10/10/31 21:58:21
シナもどきのレアアースがらみの嫌がらせだろ
20:目のつけ所が名無しさん
10/10/31 22:02:57
プリズムついても天井は照らせないから効果のほどは微妙だね。
21:目のつけ所が名無しさん
10/10/31 22:07:40
>>19
俺もそうおもた。特にこの辺りがw
「諸事情ご高察の上、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。」
22:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 01:53:21
俺はもう家中の電球すべてをLED導入したが
23:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 02:45:44
お風呂場の防水カバーの中にも入れれますか
E26ですが、あんまり大きいんはいんないんのと
横づけなんです><
すべてレッドって今の低効率のやつでかいな
24:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 03:02:00
寿命が短くなるパターン。
実験頑張れ!
天井じゃなくて壁に付いている電灯なら床が暗くて使えんと思う。
25:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 03:05:02
壁付きだよ
プリズムツキはe26では出てないんだよな
でも寿命が短くなるんか
防湿はちゃんとしてると思うが
26:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 03:45:19
>>22
冷蔵庫持ってないの?
27:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 03:54:49
そういえば最近の冷蔵庫はLEDだな
28:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 04:24:59
そうなんだ
食材が不味そうに見えない?
29:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 05:13:10
>>28
純白なLEDを選別して使ってるようだが・・・(ソースは家の冷蔵庫)
冷蔵庫内の食材が不味そうに見えて何が困るのか理解出来ない。
左右の面、縦1列にLEDが配置してあるから、
影が出来難くて物を探しやすいぞ。
生肉なんかは照明の無い引き出しのチルドルームだし・・・
「食卓の照明で料理が不味そうに見えたら困る」というのなら理解出来るが。
30:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 05:19:18
そろそろこういうLED搭載したLED電球も登場しないんだろうか?
星和電機WEB 2004.06.22 「3波長型白色LEDランプ」スターホワイトを開発
URLリンク(www.seiwa.co.jp)
URLリンク(www.seiwa.co.jp)(20040807)/_res/3_Spectrum20040914.jpg
31:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 06:45:32
>>30
結構前から星和電機は3波長型白色LED売ってたのになぁ
と思ったら2004年の新着情報かよw
パワーLEDでは難しいだろうな。
32:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 21:53:44
>>25
密閉カバーで放熱の問題がありんす。
壁付だと向かいの壁に目掛けて照射されるだけでありんす。
スパイラル蛍光灯タイプとかで良いと思う。
33:目のつけ所が名無しさん
10/11/02 06:59:29
ありがとう
まだ早いんだね
34:11月2日~7日までLED電球の番組がNHKで放送!!
10/11/02 07:58:41
2010/11/02 11:55~12:00 の放送内容 NHK教育
住まい自分流「LED照明で快適エコライフ LED電球の使いこなし術」
今週は、最近話題のLED照明の特集です。
今回は、新たにLED電球を買おうと思っている方におすすめ。
サイズや明るさの違い、また、購入に関するコツもご紹介します。
今週は、最近話題の「LED照明」を特集。
10年ともいわれる長寿命と、消費電力の少なさが“照明の革命”を起こしている。その最前線を案内してくれるのは、一級建築士で、照明設計のプロ・松下進さん。
今回は、「LED電球の基礎編」。
サイズや明るさなど、従来の電球とは異なる点を、わかりやすく紹介する。
35:目のつけ所が名無しさん
10/11/02 15:33:38
ドウシシャ、調光器なしで明るさを3段階に切り換えるLED電球
ドウシシャは、調光器がなくても、
明るさが3段階に切り換えられるLED電球
「ORION Luminousシリーズ 明るさ3段階」を、11月初旬に発売する。
光色は昼白色の「LEC7AN26/M」、電球色の「LEC7AL26/M」が用意される。
価格はオープンプライス。店頭予想価格は1,980~2,480円前後。
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
■ドウシシャ
URLリンク(www.doshisha.co.jp)
■ルミナス LEDオンラインショップ
URLリンク(www.doshisha-led.com)
■オリオン電機
URLリンク(www.orion-electric.co.jp)
廊下の常夜灯とかによさそう。1980円ほどのLEDを発売からおおよそ1年で
ドウシシャはまた面白いものを低価格で出してきたね。
36:目のつけ所が名無しさん
10/11/02 16:29:09
シリカ電球 100V
20形、170ルーメン
30形、325ルーメン
40形、485ルーメン
50形、640ルーメン
60形、810ルーメン
100形、1520ルーメン
37:目のつけ所が名無しさん
10/11/02 16:30:48
電球型蛍光灯 電球色
10形、485ルーメン
15形、810ルーメン
25形、1520ルーメン
パルック蛍光灯 丸型電球色
20形、1300ルーメン
30形、2210ルーメン
32形、2640ルーメン
40形、3440ルーメン
パルック蛍光灯 直管ナチュラル色
10形、555ルーメン
15形、970ルーメン
20形、1470ルーメン
30形、2000ルーメン
40形、3560ルーメン
38:目のつけ所が名無しさん
10/11/02 17:59:08
>>37
> 電球型蛍光灯 電球色
> 10形、485ルーメン
> 15形、810ルーメン
> 25形、1520ルーメン
何それ
40W形10W 60W形15W 100W形25W
なら分るが・・・
形なら[W]抜くなよ
「電球型」じゃなくて「電球形」な
> パルック蛍光灯 丸型電球色
「丸型」じゃなくて「環形」な
39:目のつけ所が名無しさん
10/11/02 21:27:20
SHARP製の60W球、電球色だが使いだして3ヶ月位かな
洗濯室のあかり、点灯して15分程で消える、しばらくすると再点灯、また15分ほどで消灯
その後に再点灯・・・此れを繰り返す様になった。照明器具の熱の放散が悪いのかな
他の球はSharp・東芝を含めまだそんなのは出て無いのだが・・・廊下に使ってる
ものより洗濯室の奴の方が使用時間短いはずなのに
40:39
10/11/02 21:33:13
SHARP製のは東芝製と比べると僅かながら携帯カメラでは縞模様が出てるみたいだね。
うちは白熱球のほとんどをLEDに入れ換えたんだが
41:39
10/11/02 21:37:48
器具形状としては電球の頭が軽く出るくらいの埋めこみ器具だけれど
今のところは異状が出たのはその一個だけだな。
これからそろそろ出始めるのだろうか?
42:目のつけ所が名無しさん
10/11/02 21:39:12
洗濯室の照明は密閉器具?
43:39
10/11/02 21:41:56
いいや、ヘコんでるだけだな 密閉型の器具には今のところ一つも使っていない。
44:目のつけ所が名無しさん
10/11/02 21:46:27
他所に同じ球があれば入れ替えてみるとか。
45:39
10/11/02 21:48:07
廊下の照明3個、トイレの照明2個、洗濯場兼脱衣室2個で
器具はどれも同じタイプ
家を作ったとき(10年前位)照明は基本レスキュウであるとの考えで
家の中の明かりは室内は20Wの直管の蛍光燈の器具で廊下なども
凝った照明器具は一切使わなかった。コンビニでも用が済むように。
46:39
10/11/02 21:52:46
>>44
同じ洗濯場の球を入れ換えて様子を見た、球に異状が確かに出ている。
使う時間の長い廊下には最初から東芝製を使ってるトイレは一つ東芝
一つsharp,でもう一つはまだ電球型の蛍光燈だな。
47:39
10/11/02 22:02:21
熱で使用されてるICかなんかがダウンしたんじゃないかな。
此れ一つが不良品ならいいんだが・・・
48:39
10/11/02 22:18:58
15分程は点灯するんならトイレに使うかとも考えたが長い用足しの最中に
消えられてもな・・こいつは駄目だな。
49:目のつけ所が名無しさん
10/11/02 22:20:14
換えてもらったほうがいいね。
50:39
10/11/02 22:25:09
今更変えてもらうわけにもいかないから、sharp に直接送るかだな・・・
何処で買ったかもう覚えて無いし。
51:目のつけ所が名無しさん
10/11/02 23:04:09
どっちにしても今の時点ではシャープのLED球はダメな部類なのですわ。
52:39
10/11/02 23:48:44
いや、どれにも不良品は存在する しばらくは様子見だね
53:目のつけ所が名無しさん
10/11/02 23:54:43
ここ最近のやつはLED電球なのに7W越えとかあるからあんま意味が無い。
いかに6W以下で明るくするかで頑張って貰いたいんだけどなぁ。
54:目のつけ所が名無しさん
10/11/03 04:21:06
>>53
同意
55:目のつけ所が名無しさん
10/11/03 05:36:53
>>53
そうそう
あと3W未満のLED電球も発売してほしいね。
56:目のつけ所が名無しさん
10/11/03 07:15:12
何で電球には保証書が付いてこないんだ?
980円の時計やシェーバーにさえ、
付いてくるのに。
57:目のつけ所が名無しさん
10/11/03 08:00:03
パナみたいに、保証出来ない前提で出荷しているところもありますからね。
HPの相談窓口に連絡すれば無料交換してくれるし。
不具合あっても、点滅とか、気づかないバカの確率高いから無料交換しても、
初めからその分価格に盛り込んでるから問題ないって事。
58:目のつけ所が名無しさん
10/11/03 09:26:11
>>35
明るいしまあまあいいんではないか
買った人はレポくれ
スイッチィングが面倒そうだけど
59:目のつけ所が名無しさん
10/11/03 09:59:58
>>35
調光機が無くても調光できるってだけで調光機自体には対応してないのかな…よくわからん
60:目のつけ所が名無しさん
10/11/03 10:11:00
してないだろ
61:目のつけ所が名無しさん
10/11/03 11:01:44
>>53
暗いよりはいいだろ
62:目のつけ所が名無しさん
10/11/03 11:32:17
高出力で調光タイプなら10w以上でも無問題。
むしろこういうタイプを希望。
63:目のつけ所が名無しさん
10/11/03 12:40:08
ちゃんとエコれ
64:目のつけ所が名無しさん
10/11/03 18:59:46
なんで今回のスレはLED照明がはいってるわけ?
65:目のつけ所が名無しさん
10/11/03 21:49:26
>>64
何も考えてないアホがスレ立てたから
66:目のつけ所が名無しさん
10/11/03 22:03:02
LEL-AW8Nが\4,000で買えるようになったので、早速入手。
やはり明るい。ダウンライトの光量上げには最高の一品だと思う。
ところで、このLEL-AW8Nは現時点で日本製。その他のLED電球も何
種類か持っているが全て海外製だった。もう国内で作っている唯一
の品かもしれない。だからおまえら高いとか言わずに買え。
67:目のつけ所が名無しさん
10/11/04 00:06:43
1個のレッド廃棄で水180トンの汚染
生産技術に限りがあるため、現在販売されているレッド製品には水銀が多少含まれている。
普通のレッド照明に含まれる水銀は平均約0.5ミリグラム.だが、
一部メーカーの製品は0.25ミリグラムまで減らされた。
「レッド照明に含まれる水銀の量は極めて少ないが、使用量が膨大であるため、無視もできない」と、
同?大学環境科学・工程学院の蒋大和教授は話す。
「1ミリグラムの水銀が地下に流れた場合、約360トンの水が汚染される。
このように計算すると、レッド照明が適切に処理されなければ、
1個当たり90トンから180トンの水と周辺の土壌を汚染することになる」と蒋大和教授。
68:目のつけ所が名無しさん
10/11/04 00:33:09
引用先のURLくらい入れろよ。
蛍光灯に比べたら圧倒的に少ないw
69:目のつけ所が名無しさん
10/11/04 00:34:22
>>64
直管型が規格化されたからだろ
70:目のつけ所が名無しさん
10/11/04 00:50:49
蛍光灯も電球形スレが独立していますが
71:目のつけ所が名無しさん
10/11/04 00:51:57
LED電球って規格化されてるの?
今のは既存の口金に合わせてるだけ?
72:目のつけ所が名無しさん
10/11/04 00:58:25
LED板とかならともかく家電板でLEDだけでやたらスレ立てるのもなんだかな。
2年で10スレだから照明とか入ってても別にいいんじゃね?
73:目のつけ所が名無しさん
10/11/04 01:13:42
電球ソケットとLED専用規格くらいしか分類できないのにやたら立つはずもなく
74:目のつけ所が名無しさん
10/11/04 01:53:50
スタンドだとUSBもACアダプタもsるし、
LED部なんかソケットじゃないから機種、メーカーごとにバラバラだけどな。
デザイン別にすりゃ5mmの中華製を大量に並べるのが一番安いか。
75:目のつけ所が名無しさん
10/11/04 09:13:14
ホタルックのLEDバージョンって、将来出てくるのかな?
ホタルックじゃなくてもいいから、消してもしばらく光るLED電球が欲しい。
76:目のつけ所が名無しさん
10/11/04 18:04:08
蓄光塗料を塗ると照度が落ちるから出さないんだろう。
ホタルックボールの外側のカバーに付け替えてみれば?同じように光るよ。
77:目のつけ所が名無しさん
10/11/04 20:40:22
パルック蛍光灯 直管ナチュラル色
10形、555ルーメン
15形、970ルーメン
20形、1470ルーメン
30形、2000ルーメン
32形、2400ルーメン
40形、3560ルーメン
78:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 00:13:20
トップバリュのLEDを2個洗面所に付けた。
同時に2個点くはずだが、一瞬点灯に差がある。
なぜに?
電球はそんなこと全くないのにね。
79:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 00:25:12
>>77
W形だってーのw
20形って何だ?
80:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 00:52:03
ヨドバシで東芝の光が広がるタイプの電球色買ってきた。
風呂場に設置して、横からみても40W電球相当の明るさで満足。
81:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 01:00:31
>>79
ほれ。
URLリンク(page.cextension.jp)
URLリンク(denko.panasonic.biz)
20W形じゃ20Wなのか20Wじゃないのか混乱するわな。
82:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 01:53:02
>>80
まじで?
できればでいいが、白熱球との比較の画像upしてもらえたら有り難いのだが。
試しに買うには、まだ高いので・・・
83:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 03:23:02
>>81
┐(´ー`)┌
84:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 06:35:33
>>80
型は
85:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 07:19:00
>>79
m9(^Д^)プギャー
86:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 16:17:46
E11口金のLED電球は価格コムで見ると210 lmが最高と
なっています。
ダクトレール型のスポットライトではダイクロハロゲン(E11)が
かなりのシェアを占めてるというのに、
なぜE11のLEDは明るいのがないんでしょうか?
なにか技術的な障害があるんですかね?
87:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 18:05:43
需要が少ない。採算が取れない。大量生産できない。の悪循環でゴミライトしか残らないということですね。
88:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 18:36:04
オレの家にはE11の器具が無い。
89:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 19:33:51
E11使ってるのってだいたい演色目的じゃないの?
LEDと需要が合わないよ。
90:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 21:21:54
>>86
URLリンク(www.akaricenter.com)
91:目のつけ所が名無しさん
10/11/06 04:35:55
>>87
需要はあるよ。家庭用のレール型スポットライトの大半がハロゲン。
需要なかったら、各社が簡易取付けレールと対応ライト販売してない。
蛍光シーリングが嫌ってなると次にくる選択肢は、レール型スポットだよ。
工事不要のレールも増えてきたし、インテリア気にしてる人には
スポット多灯使いは人気が高まりつつあると思う。
>>89
一方向を明るく照らす」という灯りの特性から見ると、むしろスポットライトは
LEDに一番フィットするんじゃないの。
EVERLEDSの広告でもスポットライトは相性は二重丸として宣伝してる。
目的も演色だけじゃないよ。
陰影のつくライティングをしたい(蛍光灯だと無理)、紫外線がない、
温かみのあるひかりにしたい、ランプのデザインがかっこいい(フードなしで
むき出しで使われる事が多いくらいいけてるデザイン)
>>90
情報サンクス。価格が高いのはしょうがないとして、サイズがでかすぎるのと、
側面のデザインがハロゲンとかけ離れているのが痛いかな。
92:目のつけ所が名無しさん
10/11/06 04:48:12
LEDが一番苦手とする小型で明るくて高演色の典型がE11ダイクロ
E17ですらまともに作れないのに要求する方が無茶
よって技術的障害という読みが正解
93:目のつけ所が名無しさん
10/11/06 05:13:52
>>92
そうだよな。よく使われている 飲食店や宝石・アクセサリー店
で使えるとは到底思えない。
94:目のつけ所が名無しさん
10/11/06 07:07:17
そんなにLEDが使いたかったら、
レールで使ってるなら、ソケット変えればいいだけでしょ。
95:目のつけ所が名無しさん
10/11/06 22:04:31
東芝の一般電球形8.7W(LEL-AW8N)の後継機が近々発売するらしいね。
池袋のヤマダ電機でLEL-AW8Nの表示価格が7980円で
カウンターに持ってったら店員が「近々新型がでて型落ち品になるんで3980円でおk」
って言われてビックリしたよ。
もう少しまって後継機買うか迷ったが、50%OFFだったから買ってしまた。
LED電球とりつけてみたけど演色?ってよくない気がする。
ど素人だからなんとも言えんが、食べ物おいたら不味そうに見える色してる。明るいけどね。
96:目のつけ所が名無しさん
10/11/06 22:49:19
食べ物のところだけは効率多少悪くても演色性重視のLED電球にしたいところだな。
現在の効率では、演色性上げると、蛍光灯より効率がだいぶ劣る結果となり、
それならはじめから蛍光灯電球つければいいという本末転倒になる。
後継の電球も、演色性に関しては改善はない。
97:目のつけ所が名無しさん
10/11/06 23:13:27
LEL-AW8Nって昼白色か。
LEL-AW8Nは公開されてないようだけど、東芝の新機種では
平均演色評価数 電球色相当:Ra80、昼白色相当:Ra70。
URLリンク(www.tlt.co.jp)
電球色に比べると昼白色はそうとう演色評価数では劣るんじゃないの。
蛍光灯はRa85くらいだよね?
Ra80の電球色LEDなら、そう悪くなさそう。
98:目のつけ所が名無しさん
10/11/06 23:52:46
Ra95 とかになると、 現在ではものすごく、高くて、暗い(効率悪い)
↓こんなのがあったが、ルーメン値が書いてないので、どんだけ効率悪いかは不明。
URLリンク(press.onbiz.yahoo.co.jp)
99:目のつけ所が名無しさん
10/11/07 02:35:40
>>86
LDR7L-ME11
は220Lmだね。東芝が10月に出した。Ra85だ
100:目のつけ所が名無しさん
10/11/07 13:01:27
32 lm/w で、寿命30000時間 6000円位かあ (LDR7L-ME11)
101:目のつけ所が名無しさん
10/11/07 16:35:39
>>100
ショップによると4800円くらいであるよ。
102:目のつけ所が名無しさん
10/11/07 20:58:17
>>95
業者向け展示会で参考展示されてたな。
ネオボールZリアルっぽい形のも開発中とのこと。
103:目のつけ所が名無しさん
10/11/07 23:03:33
東芝はプリズム仕込んで配光を広げるモデルを、
E26口金用にも導入するのはいつになるのかな
104:目のつけ所が名無しさん
10/11/08 07:42:10
E26口金 イオンで安かったので実家のリビング用に買った。
1600円だったかな
結構明るい。
105:目のつけ所が名無しさん
10/11/08 08:31:42
イオンのLEDってどこのメーカーだろ。
よくシャープの家電売ってるからシャープかな?
ネット価格のPanasonic EVERLEDSと同じくらいだから、
スペック差考えると値段的に微妙だなと思った。
106:目のつけ所が名無しさん
10/11/08 08:45:17
東芝のLDA5-WE17だけど
配光曲線比較を見ると横に広がるというより、前を押さえた感じだね。
プリズム無い方と横の明るさは変わらないようにも見える。
白熱電球のように自然に光るってことかね?
107:目のつけ所が名無しさん
10/11/08 16:05:06
>>105
メガ幸子のアイリスオーヤマだろw
108:目のつけ所が名無しさん
10/11/08 17:29:22
プリズム入れた弊害で、光量は10%ほどロスしてるけどね。>Toshiba
109:目のつけ所が名無しさん
10/11/08 17:59:57
>>104ですが、製造元はよくわからん
中国製とだけ書いてあった
トップバリューお客様センターに電話したらわかるかもしれんが、
そこまでは自分はしない
110:目のつけ所が名無しさん
10/11/08 18:24:50
>>109
>>107
111:目のつけ所が名無しさん
10/11/08 19:28:31
前スレで既出だしな・・・知らないのは新規の人か。
112:目のつけ所が名無しさん
10/11/08 22:40:29
パナソニック、新規格「L字口金」採用の直管形LEDライト - 家電Watch
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
安定器と比べて省エネなのは当たり前だが、Hfインバーターと比べてどうなん?
113:目のつけ所が名無しさん
10/11/09 07:38:33
HFは、32Wで3520lmだね。
114:目のつけ所が名無しさん
10/11/09 12:16:39
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
比較対象の蛍光灯はFLR40S・W/M-Xとしているようだから、3000 lm / 40 W = 75 lm/W
Hf蛍光灯ではFHF32EX-N-Hで、3250 lm / 32 W = 101.56 lm/W
比較対象の蛍光灯器具(消費電力5355 W)を、
トータルのランプ光束が同じになるようにHf蛍光灯器具に置き換えたとすれば、
消費電力は75/101.56*5355=3954.5 W
LED器具の消費電力3213 Wで割ると、
3213/3954.5=0.81
したがって、Hf蛍光灯器具に比較すると約19%の省エネということになる。
ところで、Ra84か。演色性いいな。
115:目のつけ所が名無しさん
10/11/09 12:50:07
>>112
逆富士器具なのに床面照度を比較って…
そりゃ指向性が強い分LEDの方が底面照度は有利だろうな
116:目のつけ所が名無しさん
10/11/09 13:07:08
これ見ると予想以上のスピードでLEDが普及してるみたいだな
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
家庭はまーるいシーリングライトばっかりだから、
丸いLEDランプなしに50%普及させるの無理だよね?
丸い蛍光灯使うシーリングライトに使えるLEDとかも出るのかな?
個人的にはLED普及時代にはスポットライトの多灯つかいが
一般人にも流行るようになってほしい。
117:目のつけ所が名無しさん
10/11/09 13:16:36
>>115
>>112の蛍光灯器具の照度分布
URLリンク(denko.panasonic.biz)
URLリンク(denko.panasonic.biz)
最近よくあるHf直付けの照度分布
URLリンク(denko.panasonic.biz)
URLリンク(denko.panasonic.biz)
これ見ると今のところHfのこういった器具にするのが一番省エネだな
>>116
LEDは指向性を生かして小型(小穴)のダウンライトやスポットライトがどんどん出てきて欲しい
電球型みたいに全方向に光を出すのは一番苦手なんだから間違ってる気がする
118:目のつけ所が名無しさん
10/11/09 23:42:59
ヨドバシ京都
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
119:目のつけ所が名無しさん
10/11/09 23:45:47
>112
器具の値段が高いね。蛍光灯との比較では、差が少ないから、何年で元がとれるのか。
もしくは元取る前に器具本体の電源回路が寿命かも。
> 1灯用器具が29,925円から63,000円、2灯用器具が49,875円から111,325円。
120:目のつけ所が名無しさん
10/11/09 23:48:02
>>118
店内撮影OKなのか?
あとヨドバシにはPOP作成部署って無いのか・・・
121:目のつけ所が名無しさん
10/11/10 00:00:00
>>116
シーリングライトはLEDユニット一体型に移行させるみたいだよ。
122:目のつけ所が名無しさん
10/11/10 00:12:15
>>112
直管は、とりあえず、なんとかFLRの代替になるレベルになったか。
やっとスタートラインに立ったといったところだな。
次はHf 110lm/Wに追いつくことだな。
家庭用の蛍光灯は、最新のだとRa84でも120lm/Wに達しているからなあ。
LEDが追いつくのは何年先になることやら。
123:目のつけ所が名無しさん
10/11/10 00:33:03
光量補正は電球形にも欲しい
と思ったが元が暗くて全然意味なかった
124:目のつけ所が名無しさん
10/11/10 01:00:52
>>116
無理しないで住み分けすりゃいいんじゃない?
LEDはスポット向けで何の問題もない
全休照らすのは蛍光灯ボールランプで十分なんだから無理して全方位照らす必要ない
125:目のつけ所が名無しさん
10/11/10 01:50:30
>>117
データどうも、その照度分布見ると2/3くらいに間引ける感じか
>>114のデータを使うと台数は42台、消費電力は平均55Wで合計2310W
Hf下面開放器具はFLRより57%、Hf逆富士器具より41%、LEDより28%省エネって所か
ぶっちゃけアレだな、光源を気にする前に照明器具をちゃんと気にしろって事だな
逆富士器具から下面開放器具に変えただけで、同じ光源なのに41%も省エネに出来た
未だに天井明るくする必要がないのに逆富士器具付けてる所って多いし
更にランプの光色(色温度)がバラバラなところも多い
白色、昼白色、昼光色混ざってて黄・白・青なんて見える所もある
日本人って照明に無頓着な人が多いよな…
126:目のつけ所が名無しさん
10/11/10 02:07:38
そ~言えばホーマックで直管の40WタイプのLED蛍光灯を9800円で展示して売っていました。
大体このサイズの機器って安定器が入っているのに着ける事になるから安定器を外すかバイパスしないとダメらしいわ。
127:目のつけ所が名無しさん
10/11/10 14:20:17
玄関灯にエコリカのECL-HPL60WWH買ってみた。
レンズカバーの材質はアクリルらしいが、
透明な上ずっしり重たいのでガラスじゃねーのかと思ってしまう。
発色は普通のレフ球みたいなクリアな感じで、
玄関先だけ美術館の常設展示みたいな雰囲気になったw
電球色だがちょっと暖かみには欠けるかもしれん。
128:目のつけ所が名無しさん
10/11/10 15:26:57
>>127
ガラス 比重2.5g/cm3
ポリカーボネート樹脂 比重1.20g/cm3
アクリル樹脂 比重1.19g/cm3
分厚いんだと思う・・・
129:目のつけ所が名無しさん
10/11/10 18:47:10
>>120
工作員が自分の所の宣伝でやってる事に気がつけ。
つーか、同業他社より必ず安くしますとか言ってる他社は出遅れてるんじゃねーよ。
130:目のつけ所が名無しさん
10/11/10 20:11:03
これ、どのぐらいの放熱器が必要なんだ?
100W 7000LM LED Emitter 3000-3300K 32~36V 3.5A
URLリンク(www.dealextreme.com)
131:目のつけ所が名無しさん
10/11/10 20:16:07
今出てるLED電球5個分の放熱器でokだね。
132:目のつけ所が名無しさん
10/11/10 21:32:07
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
133:目のつけ所が名無しさん
10/11/10 22:26:10
>>131
電源別だからそんなにイランだろ。
つーか、誰か3個買って直列で試せ。
134:目のつけ所が名無しさん
10/11/10 23:53:59
詳細な仕様書があれば熱抵抗のスペックが出ているから必要なヒートシンクのサイズがわかる。
135:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 00:10:24
イオンCMしだしたね
136:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 00:49:28
イオンはアイリスオーヤマって時点でかなり萎えた
電球型蛍光灯みたいに三菱オスラムとかであることを期待してたのに。。。
137:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 00:53:14
三菱オスラムのLEDってそんなに良いのかね?オモチャのイメージがあるが。
138:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 01:14:23
あ、いやいや、最低限そういう照明の専門メーカーであることを期待してたって意味ね
139:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 15:24:57
トイレに最初からついてた電球型蛍光灯が暗い、というか明るくなるまで時間かかりすぎ。
密閉器具になるから、LEDだとパナソニックしかないのか。
40W相当じゃ、話にならんしなぁ。
明るさを比較しているサイトは多いけど、
密閉器具対応の一覧が見つけられなかった。
日本メーカーは液冷式は作らないけど、やっぱりキワモノなのかな。
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp) とか
140:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 15:45:23
トイレにLEDってのが話にならんでしょ
長時間籠って本読むとかならわかるが
電球の位置によっては手元真っ暗になるし
141:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 16:49:27
>>140
LEDを使うならトイレが最適だろ?
142:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 17:33:27
夜中にトイレに起きた時は、はじめの暗さが役に立ってる。(蛍光灯電球)
目が明るさに慣れずに、まぶしすぎる問題がない。
143:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 19:42:17
>>142
同意!
最初は暗くても、座ってマンガのページを開くころには明るくなるから問題なし。
144:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 20:31:49
>>142-143
家族全員が座って使う人だけなら、それで問題ないんだけどね
個室に入るなり立ったまま用を足したい人が居る場合はダメなのだ
145:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 20:49:20
電球型蛍光灯は夏場なら点灯も早く、また点灯直後からある程度明るいから問題ないけど、
冬場は点灯が遅く、さらに点灯直後は非常に暗い。階段で使うと足を踏み外そうになるくらい。
146:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 20:54:27
トイレに最適と言えば、電球形ハロゲンランプだろう
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
147:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 21:13:14
夜盲症の奴多いな
148:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 21:24:50
キチガイが登場されました。
149:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 22:46:43
>>139
各社最新のシリーズで点灯長後にそこまで暗いのってまだあるか?
うちはパナのプレミアQ(中に小さい電球入ってて省エネ台無しのヤツ)使ってるから
単純に比較できんが、少なくとも点灯直後に暗いとは感じない。
もしかしてかなり寒い地方在住?
150:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 23:22:05
本格的に寒い地域って暖房完備だよ
関東の外れとかだと断熱も甘くて寒い家が多い
LEDにはその方が向いてるのかもね
151:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 23:27:03
プレミアQって短時間使うなら、ただの白熱球じゃん。
152:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 23:28:54
>>151
それがイイ
小便ならすぐ明るく、大便なら省エネ
153:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 23:36:21
>>152
寿命はどうなの?白熱球と蛍光管の部分、どっちか先に逝った場合とか。
154:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 23:48:19
電気用品安全法の適用間近らしいな。
URLリンク(jp1lrt.asablo.jp)
155:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 23:54:33
>>153
寿命はどちらも問題なく約13000時間持つって
だから白熱電球は長寿命タイプなんで効率が低い
普通の電球並の効率にすると蛍光灯が切れる前に切れちゃうからね
156:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 23:56:13
>>153
クイックランプの点灯寿命の方が長く設計されてる
157:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 23:57:45
蛍光灯は寒いと暗い、LEDは熱いと暗い、
つまりLEDと蛍光灯を組み合わせれば最強じゃね?
立ち上がり→寒い→LED明るい、
安定時→熱い→蛍光灯明るい
158:目のつけ所が名無しさん
10/11/12 01:02:19
蛍光灯の熱でLED短命
---------- 終了 -----------
159:目のつけ所が名無しさん
10/11/12 04:06:12
今度家建てるんだけどさ、LED安くなってきたから100灯くらいちりばめてみることにしようと思う
なんか注意点とかある?
160:目のつけ所が名無しさん
10/11/12 08:55:04
>>159
E26ソケットで統一
天井埋め込み型ダウンライトはNG
「ちらつき」製品は目に注意
テレビ・ラジオ・無線機はノイズに注意
シーリングランプ ペンダントランプは↓で相談
【シーリング】ランプ・照明総合スレ20【蛍光灯】
スレリンク(kaden板)l50
161:目のつけ所が名無しさん
10/11/12 09:08:05
間接照明とかいいんじゃないの
いいなぁ
162:目のつけ所が名無しさん
10/11/12 10:48:25
>>154
海外からのいい加減な製品を締め出す効果があるわけだよね。
適合しないと販売できなくなるの?
163:目のつけ所が名無しさん
10/11/12 11:07:01
すでに販売済みのLED電球を、
安全法の基準で試験してみたらNGという電球出そうだな。
安全でない物を40000時間使い続けるという精神的不安が大きいなあ。
164:139
10/11/12 18:52:29
レスが結構ついてびびった。
どうもかなり古いらしい。型番とかがちゃんと確認できなかった。(なんか消えてる?)
賃貸だし前の人が置いていったやつだからいつのやら。
家賃の安い風呂トイレ兼用なので、シャワー浴びるときも暗すぎて困る。
室温が10度切ってると特に。これは10W電球かって明るさw
LDA7LA1 暗いかな、今のが見た感じで使ってる時の明るさが20W電球くらいなので、
それくらいの明るさなら、色とか細かいことは気にしないが…。
LDA9LH はまぶしすぎる気がするが、それくらいの明るさがいるのか。
650lmと言われても、イメージが。
165:目のつけ所が名無しさん
10/11/12 19:15:23
300円でイオンの電球形蛍光灯買ったほうがいいと思う
166:目のつけ所が名無しさん
10/11/12 19:27:32
+50円のパナのほうが安心できるかも
167:目のつけ所が名無しさん
10/11/12 20:13:17
LED電球にしても電球型蛍光灯にしてもパナは選択肢に入らんな
168:目のつけ所が名無しさん
10/11/12 20:32:09
でって言う
169:目のつけ所が名無しさん
10/11/12 20:35:39
LDA9LHってパナか?アイリスか?
LED電球の型番ルールって統一されているの?
170:目のつけ所が名無しさん
10/11/12 21:32:11
>>169
前スレ624より
日本電球工業会規格JEL800「電球形LEDランプの形式付与方法」(2010.07.16)
概要 URLリンク(www.jelma.or.jp)
171:目のつけ所が名無しさん
10/11/12 22:58:33
ソフトクリーム型の蛍光灯は初めからけっこう明るいぞ
172:目のつけ所が名無しさん
10/11/13 00:01:25
ソフトクリーム型の蛍光灯は明るいし点灯も早いからって何回か買ったのだけど、
後になってみたら普通の丸い型ではあまり気にならない「形が揃わない」「色が
バラバラ」「蛍光管内の汚れが目立つ」といった欠点も少なくないことが分かっ
てきた。でもこれも寿命は長いんだよね...
173:159
10/11/13 01:19:16
>>160 レス㌧なんですが
>天井埋め込み型ダウンライトはNG
この理由が気になって仕方ないです
今まさに東芝のダウンライトが安かったんでチョイスしようとしてるのですが、
問題があればご指摘願えないでしょうか?
ダウンライト
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
電球はLDA6N
URLリンク(kakaku.com)
174:目のつけ所が名無しさん
10/11/13 01:37:49
ダウンライトの裏側、つまり天井裏には断熱材は入れない様に!
175:目のつけ所が名無しさん
10/11/13 01:48:34
これだったら断熱材対応してる
URLリンク(www.tlt.co.jp)
176:目のつけ所が名無しさん
10/11/13 02:02:50
>>173
ちょっと待て。本気だったのか?
つうか「LED電球」はあくまで白熱灯からの置き換え商品であり、
次世代照明への過渡期の“繋ぎ”の商品であることを忘れてないか?
177:目のつけ所が名無しさん
10/11/13 02:35:23
>>174
1F天井裏はグラスウール敷き込む予定だったけど見直しますな
2Fは必須なんでさてどうすっかな・・・
って自貼りリンク先よく見たら「断熱施工不可」って謳ってあった・・・orz
積算してきた電気業者に確認してみます。 ハァ・・・・
>>175 情報㌧
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
器具代金約3倍か orz
>>176
おうさ本気ですよ
このスレの人柱としてがんがります。電気代も晒すお^^
178:目のつけ所が名無しさん
10/11/13 03:21:03
>>173
> >天井埋め込み型ダウンライトはNG
> この理由が気になって仕方ないです
1.LEDは熱に弱い(寿命が短くなる)
2.暖まった空気は上へ向かう
3.熱は上部に伝わりやすい
上記を踏まえて、断熱材で被うと結末は?
179:173
10/11/13 04:34:52
>>178
あーなる。
けどじゃあさ、元々ダウンライト多数設置の店舗なんかで
器具そのままで電球だけLED(E26口金)にリニューアルしたらやっぱり断熱材ピンチなん?
180:目のつけ所が名無しさん
10/11/13 06:52:56
天井裏に断熱材敷いても、ダウンライトの上に被らなきゃ
LED電球はめても問題ないよ。
天井の断熱性がちょっと低下するだけ。
181:目のつけ所が名無しさん
10/11/13 06:57:56
照明社のサイト見れば断熱材の切り方とか載ってる
182:目のつけ所が名無しさん
10/11/13 07:00:27
>>180㌧!
氷解。
おかげでようやく眠れます
183:目のつけ所が名無しさん
10/11/13 07:17:41
>>181
ホントだ。情報㌧!
URLリンク(page.cextension.jp)
これの一番下みたいな感じなんだね
184:目のつけ所が名無しさん
10/11/13 08:24:39
>>173
面発光照明の本命は有機EL照明と言われてるよ。
埋め込み型は次世代になったときに色々と不具合があるのは現状と同じ。
185:目のつけ所が名無しさん
10/11/14 21:08:36
E17口金で斜め上差し対応のものってまだないのでしょうか?
パナの斜め差し対応のは斜め下差しでの利用がデフォみたいなので
斜め上で使うと足下照らさないような気がするので
186:目のつけ所が名無しさん
10/11/14 21:12:01
斜め上とは、あまり聴かないスタイルだ。
普通の斜めや広角じゃだめなの?
前途のがだめでなおかつ
公共の場所など、厳格なのが求められるのなら、器具ごと交換がよいかと。
187:目のつけ所が名無しさん
10/11/14 21:27:43
>>186
広角の奴調べてみたんですけど、どれも明るさが足りない気がするのと
普通の斜め用を付けると角度的に下じゃなくて横(壁)を照らす形.になるみたいなので・・・
188:目のつけ所が名無しさん
10/11/14 21:33:52
真横ってこと?
探せばあるのかなあ?
反射板じゃダメ?
189:目のつけ所が名無しさん
10/11/14 22:16:34
何言ってるんだ?
逆向きに取り付けろ。
190:目のつけ所が名無しさん
10/11/14 22:20:35
>>187
広角のを調べたって言ってるけど、どの製品を調べて、どのくらいの明るさが欲しいの?
どんなのが欲しいかちゃんと言ってもらわないと・・・
191:目のつけ所が名無しさん
10/11/14 22:38:00
>>189
逆向きに付けたら天井照らしますけど?
>>190
電球色で350lm以上のあったら教えて下さい
192:目のつけ所が名無しさん
10/11/14 22:42:21
>>191
E17の広角、電球色だとこれとか。
URLリンク(joshinweb.jp)
193:目のつけ所が名無しさん
10/11/14 22:48:37
>>191
あっでも斜め上向きだと付け根側の壁が暗くなるかも。
そのまま白熱球を使うか、電球型蛍光灯がおすすめ。
194:目のつけ所が名無しさん
10/11/14 23:12:50
>>192
それも見たんですけど、光が何度くらい広がるとか書いてないんですよね・・・
図とか絵見ると180度程度は広がりそうだけど、最低250度程度は広がってくれないと
>>193も言ってるように付け根の壁や足下照らしませんし
>>193
つけたり消したりが多い場所なので蛍光灯は候補から外しました
>>192の奴かパナの斜め差しの奴付けて反射板作るしかないかなぁ・・・
195:目のつけ所が名無しさん
10/11/14 23:18:29
>>192=193です。お役に立てませんでw
196:目のつけ所が名無しさん
10/11/14 23:20:17
>>194
いいから一個やってみろ。
197:目のつけ所が名無しさん
10/11/15 02:54:02
ハロゲンエナジーセーバーのE17ってまだ出てないんだっけ?
198:目のつけ所が名無しさん
10/11/15 04:30:46
確かにハロゲンが最適解かもね
多分>>189は器具を逆向きに取り付けろと言ってると思うんだけど違うかな?
というかどんな器具なのか想像できないけど
199:目のつけ所が名無しさん
10/11/15 09:46:35
>>198
携帯で悪いんだが、こんなやつ
URLリンク(imepita.jp)
上から撮るとこんな感じ
URLリンク(imepita.jp)
200:目のつけ所が名無しさん
10/11/15 11:38:42
>>199
口金が真上を向いてて、器具の上部が開口してるんだな。
で、部屋の上部に取り付いてて下方向を照らすのか。
球形に光が広がる白熱電球ならではの照明方法だな。
(普通はそれでも無駄が多いから最低限、真横に向けるものだが)
口金に色々と回路仕込んで冷却機能も持たせるLEDだと、
口金方向に照射するものは需要が少なすぎて製品化されないぞ。
E17の電球形蛍光灯に替えてみたら?
それより口金方向が明るいLED電球はない。
蛍光灯で暗いなら、器具ごと交換。
201:目のつけ所が名無しさん
10/11/15 11:43:13
>>200
上にも書いたけど、短時間でつけたり消したが多い場所なんで
蛍光灯は向いてない気がするんだわ
1回つけたらしばらくつけっぱなしとかいう場所なら私も迷わず蛍光灯付けてると思う
202:目のつけ所が名無しさん
10/11/15 12:30:29
斜めのLED電球じゃなくて普通のやつでなるべく広角なやつつけろ。
上側にLアングルつけて適当な大きさの反射板になるものをくっつける。
203:目のつけ所が名無しさん
10/11/15 12:32:04
>>185
情報後出し馬鹿の典型だな。
204:目のつけ所が名無しさん
10/11/15 13:18:00
ブラケット照明なのは>>185読んですぐわかったが
パナの斜め用で問題ないのもね
205:目のつけ所が名無しさん
10/11/15 14:35:42
エルパって最近安売りしてすごい値段だけど、
品質は問題ないのかな?
中国メーカーのOEMとか??
206:目のつけ所が名無しさん
10/11/15 20:43:54
>>164
> LDA9LH
これはパナの方のつもりだったが、共通化されてるのか。
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
>>169
アイリスのも密閉形器具対応なのかと思ったがNGだった。
60W相当となってるやつでも密閉対応のが少ない。
蛍光灯がいいかなぁ。
いかにもトイレは点けてすぐ消すところだから迷う。
コーナンで見かけたやつはすごい暗そうだったがやはり密閉非対応。
207:目のつけ所が名無しさん
10/11/17 01:41:25
ケンコー、色の再現性が高いLED電球
ケンコーは、電球色の色の再現度が高いLED電球「KDL5FW26」など6製品を、
12月1日に発売する。
価格はすべてオープンプライスで、KDL5FW26の店頭予想価格は2,980円前後。
E26口金に取り付けられるLED電球で、
物の色をどれだけ忠実に再現するかの指標値「平均演色評価数」が、
電球色でRa85と高い点が特徴。
他のE26口金のLED電球ではRa80のものが多いが、
本製品は自然光に近い見え方が実感できるという。
なお、昼白色については、他社でも一般的なRa70となっている。
また、LEDチップは日亜化学工業製で、
スタンレー電気が組み立てたモジュールを採用。
ケンコーでは「主要製品が日本製だから安心・安全」としている。
このほか、放熱性にも優れていて、安定した品質と寿命が実現できるという。
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
■ケンコー
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
lmはちょい低いけどRaが高いのはいいかも。
あと、SHARPの皮が似ているような。
CAINZ HOME PBの充電池がケンコー製だし、
LED電球もケンコー製CAINZ HOME PBとか出来るんかな?
208:目のつけ所が名無しさん
10/11/17 06:38:06
昼白色も演色性上げろよ
209:目のつけ所が名無しさん
10/11/17 10:11:45
日亜に言え
210:目のつけ所が名無しさん
10/11/17 10:13:42
意味不明、日亜は昼白色の高演色LEDも作ってるぞ
211:目のつけ所が名無しさん
10/11/17 10:46:25
電球色は赤のスペクトル成分が多いから、
青色LEDベースの白色LEDでは赤の成分が少なくて、
Raの数値以上に色が悪く感じられるから高演色にしてる
昼白色は電球色に比べると赤のスペクトル成分が少ないので、
感覚的にもわかりにくいから効率重視にしてる
212:目のつけ所が名無しさん
10/11/17 12:05:30
>>207
これ、本当に演色性ランク高いLEDを使ってるんだろうか
日亜のカタログによれば、
中演色品で
Ra Min. 75, Typ. 85
高演色品で
Ra Min. 85, Typ. 92
(Typ. は参考値。製品/色調ランクによって値は変動)
だそうだ。
PDFカタログ(14MB)
URLリンク(www.nichia.co.jp)
電球色の演色性ランクは中演色品か高演色品しかなく、
普通のLED電球で高演色品は使わないだろうから、各社はRa Min. 75の中演色品を公称Ra 80 としていると思う。
もしKenkoがRa Min. 85の高演色ランクを使ったならば、公称Ra値はもっと高く書くんじゃないだろうか。
各社が横並びで中演色品の公称Ra値を控えめに表記しているところで、Kenkoだけ抜け駆けした可能性もあるんでは?
213:目のつけ所が名無しさん
10/11/17 12:53:23
こんだけいて、エルパ飼った奴が居ないってことはないよな?
店員が進めたがらないからスルーしちまった。
品質どうなんだろうな・・・
214:目のつけ所が名無しさん
10/11/17 14:00:12
>>212
LEDはバラツキが大きいから、Typ.85付近のランクを選別してもらってる可能性もあるね。
どっちにしろ複数買ってスペクトル調べてみない限り本当のところは分からないねえ。
215:目のつけ所が名無しさん
10/11/17 18:06:43
演色性と引換に効率20%位犠牲になってますね。
216:212
10/11/17 20:34:03
>>215
他社とと比較するとむしろ効率高いぞ?ちょっと信じがたいくらい。
ケンコー KDL5FW26: 68 lm/W (440 lm / 6.5 W)
パナソニック LDA7L-A1: 65 lm/W (450 lm / 6.9 W)
東芝 LDA6L: 51 lm/W (330 lm / 6.4 W)
シャープ DL-L601L: 48 lm/W (360 lm/ 7.5 W)
アイリスオーヤマ LDA7L-H-V4: 48 lm/W (310 lm / 6.5 W)
>>213
選別ですか…結構なコスト高になりそうなイメージを勝手に抱いてるんですが(数倍くらい?)
それほどでもないんですかね?
217:212
10/11/17 20:35:39
>>216 アンカーミスった
>>214
218:目のつけ所が名無しさん
10/11/17 21:13:00
LED電球って、普通の「100W」とか「60W」とかの表記がないんですけど、
100Wのソケットに突っ込んでも大丈夫なんでしょうか?
電球買い替えのつもりがよくわかんなくて買わずに帰ってきました。
219:目のつけ所が名無しさん
10/11/17 21:17:06
>>218
ソケットで100Wとか60Wとか決まってるわけじゃないので大丈夫
220:目のつけ所が名無しさん
10/11/17 21:19:51
>>219
ありがとう。明日は日の当るところで風呂にはいれそうです。
221:目のつけ所が名無しさん
10/11/18 00:42:57
【特集】LED電球、どれを買う? 2010
シャープ「ELM(エルム) スタンダードタイプ 610/485/380lm」
~ダントツの明るさ、しかも軽くてスリム by 藤原 大蔵
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
222:目のつけ所が名無しさん
10/11/18 02:16:28
演色性悪いね。 飯食えないよ。
223:目のつけ所が名無しさん
10/11/18 02:34:56
写真付きとかメーカー毎の品質比較したサイトとか出来ないのかよ。
広告付きのところじゃ出来ねぇか。
ネガキャンみたいになっちまうだろうし・・・
224:目のつけ所が名無しさん
10/11/18 03:00:03
>>221
この兄ちゃん、比較対象の電球形蛍光灯(プレミアQ)の実測電力を誤魔化してるな
昔のレポで安定時8Wと報告してたはずだが
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
これが提灯記事って奴か
225:目のつけ所が名無しさん
10/11/18 14:54:11
>>221
何回も「黄色い黄色い」、と書いてるなあ。
高演色を売りにする製品も出現してきたから、
色の正確さが売り文句となってくることを期待してる。
自分としては、E17、調光対応で明るくて食事がおいしそうに見える
LED電球が発売されるのを待っている。
226:目のつけ所が名無しさん
10/11/18 15:00:17
>>221
前スレに明るさ重視だと黄色いって話が出てたけどまさにそれだな。
227:目のつけ所が名無しさん
10/11/18 19:49:09
LED電球は「消費電力は白熱電球の1/10、蛍光灯の1/2」って嘘を止めるべき。
6Wクラスではっきり暗くて9Wクラスで同等なんだから、「白熱電球の1/6、蛍光灯と同等~-20%」
228:目のつけ所が名無しさん
10/11/18 20:59:21
ケンコーの、50 lm/W 切ってるタイプとか買うやつは省エネ気にしてないんだろうね。
229:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 00:10:30
通販サイトのLED電球買った人のレビューで「暗いけど我慢できるレベル」って
言ってる人いるけど、暗くて良いなら電球型蛍光灯のワット数少ないやつでも
省エネなのにね。
230:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 01:25:05
自分がLEDにしたわけ
1.熱対策で10W未満の電球にしたかった
2.すぐに点灯してほしかった
3.紫外線が少ないのがほしかった
本当は2-3Wクラスのがもっと出てほしい
231:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 01:32:24
3WのならDXとかに色々あるっしょ
232:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 01:42:21
「暗いけど我慢できるレベル」と言う人は、失敗した事を認めたくない自分に対する言い訳。
233:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 01:59:04
>>231
高い効率でな 点滅しなくってな 紫外線もすくないのがいいの
234:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 02:06:48
おっついに切れたぞ。紫外線は何で気にしてるの?
235:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 02:08:57
本などの焼け防止がメイン
236:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 02:13:55
LEDの2-3Wクラスで本が読めるの?
237:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 02:17:42
>>236
少なくとも東芝の3.4Wはいつも使ってる。
天井とかにつけるとだめだけど、吊下げで直下なら無問題
238:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 07:41:44
>>237
2,3Wクラスは何に使うんだ?
239:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 09:01:34
>>238
玄関の外。夕方から朝まで点けっぱなしなので
低消費電力はありがたい。
240:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 09:51:22
>>224
別のワットチェッカーに変えたからかもしれんね。
最近の買ったら+2Wくらい差が出た。
241:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 10:57:51
>>239
現行の2,3Wクラスで何か不満でもあるの?
242:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 12:12:20
貧乏人とは家の広さが違うんじゃね?
243:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 12:25:38
エアー豪邸とかW
244:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 12:41:45
まだレッドを買うのは早すぎだよな
今付いてる蛍光灯が切れて次のが切れた頃だな それだと10年ぐらい先になるか
245:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 12:56:42
>>241
無いよ。東芝のE17の話だけどな。
246:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 13:24:15
>>244
情弱はそんなもんでえーんちゃ羽化
247:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 14:53:19
>>240
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
同じでしょ
248:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 17:57:07
>>244
レッドって何だよw
249:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 18:06:42
>>245
>>230から話がズレてる気もするが、当人か?
250:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 18:24:02
245だが別人だね
251:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 21:31:20
>>248
LED の事をレッドって呼んでいる時代遅れの爺だから相手にするなよw
252:目のつけ所が名無しさん
10/11/19 21:43:27
小泉製のダウンライトで、ミニクリプトン電球が付くタイプを使っています。
以前、東芝のネオボールリアルをつけようとしたら、
ダウンライトの根元(ソケットの外側)の部品が電球側に出っ張っていて
取り付けられませんでした。
LED電球でソケットの上側(ソケットから遠い側)が
クリプトン電球のように細いものはありますでしょうか。
253:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 02:08:14
2-3Wの話は少なくとも3人くらいが回答してるな。
もともとの起源は自分だけど、トイレや階段などさまざまな
場所で3.4Wを使ってる。その下が東芝の場合2.2Wなんだけど、
これがかなり旧式なので30ルーメンくらいしかなくて暗いんだ。
そこで最新式の2Wタイプがほしいということ。
254:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 02:20:14
ドウシシャ、調光器なしで明るさを3段階に切り換えるLED電球
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
E26なら2~3Wタイプにも使い分けれるのがあるね。
センサーソケットとかに付けると、
感知し点灯した際に、光量が切り替わる不具合とか起きちゃうんだろか?
255:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 02:38:18
>>248
HIDをヒッドって言うのと同じだな。
256:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 07:35:42
>>224
つうか、「元が取れるのは・・・」と細かい計算してるのに、
最小単位1Wのワットチェッカー使って有効数字1桁ってのは杜撰すぎる。
257:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 08:09:09
ワットチェッカの表示誤差が仕様で1~2wあるのにね。
258:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 10:35:39
家庭用電源から繋いでるだけで電圧を管理してないなら、電流値だけの方がかえって正確。
高精度な電流計で電流値を測定して100V掛ければ、0.1Wの精度は十分出るのにな。
振れるなら、一定時間のデータ取り込んで平均すれば良いだけ。
電圧は管理しているのが理想だが、電圧計を並列に繋いで電流と同時取り込みすれば上記より
更に正確な値が取れる筈。
259:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 10:38:44
>>258
アホか?直流じゃないんだから。
力率1の白熱電球だったらそれでいいかもしれんが
スイッチング電源では無理だろ。
260:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 10:39:23
オマイは交流測定の面倒臭さを考えてないだろw
261:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 11:05:53
最大1500Wに使えるワットチェッカーで0.1Wの精度は出ない。
微小電流の測定精度の問題だから、回路を切り替えたり、低用量タイプを作れば良いんだが、
バカが誤使用して事故に繋がる危険があるからサンワは作らん。
ところで、ワットチェッカーって、電圧が100Vじゃない時はどう表示するんだ?
その環境での消費電力だからそのまま?
それとも100V使用環境に換算?
262:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 11:14:07
TOSHIBA LEL-AW8-N買おうと思うんですけど
これってカバーは外せるものですか?
263:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 12:01:57
はずせたよ。
Toshiba は簡単。
シリコン接着で数カ所止めてるだけ。
264:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 12:37:41
>>263
外せるんですね
外した状態で使用することは可能ですか?
265:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 13:14:32
可能です。
直下照度も20%位はUPしますね。
266:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 14:38:49
>>264
拡散しないと影がキツイよ。
267:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 14:43:58
>>261
数周期を細かくサンプリングして電圧、電流を測定して消費電力を求めている
と思うので、そのままのはず。
268:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 15:33:57
>>261
ワットチェッカーは電圧、電流共にサンプリングしてるので正確な値が出る。
FAQ|ワットチェッカー|ワットチェッカーの動作原理を教えて下さい。|計測技術研究所
URLリンク(www.keisoku.co.jp)
ただしADCの量子化ビット数が10bit程度のようなので、細かい値は苦手。
269:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 16:06:00
>>268
電流検出抵抗の抵抗値を10倍のものに交換すれば
簡単にフルスケール1/10にできそう。
270:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 16:28:14
ここに分解写真があるけど抵抗何Ωなんだろうね
URLリンク(karinto2.mine.nu)
271:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 16:38:28
>>255
合ってんじゃん
272:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 19:44:48
仕様: 0Wから計測可能。 最大誤差は2%
>ワットチェッカー
273:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 20:05:03
>>272
あくまでも内部計測精度の話し。最小表示分解能1Wなので、消費電力1.5Wの場合、
表示最大誤差50%。
274:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 21:41:25
>>272
1500Wでも15Wでも内部誤差が2%なの?
だったら、省電力の時は表示を自動切り替えすれば良いだけなんだけどな。
275:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 22:33:46
>>274
>1500Wでも15Wでも内部誤差が2%なの?
ADCが10bitらしいので、それはありえない。
276:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 22:52:32
>>275
じゃあ、14bitにしたら、1桁精度があがるのか?と言ったらそういう訳でもない
277:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 23:10:43
上がるよ
278:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 23:15:57
上がらん
279:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 23:18:19
>>270
左上に見えるのがマンガニン線抵抗で、5mΩ程度だろう。
酸化金属皮膜抵抗(茶黒茶金で100Ω?色が判別しがたい)も見えるが、
これは電流検出用ではないよな?
それともレンジによって抵抗を切り替えているのか。
抵抗5mΩとすれば負荷1VAに対して発生する電圧は50μVしかないから、
OPアンプのオフセット誤差とそのドリフトも効いてきそうだな。
280:目のつけ所が名無しさん
10/11/21 00:03:52
>>279
マンガニン線って言うのか、勉強になったわ
テスターとかによく入ってるけど、何の材質だろって思ってた
0.1Ωまでのテスターじゃ測れなかったからその位の抵抗値なんだろうね
酸金抵抗はコンデンサと合わせた電源用だね、トランスレス回路って言うの?
281:目のつけ所が名無しさん
10/11/21 00:15:26
【アナログ】テスター総合スレッド 5Volt【デジタル】
スレリンク(denki板)
ワットチェッカー
スレリンク(hard板)
【ワットチェッカー】消費電力を測定するスレPart2【エコワット】
スレリンク(kaden板)
282:289
10/11/21 00:44:07
>>280
なるほどトランスレス電源か。thx
スレチ怒られそうだが3点だけ質問させてくれ。
・酸金抵抗は100Ωで合ってた?
・右下のDIP ICはLM2902?(精度出なさそう…)
・右側の基板にあるマイコンらしきLSIと8 pin SOPの型番
283:目のつけ所が名無しさん
10/11/21 01:34:05
>>282
抵抗は100Ωで合ってるよ、ちなみにコンデンサは1.5uF
DIP ICも合ってる
右側のマイコンはマーキング無し、SOPは24WC02(設定保存用?)だった
284:279
10/11/21 01:55:21
>>283
ありがとう!
なお勘違いしてたが交流測定だからオフセット誤差はキャンセルできるな、失礼しました。
285:目のつけ所が名無しさん
10/11/21 02:36:25
シャープDL-L401LとDL-L601Lを店で見比べてみたが、DL-L401Lの方が黄色味が強く見えた。
同じ感想を持った人います?
286:目のつけ所が名無しさん
10/11/21 08:41:34
シャープの調光調色タイプのヤツを今年3月頃に買った
夏までは快適に使えてたが、9~10月頃からは数分使って熱を持つとかなり明るさが落ちる…
室温は夏に比べて8℃くらい低いんだけどな
ちなみに縞模様やチラツキは携帯カメラで見ても確認できないが、コンデジだとチラツキが確認できる
287:目のつけ所が名無しさん
10/11/21 14:45:59
まだシャープは買い時期ではない。
288:目のつけ所が名無しさん
10/11/21 17:13:06
>>252
Panasonicのならミニクリプトン(PS35)とほぼ同じ形状だから大丈夫だと思うよ
PS35じゃないミニクリプトンだったらよくわからない。
60WまでならPS35とかいう形状だったはず。
サイズはここで確認できる。
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
289:目のつけ所が名無しさん
10/11/21 17:29:25
中間色のちょうど使いたい、いいところで、チラツキが目でみても確認出来るってインプレ思い出した。
>シャープの調光調色タイプ
290:目のつけ所が名無しさん
10/11/21 18:58:56
パナのE17は最初どうして10秒くらいチラつくんだ?
291:目のつけ所が名無しさん
10/11/21 19:16:30
>>290
もし全ての製品でその現象が再現するのなら、
購入してリバースエンジニアリングしたいところだが。
292:286
10/11/21 20:03:09
デジカメで他のインバーター付き蛍光灯と比べてみたら、あれはチラツキじゃなかった。
もはや点滅だった…
293:目のつけ所が名無しさん
10/11/21 22:09:54
>>288
無理。
話題にしているダウンライトでは根元のくびれが必要。
Panasonicのは口金から上がいきなりテーパ状に広がっているので
使えない。
294:目のつけ所が名無しさん
10/11/21 23:25:31
延長アダプターを使うしかない。
295:252
10/11/21 23:57:19
>>288さん
ありがとうございます、リンク先見ました。
>>293さんの言うように、根元のくびれが要ります。
ミニクリプトン電球で、根元の金具からすぐに
ガラスが丸くなっているものがあって、
うちのダウンライトにはその電球は使えませんでした。
むしろ、シャープのDL-JA42Lのほうが、
根元が細いようなので、1つ買ってみます。
296:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 00:09:46
シャープの店頭に置かれてる球が切れていた件
4万時間おkでないの?シャープはもー信じられない。
297:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 00:19:44
>>296
4万時間まで不良がでないという意味ではない。
298:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 00:33:40
>>297
そうなんですか?
それはどう意味なのか教えてください。
299:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 00:47:01
徐々に暗くなって行くが、4万時間までは製品として使えると・・・
LED電球は展示品の様に上向きで使うのは良くないって聞いた。
300:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 01:16:12
4万時間までおkとうたっている以上
こんな早く球切れってありえないと思うんですよ。
301:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 01:34:51
>>298
4万時間までの不良率が50%だか70%以下を見込んで設計しているということ。
保証値ではない。
初期不良で1時間で切れるものもあるだろう。
302:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 01:52:36
>>301
ごめん、大嘘を書いてしまった。
明るさが規格の50%だか、70%だかまで、低下したものを不良とし、
その時間を4万時間で設計しているということ。
保証値ではない。
色々な要因で、なかには1時間で切れたり、暗くなったりするものも
あるだろう。
303:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 02:27:10
とはいえ発売から1年程度で切れたと言うことは
1日12時間点灯としてもたった4000時間程度でダメってのはまずいだろ。
白熱電球だって長寿命品なら十分耐えるぞ、#社員さんw
304:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 07:05:32
>>302
L70
LEDのジャンクション温度(Tj max)時での光束70%迄の寿命。
平均25℃~30℃でのTj max設計(組み込み時のエミッタ最大温度)だったかな?
LED自身の耐熱温度は135℃~150℃前後。
一応、Tj max時での寿命(40000時間とか50000時間レベルでの話)はLED素子メーカーは保障値としている(最大温度以内で有れば実際は40000時間以上持つ)。
LED電球の公称寿命はあくまでエミッタの寿命を表記している様な感じかな(正しくは無いけど、嘘は云っていないw)。
まあ明らかに機器全体の保障値ではないでしょうね。
305:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 07:20:57
ウソ、大げさ、紛らわしい。
オバサンの不利益になる表記は全て却下。
306:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 08:50:43
>>304
>LED素子メーカーは保障値としている
本当か?定格寿命、推定寿命ならわかるが。ソースは?
307:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 13:03:47
大丈夫か?と店員に確認しろ。
大丈夫と言うなら壊れたら店の保証になる。
308:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 13:53:49
電子部品で保障を明記している文書は見たこがない。
309:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 14:01:29
契約で不良率や市場事故などについて取り決めることはある。
たとえば受け入れ検査でその不良率を超えた場合は返却、全数再検査。
市場に出て不良になった場合た場合、補償金を要求。
などなど。
310:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 15:56:47
日亜のデータシート見ても、
連続動作試験・高温連続動作試験は1000時間だけだな。
高温動作試験でもTjがTj max=135℃を超えないよう電流を抑えているようだから、
Tj maxで40000時間の寿命を保証する試験とは到底いえない。
URLリンク(www.nichia.co.jp)
40000時間って値は>>309の言うような納入時の契約事項にしか出てこないのかな。
311:310
10/11/22 16:27:39
あ、誤解してたかも。
>>304のいうTj maxは実使用状態でのTjのことか?
>>310は絶対最大定格という意味でTj maxと書いたけど
絶対最大定格のTjで寿命40000時間ということじゃないのか。
312:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 17:09:26
>290
単なる不良ロットですよね。
過去スレ良く嫁
313:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 18:28:52
>>304
LED部品の寿命はエミッタじゃなくてモールド樹脂の透明度の劣化ね。
314:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 18:39:59
寿命には即不点灯になるボンディングワイヤの断線もあるぞ
315:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 18:52:14
>>313
蛍光体の劣化もあると思うけど
光束低下に対するそれぞれの要因の寄与率はどのくらいなんでしょう?
316:313
10/11/22 20:00:48
>>314
キャピラリの設定間違いとかは想定外です。
まともな組み立て工程では1ppmを大きく下回る滅多にないモードなので。
>>315
うろ覚えですが、現在の技術レベルでは
モールドの濁りがメインと聞いたような気がします。
ガラスモールドも研究室レベルでは開発されてるみたいですよ。
蛍光材の劣化の話題は聞いた事ありませんが、無くはなさそうですね。
317:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 20:03:47
車のブレーキランプとか信号機が虫食いみたいになってるのはなんで?
318:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 20:55:42
>>317
>>314←これ
319:315
10/11/23 00:53:44
>>316
ありがとうございます。
考えてみりゃ有機物と無機物では有機物の方が劣化が早いのも当然か…。
>>318
虫食い状態になった160灯LEDビデオライト
(CN-160,URLリンク(www.dealextreme.com))
写真では分かりにくいが1灯完全に消えてる。
URLリンク(www.dotup.org)
LEDを拡大したところ。
目視で確認できる範囲では、ボンディングワイヤが断線してるようには見えない。
URLリンク(www.dotup.org)
320:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 07:43:10
>>316
UVLEDはガラスモールドになってるけど、白色LEDだと何か問題有るの?
蛍光体が入ってると使えないとか?
単にコストが高くて使わないんだと思ってたんだけど。
321:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 08:29:47
マイナーメーカー系は情報が少ないな・・・
買う人がよほど少なのか?
無名1000-1500
大手2500-4000
同じもの使っててここまで差が出るわけ無いよな。
安かろう悪かろうなのかね?(´・ω・`)
322:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 08:33:09
>>321
見りゃわかるだろ
323:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 09:17:55
LED電球「もっと明るく」 消費者調査、白熱ランプ並みの性能期待
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
東京電力、照明に関する調査
URLリンク(www.tepco.co.jp)
324:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 12:10:52
>>310
箱に40000時間と書いてあって電球の中のLEDの話をしてどうする?
一体のものだからその内の何かが壊れたら終わりだろ。
それとも40000時間以外のパーツの修理設定がメーカーにあるのか?
325:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 15:22:00
>>323
>LED電球「もっと明るく」 消費者調査、白熱ランプ並みの性能期待
第3位の回答を見出しにするとか作為的な記事だけど、今までメーカーの誇大広告が過ぎてたからな。
(消費電力は白熱電球の1/10,電球形蛍光灯の1/2etc.)
夏に表示の規格が出来て、各社の宣伝はそれに従って、家電店も徐々に変わっているようだ。
今まで白熱電球60Wの置き換えとされてた6Wクラスだと30~40W相当の表示しかできないので、
パナもシャープも9Wクラスの新製品を出してきて、60W相当としてる。
60Wタイプの白熱電球の実消費電力は54Wなので省エネ性能はせいぜい1/6、
対電球形蛍光灯でも3割程度しか有利にならないことが露呈した形。
(電球形蛍光灯の白熱電球の1/5省エネと言う宣伝も60Wで計算してるので、実際は1/4.5)
旧製品の下位クラスは暗さで敬遠されて、安売りでもしないと捌けないだろうな。
326:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 16:14:42
電球形蛍光灯は最新型だと実測8~10Wだし
327:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 16:50:52
LED電球は下側光束が多いからとか言うけど、照明器具が付いてりゃ、上側光束の反射分もあるしな。
328:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 17:09:07
>>327
照明器具がついてなくても普通天井や壁は黒色じゃないしな
329:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 20:41:13
LEDは専用器具のダウンライトだけ作ってれば良いんだよ
電球形とかLEDの特性と相反しすぎだろjk
誰だよ考えた奴
330:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 20:44:38
>>329
つ 東芝
331:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 21:05:08
マネしたのはドコだよ。
ウンコの行列じゃあるまいし。
332:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 21:27:52
点光源であることをうまく活用した利用法何かないかな。
全般照明用は有機ELが実用化されるまで待ちだな。
333:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 21:45:51
器具の小型化だな。
蛍光灯の直管40w2本の器具の大きさと重さを考えりゃ。
334:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 22:13:54
>>332
確かに全体照明=面発光照明の本命は有機EL照明だな。
2012年頃から民間市場が立ち上がり、成功すればほぼ塗り変わる。
面発光・曲がる・透明の特色から従来の照明の概念を変える需要が見込まれる。
発光素子のエネルギー密度がきわめて低いから放熱対策が不要なのが利点。
LED照明は電球タイプの口金の置き換えとスポット照明しか出番がなくなる。
335:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 22:35:56
>>331
4万時間持ったら、着けっぱなしで5年弱、通常使用で10~100年以上置き換えなしだから、
売る方も乗り遅れたら需要がなくなると必死なんだよ。
336:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 22:42:01
>>329
ダウンライト用に直角に向いたの作って欲しい。
パナの斜めでも微妙に無駄。
337:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 23:37:22
>>335
下手に暗いの買っちゃうと、なかなか切れないから大変。
何年も不満に思うなら、捨てて付け替えた方が良いのは分かってるんだが。
338:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 23:45:03
だれかにあげればいいんじゃね?
外灯とか、少し位暗かろうが、チラツキあろうが、問題ない需要はあるだろうから。
339:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 01:11:14
今一番明るい奴ってどれだろうね?
340:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 06:11:05
演色性重視型は今後の売り込み文句かなあ。
効率がきびしいけど。
341:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 08:39:25
>>339
11/25発売のパナの9.2Wじゃないか?
342:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 09:03:53
今までのLED電球の評判は「暗い」だったが、光束競争になったら「黄色い」になるかも。
デジカメの画素数競争みたいに、メーカーもユーザーもスペック重視だから。
343:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 10:01:08
>>341
それは良いことを聞いた
おとといテレビ買ったんだけど、エコポイントで半値で買うよ。
さすがに電球型蛍光灯24000円分はつらい
344:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 10:50:10
>>342
そうだね。 パナのNの蛍光灯が相変わらず緑かぶりなのもそのせいだし。
演色性のRaに加えて、R9とR15は確認しておきたいね。
Ra99が普通なら、色が変とか言わなくて済むのにね。
ワットあたりの光束が2/3でも、まともな色のがほしいよ。
LED液晶のテレビも、調整しても肌色がまともにでないのが大半だし。
345:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 11:21:14
デジカメの一眼レフみたいに、高演色LEDも普通に買えるようになれば良いんだが
一般人は演色性なんて拘らないから無理だろうな
蛍光灯でも三波長形でRa90以上になって演色性に拘ってた時期があったが、
大したアピールにならずに早々に止めて長寿命と明るさ重視になった
その頃は普通のタイプでもRa88だったのに、今はRa84が普通になってるし
346:341
10/11/24 11:47:33
>>343
あ、実際に交換するのか。
パナの新型は店頭交換だとまだ無いかも知れんし、有っても糞高いと思う。
まず置いて有って、明るさ最重視なら東芝の8.9W、コスパ優先ならNECの7.5W。
東芝の新型7.2Wが出回ってたらそっちの方がNECよりは明るいみたいだが、まだ高そう。
347:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 12:00:59
>>346
芝の8.9wの明るいのはモデルチェンジの在庫処分で今ほとんど置いてないよ。
ヒートシンク簡素化して海外生産にしてコストダウン版が出るみたい。
348:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 12:23:45
東芝のは8.7Wだったスマン
あと、黄色っぽいかも知れんがシャープの9.2Wも明るいようだ。
>>347
>コストダウン版が出るみたい。
だろうな。
前回のモデルチェンジも高出力タイプだけ遅らせたけど、放熱で厳しいのかも。
背を高くして放熱部の面積を稼ぐなら、胴の部品も別になるしな。
349:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 12:33:48
>>344 LED液晶のテレビも、調整しても肌色がまともにでないのが大半だし。
RGB以外の色感覚をお持ちの新人類ですか?
350:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 13:50:55
>>346
エコポイント同時交換で半額っていうから
電球型蛍光灯24000円分カゴに入れたら山のようになって
なんか一生分の電球型蛍光灯になりそうだな・・・とか思って。
一個くらいLEDでもいいかな~とか。
結局カゴいっぱいの電球型蛍光灯と32インチの液晶テレビをレジにおいて
「こっちはエコポイントで!」って言ったら、
後でも半値にしますからエコポイントはまた後日におねがいしますとか言われてしまったが。
351:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 14:09:53
>>350
確かにあれは、家電エコポイントの店頭交換の説明が悪い。
「購入と同時に手続き」「お持ち帰りできます」ってWebに書いてあるから、
その日に交換しなければいけないように受け取れる。
リサイクル分の上乗せはどうなるかを聞いて、後日の申請・交換だと初めて分かった。
申請用紙見れば、保証書のコピーとかリサイクル引き取りのコピーとか必要だから、当たり前なんだけど。
店頭交換のポイント換算半額がいつまでかも分からないから、先週交換してきた。
(LED電球と電球形蛍光灯で1万6千円分)
LED電球の新製品を待っても良かったけど。
352:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 16:22:18
>>343
運がよくないと入荷しないぞ
中国様のおかげで生産量が激減してるからな
353:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 17:40:20
なんでエコポイントを全部電球にしなきゃいけないんだか。
無理して結局無駄な物に交換してないか?
その電球と40000時間付き合わないといけないんだぞ。
354:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 17:45:36
無駄じゃないから選んで交換してるんだろ。
オメーは商品券と40000時間付き合ってろよハゲ
355:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 19:02:03
>>350
店頭交換は1回だけだけど、500ポイント(1000円分)単位で使える。
12000ポイントなら、2000ポイント(4千円分) を店頭交換で、
残り1万ポイントは事務局に送付して商品券にしても良いんじゃないか?
356:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 19:05:17
ヨドバシとかヤマダだと店のポイント付かないから思ったよりも高くつくんだよな
357:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 19:07:09
↓これいいな・・・
東芝、全304パターンから好みの光が選べるLEDシーリングライト
~明るさセンサーで自動減光する省エネ機能も
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
358:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 19:26:27
電球しか交換の選択支がない生活ないなんて、おめでたいなw
電器店の型落ち在庫もはけて、いいことだ。 >エコポイント
359:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 20:46:59
LEDはどんどん高性能で安いのがでるのがわかりきってるから、
買い込みたくはないな。
エコポイント仕組みわからんけど、
換金しやすいものにしてヤフオクで売ればいいのに
360:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 20:47:17
昨日、EVERLEDS LDA9LHが届いたよ
色はすこし白っぽく感じる電球色
携帯のカメラで距離を変えて何枚か写してみても縞は見えない
連写機能で写したものも明るさの変化はなし
361:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 21:51:59
LEL-AW8 よりパナのLDA9 方が安くなってるね。
効率は、白色はToshiba 電球色はパナのがいいね。
LDA9LHの価格の初期の急降下はスゴイなー。
発売直後に飛びつくのはやめとこう。
URLリンク(graph.kakaku.k-img.com)
362:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 22:10:59
家電エコポイントの店頭交換は、わざわざ事務局に送付ってのが面倒だから楽だが対象商品が少なすぎ。
購入店で制限なしに1ポイント=1円で、今の対象商品は1ポイント=2円とかにすれば、
店頭交換の客が増えて、店の売上は上がるし、事務局の負担も減るのに。
363:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 22:37:15
>>360
やっぱり白いか。見送って良かった。報告乙。
364:あ
10/11/24 23:03:58
パナのLED電球を直で部屋を照らしてるけど、あれはまぶしすぎないか?
皆は部屋はどんな照明器具でLED電球使ってるの?正直まぶしすぎてLEDは使いづらい
365:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 23:31:26
>>364
光源を直視すればそうかも。(白熱電球でも変わらんと思うが)
明るすぎるんじゃなくて眩しいだけなら、照明の使用形態に問題がある。
まだ、電球形蛍光灯の方が向くだろ。
明るすぎてかつ眩しいなら、照度を落とすべき。
366:目のつけ所が名無しさん
10/11/24 23:50:43
眩しいのはグレアと言って照明設計の不備
明るさとは別次元の話
367:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 00:54:41
シャープのリモコン式は後継機種出るのかなー?
368:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 00:57:43
まぶしさこそ、影の出方こそLEDの醍醐味。
それがだめな用途はおとなしく電球型蛍光灯へどうぞ
369:あ
10/11/25 01:13:02
いや、LED電球って暗い割に電球を直視するとまぶしいじゃん。
だから寝てると。目にLEDが直接入ってまずいらしい
間接照明しか向かないのかな・・
370:360
10/11/25 01:21:47
>>363
色のイメージはLDA7L-A1とそれほど変わらないかと
NECみたいな白さじゃない
URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(gigazine.jp)
371:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 01:22:13
夜の間接照明に使ってる。E17電球色をクリップ式の器具で。
6Wだし今までの5W常夜灯とほとんど変わらないのは驚異的。
ただ気になったのはLED電球の向き。発光面を上に向けると寿命が
短くなるとか無いのかな?
372:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 01:27:06
>>369
だから直視するなと書いてあるだろ
青色成分が多くて輝度が高くてちらつきもあるLEDは
見た目の明るさ以上に目への影響が大きいんだよ
373:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 02:27:55
見るなと言われると(ry
374:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 04:38:00
>>355
そうなんだけどさ、
LED電球で100w型とか出てくることは当分ないだろうし
かといって電球型蛍光灯の研究開発なんてもうやってないだろうから
電球型蛍光灯の進歩はしないだろうし。
半額になるなら今のうちに電球型蛍光灯をまとめて仕入れておいてもいいんじゃないかと
375:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 11:28:37
>>369
エアコンの風が直接当たらないように風をそらす装置が売ってるけど↓
URLリンク(www.uriba.jp)
こういう感じのLED電球用の装置が出てくるかもね。
376:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 11:35:21
>>371
寿命はLED素子と電解コンデンサの温度に左右される。
放熱は使ってる照明器具しだいだから何ともわからないなあ。
形によっては電球が逆さの方が放熱が良くなることもあるだろう。
377:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 17:52:54
最近のE17の40000時間持つやつには、電解コンなしの回路になってる。
寿命も問題ない。
378:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 19:42:57
>>377
まじ?どこの?
379:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 20:19:33
シャープ
380:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 20:36:09
そして、ちらつく、と。
381:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 21:54:39
>>350>>351
北海道のヤマダ、32インチの液晶TVを買ったんだけどさ
エコポイントの申請が時間が掛かるのでLED電球に換えたいと言ったらダメって言われた。
ブラウン管TVからの買い替えの3000ポイントも加わると言っていたが
後日交換がOKなら出来ると思うんだけど・・・
エコポイントの申請をして事務局を通して交換して下さいって言っていたが・・・
┐(´д`)┌
382:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 23:02:27
>>381
申請が通るまでは店の持ち出しになるからやりたがらないんだろ。
電球形蛍光灯なら店頭から根こそぎ持っていかれるのが嫌なのかも知れんが、
LED電球なら大したことない筈。
拒否はできないと思うから、書類を揃えて、交換品の合計金額を
事前に見積もって(合計金額の端数は500ポイント単位で切上げ)、もう一回頼め。
店頭交換品は返品・交換不可だから要注意な。
383:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 01:26:02
>>382
(・`д´・)ノ ハイ!
384:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 01:46:22
ledほしい
385:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 17:15:15
始めて買ったイオンブランドのLED電球(メーカー忘れた)が思ったより明るくてLED電球を気に入り
ZOAで叩き売られてたKEIANの5.5wLED電球がイオンの6wより明るい上に発色が落ち着いていて眩しくなくもっと気に入り
少し値引きされてた東芝の561ルーメンのやつを買い足したらもっと明るくてもっと落ち着いた発色でもっと気に入った
次はシャープが気になるが、シャープのLED電球ってまだ高いんだよなぁ(´・ω・`)
今の俺的ランキング(全てE26白色LED電球60w相当)
東芝(ZOA1680円)>KEIAN(ZOA980円)>>>イオン(マックスバリューたしか1680円くらい)
386:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 17:31:55
エコポイント持て余し、電球に交換するしか能のないやつが実在する様だから、
そういうやつから安く譲ってもらおう。
387:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 18:39:47
>>385
その落ち着いた発色とはより暖色って意味かまぶしくないぼかし方?
388:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 20:52:52
>>322
わかんねぇなら黙ってろよ
お前みたいなゴミレスが一番いらつくわ。
389:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 21:17:00
>>387
色温度が低いって意味だから暖色寄りではあるんだけど、別に電球色って訳じゃないよ
なんてゆーか、イオンのやつは一番暗いのに目にチカチカきて一番眩しいのよ
それに対して東芝のは一番明るいのに配光が自然で全然眩しくないの
これが色温度だけの問題なのかは(゚⊿゚)シラネ
あと、箱見たらLEL-AW6N/2ってやつで6.9w565ルーメンだったわ
隣に新製品っぽいのがあったから、多分在庫処分で安売りしてたんだろうな
でも6.9wであんだけ明るいなら8wとか9wありゃ室内用のペンダント照明にも十分使えるんだろうなぁ
なんかもう台所の蛍光灯外して新しく電球ソケットにしたくなってきたが、
やろうとしている事が時代を先取ってるのか逆行してんのかわかんなくなってきた
(´・ω・`)
390:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 22:05:55
>>389
なんか色温度+まぶしくないぼかし方の両方みたいだね。
でも参考になった。俺が求めてるものそれだ。
色が青白よりではない暖色よりの白色(not電球色)でまぶしくない事。
それなら使いたい気になる。
391:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 22:12:09
>>389
(>>387じゃないけど)
なるほど、ギラツキ感はルーメンやルクスとかの数値では分からないものだね。
こればかりは自分の目で確認するしかないのか。
392:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 22:17:35
眩しいかどうかは輝度(カンデラ)
スペックに表記されてないから分からないけど
393:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 22:20:29
>>389
>LEL-AW6N/2ってやつで6.9w565ルーメンだったわ
最新の2世代前だな。
(買った時点では1世代前かも。)
>なんかもう台所の蛍光灯外して新しく電球ソケットにしたくなってきたが、
直管やサークルラインの方が明るいぞ。
394:目のつけ所が名無しさん
10/11/27 01:45:48
>>388
お前みたいなゴミレスが一番いらつくわ。
395:目のつけ所が名無しさん
10/11/27 06:28:02
>321 がそもそも情弱丸出しのカキコしたのが原因だよなw
396:目のつけ所が名無しさん
10/11/27 21:35:37
E17横挿しDLx4+調光器に100W KrだったのをPana LDA6DE17DBHx4に交換した。23日に。
電球色が嫌いでやっと交換できる電球互換品がでたので思い切ったのだ。本当は蛍光灯で十分なのだが。
で、つけてルンルンに過ごしてたがMXアニメマラソンのそらおとfあたりでなんかチラつきだした。
翌日サポートに電話。調光器との相性かもしれないので1灯Krに戻して様子見てくれとのこと。
その夜1灯Krにし神汁まで見る。チラつかなかった。調光してもそこそこ大丈夫。
だが電球色が気になる。どうしたもんかなーとググってたら昼光Krなるものを発見、ヨドへ。
昼光Krは60Wまでしかなかったが100WブルーKrがあったので1つずつ購入。
ブルーKrで試したところLDA6DE17DBHx4と同じないい感じ。若干赤いが許容範囲。
で明るさ比べるとLDA6DE17DBH(の下周辺)の方が明るいじゃない。あー4灯そろえたいなぁ。
というわけでLDA6DE17DBH改良版かもっといいのが出るまでこの状態で行ってみることに。
397:目のつけ所が名無しさん
10/11/27 21:41:14
(´・ω・`)さんは省エネしようとして散財して、実際はまったく省エネになってない典型ですね
財布を省エネするのには成功したみたいですから成功と言えるのかもしれませんが
398:目のつけ所が名無しさん
10/11/27 22:16:24
>>397
省エネじゃなく新し物好きの人柱としてやってるのだろ。俺はやらないけど。
文句があるならお前が情報出すなりレビューしてみたらどうだ。感謝されるぞ。
399:目のつけ所が名無しさん
10/11/27 23:20:53
階段に電球形蛍光灯を付けたけど、立ち上がりが暗いのでLED電球に替えて好評。
電球で20年持ったから、800年もつわww
ダウンライト40Wミニクリ(4ヶ所)を1灯だけパナの斜めに変えたら明るすぎてワラタ
居間の60W×6灯シャンデリアも時折LEDに替えていって、
メーカー・グレードの比較や技術の向上を確認したい俺は人柱なんだろうなw
電球形蛍光灯(長寿命タイプ)の買い置きもあるから、タイミングが難しい。
階段に付けた東芝6.4Wを試しに付けてみたけど、A15型(機種不明)に比べてやや暗かった。(共に昼白色)
400:目のつけ所が名無しさん
10/11/27 23:46:46
>>399
乙。
日進月歩で進化してる物は、エコとか省エネとか言って他人を批判するより、
自腹払って自ら人柱になる人達のレビューが大変役に立つ。何故ならみんなが
そうやって試すこと出来ないから。
401:目のつけ所が名無しさん
10/11/27 23:53:42
>>396 は LDA6DE17DBHx3+ブルーKr だぞ。
402:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 00:32:08
LED電球はおそらく電球ほどは長持ちしないだろうとこは欠点だけどな。
403:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 02:41:10
今使ってるこのPCはHD-tuneで見るとPower on timeが30000時間超してるが、
各種LED、fan、他は問題無いが、マザーのコンデンサがちょっと妊娠してる。
電球もコンデンサが危ないな。
404:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 02:44:35
>>403
コンデンサ、どこのですか?
405:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 02:50:46
横に寝かさないと分からんが、防爆弁がKと+の2種。
CPUクーラーのすぐ横が妊娠してる
406:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 02:53:22
色は+が黒でKが濃青。
窒息ケースだがPCIスロット側は問題無い。
407:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 11:04:01
>>403
自分でそこまで見れるのなら、新しい三洋の青コンに交換しておけよ
408:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 13:11:40
そのうち、今は少数派の電解コンなし回路が普及するから問題ない。
電解コンのが安く作れるから低価格品はそのままだろうけど、それを承知で買えばよし。
409:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 16:42:17
レッド買おうと思ったけど 100円の電球型蛍光灯を見つけたから蛍光灯にした
これが切れたらレッドを買う
410:409
10/11/28 18:15:55
3日もしないで3個のうち2個点かなくなった 交換してもらおうか
411:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 18:54:53
>>409
レッドって何だよw
412:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 19:00:04
>>411
例の爺だ。相手にするなよw
413:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 19:26:32
いまある照明器具に後付で調光器を取り付けて調光対応のLED電球を使いたいのですが、
コードの途中に取り付ける調光器は20W~200Wとか使用消費電力が指定されています。
この場合、消費電力が6W前後のLED電球は使うことはできないのでしょうか?
414:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 19:42:03
使えるが、動作不安定でチラついたりする事があるだけ。
415:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 19:58:06
>>411
流れと全く関係なく、いきなり単発レスでレッドとほざくのが特徴
よほどカマッテほしいのだろ スルー推奨
416:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 20:19:48
レッドという言葉を、このスレの通が使う言葉だと勘違いして、あえて自慢げに使ってるんだろ。
417:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 21:52:12
こうして否定派も含めてレッドレッドと連呼するうちに市民権を得ていくという
418:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 22:41:04
北朝鮮の市民権を得て喜んでる人みたい
419:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 22:41:06
GPSをグプスと呼ぶくらいマヌケ
420:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 22:44:17
ATMをアトムと呼んでる池沼は結構いそうだなw
421:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 22:48:22
イーテックという呼称は普及しなかったな
422:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 22:50:04
>>420 合ってんじゃん
423:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 23:00:49
>>422
JRはジル、JRAはジラか?
www
424:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 23:01:45
E電の東
425:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 23:06:57
DDTがデデテだと、全然効きそうにないなw
426:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 23:35:09
Panasonic = パンアソニコ
SONY = ソンリィ
SHARP = シャラップ
427:目のつけ所が名無しさん
10/11/28 23:39:56
BMW をベーエムべー
Jaguarをジャグァー
ベンツをメルツェデス
2cvを ドゥシヴォ
と呼ぶのは日本一恥ずかしい爺
428:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 00:12:52
そのうち、このスレ以外でレッドと言ってしまい、恥ずかしい思いをするんだろうね。