10/11/22 15:56:47
日亜のデータシート見ても、
連続動作試験・高温連続動作試験は1000時間だけだな。
高温動作試験でもTjがTj max=135℃を超えないよう電流を抑えているようだから、
Tj maxで40000時間の寿命を保証する試験とは到底いえない。
URLリンク(www.nichia.co.jp)
40000時間って値は>>309の言うような納入時の契約事項にしか出てこないのかな。
311:310
10/11/22 16:27:39
あ、誤解してたかも。
>>304のいうTj maxは実使用状態でのTjのことか?
>>310は絶対最大定格という意味でTj maxと書いたけど
絶対最大定格のTjで寿命40000時間ということじゃないのか。
312:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 17:09:26
>290
単なる不良ロットですよね。
過去スレ良く嫁
313:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 18:28:52
>>304
LED部品の寿命はエミッタじゃなくてモールド樹脂の透明度の劣化ね。
314:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 18:39:59
寿命には即不点灯になるボンディングワイヤの断線もあるぞ
315:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 18:52:14
>>313
蛍光体の劣化もあると思うけど
光束低下に対するそれぞれの要因の寄与率はどのくらいなんでしょう?
316:313
10/11/22 20:00:48
>>314
キャピラリの設定間違いとかは想定外です。
まともな組み立て工程では1ppmを大きく下回る滅多にないモードなので。
>>315
うろ覚えですが、現在の技術レベルでは
モールドの濁りがメインと聞いたような気がします。
ガラスモールドも研究室レベルでは開発されてるみたいですよ。
蛍光材の劣化の話題は聞いた事ありませんが、無くはなさそうですね。
317:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 20:03:47
車のブレーキランプとか信号機が虫食いみたいになってるのはなんで?
318:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 20:55:42
>>317
>>314←これ
319:315
10/11/23 00:53:44
>>316
ありがとうございます。
考えてみりゃ有機物と無機物では有機物の方が劣化が早いのも当然か…。
>>318
虫食い状態になった160灯LEDビデオライト
(CN-160,URLリンク(www.dealextreme.com))
写真では分かりにくいが1灯完全に消えてる。
URLリンク(www.dotup.org)
LEDを拡大したところ。
目視で確認できる範囲では、ボンディングワイヤが断線してるようには見えない。
URLリンク(www.dotup.org)
320:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 07:43:10
>>316
UVLEDはガラスモールドになってるけど、白色LEDだと何か問題有るの?
蛍光体が入ってると使えないとか?
単にコストが高くて使わないんだと思ってたんだけど。
321:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 08:29:47
マイナーメーカー系は情報が少ないな・・・
買う人がよほど少なのか?
無名1000-1500
大手2500-4000
同じもの使っててここまで差が出るわけ無いよな。
安かろう悪かろうなのかね?(´・ω・`)
322:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 08:33:09
>>321
見りゃわかるだろ
323:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 09:17:55
LED電球「もっと明るく」 消費者調査、白熱ランプ並みの性能期待
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
東京電力、照明に関する調査
URLリンク(www.tepco.co.jp)
324:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 12:10:52
>>310
箱に40000時間と書いてあって電球の中のLEDの話をしてどうする?
一体のものだからその内の何かが壊れたら終わりだろ。
それとも40000時間以外のパーツの修理設定がメーカーにあるのか?
325:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 15:22:00
>>323
>LED電球「もっと明るく」 消費者調査、白熱ランプ並みの性能期待
第3位の回答を見出しにするとか作為的な記事だけど、今までメーカーの誇大広告が過ぎてたからな。
(消費電力は白熱電球の1/10,電球形蛍光灯の1/2etc.)
夏に表示の規格が出来て、各社の宣伝はそれに従って、家電店も徐々に変わっているようだ。
今まで白熱電球60Wの置き換えとされてた6Wクラスだと30~40W相当の表示しかできないので、
パナもシャープも9Wクラスの新製品を出してきて、60W相当としてる。
60Wタイプの白熱電球の実消費電力は54Wなので省エネ性能はせいぜい1/6、
対電球形蛍光灯でも3割程度しか有利にならないことが露呈した形。
(電球形蛍光灯の白熱電球の1/5省エネと言う宣伝も60Wで計算してるので、実際は1/4.5)
旧製品の下位クラスは暗さで敬遠されて、安売りでもしないと捌けないだろうな。
326:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 16:14:42
電球形蛍光灯は最新型だと実測8~10Wだし
327:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 16:50:52
LED電球は下側光束が多いからとか言うけど、照明器具が付いてりゃ、上側光束の反射分もあるしな。
328:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 17:09:07
>>327
照明器具がついてなくても普通天井や壁は黒色じゃないしな
329:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 20:41:13
LEDは専用器具のダウンライトだけ作ってれば良いんだよ
電球形とかLEDの特性と相反しすぎだろjk
誰だよ考えた奴
330:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 20:44:38
>>329
つ 東芝
331:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 21:05:08
マネしたのはドコだよ。
ウンコの行列じゃあるまいし。
332:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 21:27:52
点光源であることをうまく活用した利用法何かないかな。
全般照明用は有機ELが実用化されるまで待ちだな。
333:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 21:45:51
器具の小型化だな。
蛍光灯の直管40w2本の器具の大きさと重さを考えりゃ。
334:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 22:13:54
>>332
確かに全体照明=面発光照明の本命は有機EL照明だな。
2012年頃から民間市場が立ち上がり、成功すればほぼ塗り変わる。
面発光・曲がる・透明の特色から従来の照明の概念を変える需要が見込まれる。
発光素子のエネルギー密度がきわめて低いから放熱対策が不要なのが利点。
LED照明は電球タイプの口金の置き換えとスポット照明しか出番がなくなる。
335:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 22:35:56
>>331
4万時間持ったら、着けっぱなしで5年弱、通常使用で10~100年以上置き換えなしだから、
売る方も乗り遅れたら需要がなくなると必死なんだよ。
336:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 22:42:01
>>329
ダウンライト用に直角に向いたの作って欲しい。
パナの斜めでも微妙に無駄。
337:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 23:37:22
>>335
下手に暗いの買っちゃうと、なかなか切れないから大変。
何年も不満に思うなら、捨てて付け替えた方が良いのは分かってるんだが。
338:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 23:45:03
だれかにあげればいいんじゃね?
外灯とか、少し位暗かろうが、チラツキあろうが、問題ない需要はあるだろうから。
339:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 01:11:14
今一番明るい奴ってどれだろうね?
340:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 06:11:05
演色性重視型は今後の売り込み文句かなあ。
効率がきびしいけど。
341:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 08:39:25
>>339
11/25発売のパナの9.2Wじゃないか?
342:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 09:03:53
今までのLED電球の評判は「暗い」だったが、光束競争になったら「黄色い」になるかも。
デジカメの画素数競争みたいに、メーカーもユーザーもスペック重視だから。
343:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 10:01:08
>>341
それは良いことを聞いた
おとといテレビ買ったんだけど、エコポイントで半値で買うよ。
さすがに電球型蛍光灯24000円分はつらい
344:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 10:50:10
>>342
そうだね。 パナのNの蛍光灯が相変わらず緑かぶりなのもそのせいだし。
演色性のRaに加えて、R9とR15は確認しておきたいね。
Ra99が普通なら、色が変とか言わなくて済むのにね。
ワットあたりの光束が2/3でも、まともな色のがほしいよ。
LED液晶のテレビも、調整しても肌色がまともにでないのが大半だし。
345:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 11:21:14
デジカメの一眼レフみたいに、高演色LEDも普通に買えるようになれば良いんだが
一般人は演色性なんて拘らないから無理だろうな
蛍光灯でも三波長形でRa90以上になって演色性に拘ってた時期があったが、
大したアピールにならずに早々に止めて長寿命と明るさ重視になった
その頃は普通のタイプでもRa88だったのに、今はRa84が普通になってるし
346:341
10/11/24 11:47:33
>>343
あ、実際に交換するのか。
パナの新型は店頭交換だとまだ無いかも知れんし、有っても糞高いと思う。
まず置いて有って、明るさ最重視なら東芝の8.9W、コスパ優先ならNECの7.5W。
東芝の新型7.2Wが出回ってたらそっちの方がNECよりは明るいみたいだが、まだ高そう。
347:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 12:00:59
>>346
芝の8.9wの明るいのはモデルチェンジの在庫処分で今ほとんど置いてないよ。
ヒートシンク簡素化して海外生産にしてコストダウン版が出るみたい。
348:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 12:23:45
東芝のは8.7Wだったスマン
あと、黄色っぽいかも知れんがシャープの9.2Wも明るいようだ。
>>347
>コストダウン版が出るみたい。
だろうな。
前回のモデルチェンジも高出力タイプだけ遅らせたけど、放熱で厳しいのかも。
背を高くして放熱部の面積を稼ぐなら、胴の部品も別になるしな。
349:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 12:33:48
>>344 LED液晶のテレビも、調整しても肌色がまともにでないのが大半だし。
RGB以外の色感覚をお持ちの新人類ですか?
350:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 13:50:55
>>346
エコポイント同時交換で半額っていうから
電球型蛍光灯24000円分カゴに入れたら山のようになって
なんか一生分の電球型蛍光灯になりそうだな・・・とか思って。
一個くらいLEDでもいいかな~とか。
結局カゴいっぱいの電球型蛍光灯と32インチの液晶テレビをレジにおいて
「こっちはエコポイントで!」って言ったら、
後でも半値にしますからエコポイントはまた後日におねがいしますとか言われてしまったが。
351:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 14:09:53
>>350
確かにあれは、家電エコポイントの店頭交換の説明が悪い。
「購入と同時に手続き」「お持ち帰りできます」ってWebに書いてあるから、
その日に交換しなければいけないように受け取れる。
リサイクル分の上乗せはどうなるかを聞いて、後日の申請・交換だと初めて分かった。
申請用紙見れば、保証書のコピーとかリサイクル引き取りのコピーとか必要だから、当たり前なんだけど。
店頭交換のポイント換算半額がいつまでかも分からないから、先週交換してきた。
(LED電球と電球形蛍光灯で1万6千円分)
LED電球の新製品を待っても良かったけど。
352:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 16:22:18
>>343
運がよくないと入荷しないぞ
中国様のおかげで生産量が激減してるからな
353:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 17:40:20
なんでエコポイントを全部電球にしなきゃいけないんだか。
無理して結局無駄な物に交換してないか?
その電球と40000時間付き合わないといけないんだぞ。
354:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 17:45:36
無駄じゃないから選んで交換してるんだろ。
オメーは商品券と40000時間付き合ってろよハゲ
355:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 19:02:03
>>350
店頭交換は1回だけだけど、500ポイント(1000円分)単位で使える。
12000ポイントなら、2000ポイント(4千円分) を店頭交換で、
残り1万ポイントは事務局に送付して商品券にしても良いんじゃないか?
356:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 19:05:17
ヨドバシとかヤマダだと店のポイント付かないから思ったよりも高くつくんだよな
357:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 19:07:09
↓これいいな・・・
東芝、全304パターンから好みの光が選べるLEDシーリングライト
~明るさセンサーで自動減光する省エネ機能も
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
358:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 19:26:27
電球しか交換の選択支がない生活ないなんて、おめでたいなw
電器店の型落ち在庫もはけて、いいことだ。 >エコポイント
359:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 20:46:59
LEDはどんどん高性能で安いのがでるのがわかりきってるから、
買い込みたくはないな。
エコポイント仕組みわからんけど、
換金しやすいものにしてヤフオクで売ればいいのに
360:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 20:47:17
昨日、EVERLEDS LDA9LHが届いたよ
色はすこし白っぽく感じる電球色
携帯のカメラで距離を変えて何枚か写してみても縞は見えない
連写機能で写したものも明るさの変化はなし
361:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 21:51:59
LEL-AW8 よりパナのLDA9 方が安くなってるね。
効率は、白色はToshiba 電球色はパナのがいいね。
LDA9LHの価格の初期の急降下はスゴイなー。
発売直後に飛びつくのはやめとこう。
URLリンク(graph.kakaku.k-img.com)
362:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 22:10:59
家電エコポイントの店頭交換は、わざわざ事務局に送付ってのが面倒だから楽だが対象商品が少なすぎ。
購入店で制限なしに1ポイント=1円で、今の対象商品は1ポイント=2円とかにすれば、
店頭交換の客が増えて、店の売上は上がるし、事務局の負担も減るのに。
363:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 22:37:15
>>360
やっぱり白いか。見送って良かった。報告乙。
364:あ
10/11/24 23:03:58
パナのLED電球を直で部屋を照らしてるけど、あれはまぶしすぎないか?
皆は部屋はどんな照明器具でLED電球使ってるの?正直まぶしすぎてLEDは使いづらい
365:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 23:31:26
>>364
光源を直視すればそうかも。(白熱電球でも変わらんと思うが)
明るすぎるんじゃなくて眩しいだけなら、照明の使用形態に問題がある。
まだ、電球形蛍光灯の方が向くだろ。
明るすぎてかつ眩しいなら、照度を落とすべき。
366:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 23:50:43
眩しいのはグレアと言って照明設計の不備
明るさとは別次元の話
367:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 00:54:41
シャープのリモコン式は後継機種出るのかなー?
368:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 00:57:43
まぶしさこそ、影の出方こそLEDの醍醐味。
それがだめな用途はおとなしく電球型蛍光灯へどうぞ
369:あ
10/11/25 01:13:02
いや、LED電球って暗い割に電球を直視するとまぶしいじゃん。
だから寝てると。目にLEDが直接入ってまずいらしい
間接照明しか向かないのかな・・
370:360
10/11/25 01:21:47
>>363
色のイメージはLDA7L-A1とそれほど変わらないかと
NECみたいな白さじゃない
URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(gigazine.jp)
371:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 01:22:13
夜の間接照明に使ってる。E17電球色をクリップ式の器具で。
6Wだし今までの5W常夜灯とほとんど変わらないのは驚異的。
ただ気になったのはLED電球の向き。発光面を上に向けると寿命が
短くなるとか無いのかな?
372:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 01:27:06
>>369
だから直視するなと書いてあるだろ
青色成分が多くて輝度が高くてちらつきもあるLEDは
見た目の明るさ以上に目への影響が大きいんだよ
373:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 02:27:55
見るなと言われると(ry
374:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 04:38:00
>>355
そうなんだけどさ、
LED電球で100w型とか出てくることは当分ないだろうし
かといって電球型蛍光灯の研究開発なんてもうやってないだろうから
電球型蛍光灯の進歩はしないだろうし。
半額になるなら今のうちに電球型蛍光灯をまとめて仕入れておいてもいいんじゃないかと
375:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 11:28:37
>>369
エアコンの風が直接当たらないように風をそらす装置が売ってるけど↓
URLリンク(www.uriba.jp)
こういう感じのLED電球用の装置が出てくるかもね。
376:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 11:35:21
>>371
寿命はLED素子と電解コンデンサの温度に左右される。
放熱は使ってる照明器具しだいだから何ともわからないなあ。
形によっては電球が逆さの方が放熱が良くなることもあるだろう。
377:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 17:52:54
最近のE17の40000時間持つやつには、電解コンなしの回路になってる。
寿命も問題ない。
378:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 19:42:57
>>377
まじ?どこの?
379:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 20:19:33
シャープ
380:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 20:36:09
そして、ちらつく、と。
381:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 21:54:39
>>350>>351
北海道のヤマダ、32インチの液晶TVを買ったんだけどさ
エコポイントの申請が時間が掛かるのでLED電球に換えたいと言ったらダメって言われた。
ブラウン管TVからの買い替えの3000ポイントも加わると言っていたが
後日交換がOKなら出来ると思うんだけど・・・
エコポイントの申請をして事務局を通して交換して下さいって言っていたが・・・
┐(´д`)┌
382:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 23:02:27
>>381
申請が通るまでは店の持ち出しになるからやりたがらないんだろ。
電球形蛍光灯なら店頭から根こそぎ持っていかれるのが嫌なのかも知れんが、
LED電球なら大したことない筈。
拒否はできないと思うから、書類を揃えて、交換品の合計金額を
事前に見積もって(合計金額の端数は500ポイント単位で切上げ)、もう一回頼め。
店頭交換品は返品・交換不可だから要注意な。
383:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 01:26:02
>>382
(・`д´・)ノ ハイ!
384:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 01:46:22
ledほしい
385:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 17:15:15
始めて買ったイオンブランドのLED電球(メーカー忘れた)が思ったより明るくてLED電球を気に入り
ZOAで叩き売られてたKEIANの5.5wLED電球がイオンの6wより明るい上に発色が落ち着いていて眩しくなくもっと気に入り
少し値引きされてた東芝の561ルーメンのやつを買い足したらもっと明るくてもっと落ち着いた発色でもっと気に入った
次はシャープが気になるが、シャープのLED電球ってまだ高いんだよなぁ(´・ω・`)
今の俺的ランキング(全てE26白色LED電球60w相当)
東芝(ZOA1680円)>KEIAN(ZOA980円)>>>イオン(マックスバリューたしか1680円くらい)
386:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 17:31:55
エコポイント持て余し、電球に交換するしか能のないやつが実在する様だから、
そういうやつから安く譲ってもらおう。
387:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 18:39:47
>>385
その落ち着いた発色とはより暖色って意味かまぶしくないぼかし方?
388:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 20:52:52
>>322
わかんねぇなら黙ってろよ
お前みたいなゴミレスが一番いらつくわ。
389:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 21:17:00
>>387
色温度が低いって意味だから暖色寄りではあるんだけど、別に電球色って訳じゃないよ
なんてゆーか、イオンのやつは一番暗いのに目にチカチカきて一番眩しいのよ
それに対して東芝のは一番明るいのに配光が自然で全然眩しくないの
これが色温度だけの問題なのかは(゚⊿゚)シラネ
あと、箱見たらLEL-AW6N/2ってやつで6.9w565ルーメンだったわ
隣に新製品っぽいのがあったから、多分在庫処分で安売りしてたんだろうな
でも6.9wであんだけ明るいなら8wとか9wありゃ室内用のペンダント照明にも十分使えるんだろうなぁ
なんかもう台所の蛍光灯外して新しく電球ソケットにしたくなってきたが、
やろうとしている事が時代を先取ってるのか逆行してんのかわかんなくなってきた
(´・ω・`)
390:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 22:05:55
>>389
なんか色温度+まぶしくないぼかし方の両方みたいだね。
でも参考になった。俺が求めてるものそれだ。
色が青白よりではない暖色よりの白色(not電球色)でまぶしくない事。
それなら使いたい気になる。
391:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 22:12:09
>>389
(>>387じゃないけど)
なるほど、ギラツキ感はルーメンやルクスとかの数値では分からないものだね。
こればかりは自分の目で確認するしかないのか。
392:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 22:17:35
眩しいかどうかは輝度(カンデラ)
スペックに表記されてないから分からないけど
393:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 22:20:29
>>389
>LEL-AW6N/2ってやつで6.9w565ルーメンだったわ
最新の2世代前だな。
(買った時点では1世代前かも。)
>なんかもう台所の蛍光灯外して新しく電球ソケットにしたくなってきたが、
直管やサークルラインの方が明るいぞ。
394:目のつけ所が名無しさん
10/11/27 01:45:48
>>388
お前みたいなゴミレスが一番いらつくわ。
395:目のつけ所が名無しさん
10/11/27 06:28:02
>321 がそもそも情弱丸出しのカキコしたのが原因だよなw
396:目のつけ所が名無しさん
10/11/27 21:35:37
E17横挿しDLx4+調光器に100W KrだったのをPana LDA6DE17DBHx4に交換した。23日に。
電球色が嫌いでやっと交換できる電球互換品がでたので思い切ったのだ。本当は蛍光灯で十分なのだが。
で、つけてルンルンに過ごしてたがMXアニメマラソンのそらおとfあたりでなんかチラつきだした。
翌日サポートに電話。調光器との相性かもしれないので1灯Krに戻して様子見てくれとのこと。
その夜1灯Krにし神汁まで見る。チラつかなかった。調光してもそこそこ大丈夫。
だが電球色が気になる。どうしたもんかなーとググってたら昼光Krなるものを発見、ヨドへ。
昼光Krは60Wまでしかなかったが100WブルーKrがあったので1つずつ購入。
ブルーKrで試したところLDA6DE17DBHx4と同じないい感じ。若干赤いが許容範囲。
で明るさ比べるとLDA6DE17DBH(の下周辺)の方が明るいじゃない。あー4灯そろえたいなぁ。
というわけでLDA6DE17DBH改良版かもっといいのが出るまでこの状態で行ってみることに。
397:目のつけ所が名無しさん
10/11/27 21:41:14
(´・ω・`)さんは省エネしようとして散財して、実際はまったく省エネになってない典型ですね
財布を省エネするのには成功したみたいですから成功と言えるのかもしれませんが
398:目のつけ所が名無しさん
10/11/27 22:16:24
>>397
省エネじゃなく新し物好きの人柱としてやってるのだろ。俺はやらないけど。
文句があるならお前が情報出すなりレビューしてみたらどうだ。感謝されるぞ。
399:目のつけ所が名無しさん
10/11/27 23:20:53
階段に電球形蛍光灯を付けたけど、立ち上がりが暗いのでLED電球に替えて好評。
電球で20年持ったから、800年もつわww
ダウンライト40Wミニクリ(4ヶ所)を1灯だけパナの斜めに変えたら明るすぎてワラタ
居間の60W×6灯シャンデリアも時折LEDに替えていって、
メーカー・グレードの比較や技術の向上を確認したい俺は人柱なんだろうなw
電球形蛍光灯(長寿命タイプ)の買い置きもあるから、タイミングが難しい。
階段に付けた東芝6.4Wを試しに付けてみたけど、A15型(機種不明)に比べてやや暗かった。(共に昼白色)
400:目のつけ所が名無しさん
10/11/27 23:46:46
>>399
乙。
日進月歩で進化してる物は、エコとか省エネとか言って他人を批判するより、
自腹払って自ら人柱になる人達のレビューが大変役に立つ。何故ならみんなが
そうやって試すこと出来ないから。
401:目のつけ所が名無しさん
10/11/27 23:53:42
>>396 は LDA6DE17DBHx3+ブルーKr だぞ。
402:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 00:32:08
LED電球はおそらく電球ほどは長持ちしないだろうとこは欠点だけどな。
403:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 02:41:10
今使ってるこのPCはHD-tuneで見るとPower on timeが30000時間超してるが、
各種LED、fan、他は問題無いが、マザーのコンデンサがちょっと妊娠してる。
電球もコンデンサが危ないな。
404:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 02:44:35
>>403
コンデンサ、どこのですか?
405:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 02:50:46
横に寝かさないと分からんが、防爆弁がKと+の2種。
CPUクーラーのすぐ横が妊娠してる
406:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 02:53:22
色は+が黒でKが濃青。
窒息ケースだがPCIスロット側は問題無い。
407:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 11:04:01
>>403
自分でそこまで見れるのなら、新しい三洋の青コンに交換しておけよ
408:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 13:11:40
そのうち、今は少数派の電解コンなし回路が普及するから問題ない。
電解コンのが安く作れるから低価格品はそのままだろうけど、それを承知で買えばよし。
409:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 16:42:17
レッド買おうと思ったけど 100円の電球型蛍光灯を見つけたから蛍光灯にした
これが切れたらレッドを買う
410:409
10/11/28 18:15:55
3日もしないで3個のうち2個点かなくなった 交換してもらおうか
411:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 18:54:53
>>409
レッドって何だよw
412:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 19:00:04
>>411
例の爺だ。相手にするなよw
413:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 19:26:32
いまある照明器具に後付で調光器を取り付けて調光対応のLED電球を使いたいのですが、
コードの途中に取り付ける調光器は20W~200Wとか使用消費電力が指定されています。
この場合、消費電力が6W前後のLED電球は使うことはできないのでしょうか?
414:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 19:42:03
使えるが、動作不安定でチラついたりする事があるだけ。
415:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 19:58:06
>>411
流れと全く関係なく、いきなり単発レスでレッドとほざくのが特徴
よほどカマッテほしいのだろ スルー推奨
416:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 20:19:48
レッドという言葉を、このスレの通が使う言葉だと勘違いして、あえて自慢げに使ってるんだろ。
417:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 21:52:12
こうして否定派も含めてレッドレッドと連呼するうちに市民権を得ていくという
418:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 22:41:04
北朝鮮の市民権を得て喜んでる人みたい
419:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 22:41:06
GPSをグプスと呼ぶくらいマヌケ
420:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 22:44:17
ATMをアトムと呼んでる池沼は結構いそうだなw
421:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 22:48:22
イーテックという呼称は普及しなかったな
422:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 22:50:04
>>420 合ってんじゃん
423:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 23:00:49
>>422
JRはジル、JRAはジラか?
www
424:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 23:01:45
E電の東
425:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 23:06:57
DDTがデデテだと、全然効きそうにないなw
426:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 23:35:09
Panasonic = パンアソニコ
SONY = ソンリィ
SHARP = シャラップ
427:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 23:39:56
BMW をベーエムべー
Jaguarをジャグァー
ベンツをメルツェデス
2cvを ドゥシヴォ
と呼ぶのは日本一恥ずかしい爺
428:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 00:12:52
そのうち、このスレ以外でレッドと言ってしまい、恥ずかしい思いをするんだろうね。
429:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 00:34:19
*******************************
はーい終了。これで終了。これ以上続けても意味ないから通常モードへ。
430:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 02:24:19
HTMLはハトムルって読むな
431:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 08:49:12
Led Zeppelinはエルイーディーツェッペリン
432:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 09:04:02
NECはネック、IBMはイブムで間違いない。
433:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 10:28:29
DVDとかVHSみたいに略すのに無理があるのはそのまま呼ばれるけど
DATとかCADみたいに、すんなり呼べるものはたいてい略読みが定着する
しかしレッドというと、まずRED(赤)の方が既に万人に定着してしまっているので
いまさらLEDをレッドと呼ばせるのは無理があるな
434:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 11:01:55
赤いLED をレッドレッドって言ったら、完全に基地外のレベルだよw
435:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 11:12:46
赤いレッドって言うだろ
436:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 11:25:59
ブルーレッド
置くだけかよw
437:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 11:26:24
>>431
お、Led Zeppelinがレッド・ツェッペリンなら
確かにLEDがレッドでもあながち間違っちゃいないね
ネイティブの英語圏の人もレッド・ツェッペリン的な発音で呼ぶのだろうか
438:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 11:27:26
青くないのにブルーレイと言うが如し
439:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 11:30:12
そもそもLed Zeppelinの「Led」の語源というか言葉の意味って何だろう
440:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 11:45:39
ブルーレイやブルートゥースが青波、青歯などと書かれるから
もしLED=レッドが定着してしまったら、LED電球のことも赤電球と書かれることになるんだろうな(;´Д`)
441:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 12:17:53
>>435
何で赤だけ日本語なんだよw
442:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 12:19:43
>>438
無知乙
ピックアップ部のレーザーの波長が青よりだからだろw
443:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 13:26:40
>>436
ε=(>ε<) プー
444:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 14:43:38
パナソニックの小形電球タイプ(斜め取付け専用タイプ)昼光色をトイレにつけたらチラつくので
サポートに電話したら
「温水洗浄便座ついてませんか?温水洗浄便座には回路が入っていて、
調光器がついてることと同じになるなので使えません」だって。
そんなことあるかい!
とりあえず代品を送らせることにはしたがこんなこと言う電気器具メーカーのサポートって...
445:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 14:48:24
>>439
鉛の飛行船でLead Zeppelin
ただ、Leadだと同じスペルで発音も意味も違うリードって読む人も居るから
発音表記であるLedと名付けた
446:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 14:54:01
その前にトイレに昼光色ってどんな罰ゲームだよw
447:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 16:07:26
うんこの色を見るためだろ
うんこの色で健康度がわかるから
448:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 16:41:26
トイレで読書をする俺にとって、トイレの照明問題は一番重要な課題
449:413
10/11/29 17:09:32
>>414
ありがとう。ネットで探したら5W~の物があったのでこれで試してみます。
450:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 17:11:34
>>444 パナは返品が大量にあるらしく、「点滅します」の一言で交換してくれたよ。
ホントは回収告知するレベルの大量不良ロット放出してしまった後ろめたさがあるからさ。
交換後は、LEDの面発光部の1列が意図的?に不点灯(仕様だと言い張っている)品が帰ってくる。
451:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 17:12:16
まあ白い光が欲しいなら昼白色だろうな
452:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 18:04:37
Led Zeppelinにレスしてる人は俺と同年代か?
結構年配者もいるんだな。
453:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 18:14:45
LEDの一世代前の長寿命電球ってなんて名称だっけ?
誰か教えて
454:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 22:45:43
>>453
多分CCFLかな。
車のイカリングに流行っている。
455:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 23:47:19
>>444
直管蛍光灯すらまともに作れずリコールもしない三流企業
1 :やるっきゃ騎士φ ★ :2010/06/04(金) 10:38:02ID:???
昨年11月以降に販売されたパナソニック製の40ワット形直管蛍光灯の一部
約130万本の中に、不良品が最大約2万6千本混じっていることが分かった。
新品なのに使用直後から1カ月ほどで使えなくなる。
同社は申し出た人には個別に交換に応じているが、不良品と気づかずに
買い替えてしまうと、使用者側が代金をかぶることになる。
同社によると、問題の蛍光灯は「FLR40SWMX」など40ワット形の13品番で、
昨年11月~今年3月にインドネシア工場で製造された。
設計上の寿命は1万2千時間(500日相当)だが、使い始めると両サイドの
電極リード線付近に細かいひびが入り、短期間で使えなくなる。
同社の蛍光灯を扱う関東地方の電気工事業者によると、昨年11月ごろから
「両サイドが黒くなって使えない」「10日で切れた」などの苦情が納入先から
続くようになった。取り換えが月200本になったこともあるという。
同社は原因が判明した今年4月、代理店などに在庫を売らないよう文書を出した。
だが、出荷した171万本のうち在庫として残っていたのは約40万本だった。
不良率は最大2%といい、約2万6千本に不良品の疑いがある。
ソースは
問題になったパナソニックの蛍光灯
URLリンク(www.asahicom.jp)
456:目のつけ所が名無しさん
10/11/30 01:02:13
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
>今回は肉眼の感覚に近い色合いが出るように画像を調整している。
要するに捏造記事か
457:目のつけ所が名無しさん
10/11/30 13:39:57
>>444
代品きた。代えてみるとチラつかないじゃないか。
箱、注意書き、本体見た目に違いは見当たらないが
チラつく方の口金の刻印 0H31A 2010/08/31 A工場製造?
チラつかない方は 0J06A 2010/10/06 A工場製造?
買うときにロット番号見せてもらうしかないなぁ。
458:目のつけ所が名無しさん
10/11/30 13:47:04
>>456
色合いが良いのをセールスポイントにしてるのに画像を加工しないと駄目なのか
まあ、弄ったことを認めてるからまだマシだけど
あと比較用の電球形蛍光灯がプレミアQなのもようやく書いたね
わざわざ色味や全光束で不利な機種を使うあたりも恣意的な操作を感じる
これがホタルックボールならガチンコ勝負になりそうなのに
459:目のつけ所が名無しさん
10/11/30 14:16:22
>>456
しかし、色についてここまで褒められてるのは初めてだな。
トイレと洗面台用に買ってみようかな。
E17調光対応も早く来い。できれば2850Kで
460:目のつけ所が名無しさん
10/11/30 15:05:59
玄関灯に明るいのが欲しいんで探してたんですが、こんなのどうでしょうか?
E27 5.5W 90-LED 550-Lumen 7000K Energy Saving White Light Bulb (100~250V)
URLリンク(www.dealextreme.com)
E27 8W 136-LED 800-Lumen 7000K Energy Saving White Light Bulb (100~250V)
URLリンク(www.dealextreme.com)
E26ソケットで使えるか不安なんですが。
461:目のつけ所が名無しさん
10/11/30 16:09:56
ソーラーレイかよ
462:目のつけ所が名無しさん
10/11/30 16:35:50
>>460
ソケットに関しては大丈夫
不安なら3W辺りのもっと安いやつを試しに買ってみればいいんじゃ
463:目のつけ所が名無しさん
10/11/30 17:41:28
関係ないけどパナソニックの温水便座はかっちゃだめだよ
サポート最悪だし対応部署が少なすぎて話にならない
464:目のつけ所が名無しさん
10/11/30 20:08:42
サポートは所詮はアルバイトだお。
たまには気晴らしに便座ネタでからかってやろうと遊ばれただけ。
LEDの点滅品大量に市場にばら撒いている事を知らずに、
パナのLED買ってる時点で、こいつ情弱だなってばれてる。
465:目のつけ所が名無しさん
10/11/30 20:18:04
>>458
比較用の電球形蛍光灯がプレミアQなのは、最初からあったような。
バックナンバーにある2010年分は記憶にある。
外観の比較写真も変わってない。
ただ、2008年の電球形蛍光灯の比較テストで8Wだった消費電力が10Wになってるのは作為的過ぎるw
466:目のつけ所が名無しさん
10/12/01 00:54:37
> 比較用の電球形蛍光灯がプレミアQなのは、最初からあったような。
先週まではなかったよ
467:460
10/12/01 02:04:48
アメリカの通販サイト(URLリンク(www.dinodirect.com))で
実際に点灯している販促ビデオを見付けてしまった。
E27 90LED AC100-250V 5.5W 6000-7000K Omnibearing LED Energy Saving Lamp from Dinodirect.com
URLリンク(www.youtube.com)
E27 138LED AC100-250V 8W 6000-7000K Omnibearing LED Energy Saving Lamp from Dinodirect.com
URLリンク(www.youtube.com)
気のせいかなんだかそんなに明るくない気がする…
468:252
10/12/01 02:06:58
以前、こちらでアドバイスをいただいた者です。
E17口金の根っこになぞの突起があるKOIZUMI製ダウンライトに
シャープのDL-JA42Lがつくか、試してみました。
結果としては、付きませんでした。
ミニクリプトン球よりわずかに太いだけのように見えるのですが、
LED電球の放熱部が、口金の周りの突起にこすれて
ソケットに収まりません。
口金の突き当たりに、厚さ5ミリくらいの鉄片でも
はさめば、電気が流れて付きそうだなぁとも思いますが
怖いのでやめておきます。
年末年始にでもダウンライトを分解して突起をはずすか削るかしてみます。
てゆか、KOIZUMI製のダウンライト。
なんでミニクリプトン球しかはまらないような
細工がしてあるんだろう(ちっ
469:目のつけ所が名無しさん
10/12/01 02:15:51
あったぞ
470:目のつけ所が名無しさん
10/12/01 07:21:03
>>467
これ行っとけ
E27 16W 1100-Lumen White Light Lamp Bulb (100~240V AC)
URLリンク(www.dealextreme.com)
E27 25W 575-LED 4032-Lumen White Light Lamp Bulb (100~240V AC)
URLリンク(www.dealextreme.com)
471:目のつけ所が名無しさん
10/12/01 08:41:37
>>468
延長ソケット使えばいいじゃん?
472:目のつけ所が名無しさん
10/12/01 11:25:12
延長ソケットも太いように見える。使えるかな?
URLリンク(www.akaricenter.com)
473:目のつけ所が名無しさん
10/12/01 12:26:47
電機屋に買いに行ったら店頭のLED電球が切れてチカチカしててすげー不安になった
激安メーカー以外で買ったのにもう切れちゃった方っています?
474:目のつけ所が名無しさん
10/12/01 16:15:08
もう少し消費電力が低ければ考えないでもないが、7Wぐらい食うんだったら電球型蛍光灯を使うなぁ…。
といいつつ、三菱オスラムの2W電球を買ってみたけど。
475:目のつけ所が名無しさん
10/12/01 18:53:25
>>474
4W程度から、結構あるだろ?
476:目のつけ所が名無しさん
10/12/01 19:12:13
>>470
下の方は、ものすごく効率いいんですけど。161 lm/w
- Power: 25W
- Lumen: 4032 LM
477:目のつけ所が名無しさん
10/12/01 19:30:24
lmの表記が間違っているんでは。
いくら砲弾型の効率がいいといっても、ねえ。
URLリンク(www.dealextreme.com)
478:目のつけ所が名無しさん
10/12/01 20:08:14
かなりあやしいメーカーなのか?
何とかルーメンという独自の単位があるんだろうね。
290 lm/w が本当ならほしいなw
479:目のつけ所が名無しさん
10/12/01 20:25:12
間違いでもなんでも25wありゃ明るいだろ。
サイズ的には2Lのペットボトル2/3ぐらいか?
誰か人柱よろ。
480:目のつけ所が名無しさん
10/12/01 21:22:49
>468
panaのLDA6LE17か、東芝のLDA5L-E17ならつくでしょ。
481:目のつけ所が名無しさん
10/12/01 21:46:27
おっと、KOIZUMIの工作員登場。
482:目のつけ所が名無しさん
10/12/01 22:59:18
パナか東芝なら、パナの方が付く気はするが、付いたら斜めでないと実用にならないだろうし、斜めは高い。
鬼門だな、そのコイズミ>>468
483:目のつけ所が名無しさん
10/12/02 02:34:53
>>478
怪しいも何もその店中華だし売ってるものもすべて中華品
290lm/wまでが商品名で明るさとは関係なしとか普通
2500mAとかパッケージしておいて中身2000未満の充電池とかいっぱい売ってる
484:目のつけ所が名無しさん
10/12/02 06:32:07
>>482
むしろパナのほうが取りつけにくいと思われる。
パナのはストーンと口金から広がっているから、ある意味一番太くて入らない。
多分同じダウンライトだと思うが、シャープので電極を手前へ引っ張り出して
むりやりねじ込んでかろうじて点いたことがある。
ちょっと無茶なんで使わなかったけどね。
485:目のつけ所が名無しさん
10/12/02 15:19:13
つか、そのダウンライトを変える選択はないの?
486:目のつけ所が名無しさん
10/12/02 23:03:04
パナはなんで、あのずん胴スタイルを貫いてるんだろう・・
487:目のつけ所が名無しさん
10/12/02 23:33:34
おそらく表面積を確保する為でしょ
フィン構造は空気の流れがないと効果薄いし
488:目のつけ所が名無しさん
10/12/03 17:06:30
パナのE26はデザインを変えるべき。
489:目のつけ所が名無しさん
10/12/03 18:45:50
パナは生産性最重視の設計。
不恰好でも、カタログスペックが良ければOK。
片や東芝は電球フォルムに拘る。
カタログスペック通りの性能が出ないのはご愛嬌w
490:目のつけ所が名無しさん
10/12/03 19:07:22
裸電球状態使うわけでもないし格好とかどうでも良いよな
光がより拡散して明るくて長寿命なら別にシイタケみたいな形でもいいぜ
横差し専用は団扇みたいな形でもいい
491:目のつけ所が名無しさん
10/12/03 21:13:53
電球根元のくびれがないと取り付かないなんて奴が出る事は折込済み。
はじめからそんな奴には、買ってもらわなくてもいい少数派だって事はわかってる。>パナLED電球
492:目のつけ所が名無しさん
10/12/03 21:40:10
>>490
新築のリビングを裸電球状態で計画中なんだがまぶしいよなぁ
生まれてくる子が直視しないか心配だわ・・・
493:目のつけ所が名無しさん
10/12/03 22:30:27
調光対応でジー音とチラツキの出にくいメーカーはどこですか?
494:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 00:47:10
>>492
赤ん坊は仰向けになるから、直視して盲目になるな。きっと。
495:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 01:03:40
埋め込みダウンライトって今更ダサイんだけどな
496:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 11:07:36
Toshibaの光が広がるタイプはだめだね。、明るさ重視タイプと実際に比較してみたけど、
やっぱり暗くなっただけ。って感じ。配光特性見ればわかる事なんだけどね。
URLリンク(www.tlt.co.jp)
URLリンク(www.tlt.co.jp)
497:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 11:32:57
>>496
配光特性図のリンクじゃなくて、実際に暗くなった写真をお願い。
498:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 13:34:33
>>492
子供の心配をしつつ、自分の趣味を優先か...
499:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 15:33:14
光を広げるのに、プリズム入れてるが、これで光をロスしている上に、光学設計が甘かった典型例。
プリズム自分で外せば、明るさ重視タイプになるだろうが、そんな手間かけるならはじめから買わないのが吉。>Toshiba
500:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 15:39:30
光を広げるのが目的だし、「明るさ重視」タイプと併売だから光束で落ちるのはユーザーからも一目瞭然。
問題は「広がる」の効果。
埋め込みダウンライトでの比較があればヨロ
501:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 15:43:03
>>496
実際に比較した割には、意味のある情報がないw
502:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 16:06:49
そのうちどこかのインプレに点灯状態の写真載るだろうなんて期待しないほうがいい。
光が広がる効果の薄さに加えて暗いデメリットが強調されてしまうのが見えてる。
どうしても気になる、お金持ちは買ってみて自分で確かめようねw
503:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 16:11:45
配光特性のグラフ見て、
・どれだけ広がらないか
・どれだけ比較して暗いか
がイメージ出来ないバカは放っておけ。
このグラフを掲載してるのはむしろTOSHIBAの良心だ。
504:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 16:16:44
>>503
実際に買った>>496に失礼だろ
505:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 16:26:23
>>503
確かにLDA5x-E17にLDA5x-WE17がほぼ内包される。
開発時にヤバイと思ったら、広がるタイプは発売を止めれば良いのにな。
506:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 16:33:23
>>502
>そのうちどこかのインプレに
「インプレスに」に読めたw
507:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 16:42:43
Toshibaの光が広がるタイプは発売延期になってたが、
ホントは、こんなの出してもやっぱりだめじゃね?という反論が社内であったんだろう。
でも作ってしまった在庫を処分するためにとりあえず発売したんだろう。
508:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 16:49:10
自分は両方買ってみて、フードつきの天井照明にはめてみた。
広がるタイプは明るさ重視タイプに比べて
室内のものが薄暗くなる感じは否めないね。
ものに輝きが出ないためか
ただ、いままでフードの陰が強く出ていたのだけど、それは大幅に軽減された。
509:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 16:49:46
>>507
止める気はなかっただろうが、「ダメ商品だから明るさ重視タイプの製造を優先した」、ってのはありそう。
510:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 17:00:20
ルーメンは1割しか違わないのに、配光曲線が違いすぎだな。
これって横に回転させたときの立体の表面積比がルーメン比になるんだろ?
511:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 19:48:19
ダウンライト用に狙ってたが、芝の広がるダメか。
パナの斜めが高いんで期待してたんだが。
512:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 20:03:42
正直ダウンラウトに広がるタイプを使う理由がわからない。
ダウンライトなら光は直下集中のほうがかっこいいのではないかと思うが。
それとも擬似間接照明のかわりにダウンライトをいれてるのかな
513:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 20:15:46
>>512
差し込みが横向きなんだよ。
514:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 20:56:28
明るさ重視と広がるタイプ比較画像うpしてみた。
あんまりかわらねーな。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
LEL-SL3L-E17S(TOSHIBA) との比較なら確かに広がってるw
URLリンク(iup.2ch-library.com)
515:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 21:03:38
どっちが広がるだ?
左か?
516:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 21:11:31
右が 広がる なんだが。
電球のすぐ横の明るさが明るいのと、光の届いてる距離が少し違う。
と言われないとやっぱりわかりずらいよね。
直下照度がかなりダウンするデメリット >> 広がるメリット
という電球というのが個人的な感想。
もう分解してプリズム外そうと思ってる。
でも従来のTOSHIBA電球の様に簡単にカバーがはずれないーw
517:目のつけ所が名無しさん
10/12/04 21:46:04
広がるというのはこれくらいの配光じゃないとな。
カバー外して、ピンポン球つけたら改善するかもなーw
URLリンク(www.akaricenter.com)
518:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 01:23:22
>>513
それならパナでいいだろうが
519:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 13:34:08
パワーレッド買って自作も考えんといかんな
520:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 14:45:42
今は自作のが間違いなく高くつくな。
LED電球からLEDチップだけ部品取りしたほうが単品部品買うよりやすいのあるし。
521:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 15:00:48
100LM300円1Wだったらなんとか
自作可と判断しました
暗かったらユニット一つ追加すればいいしね
電池駆動にしたい
522:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 16:54:24
ツインバードのLE-LAN2L
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
↑家電Watchで、高演色性のLEDを使ってRa80以上、
食事の色が自然に見えるとべた褒めしてるんだけど、
E17口金のLE-LA17Lの演色性はどうなんだろう?どなたかご存じないですか?
効率も同じぐらい低いし、発売時期もほぼ同じ。E26のほうもWebには演色性の情報がない。
523:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 17:57:24
色よりLMちが低いからトイレレベルの広さでも暗いかもしれんよ
そっちの方が耐えられんはず
シャープの500LMの方がお勧め
5Wのやつ
TOSHIBA E-CORE LED電球 ミニクリプトン形3.4W E17口金(昼白色相当) LDA3N-E17
東芝
色:
昼白色相当: ¥ 2,354電球色相当: ¥ 2,280
--------------------------------------------------------------------------------
参考価格: ¥ 4,830
価格: ¥ 2,354 通常配送無料
こっちの方がはるかにまし、余土で900円程度の投げ売りで買いましたがね
524:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 18:47:54
Ra80は、TOSHIBAのE17も同じ。たいしたことないよ。
525:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 18:51:59
使う時間が短いところはRa100で快適。
トイレは100W、お風呂は150W。
526:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 18:55:53
3年後には1600lm(100w相当)、消費電力5wとかいう凄いスペックで
1個80円くらいになるのかな?
527:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 19:06:01
中華製の、暗めのタイプがDAISOに並ぶというレベルだろうね。
528:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 19:15:22
3年後には、LEDチップの効率が100均の物でさえ100 lm/wを超える。
あー3年前になんでこんな高い買い物したんだって思う事だろうね。
529:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 20:35:09
Toshiba E17 電球色 パッケージにもRa80表示があるが、はっきり言って、黄色味が強い。
パナの初期型 E17 が今のところ一番自然な色に見える。
寿命20000時間で、型落ちで投売りされてた時に買ったのもあるが、満足度はこちらのが上。
530:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 20:56:14
>>523
単位記号は大文字小文字の区別をしろ
V=ボルト(大文字のV)
W=ワット(大文字のW)
A=アンペア(大文字のA)
a=面積の非SI単位 アール(小文字のa)
c=1/100を表すSI接頭辞 センチ(小文字のc)
lm=全光束 ルーメン(lもmも小文字)
531:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 21:04:02
1KGとか見ると殴りたくなる
532:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 21:05:25
そんな決まりないよ。
リットルは学校では小文字で教えるが、電気メーカーの表示は大文字だが。
例)
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
533:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 21:07:37
発光部は発熱してないがボディの部分は熱いけどLEDの寿命までもつのかな
534:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 21:15:33
発光部は発熱してるよw
カバーが熱を持っていないだけって事だよな。
電気回路は保障値ではないという条件で、設計値では表示の時間持つ計算。
経年変化は考慮されてない。
535:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 21:20:41
>>532
それは単なる例外。
536:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 21:24:56
最近の、電解コンなしタイプのE17とか、夏は85℃位になってた。
電気の詳しい知識ないが、ホントに大丈夫?と感じた。
電球の横に、水のタンクつけておいて、いつでもコップ1杯分のお湯が沸いてますっていう特許を出せると思った。
(もう出てるかもなw)
537:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 21:26:45
LEDをレッドというのも単なる例外だよねー。
538:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 21:35:51
>>532
人名由来の単位は基本的に頭文字は大文字、その他の単位は小文字。
リットルだけは例外で大文字でもいいことになってる。
あと単位名称と物理量の名称の混同はやめれ。
「光束は何ルーメン」と言うのは正しいが「ルーメン値は何」は間違い。
まあここら辺の書き方で簡単に書き手の教育レベルが分かるのは便利だけど。
539:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 21:38:43
1㍑
540:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 21:48:04
正確な知識を教えていただけるのはありがたいですね。
でも、2chの掲示板では、いろんな独自文化?があるし。
あえて誤変換する伝統?みたいな。
541:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 23:27:10
>>531
殴ってもいいけど次の瞬間お前の頭はなくなるよ
相手想像して書き込むこったな
542:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 23:57:32
E17のレッドを:玄関に横づけにつけてみた
確かに壁の一部妙にが明るい
しかしながらそんなに全体が暗いこともないので
使えないことはないなあというけっか
下向きのやつが安くなったらつけかえてみよう
今日の出費は900円ほどでした
東芝の290lm
543:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 00:06:38
そういやユニット外してした向けにすればよかったっけ
544:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 00:50:27
もともと東芝は電球型蛍光灯でも黄色が強いよパナは赤い
LEDでも同じ感じ。好みの問題だな
545:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 00:53:56
>>540
実際その独自文化に則った書き方なら誰も文句言わんでしょ
546:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 01:08:51
このスレでLEDの事をレッドと呼ぶ奴にはレスしない事にしている
547:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 01:24:45
>>532
無知乙 恥を晒して何の得になる?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>記号 lm
>系 国際単位系(組立単位)
>量 光束
>定義 1カンデラの光源から1ステラジアン内に放射される光束
>lumenはラテン語で「昼光」を意味する語である。人名に由来する名称ではないので、
>単位記号は全て小文字である。
URLリンク(www.nmij.jp)
>体積の単位リットルに記号l とLの2つが併用されている。
>大文字のLは小文字のl と数字の1の混同を避けるために、
>第16回CGPM (1979)で暫定的に導入され、そのときの決議で、l とLの使用状況を見ながら、
>どちらか一方を削除することになっているが、その決着を見ないまま現在に至っている。
548:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 03:29:09
スレチな話題膨らますのもなんだが、同じ文字でも大文字と小文字で意味が違ったりするから
単位の表記は基本的に守るべきものだと思う
例えば有名どころだとkのキロは10の3乗だがKはケルビンで色温度の単位になる
2chには独自の文化が・・・とか、間違いを指摘された情弱が自分の書き込みを正当化する為の言い訳にしか思えないよ
549:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 03:55:54
滓はひつこいこれ豆な
550:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 07:24:11
>>523の人気にshit
551:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 08:11:50
lmのlも1とまぎらわしい。という事で決着と見るまで使ってOKか。
552:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 09:57:14
>>551
?
lmは、CGPMにおいてこのとおり小文字で決定されてるよ?
いやなら、CGPMの日本代表になって再検討を提案してくれば?
553:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 10:03:06
>>356
エコポイント交換だとヤマダポイント付かないの?
ヤマダの表示価格が高いのを逆手に
ポイント40パーセントにしてくれ ってのは出来ないのかよぉよぉ
今日 行こうと思ってるんだがwaonにしといた方がしあわせ?
554:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 10:31:39
>>548
有名どころってケルビンはそれほど有名じゃないだろ
例えを出すならmとMを出せよ ミリとメガ 1000分の1と100万倍
gとG グラムとギガ
555:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 10:56:10
電球型蛍光灯の切れたやつのカバーだけ付け替えれば電球に近い配光になる。
556:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 12:31:53
>>553
ヤマダポイントでの交換だでヤマダポイント付くか?
JK
557:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 12:32:13
>>553
ビックカメラ10パーセントついた
ビックで買えってことだな
558:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 12:40:02
金券やクレジット使用時のようにポイント減らされないから
政府から満額入るみたいね現金と同じポイントがもらえたのは予想外
11000ポイント儲け!一生電球買わなくて済みそうだよw
注意点として合計金額じゃなく1出願ごとに精算しないといけないから
端数がでるけどビックポイントで端数処理したから現金は出さなくて良かった
559:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 12:49:52
>>555
この間からそう思っててNECの蛍光灯のカバーハズそうとしてるがハズれない。
レンチ掛けりゃ簡単だがキズつきそうだし。
お湯に浸けるか?
560:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 13:27:30
パナE17のLED素子が1列点灯していないのは改良後の物だっけ?
調光対応と非対応を1個づつ持っているけど両方1列抜けてる。
調光対応の方がジー音が酷くて店で交換してもらうことになってる。
561:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 15:57:31
アーム型デスクライトで白熱電球60wは明るすぎ。電球蛍光灯60wも
明るすぎっていう自分には、パナの現在値下げされてるLDA7LA1が
ちょうどいいだろうか?
40w電球蛍光灯だと暗さを感じるので、直下の明るいLEDならと思うのだが
こういうのは、アメリカみたいに返品の自由があったほうが、適切な商品が選べるね。
562:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 19:02:45
>559
お湯につけて取れる位なら点灯時の発熱でとっくに取れてると思う。
一番の理想は、超音波カッターだが、糸ノコで、樹脂の部分を切ってから、ラジペンで割っていくと、
解体出来る。
563:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 19:08:23
>560 1列不点灯のは点滅に対しての改良型。ジー音の対策は入ってないと思われ。
新たな不良ロットだろうね。でも前回と同じく、一切の公表をしないのがパナのお約束。
店で交換してくれるんだあ。
パナにいちいち送る必要なかったなあ。
564:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 21:02:14
【特集】LED電球、どれを買う? 2010
イオン「トップバリュ共環宣言 LED電球」
~明るさはイマイチも、小型・軽量で色も良い。あと安い!
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
インプレスは高い電球型蛍光灯で元が取れるか試算してるような
13W程度の廉価機種と5WのLEDで1日4時間として比べると
蛍光灯 400円 + 400円 x 5年 = 2400円
LED 1500円 + 150円 x 5年 = 2250円
こんな感じかね
記事の表は倍の8時間だから電球形蛍光灯の費用から1000円引くと大体あうように思う
565:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 21:44:06
実はcapital lockがかかってて大文字と小文字が逆転しただけなのにな
566:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 21:55:30
イオンのは放熱不足で段々発光効率落ちるんだな
567:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 22:22:21
それってゴミですね
568:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 22:36:44
>>566
放熱部が樹脂だからな。
ここを金属にするとコスト増になり、この値段じゃ売れない。
トップバリュー品は、基本的にあの値段で売るから+\100すると、
大手メーカーの型落ち品に対してコストメリットがほぼなくなる。
出力が低めなのも放熱の問題があるからだろう。
こんなので40000時間持つ訳がない。
正に安かろう悪かろうw
569:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 23:00:25
1日20時間以上付けると3年で2万時間超えるから確認が早いな
事業所とかじゃないとそんなとこないだろうから空論だけど
570:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 23:29:37
イオン=アイリスもつまらない物を作ったものよのう
同価格で買える大手の在庫処分製品をかった方がましか
571:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 23:43:37
>>523,532,540,551,565
見苦しいw
572:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 23:49:49
なんだこいつ?
573:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 00:23:34
トップバリュー品はおばちゃんが買い物ついでに買う事想定だから問題なし。
40000時間の表示の信頼性は他メーカーと同等だろう。
もっと高出力のLED電球のが内部温度は高いからね。
内部電源回路の電気部品は、一流メーカー品でも中華製だからたいしてかわらない。
574:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 00:27:11
>>570
イオンの発売前に安売りの話なんてなかったろ
大手メーカーは安く出来てたくせに後出しジャンケンしたわけでな
575:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 00:37:03
電球なんかどうって事ない。
車なんて減税終わった次の日にいくら値下げしたと思ってるんだ?
576:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 00:42:48
>>573
>40000時間の表示の信頼性は他メーカーと同等だろう。
他社は点灯後から照度が落ちるLED電球なんて欠陥商品は出さんけどな。
4万時間が実際は1万時間でも、1日6時間なら5年以上持つし、
いつ買ったかとか点灯時間の概算とかしないだろうし、返品義務もなく悪評も立たないと見てるんだろうな。
577:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 00:54:17
>>573
点灯直後から目に見えるように暗くなるなら「点灯直後1秒間だけの値です」
とか書かなきゃ表示内容に関して詐欺だろ。
>>574
お前は知らないかも知れないけど、東芝の60w形旧製品が1600円程度で売ってる
ところはあったよ。今はもう更新されてるからソース出せと言われても無理だけど。
578:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 01:00:16
取り合えずメーカーは非常灯に使って信頼性を主張してくれ。
579:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 01:15:43
>>573
オバサンが国民生活センターにタレこんだら全品回収になるぞ。
オバサンを敵に回して生き残ったメーカーは日本には存在しない。
オバサン相手に自己責任と言う言葉も通用しない。
24年前から22年前にかけて製造しました豊臣工業(現 トヨトミ)製ファンヒーターにつきまして・・・
25年~18年前のナショナルFF式石油暖房機を探しています・・・
1984年製のサンヨー石油ファンヒーターを探しています・・・
580:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 01:15:59
イオン厨を華麗に撃退(笑
それにしてもイオン厨って非道い事言うな・・・
581:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 01:18:27
>>579
安全性に関わることならともかく、寿命なら回収にならないよ。
そもそも、保証値じゃないし。
582:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 01:20:07
>>579
オバサンはイオンとトップバリューの儲だろw
583:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 01:21:02
オバサン相手にウソ・大げさ・紛らわしいは通用しない。
誇大広告、優良誤認は法律で禁止されている。
584:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 01:22:49
>>583
オバサンは愚民だからウソ・大げさ・紛らわしいに気付かない。
誰かの告発の尻馬に乗るだけの存在w
585:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 01:24:22
死ね
586:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 01:27:21
>>584
愚民だから消費性向高くて、助かる。
腹一杯食べる→ダイエット食品&器具を購入
の無限ループをしてくれるバカは希少w
587:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 01:28:14
各社工作員必死だな。
URLリンク(www.jftc.go.jp)
588:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 01:29:11
そもそも、オバサンがLED電球を買うとは思えない。
589:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 01:33:09
トータルコストを計算できるオバサンって2割いない。
590:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 01:35:04
ひどい自演だなー
591:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 01:37:47
まぁ、イオンのLED電球を買う奴は、このスレ的には情弱ってことで。
592:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 01:41:09
横からすまんが、夜中にもかかわらず工作員が必死になるほどLED電球って問題があるのか?
593:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 02:28:37
今回の自演厨とレッド厨って重なるんだけど気のせいか
594:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 03:08:27
LEDをレッドって言ったらわいてくる >>251,412,415,416,546なんかと>>593が重なるんだけど気のせいか
595:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 03:33:54
なるほど。>>571と>>594が重なった。所詮カスかキチガイだな。何のためにやってるんだか。
596:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 07:08:50
突っ込み入れられてファビョってるニートって・・・
597:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 07:11:08
つか、レッドはレッドだろ
598:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 07:41:23
40000時間持たないと言う話題から話をずらそうとする工作員が必死な件
599:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 08:43:35
不具合を一切公表しないパナ工作員もイオンの人気に一安心。
おばちゃんはどうせ細かい事はわからないだろうという考え方は、パナの思想と同じ。
少し位点滅しようが、異音がしようが、気づかないバカが多いと踏んでいる。
600:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 11:20:18
輝度の測定方法を業界で統一しないとだめだな。
点灯後の時間、気温、気流などを統一する。
ただ、イオンは電気工業会?みたいなとこに入ってないから、
業界規格ができても意味がないって話があったな。
601:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 11:46:15
なるほど。>>593と>>595が重なった。所詮カスかキチガイだな。何のためにやってるんだか。
602:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 12:16:30
>>600
輝度じゃなくて光束でしょ。
LED電球の規格がまだ策定されてないなら、自主的に既存規格(電球形蛍光灯のJIS C7620-2とか)に準拠して試験したりしないもんなの?
603:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 12:44:50
日本電球工業会が色々と規格やガイドラインを定めてる。
2010/7/16に「電球形LEDランプ性能表示等のガイドライン」ができてる。
但し、Webからは概要しか分からない。
詳細は冊子を買ってくれだとさ。(\650:一般価格)
要点を掲載すると無断転載に当たるから、マトモなサイトに出ない筈。
604:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 12:49:00
てめーら己の嫁やかーちゃんをディスんな
605:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 17:07:42
「電球形LEDランプ性能表示等のガイドライン」にJISの番号が書いてある。
何の為のgoogle先生だ?
606:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 20:02:47
>>605
ガイドラインの原文は読んでないんだけど、
「JIS C7501に基づき」というのは、
単に白熱電球のワット数ごとの定格初光束の規定値についてでは?
そのガイドラインは光束の測定方法まで定める意味合いのものなの?
607:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 20:38:50
>>566
他社が6チップ構成をとるものが多い中、
トップバリュは消費電力はだいたい同じで3チップ構成だから、
チップあたり発熱量が約2倍→
Tsに対するTjの温度上昇も約2倍→
蛍光体発光効率低下
ってことだろうか。
608:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 20:56:04
>>605
そのレベルは家電ウオッチでも紹介されてる。
vsスレのテンプレにある数字だ。
しかし、それはガイドラインの詳細じゃないw
609:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 21:14:52
ガイドラインの全文は知らんけど。
結局、全光束に関してはガイドラインによって白熱電球の相当W値は低めの数字を表示するけど、
直下照度とか下半球光束のガイドラインはなくて、嘘臭い数値を表示するのは直ってないんじゃないか?
イオンのには全光束の表示が写真からは見えないが、パッケージには有るのか?
ガイドラインに沿わなくても構わないのだが、不当表示だと公取委から指導が入ることがある。
610:目のつけ所が名無しさん
10/12/07 22:19:52
>>609
全光束の表示はあるよ。
URLリンク(preview026.elecs-web.co.jp)
URLリンク(preview026.elecs-web.co.jp)
611:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 02:01:34
全光束310lmじゃ、白熱電球20W相当だなww
612:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 02:04:32
東芝の新型っていつでるんよ
613:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 08:38:24
全光束310lmならよほど絞らなきゃ直下照度が白熱電球60W相当にならない。
測定結果でも40Wの白熱電球以下だし、全光束20W相当、直下照度30W相当ってのが妥当な表示。
614:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 09:05:31
風呂場の電球は横付き密閉型E26口金です。
白熱電球(810lm)だと当然光の広がりに問題はないのですが、
ここをLEDに替えるとなると何がいいのかな?
とりあえず考えてるのがパナの9.2W650lmの電球色なのですが…。
E26口金の斜め照射タイプでないかいな?
615:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 10:48:06
>>614
照明器具のカバーが半透明なら更に拡散するから、斜めでなくても良いような。
パナの9.2Wが高いなら、多少暗くなるけどNECとか。
電球色が本当に必要かも考えて。
昼白色なら、ややマシ。
616:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 11:00:14
>>614
考えるのは、LEDが本当に必要か?かもね。
うちの風呂で、電球型蛍光灯が最初に暗いのがいやだったけど、
服を脱ぐ前にスイッチを入れるのを習慣にしたら、気にならなくなった。
617:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 11:06:31
>>616
だんだん明るくなるのは、何とかならないんかね
これがあるからトイレに使えない
618:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 11:33:59
便座に腰かけてマンガを読み始めるころには明るいから問題なし
むしろ、最初に暗いのは、夜中にまぶしくなくていい
むしろ、最初は暗いLED電球が欲しい ってのはダメ?
619:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 12:32:30
>>618
それこそ、電球形蛍光灯で良いじゃないか?
620:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 12:38:41
コーナンのLED買ったのでレビューします。LIFELEX 5.7W E26の60w相当電球色です。
明るさが280lmと書いてあります。ちょっと暗いですがちゃんとつきます。
おそらく有名メーカーのは400lmとからしいので、それだと十分じゃないでしょうか。
タイムラグは一瞬あります。まあでも慣れの範囲ですね。洗面所用途です。
621:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 16:34:24
岩崎電気、LEDの光のイメージを一新『LEDアイランプ』発売
URLリンク(www.iwasaki.co.jp)
622:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 19:02:24
>>621
スペックの1350~1400lmというのを見て驚いたが、
もっと驚いたのが希望小売価格¥29,800ってとこw
これじゃ、少なくとも当初は実売価格が1万円を下回ることはないだろう。
たぶん15000円~20000円くらいになるだろうな。
どんなに素晴らしい製品でもその値段のうちは買うわけにはいかんわorz
5000円を割ったら買ってみたいけど、その頃にはもっといい製品が
出てるんだろうな。
>>620
俺もそれ買ったよ。5.7Wのやつ。ただし電球色ではなく昼白色のタイプだけど。
ネットで買ったからまだ届いてないけど。
623:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 21:10:10
バラストレス水銀灯3個分の値段でしかも消費電力が一割強にまで落ち込むとなると
事実ならば正直非常に魅力的ではある。
624:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 21:23:21
水銀ランプは一般家庭で使うようなものではないと思うけどみんな何に使ってるの?
625:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 21:40:06
明るさだけ考えてるならコレだろ
Power: 25W
Weight: 379 g
URLリンク(www.dealextreme.com)
URLリンク(www.dealextreme.com)
626:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 22:14:55
国産のE17X3の方が小型になっていいかもしれない。
627:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 22:25:09
白熱電球の頃はバカスカ切れてた感があるが、電球形蛍光灯にしたらめっきり切れなくなった。
トイレとかは立ち上がりに不満があるが、まだまだ切れそうもないからLED電球に替えるのも抵抗ある。
628:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 22:38:03
直管や○の代わりになるのが欲しいんだよな。
ヤザワのアウトレットがある頃E12大人買いして8X8で作ろうと思ったが、
ホムセンで売ってるプラじゃない方の口金が高過ぎた。
629:553
10/12/08 23:06:03
ヤマダポイントを使った時と同じように
ポイントでの交換だからポイントは付きません
という 訳わかめな説明を受けてきた
交渉するのもめんどーなのでwaonにします 1000球
630:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 23:45:13
>>622
アイランプはもともと工事現場とかの作業灯用。あまり一般には出回らない
工事現場だったら、発電機の容量とかも減らせるから普及するだろうね。
631:目のつけ所が名無しさん
10/12/08 23:58:41
>従来のセルフバラスト水銀ランプ160Wの全光束1400~1450ℓm
1450/160=9.0[lm/W]
こんなに効率低かったのか。
632:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 00:13:57
>>631
寿命が6000時間あるので長寿命の白熱電球って感じ
磁気安定器の代わりにフィラメントが電流制限してるから効率が悪い
633:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 00:48:45
>>632
サンクス。白熱電球の方が効率がいいぐらいなんだな。
この効率と比較したらそりゃLEDは優位になるわな。
URLリンク(page.cextension.jp)
白熱電球レフランプ150W形 RF100V 135WHC
定格消費電力 135 W,全光束 1600 lm,定格寿命 2000 h
1600/135=10.6[lm/W]
URLリンク(page.cextension.jp)
チョークレス水銀ランプ蛍光反射形160W形 BHRF100-110V160W/T
定格ランプ電力 160 W,全光束 1400 lm,定格寿命 6000 h
1400/160=8.75[lm/W]
634:633
10/12/09 00:56:13
>>633 計算間違えた
1600/135=11.8[lm/W]
635:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 01:01:52
でもなぁ、何と競争するかって言ったらこういうのじゃないか?
32w 6500k 1800lm 寿命6000h
ホムセンで1000円ちょっとだっけ。
URLリンク(www.akaricenter.com)
URLリンク(www.akaricenter.com)
636:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 17:45:53
CCFL照明はどうなのよ?
かなり安くて明るいっていうけど
637:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 18:18:32
結局、会社の天井の蛍光灯と勝負できないとダメ。
廊下なんか国内メーカーの40w直管が200円以下なんだぞ。
638:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 18:38:47
ハロリン酸塩タイプはめちゃ安いよな
639:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 18:46:10
>>636
LEDチップを買って照明製造するとはっきり言って利益が出ない
日亜だけが儲かる構造になっているので、照明製造する側にとっては魅力がない
CCFL照明ならば利益が出る
いろいろとググると答えがわかる
640:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 19:00:30
数で勝負なら大陸製5mm砲弾並べりゃいい。
仕事で中国に行ったヤツの話だと、現地の会社で使うLEDの仕入れ値段は、
青、白以外なら3個1円、青、白でも1円以下だそうだ。
DXなら総量込みで1個10円ぐらいだが。
641:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 19:02:40
>>640
大陸製LEDの切れやすさとスペックのいい加減さは異常
まあ価格が爆安だからてんこ盛りにして補えばいいけど
642:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 19:15:37
大陸製は日亜にライセンス料払わないアングラ生産なんでしょ?
643:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 19:18:20
チップも蛍光体も払ってないと思う
644:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 20:55:22
>>641
香港のLED信号機、見るも無残なほど虫食いだぞ、ワロタ
645:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 20:58:32
砲弾型並べたところで、配光とか演色性考えたら使い物にならないのが照明業界・建築業界の常識
倉庫とかで使うならまだしも、執務エリアとかには使っちゃまずい
646:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 21:08:47
マスターモニターはCRTで、LCDなんてあり得ないってのが常識だったな昔。
液晶テレビが主流になる世の中だ。
言いたい事はわかるけど変わって行くと思う。
ウチは液晶が嫌でプラズマだし、浴室までネオピュアグルメランプだw
647:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 21:09:41
なんでLEDなのに切れるの?
648:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 21:14:04
切れるよね
今日2個目が切れた、夏に買ったやつなのに。
649:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 22:10:35
半導体だから、生き残ったら寿命は長いけど、一定の割合で格子欠陥があるから
一定の確率で故障していく
650:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 22:18:44
シャープはLED事業から手を引いたらどうだ?
売れば売るほど損していくってそんなの事業じゃないだろ
株主はシャープに抗議していいと思う
651:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 22:28:34
シェアさえ奪えれば量産効果と技術革新そのうち単価下がって利益に転じるはず
とか考えてるんじゃね?
PS3みたいなもんか?w
652:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 22:45:37
>>651
口金埋まったら代替需要が激減するから、ここ4~5年が利益のピークの気もするがな。
まぁシャープはランプメーカーとしては後発だし、
ここを踏ん張らなければ次世代に生き残れないってのはある。
653:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 23:37:01
>>652
じゃ無理だわ
ここ5年ぐらいはCCFLを使った電球が安かろう明るかろうで先に口金を埋める
そのあとに効率改善してきたLEDが出てきても終わってる
あとの市場はベースライトの総取替えのみしか残らない
そこにはオスラムの蚊取り線香でものすごい高効率の蛍光灯と戦うことになる
654:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 23:45:32
5年後は有機ELの時代じゃない?
655:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 23:49:20
有機ELは寿命も効率も駄目なので無理ぽ
656:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 23:51:20
>>655
伸びる余地はないの?理論的な限界があるわけじゃないんでしょ?
657:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 23:55:43
>>654
5年後で今のLED照明レベル。
但し、技術的なハードルを越えられれば、照明としての可能性は
LED照明より遥かに広い。
658:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 23:58:47
あと10年もすれば、消費電力1Wで白熱電球100W相当の
明るさのものとかが出てくるんじゃないか?
LEDではなく、LEDとは別のもっと進んだ何かの登場によって。
その頃には白熱電球はおろか電球形蛍光灯も姿を消し、
LEDは旧型タイプとして誰も買わなくなってるだろう。
659:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:00:38
>>658
>あと10年もすれば、消費電力1Wで白熱電球100W相当の
発光効率が300%越えてるぞw
660:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:01:50
>>658
物理的な限界を超えてるので無理
電力を100%光に変換できても、
2.7Wで白熱電球60W相当が限界
661:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:02:57
白色光で300lm/W、黄緑単色光で683lm/Wが理論限界
662:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:13:10
理系人間は何でもすぐ屁理屈を並べて無理だという。
理論とかどうでもいいんだよ。
1Wで100W相当として売り出せるものが完成すればいいんだよ。
663:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:15:08
>>662
>理系人間は何でもすぐ屁理屈を並べて無理だという。
「理屈を並べて」だろw
664:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:16:14
無理屈を並べるのが文系脳w
665:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:18:54
>>662
>理論とかどうでもいいんだよ。
オマエ的にはな。
だが、社会はそれでは済まされない。
666:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:19:38
>>662
神様でも不可能です^^;
667:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:26:52
>>666
「直下照度100W相当」簡単じゃん。
これだから理系脳は。
668:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:41:23
レーザーポインタのことかw
669:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:44:51
馬鹿馬鹿しいスレになっちゃったな。
努力も根拠も無く結果だけ出したいとかユトリズム全開。
670:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:46:59
>>667
>簡単じゃん。
なら、作って市販しろw
671:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:48:45
正月厨には、まだ早いんだがな。
就浪厨?
672:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:49:40
>>668
レーザーポインターなら直下照度は1000000 lxくらいだw
673:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 00:51:17
文系脳に振り回されてるだけに見える
674:560
10/12/10 01:31:59
>>563
調光器と器具を持って店に交換へ行ったのですが・・・ダメでした。
交換してもジー音変わらず。他社製調光対応品も試しましたがこちらもダメ。
ところが去年買った旧型パナE17(昼光色)ではジー音がほとんど出なかったので
この旧型の電球色が無いかと聞いたらすでに在庫無しとのこと。
あきらめて購入価格が同じのパナE26 9.2W(電球色)と交換してもらいました。
その後ネットで旧型E17(電球色)を購入。今日届き使っていますがジー音は気になりません。
手持ちの調光器との相性だったのかもしれないけどとりあえず満足です。
675:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 06:35:38
>>648
ホントに切れた?
回路的にショートでなくて断線状態?
壊れる時にショートでなくて必ず断線状態になるなら白熱電球と同じで保護回路が必要ない。
676:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 08:44:58
>>653
安かろう悪かろうじゃないのか?
アウスマークのCCFL電球、ちらつきが出ていて交換してもらったが、今度は交換した
やつが10本中3本も壊れた
技術はまだまだいまいちだな
様子見したほうがいい
677:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 08:47:08
>>657
透明電極に使うインジウムの問題どうするんだ?
インジウムってレアアースのなかでもとくに資源逼迫している金属だぞ
678:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 12:27:46
>>676
それどこで買えるの?
679:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 16:39:44
LEDは暗いと言われますが、6畳ワンルームで8灯シャンデリアに
810ルーメンのを8個付ければ部屋の明かりとしては足りますよね?
8個付けても約70W。安いものです。
680:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 17:24:59
イニシャルコスト回収できんのいつよw
681:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 17:37:59
ご近所が来て、この家は環境にやさしいと言われただけで元が取れる。
元々8灯のシャンデリアがあるんだぞ。貧乏人とは違うのだよ。
682:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 17:59:52
>>679
明るすぎるような気もするが…
まぁ明るい分なら減らせばいいからヒモスイッチは付いてるのか?
683:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 19:11:57
>>682
> ヒモスイッチは付いてるのか?
どんだけ貧乏臭いシャンデリアなんだよw
684:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 19:16:50
シャンデリアって調光器が付いていないか?
前住んでいた家のシャンデリアには付いていた。そこに平気で電球型蛍光灯
付けていたな・・・今思えば恐ろしい。
685:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 19:37:50
10万円以下の安物シャンデリアだと、連続調光付いてないことが多いよ。
ひも付きで8灯→4灯→offとかなら普通にあるけど。
686:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 19:54:52
国民の声
LEDは本当に優秀か?!
URLリンク(koe.openlabs.go.jp)
687:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 20:01:07
>>679
台湾のWellypowerのCCFL電球は1000ルーメン以上で台湾だと1000円ちょっとぐらい
安くて明るいぞ
>>678
URLリンク(www.ngc-inc.co.jp)
すぐ壊れるのでやめといたほうがいいけどな
688:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 20:54:16
>>687
日本で使えるのか?
台湾の電圧を教えてくれ
689:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 22:11:56
6畳ワンルームで金持ちだと豪語され抱腹絶倒のひと時を頂きました。
690:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 23:10:30
台湾は110Vでほとんど変わらんからそのまま使える
お土産に買ってきてあげようか
691:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 23:26:47
110Vで1000ルーメンなら100Vで800ルーメンで、明るさなら
692:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 23:42:49
初めてLED電球使ってみたが、狭いトイレとか言え明るくて驚いたw
東芝の350ルーメン。
直下の明るさは60W相当ってのは本当みたいだな。
たぶん広い部屋なら電球より暗く感じるんだろうが。
693:目のつけ所が名無しさん
10/12/10 23:53:31
>>687
商品名検索しても売ってるところ見つからないんだけど
もしかして日本じゃ買えない?
694:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 02:13:10
>>685
何言ってるんだ?
ホムセンで売ってる2万円台のヤツでもリモコンで調光できるだろ。
695:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 02:25:22
>>689
蛍光灯のヒモ延長して寝ながら消してる貧乏人が言える立場か?
696:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 03:21:35
>>691
いや、やめとけ
10V変化しただけでなぜだか思いっきり暗くなる
ものすごく不安定だから様子見が乙
697:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 03:26:17
>>693
台湾のB&Qとか燦坤で絶賛売出し中
店先に並べるそばからなくなっていく勢い
698:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 03:45:29
>>692
トイレの電球を変えみたけど、青白くてなんか怖くなった
もう一度電球色買ってきて変えたけど、さらに暗くなってもっと怖いぞ
便器の中から手か何かが出てきそう
699:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 04:20:43
LED電球 ランキング
1位 パナソニックEVERLEDS LDA7LA1
2位 パナソニックEVERLEDS LDA6LE17
3位 パナソニックEVERLEDS LDA6LE17BH
4位 パナソニックEVERLEDS LDA7DA1
5位 パナソニックEVERLEDS LDA9LH [電球色]
URLリンク(kakaku.com)
700:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 08:39:09
6畳ワンルームでシャンデリアがぶら下がってて
それにLED使ってて環境にやさしいでしょって言われても何と答えていいか悩むよな
普通の蛍光灯で良いじゃん
701:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 08:47:33
>>700
そうなんだよな
環境やCO2のことで無理やりLEDを押し付けられて、LEDに変えなければ環境に配慮してない
国賊みたいに脅されてLED買うのいやだよ
それにLEDに変えたら部屋が青白く、灰色になって居心地が悪くてしょうがない
買って思いっきり損した感じ
電球型蛍光灯に戻そうと思う
702:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 12:04:13
>>695
パナソニックのライコン入れてるから紐なんかねーよ。(蛍光灯がそもそもない)
誰と間違えてんだよ。
703:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 12:19:59
>>700-701
LED電球たったの8個も買えない貧乏人には関係無い。
704:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 12:50:08
>>682
>明るすぎるような気もするが…
60W白熱電球×8と考えるとそんな気もするが、
30Wサークライン×3と同じくらいと考えると大したことない。
20W直管×4よりチョイ明るい程度。
705:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 13:16:19
20W直管×4の照明器具を、明るすぎるから1本にしてるオイラからすれば、かなりのもんだろうな…。
706:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 14:29:23
>>701
独り暮らしとか共働きとかで夜しか使わないなら堂々と白熱灯使いなよ。
電力供給のシステムもわからずに、主婦層がヒステリックに環境環境言ってるのにメーカーが乗っかってるだけ。
707:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 15:02:01
>>706
逆だろ。
メーカーがモノを売る手段として環境とかエコのキャッチフレーズを利用してるのに主婦層が乗せられてる。
708:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 15:47:19
主婦って基本的にアホだからな
709:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 19:35:41
コストと消費電力考えると
電球型蛍光灯で済むところは電球型蛍光灯でいいじゃんって気もする
今はどんどんLED電球の性能上がってるんだし
いまんとこ100ワット電球の代用になるのは無いしな。
710:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 19:54:19
蛍光灯とLEDの演色の悪さも忘れんでくれ。
居室はともかく、飯は白熱灯の下で食いたい。
711:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 19:56:34
アイリスオオヤマのエコルクスってそんなにいいのか?
バンバンCMしまくってるが・・・
712:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 20:01:45
>>710
食卓はハロゲン一択だな
713:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 20:13:38
飯を白熱灯の下で食うって貧乏くさ
714:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 20:22:45
>>713
オマエ松屋と吉野屋でしかメシ喰ったことねぇんだろw
715:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 20:26:21
>>712
うちもダイクロハロゲンだ。
>>713
じゃあお前さんはダイニングの照明に何使ってんだい?
716:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 20:39:22
貧乏で蛍光灯が買えなかった家庭で育ったから白熱灯が自然な色だと思ってるんだろうな
717:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 20:49:52
涙目で意地になっておりますw
お前どこでもいいから名の通ったレストラン行ってクレームつけて来いよ。
「高い金払ったのに照明が蛍光灯じゃ無いとは何事だ!!!」
ってw
718:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 20:58:31
白熱灯しか買えない貧乏人が意地になっております
719:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 20:59:00
そんなの趣味の問題だよ。
ヨーロッパのレストランなんて、暗くて厭だと思うの日本人ぐらいらしいし。
おれんちは、食卓の上は蛍光灯だが、
電球色、昼白色、昼光色など、適度に混ぜて使ってる。
720:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 21:00:44
>>719
いちいち「厭」って漢字使うなよ。
721:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 21:07:48
読めないからってメモ帳に貼り付けて選択して変換キー押してるんじゃねーよ
722:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 21:45:51
>>719
>電球色、昼白色、昼光色など、適度に混ぜて使ってる。
配分比が分からんが、2色ならともかく3色混ぜる意味があるのか?
「適度に」じゃなくて「適当に」だろw
723:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 21:47:06
昼光色は要らんな
724:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 21:53:30
>>719
食卓の場所によって色味が変わりそうだな。
725:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 22:17:03
何だ何だ面白そうだなw
>>716
俺もLEDの調光なんて役に立たないから白熱系だが、おまえライティングコントローラの値段とか知らないだろ?
URLリンク(denko.panasonic.biz)
726:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 22:21:07
もうその辺で。。。
取り合えず「LEDユーザーはお金持ち」って事にしとかねぇ?
ぶち切れられて荒らされんのもやだし。
727:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 22:24:18
食卓に使う場合、電球色だったら蛍光灯よりLEDに軍配が上がる。
蛍光灯の方がRaの数値的には少し上だが、
肉色の表現に重要な深赤色の再現性は電球色LEDの方が優れている。
(深赤色の再現性は特殊演色評価数のR9で見るが、これはRaの計算には含まれていない。)
LEDは比較的なだらかなスペクトルを持つから、
三波長形蛍光灯には付き物の、黄色が強調されて見えるような傾向もLEDにはない。
728:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 22:25:53
>>727
シャープのLEDは真っ黄っ黄ですが何か?
729:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 22:32:25
俺もシャープの色はだめで友人に半値で売りつけたw
色やきらめき感はパナが綺麗だよね。
東芝のプリズム入り試した人いる?
730:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 22:35:40
>>728
確かにシャープは黄色いといわれてたな、すまん。
ちなみにもし手元にあるなら型番を教えて欲しい。
店頭で見ると、DL-L401LとDL-L601Lでも色合いが違って見える。
731:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 23:20:57
>>721
俺は読めたよ。
だがたまたま読めただけ。常用漢字ではないし、読めて当然とは到底言えない漢字だ。
お前自身も読めない人がいるだろうと認識して使ってるんだな?
最初から「嫌」と書けば100%の人に伝わるのに、何故わざわざ「厭」を使うんだ?
732:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 23:26:07
横浜を横濱とか書いちゃうトラックとかマンションあるよね。
別にいいんだけど、そんなに古くないのにそういう気取りをされちゃうと。
733:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 23:27:16
>>731
>読めて当然とは到底言えない漢字だ。
読めて当然だよw
734:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 23:36:50
このスレのゆとりっぷりときたら
これで読解力は一時期より向上とか(涙)
735:目のつけ所が名無しさん
10/12/11 23:41:00
小説で男に女が迫られて拒む時なんかには「厭」と書かれてることが多い
だけど昔の小説だと男でも「厭だね」とか言ってる
「嫌」と「厭」なら、厭の方が理性ではなく気分の問題のようなニュアンスがあると思う
ちなみにフランスに住んでた時、どんなに探し回っても白色の電球は見つからなかった
業務用ならあると思うが、一般家庭向けには売られていない
全部オレンジ色だ
白はムードがないというか、殺伐とした感じがするんじゃないかね、彼らには
実際、数少ない白蛍光灯を使っていた情景は、ケバブ屋とかピザ屋とか
安い外食店しか覚えていない
眠くてたまらん…
猫サイト巡回してもう寝る