11/04/30 00:49:08.56
シャープのEC-ST12ってどう何ですか?
あまり話題に出てきてないみたいだけど
65:目のつけ所が名無しさん
11/05/01 18:37:08.05
ゴミ捨ての手軽さからVC-Y71Dを検討してますがどうでしょうか?
カップがサイクロンタイプは掃除が面倒くさそうです
66:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 17:39:20.78
メーカースレに書き込みしたのですがこちらのほうが良いのかな
ツインバードのスティック型クリーナー で迷ってるんです誰かお答えをお願いします
一人暮らしのワンルームのフローリング使う予定です
TC-D336SBK・・・吸込仕事率150W 消費電力:700W
TC-D339SBK・・・吸込仕事率50W 消費電力:230W
吸込み力なら336、電力抑えないなら339
ただ339は、吸込仕事率50Wとちょっと力弱いのかなと思ってます
それかメインで使うなら5、6000円台の一般メーカーの掃除機がいいですか
67:目のつけ所が名無しさん
11/05/04 02:19:17.78
>>66
俺ならパワーのある336買う
68:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 13:03:38.45
排気のきれいさを求めるならスティックではやはり無理でしょうか
69:目のつけ所が名無しさん
11/05/22 17:47:32.65
無理。普通の紙パックにしときな。
70:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 18:52:13.29
最近のスティック型って一昔前のに比べてダストボックス容量減ってないか
71:目のつけ所が名無しさん
11/05/23 19:14:10.47
サンヨーのコードレス買って使ってみたけどパワフルだね
猫の砂飛び散ったのや抜け毛の掃除用に買ったんだけど
しっかり吸い込んでくれた
畳の部屋も掃除したけど問題無く吸い込む
バッテリーがどれぐらい使えるかわからないけfど
この値段で1年使えればコスパかなりいいな
72:目のつけ所が名無しさん
11/06/17 22:58:38.20
シャープのEC-ST12を買って使ってみた。
スティック型なら、やっぱりコードレスがいいわ。
掃除は普通の掃除機の方が軽いし、掃除し易いと思う。
音は強弱あるから、夜でも平気。形も色もまあまあ良い。
気軽に掃除出来るかというと、そうでもないな。
73:目のつけ所が名無しさん
11/06/22 15:07:04.84
日立のごみダッシュサイクロンは地雷だった
吸引力が弱すぎるわダストケースは小さいわ
大失敗だったよ。
74:目のつけ所が名無しさん
11/06/23 17:52:50.02
>>73
日立のごみダッシュサイクロンとはPV-SR3のことでしょうか?
購入を検討しているのでもしそうであればどこが地雷と感じたのか教えてください。
また、ひとり暮らしでカーペットにたまる髪なども吸える吸引力のあるスティック型クリーナーでのおすすめありました教えてください。
一万前後が予算です。
75:目のつけ所が名無しさん
11/06/24 12:19:38.01
普通の掃除機のほうが、使い勝手が良いよ。
小回りが効かない→取り外せるホースを使うときも掃除機がすぐ倒れるし、持ち上げると吸引力が低下する。
重い→掃除機を持って掃除してるようなもの。
ひとり暮らしならなおさら普通の形の軽いものをおすすめします。
76:目のつけ所が名無しさん
11/06/24 16:55:39.20
ハンディだったらやっぱりいいのは日立のこまめちゃんかな?
スレチだったらすみません
77:目のつけ所が名無しさん
11/06/27 13:46:46.85
無印良品、約1時間で充電できるコードレスハンディクリーナー
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
78:目のつけ所が名無しさん
11/06/27 13:51:01.86
こまめちゃんは過去スレ「でハンディスレで評判になっていた…を」と何度か話題になっていた。
79:目のつけ所が名無しさん
11/06/27 19:16:25.86
>>77
地雷臭がぷんぷんと…
80:目のつけ所が名無しさん
11/06/30 21:57:21.61
8畳一人暮らしなんだけど良いスティック型掃除機ないですか
最近ツインバードの掃除機壊れたんで買い換え考えてます
近所のヤマダで型番忘れたが
パナの350Wと東芝の340Wのが9800円だったんで射程圏内なんだけど
最近のはデブってて不格好に感じたけどどうなの
81:目のつけ所が名無しさん
11/06/30 22:15:16.05
こまめちゃんってのが気になってググってみた。
これ、吸引口を大きいのに変えたらパワー不足になるかな?
仮設住宅に入ってる知人に掃除機送ってあげたいんだけど
テーブルとか荷物とかでけっこう狭いらしいのね。
EC-ST12だと取り回しがひどそうだから、こまめちゃんのほうがいいかな?
82:80
11/07/02 23:18:58.53
結局シャープのEC-ST12-S買いました。
以下個人的感想
今回はカタログスペック、動作音、デザインで決めた
特に動作音が気になるのでパナ、東芝、日立さんは
強弱の2つのモードがないから却下
その他気になった点
三洋のは軽くて良かったんだけど充電式なので却下
パナは値段安め、ノズルの伸縮が簡単なのは良し
でもデザインが好みじゃない。胴体に"POWERFULL"ヘッドに"POWER NOZZLE"てないわ
東芝、日立は胴体にメーカ名と商品名のいかにも白物家電というデザインはおk
日立はティッシュがめんどいけどゴミ捨て機構がかっちぇーのとノズルの使い勝手が良さそう
東芝は値段が安めなのとノズルの伸縮が簡単なぐらい
シャープは胴体がでかいのをデザインでカバー、やさしさ、標準の2モードあり高ポイント
ブラシ格納のギミックはすばらしいが収納しづらいから意味なし
あんまり使わないからいいんだけど
最後に東芝さんへカタログに写真と型番だけじゃなくてスペックも載せてあげてください。
83:目のつけ所が名無しさん
11/07/02 23:39:04.64
布団圧縮袋に対応した縦置き型掃除機はありますか
84:目のつけ所が名無しさん
11/07/03 11:34:17.12
日立のノズルはブラシにしててもすぐにロックが外れて首が回ってしまうからイマイチ。
布団圧縮については俺はジッパーのすきまにノズルを突っ込んで吸引しさせたけど。