【L形口金】LED電球・LED照明10灯目【規格化】at KADEN
【L形口金】LED電球・LED照明10灯目【規格化】 - 暇つぶし2ch650:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 22:18:44
シャープはLED事業から手を引いたらどうだ?
売れば売るほど損していくってそんなの事業じゃないだろ
株主はシャープに抗議していいと思う

651:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 22:28:34
シェアさえ奪えれば量産効果と技術革新そのうち単価下がって利益に転じるはず
とか考えてるんじゃね?
PS3みたいなもんか?w

652:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 22:45:37
>>651
口金埋まったら代替需要が激減するから、ここ4~5年が利益のピークの気もするがな。

まぁシャープはランプメーカーとしては後発だし、
ここを踏ん張らなければ次世代に生き残れないってのはある。

653:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 23:37:01
>>652
じゃ無理だわ
ここ5年ぐらいはCCFLを使った電球が安かろう明るかろうで先に口金を埋める
そのあとに効率改善してきたLEDが出てきても終わってる
あとの市場はベースライトの総取替えのみしか残らない
そこにはオスラムの蚊取り線香でものすごい高効率の蛍光灯と戦うことになる

654:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 23:45:32
5年後は有機ELの時代じゃない?

655:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 23:49:20
有機ELは寿命も効率も駄目なので無理ぽ

656:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 23:51:20
>>655
伸びる余地はないの?理論的な限界があるわけじゃないんでしょ?

657:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 23:55:43
>>654
5年後で今のLED照明レベル。

但し、技術的なハードルを越えられれば、照明としての可能性は
LED照明より遥かに広い。

658:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 23:58:47
あと10年もすれば、消費電力1Wで白熱電球100W相当の
明るさのものとかが出てくるんじゃないか?
LEDではなく、LEDとは別のもっと進んだ何かの登場によって。
その頃には白熱電球はおろか電球形蛍光灯も姿を消し、
LEDは旧型タイプとして誰も買わなくなってるだろう。

659:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:00:38
>>658
>あと10年もすれば、消費電力1Wで白熱電球100W相当の

発光効率が300%越えてるぞw

660:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:01:50
>>658
物理的な限界を超えてるので無理

電力を100%光に変換できても、
2.7Wで白熱電球60W相当が限界

661:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:02:57
白色光で300lm/W、黄緑単色光で683lm/Wが理論限界

662:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:13:10
理系人間は何でもすぐ屁理屈を並べて無理だという。
理論とかどうでもいいんだよ。
1Wで100W相当として売り出せるものが完成すればいいんだよ。

663:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:15:08
>>662
>理系人間は何でもすぐ屁理屈を並べて無理だという。

「理屈を並べて」だろw

664:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:16:14
無理屈を並べるのが文系脳w

665:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:18:54
>>662
>理論とかどうでもいいんだよ。

オマエ的にはな。
だが、社会はそれでは済まされない。

666:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:19:38
>>662
神様でも不可能です^^;

667:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:26:52
>>666
「直下照度100W相当」簡単じゃん。
これだから理系脳は。

668:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:41:23
レーザーポインタのことかw

669:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:44:51
馬鹿馬鹿しいスレになっちゃったな。
努力も根拠も無く結果だけ出したいとかユトリズム全開。

670:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:46:59
>>667
>簡単じゃん。

なら、作って市販しろw

671:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:48:45
正月厨には、まだ早いんだがな。
就浪厨?

672:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:49:40
>>668
レーザーポインターなら直下照度は1000000 lxくらいだw

673:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:51:17
文系脳に振り回されてるだけに見える

674:560
10/12/10 01:31:59
>>563
調光器と器具を持って店に交換へ行ったのですが・・・ダメでした。
交換してもジー音変わらず。他社製調光対応品も試しましたがこちらもダメ。
ところが去年買った旧型パナE17(昼光色)ではジー音がほとんど出なかったので
この旧型の電球色が無いかと聞いたらすでに在庫無しとのこと。
あきらめて購入価格が同じのパナE26 9.2W(電球色)と交換してもらいました。
その後ネットで旧型E17(電球色)を購入。今日届き使っていますがジー音は気になりません。
手持ちの調光器との相性だったのかもしれないけどとりあえず満足です。

675:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 06:35:38
>>648
ホントに切れた?
回路的にショートでなくて断線状態?

壊れる時にショートでなくて必ず断線状態になるなら白熱電球と同じで保護回路が必要ない。


676:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 08:44:58
>>653
安かろう悪かろうじゃないのか?
アウスマークのCCFL電球、ちらつきが出ていて交換してもらったが、今度は交換した
やつが10本中3本も壊れた
技術はまだまだいまいちだな
様子見したほうがいい

677:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 08:47:08
>>657
透明電極に使うインジウムの問題どうするんだ?
インジウムってレアアースのなかでもとくに資源逼迫している金属だぞ

678:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 12:27:46
>>676
それどこで買えるの?

679:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 16:39:44
LEDは暗いと言われますが、6畳ワンルームで8灯シャンデリアに
810ルーメンのを8個付ければ部屋の明かりとしては足りますよね?
8個付けても約70W。安いものです。

680:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 17:24:59
イニシャルコスト回収できんのいつよw

681:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 17:37:59
ご近所が来て、この家は環境にやさしいと言われただけで元が取れる。
元々8灯のシャンデリアがあるんだぞ。貧乏人とは違うのだよ。


682:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 17:59:52
>>679
明るすぎるような気もするが…
まぁ明るい分なら減らせばいいからヒモスイッチは付いてるのか?

683:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 19:11:57
>>682
> ヒモスイッチは付いてるのか?

どんだけ貧乏臭いシャンデリアなんだよw

684:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 19:16:50
シャンデリアって調光器が付いていないか?
前住んでいた家のシャンデリアには付いていた。そこに平気で電球型蛍光灯
付けていたな・・・今思えば恐ろしい。

685:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 19:37:50
10万円以下の安物シャンデリアだと、連続調光付いてないことが多いよ。
ひも付きで8灯→4灯→offとかなら普通にあるけど。

686:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 19:54:52
国民の声
LEDは本当に優秀か?!
URLリンク(koe.openlabs.go.jp)

687:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 20:01:07
>>679
台湾のWellypowerのCCFL電球は1000ルーメン以上で台湾だと1000円ちょっとぐらい
安くて明るいぞ

>>678
URLリンク(www.ngc-inc.co.jp)
すぐ壊れるのでやめといたほうがいいけどな

688:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 20:54:16
>>687
日本で使えるのか?
台湾の電圧を教えてくれ

689:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 22:11:56
6畳ワンルームで金持ちだと豪語され抱腹絶倒のひと時を頂きました。

690:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 23:10:30
台湾は110Vでほとんど変わらんからそのまま使える
お土産に買ってきてあげようか

691:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 23:26:47
110Vで1000ルーメンなら100Vで800ルーメンで、明るさなら

692:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 23:42:49
初めてLED電球使ってみたが、狭いトイレとか言え明るくて驚いたw
東芝の350ルーメン。
直下の明るさは60W相当ってのは本当みたいだな。
たぶん広い部屋なら電球より暗く感じるんだろうが。

693:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 23:53:31
>>687
商品名検索しても売ってるところ見つからないんだけど
もしかして日本じゃ買えない?

694:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 02:13:10
>>685
何言ってるんだ?
ホムセンで売ってる2万円台のヤツでもリモコンで調光できるだろ。

695:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 02:25:22
>>689
蛍光灯のヒモ延長して寝ながら消してる貧乏人が言える立場か?

696:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 03:21:35
>>691
いや、やめとけ
10V変化しただけでなぜだか思いっきり暗くなる
ものすごく不安定だから様子見が乙

697:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 03:26:17
>>693
台湾のB&Qとか燦坤で絶賛売出し中
店先に並べるそばからなくなっていく勢い

698:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 03:45:29
>>692
トイレの電球を変えみたけど、青白くてなんか怖くなった
もう一度電球色買ってきて変えたけど、さらに暗くなってもっと怖いぞ
便器の中から手か何かが出てきそう

699:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 04:20:43
LED電球 ランキング
1位 パナソニックEVERLEDS LDA7LA1
2位 パナソニックEVERLEDS LDA6LE17
3位 パナソニックEVERLEDS LDA6LE17BH
4位 パナソニックEVERLEDS LDA7DA1
5位 パナソニックEVERLEDS LDA9LH [電球色]
URLリンク(kakaku.com)

700:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 08:39:09
6畳ワンルームでシャンデリアがぶら下がってて
それにLED使ってて環境にやさしいでしょって言われても何と答えていいか悩むよな
普通の蛍光灯で良いじゃん

701:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 08:47:33
>>700
そうなんだよな
環境やCO2のことで無理やりLEDを押し付けられて、LEDに変えなければ環境に配慮してない
国賊みたいに脅されてLED買うのいやだよ
それにLEDに変えたら部屋が青白く、灰色になって居心地が悪くてしょうがない
買って思いっきり損した感じ
電球型蛍光灯に戻そうと思う

702:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 12:04:13
>>695
パナソニックのライコン入れてるから紐なんかねーよ。(蛍光灯がそもそもない)
誰と間違えてんだよ。

703:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 12:19:59
>>700-701
LED電球たったの8個も買えない貧乏人には関係無い。


704:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 12:50:08
>>682
>明るすぎるような気もするが…

60W白熱電球×8と考えるとそんな気もするが、
30Wサークライン×3と同じくらいと考えると大したことない。

20W直管×4よりチョイ明るい程度。

705:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 13:16:19
20W直管×4の照明器具を、明るすぎるから1本にしてるオイラからすれば、かなりのもんだろうな…。


706:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 14:29:23
>>701
独り暮らしとか共働きとかで夜しか使わないなら堂々と白熱灯使いなよ。
電力供給のシステムもわからずに、主婦層がヒステリックに環境環境言ってるのにメーカーが乗っかってるだけ。

707:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 15:02:01
>>706
逆だろ。
メーカーがモノを売る手段として環境とかエコのキャッチフレーズを利用してるのに主婦層が乗せられてる。

708:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 15:47:19
主婦って基本的にアホだからな

709:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 19:35:41
コストと消費電力考えると
電球型蛍光灯で済むところは電球型蛍光灯でいいじゃんって気もする
今はどんどんLED電球の性能上がってるんだし

いまんとこ100ワット電球の代用になるのは無いしな。

710:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 19:54:19
蛍光灯とLEDの演色の悪さも忘れんでくれ。
居室はともかく、飯は白熱灯の下で食いたい。

711:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 19:56:34
アイリスオオヤマのエコルクスってそんなにいいのか?
バンバンCMしまくってるが・・・

712:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 20:01:45
>>710
食卓はハロゲン一択だな

713:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 20:13:38
飯を白熱灯の下で食うって貧乏くさ 

714:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 20:22:45
>>713
オマエ松屋と吉野屋でしかメシ喰ったことねぇんだろw

715:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 20:26:21
>>712
うちもダイクロハロゲンだ。
>>713
じゃあお前さんはダイニングの照明に何使ってんだい?

716:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 20:39:22
貧乏で蛍光灯が買えなかった家庭で育ったから白熱灯が自然な色だと思ってるんだろうな

717:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 20:49:52
涙目で意地になっておりますw

お前どこでもいいから名の通ったレストラン行ってクレームつけて来いよ。
「高い金払ったのに照明が蛍光灯じゃ無いとは何事だ!!!」
ってw

718:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 20:58:31
白熱灯しか買えない貧乏人が意地になっております

719:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 20:59:00
そんなの趣味の問題だよ。
ヨーロッパのレストランなんて、暗くて厭だと思うの日本人ぐらいらしいし。

おれんちは、食卓の上は蛍光灯だが、
電球色、昼白色、昼光色など、適度に混ぜて使ってる。




720:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 21:00:44
>>719
いちいち「厭」って漢字使うなよ。

721:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 21:07:48
読めないからってメモ帳に貼り付けて選択して変換キー押してるんじゃねーよ

722:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 21:45:51
>>719
>電球色、昼白色、昼光色など、適度に混ぜて使ってる。

配分比が分からんが、2色ならともかく3色混ぜる意味があるのか?
「適度に」じゃなくて「適当に」だろw

723:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 21:47:06
昼光色は要らんな

724:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 21:53:30
>>719
食卓の場所によって色味が変わりそうだな。

725:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 22:17:03
何だ何だ面白そうだなw

>>716
俺もLEDの調光なんて役に立たないから白熱系だが、おまえライティングコントローラの値段とか知らないだろ?
URLリンク(denko.panasonic.biz)

726:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 22:21:07
もうその辺で。。。
取り合えず「LEDユーザーはお金持ち」って事にしとかねぇ?
ぶち切れられて荒らされんのもやだし。

727:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 22:24:18
食卓に使う場合、電球色だったら蛍光灯よりLEDに軍配が上がる。
蛍光灯の方がRaの数値的には少し上だが、
肉色の表現に重要な深赤色の再現性は電球色LEDの方が優れている。
(深赤色の再現性は特殊演色評価数のR9で見るが、これはRaの計算には含まれていない。)

LEDは比較的なだらかなスペクトルを持つから、
三波長形蛍光灯には付き物の、黄色が強調されて見えるような傾向もLEDにはない。

728:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 22:25:53
>>727
シャープのLEDは真っ黄っ黄ですが何か?

729:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 22:32:25
俺もシャープの色はだめで友人に半値で売りつけたw
色やきらめき感はパナが綺麗だよね。
東芝のプリズム入り試した人いる?

730:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 22:35:40
>>728
確かにシャープは黄色いといわれてたな、すまん。
ちなみにもし手元にあるなら型番を教えて欲しい。
店頭で見ると、DL-L401LとDL-L601Lでも色合いが違って見える。

731:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 23:20:57
>>721
俺は読めたよ。
だがたまたま読めただけ。常用漢字ではないし、読めて当然とは到底言えない漢字だ。
お前自身も読めない人がいるだろうと認識して使ってるんだな?
最初から「嫌」と書けば100%の人に伝わるのに、何故わざわざ「厭」を使うんだ?

732:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 23:26:07
横浜を横濱とか書いちゃうトラックとかマンションあるよね。
別にいいんだけど、そんなに古くないのにそういう気取りをされちゃうと。

733:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 23:27:16
>>731
>読めて当然とは到底言えない漢字だ。

読めて当然だよw

734:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 23:36:50
このスレのゆとりっぷりときたら
これで読解力は一時期より向上とか(涙)

735:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 23:41:00
小説で男に女が迫られて拒む時なんかには「厭」と書かれてることが多い
だけど昔の小説だと男でも「厭だね」とか言ってる
「嫌」と「厭」なら、厭の方が理性ではなく気分の問題のようなニュアンスがあると思う

ちなみにフランスに住んでた時、どんなに探し回っても白色の電球は見つからなかった
業務用ならあると思うが、一般家庭向けには売られていない
全部オレンジ色だ
白はムードがないというか、殺伐とした感じがするんじゃないかね、彼らには

実際、数少ない白蛍光灯を使っていた情景は、ケバブ屋とかピザ屋とか
安い外食店しか覚えていない


眠くてたまらん…
猫サイト巡回してもう寝る

736:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 23:43:50
>>735
白色じゃない電球が主流ってマジで?
オレンジ色の電球って赤外線電球じゃないの?

737:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 23:46:37
シリカ入りじゃない透明バルブって事では?
猫猫する前に答えて行ってw

738:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 23:58:01
neko持ってきだぞ、おねがい
URLリンク(www.dotup.org)

739:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 23:58:10
>>736>>737
もう猫猫してきたから寝る

専門用語は知らない
日本ではトイレとかお風呂場によくついているようなああいう色の電球
あれしかなかった
ちなみに街灯の色もあのオレンジで、すごく物騒な雰囲気を醸し出していた

住んでたアパートの電球をすっきり白色にしたかったので
家庭用電球を売ってる場所を探しまわったけどなかった
IKEAにもよく行ってたな
日本のIKEAにも白電球ないのかな?そんなわけないよな

電球の外側のガラスは透明なのと、半透明なのと、白のがあったよ
ガラスがオレンジなわけじゃないよ

ではお休みなさい

740:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 23:59:17
>>738さんの猫?
後頭部かわいいねw
ありがとw

741:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 00:02:36
ああ、ついでに
あちらの電球は規格の種類が多くて、
間違えて買って帰ってはまらず使えないことが何度もあった
日本のは統一されてていいな

ではおやすみ

742:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 00:05:31
おふらんす 恐るべしw

743:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 00:17:42
ベーアッシュヴェーに売ってなかったかな

744:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 00:18:57
BHB?そんな店あったかな

745:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 01:47:20
エロ小説は読まないからなー
わざわざ使ってさ
こんなんばっかで もー厭
金持ちの真似なんかしてよー
電球なんて暗いから嫌 でいいじゃん

746:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 02:23:48
蟲が脳に達した様です。

747:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 09:09:15
>>744 BHV
URLリンク(www.bhv.fr)

748:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 09:25:57
細かい話だが確かに室内の灯りも白いのは少ないけど
街灯のナトリウム灯ほどオレンジなのはねーべさ

749:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 10:01:26
ポンピドゥーに行ったらトイレの照明が青かった。
薬物を注射するときに血管を見えにくくするためとか言ってたけど。
日本に帰ってからも青い街灯を使ってるところがあるけど青だと犯罪が起きにくくなるんだってね。
ピンクの街灯も

750:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 10:15:02
>>749
犯罪と照明の関係kwsk

751:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 11:02:25
>>736
そういうの議論するときに色温度って言葉使ったほうがいいよ
たしかにヨーロッパは電球色(色温度2700K)が電球でも電球型蛍光灯でも多いよね
生活の質を考えると、朝は昼光色6500Kで目覚めて、落ち着いたオフィス4500Kで働き
仕事が終わったら2700Kでゆっくりと神経を休めるっていうライフスタイルが定着している
これって、全部北欧の研究機関のデータに基づいてEU全域の政府主導でやっていることだよ

なんでもかんでも昼光色で家庭内でも全然休んだ気がしないっていうのは日本の光文化が
未発達なせいだね
東芝と松下に全責任があると思う

752:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 11:24:12
これはまた凄い電波が沸いてきたなw

753:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 11:30:58
>>752
アンカーつけろよ
どの話が電波なんだよ

754:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 11:36:41
>>751だが、俺のソースは色温度と心拍数
URLリンク(www.cit.nihon-u.ac.jp)
そのほか、色温度 リラックスでググると補足資料が山ほど出てくる

スェーデンの資料だと色温度との相関でもっと差が大きいというデータも検索すれば
出てくるよ

755:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 11:42:38
何で日本のデータとヨーロッパのデータが違うのかという理由に頭がまわらないおばかさんw
身体的違いを無視して「欧米万歳」とか言いつづけて目を悪くしたらいいよ

756:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 11:45:04
>>755
頭回らないんで、馬鹿にもわかるように説明して下さい。
お願いします。

757:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 11:46:14
健康のために夜は電球色で神経を休めましょう

部屋を電球色に統一してから眠りにつく時間が早くなった

758:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 11:50:36
>>755
欧州も日本も色温度が低いほどリラックスして心拍数が下がるというデータでは
一致しているよ
ただ、日本人ではその影響が少なく、ヨーロッパ人ではその影響が大きいという可能性はある

日本人は光に鈍感なの?という仮説が生まれるけどいい?

759:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 11:56:48
電球色LEDいいよ
高いけど、電球よりも電気代が半分になった
暗い分、数増やしたので思いっきり散財して、元を取るのに30年かかる計算だけど、
省エネに貢献したという自負だけで満足

760:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 12:01:53
>>755
おまえのところは夜も書類や本を真剣に読んで頭全開なのかよ
健康に悪いぞ
早く寝ろ

761:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 12:15:59
>>758
データが一致しているんなら、どこから
「日本人ではその影響が少なく、ヨーロッパ人ではその影響が大きいという可能性」が出てきて
「日本人は光に鈍感なの?という仮説」まで飛躍するんだよ。
しかも「仮説が生まれるけどいい?」って、意味が分からん。

762:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 12:24:42
>>761
俺が示した日本のソースでは心拍数の差が小さいけど、はっきりと色温度が低いほど
心拍数が低い結果が出ていた
以前に見たスェーデンの資料では、心拍数の差はもっと大きかった
資料が出てくればはっきりすることだよ
たくさんの資料を集めて統計取らない限り、日本人が光の質に鈍感だという俺の仮説は
あくまでも仮説
だから、「仮説」と述べているんでどこが悪い?

で、あんたの言う欧米人と日本人との「身体的違い」って何なのよ
また例のひとみが青いか黒いかって話か?そんなの折込み済みだよ

763:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 13:09:01
寝る前に、昼光色とか青白い色を浴びてると寝入り悪くなる。
寝る前は電球色で落ち着くのが良いというのは、試してガッテンで放送
していた気がする。

あとは、冬は電球色で暖かく、夏は昼光色で涼しげに。
欧州は間接照明ばっかりだしな。日本の蛍光灯のシーリングは安っぽい。

764:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 13:09:38
>>759
数増やすって、ソケットどうした?

765:761
10/12/12 13:13:45
>>762
日本とスウェーデンでの実験結果には違いがあったということね。
実験条件が違うだろうから単純に比較はできないと思うが、
まあわかった。
あと俺は>>755とは別人だよ。

766:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 13:16:33
>>755は?
昼飯食べずに正座して待ってんだけど

767:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 13:54:11
>>764
レールだから増やすの簡単
器具代もかかった

768:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 13:58:29
データは別として、日本人ってどうして光の質に鈍感なのかと思う
リビングに青白い蛍光灯で平気でいる人が多いのに驚く
俺は耐えられないから全部電球色だけどな

769:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 14:01:32
次にインバータの高速点滅が気になると蛍光灯そのものが嫌になるよ。

770:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 14:19:05
>>769
100kHzオーダーの点滅が見えるのかw
おまえの眼は視物質からして違うんだろうな、大学病院で研究してもらえw

771:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 14:19:17
インバータの高速点滅が見えるってスーパーマンですか?

772:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 14:20:26
早速二匹も釣れた

773:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 14:30:41
住人のレベルがまちまちだからネタなのかマジなのかわかりにくい。

774:769
10/12/12 14:31:35
音だ音!ノイズ!!
はっきり書かなかった俺も悪いが。

775:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 14:48:15
点滅と音と間違えるなよw

で、ジージー音がインバータから出ていたらコロナ放電かトラッキングを疑う
いずれにしても危ない兆候だぞ
どこから音が出ているのか特定しないといけない

776:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 14:55:34
>>775
いや、ジー音じゃなくてチーとかキーとかいう感じの音しない?
蛍光灯消すと消える。
新築もうすぐ丸一年で照明機器も同様。
リビングはハロゲンなので無音。

777:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 15:07:13
日本人の照明文化が、停滞しているのは事実だな。

貧しくとも質の高い生活を求めれば、自然と照明に目がいくのだけど
その点は、照明について教えてないからだな。欧州では照明について
教えてるから。儲かるしね、照明。

778:719
10/12/12 15:29:18
俺は五十代で、パソコンは、1981年からカナ入力してる。
今は、ATOK16使って、漢字変換でやってる。

厭は自然に変換されただけだよ。





779:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 15:58:11
>>778
私は720じゃあないですし、漢字の使い方にとやかく言うつもりもありませんが、インプットメソッド任せだって開き直るのもどうなんでしょう?


780:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 16:07:11
>>749-750
過去スレに出てるけど、青だと犯罪が起こりにくくなるってのは嘘
むしろ暗くて危ないって話が出てるほど

781:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 16:28:43
>>776
その辺は機種によって異なる
シーリングスレに松下や東芝は無音、NECはキーン音がするって出てたな

>>777
新しい施設は結構まともな照明になってる所が増えたな
古い所は酷い所が多い

782:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 17:56:38
常夜灯で使いたいから、三菱オスラムの2Wみたいなのを他のメーカーも出してくれないかな。



783:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 18:57:04
>>782
三菱オスラムで良いじゃん。

784:719
10/12/12 19:12:12
じゃ、とやかく言いなさんな。


785:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 19:16:17
現在トイレに22wのステアーランプを使っているんだが、
LED電球に変えると暗くならないだろうか。


786:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 19:50:57
>>785
ステア22Wに100V電球型LEDで対抗できるのはこれしかない。
URLリンク(www.dealextreme.com)
URLリンク(www1.dealextreme.com)

787:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 20:13:00
>>733-735
読めて当然じゃねーよ。
社内文書にしても理工学文書文書にしても、んな漢字使ったら突き返されるわ。
厭という常用漢字あるのに、わざわざ厭と書くな。

確かに嫌と厭は微妙に異なるが、そんな事まで正確に把握してる人は尚更少ない。
「嫌」と書けば読めない人はまずいない。

788:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 20:45:27
>>787
恥ずかしいからもうやめなよ。

789:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 22:16:26
>>776
わかった
それはフェライトコアのぶつかる音
日本の部品メ-カーだったらそういうドジはしないが、安物の中国製部品使うと
接着が悪くてたまにそういうのがある
何でも安くという悪癖を皆で排除しないとそうやって生活の質が下がっていくんだよ

790:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 22:17:27
>>786
なにこれ!思わず笑ったwww

75ドルとかたけーよ!改良されるまでステアーで持たせることにする、
あと2つの寿命が尽きるころにはLEDも明るくなってるだろ。

791:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 22:29:23
お前ら本当に蛍光灯の音聴こえないの?
安定器のG音じゃないからメーカー、経年劣化問わずに聴こえるよ。
モスキート音なんかよりはるかに低い周波数だと思うけど。

蛍光灯の方向に意識集中しながらスイッチオフしてみ?


792:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 23:34:37
東京に来るとチラツキがウザイことはあるけど音は感じない
いい加減インバーターにしてほしい

793:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 23:43:42
NTT-MEのオッサンによると、商店街のネオンでADSLのリンク切れまくりになる地域があるらしい。
商店街の閉店時間になってネオンが消えると何事もなかったようにADSL使えるようになるそうな。

794:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 00:02:11
高周波ノイズざますね?

795:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 00:59:11
最終的には直流LEDソケットの規格を決めて
家庭内はまとめて変換する方が良いと思うんだけど、そうでもないの?

796:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 01:05:59
>>795
内部で一旦交流に変換してから、LED駆動に適した直流(定電流制御)に変換しなおすから、
あまり意味が無いよ。

797:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 01:11:13
>>796
最大のガンである電解コンデンサを排除できるからいいかも

      _,∠⌒ヽ、
     l|::|   ̄ `l
     ||]| `・ω・´|  シャキーン!!
     |l::|  ,.、  |
     ||]| <YEC>|   i
   i!   |l;;|   `'´ j  !l
 i | !  );;)二 ニ(   !
 | |i l (;;{_    _)    !
   !| | i   ミ三彡   i |! !
    i |!   ミ三彡  l| l|!| |i
  l l| i!  ,ミ三彡  |! i| ! !
  i!    に,二,二l  ! j
       ∥∥
         ` ∥
           `

URLリンク(www.geocities.co.jp)

798:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 01:11:48
>>795
電圧が決まってれば極端な話、ヒューズ挟んでその他の回路無しでアンダードライブなら行けるかもしれない。

799:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 01:17:28
>>798
電流制限すらしないなら相当なアンダードライブじゃないと無理
定格だと電流流れすぎて切れるから

800:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 01:19:39
>>797
今の500ATX電源って12Vっていくつ出てるよ。
効率いいし、保護回路付いてるし、安いし、結構イケるんじゃね?
大陸的に砲弾5mmを4直で。後はそれを必要なだけ並列にする。

801:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 01:20:39
500WのATX電源

802:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 01:28:30
>>800
12V重視のタイプで40Aくらい。
でも40Aも流すとなると電線の本数増やさないとね。
PC電源は1本5Aくらいまでなので、CPUの奴が8本20Aだから、
40Aだとこれが2本(合計16本)必要。
URLリンク(www.ainex.jp)

あとPC電源は距離が短いので細めの電線を使ってるが、
照明用で距離が長くなると電圧降下のロスが増えるので、
もっと太い電線を使う必要がある。

そういうのを考えると高電圧のAC100Vでいいやって感じになる。

803:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 02:03:36
6畳ワンルームで8灯シャンデリアなら特売のATX電源上等。
つーか、2部屋に1個ぐらいありゃいいんじゃね?

804:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 04:16:35
電球色とか昼白色とかいう話題で盛り上がっているけど、
素人の俺の素朴な疑問なんだけど、
昼白色の蛍光灯やLED電球に電球色のカバーをつけたら
実質電球色になるの?

もしそうだったら、シーリングライトのカバーが電球色の
製品が登場しててもよさそうだけど、見たことない。

805:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 04:56:19
>>804
なるけど不必要な光の成分を無駄に捨てることになって効率が悪い。
特に青+黄LEDではもともと赤色成分が足りないので、
赤色以外の光をたくさん捨てなければ電球色にならない。

806:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 06:03:35
電球型蛍光灯の初期製品にはそういう酷いのがあったような・・・

807:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 08:05:58
>>798
並列数が変わるとAC-DCコンバーター側で制限電流を変える必要がある。
同並列でも全部に同じ電流は流れない。
1列死ぬと他の並列の電流が増える。
全並列数の半分が死ぬと電流は単純計算で倍になる。
照明として使う場合、アンダードライブでは使い物にならない。
そもそも君はヒューズの意味を理解してない。


808:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 09:30:51
どこに定電流の話が書いてある?
電源側から見て定電圧かけてるだけなら1列死んでも他の列の電流は増えない。
電源の出力側に車の小さなヒューズみたいなのを入れてるなら、
1列が死んでショート状態ならヒューズが切れるだけだ。
1列が死んでオープン状態ならその分の電流が減るだけ。
砲弾山盛りでアンダードライブなら定格に対して、まぁもったいないという所。
寿命に関しては定格使用より余裕ができる。


809:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 15:42:17
>>808
あのね、LEDは電流制限しないと切れるの。
そのやり方なら電流制限抵抗を入れる必要がある。
そうすれば電源は定電圧で良い。

810:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 17:12:26
面白くなってきたな。

811:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 17:18:58
>>809
アンダードライブでなんで制限抵抗が必要?

812:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 17:47:34
VFはばらつくし、温度でも変わるし、定電圧でのアンダードライブは無理。

813:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 18:33:10
>>811
定電流回路無しにアンダードライブにするにする方法を教えてくれ
話はそれから

814:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 19:48:40
>>809
例えば定格20mAのLEDで制限抵抗で何mAに設定するつもりよ?
>>813
何言ってるんだ?電圧設定だろ。
一番電流が流れる条件で電流が例えば定格の2/3とかになるように電圧設定すりゃいいだろ。
要するに残りの1/3が天使の取り分と言う事だ。
1/3がもったいないとか言うのは考え方の違いで別の問題だ。

815:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 19:50:24
>>814
おいおい、LEDの使い方勉強してこいw
定格20mAのLEDってのは電源に繋いで20mA流れるって意味じゃないぞ

816:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 19:51:34
電圧を0.01v変えるだけで、電流が数倍変わる。


817:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 20:04:10
板違い猛烈にウザイ

818:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 20:04:28
電源電圧をVf未満のアンダードライブ(電流じゃなくて)で使うって話だろ?
12Vに4直列にするとか

まあ電圧を下げると特に白色は色がおかしくなるからあまりお勧めは出来ないが
とりあえず光ればいいってならともかく

819:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 20:13:11
各々方、「LED電球」の話を始めてくれ。

820:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 20:15:03
>>816
定格20mAで電圧0.2Vsageて電流半分だよ。日亜のデータシートだと。
>>800書いたのはオレだが、12Vで砲弾4直だとそれが0.8Vに拡大できる。
で、ATX電源の12Vは+/-0.25V調整できるようになってる。
その直4を5並列にしたのを作ったんだが、2ヵ月ぐらい連続点灯してるからできるんじゃね・・・と言う事だ。

821:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 20:58:05
>>798,800,808,811,814,818,820
珍説続出だな。

822:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 21:14:50
盛り上がってまいりました。
>>821
さぁ、ギャラリーにも分かるように反論をどうぞ。

823:目のつけ所が名無しさん
10/12/13 23:39:58
>>822
盛り下げるなよ…

824:目のつけ所が名無しさん
10/12/14 14:41:53
>>820みたいな例もあるから、不可能ではないんだな。
一方で、切れると言ってた人は、温度変化やLEDのばらつきから、
定電圧電源の品質まで考慮しなくちゃならない実用的な状態を
想定してたのだろう。

825:目のつけ所が名無しさん
10/12/14 17:28:11
LEDが切れると言ってる人はどういう状態になるか理解してない模様。


826:目のつけ所が名無しさん
10/12/14 17:38:05
>>825
どうなるの?教えて。

827:目のつけ所が名無しさん
10/12/14 17:41:50
そもそも>>795の発言が発端だから、
>>820はATX電源のダイレクトドライブで、
「安全」「耐久性」「省電力」「採算」を担保した上で製品として成り立つのか?
って話だよな。
「砲弾型LED直4を5並列で2ヶ月間光らせました」って子供の遊びじゃあるまいし…

828:目のつけ所が名無しさん
10/12/14 18:42:11
>>826
回路的にショートの場合と切断の場合がある。
点灯させるだけを考えるなら、白熱電球みたいに必ず切断なら保護回路無しでも行ける。
ショートの場合があるから保護回路が欲しくなる。
LEDが何個か直列で抵抗で電流制限してる場合、
1個が切断→その列が全部消えてしまう。
1個がショート→取り合えずその1個が消える。
次に他のLEDが将棋倒しで壊れて抵抗が煙を出す可能性がある。
車のルームランプなら車体側のヒューズが飛ぶ。
>>827
安全装置はヒューズでいいでそ。
アンダードライブってlm/wって悪化する?
制限抵抗やCRD無しなら取り合えず発熱源は減るけど。

829:目のつけ所が名無しさん
10/12/14 19:02:31
lm/Wは劣化しないが色が狂う

830:目のつけ所が名無しさん
10/12/14 20:22:56
また珍説奇説で盛り上がってまいりました。

831:目のつけ所が名無しさん
10/12/14 20:27:48
>>827
メーカー製LED電球の安全装置って何ぞ?

832:目のつけ所が名無しさん
10/12/14 21:31:45
デスクスタンド Z-LIGHT Z-108 に使う電球を
東芝 E-CORE LEL-AW8N から シャープ DL-LA8AN
に変えたらジージー音が気になって使えない。

ショック!!


833:目のつけ所が名無しさん
10/12/14 21:46:55
調光器対応LED電球は、調光器の付いていない器具で点灯してもジー音が出るので注意。

834:目のつけ所が名無しさん
10/12/14 23:45:41
バローホームセンターで扇港電機のtess-T64003S LED電球
定格消費電力 4W
タイプ 電球色
口金 E26
全光束 約240lm
色温度 2700K
定格寿命 40,000h
重量 125gのやつは、980円だったから2個買ってきた。

835:目のつけ所が名無しさん
10/12/15 01:28:55
グリーンハウス、明るさ白熱電球60W相当のLED電球
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

URLリンク(www.green-house.co.jp)
昼白色相当 420(lm)
電球色相当 380(ml) ←原文ママ

30W相当じゃんw

836:目のつけ所が名無しさん
10/12/15 08:36:38
これどうよ
LB-L60T-L(LB-L60T-N)
URLリンク(shop.mrmax.co.jp)
URLリンク(www.bidders.co.jp)

特許技術!電解コンデンサレス電源モジュールで設計寿命55,000時間!
日本製LEDと日本製電源IC採用!
配光角:240°
密閉形器具対応
ってあたりが目新しいと思うのだが。
でも電球色330lmで広角だとその分やっぱ直下でも暗いのかな。
トイレ用に考えてるんだけど。

837:目のつけ所が名無しさん
10/12/15 08:43:00
イオンで998円の奴だな

838:目のつけ所が名無しさん
10/12/15 11:55:29
>>828
24VDC直結は、LEDの利用効率や安定性からして趣味の範囲だとしても、
48VDCを標準化しようという動きはあるな。

インバータの器具では効率が良くなるし、ノートパソコンなどは電源部が小型になるそうだ。
LED照明には最適だろう。
100VACから48VDCの変換でロスがあるから、太陽光発電やスマートグリッドなどと
セットで考える話らしいけどね

839:目のつけ所が名無しさん
10/12/15 12:33:04
車のシガーライターのプラグ側の真ん中にヒューズが内蔵されたのがあるが、
LED単体で48V対応はまだ無かったような気ガスるから、
24V以上対応を2個直列+ヒューズのアンダードライブなら48V直流電源でいいかもしれない。
この2個の中間ぐらいか。
34V~36V
URLリンク(www.dealextreme.com)
16V~18V
URLリンク(www.dealextreme.com)


840:目のつけ所が名無しさん
10/12/15 12:35:46
つーか、大陸製みたいに砲弾16個以上直列にすりゃいいんだ。

841:目のつけ所が名無しさん
10/12/15 12:42:23
>>838
大部分の家電はAC/DC変換してるし、自家発電とか大容量蓄電池はDC/AC変換してるから
直流送電の方が理に叶ってる。
但し、漏電時の危険が交流より大きいので、
よっぽどエネルギー効率にうるさい社会的風潮にならないと採用されない。
採用が一番早いのはデータセンターかな?
無停電電源を入れて、AC/DC→DC/AC→AC/DCで3回の変換で最終効率が50%程度、
ロスした分は熱に変わるので空調で廃熱、と言う四重苦。

842:目のつけ所が名無しさん
10/12/15 19:59:45
仕事で電気設計やってたけど電気の事がサッパリ分からない俺は参加可能ですか?

843:目のつけ所が名無しさん
10/12/15 22:09:01
>>841
そこで、ソウル半導体のアクリチですよ。

844:目のつけ所が名無しさん
10/12/15 22:23:35
アクリチは、ドライバー回路が必要ないので
回路ぶっ壊れによる、素子寿命前に点灯しなくなることがないそうで。



845:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 00:51:16
東芝の高輝度タイプはいつでるんだよ

846:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 11:56:16
記事2編来た

【年末特別企画】 LED電球はこれを買うべし! 担当ライターが選んだお勧めランキング
―これを買っておけば問題ない編
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

【年末特別企画】 LED電球はこれを買うべし! 担当ライターが選んだお勧めランキング
―基本スペック編
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)


やっぱり、ツインバードの色の良さをほめてるな。
色温度が高いせいで、そういう印象を受けてるだけではないのかなあ?

847:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 13:40:49
画像弄ってるのに良いも悪いもないよ

848:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 15:14:50
であるであるが気になるである

849:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 16:12:57
>>846
なんか微妙なランキングだな。
基本性能は良いが色味で総合成績を大きく落とすシャープと、
基本性能はまあまあだが色味で順位を上げるツインバード。
両方そこそこの東芝がお薦めw
最終結果を決めてから配点しているような胡散臭さもある。

850:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 16:31:59
そんな事よりチラツキ度比較を頼む

851:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 17:38:37
電球型もいいんだが、電球のユニットを使った平面的なユニットを
出して欲しいな。

電球型じゃつけられない場所につけられるようにしてほしいんだよね。

852:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 19:05:34
評価するときは影がどういう感じで投影されるかも欲しいよな。

影がくっきりはっきりするのには違和感を感じるし、より点光源
になってるということだから、直視した時にまぶしく感じてしまう。

直視してまぶしいLED電球はいらね。
光源の大きさに言及してほしい。

853:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 19:40:24
E11はパワーのでかいのあるのにE12はなんで1Wぐらいのヤツホムセンに並んでないんだろ。

854:目のつけ所が名無しさん
10/12/17 00:20:49
>>851
>平面的なユニットを出して欲しいな。

有機EL照明まで待て。

855:目のつけ所が名無しさん
10/12/17 00:48:47
東芝のように導光板方式で均一な面照明が実現できるなら、
まあLEDでもいいかという気がしてきた。

856:目のつけ所が名無しさん
10/12/17 19:46:06
>>836
同じメーカーで8Wもあるでよ
URLリンク(www.ohm-direct.com)

857:目のつけ所が名無しさん
10/12/17 20:37:09
URLリンク(www.biccamera.com)
LED電球 「LEDエルパボール」(一般電球形・全光束270lm/昼光色・口金E26) ELA-40D
数量限定
ビック特価:500円(税込)

ついに500円ww

858:目のつけ所が名無しさん
10/12/17 21:44:27
6Wクラス白色パワーLED(照明用銭型LED)GW5BTF50K00: LED(発光ダイオード) 秋月電子通商 電子部品 ネット通販
URLリンク(akizukidenshi.com)
・高輝度青色LED素子と緑色および赤色蛍光体との
 組合わせにより高演色を実現

859:目のつけ所が名無しさん
10/12/17 22:55:39
シチズンの13WLEDが通販で売ってる。
これで、1300lmだからちょうど22W(100W)蛍光灯と同じ程度の明るさ確保になるね。
90W白熱=22W蛍光灯=13WLEDって感じ?

電球にするのは熱の問題で無理だろうか?

860:目のつけ所が名無しさん
10/12/17 22:57:35
13Wだと回路の損失も増えるからキツいな
LED13W、回路3W、合計16Wくらいかな

861:目のつけ所が名無しさん
10/12/17 23:26:34
教えて先生きのこ

蛍光灯は電球色でも昼光色でも効率変わらないのに、どうして電球色LEDは昼光色LEDの
半分の効率しかないの?

862:目のつけ所が名無しさん
10/12/17 23:31:07
>>861
蛍光体の濃さで色を付けてるから

青色に黄色+赤色+αで調合するから

863:目のつけ所が名無しさん
10/12/17 23:43:28
>>861
赤混ぜると人間の目を騙して明るく見せる技が破綻するから

864:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 00:04:16
しかし、LEDの電球色ってめちゃめちゃ効率悪いね
今カタログ見て初めて知ったわ

865:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 00:05:16
だからタワマンとか高級住宅は電球色だから裕福層に売れない

866:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 00:11:25
>>859
ファンで強制空冷すればできる
ファンの騒音を我慢することと、ファンの寿命がLEDと同じくらい長くないと意味ないけど

867:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 00:14:17
>>865
安物の電球色LEDって、クリプトン球から交換したときの省エネ率が1/2ぐらいだよね
値段のわりに省エネ率が少ないと思う

868:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 00:14:19
>>858
おお、シャープの銭形、秋月で扱い始めたか。

869:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 00:21:59
>>866
まともなファンなら寿命4万時間なんて余裕
でも一括納入でも1つ500円以上かかるんじゃないかな

870:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 00:32:42
>>868
それって最新のLEDモジュール?
生チップで59.2lm/Wから68.3lm/Wなら、コンバータの効率が0.8として、電球に仕上げると
0.7掛けで41.4lm/Wから47.8lm/Wというところかな
意外に効率が低いよ
LEDはこの先生きのこれるか

871:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 00:35:29
>>870
高演色タイプだから仕方ないんじゃね?

872:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 00:36:06
安物なんだからしょうがない
安く売ってもらって文句があるのか?

873:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 00:37:03
355から410ルーメンってなによ
100W電球と置き換えるのに3個買えってことだぜ

874:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 00:38:10
ところでさ、これだけLED電球が普及する前は
白と電球色じゃなくて 赤とか緑とか青とか単色のLEDが花盛り
だったんだけど、大手メーカーは出そうとしないね。

875:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 00:42:07
ヨシ、思いついた
俺は三つ又電球コンセントを発明するぞ
そして第二の松下幸之助になる!

876:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 00:49:25
>>875
それ、実は俺ほしいんだ
二股を二つ刺して強引に3又にしてる。
LED時代には必須だね。

877:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 00:50:29
つ1号国民ソケット

878:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 00:52:53
>>877
2灯+コンセントだろ

879:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 00:59:23
>>878
そうだったスマン・・・

880:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 01:01:22
8ソケットアダプター
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

881:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 01:02:54
>>880
スゲーーー

882:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 01:14:58
これで2WのLEDでも16W分にできる

883:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 01:21:22
>>874
それって照明用ではなくて電飾用でしょ
LEDメーカーが単色のLEDモジュールを作ってないという問題もあるけどね

884:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 01:27:03
1号新国民ソケットに
ソケットアダプターとかコンセントソケットとかいう
コンセントのオスの後ろが直接ソケットになってるやつがあるからそれを使えばよろし

885:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 01:32:09
>>884
コンセントに抜け止めロックが無いから重い電球だと落下の危険があると思う。
接着してしまえばいいか・・・

886:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 01:42:16
>>885

100wタイプの電球型蛍光灯でいままで抜けてないから多分大丈夫。


887:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 02:20:12
>>886
口金金属の選択を誤ると、点けたり消したりした場合に熱膨張率の違いにより少しずつ
緩んできて不点等になったり、ひどいときには落下するが、そういうことが起きないように
品質管理されているのが日本の製品
チャイナクォリティだと安けりゃいいとばかりに熱膨張係数の違う金属使ってアフォな
失敗するのがオチ
期待してる

888:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 13:11:45
安いのでアルミみたいなのは粉吹いてくる。

889:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 14:03:37
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
日亜儲け杉

890:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 18:48:02
商 品 名:LED電球 「LEDエルパボール」(一般電球形・全光束270lm/昼光色・口金E26) ELA-40D
500円

届いた
キーーーンってスイッチングの音が
廊下用だからいいけど安もんだw

891:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 18:55:11
パナソニックのE17、1列不点灯のちらつき改良型のはずがちらついた・・・

何故だーーーーーーー

892:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 18:59:56
ブランドは大手でも
中身は、中小の・・・

893:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 22:27:55
>>890
チップを手に入れたと思えば
安いもんですな。どこチップだろう?

分解して!

894:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 11:46:51
>>893
届いて即分解したw
3チップ構成でアルミダイカスト筐体で
LEDはどこのなんじゃろね スキャナで取り込めるかな

895:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 13:08:46
>>894
写真でいいのでお願いします。スキャナーはCCD方式ならボケにくいかな。

896:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 13:19:57
現像に出してるとか?(笑)

897:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 13:43:07
エコルクスの話題少ないな
CM効果で知名度はNo.1じゃないか?

898:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 13:57:39
「エコルクスってどこのメーカーだっけ…」とググってみて
「あぁ、あれか…」ってレベル

899:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 14:01:35
中身は、n

900:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 15:09:06
>>895
CISの安もんじゃダメでした><
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

901:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 15:42:59
>>900
乙!
Philips LumiledsのLUXEON Rebelか。
URLリンク(www.philipslumileds.com)
ちょっと意外でした。ありがとう。

902:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 15:49:46
東芝とかコスト掛けすぎだな



903:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 16:56:37
>>901
ほう 無名中華品かと思いきや意外ですね

904:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 22:13:22
シャープのDL-J40ALでどうですか?
リビングのダウンライト5灯式で 調光できるので探してます。
値段的にこれしかつけられそうにないのですが、やっぱり色とか明るさとか性能低いのかなぁ

パナのエバレッズがいいんだろうけど、高すぎて手がでません

905:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 23:57:57
パナLDA9D-Hを風呂場につけたけど芝LDA6Nにくらべて青いね
明るさは数値通りめちゃくちゃ明るいんだが

906:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 00:03:19
>>905
昼光色と昼白色の違いでは?

907:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 00:03:47
>>902
東芝は品質チェックが厳しくて品質はいいらしい

>>904
シャープは幾つも同時に点灯するとちらつく事があるらしい

908:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 00:05:48
>>905
昼白色"N"に対して昼光色"D"
昼光色は効率が稼げるのかもね。

909:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 00:06:17
>>906
すみません
マジで見間違えてましたw

910:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 01:24:02
三菱電機オスラム パラトン LEA6L の樹脂カバーを切断してみた。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
熱対策のためか、LED実装基板上に電解コンデンサが載っているのが面白い。
当然かもしれないがLEDはOSRAM Opto製だった。
Golden DRAGON PlusシリーズのLCW W5AMと思われる。
このLED電球は色温度3000Kと電球色としては若干高めで、やや白っぽい光色が特徴的。

911:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 02:21:46
GDPの神配光っぷりがこんなところで活きてたんだな

912:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 10:00:52
俺も、分解してみた
TOSHIBAのLEL-AW8N

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


913:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 12:45:04
パナソニックのエバーレッズ分解写真ありませんか?

914:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 13:22:45
>>913
ヒートシンクを縦にカットした状態
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

「小形LED電球の放熱改善技術」パナソニック技報
URLリンク(panasonic.co.jp)

日経ものづくり記事(会員登録要)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

915:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 14:36:03
CHINAの粗悪品はノイズ出しまくり・・・・

オーディオやラジオにノイズが入りまくる。


交換したシャープ製は問題なかった。  早く粗悪品を
排除して欲しい。  近所の人がノイズ出す製品化ったら
困る・・・・

916:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 18:29:33
玄関でちらついた東芝 トイレと入れ替えたらチラつかなくなった

917:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 18:50:24
>915

アパートの隣の住人からLED電球使っているか
たずねられたよ。なんでも短波放送にノイズが入る
らしい。

使っていると言ったら是非これと交換してくれと
シャープの物を持ってきたから交換に応じた。
その後会ったときに聞いたらノイズは消えたらしい。

918:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 18:56:24
>>917
オタクばかり住んでそうなアパートだなw

919:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 19:11:07
>>918
むしろ古風な趣味だな、BCLは。
オタクというイメージではないような。

920:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 19:12:22
>>917
文句言うだけじゃなく、ちゃんと代替品持ってくるあたりに萌えたw
で、交換前はどこの製品使ってたの?

921:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 19:26:00
東芝の550lmのE17の奴が効率No1?
5.4Wで550lm、3000-3500円だけど2個入り。

e26かな?600lmてのもある。

922:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 19:36:48
URLリンク(www.amazon.co.jp)
で、上のライトをこの3つ首クリップライトに使うと

1650lmのライトの完成だ。誰かにやってほしくて書いた。
効率よくなってくると、E26を使う必要なくなるねぇ。良いことだ。

923:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 19:59:24
2個入りじゃなかったよ。ボーイ。すまんかった。

924:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 20:16:25
>>907
同じ下請けだけどw

925:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 20:20:49
同じ下請けでも仕事の質が同じとは限らない
金次第

926:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 20:28:31
>>898
アイリスオーヤマ駄目なの?
別に家電大手だからいいってワケじゃないんじゃ?

927:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 20:34:20
アイリスオーヤマは直下は明るくても周りが暗かったような

928:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 20:39:27
>>912
URLリンク(www.conrad.de)
似てるね

929:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 20:50:16
>>927
直下が明るくて周りが暗いのはそもそもLED電球の特性
白熱電球とは光の広がり方が違う

930:917
10/12/20 20:50:38
>918
BCLはオタクではないと思うぞ。

>919
σ(^_^)も昔はアマチュア無線で短波帯をやっていたからね。
ノイズの恐ろしさは理解できる。

>920
秋葉原で大量に売っていたΩ。


やはり高周波ノイズを出しまくる製品は他人に迷惑をかけてしまうから
良くないね。

931:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 20:52:49
>>929
んな事言ってんじゃねえよ

932:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 21:46:46
>>928
シチズンのCL-L220シリーズか。
URLリンク(www.conrad.de)

東芝は独自開発らしい。
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)

が、テープで何を隠してるのか気になる…
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)

参考
「白熱電球からの置換えが進む高効率電球形LEDランプと薄形LEDユニット」東芝レビュー(PDF 452KB)
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

933:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 22:31:54
>>932
そのリンク先の記事でさ、東芝の93lm/wの電球(昼白色)の
直下照度が150Wっていうんだけど、まじかいな?


934:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 22:38:57
>>914
ありがとう。上2つだけ見ました。
あのカシメに重要な意味があったんですね。
エバーレッズの分解となると、ガラスグローブは割らないとダメみたいですね。
割った方いませんよね・・・

935:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 23:58:24
バルブメーカーが電球出せば安くなる?

936:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 00:01:41
>>933
配光特性が違うから、別に不思議ではないと思うよ。

白熱電球の配光曲線によれば、直下でおおよそ85 cd/1000 lm
白熱電球100W形の全光束が1520 lmだから、直下光度は85/1000*1520=129 cd
光源を点光源と仮定して、距離1 mでの照度は129/(1^2)=129 lx

一方、LEL-AW8Nの最大光度は、カタログによれば198 cd
同じく点光源と仮定して、距離1 mでの照度は198/(1^2)=198 lx

これに相当する白熱電球は198/129*100=153 [W形]

合ってる。

URLリンク(page.cextension.jp)
URLリンク(page.cextension.jp)

937:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 00:47:03
>>934
何知りたい?パナソニックのLEDは東芝同様モジュールタイプで汎用品ではないよ?

938:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 01:10:59
e17を12個使うシャンデリアがあるんだけど
どんな感じで移行してったらいいだろうか。
先ず半分led?

939:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 01:27:28
>>936
ども。納得しました。

>>937
じゃあ、改造したり出来ないのかな?

940:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 01:36:26
買い換えてもいいんじゃねーの?
電球のソケットが上向いてるようならあきらめたほうがいい。

一個3000円として36000円だろ
やめとけ



941:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 02:30:08
>>938
3.4Wタイプなら1980円だから
これを一部挿してみるとか

942:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 03:06:14
シャンデリアは煌めき感や光色、配光がキモだろ
ウシオのLEDフィラメント電球いっとけ

943:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 04:34:08
年末だからかな
E26(60W相当)ってのが1280円で普通に売ってた

944:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 12:37:18
>>943
どこの?

945:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 12:51:29
>>938
3個もしくは4個単位で交換する。
○○○●○○○●○○○●

○○●○○●○○●○○●
みたいにする。
色とか配光が失敗だと思ったら次は他のメーカーにできる。
いきなり沢山交換して失敗だと悲しい。


946:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 18:36:51
>>945
むしろ1個ずつ変えていって、好みが決まったらそれで揃える。
電球色と昼光色(昼白色)や、電球形蛍光灯とか混ぜながら。
先に入れた好みでないのを切れるまで付けてたら、揃うまでに数代新製品が出ちゃうけどな。

947:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 19:46:23
1個ずつ追加して色味を見るついでに、光の干渉や高周波が発生しないかも確認したほうがいいね
気分が悪くなったら高周波が出ているかもしれない

948:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 19:50:22
色度分布とか
普通の照明なら関係なくね?

949:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 20:02:17
>>948
聞き慣れない言葉だけど、照らす場所によって色が違うってこと?

950:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 20:25:09
URLリンク(www.photal.co.jp)

積分球で見るんだけど

お客の要求で「どのくらいの色味」って
URLリンク(www.hitachi-hitec.com)

951:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 20:28:57
ここ読むと蛍光灯>>LEDなのが分かる
URLリンク(solo380.naturum.ne.jp)

952:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 20:33:29
MrMaxの980円で55000時間って電球のLEDはこのICつこうてるんだな。
たしかに日本メーカーの品物のようだ。日本製LED素子ってのはどこのだろうか?
URLリンク(www.takion.jp)

よさげなら、480lmのほう買おうかなぁ。

953:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 21:16:40
>>952
多分それだろうとは思っていたけど、
タキオンのICを使用とはっきり書いてあるソースってある?

954:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 21:39:13
商品の輸入元がtakionらしいので、推測ですな。
サポートがオーム。

955:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 21:41:58
2流ファウンダリの製品でしょ

956:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 21:49:12
タキオンに資本参加してるのが、シークスっていうEMSやってる日本企業だそうで
そこの海外工場からやってくる製品なんかな?

957:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 23:59:02
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

958:目のつけ所が名無しさん
10/12/22 00:13:19
>>917
PLC使ってたら発狂すると思う。

959:目のつけ所が名無しさん
10/12/22 00:57:48
>>958
PLCに影響でるの?

960:目のつけ所が名無しさん
10/12/22 01:01:08
電源ラインにノイズが入れば影響が出るだろうね

961:目のつけ所が名無しさん
10/12/22 01:19:59
>>958
PLC使うのが非常識

962:目のつけ所が名無しさん
10/12/22 04:18:59
微妙なソースだけど
URLリンク(www.superdelivery.com)
この商品は、(株)タキオン(東京都品川区)が開発した
最新の特許技術を搭載した、電解コンデンサレスの
AC式LED電球です。

963:目のつけ所が名無しさん
10/12/22 13:40:35
>>846
酷い記事だな。
何にプライオリティを置くのか前置きしてから書かないと駄目だろう。
その記事だとやたら色と形に拘ってるだけな気がする。

NECのはどう考えても「おすすめ」には入らないだろう。
んでパナは色味と形状だけでケツ。



964:目のつけ所が名無しさん
10/12/22 21:31:30
>>963
あんたと筆者が重視する点が違うのはわかった

965:目のつけ所が名無しさん
10/12/22 21:37:02
年末年始で、売れ残ったホムセンやスーパーオリジナル系LED電球が
500円で投売りされることを祈ろう。

500円で400lm時代はまだかね?

966:目のつけ所が名無しさん
10/12/22 21:39:34
>>963
その色味が色度なんだけど

967:目のつけ所が名無しさん
10/12/23 02:04:12
URLリンク(mura-san.jp)
山手線にLED車内灯が導入されたそうだね

968:目のつけ所が名無しさん
10/12/23 02:49:02
>>967
蛍光灯からの置き換えじゃ大してエコでもなかろうにな

どうせいらんコストを掛けるなら
総ダウンライトのオサレ車両を作るくらいの気概を見せて欲しい

969:目のつけ所が名無しさん
10/12/23 10:15:08
URLリンク(www.doshisha-led.com)
ORION 直管形LED 蛍光灯から取り換えるだけでいいみたいだけど、L形口金付直管形LED
が統一規格になったのかな。

970:目のつけ所が名無しさん
10/12/23 10:50:58
●全光束1700lm

半分しかないじゃんw

971:目のつけ所が名無しさん
10/12/23 11:48:10
>958

ノイズの問題は今後必ずクローズアップされるよ。
法規制がかかる前に粗悪品をばらまいた会社の責任が
問われかねないね。

って春に宮城で実際に障害が発生しているしね。

972:目のつけ所が名無しさん
10/12/23 14:13:39
>>969のやつ
DCMグループのホーマックスーパーデポ瀬谷店のチラシに7980円で載ってるね。
他のDCMグループのカーマやダイキでも大型店なら取り扱いあるのかな?

973:目のつけ所が名無しさん
10/12/23 17:23:32
OHMのLED電球ってあまりレビューを見ないけど、色とかどうなの?
電球形蛍光灯のように意外と安くて良いってことないのかね。

974:目のつけ所が名無しさん
10/12/23 18:46:33
日経トレンディで比較してるよ
で、東芝の7.2wのを買ってきた
まー 白いものが白い白い
明るいし6畳なら2つで十分なぐらい やっぱ3つか
もう家中のを器具ごと交換したい 一万円以下になったら

975:目のつけ所が名無しさん
10/12/23 20:58:53
>>974
電球→昼白色LED電球?
そりゃ、白いだろ。

つうか、電球が赤っぽすぎる。

976:目のつけ所が名無しさん
10/12/23 22:23:37
4~5000円もする最新型買うなら照明ごと変えたほうがいいんじゃね?

977:目のつけ所が名無しさん
10/12/23 23:49:19
なんでE26の効率が悪いのか まったくわからん。

978:974
10/12/24 00:05:22
くたびれたメロウZ昼光色と比べてです
青というか緑っぽい
サンクンの電球色も買ったが赤紫がかってて いかがわしい店に
さーて どうしたものか

979:目のつけ所が名無しさん
10/12/24 00:09:30
>973
OHMは止めとけ。
URLリンク(kays1998.blog123.fc2.com)

980:953
10/12/24 09:11:44
>>954>>955>>956>>962
店頭で箱確認したところ輸入販売元:タキオンと書いてありました。失礼しました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch