【縦型】日立洗濯機総合スレ 2台目【ドラム】at KADEN
【縦型】日立洗濯機総合スレ 2台目【ドラム】 - 暇つぶし2ch934:目のつけ所が名無しさん
11/10/07 08:56:11.16
>>915
914だけどD9LVユーザーだよ
別にアンチでもないし、普通に良い洗濯機だよ?
>>913の何でこうなるのかの問いに思ったこと書いただけでアンチ扱いになるのかよ…

935:目のつけ所が名無しさん
11/10/07 12:22:01.12
質問させてください
ビートウォッシュに買い替えて、標準コースで洗濯したら、柔軟剤の効果がなくなったように思うのですが、これって濯ぎ過ぎなんでしょうか?
粉末洗剤を使っているのですが、濯ぎは何回ぐらいが望ましいでしょうか?
なんか若干公衆トイレみたいな臭いもするんですが…同じような方いませんか?アドバイスお願いします

936:目のつけ所が名無しさん
11/10/07 15:18:34.25
>>935はいつもの他社の工作員のネガキャンなのでスルーよろ

937:目のつけ所が名無しさん
11/10/07 15:57:31.17
むしろ>>936のような態度が、あまり2chとかに慣れていないユーザーにとってネガキャンに思える。

わかんないことを聞いて何が悪い。
ユーザー同士情報共有・交換すればいいじゃん。

>>935
今まで使ってた洗濯機は縦型?ドラム式?
縦型なら、そう感じても仕方ないかも。
ビートウオッシュはどちらかというとドラムに近い洗い方だから、
繊維がつぶれるような感じになってゴワゴワするかも。乾燥までやればフワフワ感が出るとおもう。
柔軟剤の入れ過ぎは衣服が黒ずむから注意してね。


公衆トイレ臭はわからないな。
洗剤と柔軟剤を変えたなら組み合わせが悪いのかも。
変えていないなら排水周りを確認してみては?

938:目のつけ所が名無しさん
11/10/07 16:11:05.48
まーたありもしない不具合をでっちあげて日立製品のイメージダウンを狙ってる奴がいるな

939:目のつけ所が名無しさん
11/10/07 17:01:25.83
>>938
おまえの書き込みは製品のイメージダウンどころか、日立ブランドのイメージダウンになってる。

社員だったらマジ残念な頭してるな。

940:目のつけ所が名無しさん
11/10/07 17:07:42.98
>>938
柔軟剤の効きが悪いのが不具合?入れる量が間違ってるかもしれないのに。
変なにおいがするのが不具合?せっちのもんだいかもしれないのに。


あなた、社員だからこれらが「不具合」「改善課題」だって知ってるから、ついつい不具合なんて書いちゃうのね。

うんうん、バカ正直なのね。

941:目のつけ所が名無しさん
11/10/07 20:48:30.51
>>935
自分もつい最近買ったんですが、柔軟剤の匂いは飛んだかも。
前に使ってた洗濯機が超古かったので、今よりあんまり脱水されてなかったので
そこかなぁと思ったり。
ただ、柔軟剤はダウニーで匂いが強めだから今まで規定量以下いれていたのを
少し増やしたら解決しました。下水の匂いはないのでわかりません・・・

942:目のつけ所が名無しさん
11/10/07 21:12:16.33
>>935 です
私の書き込みで気分を害された方、ごめんなさい。
ビートウォッシュを買ったばかりで、説明書を読んでもわからなかったので質問させてもらいました。
臭いの件は、洗濯機がまだ新しいので、洗濯機自体の臭いだそうで、何回か使用するうちになくなると説明書に書いてありました
アドバイスをしてくれた方々、ありがとうございます。
前は縦型でもう10年以上は使っていた古い物だったので、脱水時間が今より短かったので、同じ洗剤と柔軟剤を使っていても効果が違うのかもしれないってことですね
脱水時間短くしてみます
ありがとうございました

943:目のつけ所が名無しさん
11/10/08 20:55:11.89
「自動おそうじ」機能ってホントに機能しますか?

944:目のつけ所が名無しさん
11/10/08 22:04:17.15
本当に動いてるよ。
フタ空けて観察してると、プシャーって水が出ながら回ってる。

1年後の結果を聞いてるんなら、来年もう一度質問してくれ。

945:目のつけ所が名無しさん
11/10/08 22:13:04.16
>>944
レスありがとう、機能するんだね。了解。

946:907
11/10/08 23:57:34.10
排水トラップはまだ届かない。
あれ以来、洗濯機は使ってないが部屋が下水臭い。洗濯機のフタを開けて洗濯槽の中を覗き込むと下水のツーンとした臭いがする。こいつが臭いの発生源だ。
最悪の住環境になってしまっている。
腹が立ってきて、この洗濯機を作った開発者は頭がおかしいんじゃないかと思えてくる。

947:目のつけ所が名無しさん
11/10/09 00:05:19.34
排水トラップなければくさいの当たり前じゃない?

948:907
11/10/09 00:09:00.41
排水トラップつけないと臭くなるのは当たり前というなら、
何故そのことがカタログに書いていないのだろうか?
消費者を欺こうとしてるのではないのか?

949:目のつけ所が名無しさん
11/10/09 01:04:00.23
いや、この洗濯機に限らず排水トラップのない下水って臭いじゃん?
臭い直上がりじゃないの。

950:目のつけ所が名無しさん
11/10/09 02:34:57.50
皆さん洗いは何分に設定してますか?

951:907
11/10/09 08:06:00.58
以前、排水トラップのない家で乾燥機能のない縦型洗濯機を
使ってたが、下水の臭いが上がってきたことなどなかった。
ドラム型洗濯機の基本的な設計の問題としか思えないのだが。

952:目のつけ所が名無しさん
11/10/09 11:57:59.14
>>907はいつものオナラチンコなんでスルーよろ

953:907
11/10/09 12:28:41.82
そんなしょうもないカキコしてるようでは、日立の名が廃るぞ。
まじめに仕事しろ。

954:目のつけ所が名無しさん
11/10/09 14:09:53.86
D9MVを買いました。N電機で10万5千円。
届くのは3週間後だけど。
どんなメリットデメリットあるのか今からドキドキ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch