。
ピークは日中でしょ。
照明なんて使って無いだろ。特に一般家庭は。
もちろん省エネなのは良いんだけどさ。
夏場の停電回避のためにLEDを進めてるところがあるけど、なんかおかしい。
376:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 00:20:47.73
>>375
昼に証明つけている家、結構あるぜ。
377:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 01:14:59.60
クリプトン電球からの交換で試しに東芝とパナのE17タイプ買ったけど、どちらも転倒しなかったorz
くびれが皆無なので奥まで電球が入っていかない模様
クリプトン電球と同等の形状と謡っているLDA5L、見た目にくびれているっぽいパナLDA6DE17で駄目だった
照明(ダウンライト10箇所)まで交換となればクリプトン電球を買いだめしといた方がお得なのか?
378:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 01:43:24.93
E17の蛍光灯タイプで。
379:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 03:35:00.36
約1年6ヶ月でシャープのLED電球が故障(まったく光らない)
1年過ぎているから製造上の問題というより設計上の問題なのかもしれない
あの発熱なら10年もたなくて当然か
LEDにしても予備の電球は確保しておいたほうが良さそうですよ
380:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 04:05:01.84
クリプトン電球
ハロゲンランプ
これってLEDと比べてどうなん?
381:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 05:28:26.72
>>379
クレーム交換して貰えた?
382:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 06:25:34.84
1.5年使ったものでも交換できるのか?
383:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 06:59:06.66
>>377
シャープのE17はくびれてないか?
384:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 07:47:38.62
>>381
クレームは入れないつもりです
でも、怒る人は多いでしょうね
初期に買ったので高かったし、
長寿命を売りにして蛍光灯型電球以下の寿命ですから。
385:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 10:04:26.43
いや、クレームじゃなくて穏便でいいから普通に連絡入れるといいよ
今後の商品品質の改善のためにもね
10年くらい持つと記載されてるのに1年半で切れたって伝えるだけもちゃんと意義はあると思う
386:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 10:18:04.93
>>378
E17の蛍光灯だとダウンライトの斜め差し込み型に対応するものがないんです…
387:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 10:52:34.71
最近は、便乗商法ばかりだな
388:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 11:47:21.04
>>380
それらは電球。
蒸発したフィラメントをまたフィラメントに戻すためのガスが
入った電球で、無理に光らせることができるので、通常の電球より
50%くらい明るいのと、寿命が長いのが特徴。
(ただし、頻繁なon/offは著しく寿命を縮める。)
所詮はフィラメントを赤熱させる電球に過ぎないので、蛍光灯や
LEDとは比較にならない。
比較的省電力で明るいのは、放電ランプとかHIDとかディスチャージランプ
などと呼ばれる金属蒸気中のアーク放電で光らせるランプ。
現状では自動車のヘッドライト程度の明るさを得るにはLEDよりHIDの方が省エネ。
難点は、安定点灯までに時間がかかること。
389:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 11:49:41.94
電球型LEDは、モデルチェンジすると明るくなり、消費電力も増えている。
そんな明るさは必要ないので、旧型を捜し求めて買った・・・
390:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 12:45:06.28
>>389
最近のが明るくなったのは消費電力を増やしたからだが、
旧型で暗いからと言って消費電力が低いとは限らない
391:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 13:08:24.45
>>390
公称消費電力は、旧型が明らかに低いよ。(東芝製品)
現状では、輝度を上げていくと効率が落ちていってしまっており、
ハイワッテージのものはローワッテージ以下(未満)の効率なんだな。
392:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 13:09:30.71
補足。
高輝度化による効率の低下を「防ぐ」ことで新製品として出しているのが
やっとのことなんだよなあ。ハァ
393:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 14:15:19.22
パナ初の昼白色LDA6NHを買った人いますか?
394:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 14:44:28.87
電球本体に型番が書いてあるけど、ルーメンも書いて欲しいよね。
395:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 14:51:02.54
> 蒸発したフィラメントをまたフィラメントに戻すためのガスが
それはハロゲンの話
396:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 14:56:42.10
夏場は蛍光灯、冬場はLEDに変えて使うのが通。
397:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 15:20:11.91
>>395
ごめん。
ハロゲンランプとヨウ素ランプ(もちろん、ヨウ素はハロゲンの一種)だと
勝手に誤読していた・・・
これらを別物だと思っている人が多いという先入観から orz
効率は、
クリプトン<<ハロゲン<<<<<<蛍光灯・LED
って感じかな。
398:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 16:13:40.19
夏場は蛍光灯、冬場は部屋を暖めて使うのが通。
399:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 16:24:40.22
冬場でも前もって点灯させて温めておけば直後でも明るいよ
400:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 16:28:40.82
蛍光灯なんてもうどうでもいいだろ
401: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 83.1 %】
11/04/19 16:36:48.62
LED電球、どれを買う?
パナソニック「エバーレッズ LDA9L-H」
~浴室にも全体照明にも。明るく汎用性の高いLED電球
by 藤原 大蔵
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
402:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 16:54:00.65
>>386
蛍光灯は横にも全方向で光が出るから
対応するしない以前に、それで十分って話では。
403:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 17:05:26.33
直下の明るさは十分だから
速く広がって650mlの奴だしてね。松下さん。
404:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 17:07:33.75
>>403
牛乳でも買って飲めよww
405:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 17:09:16.04
トイレならセンサー付きのLED電球
これ最高。
スイッチのオンオフをやらなくてすむのが
これほど楽だとおもわなかった。
406:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 17:11:09.77
お尻を拭くのもやめればもっと楽
407:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 17:12:21.33
>>405
会社でセンサー化してるんだけどさ、
うんこしてると突然暗くなるんだよ
そして首振って再点灯。
見られてたら、相当はずかしいww
408:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 18:55:55.55
これで、ジーコサッカーができるぜ!
409:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 18:59:14.77
>>391
上げて来たのは去年の秋モデルからじゃね?
410:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 19:10:48.43
>>377
たぶんコイズミ製のダウンライトで
ソケットが引っかかってるんだと思うけど
これに挿せるスリムなクビレを持った
ミニクリプトン球タイプのLEDは
アイリスオーヤマのものだけだと思う。
60W相当品があり、密閉器具にも対応
していて、寿命は4万時間だそうだ。
電気屋よりはホームセンターの方が
見つけやすいかも。直販もしてる。
411:377
11/04/19 22:10:04.34
>>383
シャープも駄目だったorz
東芝とパナのは転倒しないと告げたらシャープのに交換してくれた
返金が生じてたけど、何か悪いのでトイレと階段用にE28を追加で購入(こっちはおk)
>>410
そうそう。ソケットに引っかかっているので奥までねじ込めない
コイズミ製のダウンライトで、築10年の家だから10年以上前の機器
ソケットを無理やり削ろうとしたが、セラミック製なので無理だったw
まぁ、E17のLEDなんて無い時代だから仕方ないんだけどさ
アイリス製のは完全に考えてなかった
他のメーカーみたいにクリプトン電球と同等じゃなくて、同じ大きさと謡っているから大丈夫っぽいね♪
ホームセンター探してみますノシ
412:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 22:32:27.71
今住んでいるマンションの
玄関、洗面所、トイレの照明が東芝製のダウンライトで
全て昼光色のネオボールZなんだけど、
点灯したばかりの時はとても暗い。自分はパナソニック派なので、
LDA9D-Hを洗面所、LDA9L-Hを玄関に設置してみたんだけど、
点灯直後から明るくて良い。
給料出たらトイレもLED化する予定だけど、
電球色と昼光色どちらにするか非常に悩む。
413:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 22:41:53.40
>>412
便所に何を求めるかで違ってくるから現在付いてる色が良いと思う
414:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 23:16:58.71
便所に4万時間
415:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 23:28:07.22
>>413
今ある2つをためしに付けてみたけど、どちらもメリット・デメリットあるね。
壁が白いから昼光色だと明るすぎるし、電球色だと少し暗い感じもする。
どちらかと言うと電球色の方が合っているのかも。
416:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 23:31:17.46
>>412
洗面所の昼光色に合わせて良いと思うよ
417:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 23:41:28.32
>>415
便所で読書や雑誌読むなら前者(昼光色)で、ションベン、ウンコ、ナプキン・タンポン交換だけなら後者(電球色)
便所に4万時間の電球が必要かとなれば何とも言えないけどさ
ON⇔OFFが多い、点灯時間が短いので白熱電球、蛍光灯型電球が不向きってのを考えると
実売2000円前後の安いタイプでも十分だと思う
418:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 00:08:45.82
うちも、ダウンライトがクリプトン専用タイプなんだ。
で、うち3台が横刺しで、なんとかパナの40W型スパイラル電球型蛍光灯を
無理やりはめこんだんだ。
残りの1台が、長細いハイクリプトンっていうタイプでスポットライト。
これを置き換えるのは困難だよなぁ。でも普通のクリプトンなら入った。
コイズミのクリプトンタイプLEDはなんとなく入りそうな気がするが
実際試してみないと判らないな。
419:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 00:47:46.02
>>368
おぉありがとうございます~!
センサーが動かせるタイプってあったんですね
これとLED電球の組み合わせで幸せになれそうな気がします!
420:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 03:07:20.30
クリプトン苦戦者 ガンバァ━(`・д・´)ノ━!!
421:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 04:24:43.02
LED電球って玄関灯でつかってだいじょうぶだよね?
カバーが一応ついてんだけど
東芝のサイトみたら
熱がでるとか湿気がでるとか脅し文句が書いてあったのが気になった
422:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 07:58:28.17
密閉器具対応・非対応とか書いてあるだろ(´・ω・`)
423:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 08:18:24.30
>>416>>417
ありがとう。結局電球色買う事にした。携帯いじったりはするけど雑誌や新聞は読まないので。
昼光色は明るくて良いけど冬は寒々としそうだし。
それを考えると洗面所もいずれ電球色にしたくなるかも。
424:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 08:34:25.80
便秘で長時間をトイレで過ごすとかしてたら寿命あっという間だろうな
425:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 09:24:19.74
トイレに関しては、家族の人数と滞在時間というファクターを忘れたアドバイスが多いよな
5人家族+漫画常備という我が家では、白熱電球は結構切れる。
しかも窓がないので、いきなり真っ暗になるから、とても困る
トイレに白熱灯はとても考えられない。
逆に1人暮らし、最小限の滞在時間という下宿なら白熱灯以外はもったいないだろうな。
426:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 10:43:57.00
>>411
特殊用途の電球は(暫くは)製造中止にならないから、気長に探して大丈夫
427:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 12:18:07.65
>>391-392
メーカー公称値だけど、(一部例外はあるが)高輝度の方が効率が良い傾向
東芝を例に挙げると
消費電力 電球色lm(lm/W) 昼白色lm(lm/W)の順
最新モデル
9.4W 650(69.1) 850(90.4)
7.2W 485(67.4) 600(83.3)
6.3W 380(60.3) 485(77.0)
前モデル
8.7W 600(67.4) 810(91.0)
6.4W 330(51.6) 520(81.3)
4.6W 240(52.2) 350(76.1)
前々モデル
6.9W 380(55.1) 565(81.9)
4.1W 240(58.5) 340(82.9)
428:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 13:19:25.32
昨日東芝のを買ってきて昼白色のLDA7Nを玄関に付けてみたけど予想以上に明るくて問題ないね。
電球色のLDA7Lはトイレに付けたが少し暗い。
LEDの取り付け位置が便器の真上だから自分の影で余計暗く感じるのな。
なんで電球色だと暗くなるんだ?
色はすごく落ち着くいい色なのに。
429:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 13:35:54.12
>428
青い光を受けて赤い光を出す、効率のいい蛍光体がないから。
蛍光体の選択肢が少ないので、演色性も超悪い。
430:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 14:43:51.95
高効率照明は紫外線LEDの普及待ちか
431:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 16:04:35.47
>>423
>昼光色は明るくて良いけど冬は寒々としそうだし。
衣替えよろしく季節にあわせて交換する方法もある
432:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 16:10:53.39
>>425
高齢者世帯だと交換が危険なので、交換の手間が
ほとんど無くなる(故障確率はゼロじゃないから)のという
メリットに対する出費としてはお得になるかもね。
交換しようとして転んで腰骨を骨折→一生寝たきり
という恐怖。
433:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 16:20:09.96
>>431
電球色と蛍光色をリモコンで切り替えできるやつを買う方法もある
434:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 16:22:22.07
いまだに電球型蛍光灯は付けはじめが暗いんだが夏になればパッとつくのか?
並べて同時に付けるとLED電球の明るさが際立つわ
435:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 17:13:24.71
>>434
電球型蛍光灯はそんなもんだよ
冬は特に酷いが夏になったからといって驚くほどいきなり明るくなるものではない
だから立ち上がりの暗さが我慢できる場所では電球型蛍光灯が優れ物
我慢できない場所はLEDが優れ物
436:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 18:08:23.70
>>434
パナソニックの製品に、on直後は内蔵電球で明るさを補って、
一定時間経ったら内蔵電球を消すというのがある。
クール色だと、on直後は電球の色が混じって…(汗
437:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 18:13:18.29
>432
そうか?
LED電球の寿命ってうたい文句ほど高くないぞ。
漏れも3個使ってるが一年半で1個壊れた。
438:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 18:19:11.37
>>424
4万時間があっという間とな
439:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 18:20:55.28
たまに電源回路がぶっ壊れるんだろ
440:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 18:24:27.67
どのみち今売ってる物だって一年もすればゴミクズ同然の旧式になってるんだから寿命一年で十分では?
441:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 18:43:47.63
>440
だったら電球の方が経済的じゃねーのか?
442:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 19:03:54.65
>>421
来客時に点灯だけだったら(゚з゚) イインデネーノ?
443:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 19:57:33.16
>>421
パナだったら密閉に対応してたはず
444:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 23:32:45.93
URLリンク(led.cosmolife.biz)
マイナスイオンを発生させるLED電球が出たぞー(^q^)ノ
445:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 07:08:44.94
やっと東芝もちょうこうき対応のE17でたね
446:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 09:05:40.36
発光部は40000時間持っても、電源部が持たないだろ。
コンデンサなんて経年劣化するし。
デジタルスイッチングレギュレータでも普通はダメだろ。
447:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 10:05:38.90
>>445
電球色の型番はLDA6L-E17/D,と思ったらパナソニックにも全く同じ型番があるじゃないか
まったくどうにかならないものか.
448:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 10:20:20.00
>>446
製品として40000時間持つと言っているのだから、あとは信じるか信じないかだろ。
449:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 10:43:47.69
4万時間は実測値じゃなくて設計から導いた予測値
つまりユーザーが実働テストしてるようなもの
450:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 10:45:14.38
E-CORE LDA9LとネオボールZリアルPRIDEならどっちがいいのかな
451:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 11:48:53.35
TPO
452:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 12:00:27.34
シャープのLED電球ってちゃんと4万時間使えたのかな?
全滅だったらどう責任とるんだろw
453:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 12:40:18.91
>>450
8W型電球型蛍光灯を24時間点灯させているがものすごい持つぞ
定格寿命の2~3倍くらいは余裕
カタログデータだけじゃわからない
LED電球は基本設計がしっかりしている製品がいいと思う
454:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 13:52:35.01
リコー、LED照明事業に参入
~7月に直管形LED照明を発売
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
455:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 13:55:31.32
オームのLED電球落として割ったけど中身無事だから点灯する
LEDの部分ゼリー寄せみたいだった・・・
456:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 14:02:03.33
>>453
暗くなっても寿命
ちゃんと測定したのか?
457:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 14:04:05.21
>>453
電球型蛍光灯は照度70%が定格寿命の定義だから,切れるまでの時間は関係ないよ
ついでに言えば,大幅に照度が下がってるはずで,その明るさで十分な場所なら
60W相当→40W相当など,1ランク下の消費電力のものに取り換えるべき.
いわば,電気を無駄遣いしてるわけだ.
買い替えるのにお金がかかるけど,電気代に比べたら断然少ない.
基本設計がしっかりしてる製品てどれ?
458:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 14:34:41.87
24000時間しかもたないE17買ってしまった。
40000時間のを選んで買うべきだった。
ルーメンも調べないで電球色を買ったけど、白色買えばもっと明るかったのに。
459:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 15:46:24.56
玄関の蛍光灯、毎日10時間ぐらいつけてたけど
切れるまで12年以上もったな。
新しいのに変えると超絶明るくなったがw
460:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 16:03:41.15
蛍光灯の寿命は80%とか70%に、明るさが低下したときまで
だった気がする
切れるまでではない
461:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 16:25:17.86
ボール型のLED電球って選びようが無いんだな・・・
ボール型白熱電球から乗り換えようとしたけどシャープだけかよ
462:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 16:43:36.96
>>461
>>299
463:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 17:24:40.99
>>456
24時間365日点灯しっぱなしだから計算し易いんだよ
>>457
目に見えて明らかに暗くなってから交換しているから
実際には70%どころじゃなくてかなり照度は落ちているんだろうね
基本設計がしっかりしているところはわからん
LED電球はどうやらLEDそのものより回路とか放熱対策とか
そっちの方が重要そうなので
464:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 17:46:26.44
部屋でテレビ見るときやネットするときなど
明るさは暗くていいので電球色のものがほしいんだが、
「電球色」といってもメーカーごとに色合いが全く違い、
ほとんど蛍光灯と色が変わらないものがあって困る。
せめて色温度でも書いてくれるとありがたいんだが。
サンプル展示は店員よばないと点灯できないとかほんとめんどくさい。
465:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 18:39:28.65
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(news.kakaku.com)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
探せばちゃんと公表されているみたいだよ。
パッケージにも書いて欲しいけど、そっちにはあまり書いてないね。
466:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 19:46:48.72
>>464
で、あんたの考えるベストな色温度はいくつ?
467:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 21:15:12.85
>>461-462
ELPAからも出てるよ
G25型電球形蛍光灯と比べても、どれも暗すぎる
15W位は必要なのに7W程度じゃ話にならない
出力を上げない理由はおそらく発熱対策
剥き出しになることが多いから外観を気にして冷却フィンとかコテコテに付けたくないんだろうな
468:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 21:15:49.99
>>466
2700~2800Kぐらい。
要は一般的な、昼白色ではないシリカ電球や
レフ球ぐらいの色温度のもの。
間接照明として使いたい。
469:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 21:34:17.68
>>463
意味不明な基準で寿命を語られても何の役にも立たん
470:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 21:39:09.94
ボール型はLEDに向かないだろうね
電球の中でも特に光の広がりが求められる物じゃね?
471:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 21:43:31.38
>>464
なんか試してみたの?
自分の好みだったLED電球や電球形蛍光灯ってあるの?
472:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 22:06:22.79
>>465
ありがとうございます。見てみました。
ほとんどの大手メーカーの電球色は2800Kなんですね..。
ホムセで安さにつられて買ってきたものの、
「これが電球色?」と思ったのはELPAのクリプトンタイプと
OHMのアクリチ。
「これが電球色だよな」と思ったのはPanaのエバレでした。
ほんとパッケージに色温度書いてほしい。
思った色合いと違ったら「切れるまで我慢」が長過ぎるし、
使わずお蔵入りさせるにはちと高いものだし。
>>471
以上のとおりです。
473:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 22:14:21.67
>>297のgeolightって使ってるやついたら感想がほしい
474:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 01:37:38.34
>>452
って言うかメーカーは4万時間の1666日→4.5年を点灯させたのか?
475:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 01:56:19.18
>>474
せいぜい1ヶ月程度点灯させっぱなしじゃないの?
照度の落ち具合から40000時間と想定
まぁ、ソーラーパネルは半永久的だけど、インバーターは故障しますみたいな感じと一緒で
LEDそのものは40000時間持つけど、制御基盤はその前に壊れるだろうね
476:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 02:46:57.00
あ~液晶TVのバックライトがCCFLでもLEDでも
壊れるのはバックライト部分じゃなくて他の所が壊れるって聞くし。
477:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 02:54:14.19
広告に偽りがあっても
交換してくれりゃどうでも良いや
ちゃんとレシート取っとこう
478:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 09:00:19.09
>>476
LEDバックライト液晶は知らんけど、液晶CCFLバックライトはたいがい
インバータが壊れる前に輝度相当下がっているよ。
479:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 09:12:10.67
>>475
> >>474
> せいぜい1ヶ月程度点灯させっぱなしじゃないの?
> 照度の落ち具合から40000時間と想定
加速試験するに決まってんじゃんw
480:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 09:52:45.26
LEDって日本ってイメージあったけどユニティXLEDIA(エクスレディア)の1300ルーメンってすごいね
いったいどこの国のメーカー?日本ではなさそうだけど。。。
481:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 11:29:20.32
周囲の温度や通風に対してどこまで余裕を持ってるか,本当に寿命まで使えるか
そういう発売時にはわからない部分でズルをすれば,見かけは高性能なものが簡単につくれる
技術と経験と多数の試験設備が無ければ,本当の寿命を推定することは難しい
10年間は使えるはずのものだから,売り逃げみたいな製造会社・輸入会社の製品を選ばないことが大切
482:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 12:03:31.64
>>475
「LEDの寿命は○○時間です。(※製品の寿命ではありません。)」by メーカー
太陽発電の詐欺商法・詐欺的商法は酷いよね。
公取委の取り締まりに向けての動きもあるみたいな。
483:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 12:39:01.15
XLEDIAの人柱頼むよ
484:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 12:48:31.85
URLリンク(www.unitycorp.co.jp)
社長の名前から察しろw
485:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:01:22.41
三菱オスラムの新型が良さそう。
486:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:13:10.82
LEDの寿命って明るさの半減期だっけか?
487:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:15:19.83
70%までの劣化時期だよ
488:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:34:56.82
>>479
製品規格がないのにどんな試験をやるのだ
489:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:35:25.02
三菱 LDA11D-H/D 810lm 11.2W 1w=72.3lm
シャープ DL-LA8AN 810lm 10.6W 1w=76.4lm
東芝 LDA9N 850lm 9.4W 1w=90.4lm
LEL-AW8N 810lm 8.7W 1w=93.1lm
panasonic LDA9DH 825lm 9.2W 1w=89.6lm
エクスレディア X15-CJ 1300lm 16.6W 1w=78.3lm
------------------------------------------------------
東芝 LDA5N-E17 550lm 5.4w 1w=101.8 (おそらく効率NO.1)
明るさだけでLED電球の良し悪いを判断出来るわけではないが効率の良さでは東芝が一番かな?
800ルーメンは値段が高いから安い店で600ルーメンを1600円前後で買うのが一番お得ですね。
490:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:49:14.73
ジャスコ行ったらトップバリュのLED電球に
「携帯電話のカメラで見ても縞模様は出ません!」
ってPOPついてたけど以前は出てたよね?
491:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:51:10.67
光束値もカタログスペックを鵜呑みにはできないな
発熱して暗くなるのもあるし
492:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:54:14.64
昼白色は知らんけど電球色なら600ルーメンくらい
広がらないタイプだとそれ以上あってもあまり使い道がない
あるとすれば吹き抜けとかいった所だろうか
493:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:58:35.64
東芝の全方向タイプ売ってた
おもちゃみたいな光り方だったけどどの面も均一に光っていて配光は良さそう
東芝が昼白色の580lmでパナが昼光色の485lm。どちらも密閉器具対応
ってかパナは昼光色好きだよなー。なんでか知らんけど
494:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 14:06:25.07
>>493
昼光色はほんと評判悪いよ
その割に蛍光灯は何も気にせず昼光色使ってる人も多いけど
もっとも色を気にするならパナに手を出しちゃいかんだろって感じ
495:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 14:32:30.33
てゆーか、LEDの場合はどこのメーカでも電球色がボロボロだから買うなら昼光色しかない。
496:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 14:40:52.61
>>488 >製品規格がないのにどんな試験をやるのだ
規格が無い現状だから,技術と経験が重要と書いたのさ.
あと会社の信用を重視するか否かも重要
寿命を推定する試験方法が決まれば,逆に,どの会社でも(試験結果をねつ造するようなひどい会社でなければ)
寿命の予想を信用していいんじゃない.
497:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 14:51:40.51
密閉対応機種出せるメーカーだけ信用してれば問題ない
熱解析とか放熱設計とかノウハウあるからな
498:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 15:05:55.85
>497
信頼できない会社でも、密閉器具対応と印刷することは簡単なことだ。
公的な規格になってないから謳いたい放題。w
499:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 15:24:37.23
>>496
DVDとかCDとか、ポリカの寿命が20年程度だとわかっているのに、
反射材の寿命の加速度試験結果だけを取り出して「寿命○年」と
あり得ない数値を表示していたりするからなあ。
仮に反射材が無事でも、レーザー光がポリカを通過できないよ。
あと、ほとんどの場合、促進劣化試験はあてにならない現実。
(傾向として、実際は促進劣化の半分未満と思っておけばいいか…)
500:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 15:28:25.39
>>498
具体的にはどのモデル?
501:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 16:23:23.05
>>495
青っぽい
↑
昼光色:6,500K
昼白色:5,000K
白色 :4,200K
温白色:3,500K
電球色:3,000K
↓
赤っぽい
太陽光は5,000~6,500K
LED電球のラインアップは今のところ「昼光色」「昼白色」「電球色」の3種類。
電球色が落ち着く色なら、昼光色はその反対でオフィスルームみたいな雰囲気になる。
まぁ要するに白にも青白(昼光)と黄白(昼白)の2種類ある訳だが、パナソニックは青白が
大好きだよねという話
502:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 17:00:22.69
だからパナも昼白色LED電球出したんでしょ。売ってる店少ないけど・・・
LED照明器具は昼白色ラインナップあるのにLED電球に無かったのが不思議。
503:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 17:19:08.51
>>484
ユニティって確かASUSマザーボードの輸入代理店だった会社だ
504:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 17:23:02.63
一部は25000時間もあるけど、メーカー問わず殆どの製品が一律40000時間ってのもな
505:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 18:41:17.86
玄関(外の)電球の交換したいんだけど
どの辺かったらいいの?
なんか安いのだとカバーするのがつかえないとかあるんだけど
最新の買ったほうが対応してるのか?
506:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 18:52:25.59
>>447 そうなんですよね
検索したら あれっ ておもった
507:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 20:35:05.40
三菱オスラム、電球色で“業界トップ”の全光束を謳うLED電球
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
三菱オスラムは安くて演色性も効率も高い良い電球作ってるけど、重さがネック
508:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 21:35:39.15
>>507
ユニティのエクスレディアは家電じゃないから除外か
509:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 21:41:43.00
>>508
「 60W形と同等の電球色LED電球の中で“業界トップ”」だそうだ
何じゃそりゃ?
510:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 22:22:55.32
>>505
密閉構造対応の電球
最新というよりはメーカーかな
511: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 83.2 %】
11/04/22 22:26:42.61
>>507
オスラムの高効率モジュール使ってるのかな?
512:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 23:00:15.51
そのパラトンの値下がりに期待
今年の冬にまた蛍光灯が暗くなるころになったら買うわ
513:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 23:09:26.97
オスラムは効率悪いな
514:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 23:18:03.64
>>507
赤色LEDつかってるから演色性は期待できるけど、問題は値段だな。
他メーカーもそうだけど、このレベルで2千円くらいなら買いたいのだが。
515:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 23:23:07.74
>>507
あら、調光器対応だから高いのか。非対応の安いバージョンも出してくれろ。
516:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 23:38:05.55
東芝さんよお
斜め刺し対応のクリプトンタイプじゃなくてさ
横刺しのタイプだしてよ
斜めなんて中途半端なんだよ!!
517:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 23:47:47.77
>>516
斜めタイプってパナでしか出してないと思ってた
518:目のつけ所が名無しさん
11/04/23 00:00:49.90
あした9Nくるぜ
どんだけ明るいか楽しみ
519:目のつけ所が名無しさん
11/04/23 00:15:19.73
>>517
パナには期待しない、東芝ガンガレ!という意味で!
嘘、書き間違えた(気づいてたけどわざわざ訂正しなかった)
520:目のつけ所が名無しさん
11/04/23 07:26:48.22
>>516
パナ斜め差しをダウンライトに使って満足してます。
角度可変なのも欲しいね。
521:銀翼の堕天使 ◆2TENKK.nkY
11/04/23 10:07:26.73
>>520
斜め買うならdaikoのLEDダウンライトに
新調したほうが安いし性能いいよ
522:目のつけ所が名無しさん
11/04/23 12:21:12.13
>>521
4000円で器具代+リフォーム施工までできるのか?
523:目のつけ所が名無しさん
11/04/23 14:58:09.90
>>521
見たら7000円ぐらいからだった
あと工事費どうする?言葉は慎重にね!
524: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 90.4 %】
11/04/23 19:56:18.93
E-CORE[イー・コア]LEDユニットフラット形400シリーズ6W形
ON/OFFセンサー付ダウンライト 一般形
(PDF:1.6MB)<2011年4月発売>
LEDユニットフラット形400シリーズのLEDダウンライトにON/OFFセンサー付ダウンライトが登場。
3タイプのセンサーモードにより、住宅や屋内施設の更なる節電が可能になります。
URLリンク(www.tlt.co.jp)
↑お値段がお高いけど階段や廊下によさそう。
E-CORE[イー・コア]センサー付LED防水形ブラケット(20形蛍光ランプ器具相当)
(PDF:2.1MB)<2011年3月発売>
20形蛍光ランプ器具相当の防水LEDブラケットにセンサー付器具が登場!
マンションの外階段やエントランスの軒下などにおすすめです。
URLリンク(www.tlt.co.jp)
↑ポーチライトなんかに使ってみたい。
525:目のつけ所が名無しさん
11/04/23 22:27:41.92
ハロゲン
526:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
11/04/23 22:44:46.36
>>522-523
工事代は自力でやりゃタダじゃんw
資格?個人でやる分には気にしない気にしないw
というわけで、斜めは資格持っていない人のオナニーでしかないと言い切れる
所詮電球だから演色性とか糞じゃん
関係ないけど、三菱オスラムのE26は良い感じ
527:目のつけ所が名無しさん
11/04/23 23:38:51.44
ちょっとの工事代を浮かすために
わざわざ家を燃やすリスクとな。
528:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 02:19:03.14
無資格工事は止めとけ
でもよっぽど雑なことをしない限り火事は起きない
529:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 02:46:56.35
ショートさせたら終了。
530:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 03:10:59.64
最近は、ねじ端子は減ってきているけどさ、
ねじ端子の締め付けミスによる過熱も怖いんだよな。
とにかく素人は俺達の想像の斜め上のことをやらかすからな。。。
531:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 09:55:16.52
俺自分で工事したいから電気工事士資格とったぞ
電源とかコンセント位置とかいじれるから便利
斜めざしE17クリプトン、アイリスオーヤマ大丈夫だった
けどやっぱり暗いな
まぁ間接照明だから気にならないといえば気にならないんだが
532:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 11:48:21.42
俺コンセントを自分で交換したことあるんだが、簡単なんじゃないのかな?
屋内配線は3本線があってその色を見てコンセント本体と接続するだけだったし。
533:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 12:17:17.21
>>532
法律違反
534:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 12:24:13.72
もし自作が原因で隣の家が火事にでもなったら放火扱いもありえる
535:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 12:27:29.05
色が違っていることがあるんだよな。
3線以上のは後から触りたくないでござる。
536:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 13:53:40.09
アイホンぐらいなら自分で交換したがな
照明器具はうちの、いま配線から直接つないだ間接照明器具になってるんだよな
もしLEDに変えたら天井を効率よく照射しなくなるから困ってる
回転タイプのLED電球ならまあまあかな
あと片面照射のドーナツ蛍光灯型LEDも安くなってくれたら取り付けれる。
537:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 15:31:24.98
なんか、電気工事屋必死だなw
そんなに仕事が少ないのかい?
1、作業前にブレーカー落とす。
2、プラス、マイナス、アース等を間違えない。
3、ケーブルはきちんと絶縁する。
最低限これさえ気をつければ、素人でも余裕。
戸建ての持ち家の人は自己責任で。
マンションやアパート住まいの人は自重した方がよいかもね。
538:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 15:46:22.08
自己責任って言葉は甘え
539:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 15:47:02.71
>>537
普通違法行為って建前ではやらないと言ってこっそりやるもんだから。
あと能力の無い素人はプラスマイナスアース絶縁なんてわからんから。
戸建てだって火事になれば消防車や電力会社が行かなきゃいけないし隣人だって迷惑。
やるのは構わんが人には言うなよ。
540:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 16:07:17.94
ああ、得意げに「自分で交換したぜww」とか言っちゃう奴いるけど
内心ドン引きだよな
541:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 16:20:38.02
家の電気工事した人がバカで
コンセントの差し込み口の長短が左右逆だったり
中性線が右側だったりめちゃくちゃなので自分でやり直した
電気工事士もってないけど
542:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 16:26:56.98
30年位昔の電球用の備え付けのソケットなんだが、
LED電球そのまま刺しても大丈夫?
543:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 16:51:49.72
刺しちゃ駄目だろうなぁ
捻りが足りないな
544:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 18:08:39.54
>>542
口金があっていれば大丈夫。
545:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 22:17:23.69
中古で買った我が家は、天井裏で白熱灯のダウンライトとVVFケーブルが接触して溶けてたぜ
そのダウンライトは天井の下地材を切って取り付けられてたし
電気屋がやったのか前の持ち主の素人工事かは分からずじまいだったけど
546:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
11/04/24 22:21:30.53
>>545
電線の差し込み深さが足りない・汚れている・傷だらけもしくは断熱材があるのに、M型をつけてしまったというヲチか
547:545
11/04/24 22:28:13.78
M型ダウンライトの上にグラスウールが被ってて、ダウンライト本体に別の回路のVVFが接触してた。
548:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 22:29:26.39
>>545
ねずみが囓ったんじゃねーの?
549:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 23:13:23.41
E17で調光器対応、電球色って
パナとシャープとエコリカだけ?
シャープの昼光色使ってるが、暗いんだよなぁ・・・
やっぱまだ時期尚早かねぇ・・・
550:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 23:58:44.44
>>549
&先週東芝のが出たよ>>303
551: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 78.6 %】
11/04/25 00:11:13.74
LED電球、どれを買う?
ケンコー「LED電球 KDL5FW26(電球色)」
~自然な色合いを実感。演色性の高いLED電球
by 藤原 大蔵
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
552:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 00:16:57.54
なんで自然な太陽光色じゃなく、人工の電球の光の色みたいなモノを有り難がるのだ。
553:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 00:22:59.40
>550
トン。
340lmだとパナの370lmのが上かな?
出荷まだかな?情報無いねぇ~。
554:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 00:26:31.44
>>552
眩しすぎないからでしょ
555:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 00:30:10.08
>>552
白熱電球をリプレイスするからでしょ
白熱電球だったところに昼光色や昼白色の照明を入れると、かなり殺風景になるから
556:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 00:36:08.02
人間は炎の色を一番好む
身を守り調理に使い闇を照らす光を本能的に求める
557:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 01:16:16.15
>>551
パンの種類が微妙に違うのが好きだわこのシリーズ
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
558: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 74.3 %】
11/04/25 01:42:46.90
>>557
そんな細かいとこまでみてなかったわ。
メニューの基本コンセプトは、
同じやけどサラダも微妙に違うんだね。
559:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 02:27:37.06
>>553
買ったけど、パナのと比べても同じか明るいくらい。
まあパナの方は例の一列消えてるタイプだからかもなw
後パナの方が黄ばんでるのはいつも通り。
ただ、うちのNECシーリングファン(XZF-65108R)だと
東芝の方は一番暗くしたときに点灯が不安定になるのが気になる。
560:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 06:23:06.99
デフォで電球型蛍光灯が付いてる照明に
普通のクリア電球付けたら熱が凄くて
ヤバそうだからLEDに替えたくて1から読んでみたけど、LEDも熱くなるんだね…
照明本体に指定の電球以外付けないでって書いてあるんだけど
やっぱLED入れたらマズイですか?
蛍光灯嫌だ;;
561:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 07:29:34.03
何かその都度家電Watchのレビューを貼り付けてる人いるけどさ
あんなの真に受けてる人なんてどれだけいるんだ?
俺から言わせてもらえば失敗しないLED選びのコツは家電Watchを信用しない事
562:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 09:42:46.41
>>552
夕方の太陽の色でもある
昼間の太陽は,農作業したり,獲物を追いかけて走り回る色
夕方の太陽やたき火は,獲物や収穫物を食べて,疲れを癒して眠る色
563:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 09:57:13.46
>>561
少なくとも,朝食メニューの写真は貴重だと思うな
演色性は,どんなに電球の光を見つめてもわからない.
プロならわかるというものじゃなくて,人間の目の特性から言って,科学的に判断できない性質のもの.
何かに照射してその反射光を見て初めてわかる.
デジカメと人間の目の波長感度特性が違う点は,割り引いて考えるべきだけど,
これだけ多種のライトで同じ自然物を撮影してあるのはすばらしい.
564:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 10:18:00.69
>>563
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
【電球形蛍光灯】
色味のバランスが崩れ、食卓全体がくすんだ印象になってしまうハムの色味が特に気になる
【エバーレッズ LDA9L-H】
写真では、黄色っぽい色被りでくすんだように見えるかもしれない。しかし肉眼では食べ物はおいしそうに見えており、 ←wwwww
微妙な色も識別できた。結論を言えば、食卓にも問題なく使えるだろう
笑っちゃうでしょ?
パルックボールとLDA9Lのどちらが優れてるかという話をするつもりはないが
こんな事を書いてるようではそもそも写真を並べて比較してる意味がない
565:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 10:42:55.96
>>552
昼白色や昼光色だと木調の内装が安っぽく見えてしまうから
アパートなら元々が貧相なんだから貧乏臭くなっても何ら問題ないけど
566:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 10:51:06.47
>>552
赤道直下の晴天の南中でも白熱電球と同じ演色性になるのは年に数回レベル
567:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 11:14:06.15
そりゃ太陽光が白熱電球と同じ演色性になったらすげーよw
人工光源の代表が白熱電球ってだけで、自然昼光も基準光に入ってますよ
568:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 12:32:07.93
>>563
基本的には光のスペクトル特性だろうから、数値化はできるんだろうけど、
実際演色性XXがどれくらいのもんかは、実際見ないとわからんからな。
デジカメ+自分のモニタを通した色がそれを表してるかどうかはわからんが、
目安にはなるかなと思う。>>564のようにインプレも併用することで欠点は補おうとしてるし。
569:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 13:30:52.95
>>560
消費電力以上の発熱はしないので
LEDなら問題ないと思うけどな、でも自己責任
570:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 13:42:18.79
>569
熱がこもってLED電球自体が逝くかもね。
571:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 14:31:21.33
少なくとも家電ウォッチのおかげでシャープとパナがやたら黄色いことは理解できたヨ
572:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 15:00:26.55
今のLED電球に求められてるのは演色性よりも色合いだろうな
演色性も良いに越した事はないがそもそも配光の狭い仕様じゃ使える場所が限定されてしまって演色性に拘るような使い方ができん
573:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 15:36:10.42
>>564
>ここで、レビューを始める前に記しておきたい事がある。
>色温度が3,000KのLED電球という事は、白熱電球の2,850Kよりも白っぽい光色のため、
>そのまま撮影すると必要以上に青っぽく、肉眼での見え方とは大きく異なってしまう。
>そこで、今回は肉眼の感覚に近い色合いが出るように画像を調整している。
>その点についてはご了承いただきたい。
つまり記事の趣旨に合うように画像を弄ってるわけで公正な比較は期待できない
レビュー全てに恣意的操作がされてると疑うべき
574:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 15:47:14.93
ケンコーのLEDほんとに演色いいんだな
オスラムも期待できそうだ
575:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 15:48:17.60
家電ウォッチだと例のシャープの黄色モデルもそんなに評価悪くなかったからな。
写真での被りを気にし過ぎるあまりちょっとズレてると思うような時もある。
ワットチェッカーや照度計で測ってくれてるのは参考になるが。
576:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 15:57:50.65
>>575
これだっけ.
「黄色」ってたくさん書いてあるなあ
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
577:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 16:01:29.03
E-CORE LDA6N-E17/D のレポ
おくれ
578:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 20:50:14.51
4万時間、1日10時間で年間3600時間
10年間で3万6千時間
そのうちLED電球のLED部分だけ交換できるようにならないかな?
579:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 20:53:47.86
LED電球販売、過去最高を記録 節電に加えて節約効果も
URLリンク(moneyzine.jp)
580:目のつけ所が名無しさん
11/04/25 21:06:16.50
>>573
俺はもう少し信用できると思う立場だなあ.
>>573のとおり写真の変更をきちんと説明してあるし,
レビューの内容に大きな問題がついたことは無い
結構厳しいことを書いてる時もある.
シャープの黄色も,今見ればちゃんと指摘してあるし
一般人で問題になったわけではない.
頑張ってレビューを続けてほしいと思う.
>>577
このレビューは電球色しか対象にしてないと思う.
自分は E-CORE LDA6L-E17/D [電球色]のレビューが欲しい
E17口金で,調光対応,演色性の良いのが欲しい
節電のために電球型蛍光灯に変えたときにあきらめた食卓の調光を,LEDで復活させたい.
581:559
11/04/25 23:34:08.03
トン。もう出てんだ。
東芝のが良さげだね。
そっちかうかぁ。
シャープの昼白色は持ってんだが、イマイチくらいんだよなぁ・・・
582:553
11/04/25 23:35:06.87
間違えた。↑>559へのレスです。
583:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 00:52:11.87
>>580
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
>ニュートラルな色味が再現されており、テーブルの木色も不自然に見えない。
>明るさも475lxあり十分に明るい印象だ。レッドとマゼンタの色味のバランスも良い感じ
以前はプレミアQをこのように評価していたのにLEDの記事の中ではこの通り
>色味のバランスが崩れ、食卓全体がくすんだ印象に見える
明るさと演色性を賛辞したホタルックボールは何故か比較対照に使わない
そこにも大人の事情が垣間見える
584:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 01:07:34.45
ものは言い様的な印象操作に首を傾げたくなる事は時々あるな
585:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 01:17:10.54
>>583
watchってLEDに関してはかなり変だよね。
586:560
11/04/26 01:34:51.12
>>569
>>570
遅くなりましたがありがとうございます
試に一個買ってみます!
587:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 01:54:38.11
>>585
スポンサー側がLEDプッシュしてるからでしょ
~相当詐欺とか縞々問題とか実用寿命とか都合悪いことは書きにくい
588:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 03:55:53.19
>>587
いやいやLED同士での評価でも変だぞ。
広告費の関係かいつもプッシュされる傾向にあるパナはLED電球の分野ではwatchではぶられてる。
589:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 09:50:43.70
業者乙
590:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 10:14:08.39
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
単にパナの色がレビュアーの好みじゃないというだけだな。
第8位:NECライティング「ライフレッズ 6W ELL6L-100V」(54点)
白熱電球らしい自然な光色で、色彩の再現性に優れている。ただし、光の拡散性は狭く、強い影できてしまう点は、一般的な白熱電球と大きく異なる。器具との相性に左右されるだろう。煌き感を出したいならコレだ。
俺はパナよりこれがランキング入りするのが信じられんw
実物見たらとてもじゃないがLED電球としては使えない。
591:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 10:52:51.16
製品A 黄色味がかっており全体的にくすんでしまっている
製品B やや黄色味がかった点は好みが分かれるところだが全体的に明るく好印象
592:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 19:26:11.67
>>588
多分韓国製を使ってないからだろうね。
593:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 19:42:42.81
電球なんかは高いけど、パナとか東芝がやっぱりいいよ。
アキバで売ってるチャイナ製品とか怪しいから、家庭用では良いかも試練が
やっぱり企業で使用するには、日本人エンジニアの管理が行き届いた
日本メーカーモノが良いよ。(実際に作っているのは中国、韓国だけど)
んで、専業照明屋モノはなんと言っても大光電機と遠藤照明だね。
しかし遠藤は、カタログ製品があるんだか無いんだかわからんちん。
多分それ相当の受注がきたら、生産体制なんかね?
その点大光はカタログ品は在庫として持ってるらしいので企業が買うのは大光だな。
家庭用はホームセンターやアキバで激安で売ってるモノを買え!
だが安いのだから壊れても文句言うな!って事だ。
594:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 19:45:02.70
製造国よりも、
シャープとオームは信用出来ないというイメージ
595:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 20:02:34.06
オームは確かに粗悪品が多いけど、LEDみたいにどんどん改良が進む商品では
次々に目新しい新商品を低価格で出してくれて手軽に試せるいいメーカーだし、
いくつかの商品は他がまったく追随できてないすばらしい商品もある。
たとえば平らな反射板で拡散光を出す3LEDのクリップライト。
他のどのLEDライトも反射板で集光するから使いにくい。
レンズで拡散する特殊なのも存在はするけど暗いしでかいし使えない。
オームではないかもしれないけど、センサーライトでLEDスポットのやつが出てるね。
しかも3千円くらいとめちゃめちゃ安かった。
596:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 20:27:37.73
東芝、パナ、シャープ、アイリスオーヤマと12球くらい買ってみたけど、
色味は東芝。コストパフォーマンスはアイリスオーヤマがいいな。
と我が家的には結論が出た。シャープのは異音がするし、パナは青すぎる。
597:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 20:38:53.00
家電ウォッチは箱の○○ルーメンという表示に釣られて昼白色を買うと後悔しますよって事を教えるべきだろ
LEDどれを選ぶ? なんて記事を書くんだったらさ
忘れてたけど昼光色は論外ね
598:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 20:52:37.74
>>596
今の段階で、ベストバイは、東芝の明るさ広がり重視のE17の電球だと
思っている。価格もこなれてきたし、E26に匹敵する明るさを持つE17電球。
E26はサイズでかすぎる
599:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 20:55:02.04
ケンコーとパラトン(高くて買えない)のRA90に注目してる。
E17
500-800lm
Ra90-
の製品が出たら、LED電球に完全移行だわ。やっぱ、ウンコも綺麗に
見えないといかんわ。
600:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 20:57:07.61
注文していたパナの昼白色LDA6N-Hが届いた。
最初点けたらあれっ昼光色?って焦ったけど昼光色と
比べたら青味が少なく「白!」って感じで結構良かった。
パナの他ラインナップも昼白色出して欲しいな・・・
601:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 21:14:38.70
>>598
同じく、うちもE26とE17を買ってみたけど、使い勝手の良い(かつ消費電力の低い)E17をE26アダプタを介して使ってます。
島忠でアイリスオーヤマのE17のが1,780円だった。東芝のは1,000円くらい高いんじゃね?
602:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 21:24:42.74
東芝のは白っぽくてダメだな。
電球色の話だけど。
603:目のつけ所が名無しさん
11/04/26 21:25:15.36
>>601
2700円くらいからなので1000円程度高いですね。
E17が主流になってくれると安価になるかなーと思ってます。
604:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 00:00:37.73
うちでも東芝のLDA5N-E17つかってる
あかるいっ
605:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 00:19:27.02
もうそろそろネジ込み式やめて欲しいな。
付け外しの時、なんか爪で黒板引っ掻く感じがする。
606:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 04:00:49.61
E17は俺もおすすめ
LEDはあまり大型化しない方がいいと思う
607:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 08:22:12.77
E26ソケットに刺して使うLED照明アダプターを規格化して
それがネジじゃなくてコンパクトでLEDに最適化されてる形
になってくれれば
608:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 08:26:21.79
>>595
拡散光のクリップオンって水槽に使うやつとかじゃね
609:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 10:02:02.38
>>608
ホームセンターなら結構置いてあると思うんですが、これです。
クリップなのでポケットに違和感とかないし、クリップ外せば薄くなるんですっきり入りますよ。
URLリンク(www.ohm-direct.com)
URLリンク(www.ohm-direct.com)
そういえばアルミ円筒形の安いのも平らな反射鏡の拡散光で電池も単4を3本ですね。
円筒形なら単3を1本のやつがいいと思います。
普通に照らすだけでポケットに入れるんでなければ100円のゴム臭がオススメ。寿命が短いという話ですが、
接触禁止の女王・・もとい、接触不良で電池1,2本使ったらつかなくなるようなアルミの出来損ないよりはるかにマシでしょう。
あ、ゴム臭が駄目なのか。
610:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 10:19:35.34
>597
電球色買えっていうの?
それこそ論外だろ。
611:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 10:26:18.82
論外っていうのは白熱電球と何を比較した意見なの?
貴重な意見として参考にするから教えて
612:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 13:16:02.55
今、LED電球で電球色なんて買う気にもならんわww
くらすぎww
613:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 13:27:34.80
使用目的による
あんたが電球色を必要としないだけのこと
614:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 13:55:16.95
>>612
色がどうでもいい人なの?
リビングやお風呂など、リラックスしたいところでは、俺は全部電球色だよ。
615:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 14:05:17.98
>614
色を大切にするやつなら、赤っぽいだけで、見える物の色が破綻する電球色LEDなんて使わないっしょ。
616:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 14:10:01.29
所謂蛍光灯の色ってオフィスじゃないの?
家で使うなら電球色じゃないとね。
部屋の掃除の時は蛍光灯の方が良いけど。
617:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 14:45:54.10
LEDの電球色は休まらんと思うよ。トイレくらいならいいけど。
618:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 15:09:34.68
>>613
>>614
は?LED電球の電球色が駄目だと書いたらなんで
電球色を必要しない、どうでもいいになるんだ?
飛 躍 し す ぎ どういう思考だよ
619:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 15:19:40.41
>>618
バ カ ?
「今、LED電球で電球色なんて買う気にもならんわ」
という個人的意見に対する対する反応なのだが
>LED電球の電球色が駄目だと書いたら
いきなり話がすり替わってやがる
620:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 15:48:58.00
同じだろ。
LED電球の電球色なんて買う気にもならない=LED電球の電球色は駄目ということが理由
『お前が電球色を必要としないからだろ』とか勝手に推測されても見当違いもいいところ
電球型蛍光灯の電球色は明るくて色味もまあまあよく、そちらを沢山使用している。
勘違いされたら反論するのは当たりまえ。
621:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 15:55:07.91
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
・第1位 (10点) - ツインバード「電球型LEDランプ LE-LAN2L」
一度使ったら後へは戻れないほど、色の再現性が良い。食事の全てが新鮮でおいしそうに見え、
色のくすみが無いと言って良いほどで、透明感のある色彩が楽しめる。その良さは、
本家の白熱電球や白色蛍光灯でさえも色がくすんで見えるほどなのだ。
こういう特殊な感性の人も中にはいるようだから
LEDの電球色だってそれなりに需要があるんだろ
622:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 16:08:30.79
>>618はもしかして電球のタマ1つしか使ってないの?
普通リビングとか居室なら何球か使うからLED電球の電球色でも
暗くて使えないということはないよ
623:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 16:09:05.39
LEDは複数個で使うべきだと思う。
624:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 16:19:40.58
>>622
電球型蛍光灯の電球色×4
LED電球の電球色×4
どっちにしても、まだ電球型蛍光灯の電球色750lm/10W
の方がまだ明るいんですが・・・
数が増えればどうというレベルじゃないし。
逆に暗くなってしまい困るじゃないか。
625:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 17:30:21.99
多分広がりが少ないから暗く思えるだけだろう
それより電球単体がまぶしすぎる方が問題だから
一つ一つの照度は落としてでも電球の数をふやすべき
6個ぐらいにしたほうがよいのではないか
626:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 18:15:00.84
LED電源は発電所ダウンを加速する優れもの
393 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:54:22.10
LEDは電圧が下がると電流を多く消費する
電源の原理が定電流回路なのでしかたがない
これって、発電所が能力いっぱいになって電圧が下がり始めると
消費電流がどんどん増えて発電所のダウンを加速するヤバい電源
>>1はそういう落とし穴知らずにLED信奉しているんだからやっぱオバカ
716 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:27:17.71
さらにLEDの電力消費は「定電力型」だから、電力が足りなくなって電圧が下がると
消費電流が増え、発電所ダウンに拍車をかけるというテロ的優れもの
この素晴らしいLEDテロの性質を知る者は少ない
731 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:28:49.87
>>716
(このレスは存在しません)
それはLEDの特性と言うよりは、電源回路の特性だよ。PCもTVも同じ事が起きる。
754 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:31:57.15
>>731
エアコンが定電力負荷だから、って危険性が指摘されて、最近のエアコンは電圧が下がると
電力が抑えられるように対策されているけどね
たしかにPCやTVも危険な定電力負荷だ
そこにLED照明の定電力負荷が加わったら発電所がマジで終わるぞ
627:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 19:09:06.23
>>621
Amazonのレビューを見ると,普通の電球色より白っぽいと書いてあるね
演色性は期待通りらしいけど.
食べ物がおいしそうに見えるのって,演色性よりもまず色温度なのかな?
628:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 19:30:49.01
>627
食べ物をおいしそうに見せるためには演色性が重要でつ。
色温度はすぐに目が慣れるので無関係でつ。
629:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
11/04/27 20:58:55.42
>627
同じく、うんこを健康そうに見せるためには演色性が重要でつ。
色温度はすぐに目が慣れるので無関係でつ。
トイレにはオスラム新型一択
630:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 20:59:32.53
>>626
意図的に無視してるのだろうけど
電球型蛍光灯やインバータ蛍光灯も同じ特性だから
それらからの置き換えでは影響ないね
631:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
11/04/27 21:00:13.24
ちなみに自宅のトイレは、東芝の100w初期型。
好奇心でポケットマネーで購入。明るいせいか綺麗な便所に見える。
632:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 21:57:08.17
自宅のトイレは、ホムセンで買ったの200wの白熱電球or夜中目覚めたとき用のブラックライト
633:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 22:03:49.67
>>627
暖色系の食べ物だけ写して美味しそうだと言っちゃう素人さんに
演色性を語って欲しくはないね
634:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 22:09:05.71
スーパーの肉売り場のピンクの蛍光灯は詐欺じゃないの?
635:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 22:09:07.14
寒色系の食べ物なんてあるのか?
636:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 22:13:00.46
URLリンク(www.google.co.jp)
637:目のつけ所が名無しさん
11/04/27 22:54:30.55
NEC、“業界最高の発光効率”のE17口金LED電球
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
>NECライティングは、“業界最高の発光効率”を謳うE17口金のLED電球「LIFELED'S(ライフレッズ) E17口金タイプ」を、
>4月25日に発売する。光色は、昼白色相当の「LDA5N-H-E17」と、電球色相当の「LDA5L-H-E17」の2色。
>価格はオープンプラスで、店頭予想価格はいずれも3,000円前後。
これって発売されたの?
638:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 02:01:58.12
>>615
茶の間でLED電球を4つぶら下げているが、昼光色と電球色を2灯づつにしている。
639:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 02:03:50.32
>>632
夜中は便器が青く光っているっぽい。
640:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 02:12:41.96
>>639
夜中のトイレは眩しいから↓こんな感じ自分で壁紙貼った
URLリンク(www.google.co.jp)
641:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 02:23:26.98
まぁ~トイレは40W球の裸電球色でOKだわ。
蛍光灯は最初は暗いからLED電球はパッと明るくなるから良い感じ。
642:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 07:40:16.63
パナも東芝もNECも型番がLDAか...
ややこしいな
643:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 08:48:14.33
電球型蛍光灯も最近は「最初から明るい」って奴もあるが、ちょっと経つと切り替え?かなんかでちょっと暗くなるのな。
まあ、気にならんが。
644:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 09:21:25.80
>>635
レタスは寒色系だな。あとは魚が欲しい気もするが
1年間ほぼ同じものが用意できないと、役立たないか
645:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 10:08:00.18
40W電球を交換して使うには、60型LEDくらいにするとちょうどいい感じ
60W電球のかわりに使うには、100型のLEDで
646:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 12:36:04.88
>>645
100型のLEDって?
647:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 12:43:53.03
>>638
昼白色選べば良いんでない?
648:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 13:00:53.97
17口か26口でLEDのブラックライトって無いの?
649:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 14:33:48.18
>>648
見たことがない
あと、光触媒とかが反応する、
短い波長の紫外線LEDは非常に高価
650:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 14:51:47.90
>648
つURLリンク(www.yazawa.co.jp)
つか、ちったーググレカス
651:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 16:57:07.46
>>650
※検査用のブラックライトとしてはご使用いただけません。
偽札チェック出来ないじゃんw
652:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 16:57:23.15
>>650
甘やかすなよ
653:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 17:20:26.03
>650
それは知ってるよ
検査で使えないんじゃ意味ないだろカス
ほかに無いの?
654:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 17:35:51.66
648 名前:目のつけ所が名無しさん メェル:sage 投稿日:2011/04/28(木) 13:00:53.97
17口か26口でLEDのブラックライトって無いの?
653 名前:目のつけ所が名無しさん メェル:sage 投稿日:2011/04/28(木) 17:20:26.03
>650
それは知ってるよ
検査で使えないんじゃ意味ないだろカス
ほかに無いの?
【回答が無い三大理由】
1、誰も知らない。
2、質問文が意味不明。
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない。
655:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 18:01:53.43
検査だけなら、LEDではない普通のブラックライトでやれよw
656:648
11/04/28 18:33:34.97
>>654
それ複数の人だよ^^
お昼休みギリギリに書いたから
657:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 20:39:00.20
シャープのでかいの買った!ちょー明るい!
縁側の探し物探しやすい。すごいすごい
658:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
11/04/28 20:42:04.64
ブラックライトような短波長UV LEDエミッタ
URLリンク(www.google.co.jp)
お値段223$(少数ロット?)也。前述のように、プラスチック硬化などの特殊用途向けのため、非常に高価。
マルカとかいう秋葉の店では3~5万だった。
e26電球型ledをいくつか分解して、エミッタをそれに交換だ。電流をあわせる必要があるけど後は任せた
659:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 21:15:27.64
節電のために設定かえたりいろいろしているのですが、
お風呂のE17のクリプトン球の交換を考えています。(シャワーやお風呂で毎日家族合計数時間は使います)
壁の上の方に取り付けて、カバーがかかっている。↓こんな感じ
URLリンク(inax.lixil.co.jp)
だから、E17で、できるだけ光がお風呂全体に広がって、
カバーの中に入りそうな高さで、密閉器具対応のもの、ありませんでしょうか?
660:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 21:21:50.51
偽札だったら100均のシークレットペン使えないか?
661:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 21:22:43.04
>>659
すっげー狭いけど湯船は無いの?
カバーを自作すれば?
662:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 21:29:15.60
>>659
パナの斜め + e26 to e17 買えば、工事なしで最適な配光が得られる。
工事あるとか電子工作できるとかなら、自分で好きにすればいい。
663:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 22:31:26.56
>>659
一日数時間しか使わないのだったらLEDにするメリットないよ。
664:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 22:38:26.90
一日2時間で、54Wの電球を使っている場合
2000円のLED電球で、5年くらい使うと元とれるかなぁ。
ていうか、そのサイトのシャワードバスってのは、欧米じゃ当たり前の
シャワーシステムなのかな?
665:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 22:42:45.83
LEDはまだまだ高いから無理に交換する事は無い
500円以下くらいになってからでも良いはず。
666:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 22:47:57.33
東芝の広がるタイプE17が、いいんじゃないか?
クリプトンとほとんど同じ大きさで、プリズムレンズで広がるタイプ。
667:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 22:49:58.84
>>663
あなた正しいあるね
668:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 23:01:26.54
>>661
湯船はあります。照明の例になるページを探しただけです。
>>662
ありがとうございます。検討してみます。ですが照明にカバーがあるので長いものは取り付けられそうにないです。
>>663
確かに24時間付けている物のではないと効果は薄いと思いますが、
家の中ではわりと長時間かなとも思います。電球型蛍光灯も考えてみます。
669: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 72.5 %】
11/04/29 00:06:06.09
LED電球、どれを買う?
東芝「E-CORE(イー・コア) 485/380lm」
~迷ったらコレ。明るい、軽い、価格も安いLED電球
by 藤原 大蔵
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
670:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 02:30:18.57
電器屋では主要商品を実際に点灯させてるけど、テレビと一緒で実際に自宅で見ないと分からないよね・・
たかが電球なのに器具と電球の形状によるマッチングや色合いなど悩まねばならんってのもな
白熱電球と大差なく使えるLED電球は発売されるのか?
671:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 02:49:08.78
数年でどんどんよくなってるから電球型蛍光灯よりは全然期待できる
672:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 03:16:15.38
>>671
蛍光管型は性能的、値段的にも非常に残念だったよね
一部では白熱電球で補助するタイプもあったけど、致命的な弱点であった初期の暗さは克服できなかったし・・
LED電球の現状は液晶、ブラズマテレビで言えば1インチ1万切った段階で、フルHDは一部の機種だけって感じかな?
我が家では嫁が無駄に照明に凝っただけに、E26が14個、E17が12個あるので('A`)マンドクセ
調光対応、密閉対応、ダウン(斜め)対応・・・ここで弾かれてしまう製品が多すぎる
LEDに変えようとうるさかったので、とりあえずショボいLEDを1個買ってきて駄目なことをアピールしといたw
仕様頻度が低い便所やウォークインクローゼットまで変えるつもりだから困る
673:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 03:22:48.07
湯船無いの?ってツッコミに笑った!
674:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 04:27:51.43
> 致命的な弱点であった初期の暗さは克服できなかった
大きな欠点じゃないから普及してるわけだが
675:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 08:00:01.32
風呂場とかトイレとかでも普及してんのか
676:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 09:06:04.83
e26からe17にするアダプタは、口金に入るくらい、小さいよ。
逆はでかいけど
677:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 09:19:06.37
「節電のため」って>>659さんは書いてるのに
>>663-665は費用削減の点からレスしてるから,かみ合ってないよ.
節電が必要な時間帯でも,あまり気にせず明かりをつけられるメリットは大きい.
678:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 12:00:49.63
電力が不足している地域以外だったら
使用頻度が低い場所まで無理にLED化する必要は無いと思うけど
東京電力の管内にある自宅と実家はこの一ヵ月半で白熱電球を全滅させた。
出費を回収し切れない事は分かっているけど、そんなの大した問題じゃない。
679:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 12:42:43.91
>>678
乗せられやすいタチなんだね
680:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 14:52:01.91
>>675
当然だろ
681:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 15:46:27.80
>>676
逆のアダプタってあるの?
前に電器器具商人(特注製造もしてくれる)に注文したら
無いっていわれたぞ
682:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 15:48:49.12
あるけど非PSE品
683:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 16:14:10.17
>>679
乗せられない俺ってかっこいーとか思ってんの?
684:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 16:25:19.95
乗せられて金持ちが買わなきゃ価格が下がらん
それまでは蛍光電球と白熱電球で凌ぐ
685:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 17:28:28.98
>>681
そのアダプター、秋葉原で見たような気がする。
こんなのあるんだ、程度にしか俺は思わなかったが。
686:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 17:31:37.74
>>681
amazonで
「口金変換 アダプタ E17 を E26 へ (+30mm)」
687:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 18:19:07.71
あるんだねw
今となってはE17対応電球型蛍光灯やLED電球が
続続発売されていますから、必要なくなりましたが・・・
688:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 19:46:17.11
先日、近所のホームセンターで、コレ買ったんだが
フリッカー(チラツキ)現象は大丈夫だろうか?
ザ・LEDデスクライト ブルー
URLリンク(www.saint-gentleman.co.jp)
デジカメ越しに見たら、縞模様が移っているが
肉眼でチラツキは分からないし、ライトの前で手を動かしたりしても残像は出ないです。
同時に買ったオーム電機のアクリチとかいう電球型LEDは
フリッカーが酷くて、少し体を動かすと忍者みたいに残像が出るので不安。
689:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 19:55:54.23
>>688
ここの製品は、家電量販店で見たが、直流電源を使用していたので、安心できる。
交流ドライバはコストダウンのために、高速点滅することがあるけど、
直流で調光がなければ、まず点滅はないと言っても良い。
もっとも、直流調光でもPWM周りが糞だと、点滅がわかるけど。
690:688
11/04/29 20:19:54.54
>>689
>直流で調光がなければ、まず点滅はないと言っても良い。
購入したLEDデスクライトは
DC12Vで調光無しです。
電機の知識は全く無いので、よく分からないんですが
付属のACアダプターがヘボで無ければ、点滅に関しては大丈夫なんでしょうか?
家庭用電源で使うLED照明を始めて買ったんでフリッカーとか知らなくて
買ったあとに色々調べたら、ココ見つけて凹んでいます。
URLリンク(www.ntv.co.jp)
691:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 20:35:07.39
>>690
そのメガテンのはいい加減だね。
電球部分は確かに熱が少ないけど、根本は電球以上にアツアツの超高熱になるものね。
692:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 20:57:43.17
ならないのもあるでしょ?
693:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 21:00:24.94
うちで買った東芝、パナ、シャープ、アイリスオーヤマのLED達はどれもデジカメで撮っても、縦縞は出ていないな。
デジカメはカシオの超ハイスピードカメラだが。
縦縞が出るメーカーと型番を教えてプリーズ。
安かろう悪かろうだろうな。
694:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 21:04:17.76
>>693
携帯電話のカメラで見るところがポイントだと思う
695:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 21:13:49.48
カシオの安もんカメラじゃだめだ
696:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 21:14:05.91
>>693
> デジカメはカシオの超ハイスピードカメラだが。
ロースピードカメラじゃないと・・・
697:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
11/04/29 21:17:58.56
寧ろ安いカメラの方が、シャッターがテラ遅いので、あらが出やすい
698:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 21:37:06.15
ケータイもiPHONEと日立のWOOOケータイと撮ってみたが、全然ちらつかない・・
699:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 21:40:54.37
今日、東芝のLDA6N/3っていうLED電球を買って
うちの家庭で一番使用頻度の高い洗面所に設置してみたんだけど・・・
洗面所の鏡に映る、自分の顔がもれなく悪人面になってうつってたorz
夜トイレに行くとき、自分の顔にビックリしないか心配だ。
700:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 21:46:30.89
我が家のLED電球で一番ちらつきっぽく見えるのが、LDA9N [LED電球 昼白色相当 E26口金 全光束850lm]で一番値段の高かったというのがショックだなあ。
完全なちらつきでは無いが、相対的に一番そう見える
701:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 21:48:31.45
>>692
根本が熱くならないLED電球があったら具体的に教えてみそ
702:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 22:19:31.14
>>697
嘘つき
703:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 22:47:31.93
>>688
アクリチのチップは、ソウル半導体の自信作だ。
100Vのコンセント電源をそのままLED素子に直結できる。
電球のように使えるLED素子。
704:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 22:50:22.80
業務用のLED照明は、演色性が高く(92-95)もはや
3波長の蛍光灯なんぞ過去の遺物状態。
照明は、LEDと有機ELの時代。そして、どちらも日本企業はそこそこ強い。
買いなさい。
705:688
11/04/29 22:55:07.26
すんません
デジカメ越しに見たら、縞模様のような白い筋が写っていたLEDデスクライトですが
携帯で確認したら写っていませんでした。
縞模様に見えたのは、どうやらLEDの光の筋のようです。
ただ、オーム電機のアクリチは、携帯で確認したら
下記の様な黒い縞模様が写っていました。
URLリンク(www.ntv.co.jp)
706:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 23:22:15.41
>>704
めちゃくちゃ高価で効率のわるい高演色LEDがどうかしたか?
707:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 23:25:00.06
>>705
他の電球を買って写るかどうか確認しちくり
ケータイは何?
708:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 23:36:57.50
>>704
有機EL電球はまだ発売すらされてないんじゃないか。
709:688
11/04/29 23:38:52.75
>>707
ドコモのP702iという携帯です。
携帯持っていないので、借りました。
710:目のつけ所が名無しさん
11/04/29 23:47:52.17
何にせよLED照明は一体型器具だよ
電球として得意でない事やらせても使い道は限られてしまう
711:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 00:12:17.60
CMでやってるシャンデリアみたいなのってどう?
712:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 02:15:50.00
東芝のE26タイプの広がるやつはどう?
まだ3500円くらいするけど・・
713:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 06:42:54.34
断熱材施工器具対応のLED電球ってあるのか?
URLリンク(ameblo.jp) 以外で(=普通の)
714:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 07:56:25.91
>>708
有機EL照明をわざわざ電球形にするかな?
715:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 08:02:11.19
>>712
スペックで考えれば基本的には40形電球からの置き換えでしょ?
節約分の約30ワットって毎日10時間点灯でも月に電気代200円程度
3,500円はちょっと手が出ないというかもう少し待ちたい価格だわ
716:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 09:17:23.49
URLリンク(www.bidders.co.jp)
この人感センサー付はどうでしょうか。
現在アイリスオーヤマの、センサー付でない物を使ってますが、
階段の電気を消し忘れたりすることも多いので、
よさそうかなと思ったのですが。
717:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 10:06:01.85
>>714
あと50年くらいしたら「懐かしの電球型照明」として売り出されるかも
718:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 10:16:52.59
>>683
回収できないのに変えるのはアホでしょう
719:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 10:40:35.97
>>714
電球スレだからね。
>>718
つまんないよ 金勘定だけで生きるっての。
720:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 10:44:45.51
>>719
分かった上で導入する分にはいいけど、今LEDLEDっていってるヤツが分かっているとは思えんのよ。
721:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 10:45:18.78
>>706
効率は年々あがっているし、業務用。業務用からもう置き換えが
始まってる。住宅向けに落ちてくるまで時間の問題だ。
722:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 10:53:20.90
>>720
他人の心配するのが、マニアの悪い癖
わかってなくてもエコ気分で満足してるよ。ばーかばーかと
水を差すこたぁない。インチキ商品じゃないんだから。
使ってれば、そのうち元はとれる。これから
日本の電気は高くなるんだしさ。
723:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 11:43:51.79
URLリンク(panasonic.jp)
パナソニックorz
スパイラルパルックはおろかツインPaより大食らいだというのが笑える
容易に調色できること以外に何のメリットがあるというのか?
724:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 11:46:30.67
>>722
元を取る気なら、電球型蛍光灯だろう。
725:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 12:04:11.54
>>723
エコだといってレクサスのハイブリッド車を買うようなもんだな
強いて言えば交換の手間が丸型蛍光灯より少ない
726:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 12:19:28.22
蛍光灯は、水銀の廃棄リサイクル問題がある。
LEDにすると地球環境を不必要に汚さずに済む。
727:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 12:53:50.74
>>725
レクサスのハイブリッドってダメなの?
728:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 13:01:31.53
このご時世、蛍光管を埋め立て処分してる自治体はどんだけ遅れた後進国なんだよって話ではある。
しかし早急にどうこう出来ない事情というのもあるのだろう。
そういう訳で切れた蛍光管は一ヶ所にまとめて処分するのではなく川に投げ捨てた方が良いのではなかろうか?
729:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 13:04:50.06
LED用のガリウムって豊富にあるの?
730:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 13:15:01.22
豊富にあるから使ってるんじゃないの?
731:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 13:17:22.91
>>727
エンジン+モーターのパワーを楽しむクルマでエコとは言いづらいかな
非ハイブリッドよりは燃費いいけど・・・
10・15モードカタログ値参考:
HS200h 23.0km/L →400万円~
LS600h 12.2km/L →1000万円~
LS460 8.2~9.1km/L →800万円~(非ハイブリッド)
プリウス 35.5~38.0km/L →200万~
Vitz 18~26.5km/L →100万~
スレチでした
732:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 13:19:19.42
>>716
子供が消し忘れるので、人感センサー付を色々つかってる
アイリスの新しいやつもつかってるけど、別に問題なく使えるよ
無名のやつに比べると、赤外線センサー感知範囲が広い気がする
明るさ検知のフォトセンサーは感度が良すぎるのか、朝でもつく事
あるな
733:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 13:20:21.84
なんか風呂場に使いたいってやつ多いけど、
ほとんどのLED電球って、湿気のある場所とか
温度の高い場所で使うなって書いてない?
要は風呂場には向いてないってことだよね
734:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 13:25:44.43
ガリウムは世界中で採れるしリサイクルができてるから比較的安定してる
735:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 13:29:57.23
LED自体は湿度に弱いけど、封止材の進歩でたいして問題ないのでは。
温度は真夏昼間よりはましだし。
むしろ防水のための密閉構造の方が問題になりそう。
736:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 13:30:44.40
LEDは消費電力が少ないから電池も軽く済む。
都内以外のの暗い道路を走る自転車にはもっと明るい奴を付ける義務を
点滅する自転車用のLEDらいとは眩しいだけ
737:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 13:56:46.49
>>736
あれは、低速だと点滅するように自動的に設定されているので、どうしようもないです
738:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 14:23:46.29
>>580
ケンコー「LED電球 KDL5FW26(電球色)」~自然な色合いを実感。演色性の高いLED電球
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
これも色温度3000Kなのに、その手の説明はなし
739:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 15:56:45.99
>>733
お前の家の風呂場って密閉器具ついてない裸電球の状態で使ってるの?
熱なら密閉器具対応と書いてれば問題ないだろ。
740:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 16:13:17.84
・非常に高い演色性。食卓など色が重要なシーンには断然オススメ
→蛍光灯ならRa84~88が普通
・若干暗めだが、暑苦しさを抑えた自然な電球色は生活シーンに馴染みやすい
→色温度上げればそうなるのは当たり前
・60W形白熱電球と交換なら11カ月、40W形なら1年4カ月で元が取れる(1日8時間使用)
→電球型蛍光灯だと半年で元が取れることは毎回スルー
741:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 16:48:54.16
>電球形蛍光灯は2年9カ月ごと電球代を加算する
これの根拠って何?8000時間ってこと?
742:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 17:00:59.99
購入代はパルックボールプレミアQで寿命が8000時間の安物ってw
計算無茶苦茶だな
さすが家電ウォッチ
743:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 17:11:17.61
プレミアQの定格寿命は13000時間
しかも本人が行った比較テストの消費電力は実測で8W
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
画像弄るくらいだから数字を弄るなんて造作もないでしょ
744:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 18:56:16.25
プラスミンかよ。陰謀論とか大好きそうだな
745:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 19:12:09.71
プレミアは売ってるけどプレミアQなんてうちの町では売ってねーよ。
746:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 19:12:59.23
玄関に100Wの電球使ってたからあっという間に元取ったわ
747:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 19:18:44.84
プレミアQいいよ~
普通の、パルックボールスパイラルが立ち上がりよくQ要らないと
当初は思われたが、すぐ切れたorz
748:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
11/04/30 19:52:09.37
美らライト、個人相手に売らないのかよw
749:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 20:04:02.37
恵安の白昼色って、青すぎるわ
750:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 20:54:56.39
>>745
うちの街はどこの店行ってもあるけどなぁ
高いんだよなQちゃん
751:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 20:59:33.17
流石にQは、同じlmならCCFLより劣ると思うのだが
752:目のつけ所が名無しさん
11/04/30 21:25:20.99
和風照明は強化和紙の光り方にもこだわりたいところだが
LEDは付け根方向に光が当たらないんでプレミアQ使ってるよ
753:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 02:41:22.64
原子力大好き東芝のLED電球なんて、絶対買わない。
原発推進の運動費に回されたら嫌だ。
754:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 02:46:38.74
>>753
TVはレグザなオチ(笑)
755:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 02:57:59.80
別に東芝だけじゃないじゃんw
短絡すぎw
756:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 03:03:58.40
40年経ったポンコツを使っていた東京電力は悪くないのか?
さらに何十年か使う予定だったらしいし・・・
バカとハサミは使うようって事で、使い方が悪かったのは東京電力。
757:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 03:41:40.01
そして一番悪いのはその東京電力を使っていた>>756
758:756
11/05/01 04:12:42.44
>>757
北電じゃ!
残念でした。
759:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 06:34:46.70
北海道電鉄
760:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 10:19:13.10
LED電球と電球型蛍光灯、どちらが紫外線の出る量が多いですか。
白内障が悪化するのは嫌なんです。
761:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 10:55:03.21
>>760
LEDは基本的には紫外線量ゼロだったと思う
762:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 11:02:41.64
>>756
> バカとハサミは使うようって事で、使い方が悪かったのは東京電力。
福島第一建設前の設計段階の話
東電社員「これでは大津波に耐えられません。
20mの津波に耐えれる設計にすべきです!」
東電幹部「100年に1回有るか無いかの大津波の事なんて考えなくていいんだよ
金幾ら掛かると思ってんだ?却下だ却下!!!」
「使い方」どころか「作り方」も悪かった罠w
763:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 11:19:51.41
>>762
「100年に1度起こるかどうか」を、常に「今から100年は起こらない」と勝手に脳内変換する幹部。
それじゃ何百年経っても起こらない事になるゾw
764:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 12:32:22.46
バ幹部は海水を入れたら金儲けが出来なくなるって躊躇していたから大惨事に。
765:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 13:25:29.85
発電系ベンチャー企業を圧力かけて潰しまくったり
「電気買うより自前で作った方が安くね?」と考える大企業や大型工場の
計画を片っ端から圧力掛けて潰しまくったり・・・
今回の事件以降そんな話が出るわ出るわ
地震当日にアメリカは緊急時用の原発冷却材を輸送機に積んで
後は飛び立つだけ。という状態だったのに、
東電が「そんな物使ったら二度と原発を使えんではないか!」
とアメリカの申し出を断ったり・・・
地震当日に管がベントを指示したのに無私して
管が本店に乗り込んでベントを命令して数時間後に渋々ベントした挙げ句
「総理がヘリで来てたのでベントが出来無かった」と嘘を言う始末・・・
766:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 14:06:06.39
総理がヘリで来てたのでベントが出来無かったのはホントだろ
767:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 14:06:53.59
なんてこったい/(^o^)\
せっかく自民党政権時代に献金して
大事故が起きても電力会社が補償しなくていい法律を作ってもらったり、
新しい耐震基準を下げてもらったりしておいたのに
よりによって自民党が政権から降りている時期に大事故とは…
内閣が擁護してくれない><
768:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 14:16:55.69
>>766
ウソ
関係ない二つの事象を強引に結びつけ、因果関係があるかのように装ったネタ