おすすめのエアコン Vol.89at KADEN
おすすめのエアコン Vol.89 - 暇つぶし2ch588:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 11:23:22
>>586
買い換える前にビーバーさん使っていたけれど、古い最上位機は霜取り運転物凄く長い
のと、最初に温かい風が出るまでに15分くらいかかってて、買い換えたエアコン(他社なので
名前とか控える)と比較すると全然遅かった
最近のはその辺どうなんだろうね

589:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 11:47:09
>>588
名前出しましょ。
最近ニコ生見てて、一枠(30分)が終わっても温風が出てこないエアコンを使ってて
ビックリした。本当にそんなエアコンが存在するのか、興味がある。

590:589
11/01/07 11:48:52
古いビーバーエアコンの立ち上がりが遅いという話でしたね。
他社は早かったという事は、名前を出す必要はありませんね。失礼しました。

591:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 12:14:26
古いってどれくらい?
10年くらい前のR22冷媒の暖房はつけて3分くらいで熱風が出てきたよ。
外気温8℃くらい(岡山)。

592:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 13:20:17
昔のエアコンは低温時には電気ヒーター使ってたよ。

593:小杉
11/01/07 13:28:02
ヒー!、ター!!!

594:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 13:56:57
メーカー名隠すくらいなら書くな

595:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 14:30:03
>着物羽織って電気ヒーターにするといい、
>最近の電気ヒーターは安いし部屋中暖めなくていいからエアコンよりずっと省エネ。

注 暖房するのが無意味なほどのボロ家に限る

596:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 14:47:55
そういう方針なら湯たんぽ抱えてた方がずっとエコ暖房だよ

597:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 14:54:33
湯たんぽを暖めるのにどれだけ熱を使うんだよ

598:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 15:29:21
まず、石油ストーブをつけます

599:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 15:29:36
電子レンジで温めて1回10円くらいのコストだな

600:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 20:39:59
>>589
最近のエアコンでも、数年前の最下位機種2.2kWはひどかったぞ。 最大電流値10Aと低いうえに、キャピラリーチューブの奴。

↓前スレからのコピペ

>あー、また嫌な季節になったな。
>部屋に備え付けてあるナショナルのCS-22RFHってエアコンだけど、外気温度が5℃以下になると朝とか付けても温風が長時間出てこない。

>CS-22RFHか…。そりゃなかなか暖まらないわ。
>冷媒制御器がキャピラリーチューブということに加えて、暖房最大電流が10Aだから、
>外気温が低くなると、10A以上流せないため、コンプ回転数が上がらなくなり、高圧側圧力も上がらなくなるので、
>室内熱交がなかなか暖まらず、冷風防止制御で風量も上がらないという悪循環。
>実際問題として、暖まらないというクレームが殺到し、次年度のCS-22RGHの暖房最大電流は12.8Aに上げられた。

>上記以外のメーカーでも、キャピラリーかつ暖房最大電流10Aの2.2kW機種は、暖まらないというクレームが多く、後のモデルでは最大電流値が増えている。
>松下…CS-22RFH 10A → CS-22RGH 12.8A
>ダイキン…AN22GNS 10.2A → AN22HNS 11.3A
>三菱…MSZ-J22R 10A → MSZ-J22T 15A
>富士通…AS-E22S 10A → AS-E22T 13.5A

601:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 21:25:06
>>600にある機種と同世代同グレードの2.5kw機は問題ないの?

602:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 05:16:46
2.5kWになると大抵電子膨張弁になる
最下位の2.2kWは特売用の激安最低性能仕様だった

603:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 10:41:38
冷媒の料までケチってるから室外機も軽いし配管長もちょっと伸びると補充しないといけないしな。

604:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 18:05:55
>>591
>熱風
そりゃ中で何か燃えてるんじゃないのか?w

605:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 18:11:40
>>602
現行パナは2.2kWモデルも電子膨張弁だな

606:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 18:23:17
AN40KNBPなんだが、この機種は電子膨張弁タイプ?
過去のパナ機は4㌔㍗でもキャピラリー搭載がある・・・

607:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 19:39:40
>>604

R22だから温度が高いんじゃない?
いつだっけ?高温風勝負みたいになった時期があったような。



608:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 19:40:26
>>605

現行セパレートタイプでキャピラリーってあるの?

609:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 19:46:43
601 名前: 売ってる側の人 投稿日: 02/12/06 23:54
日立の説明会では、日立(RX)、三菱(Z)、東芝(JDR)の3種類が実機で並んでました(すべて2.8kW)。
僕が来てすぐ最高パワーで3台暖房つけて実演してたわけですが…。
(客観性は高いかな、と思いました)
今年の日立の特徴として、
①吹き出し温度が非常に「低い」。
②その分温風が上に舞い上がらない。
③強力なファンで下に吹き出す。
④床温度が上がる。
⑤吹き出し温度が低い分、消費電力が低い=電気代が安い。
という感じ。
①については、東芝、三菱が60℃弱。手をかざすと熱いです。
それに対して日立は、多分40℃を越えてるくらいです。明らかに「ぬるい」。
②③白いスモークにして吹き出しているのを見ましたが、
東芝は速攻Vの字を描いて舞い上がっていました。三菱はまだまし。
日立は床に当たってそこから一面に広がっていました。
④床に置いた温度センサーでは日立24℃、三菱23℃、東芝21℃という結果に。
吹き出し温度からの下がり具合から考えて、日立は効率がいいと考えられます。
⑤日立は1000Wを超えたのは、最初の5分くらい。東芝、三菱は10分以上
1500Wを超えていました。吹き出し温度から見て当然か。その分電気代は日立が安くなるでしょう。
番外:立ち上がりが早いのは日立。ただこれは、吹き出し温度が低いから。
1番遅かったのは東芝でした。
スタッフいわく、「今年は最大パワー競争はしない。重視したのは
床温度の上昇と、エネルギーロスのない効率良い暖房」とのこと。
確かに、エアコン暖房を吹き出し口に手を当てて使う人なんていません。
どんな高温の温風を出しても、足元まで行かなければ意味がないです。
ぬるい温風で床までたくさん届かせたほうが暖かく感じるかも。
なるほど、と思いました。長くなってゴメン。
あと、日立は除湿もトップクラスに強力ですが、これに関してはボクはあまり賛成しません。

URLリンク(that.2ch.net)

610:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 19:47:37
>>608
ないよ
現行セパレートの一番安い機種でも電子膨張弁

611:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 20:53:47
>>604
いまのエアコンは熱風でないのですか?

612:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 02:51:15
温度ムラ問題は暖房用の吹き出しダクト追加すれば解決

613:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 11:47:23
>>612
いつまで古い機種使っているんだよw
とっとと買い換えればいいのに

614:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 16:10:15
機種の問題ではなく構造的問題

615:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 20:08:42
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
どうやら量販仕様機は品質が劣るらしい

616:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 20:12:20
だめだこいつ・・・

617:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 20:12:57
ですな

618:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 20:40:56
今どきそんなこと言ってるようじゃぁ客は離れるよな

619:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 21:29:01
設備向けのエアコンのほうが安く売られているぐらいだからなぁ・・・


620:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 21:52:53
設備向けは量販同等品で数万円安いのもあるんだな

621:目のつけ所が名無しさん
11/01/10 00:32:26
>>615のページの”ロシツ配管工事”のロシツってなんだ?
露出なら聞いたことあるけどw


622:目のつけ所が名無しさん
11/01/10 03:04:34
江戸っ子だから小さい「ゅ」が言えないんだな
隠蔽ぐらい漢字変換してほしいがw

623:目のつけ所が名無しさん
11/01/10 12:15:49
ナショナル「エオリア ちいサイズ」に似たデザインの
かなり横長で、小径ファンが横に2連になった室外機
機種っていつ頃の?

624:目のつけ所が名無しさん
11/01/10 13:10:29
>>623
ローボーイ型室外機って言うんだっけ?
平成の初期の頃のカタログにはまだ載ってたような気がする

625:目のつけ所が名無しさん
11/01/10 13:47:40
>>605 >>608
キャピラリーチューブじゃ、どう頑張っても2010年省エネ基準を達成できないから、2010年モデル以降はすべて電子膨張弁。
>>606
AN40KNBPは電子膨張弁。 
>>609
2002年モデルとか古すぎるだろ。
>>591 >>611
R22冷媒の臨界温度は96℃だけど、R410A冷媒の臨界温度は70℃だから、暖房の吹き出し温度は下がってる。

626:609
11/01/10 14:32:34
>>625
東芝が2011年度からJDRに戻るんで誤解を与えたかな・・・

吹き出しが熱くなくなったのは2002年頃なんだろうと思えた話だったんで。

627:目のつけ所が名無しさん
11/01/10 14:44:46
妄想過ぎるwwwwww

628:目のつけ所が名無しさん
11/01/10 14:55:42
URLリンク(japanese.china.org.cn)
URLリンク(www.explore.ne.jp)




629:目のつけ所が名無しさん
11/01/10 16:50:34
インバータエアコンの風 中国に吹く(前編):エクスプロア上海
URLリンク(www.explore.ne.jp)
インバータエアコンの風 中国に吹く(後編):エクスプロア上海
URLリンク(www.explore.ne.jp)

630:目のつけ所が名無しさん
11/01/10 16:55:13
中国、インバーターエアコン普及により、電子膨張弁の需要増大
URLリンク(www.ejarn.com)

631:目のつけ所が名無しさん
11/01/10 17:21:09
>>629
北米でのインバーターエアコン普及率0%ってホントなのか・・・

っつーか、どうあがいても中国に勝てないよな 需要数がそんなに違うと

632:目のつけ所が名無しさん
11/01/10 18:57:34
>>631
北米はダクト式の全館空調か、ホームセンターで売ってるウインド式が主流だからね。
一応、台数は少ないけど、インバータエアコンは北米でも売られている。
主な日本メーカーは三洋、三菱電機、富士通ゼネラル、ダイキン。パナは三洋のルートを使って最近参入。

ダイキン 北米に空調機器販売会社を設立~空調事業における世界戦略の加速をめざす~
URLリンク(www.daikin.co.jp)
ダイキン:米グッドマン買収へ交渉開始-エアコン世界一へ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

富士通ゼネラル 省エネ空調 北米に
URLリンク(econews.jp)
最大8室まで対応可能な家庭用マルチインバーターエアコンを新発売 家庭用マルチエアコンのラインアップを拡充し北米ビジネスを拡大
URLリンク(www.fujitsu-general.com)

パナソニック「一体化」試金石 エアコン北米市場参入
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

633:目のつけ所が名無しさん
11/01/10 20:19:10
北米の業務用まがいのポンコツエアコンなんてさっさと世界の主流になってきている壁掛けルームインバータエアコンにきりかえろ
っていうかいつまで北米のやつらは自分たちの生活スタイルが世界のスタンダードだと勘違いしてんだ?
そんなんだから議員大統領暗殺未遂や銃乱射なんてしょっちゅうおきちまうんだ
日本も和や畳に執拗にこだわるやつにもいえるが


634:目のつけ所が名無しさん
11/01/10 21:25:38
日本語でおk

635:目のつけ所が名無しさん
11/01/10 21:42:18
>>633
そもそもアメリカは省エネという観点がないからな。 京都議定書にも批准してないし。

636:目のつけ所が名無しさん
11/01/10 22:21:17
しょうやね。

637:目のつけ所が名無しさん
11/01/10 23:38:30
ここで質問していいんだよね?
暖房と冷房の効きがいいエアコン探してるんだけど、何かない?
部屋は6帖でなるべく安いの。 出来れば除湿加湿ついてるといい。無理ならいいが。

638:目のつけ所が名無しさん
11/01/10 23:57:27
失せろカス

639:目のつけ所が名無しさん
11/01/11 00:11:08
>>637
その条件を満たすエアコンはダイキンの「うるるとさらら」しか無い。
詳しくは販売店で聞いてね。

640:目のつけ所が名無しさん
11/01/11 00:23:11
>>638 それはないだろ。もっとオッサンに優しくしてくれよ
>>639とりあえずそれについて見てみる。ありがとよ、とりあえず立ち去るわ

641:目のつけ所が名無しさん
11/01/11 00:36:49
>>637
シャープにしな。全製品純日本製(おなじみの亀山工場)だし、除湿加湿機能は他社を抜きんでている。
イオン除菌とかその辺の機能が弱いかなとは思うけど、冷房も暖房も爆速です。
過去スレ読んでもらってもわかるけど以上の点はこのスレ住人の一致した意見ですね。


642:目のつけ所が名無しさん
11/01/11 00:42:29
>>641
たしかに。お前の意見に1票。ダイキンも悪くはないがな。

643:目のつけ所が名無しさん
11/01/11 01:42:16
シャープはボロいから駄目だろ・・・
コンプは韓国製やら台湾製やらを採用するぐらいだし・・・



644:目のつけ所が名無しさん
11/01/11 01:54:41
>>641
ひどいな、お前wwww

645:目のつけ所が名無しさん
11/01/11 07:27:08
>>637
6畳なら最低でも2.5kWクラスで選んだ方がいい
2.2kWじゃ暖房に不満が出てくる
メーカーより能力と価格のバランスでおおよそ絞れる
後はいくら出せるか予算次第

646:目のつけ所が名無しさん
11/01/11 07:53:30
>>637
利きがいいかどうかは、あなたがどれだけ金を出せるかにかかっている。
安くはない。

つか、エアコンだものまったく効かないなんてことはない。

647:目のつけ所が名無しさん
11/01/11 10:10:39
>>641
中国人乙

648:目のつけ所が名無しさん
11/01/11 11:19:50
>>645
パナのフラッグシップ2.2kWと他の2.5kW機比べてみろ。

649:目のつけ所が名無しさん
11/01/11 11:40:57
HTTP/1.1 500 Internal Server Error

650:目のつけ所が名無しさん
11/01/11 21:05:51
>>641
あえて釣られてみるが、亀山工場ってテレビかよ。 エアコンはすべて上海工場製だ。
加湿機能は、5空エアコンでかつてあったゼオライトによるものだけだし、過去スレの評判も一番悪い。

>>643-644
641は釣りだぞ。

651:目のつけ所が名無しさん
11/01/11 22:37:42
>>650
お前無粋だな。>>641の心が読めないのか。

652:目のつけ所が名無しさん
11/01/12 07:33:13
シャープは、液晶も太陽電池も最近では海外生産の方針を打ち出しているからなぁ

653:目のつけ所が名無しさん
11/01/12 11:16:18
主力を海外に持って行った段階でカス企業
売国奴と言ってた奴いたな

654:目のつけ所が名無しさん
11/01/12 11:50:42
愛する国と一緒に沈没すればいいと思うよ
単純作業を日本人にやらせても給料高いだけ

655:目のつけ所が名無しさん
11/01/12 15:12:13
最後は、どうせ中国製なら
中国メーカーから買ったほうが安いという結末になりそうだな。

国内メーカーが国内の雇用や景気に寄与しないなら
世界一の家電メーカーSamsungから買うよ。

656:目のつけ所が名無しさん
11/01/12 15:37:39
国内の雇用維持しようとした結果高コスト体質で会社ごとつぶれりゃ世話無いな
ぬるま湯につかり続けて競争しなかったら市場経済で淘汰されるだけ

657:目のつけ所が名無しさん
11/01/12 16:46:04
在日ワロスw

658:目のつけ所が名無しさん
11/01/12 20:52:25
パナ220CFとダイキンAN22LESが同価格だったんだが、どっちがオススメ?


659:目のつけ所が名無しさん
11/01/12 20:54:12
>>658
パナの方がリモコンの操作性が良さそう

660:目のつけ所が名無しさん
11/01/12 21:16:50
-20℃以下の気温でエアコンの暖房は使い物になるでしょうか?

661:目のつけ所が名無しさん
11/01/12 21:18:50
>>660
暖房強化エアコンだと-25℃まで動作環境に入ってる

662:目のつけ所が名無しさん
11/01/12 22:27:22
>>660
通常仕様じゃ無理。 
寒冷地向け暖房強化型機種でないとね。
パナソニック「フル暖エアコン RXシリーズ」
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
日立「暖房エアコン 寒さ知らず 白くまくん」
URLリンク(kadenfan.hitachi.co.jp)
三菱電機「ズバ暖 霧ヶ峰」
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
ダイキン「スゴ暖」
URLリンク(www.daikinaircon.com)
東芝「RDNシリーズ」
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

663:目のつけ所が名無しさん
11/01/13 20:58:16
>>660
661-662にも書いてあるように寒冷地向け暖房強化エアコンでないと無理だ。
通常仕様のエアコンだと、低外気温により吐出温度が上がりすぎて冷媒循環量が減るから能力が出せない。
それに雪が降るような場所だと、室外機が凍結して動かなくなるし。

664:目のつけ所が名無しさん
11/01/14 20:45:20
2室に三菱(リビング)とパナ(寝室)最下位機種で揃えたが、能力的に全く不満はないなあ。
@23区マンション
パナも1~2分で温風出るしすぐによく暖まるし、枕元のベランダに置いてある室外機の音も
全然分からないぞ。窓を開けたらパナは爆音だがw(エコキュートも枕元だが聞こえない)

665:目のつけ所が名無しさん
11/01/14 21:01:15
>>664
それは家の断熱が良いのと、空気が乾燥しているので霜取りが発生しないからだろう。

666:目のつけ所が名無しさん
11/01/15 13:28:36
エアコン関連ニュース


ダイキン、空調で今年度世界一に
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>ダイキン工業は14日、平成22年度の空調事業の売上高が約9400億円に上り、
>米キャリア(コネティカット州)を抜いて世界一になる見込みを明らかにした。

667:目のつけ所が名無しさん
11/01/15 14:07:54
エアコンはダイキンに限る パナソニックとか買うのは情弱
スレリンク(news板)

668:目のつけ所が名無しさん
11/01/15 15:04:18
天下のダイキンから世界のダイキンへ

669:目のつけ所が名無しさん
11/01/15 16:02:39
>>668
ワロタ
それグレードダウンしてね?w

670:目のつけ所が名無しさん
11/01/15 16:38:58
いまからこのスレは、天下>世界なのか世界>天下なのかを大論争するスレになります。
何の生産性もありませんが。

671:目のつけ所が名無しさん
11/01/15 19:27:48
在日が顔真っ赤にしてますw

672:目のつけ所が名無しさん
11/01/16 00:17:10
乾燥しまくっていて、外気温2℃でも全く除霜に入らんな。@東京区部

673:目のつけ所が名無しさん
11/01/16 11:48:54
横浜だけど昨年から霜取り一度も入ってない・・・('A`)

674:目のつけ所が名無しさん
11/01/16 18:01:50
流石にCS-250CVの風がぬるい
やっぱ無理してでも高いの買っとけばよかったなあ

675:目のつけ所が名無しさん
11/01/16 19:56:37
こっちは旧三洋最上位EX、エアコン暖房のみ
古い建物だが、外気温-4℃でも平気だな、今のところ。

676:目のつけ所が名無しさん
11/01/16 22:41:17
日立の床置き型を新潟の実家に買おうと思うんだが
使ってる人、購入価格いくら位だった?あと特殊工事費は取られるの?

677:目のつけ所が名無しさん
11/01/16 22:54:04
>>676
穴あけが床に近くなるだけじゃないか?
当たり前だが東京では店頭取り扱いがほとんどない
能力によって価格はいろいろだよ
URLリンク(kakaku.com)

678:目のつけ所が名無しさん
11/01/16 23:37:52
しかし、ヤマダ電気は接客悪いなぁ。
俺「パナソニックのCS-220CFありますか?なければ取り寄せでもOKです」
店「そのようか型番は存在しませんCFRの間違いでは?」
俺「いえ、CFです」
店「ですから、CFRの間違いでは?」
俺「(スマホでググって製品ページを見せる)・・・・」
店「あるんですね。うちにはないですよ」

すごいよ。本当にすごいよ。


679:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 00:28:18
>>678
ヤマダはエアコン販売やる気ないよ。

680:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 00:31:59
そうか!禁止

681:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 01:39:17
>>678
量販の店員なんてそんなもんだよ
このスレに居るようなマニアじゃなければ普通の応対だと思う

682:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 02:15:03
自分が知らないものは「無い」という それがヤマダクオリティ

683:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 07:18:40
>>681
いや、ケーズとかエイデンは結構しっかり営業するよ。

684:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 08:43:51
エアコンの型番って難しいからな。
普通の家電のモデルのほかに住設モデルがあり、これに量販店向けのモデルが何種類も存在する。
量販店モデルにもスペックは同じでも部品の品質を換えたものや、スペックそのものが違うものもある。
エディオン系は仕様の違いを売りにしているから、しっかり営業=金儲けってことだけどな。

685:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 08:46:43
店員も人間だからな。
予め分かっているのなら、~に載ってたんだけどとか、HPをプリントアウトしてみせるとか、そのくらいしないと。
でなきゃ店頭展示か置いてあるカタログの中から選べよ。

686:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 08:54:08
エアコンに限って言えばジョーシン、コジマ、ケーズがオリジナルを出してるな
量販カタログモデルの中級~下級クラスに機能を追加して売ってる
でも機能に限って言えば住設向けがいちばん充実してんだよね・・・

687:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 09:04:59
>>685
だね。次からはプリントアウトしたのを初めにみせるようにする。
とりあえず、別のヤマダに行って、そこでも扱ってなかったら、
ビックと淀に行ってさがす。
(ヤマダのポイントが溜まってるからここで使ってしまおうかなとね)


688:684
11/01/17 09:12:06
パナは量販店向けも住設向けも仕様は同じだろ?
以前は仕様が同じでも松下電器向けと松下電工向けの違いでも型番だけは変えていた。
ヤマダ電機もエアコンは何年か前まではメーカーによっては固有の型番だったな。

689:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 09:25:05
>>687
オレも年末に220CF探したけど量販店だとノジマとジョーシンだけ展示してあった
ちなみに入荷未定になってた
ジョーシンだとCS-220CXRだけど220CFとまったく同一だったよ

ヤマダは採算性の悪い2.2kW自体扱ってる店自体が少ない
チラシの特売で220CFを見つけたけど、これも2ヶ月待ちって言われたし
結局ネット通販で買って近所の業者へ取り付け依頼して総額5万で収まった

690:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 09:27:58
>結局ネット通販で買って近所の業者へ取り付け

俺もこれが一番だと思う

691:689
11/01/17 09:32:16
訂正

ジョーシンの型番CS-22PLFの間違いだった

692:687
11/01/17 09:36:43
>>689
>>690
>結局ネット通販で買って近所の業者へ取り付け依頼して
なるほど。
それが一番かもね。
今、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなど家電をそろえようとしていて、
別にエアコンをどうしてもヤマダで欲しいというわけでもないので、
ヤマダのポインタは冷蔵庫か洗濯機にまわすかな。

>>691
サンクス
覚えておきまふ。

693:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 10:09:19
>>692
ネット購入&別の取り付け業者に依頼という形で昨日やってもらったけど、ネット上で業者探すのは注意ね。
特に電話がなかなか繋がらないところ。

最初見つけた業者は何度か電話してやっと繋がり、週末工事可と言われたので時間の都合を再度電話するも繋がらず。
仕方ないのでネット上のサイトから注文するも2日経っても連絡なし、電話は相変わらず不通。
もう信用ならないので、工事キャンセルのメール出したが、結局一切の連絡なし。

別業者に頼んだけど、最初言われた金額と当日業者の金額が違うので、確認しようと何度電話しても繋がらず。業者からも窓口には繋がらないとか…

頭禿げるかと思ったw
地元でもお店構えてるところが良いかも。
長文失礼

694:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 10:22:36
>>678
ヨドバシカメラもかなり酷いぞw

俺「◎×用のフィルター欲しいんですが、いくらになりますか?」
淀「調べてきます 少々お待ちを」
・・・・・・・・30分後wwwwwwwwwwwwwww
淀「お待たせしました。よくわからないので注文という方の取り寄せでいいですか?」
俺「価格はいくらですか?」
淀「わからないので取り寄せないとわからないんですよ」
俺「・・・」ポカーン

ある意味ヤマダより酷いともいえるwwwwwwwwww

695:687
11/01/17 10:47:36
>>693
了解。
今、ググったら近場に小さい家電屋がいくつかあったので、
後日電話して聞いてみる。
助言サンクス。

>>694
いあぁ、値段はよくわからんが取り寄せ出来るんだw
それはそれですごいww

696:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 12:44:47
>>692
自分の場合21000円で取り外し、取り付け、家電リサイクル
皆やってくれた、工事の人もすごい親切だった。

まあラッキーだったかもしれんが次も通販+工事会社でいくよ


697:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 15:48:08
外した室外機は道路に面した庭に置いとくと勝手に無くなる

698:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 18:35:15
職場のエアコンが「うずQ」と書いてあるんだがどこのメーカー?

699:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 19:45:52
12月にシャープのフラッグシップモデル17畳タイプを2台入れたんだけど、
今回の大雪でもノンストップ暖房で充分温かい。

このスレ、シャープの評判が悪くて失敗だったか、と思ったけど今のところ満足。

700:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 20:06:35
故障したときが困るよな通販だと。
10年保険つけたいし。


701:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 20:13:07
今の通販は数千円で延長保証入れる店も増えてるぜ


702:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 20:34:16
>>700
俺が買った最安値のお店は8年保証8800円で付けられたぜ

703:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 21:28:02
コロナって、先月の8日に2011年モデルの発表してたんだな。
ここまで誰も書き込みないし、家電watchとかでも全く取り上げられてない。 さすがコロナ。
URLリンク(www.corona.co.jp)

残るは明々後日20日に発表がある富士通ゼネラルだけだな。
といっても>>219にある通り、nocriaSシリーズに関してはすでに発表されているけど。

704:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 22:12:55
コロナは中身が同じだから今更…。
今月中には各社から中位~下位機種の発表があるかな。
そういえば前に言われてた最低定格暖房能力の自主規定って最下位機種も該当するの?

705:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 22:17:22
>>703
エアフィルターは10年耐久でも基本メカが10年持つかどうか・・・いやなんでもない

706:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 22:31:25
>>704
日冷工自主基準の最低暖房能力は2011年モデルのすべてが該当する。
703にあるコロナの2.8kW機種に関しては最低暖房定格能力3.6kWを満たしていない。

昨年8月の日冷工の当該委員会で、シャープは上記は不可能と言ってきたが、各社から猛反発を食らって、翌月の委員会で対応すると回答した。
だが、その場で新たにコロナは対応は出来ないと言い出したので、社内での再検討を促したが結局改善されない模様。
コロナに対する何らかの広告表現に関するペナルティは設けられるだろうね。

707:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 22:39:11
>>703
昨日、量販店のエアコン売り場に行ったけど、ノクリアSシリーズの2011年モデルモックはすでに展示されてたよ。

そこにいた富士通ゼネラルの応援の人に聞いたけど、最上位のノクリアZシリーズについては>>219にあるようにSシリーズと同様の新機能になり、、
室内機デザインがフルモデルチェンジになるみたい。22と25が追加されて22~40が寸法規定サイズ、50は廃止で56~71が寸法フリーサイズになるとのこと。

708:目のつけ所が名無しさん
11/01/18 01:25:05
側のプラスチックデザインが変わっただけなのに・・・・
富士通は2・3年仲間いつも一緒

709:目のつけ所が名無しさん
11/01/18 06:24:02
コロナはセパレートもうやめちまえばいいのに・・・

710:目のつけ所が名無しさん
11/01/18 09:18:29
>>708
中身も結構変わってるぞ。搭載コンプとか、インバータなんかは。

>>709
そもそもコロナがエアコンを始めた理由は、暖房機器のみだと、
ラインが半年間か製造するものがなかったことを回避するためだからね。

711:目のつけ所が名無しさん
11/01/18 15:24:49
変わってないな
少なくともVとJはまったく同じという事がこのスレでは有名だったくらい富士通は中身一緒

712:目のつけ所が名無しさん
11/01/18 18:09:42
>>711
Rシリーズに関しては、型番が変わっただけで、2009年モデルと2010年モデルは全く同じだけど、
それ以外の機種は、何かしら変わってるぞ。

それにVシリーズって2010年モデルが初めてなんだけど。

713:目のつけ所が名無しさん
11/01/18 18:13:45
>>707
RFリモコンか。
ということは、木造だと壁を挟んだ隣の部屋からでも、電波が届くな。

他社も赤外線式をやめてどんどんRF化してくれ。

714:目のつけ所が名無しさん
11/01/18 18:26:32
1階の地面置きしている室外機のコンプ駆動音が、冷媒配管を通して室内機を設置してある2階まで伝わってくる…。


ちなみにダイキンEシリーズ。


715:目のつけ所が名無しさん
11/01/18 20:49:18
店にパナ2011年モデルのラインナップが書かれたリーフレットが置かれてたけど、今年モデルは、
X、SX,、EX、V、J、Fシリーズのラインナップで、プレミアムモデルのHXシリーズはなくなったみたいだな。
去年モデルのGシリーズは、Jシリーズに名称が変わった模様。そしてSXシリーズの除湿が再熱除湿になったようだ。

716:目のつけ所が名無しさん
11/01/18 21:17:32
>>714
このまえ泊まったビジネスホテルにもダイキンNの2.2が付いてたけど、似たような感じだったよ。
室外機はベランダ置きで、もちろん鉄筋鉄骨造りだったけど。

717:目のつけ所が名無しさん
11/01/18 22:01:46
>>714 それってうるさいの?

718:目のつけ所が名無しさん
11/01/18 22:06:21
>>717
そりゃ耳障りだな。

719:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 00:59:23
>>714
施工の問題もあるんじゃないの?サービス呼んで見てもらいなよ

720:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 02:01:12
>>706
業界の人いつもありがとう

721:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 06:08:03
詳しい方教えて下さい。

今度横浜の中古一戸建てに引越します。
DK9畳+和室6畳をエアコン暖房・冷房ともに
1台で済ませようと思っています。(和室はコタツあり。)
予算16万円前後でお勧めの機種を教えて下さい。
(エコポイントにはこだわりませんが、なるべく電気代のかからないもの希望)

722:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 06:47:59
>>721
各社最上級グレードの能力が高いもの。
価格.comで言えば、東芝UDRや富士通ゼネラルZ/Sシリーズ、日立S50Z2みたいな4.0~5.0kWのもの。

基本的にどのメーカーであろうが、エアコンの基本はパワーと省エネ。
機能にこだわらず、省エネの度合いとパワーだけで選んだらよろしかろう。
各社とも省エネトップの機種は各社間横並びなので、カタログ集めて比較すればすぐ分かるのではないか。

723:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 07:34:03
>>721
木造15畳なら最低5.0kWクラスは必要だな
このクラスだとブレーカーから200V引く必要がある
工事費考えると量販店でギリギリか予算オーバーになるかも


724:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 08:13:48
>>714
ダイキンGRこないだ付けたがそんなことは全くないな。
5年前に東芝エアコンつけたときは、業者が台のボルトを締め忘れてて轟音が響いてたことはあった。

業者さんに相談したほうが良いかもよ。

725:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 09:28:59
>>722
さっそくカタログ集めます。
価格.Comでみたところ、ダイキンのRXもいいかなと思いました。

>>723
やはり5.0Kwが必要ですか。
ヤマダでは家具などを置くのでスペースが減って4.0kwでも
いけると言われたのですが…。
工事費は別途考えてありますが、5年保証以上は価格に含みたいところです。

726:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 09:38:03
>>725
冷房は4.0Kwで十分だろうけど、5.0Kwの方が暖房に余裕があるぞ
設定温度に到達しなくていつまでも強運転じゃ本末転倒だからなあ


727:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 10:35:17
>>726
何か勘違いしていようだけど、最大出力差はほぼ関係ないぞ?
ほんの数秒早くなった程度で何の意味が?

728:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 10:37:56
>>727
実験してみた事ある?

729:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 10:43:47
>>727
意味分からん

730:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 10:51:40
>>728
君は実験したのかい?

731:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 10:57:30
>>728
是非詳細をkwsk

732:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 12:32:50
>>727

バカ?

733:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 12:36:12
>>732
お前が馬鹿だ。
人のことを馬鹿というやつが馬鹿なんだってばっちゃが言ってたぞ。


734:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 12:47:14
>>733

お前も馬鹿だ。
馬鹿ってひとにいうやつが馬鹿だって校長先生がいってたぞ。

735:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 12:56:55
当たり前の事だけど
床が暖かくなると
体感的に暖かく感じるよね

エアコンと最弱設定のホットカーペットで快適性が格段に良くなったよ


736:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 13:16:59
バカばっか

737:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 13:18:21
>>727の意味が分からん
数秒早いとか何が言いたいんだ?

738:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 13:31:28
2.2kで15畳を暖房する人だよ

739:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 13:52:19
でかいのひとつより小さいの複数の方が良くないか?
温度ムラ、騒音、購入費用、電気代諸々で

740:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 13:59:14
合わせて15畳程度の小さい部屋なら1台で十分じゃね?
うまく風の流れを考えて設置すればよし

741:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 14:03:10
>>728は余程悔しかったらしいなw

742:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 16:03:17
悔しくないけど。
数秒差という具体的な数字を出す以上、実際に試してみた事があるのかなと
確認してみただけ。

743:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 17:22:16
4kWも5kWも最大出力の差は大差ない。
最大出力はむしろグレードの差のほうがはるかに大きい。

744:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 17:27:24
そしてバカみたいにCoPの差が悪化する5kW

745:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 17:31:50
ソフトウエアで無理やり能力上げている、から?

746:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 18:00:03
上級グレードというよりフィンのピッチが小さくて
室外機の大きいモデルを選ぶのは常識

747:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 19:42:32
で?

748:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 19:48:18
でつ

749:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 19:53:03
746<トニー、力が出ないよぅ

虎<フィンのピッチが小さいのを選べばおk!

二人<グーレイト♪

750:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 20:05:38
クズが湧いてきたなw

751:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 20:55:33
>>722-723 >>725-726
昨年あたりから多くのメーカーは最上位の5.0kW機種をやめて、5.6kWに変えてきたから、4.0kWと5.6kW機種だと暖房で差が出るな。

5.0kW(パナソニック、シャープ)
5.6kW(ダイキン、三菱電機、日立、東芝、富士通)

752:751
11/01/19 20:56:16
>>751
2011年上位モデル
5.0kW(パナソニック、シャープ)
5.6kW(ダイキン、三菱電機、日立、東芝、富士通)



753:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 21:32:32
5kw超えるとAPF下がるよね
能力の割に熱交の面積が足りてないのかな?

754:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 21:55:57
>>753
能力が大きくなっているのに、室内機の大きさ(熱交換器の大きさ)は同じだからね。
室外機に関しては、熱交換器が2段から3段になったりして大きくなってるけど。

755:目のつけ所が名無しさん
11/01/19 22:27:54
2011年モデルからダイキンR,Hシリーズも24時間毎日繰り返しタイマーに変わったんだな。
富士通ゼネラルも「毎日マルチタイマー」搭載みたいだから、上位機種で対応してないのは三菱電機とシャープだけか?


756:名無し募集中。。。
11/01/20 01:37:57
2.8kWクラスを検討中なんですが、
室外機が静かなメーカーはどこ?

757:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 05:11:58
鉄筋○畳、木造○畳、て表現止めて欲しいよね
高さを無視しているし
プレハブ住宅やマンションアパートに住んでる人しか参考にならないよ
一戸建てのうちには意味が無い

758:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 10:34:16
なんでだ?
一戸建てなら普通各部屋に付けるんだから関係ないと思うが

759:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 10:50:59
>>758
予想だが、

例えば、

「6畳部屋だとしても天井まで10メートルとかの部屋だと、
今の表記では参考にならん!!」

って事を言ってるんじゃないのかな?


760:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 11:32:55
今時そんな茅葺屋根みたいな部屋そうそう無いと思うが
あったとしても、茅葺屋根の家は逆にエアコンなんていらない
山形の田舎が昔そうだったけれど、真夏でも涼しかった


761:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 11:59:36
家はマンションだけど天井の高さは4m程度あるぞ。
まあ高くてもエアコンの大きさは影響しないけど。

762:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 12:07:16
もしかしたら、超豪邸にすんでるのかもしれないから、
一概には言えないさ

763:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 13:01:55
お掃除しなくていいから1台東芝のUDRがあって買い足そうとしたら
UDRシリーズもう在庫限りみたいなんですけど
これから買うならJDRでいいのかな
なんか配管が面倒な家が多いのでJDRでは換気機能のダクトをなくしたらしいんだけど
(うちではUDR普通に設置できてます)

どうみても掃除の楽なほうがいいような気がするんだけど
激安店のUDR買って大丈夫?

764:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 13:24:27
JDRがイイ! まあ単に新し物が好きなだけな理由なんだけどね

765:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 13:30:59
>>764
ありがとう参考にするよ。もう少しJDRのお勧めポイントとかあったらどなたかお願いします。
ダストボックスの掃除が難しそうで心配なんでつ(;' Д`)
脚立から落ちないかなとか

766:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 13:35:43
>>763
通販?
結構在庫あるみたいだけど

767:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 13:39:29
そうそう、ちなみに通販で買う場合、ネットで最寄りの取り付け業者探す必要あるけど、
取り付け1~3年保証あって、ちゃんとコンセントプラグ使う電動式真空引きしてくれる
説明写真とか保証謳っているところなら安心だよ
それ以外の安い業者は絶対にやめといた方がいい

768:ねもとジョン
11/01/20 13:56:01
ノクリアS買う!
PCで見れるし

769:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 14:19:13
エアコンが省エネになってもあんまり冬場は意味ないなぁ・・・
加湿器が3倍くらい電気喰う段階でどうでもいいような気がしてきた

770:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 14:20:57
>>766
UDRの在庫は劇や巣通販です。なんか不安っす。やぱーりまめに掃除することにしてJDR買おうかな
>>768
ノクリアより大清快の方が内部掃除ができるんじゃね?
東芝の安い方の機種で内部乾燥のみと同等なのがノクリアでしょ
今使ってる大清快すごく省エネで夏も冬も15wくらいしか電力消費しないから助かってる。

771:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 15:35:46
>>769
加湿器を気化式かハイブリッド式に変えなさい。

772:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 16:10:34
>>771
雑菌&カルキ乙と言われるだけだぞ
スチーム式にはやはり敵わないから

773:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 16:15:45
ハイブリッド式は何年ももたないから嫌だ・・・
本体価格とランニングコストかかり過ぎるから、結局電気代換算したら意味がまるでないよ

774:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 16:31:20
スチーム式だって石がこびりついて手入れが大変じゃん。

775:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 17:00:44
あと、ウチのパナのハイブリッド加湿器は、フィルターは毎日使用で10年持つって書かれてるけど。

776:c
11/01/20 17:38:21
富士通ゼネラル、パソコンで電気代が管理できるエアコン
~業界初の“電波式リモコン”で運転データを自動受信
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

CMキャラクターが野茂から松下奈緒に。




777:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 18:02:51
野茂は誰得すぎたわ
江頭採用するくらいしないとインパクトない

778:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 18:19:16
むしろコンパニオンのおねえちゃんが好き(爆)

PC連携は電気代表示もいいけど、もっと革新的な機能が実現できたはず。
たとえば、

・起動停止スケジュールの自由設定
・部屋の冷暖房負荷を自動測定して表示
・部屋の形や大きさ、設置位置の指定

とかね。

779:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 19:32:33
>>774
石って何の話だ?

780:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 19:50:24
水に含まれる成分が石灰化してカチカチの石みたいになったのを剥がす作業が大変だと言いたいのだろう
まぁシーズンに一度の手入れだし、フィルターも定期的に交換してればそれほど酷いこびりつきにはならんハズだが

781:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 20:06:17
カルキの話なのかな・・・?
石じゃないよね。
スチーム式はフィルタに溜まる様になっているけれど、超音波式とかは
室内にそのカルキばら撒いちゃう上不衛生だからね
ハイブリッド式とはいってもいろいろあるから、2・3万程度の安いのはあん
まり意味ないし



782:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 20:28:05
一応公式も。

業界初の電波式リモコンとパソコンを使った電気代管理機能を搭載
高機能ルームエアコン「nocriaR」Zシリーズ / Sシリーズを発売
URLリンク(www.fujitsu-general.com)

早速商品紹介ページも更新されて、中・下位機種の2011年モデルも掲載されてる。
ラインナップはZ、S、R、V、Jシリーズで変わらんようだけど、
Rシリーズに人検知センサー追加、Vシリーズに63と71が追加され50が56に。Jシリーズに50追加といったのが変更点か?
URLリンク(www.fujitsu-general.com)

783:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 20:30:25
あれはカルキじゃなくカルシウムとかミネラル分が結晶化したものだよ
クエン酸とかして沸騰させて放置すれば溶けてきれいになる

784:774
11/01/20 20:31:32
>>780 が正解。
MORITAのずいぶん前の型だけど、フィルターなんて無かったよ。
今使ってるハイブリッドもところどころに結石しはじめてるし、鬱だ・・・。
クエン酸につけるのが面倒くさい。


785:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 23:58:18
>>783
お酢ぶっかけてもトイレタンクのお皿綺麗にならないでお酢臭くなっただけだぞ!
責任取れよ

786:目のつけ所が名無しさん
11/01/21 03:08:39
家では↓みたいな奴で俗にいうカルキ(本当はCa)をチャラにする
URLリンク(kakaku.com)
浴槽なんかでも使える

787:目のつけ所が名無しさん
11/01/21 03:22:42
重工はクエン酸じゃなくて重曹つかえって書いてあるよ
URLリンク(www.mhiair.co.jp)

788:目のつけ所が名無しさん
11/01/21 08:48:17
加湿器の話は加湿器スレでやれよ。

789:目のつけ所が名無しさん
11/01/21 09:35:24
>>787
そんなもんでどうやってトイレタンクのお皿綺麗にするんだよ

790:目のつけ所が名無しさん
11/01/21 21:37:05
>>782
今日、商談で富士通ゼネラル本社に行ったけど、ショールームに新型展示されてたよ。
松下奈緒のパネルもズラリと並んでた。

791:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 01:26:10
俺は加湿器気化式3年目で一日中回していて、今年フィルター交換した
某電解水のお陰か、シーズン中に気合を入れた掃除の必要性は感じない

792:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 01:38:24
尊師の聖水ですね わかります

793:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 07:48:17
黄金水か

794:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 09:49:31
松下菜緒の黄金水で加湿ですか。天国ですね。

795:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 10:46:10
冬場でエアコン使っている部屋の
湿度が50%は正常でいいの?
(´・ω・`)

796:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 10:54:26
>>795
太平洋側なら20%以下がデフォ
日本海側は70-80%が普通
もちろん両方とも屋外のデーターな


797:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 10:57:10
>>795
東京だけど、エアコンつけると室内は30パーセント以下になるよ。

798:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 12:23:22
>>797
鍋すると一気に40%超えるから、夕飯は鍋がお勧め

799:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 16:29:24
パナのCS-280CFRが先週取り付け完了したから、隣室の松下CS-G28V(91年製)といろいろ比べてみたんだが
温風の温度・立ち上がりの時間・効き・室外機の騒音、全部CS-G28Vが勝ってるw
購入価格がまるで違うから仕方ないのかも知れないが、コストダウンってすごいな
省エネ性だけは前者が勝っていて欲しい・・・

800:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 18:19:09
>>799
省エネ性だけは間違いなく新型の方がいいけど、快適性は劣ってるかもしれんね。
R22冷媒の方が、現在のR410冷媒よりもエアコン用としては優れてるから。

CS-G28V
冷房能力2.8kW(0.2~3.2) 冷房消費電力945W(120~1100W) 冷房騒音(室内強37dB 室内微27dB 室外39dB)
暖房能力4.0kW(0.1~4.8) 暖房消費電力1180W(120~1330W) 暖房騒音(室内強41dB 室内微27dB 室外41dB)
圧縮機:スクロール、誘導モータ 
ファンモータ:室内機 トランジスタ、室外機 誘導モータ
インバータ:ACインバータ V/f制御
冷媒制御装置:キャピラリーチューブ 

CS-280CFR
冷房能力2.8kW(0.8~3.2) 冷房消費電力615W(135~750W) 冷房騒音(室内強45dB 室内微27dB 室外46dB)
暖房能力2.8kW(0.8~4.8) 暖房消費電力530W(125~1270W) 暖房騒音(室内強47dB 室内微27dB 室外46dB)
圧縮機:シングルロータリー、ブラシレスDCモータ 
ファンモータ:室内機&室外機 ブラシレスDCモータ
インバータ:DCインバータ センサレスベクトル制御
冷媒制御装置:電子膨張弁

801:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 21:39:15
>>800
かなり昔にスレで話題になったが、室外機のコンデンサ誘導モーターも
キャピラリーチューブ搭載機と同じく避けるべきなの?

802:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 11:34:53
>>801
現在日本で、発売されている家庭用インバータエアコンの室外機ファンモーターは、全メーカー全機種ともブラシレスDCモータ。
誘導モータ搭載機種は2年前までに消えた。

803:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 11:36:54
キャピラリーチューブも数える程しか残ってないんじゃない?
パナは最下位機種でも電子膨張弁だし

804:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 12:04:03
>>803
数えるほども何も2010年モデルで全メーカー全機種ともに、電子膨張弁に切り替わってる。

キャピラリーチューブじゃどう頑張っても2010年省エネ基準を達成することが出来ないから。

805:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 12:22:51
アドバイスを下さいませ。

今度、1LDK(LDK15畳、洋室6畳)に引っ越す事になったのですが、
エアコンを設置していないので購入を検討しています。

部屋条件は以下の通りです。
 ・首都圏の鉄筋マンション(3階建ての2階、角部屋)
 ・築古なので低断熱性?(壁は厚いようです)
 ・部屋は西向き(窓が西に2面、北に1面)

この場合の、お勧めエアコンを教えていただけませんでしょうか。
(できれば低予算で。。)

今考えているのは、
あまり評判の良くない?東芝のRAS-502UD-Wです。

寝るときはDKを間仕切り(カーテン)し、活動時は洋室を間仕切り(引戸)して
対応使用と考えています。

ケチらず高額投資すべきか迷っているので、
皆様のお知恵をお貸しください。。


806:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 12:25:31
>>805
暖房もエアコンメインで使うの?

807:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 12:35:52
>>806
レスありがとうございます。

暖房もエアコンをメインで使おうと考えています。

自分なりに調べた結果、
暖房もエアコンが最も低ランニングコストとの事でしたので。


808:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 13:14:00
>>805
何年くらい住む予定?

809:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 14:15:49
>>805
どこのメーカーでもいいから最上位機種(ハイグレードとかフラッグシップモデルとか)を選んでおけば外れなし。

810:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 14:26:10
>>808
2年は住むつもりですが、
賃貸なので臨機応変になりそうです。

>>809
おっしゃる通りなのですが、
先日、家電量販店に下見に言ったのですが、
最上位機種は値段が。。。(泣)

次の部屋でも使う、
または今の部屋を出る時は売却するとかならば、
最上位機種でもコストパフォーマンスはよいのでしょうか?



811:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 14:32:01
>>805
まず、西側の窓がブラインドなり耐熱処理された窓かどうか
これ次第で1つ上にしなくては夏場死ぬよ

812:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 14:58:53
>>811
窓は古いアルミサッシなので、
そのような上等な処理はなさそうです。

引越し後は各窓へ厚手のカーテンを設置する予定です。

また、
ネットで見た窓に貼る断熱フィルムも導入を
検討しています。

813:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 16:08:35
引っ越し前提なら高価な上位機種はオススメしないな
リサイクル屋に買い取ってもらうならアリだろうけど

814:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 16:17:22
>>812
2年で引越し前提かよw
で、次の部屋でも使うにしても、次の部屋でも似たような広さの部屋にするのかで
かなり変わるぞ

一番のお奨めは西日の当たる部屋を夏場の昼間は捨てる事
遮光断熱の上、完全に他の部屋と隔離(目張りもして)しちゃうのが一番だ
電気代で言えば半分以下になるよ

815:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 16:21:22
エアコンの移設は良い話を聞かないな
信頼できる業者を確保できるかにもよるが

816:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 16:27:20
ちゃんと工事してくれれば故障しないけどなあ
うちは13年ものの白くまくんだけど2度引越しで移設してるが
故障知らずだよ

817:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 17:03:44
まあ、そのかわり涼しさ知らず、暖かさ知らずだがw

818:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 17:04:29
>>813
やはり、
終の棲家でないのであれば中古や型落ちなんかを
繋いで使ったほうがよいですかね。

>>814
おっしゃる通り、
大きいエアコンを買って使い続けるなら次も似たような部屋を
探さないといけないですよね。
次は持ち家に引っ越したいものです。。

> 一番のお奨めは西日の当たる部屋を夏場の昼間は捨てる事

リビング、洋室共に西日が入るため、
全部閉じたら部屋が暗闇になってしまいそうですが、
平日昼間は仕事なので休日日中を我慢できればエアコンなしという選択肢もありますね。

>>815、816

エアコンの移設もリスクがあるのですね、
それはまったく考えていませんでした。


皆様、
貴重なご意見をありがとうございました。

まずは引っ越したらエアコンの必要性を再度確認し、
エアコンが必要な場合は部屋の断熱加工や短期的な費用対効果を
検討した上で機種選定を行ってみます!

819:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 17:25:15
RAS-502UD って評判悪いのかな。
APF5.5だったら UDR と一緒だし、省エネ性能からみればお買い得な
感じがするけど。

820:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 20:23:48
霧ヶ峰のカタログ見たら

2010年モデル
MSZ-GM220
暖房2.5kw(0.7-4.6)455w(120-1245)
冷房2.2kw(0.7-2.8)435w(150-690)
低温3.3kw
2011年モデル
MSZ-GM221
暖房2.5kw(0.7-4.1)500w(120-1245)
冷房2.2kw(0.7-2.8)535w(150-690)
低温3.0kw

10年モデルのほうが良さそうだけど、どうなんでしょう?

821:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 20:25:46
訂正
MSZ-GM221
暖房2.5kw(0.7-4.1)500w(120-1245)
冷房2.2kw(0.7-2.8)535w(150-790)
低温3.0kw

690じゃなくて、790でした。

822:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 22:40:43
>>819
5.0kW機種の2010年省エネ基準値はAPF5.5だから、どんな機種でも5.5以上はある。
基本性能上の一番の違いは暖房能力。

RAS-502UDR 暖房能力6.0(0.6~9.5)kW 低温暖房能力6.9kW
RAS-502UD 暖房能力6.0(0.8~8.0)kW 低温暖房能力5.8kW

>>820-821
10年モデルの方がいいね。 暖房能力が10年モデルの方が高いし。

823:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 22:52:47
>>819
最小能力が200Wも差がある時点で人気があるはずもない

824:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 22:58:15
暖房の場合、吹き出しが下向きだから、ある程度の風量を確保しなければならない。
だから、風量自動の場合は最小能力にならないんじゃないかと思うけど、
実際はどうなんだろう。

825:目のつけ所が名無しさん
11/01/24 03:59:38
設定温度22℃でも加湿すれば温かい

826:目のつけ所が名無しさん
11/01/24 08:18:43
湿度50パーセントぐらいで 
21度だとちょっと肌寒い 22度だとちょっと暑い (実測で)
微妙。

外が寒い時は 湿度を奪われやすいからか
22℃でも寒く感じる時もある。

0.5℃設定なんていらないだろと思っていたのだが
次回買い換える時は この機能も選ぶ基準に入れようと思う。

827:目のつけ所が名無しさん
11/01/24 13:26:58
10万付近(できればそれ以下で)
埃がよく溜まる部屋なのでフィルターの自動清掃をしてくれる
ある程度省エネなオススメなエアコンはありますか?
使う部屋は8畳くらいの部屋です

828:目のつけ所が名無しさん
11/01/24 21:43:39
>>824
当然だけど負荷と釣り合っていれば、最小能力にはなる。
>>826
0.5℃刻みは三菱電機と東芝の数機種しかないけど。
>>827
10万円以下だと在庫処分機種くらいしかないね。

829:目のつけ所が名無しさん
11/01/24 22:12:07
パナソニック、家庭用エアコンのリサイクル料金を引き下げ
~回収資源の価格安定で収支改善
URLリンク(panasonic.co.jp)

他社も追随するだろうな。

830:目のつけ所が名無しさん
11/01/24 23:55:47
新しい機種が古いのより性能下ってどういうことだ?
冷媒が変わったとか電気を食う新機能が付いたとかなら別だけど

831:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 02:21:01
お部屋の温度23℃
湿度45%
外の温度0℃

雨が降らないと静電気がすごい

832:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 06:40:41
>>830
2011年モデルから省エネ基準が変わったからそれに合わせた結果

833:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 08:20:02
>>830
機能では新しいほうが良いけど、性能なら今年のエントリーモデルより去年の上位機種のほうが上
ってのはよくある話。

834:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 08:40:15
今からだと、いつエアコンかうのがお得なんだい

835:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 08:53:25
>>834
2010年モデルなら今月からゆっくり値下がり傾向にある
ただし去年の猛暑で在庫切れ→そのまま生産中止になった機種が多い
量販店だと例年のような旧モデルの叩き売りはないかもしれない
チラシの2.2kW特価品ですら入荷待ちらしいからw

836:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 09:05:05
>>835
ありがとうございます。

六畳間用にフィルター自動掃除機能のついたものを
狙っていたので、もう少し様子をみてみたいと思います。

837:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 09:19:01
>>834
>>835が言うように、エコポイント関連で在庫がぶっ飛んで、旧機種は最安値のお店がどんどん消えていってる状況。
俺の買った機種は既に最安値から2万円値上がってる。

旧機種を狙ってるなら早いほうが良い。

838:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 21:05:45
>>830
具体的に機種名は?

>>832
壁掛けエアコンの省エネ基準目標年度は2010年だから、2011年モデルという話はおかしいだろ。

4月からエアコンの統一省エネラベルの基準値は以下に変わるけど。
★★★★★:省エネ基準達成率122%以上
★★★★:115%以上122%未満
★★★:108%以上115%未満
★★:100%以上108%未満
★:100%未満

839:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 21:45:27
引越しで新居に移設する場合、引越し業者に外させても大丈夫?
新居への取り付けはメーカーに依頼しようと思ってるけど

840:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 21:48:41
>>839
メーカーが取付工事なんてしてくれるのか?

841:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 22:04:37
>>840
メーカーサービスがやってくれる。

842:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 23:57:34
外す行為自体は難しくないので素人でも出来るとは思うが。
高級エアコンとかだったら 万が一を考えて
前日とかにメーカーで取り外してもらえばいかが?
出来れば取り外し 取り付けが同一業者のほうが トラブルがあった時に交渉しやすいと思うし。

回りで引っ越し業者に取り外してもらったと言う話を聞くが
とりあえずは動いている模様。

843:目のつけ所が名無しさん
11/01/26 00:23:35
引越業者といっても、実際には引越の作業員ではなく
引越業者が手配した電気工事業者がやることになると思う。

844:目のつけ所が名無しさん
11/01/26 06:44:35
ポンプダウンなら素人でも出来る
室内機や配管の取り外しも簡単だよ
URLリンク(seiun-d.com)

845:目のつけ所が名無しさん
11/01/26 20:31:08
>>843 >>844
六角レンチとかトルクレンチ(モンキーレンチ)がないとどうにもならんけど。

846:目のつけ所が名無しさん
11/01/26 20:34:21
>>845
両方とも100均で調達できる工具で十分使える

847:目のつけ所が名無しさん
11/01/26 20:34:44
普通のご家庭にそんなもんないしな

848:目のつけ所が名無しさん
11/01/26 20:42:24
新居のアパートに取り付けるエアコン選定で迷っています
最廉価シリーズの2.2kw予定ですが、主要メーカー製なら
価格だけで選んでokですか?

849:目のつけ所が名無しさん
11/01/26 20:47:47
>>848
パナのCS-220Fでいんじゃない?
あとは量販店で売ってるかどうかだな・・・

850:目のつけ所が名無しさん
11/01/26 20:48:27
型番間違えたw
CS-220CFね

851:目のつけ所が名無しさん
11/01/26 22:01:14
白物家電出荷額11%増、昨年、エアコンけん引、冬場もフル生産―材料高も懸念。 (日経産業新聞)

日本電機工業会(JEMA)が25日発表した2010年の白物家電の国内出荷額は前年比11・9%増の2兆2192億円だった。金額ベースで01年に次ぐ水準。
なかでも記録的な猛暑と家電エコポイント制度の後押し効果が大きかったのがエアコン。夏以降、流通在庫が大きく減っており、1月以降も当面はメーカーの生産・出荷が好調に推移する見込み。
ただ、4月以降はエコポイント終了に伴う反動減が見込まれるほか、材料高なども予想されるなど課題は山積みだ。
「1月末までは“借金”を返さなくてはならない」。25日、エアコン大手、富士通ゼネラルの10年10~12月期決算の発表会見。庭山弘・経営執行役上席常務はエアコン各社の置かれた状況をこう表現した。
借金とは、家電量販店を中心にルームエアコンの在庫がなくなり、しかも入荷待ちの客が出ている状態を指す。ある大手量販店では12月に購入した場合、機種によっては実際に手に入るのが約1カ月後というケースもあったという。
猛暑と家電エコポイントの特需に沸いた昨年。エアコンの国内出荷は6683億円で、前年比25・6%増だった。ルームエアコンは1月以降、機器の省エネ性能を表す「統一省エネラベル」の等級が最高レベルの「5」の機種のみ、
エコポイントの対象となる。これまでは「4」と「5」の2等級が対象だった。
対象機種は減ったが、各メーカーは増産対応に追われている。



852:目のつけ所が名無しさん
11/01/26 22:01:39
日立アプライアンスはエコポイント対象のルームエアコンの機種数が115から一気に24に減った。「マイナス影響が全くないとは言い切れない」(同社)が、在庫が極端に減っていることから3月末まではフル生産体制を敷く予定に変わりはない。
三菱電機は他社に比べて新製品の切り替え時期が10月と早く、「流通在庫もふくめて1月以降はほぼ新製品に切り替わっている」(同社)。しかも新製品はすべて等級が「5」以上で、販売への影響は「限定的」(同社)とみている。
ダイキン工業も昨年から家庭用エアコンを増産している。滋賀製作所(滋賀県草津市)では、12月までの休日操業はやめたが、2交代制でのフル稼働が続く。1月の生産台数は前年同月比で5割増の水準になっている。
2月、3月も今のところ2交代制を敷く方針。4月以降の計画は未定だが、現在の生産水準を維持する可能性が高いという。夏の最盛期に向けてフル稼働が続くこともありそうだ。
パナソニックは日本向けルームエアコンの大半を生産する中国・広州市の工場で高水準の生産を続けている。例年は夏の終わりには稼働を落とすが、エコポイント効果で需要が底上げされているため、3月までは高水準の稼働とする。
ただ、各社とも増産に浮かれてばかりはいられない。エアコンの基幹部品となる熱交換器に使う銅の価格が足元で大幅に上昇し、「(それまでの平均に対し)約2割高い水準」(大手メーカー)となっている。
工場のコスト競争力にも気を配る。円高の長期化で国内工場の採算は厳しい。また、各社が進出している中国、タイなどの為替相場上昇も頭の痛い問題だ。加えて4月以降はエコポイント終了前の駆け込み需要の反動減も予想され、
11年の白物家電の需要は5~10%減るとの見方もある。
そこで、パナソニックは新興国市場の開拓に力を入れる。重点市場と位置付けるインドでは今月から日本円で3万円を切る戦略機種の「キューブ」を発売、12年には北西部ハリヤナ州のグルガオン近郊でエアコン工場を稼働させる。
同社は12年度にエアコンの世界販売台数を09年度比で6割増とする方針。既に国内向けは3分の1程度まで減っており、海外シフトを進めることで成長を目指す。好況に沸く今のうちに、いかにその先の手当てをしておけるかが、
各社の11年度の業績に大きく影響しそうだ。(京塚環、丸山修一、剣持泰宏)

853:目のつけ所が名無しさん
11/01/26 22:02:59
>>848
各社とも2.2kWの最下位機種は、徹底的にコストダウンしてるから、すべて最低限の性能。
あとはデザインとかでどうぞ。

854:839
11/01/26 23:18:34
>>842
トンです


855:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 05:44:45
>>848
暖房にも使うなら三菱電機(カタログ見比べると判るが他社より暖房能力が少し高い)
冷房のみなら何でもいい。

856:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 08:17:22
>>847
六角レンチって普通持ってないのか、ちょっとビックリだ。
グラインダーやサンダーなどは父親のすすめで買ったがこれらは普通買わない事に気付いたw

スレチすまん

857:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 08:32:14
全部業者任せとかマンション住まいだと工具持ってないだろうなあ
オレは車もバイクも所有してるから工具だけは自然と集まるけどw

ところで東京は連日の乾燥で霜取り運転もなく快適だね
リビングの霧ヶ峰がくたびれてきたからそろそろ買い替えようかな・・・

858:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 11:59:55
>>856
賃貸なんかだと、今時は釘の1本も打っちゃダメな物件が普通にあるから、
ハンマーすら無いってご家庭も多いよ
日本は土地が無いから借家人の方が多いしね

859:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 12:21:14
三菱のエアコンで毎朝定時にonする機能ってないかなあ。
他社外付けリモコンでもいいから実現して欲しい。

一度onする度にタイマーセットしなおし疲れる。

860:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 12:45:05
URLリンク(www.47news.jp)
エアコン火災訴訟で和解成立 大阪地裁の勧告受け

エアコン火災で自宅が全焼した大阪府東大阪市の女性が
家電量販店とメーカーに計1千万円余りの損害賠償を求めた訴訟で、
大阪地裁が消費者保護を優先させる観点から和解を勧告。
店が140万円、メーカーが70万円の解決金を支払うことで和解が成立したことが27日分かった。和解は14日付。

裁判では被告の店とメーカーが発火源をめぐり対立する構図となったが、
昨年12月、大野祐輔裁判官が「技術的な知見に乏しい消費者になすすべがないというのは、
一般社会の公平感から到底認められない」と和解勧告に踏み切った。

勧告で大野裁判官は「消防署の調べから、発火原因は配線作業の不備か商品の欠陥のいずれかしかない」と指摘。
「判決では具体的な可能性が高い方を原因と決めることになるが、高裁での審理も考えると歩み寄りが望ましい」とした。

エアコンは日立製作所製。「関西ケーズデンキ」(水戸市)が2001年に販売し、女性宅での電気配線作業も担当した。
06年に火災が発生し、女性が09年に提訴。

日立側はケーズ側の配線ミスを主張、ケーズ側は本体からの発火だと反論していた。

2011/01/27 12:37 【共同通信】



861:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 13:22:28
家が全焼して210万円か・・・
ボロい家だったのかな。

862:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 13:57:53
210万円で家は建たんな。
アメリカだったら億はとれるかな?

863:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 14:05:26
エアコンを電子レンジに入れて暖めたら壊れたので
賠償と謝罪を要求する!



ニダ

864:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 14:49:52
つまんね

865:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 18:55:23
>>864
高齢者渾身のギャグなんだろう、ほっといてあげてくれ

866:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 21:20:56
CS-22RGH、少し冷え込んだ日は全く霜が付いてないのに
1時間ちょっとで霜取りになるんだが、これは正常?

あと電子膨張弁の機種なら霜取り頻度は少ないの?

867:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 21:40:28
>>866
なる。
最悪な状況では最初は1時間、次は50分。

868:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 22:16:20
カウントダウン

869:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 22:45:40
>>866
それ霜取りではない。
CS-22RGHは、コンプが連続で運転している間は、必ず60分に一回、コンプが停止するプログラムになっている。

870:目のつけ所が名無しさん
11/01/28 00:22:13
教えてクンで申し訳ないですが・・
3DK(8+6+4.5)の部屋へ引っ越すので、100V高容量タイプを探しています
故障が少なく、そこそこ電気代が少ないものが良いのですが、お勧めはなんでしょうか?

場所は名古屋で、南東向きのカド部屋
断熱性の悪そうな鉄筋コンクリートです
社宅なので、エアコン設置1基のみ電源の改造不可の条件があります

871:目のつけ所が名無しさん
11/01/28 02:19:53
>>870
名古屋って夏暑くて冬寒いんだよ。夏はコンクリートやけちゃって
夜帰ってきても外より室内が暑かったりしたな。

全部屋1台でというのは間取りも分からないし薦められない。
一番使う部屋(DKor寝室)を基準に考えたら?

872:目のつけ所が名無しさん
11/01/28 07:57:25
100V20Aまでなら、
パナソニック CS-X401C (末尾がC2でないもの)、
東芝 RAS-401JDR (402じゃないほう)

あと、暖房性能は劣るけど、
富士通ゼネラル AS-J40W、AS-V40W、AS-R40W

冷房中心なら、東芝 RAS-401JDR が最大冷房能力が高い。
価格なら AS-J40W が安くていいな。


873:872
11/01/28 08:48:58
付け加えると、想定負荷(適用畳数)以上のところで使う場合、
省エネ性能は期待できないので、電気代が高くても落胆しないように。

874:目のつけ所が名無しさん
11/01/28 08:58:21
> 付け加えると断熱住宅じゃないとあまり期待できない
ガス暖房&加湿器のほうが温かい気がするけど・・高いのかな?

875:目のつけ所が名無しさん
11/01/28 09:00:45
>>874
都市ガスでも今の灯油価格の倍はする
プロパンなんて恐くて使えない単価だよ・・・

876:目のつけ所が名無しさん
11/01/28 10:54:50
>>870
高容量はいいんだけど、ブレーカーの契約は大丈夫なの?
100Vだと40Aはないと無理だよ?

877:目のつけ所が名無しさん
11/01/28 11:19:30
太陽光の熱遮断が窓の外側か内側かで必要冷房能力が大きく変わることも考えた方がイイ。

生け垣やヨシズによる室外での遮光なら、熱はそのまま外気に放散されるが、
カーテンやブラインド遮光だと、反射して再び外部へ出る分は良いが、
吸収した部分はエアコンが排熱するんで、一回り以上大きいマシンじゃないと排熱しきれなくて地獄の責め苦。

太陽光のエネルギーがおよそ1kW/m^2はあるから、広い窓やガラス戸で実効5m^2も開口してると、
5kWもの熱が室内に入ってきて、反射で20%~70%を室外に返しても、エアコン1台分の冷房能力を取られてしまう。

冬は暖かくて良いんだけど、それは自然の太陽光暖房5kWが働いているってことだねぇ。

※蛇足ながら、コンセントは単相3線受電の場合、配電盤の回路ブレーカへの接続金具の交換で100V←→200Vを切り換えられるから
専用コンセントがあれば、あるいは付ければ、200Vは使えるよ。
単相2線受電は30A以下の契約しか出来ない。単相3線だと普通は60Aまで。(特別契約はあるが、配線がそれに応じてないとダメ)。
また、古い団地は、単相3線に改善しても40Aに制限されてるとこが多い。

878:目のつけ所が名無しさん
11/01/28 18:53:56
自然の太陽光暖房5kWにエアコンの暖房2.2kWを足してもぜんぜん足りない
賃貸は部屋の広さを下回る能力でしかも一番安いのしか付いてない

879:目のつけ所が名無しさん
11/01/28 21:28:22
赤外線反射フィルムと遮熱カーテンで解決

880:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 10:17:42
パナの CS-360CV2 だけど、室外機熱交換器に霜がびっしりついた状態で
暖房運転をはじめると、霜取りに入らず、出力も上げないまま運転を続けていた。
部屋が暖まらない orz

そういう場合に、なんとか強制的に霜取りをさせる方法は無いものだろうか。

881:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 10:53:18
室外機におしっこでもかけてやれ

882:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 16:30:59
家の裏がコンビニなんだが、そこの室外機がうるさい
ピーク時は原付のエンジンなみに五月蠅いんだが
おしっこかけていい?

883:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 18:07:17
>>882
裏に済んだお前の負け
まんぐり返しスタイルで自分にかけとけ

884:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 18:09:38
逆に霜が全く付いてなくてもしょっちゅう霜取りで暖房が止まる機種で
2時間くらいは霜取りをさせない方法は無いものだろうか

885:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 18:11:33
>>880
雪が多い地域だと霜も付きやすいからどうにもならんな
しいて言えばダンボールで室外機囲って雪が入りにくい様にするとか

886:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 18:13:11
>>884
それは仕様上の問題だな・・・
室外機のフィンがマイナス何度が何分で除霜運転に入るかだから

887:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 20:35:21
>>880
暖房運転開始前に、強制冷房運転で室外機の霜を融かしたら?
パナのエアコンは、運転停止時に霜が付いていた場合は、除霜して次回の運転に備える機能付いてないんだな。

>>884
室外熱交サーミスタを可変抵抗に取り換えて、マイコンのADポートに入る電圧を、1℃以上の温度に対応する電圧値にする。

888:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 20:49:03
>>882
コンビニなんかすぐつぶれるからもう少し我慢してろ

889:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 21:17:11
室外機に逆位相の音を合わせて静かに出来ないもんかね

890:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 21:20:29
>>889

>>216

891:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 22:08:50
>>887
>室外熱交サーミスタを可変抵抗に取り換えて、マイコンのADポートに入る電圧を、1℃以上の温度に対応する電圧値にする。

そのかわり、実際の室外熱交温度の測定値が変になるから、理論吐出/凝縮/蒸発温度の演算結果が狂って、冷凍サイクル制御がおかしくなるな。(笑)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch