++∋Ю》●テレビアンテナについて 7素子目at KADEN
++∋Ю》●テレビアンテナについて 7素子目 - 暇つぶし2ch386:目のつけ所が名無しさん
10/12/15 21:41:49
双ループもループも風圧面積を考えると一般家庭には不向きだろ

387:目のつけ所が名無しさん
10/12/15 21:56:44
無線でループ使った事あるが地デジエリア外でフェージングするぐらい距離あれば
ループはフェージングに強いから多素子でループかパラボラなら意味あるかも。

388:目のつけ所が名無しさん
10/12/15 23:04:40
>386
必ずしもそうではないのでは?
ダイポールと比較すれば、風圧面積大きいが、スタック相当と考えれば風圧面積大きいとは限らない。
>387
HF帯では多エレメント化は困難な場合もあるから、ループもありだよね。

昔は、TVアンテナとかでも給電部はループのが多かったような?
ループだとインピーダンスが高いんだったよな。

389:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 00:23:14
東京タワーに付いている双ループの1個分のループ直径は20cm位なんだけど。
多分1波長だな。こんな大きさでそんなに風圧心配せにゃいけないものか。

390:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 09:36:22
>>389
2L形で7.5dB程度じゃ遠距離受信に適さないし6Lでも12.5dBぐらい
20センチの輪を縦横に6つ並べれたのと八木と比べれば風圧はかなり違う。
八木ならブームは1つでいいがループはマストや反射板も付けたら
かなりの物。

391:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 10:18:11
>>388
単純にダイポールなら1/2波長、ループは1波長だし縦方向に長い為
風圧は受ける。
2L、4L、6Lとかパラにすればエレメント以外のマストや
反射板も含めるとかなりの物です
HFで2エレループを20mHぐらいのビルに上げたが
ルーフタワーの足が風圧で折れたことがある。
それまで上げてた八木は何ともなかったよ

392:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 10:49:22
>>390
遠距離受信ってどれくらいの出力や発信高の局をどれくらいの距離から狙うことを
指し示しているのかよくわからないけど6Lなんて必要ない。理論値本位の動作利得
だけじゃ論じられないのが電波の世界だ。2Lでかなり機能するし反射板だって粗め
のメッシュタイプでも素材を選べば十分威力を発揮する。
風圧に関してはそんなに八木と比べて大差があるようなことはない。

風は、一様に大地と平行して流れている訳じゃない。自身の建屋や周囲の建造物
に跳ね返されたり掻い潜ったりでアンテナには吹き降ろしや吹上の風がたくさん当
たっている。大きい八木ともなれば相当な風圧を受けている。

393:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 11:36:15
>>391
ここのスレタイ ”テレビアンテナについて” なんですけど。

UHFーTV帯の1波長は大雑把60cm、それをループにすると直径約20cmです。
HF帯のループってどれくらいの直径がありますか。それに付帯させる反射板は
さどや大きいことでしょう。20mの高さっていっぱい突風吹くでしょう。
風圧に土台が耐えられなくなってもなんら不思議はないのではないしょうか。

UHF帯中心の話題の場にHF帯での事象を持ってきてもアンテナサイズが違う
からあまり参考にはならないのではないでしょうか。
ループと八木の耐風圧比較はUHF帯用サイズのアンテナで試した結果が欲しいのでは。

スレタイ ”家電製品” ともありますので既製品以外の話はこれでやめておきます。


394:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 11:47:29
メーカーがなんでループアンテナを作らないかを考えれば、おのずと答えは見えてきます。

395:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 12:19:51
地上アナログが停波した後、VHFアンテナをFM用に残そうと思っているんだけど、
Hiチャンネル用の導波器や反射器は外したほうがいいのかな?
導波器、反射器がそれぞれ1つの三素子と寂しくなるけど、
余計な電波を拾わなくなったり、前後比が向上したりということはあるんだろうか?

396:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 12:53:33
周波数が合わないからゲインはチューニングされた大ポール程度じゃなかと?

397:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 13:22:36
>>395
VHF帯の導波器や反射器はHi側とLow側の両方の素子がFM帯では波長的に全て
導波器として働くから、そのまま全て残しておいてもいいんじゃないかと。

FM波なら、反射波を拾ったとしても、テレビのAM変調と違ってFM変調なら
そんなに影響ないだろうし。


398:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 13:44:40
しゅるしゅるまるちぱす

399:395
10/12/16 14:46:33
>>396
東京タワーから10キロ程度の市街地なので、ゲインは現状問題なし

>>397
FM帯にプラスになるなら、残しておくかな
ただ、>>398の言うマルチパスがちょっと深刻なので、
TVが関係なくなれば方向の変更を含めて、いろいろいじってみようかと思う

400:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 17:48:29
>391
 1波長のループアンテナは、1/2波長ダイポールの2段スタックに相当するので、
それと比較すべきと書いているんだけど?
双ループなら、ダイポールの4段スタックに相当し、しかも給電点が一つになり、
インピーダンスが50Ω近辺にくる。
 21MHz帯のスイスクワッド上げてたけど、風で困ったことはなかったな。構造次第
なのでは?アルミパイプは1/4波長で済み、回転半径も概ね1/4波長になる。
 2エレループなら、2エレYagiの2段スタックに相当になり調整難しいし、風圧面積も
大きくなってしまう。
>394
 作らないってこともない。

401:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 19:10:19
ウザ杉

402:目のつけ所が名無しさん
10/12/17 20:17:38
地デジ移行への準備として宅内の配線を5C2VからS5CFBに全部替えたのですが
色がドキツくなってしまいました
今までつけていた配線で見ると普通の色合いですが今回用意した使った線は立井電線のS5CFBを通すと
赤も青も黄も緑も紫も白も黒も全部鮮やかになって綺麗なのですか、赤がキツい場面ですと
ピンクというかマゼンダに色が飛んでしまいます(地上アナログ放送)
今まで見ていた放送が劣化してて変だったのか、それともこれは線がそういう特性なのでしょうか?

403:目のつけ所が名無しさん
10/12/17 20:28:45
フジクラ使わなかった罰だな カワウソヾ(^^ )

404:目のつけ所が名無しさん
10/12/17 20:52:20
関係奈須

405:目のつけ所が名無しさん
10/12/17 21:01:39
>>402
テレビの設定で明るさや輝度を変えたらいいんじゃね。
まあデジタルに移行したら関係なくなるだろうけど。

406:目のつけ所が名無しさん
10/12/17 21:59:39
あらゆる事を考慮しても考えられるとすれば入力オーバー

407:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 07:45:34
ウチも5C2Vから立井製S5CFBに交換したときは、なぜか赤が強くなったw
テレビは交換前用に色調整してるんだから、また調整するだけでいいとオモ
>>403
調べたらフジクラより立井の方がスペック上じゃん。誤差レベルだけどw

408:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 13:09:14
>>407
日本のケーブルメーカーじゃフジクラがトップだよ。
他メーカーの性能表示は当てにならない。

昔、アマ無線やってて、ケーブルにコネクター付ける時に見ると、安メーカーだと
外部網導体が薄っぺらかったり、絶縁体の質が悪かったりしたのがあったが、
フジクラだけは全てしっかりとした材質のもので作ってあった。

それなりに値段も高かったけどね。

409:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 14:31:02
都内在住でU局を受信したいのですが
30ch~32chを一番良く受信できるアンテナを教えてください。
LS20TMHらへんを考えていたのですが、微妙に当該チャンネルを外してるようなので
より良いアンテナをご教授下さい。お願いします。

410:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 14:42:04
>>409
都内在住って言っても、奥多摩と港区じゃ違うわけだから、もっと詳細に
場所を書かないと誰もアドバイスできない。

つーか、なんでみんな何県何市何町くらいまで書けないんだ?
何町まで書いたって別に何の支障も無いだろうに。
「何県南部で受信するんですが・・・」とかの情報だけで相談されても、
それだけじゃ何もアドバイスできんのだよ。

411:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 14:57:21
30~32chだとマスプロのLSLシリーズが利得的に良かったんだが
今はLSL30しか無いんだな・・・

412:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 15:18:27
>>410
くわしい住所をお伝え出来ずすいません。
>>411
早速、調べてみました。
>超高性能ミドルチャンネル用
こんな自分にピッタリのジャンルのアンテナがあったんですね。
カタログスペックを見る限り、最初に検討していたLS20TMHより良さそうです。
良いアンテナを教えて頂き、ありがとうございました。

413:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 16:20:35
おそらく、CTC(30ch)とTVS(32ch)を狙うつもりなんだろ

414:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 17:55:35
それでも場所によっては角度が大きく変わるでしょ。
素子数が多いと角度の問題で両方の受信ができなくなるかもしれない。

415:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 20:05:07
へたすると指向性で映る局が減る可能性が大きいわな。

416:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 20:41:10
>>407
赤が強くなったのは地上アナログですよね
地上デジタルで変化するとは思えないのですが心配で毛が抜けそうです

417:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 01:36:00
出力を分配器や分岐器を設置して分けた時点で
送られてくる映像は分配された状態の出力なのですか?

例えば8分配した場合に出力は8分配って形になりますが。
実際には5台しか繋がなかった場合は5分配レベルの低減になるのでしょうか?
それとも接続する台数関係なく、必ず8分配レベルの低減になるのですか?

418:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 02:22:22
>>417
8分配分の減衰になる。接続しているかどうかは関係ない。

419:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 02:38:18
>>418
なるほど、分配や分岐を入れるとその時点で減衰が決まるのですね。
ならば、一番遠くで減衰が一番発生する場所の機器が問題なけえば
他は出力の問題はないって事で判断して良さそうですね、ありがとうございました。

420:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 09:57:42
>>419
各テレビのチューナーの性能によっても違うよ
一番遠くがよくても、手前で駄目なチューナーもある。

421:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 10:51:45
どのテレビのチューナーがよくて
どのテレビのチューナーが悪いのよ?

422:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 11:39:40
受信感度比較でぐぐってみ。

423:目のつけ所が名無しさん
10/12/19 20:27:55
>>421
感度というのは、上げようとすれば上げられるが、上げすぎると混信や
近接妨害を受けやすくなり、目的外の電磁波の影響を受けやすくなるから、
ユーザーレビューで「こちらのチューナーの方が遠距離の感度が良かった」と
いうカキコとかで判断すると、都会のいろんな電波が飛び交う環境では
頻繁にブロックノイズに悩まされたりするんで注意。

424:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 02:18:39
チューナーユニット作ってるのシャープやソニーとかあまりないと思うんだが

425:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 11:40:22
>>424
それはCANチューナーではなくて?
シリコンチューナーでも既製品のモジュールを使うのが一般的なの?

426:目のつけ所が名無しさん
10/12/23 22:20:23
x

427:目のつけ所が名無しさん
10/12/24 22:18:34
千葉市在住のモノです。
工事するのが面倒で、室内アンテナでなんとか快適に地デジを見ようと思い
室内アンテナでよいものを探しているのですが・・・。
値段も3000円程度のモノから、1万円前後のモノまでいろいろあり、何を
基準に選んだら、よいのかわからなくなりました。

まず、間違いのないアンテナ選びとしたら、製品の何を見て判断したら、
よいのでしょうか?また、おすすめの製品などありましたら教えてください。

428:目のつけ所が名無しさん
10/12/24 23:16:13
室内アンテナで映るかどうかもわからんのに…

429:目のつけ所が名無しさん
10/12/24 23:23:19
>>427
近所のアンテナを見て報告しろ!これは命令だ

430:目のつけ所が名無しさん
10/12/24 23:24:20
>>427
Dpa とか 地デジサポ あたりから アンテナ 借りてみたら?

431:目のつけ所が名無しさん
10/12/24 23:26:18
CTCなら見れるかもなw

432:目のつけ所が名無しさん
10/12/25 09:12:19
>>427
千葉市なら、高層マンションの上階に住んでて、東京方面に障害物がなければ
室内アンテナで見られるが、二階建てとかで周りに高い建物がある場所なら
室内アンテナでは安定受信は無理。

433:目のつけ所が名無しさん
10/12/25 10:29:52
千葉市だけじゃ範囲が広すぎる
同じ千葉市でも海辺の幕張と内陸の土気じゃ全然違うんだから

434:目のつけ所が名無しさん
10/12/25 10:48:12
>>427
とりあえずデジサポの無料貸し出しキットを利用するのが吉だな
安くてブースターも付いてないのを貸してくれる。
これで方向や位置を調節して映るなら選択肢は広がるが、映らないなら大人しく屋根へ

435:目のつけ所が名無しさん
10/12/25 10:58:40
>>427
電波は周波数が高くなるほど障害物に弱くなる。
ラジオのAM放送(1MHz付近)は家の中で余裕で受信できたとしても
FM放送(80MHz付近)、VHF 1-12ch(90~220MHz)、
UHF 13-62ch(470~770MHz)と高くなるほど
内蔵アンテナ・室内アンテナではうまく受信できなくなる。

室内アンテナは屋外アンテナに比べ
電波を強く受信できるような仕組み(導波器等)を持ってないのに加え、
不要な電波を遮る仕組み(反射器等や強い指向性)も持ってない。
(前者は利得、後者は前後比・半角値としてアンテナのカタログや
説明書の仕様欄に載っている)

受信したい電波は自分の家の壁や屋根や他の建物や山など
たくさんの障害物で弱くなった電波しか届かない。
逆に受信したくない電波(山などで反射して遅れて届く電波や
家電・PC等から発生する不要な電磁波)は構造や設置場所の関係上
入りやすいという不利な条件で使用することになる。

室内アンテナを設置しようとしてる場所に、室内アンテナで受信できるほど
充分な強さと綺麗さを持った電波が届いてる環境でないと、
どんなに高性能な室内アンテナを用意したとしても使い物にならない。

屋外用アンテナは近距離(強電界地区)用から
遠距離(弱電界地区)用まで色々あるのに対し、
室内アンテナは近距離(強電界地区)用しか存在しないのはその為。

アンテナ選びは、この基本を踏まえた上でおこなうべし。

436:目のつけ所が名無しさん
10/12/25 12:04:18
>>435
今北産業

437:目のつけ所が名無しさん
10/12/25 12:20:05
>>433
>千葉市だけじゃ範囲が広すぎる

なんか前からここで相談カキコするときに、受信する場所や住んでる建物
(低層階か高層階か)や周りの障害物とかの有無を書かずに相談する奴が多いよな。

何県北部とか南部とか、市内が広い千葉市等の大きな市とかでアンテナの
設置条件も書かずに「受信できますか?」とか聞かれても、答えようがないって
判らんのだろうか。。。


438:目のつけ所が名無しさん
10/12/25 12:42:09
関東はVHF多いから、アンテナゴミ沢山でるな。

439:目のつけ所が名無しさん
10/12/25 12:48:48
>>438
VHFの上にUHFアンテナを載せてるところが多いから、その状態で見れてるのであれば、
新たに工事しないで見るとこも多いんじゃ?
都心部なんかの強電界地帯はVHFアンテナだけでも地デジ見れてるとこ多いし。

440:目のつけ所が名無しさん
10/12/25 22:34:26
つえええ

441:目のつけ所が名無しさん
10/12/27 23:48:01
仮面ライダーオーズじゃないけど、最強の組み合わせみたいなのないの?
アンテナ・ブースター・ケーブル(分配)


442:目のつけ所が名無しさん
10/12/28 01:34:55
ちょっとお聞きします
茨城の県西地区にある常総市に住んでいます(東京タワーからの受信範囲には含まれています)
アンテナはアナログ地方テレビ受信で使っていたDXのオールチャンネル用「USA 25D」を流用しています
天井で4分配しており更に部屋によっては3分配などしています(私の部屋=家電テレビ+PC用チューナー2機とか)
ブースターをつけています

今東京タワー方面より心持ち東に向けて、
東京タワーからのNHK・民放キー・MX 、船橋からのチバ、浦和からのテレ玉を受信しています
家電テレビのアンテナレベルだと(たいていレベルが3つに色分けされていると思うんですが)
NHK・民放キー・テレ玉が十分なレベル(レベルMAXの8~9割くらい)、チバが7割くらい、MXが6割くらいとなってます

まぁ民放キー、NHK、、テレ玉はいいんですがチバとMX、特にMXがギリギリなので心配しています
MXは元々松戸か柏あたりまでが受信範囲らしいのと、ブースターを調整してもこれが最良っぽいんですが
アンテナを良いのに変えることによって全体的に受信レベルが上がるものでしょうか?
チャンネル的にローチャンネル用でもいいのかと思うんですが、ローチャンネル用25素子とかに変えたら
どのくらいレベルが上がりそうなものですか?

スカイツリーが出来ると東京タワーよりは少しばかり電波塔の位置がうちの方に近づくので
スカイツリーから送信されるようになれば受信レベルも多少あがるのかな?と思い
件のUHFアンテナをそのまま流用したのですが、アンテナを変えればもう少しレベルが上がるのなら
年内に変えてしまおうかと思っているので助言ください ~長文失礼しました~

443:目のつけ所が名無しさん
10/12/28 01:58:13
>>442
スカイツリー(なんて醜悪な名前なんだ)が出来て送信初めてからでも十分な気がした

444:目のつけ所が名無しさん
10/12/28 08:22:41
色々調べているが20素子と25素子、オールチャンネルとローチャンネルだと
どのくらい感度よくなるんだろか
テレビのアンテナレベルで明らかに良くなるくらいの差がでるの?
オレの家では最初やっぱり地方テレビ用につけたオールチャンネル14素子を使ってたけど
やっぱ20素子くらいあった方がいいかなと思いオールチャンネルの20素子と取り替えたんだけど
なんかあんま変わらなくて「う~ん・・・」って感じだったんだよな

445:目のつけ所が名無しさん
10/12/28 10:56:39
>>442
スカイツリーの送信アンテナは東京タワーの倍の高さからの設置送信になるんで、
受信条件はかなりアップするから、今でギリギリならスカイツリーからの送信に
なれば余裕で受信できるようになるだろう。

今すぐに改善が必要というなら、大金投じて30素子くらいに変えてもいいかも
しれないが、あと半年待てるなら、今のままの設備でいいと思われる。
多素子アンテナに変えると指向性が狭くなるんで、テレ玉と千葉テレビの
受信状況が逆に少し悪くなるかもしれないし。

446:目のつけ所が名無しさん
10/12/28 10:58:30
test

447:目のつけ所が名無しさん
10/12/28 11:00:06
てすてす

448:目のつけ所が名無しさん
10/12/28 11:03:08
>>444
アンテナの同調ポイントが低い側に設計されてるから、低い周波数にチャンネルが
集中してる場合にはローチャンネル用を買った方が感度はよくなる。
オールチャンネル用に比べて2~3割アップくらいに考えておいた方がいい。

>オールチャンネルの20素子と取り替えたんだけどなんかあんま変わらなくて

これは設置の時にテレビの画面を見ながら方向をちゃんと最良のポイントに調整したのかな?
14素子から20素子になると指向性が鋭く狭くなるから、アンテナの方向が少し
ズレてると14素子の場合よりレベルが低下してしまうんで、設置の時にはテレビの
画面でレベルを見ながら再調整することが必要。

場所によっては地図上の送信所方向とは異なる方向から電波が強く来ている場合も
多いので、必ずテレビのレベルを見ながらの方向調整が必要。

449:目のつけ所が名無しさん
10/12/28 11:56:47
机上のたわごとっぽい

450:目のつけ所が名無しさん
10/12/28 12:10:12
>>449
どれが机上の戯言?

451:目のつけ所が名無しさん
10/12/28 13:02:18
14素子20素子たいした違いはないほんのちょっと指向性が鋭い
水平パターン図でもggって比較して見るべし

452:目のつけ所が名無しさん
10/12/28 20:22:52
>>445
なるほど
一応テレビのアンテナレベルでは、一番ギリギリのMXでも「十分なレベル」になんとか入っており
スカイツリーはうちと東京タワーのだいたい直線上にあるので、
出来上がれば東京タワーとスカイツリーの距離の分、送信アンテナがうちの方に近づく感じになるので
半年後受信状態が良くなることを期待してあと半年待つことにします
レスありがとうございました

453:目のつけ所が名無しさん
10/12/28 20:29:48
スカイツリーができても受信エリアは東京タワーとそれほど変わらないんだよね。
信号強度が上がるだけかな?

454:目のつけ所が名無しさん
10/12/28 21:24:12
>>453
送信地点の地上高が上がるということは、直接波で受信できる世帯が多くなって、
ビルの上を通過する電波の電界強度も高くなるから、そこから回折してくる回折波や
ビルに反射して来る反射波も強くなる。

太陽光線を例に考えてみれば判ると思うが、夏場の高いところからの太陽光はビルの
陰などまでよく届くが、冬場の低い高度の太陽光は陰が長くなり、あまりビルの陰等
までは届かないのと同じ理屈。

455:目のつけ所が名無しさん
10/12/28 22:07:37
と言いつつ、数百メートル程度で、どこまで送れると言うんだろう

456:目のつけ所が名無しさん
10/12/28 22:27:51
>>455
数百メートル程度で差が無いというなら、今の東京タワーのままでもいいんじゃないの?
なんでわざわざスカイツリーなんて建ててんの?

457:目のつけ所が名無しさん
10/12/28 22:54:46
逆の視点で考えればいい。
数百メートルでも高くなればその分、
手前に他の建物が建ってて邪魔してても視認できる可能性が増える訳で・・・

458:目のつけ所が名無しさん
10/12/28 23:02:17
>>455
地球の丸みから計算するとわかるけど、高さが数百メートル上がると、横の距離で数kmから数十km変わる。

459:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 06:40:21
しかし衛星なら3万6千キロの高さだろ

460:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 06:59:58
ん 何の話をしてるんだ?

461:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 07:42:22
つか
地デジなんかやめて全部衛星にすりゃいいのに・・

462:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 07:44:54
昨日都内を走ったときスカイツリー見たが
地デジ送信アンテナ、いっぱい付いてたな

463:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 10:05:34
全部衛星になったらCMが地方限定レベルじゃなく
全国レベルで流される事になるし、放送枠もその分減るだろうから
弱小企業だとTVでCM流せなくなりそうだね。

見る方としてはCM減る方がうれしいかも知れんが
その代わりに何か弊害(有料放送増とか)も出そうで怖い気もする・・・


464:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 10:47:25
そもそも地方局は東京キー局の支社として存在すべき
つまり、地方局の面倒は東京の局がみればよい
だいたい、地域ごとに番組を分ける必要性ってほぼないだろ?
1日30分くらいの地元のニュースだけを扱う番組づくりや、地域の取材を専門にするだけでいいんだから。

465:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 11:58:54
東京のローカル番組に用はない

466:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 13:01:40
>>465
それは ちい散歩 のことか---!!w

地方局の採算を考えてやるなら、地方番組を作ることじゃなく、地方局を減らして人件費を圧縮すべきだと思うんだが、
地方局なんて、NHK以外は、2~4県に一つで十分じゃね?

俺の県だと、19時のゴールデンタイムに地方局主催のカラオケ選手権をやってる。
昼の3時に、ワンピースなどのアニメやってる。そして、テレビ東京がない

467:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 13:28:23
>>444
アンテナメーカのサイト行ってゲイン見れば解るよ
マスプロの見たがオールチャンネル用の14素子と20素子じゃ
1dbぐらいしか違わないがローチャンネル用の14素子は3dbぐらい
オールチャンネル用よりゲインがある。
現在、地デジ化の為かオールチャンネル用は特価で出てる感じが
する。近くのホムセンで14素子が1480円だった。
ローチャンネル用がいいのは解っているがオールチャンネル用で
我が家は問題ないから使ってるが数年したら全部ローチャンネル用に
なるだろうから次回交換時期にロー用にする予定。

468:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 13:36:31
>>462
もう付いてるの?
先端部分をせり上げる前に付けたほうが装着は簡単そうだが、
上げるときに支障しないか気になる。

469:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 16:52:23
>>422
ぐぐったけど見つかんないorz
届いたばっかのP42XP05のチューナーが気になる

こんなのあった。

86 :目のつけ所が名無しさん [sage] :2010/12/29(水) 14:33:11
東京タワーから50kmくらいのところに住んでいるんだけど
ソニーやシャープのテレビ、ソニーやパナのBDレコでは
26素子のアンテナでTOKYO MXが映るんだけど
東芝のテレビとレコだけは全く映らなくて番組表すら取得できないのはなぜ?
東芝ってチューナーの性能が悪いのかしらん?

470:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 17:30:00
うちだけかもしれんけどUAH800室内置き+HR02で地デジ全局映ってたのが
XP05にしたらなぜか全局ブロックノイズまみれになったので参考にしてくれ

471:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 21:53:55
>>469
オレの友達は東京タワーから55キロくらいだけど
東芝のテレビでMXは受信レベル十分状態でちゃんと見れてるな

472:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 22:13:24
あー、こんな地デジアンテナに悩むくらいなら、家からアンテナケーブルを
スカイツリーに直に刺してしまいたいわ。

473:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 22:22:56
何km離れてるのか知らないが7Cを刺したとしても高々10km引っ張ったら全然映らないと思うぞw

474:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 23:40:40
空中飛ばすよりずっといい

475:目のつけ所が名無しさん
10/12/30 00:12:40
同軸ケーブル火を噴くんじゃね

476:目のつけ所が名無しさん
10/12/30 04:10:04
周波数が高くなるほど電線の中よりも空中の方が減衰しにくくなるんだよな
障害物が無いことと反射波と打ち消しあわない位置でならだが・・・

477:目のつけ所が名無しさん
10/12/30 12:08:25
もうそこまで行くなら、導波管を使いなされ

478:目のつけ所が名無しさん
10/12/30 12:18:33
あらら、海底ケーブルより空中飛ばしたほうがいいとな?








海底ケーブル中継してるけどね

479:目のつけ所が名無しさん
10/12/30 12:28:32
>>478
無線だと周波数と伝送方法によって一定の帯域内で送受信できるデータ量が限られるが、
海底ケーブルだと光ファイバーなどを使えば無線の数百倍以上のデータ伝送も可能。

だから、海底ケーブルをわざわざ敷設するわけだ。

480:目のつけ所が名無しさん
10/12/30 14:06:57
ていうか、CATVこそ、本局とCATV局間は、光で専用回線で通せよ

481:目のつけ所が名無しさん
10/12/30 15:10:04
オラとこ既に光だが・・・CATV

482:目のつけ所が名無しさん
10/12/30 21:19:47
つうか、とろいNTTを解散して、政府が全世帯に光ファイバーを通せば、全て解決じゃね?

483:目のつけ所が名無しさん
10/12/30 21:29:40
区域外受信erが泣き喚きそうだ

484:目のつけ所が名無しさん
10/12/31 00:32:53
スカイツリーからの送信は総務省の予定では2013年1月からの試験電波
本放送は2014年からになっているいるようだ

485:目のつけ所が名無しさん
10/12/31 07:37:34
>>482
それなんて電電公社

486:目のつけ所が名無しさん
10/12/31 12:30:28
>>482
別の意味でソフトバンクに挑戦状だなw

487:目のつけ所が名無しさん
11/01/02 00:54:57
NHK大阪教育テレビと読売テレビの感度が悪いので2階の屋根に登ってアンテナの方角の調整をしようと思います。
お勧めの梯子はありますか?

488:目のつけ所が名無しさん
11/01/02 00:57:05
とりあえず夜明けまで待てw

489:目のつけ所が名無しさん
11/01/02 07:52:53
今日の死亡フラグ

ちょっと、アンテナ見てくる。

490:目のつけ所が名無しさん
11/01/02 11:23:50
>>487
スレリンク(av板:499番)

491:目のつけ所が名無しさん
11/01/02 13:24:22
二連アルミで両脚が高さ調整効くのが使い易いと思う
値段は知らんが

492:目のつけ所が名無しさん
11/01/02 19:33:02
2階の屋根のぼってアンテナ取り付けてきた!
全チャンネルちゃんと映ってて満足だわ

493:目のつけ所が名無しさん
11/01/02 22:50:33
千葉市の南部、緑区に住んでいます。
木造の2階でアンテナ(DXアンテナのUAH800)を使って視聴しようと
した所、推奨の電波43に届かず最大でも26程度しか電波が来てない
ことが解りました。
ブースターを使えば、これってなんとか43以上までの安定した電波と
れるようなのでしょうか?



494:目のつけ所が名無しさん
11/01/02 23:50:21
とれるかもしれないし、とれないかもしれない。

495:目のつけ所が名無しさん
11/01/03 01:57:08
>>493
26じゃ、ブースターの増幅じゃ無理だね。
20素子くらいのアンテナを屋上に立てないとダメ。

496:目のつけ所が名無しさん
11/01/03 09:06:10
俺は千葉北西部だけど
チューナーの推奨は25だけど19でもぎりぎり映る
不安だったので安いブースター買ったが
ほとんど増幅しなかった・・orz
アンテナをちゃんとしたやつに変えたほうが確実。

497:目のつけ所が名無しさん
11/01/03 09:12:05
20素子パラスタック+41dbブースターで映った@千葉北東部

498:目のつけ所が名無しさん
11/01/04 22:26:05
>>494>>495
レス遅くなり失礼しました。
やはり、屋根付けがベストな方法になるんでしょうかね。
一応、ブースターと前のアンテナをベランダなどに出して
もうちょっと挑戦してみます。
ありがとうございました。

499:目のつけ所が名無しさん
11/01/05 04:44:54
>>493
UAH800って20素子相当らしいけど、やっぱ普通に八木式の14素子か20素子のアンテナの方がいいのかもね
うまく電波塔の方向に向けて調度よい位置が確保できたらいいんだろうけど。

500:目のつけ所が名無しさん
11/01/05 21:49:03
>>499
八木アンテナの導波器はアンテナに飛んで来る電波を収束してケーブルが
接続されている素子(ラジエータ)に導く効果があるが、これが無い
平面アンテナだとアンテナ内部の平面素子の面積に降り注ぐ電波を受信する
ための利得しかないので、電波が収束しない分、利得表示の割に受信感度が良くない。

やはり、高感度を望むなら八木アンテナの方が高性能。

501:目のつけ所が名無しさん
11/01/05 22:25:39
半値幅80度 w

502:目のつけ所が名無しさん
11/01/06 17:14:34
BSも平面アンテナは駆逐されたし。

503:目のつけ所が名無しさん
11/01/06 17:18:10
中身はフェーズドアレイかいな?

504:目のつけ所が名無しさん
11/01/06 19:23:44
>>502
あれは製造コストの問題。
オフセットの低コストには適わない上に、性能もあまり良くないので。

TDKのセンターフィードも雪の時に雪が大量にパラボラに溜まるので無くなったし。

505:目のつけ所が名無しさん
11/01/06 19:56:49
地デジアンテナのブースターって
八木アンテナの商品紹介に「アンテナレベル43→52に!すごい!」
とか書かれてたんだけど、
だいたい+10程度良くなるって考えとけばいいものなんですか?

506:目のつけ所が名無しさん
11/01/06 20:11:45
しらんがな w

どこのテレビが信号の何を拾って数字出してるのか?

ブースタだからなんdBか書いてあるだろ
勝手な紐持ってきて長いだ短いだ言っても比較できね

507:目のつけ所が名無しさん
11/01/06 20:21:27
>>505
上がることもあるし変わらないこともあるし、逆に下がることもある。

508:目のつけ所が名無しさん
11/01/06 20:53:16
>>507
ブースタ使ってレベル下がる時ってあるか?

509:目のつけ所が名無しさん
11/01/06 20:57:47
>>508
ある。

510:目のつけ所が名無しさん
11/01/06 21:04:53
この辺は「レベル」ってのが具体的に何のレベルを指してるのかを
ちゃんと把握してないと理解しにくいだろうね。

チューナーのメーカーも誤解しない方がおかしいような
紛らわしい呼び方をしてることもあるし・・・

511:目のつけ所が名無しさん
11/01/06 21:11:22
>>509>>510
多分同じ人だと思うけど地デジテレビに機能としてあるアレじゃなく周波毎の受信レベルで下がるのかって意味だった

512:目のつけ所が名無しさん
11/01/06 21:22:27
レベルってのが(電波の)電力の事を指しているのであれば
ブースターの定格出力レベルを超えない範囲で上がるでしょう。

電力ではなくC/Nの事を指してるのであれば>>507のとおりと。

513:目のつけ所が名無しさん
11/01/06 21:31:15
>>512
何となく納得した
サンクス

514:目のつけ所が名無しさん
11/01/06 21:33:02
>>511
俺は>>509だが>>510じゃない。
テレビとかで表示される受信レベル(C/N)は下がる事がある。

電波の品質はスピーカーから出る音と同じ。
音量を上げた方が音を聞き取りやすくなるが、音量を上げすぎると音が割れる。
がむしゃらに音量を上げりゃいいってもんじゃない。

515:目のつけ所が名無しさん
11/01/06 22:16:23
>>514
受信品質の数値だかがテレビ表示のレベルでブースタで上がるって書かれてるのが周波増幅値って考えればいいのか

516:目のつけ所が名無しさん
11/01/06 22:32:09
>>515
それもスピーカーで考えれ。
音が小さくて聞きづらかったら、音量を上げることで聞きやすくなる。
「ブースターで受信レベルが上がる」ってのはそういう場合に限られる。
ブースターでレベルが上がるって書いてあるところも、おそらく環境によって云々って注意書きがあるはずだぞ。

517:目のつけ所が名無しさん
11/01/06 23:45:21
ボクにもわかる地上デジタル - 地デジ資料編 - 受信品質確認方法
URLリンク(www.geocities.jp)
   ↑
とりあえずここの初っ端にある『チューナ受信波形(説明図)』
ってのを見れば、電力とC/N値とノイズの関係が
なんとなくでも理解できるんじゃないかな・・・




518:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 01:38:52
ノイズの方が利得多くなるとC/Nが下がるって意味か
・・・一般の人わかるのか、そのグラフ

519:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 11:44:30
賃貸に住んでるんですが
UHFアンテナに交換されて以来、アナログの映りが悪くなりました。
それまでのアンテナがVHFかは判りませんが、
不動産屋に問い合わせたらデジタルテレビにしないとだめだとの返答。
買い換えないとだめですか。

520:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 11:56:14
>>519
録画はしない、とりあえず見たいだけなら、地デジチューナーを買ってください。安いですよ。

シングルチューナー(W録しない)の 地デジ対応HDDレコなら、3万円台からあります



521:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 13:18:13
>>520
映像と音声をアナログテレビと今まで使ってたビデオデッキの外部入力に
分配して接続すれば、チューナー+ビデオで録画できるよ。
いろんなチャンネルを変えての留守録とかは難しいけど。

ひとつのチャンネルだけを録画予約するなら、チューナーをONにして希望の
チャンネルにして付けっぱなしにして、ビデオの外部入力で予約録画できるし。

522:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 13:58:30
>>519
強制地デジ対応か
やるなオーナーw

523:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 13:59:55
>>521
「不可能ではない」というだけでめんどくさすぎ

HDDレコーダ買えば、安いのでも番組表対応だろ

つか、519は一言も録画のことを言ってないのな

524:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 16:51:24
>>519
引越ししないとだめ

525:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 16:55:54
519です。
地デジ対応にしないとダメなんですね。
ありがとうございます。

予告なしの事だったので、そんな乱暴なことするかなあと
思って聞いてみました。


526:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 17:51:10
俺も賃貸アパートだけど、いまだに建物が地デジ対応してないからうらやましい
管理会社に聞いたら「いつかは対応しなきゃいけないのはわかってるんですが・・・」
ときたもんだ。

527:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 18:02:39
>>526
そっちの方が、問題だろうがw。期日来たら、砂嵐を見るしかないんだから

528:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 18:57:30
予告なしはひどいな。

529:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 19:24:12
室内工事ではないとはいえ、
予告は要るだろ。
519が見落としていただけの可能性もあるがw

管理会社をつつけるとしたらその点くらいだな
VHF?の受信設備を撤去したあたりも強引だが
無理に残すより安上がりだったんだろうな

530:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 19:29:56
そりゃ工事1回の方が安く済むしな。

531:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 20:21:28
VHFとUHFの両方対応させると混合しなくちゃならないし、
下手すると減衰が大きくてブースターつけなきゃならんからな
工事費用も2倍以上になる・・

532:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 00:50:26
>>525
URLリンク(www.yodobashi.com)
強~中電界地帯なら、2素子の↑を買ってベランダに付けるという手も。

URLリンク(www.amazon.co.jp)
アマゾンだと、5素子が送料込み2800円だし。

533:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 06:58:10
>>532
5000円出して地デジチューナー買った方がいい気もする

534:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 07:19:04
>>532
俺も533に賛成
室内アンテナtryするのならまだ理解できる

535:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 07:20:09
途中で送信してしまった

室内アンテナ買うならまだ理解できるが、
どうせ半年で屑になるのだから、
地デジチューナー、地デジ対応TV or レコーダ
いずれかに投資するほうが賢い

536:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 07:34:09
■イギリス

イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
URLリンク(www.7uk.net)

考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
URLリンク(blog.excite.co.jp)

■フランス

労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
URLリンク(www.motoko3.com)

フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。」
URLリンク(www.mammo.tv)


537:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 10:28:01
>>533
>5000円出して地デジチューナー買った方がいい気もする

家族が複数居て、家の中に複数のアナログテレビがある場合に5000円×台数になるし、
ビデオが数台あるとビデオも使えなくなる。

538:519
11/01/08 10:43:09
チューナー!なるほど。そんなテもあるのですね。
ちなみに、現在アナログテレビと繋がっている室内アンテナコードは
そのままで、チューナーに繋げられるのでしょうか。
ケーブルも変更しなければならないですか?
疎いものですみません…

539:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 10:45:03
>>538
まぁ大丈夫。だめな時は、買えばいい。

540:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 11:15:59
>>538
ケーブルに300Ωや200Ωのフィーダー線使ってなければチューナー側はFコネだから
同軸ならそのままOK。
チューナーからはテレビのRCAピンのビデオ入力かS端子やD端子に接続する。
うちの近くじゃ3980円でホームセンターに売ってるよ


541:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 11:33:10
>>537
どう考えても一人だろ

542:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 12:07:52
>>541
どこに一人って書いてあるの?

543:519
11/01/08 16:37:54
>>539
>>540
ありがとうございました。
早速チューナーの検討してみます。

544:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 16:47:16
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
こういうやつか
スーパーでぶら下がってるのを見るな

545:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 17:28:31
>>542
学生、しかも女子の可能性が高いとふんでいる

546:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 23:28:01
最近はホームセンターとかで3980円クラスの地デジチューナー売られてるね

547:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 23:36:11
B-CAS無くしてくれれば、あと1000円くらいはコストダウンできると思うんだが。

548:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 23:41:54
子供があっさり抜いちゃいそうなところにB-CASが刺さってるTVも多い…

549:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 02:10:26
昔は前面端子部のカバー内のCASカード挿入部カバーを開けないと抜き差しできなかったのに

550:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 02:26:51
うちのは電源ボタンのすぐ上だもんだから、おこちゃまホント困る
セッティングしたら抜き差しするものじゃないんだから、
裏でもいいのに・・・

551:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 02:29:28
有料放送契約してると抜き差しすることもあるらしい

552:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 02:41:08
特にPT2などと併用する時はすぐ抜けるほうが楽

553:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 05:51:36
うちのテレビのB-CASが無くなったから、どこに行ったんだろう?と思って
子供に聞いたら、トランプと一緒にしまったとか言ったんで見たら、
マジでトランプ入れの中に入ってたw

子供がどこに入れたら忘れたら、次にトランプ出すまで見つからないとこだったw

554:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 06:15:27
今のアンテナ、高性能だよね。


555:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 09:45:48
IOデータの1.7万でエコポイント貰えた激安テレビでさえB-CASカバーあったのに…。

556:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 12:44:31
>>553
トランプワロタ

>>551のような家庭もあるわけか…
(有料放送を別のTVで見たいときに移動するわけだな)
どこにスロット作るのが良いか難しいな

557:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 12:54:10
うちのようにホワイトリスト入ってて一世帯3台までしかBSで見れるようにしてくれないから、
その3台以外でテレビ見たい時にカード入れ替えする必要があるって家庭もあることを忘れないで

558:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 14:53:10
そんなにたくさんテレビないから無問題

559:目のつけ所が名無しさん
11/01/10 22:43:03
アンテナって偉いよね。
こんな寒い日でも、屋根の上でがんばって立ってるんだから。

560:目のつけ所が名無しさん
11/01/11 01:55:17
うちのアンテナはエアコンのきいたリビングに鎮座しておられる・・・

561:目のつけ所が名無しさん
11/01/30 15:39:49
地デジアンテナ見積って貰ったら四分配だと33dbのブースタ-付けた方がいいと言われた。
そのせいで見積もりがめちゃくちゃ高くなってるので自分で交換しちゃおうと思ったんだけど、
分配器へ重なる位近くに設置しても大丈夫なんでしょうか?(専用収納箱が小さいので)

分配器も交換予定なのでセットのでもあればいいんだろうけどよく分からない…

562:目のつけ所が名無しさん
11/01/30 15:46:49
いいよ
重ねても大丈夫
BSCS付きの豚でも15k円ぐらいジャマイカ

563:目のつけ所が名無しさん
11/01/30 15:46:55
スマン、ブースターは交換じゃなく新規取り付けね。
交換は分配器だけだった。

564:目のつけ所が名無しさん
11/01/30 15:50:13
>>562
サンクス
DXアンテナのBSまでOKのが一万くらいだったからそれ買おうかな
ちなみに業者見積もりだと同程度のブースター追加だけで20000円以上提示された

565:目のつけ所が名無しさん
11/01/30 15:50:39
>>561
実際、付けた後で判断したほうがいいかも。よほど利得が少ないなら別だけど。
まぁ、いわゆるアンテナ直下ブースター(電源供給器は別)なら、付けた方がいい。
それでも1万円ぐらいなもんだ。共聴システム(3~10万)は、一般家庭ではいらんだろ。

地域的には必要な場合はある。徳島香川居住で、海峡を挟んで先の中継局の番組みたいとかにするなら、別だが。

近所の人に聞いてみて判断するのもいい

566:目のつけ所が名無しさん
11/01/30 15:52:15
打ち間違ったorz
2じゃなく3だw

567:目のつけ所が名無しさん
11/01/30 17:29:37
>>565
一応考えてたのは電源分離型のアンテナ直下タイプです。
それをアンテナから5メーター程度離れるけど、
調整するのが楽な分配直前に置こうかなと思ってました。

電波状況は東京タワーから20キロも離れてないので一応大丈夫のようだが
良かったとしても分配して使ってる機器数が多いので入れたほうがいい様な事言われた。

568:目のつけ所が名無しさん
11/01/30 20:28:53
四つに分けるだけなのに1000倍も増幅するなんて・・・

569:目のつけ所が名無しさん
11/01/30 20:40:27
33dBなら2000倍じゃ?

570:目のつけ所が名無しさん
11/01/30 20:52:31
>>569
33dB機だと実際には27~33dB程度じゃないかと思ってさ。

571:目のつけ所が名無しさん
11/01/30 21:11:12
なるほど

572:目のつけ所が名無しさん
11/01/30 22:02:24
ザ・ワールド

573:目のつけ所が名無しさん
11/01/30 22:14:06
時は止まり

574:目のつけ所が名無しさん
11/01/31 16:24:26
UWPAを買って屋外に付けてみる
安くて指向性広くてなかなかに良い
LS30TMHが余ってしまったよ……

575:目のつけ所が名無しさん
11/01/31 21:13:37
アンテナって、やっぱり屋根の↑にドカッって立てるのが一番電波受信がいいの?
ベランダとかでも十分な電波取れれば、問題ないんだろうけど・・・
ベランダなら素人でもどうにか簡単に設置できそうだから、工事費を節約できるか
と思っているんだけど、どうでしょう?

自分でベランダ設置とかした人いたら、苦労した点や注意する点教えてください。


576:目のつけ所が名無しさん
11/01/31 21:27:14
アンテナって今は品不足なん?
ネットじゃあるけど近くのホームセンター数件見て回ったら室内のとかオールチャンネル用の一般的な物ばかりでローチャンネル用のが全然ないんだよね
テレビの駆け込み需要や完全地デジ化に向けて工事が増えてるのはわかってるが

577:目のつけ所が名無しさん
11/01/31 21:39:02
>>575
地域によるよ、屋根裏設置でもOKな所もあるしね
基本的には屋外の高い位置にアンテナある方が障害物の影響も受けない
あとは送信塔からの距離
強電界用のアンテナとチューナーならデジサポの地デジアンテナキット無料貸出を利用するといい
俺も利用した。これで映るなら普通の八木式のアンテナなら間違いなく大丈夫だろう

地デジ支援デジサポ 総務省テレビ受信者支援センター
URLリンク(digisuppo.jp)

578:目のつけ所が名無しさん
11/01/31 22:26:31
俺ん家みたいに屋根の上だと全チャンネル受信不可能、
地面の上に直接立てる(手をちょっと伸ばすとアンテナに触れる程度の高さ)と
全チャンネル完璧に受信できる場合もあるしなw

まあ家はすぐ目の前(数十m先)に山があって
送信所方角が全く見えない状態。

家から60~70mほど離れた田んぼ脇だと、
送信所方角が山の所為で見えない点は同じだが距離がある(数百m先)。
って環境のせいなんだけどw

579:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 00:09:06
>>576
てか、ホームセンターよりもそこそこ大きな電気屋の方がまともな地デジアンテナあるぞ

580:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 00:33:29
>>579
ヤマダとかほとんど置いてなかったけどなぁ
あと店によってメーカーに偏りもあるね、分配器とかもさ
まぁ消耗品というわけでもないから品揃えを豊富にはしにくいんだろうけど

581:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 00:43:19
>>580
ヤマダはダメダメだね。ビックやヨドバシにはある。

582:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 01:12:27
地デジの放送状況(特に地元の)に詳しい店員が
仕入れをやってるかどうかによるんじゃないかね?

583:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 01:23:48
どこへ行っても、ヤマダコジマといった家電屋は駄目だよ
ヨドバシビックといったカメラ屋は品揃えが豊富

584:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 01:44:36
山田はUDF80、小島はUAH800だけ置いてた

585:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 02:14:34
>>575
>ベランダなら素人でもどうにか簡単に設置できそうだから、工事費を節約できるか
>と思っているんだけど、どうでしょう?

低い位置だと、アンテナの前方に建物などの障害物がある場合に電界強度が低くなる。
マンションの3階以上とかで、見通しがよければベランダ設置でも問題なく映る場合もある。

用はアンテナの前方に障害物がなるだけ無いように建てると強く受信できるということ。

地デジの400~700MHz帯という周波数は反射波も低い設置高だと入り乱れやすいので、
この受信環境を悪くする反射波軍団(専門用語で定在波)から逃れて安定受信を
するという目的もある。


586:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 02:42:43
うちの地元の山田には先日行った時にLS20TMHが有った。

587:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 07:24:04
>>581>>583
田舎にはヤマダやコジマやベストやケーズやデオデオはあっても
ヨドバシやビックはないんだよ

588:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 15:18:01
>>587
熊本県民おつ

589:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 20:28:21
>>587
ヨドやビッグは通販あるじゃん。

590:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 21:21:55
>>589
ネットで探せばどこかで見つかるのはあたりまえ
家電屋やホームセンター含めて店舗じゃ品揃えいい所少ないな~というお話

591:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 21:54:01
どうせハシゴを買うのにホームセンターへ行くしな

592:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 21:59:16
関東だとジョイフル本田は大体揃ってたな
数を出店してなくて一店舗あたりでかいからだろう

593:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 22:10:19
もしかして地デジ化するからローチャンネル用の供給不足でオールチャンネルのが店に余りまくってるのかな?

594:目のつけ所が名無しさん
11/02/03 13:18:23
>>593
ローチャンネル用は業者が買い占めてて市場にあまり出回らないだけ。
オールチャンネル用だと、映りが悪くて苦情が出る確率が増えるから。

595:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 10:41:59
>>567
> 電波状況は東京タワーから20キロも離れてないので一応大丈夫のようだが
> 良かったとしても分配して使ってる機器数が多いので入れたほうがいい様な事言われた。

墨田のスカイツリーが放送開始するまでは、ブースターには手を出してはダメよ。
どうせスカイツリー方向にアンテナを移動するからね?



私は、千葉テレビとTVKの最大アンテナが 同じ方向になる、神奈川県横浜市旭区の希望が丘高校やポリテクセンター近くに住んでいます
15年ほど前、アナログ用、放送大学や千葉テレビ用に
一階屋根に14素子アンテナをTVK、千葉テレビ方向に設置しました。
これは、アンテナ真下で4分配し、それぞれを2分配してビデオとテレビとかパソコンなどに入れています
つまり、これで8分配ですね
みなとみらいも、映りは悪いものの受信しています。


そこに、テレビ側をさらに2分配し、簡易チューナーで、神奈川県で見られる全部が大丈夫です。
ブースター?使ってません。



596:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 11:35:41
>>576
墨田のスカイツリー開始後には、いっぱい出ると思。

多分、ヤマダやコジマやケーズやデオデオは
東京タワーでは室内アンテナやブースターとかで儲けて、スカイツリーで21素子や14素子とブースターなどでさらに儲け
とか考えて、大量に倉庫に持ってるんだお。

597:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 12:09:04
ヤマダとコジマでアンテナ見積もってもらったら
5万~6万と言われた・・orz

近くのアンテナ業者に頼んだら
1万5千円で地デジアンテナ本体・付属品・撤去処分すべてやってくれた・・\(^o^)/
全局70レベル以上で完璧だ!
ぼったくりには注意してね!

598:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 15:46:46
それはかなり当たりのアンテナ業者だな
ご近所さん割引きしてくれたんかもね

業者に頼むと普通は5万前後かかるもんだから

599:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 16:06:20
現場に行ってみたら追加部品の調達や追加工事が必要だとわかった。
だがそれを告げて追加料金を取ろうとすると
「詐欺だ」と騒ぎ出す客も居るので
最初から込みの価格で見積もりすることにしてる・・・

なんて店はあるかもね。

600:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 20:22:48
>>597
>ヤマダとコジマでアンテナ見積もってもらったら
>5万~6万と言われた・・orz

アンテナの工事やってた俺に言わせてもらうと、ヨドとかから来る仕事は
かなり広範囲に渡る仕事で、移動で数時間かかるとこってザラなんだよな。
ヘタすると高速に乗って向かわないといけない場合もあるんだが、それでも
一軒当たりいくらという計算だから、どうしても経費が高くなる。

ヨドの取り分+請負電気屋の取り分+交通費という計算になるから、どうしても
高い料金を請求しないと採算が合わなくなる。

地元の電気屋の場合は、この量販店の取り分と交通費がかからないから安くやって
くれるというわけだ。
量販店の料金は決してボッタクリではないので、ご了承ください。
頼むなら、地元のホムセンとか電気屋の方が確実に安い。


601:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 21:51:26
>>600
そうだね、下請けはぼったクリでは無い
>ヨドの取り分・・これがw

602:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 22:09:50
そりゃ取るでしょ 遊びじゃないんだし。

603:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 23:40:04
払いたい人は払えばいい
別に止めはしないw

実話を言っただけだから。

604:目のつけ所が名無しさん
11/02/06 08:44:00
>597
>近くのアンテナ業者に頼んだら
>1万5千円で地デジアンテナ本体・付属品・撤去処分すべてやってくれた・・\(^o^)/
>全局70レベル以上で完璧だ!

ネタ投稿?

自分は素人なんだけど、
同じアンテナレベルでも、安価で耐久性のない部材を使えば経年劣化は早くくるんだよ。

605:目のつけ所が名無しさん
11/02/06 09:51:20
耐久性?高くてもダメなやつはダメだろ
1万5千円なら3回建て直してもまだ安いw

606:目のつけ所が名無しさん
11/02/06 11:28:43
>599
現場も碌に見ない見積もりなら、あらゆるケースを想定して高くせざるを得ない面はあるな
家によっちゃ、高所作業車が必要になる場合もあるからね

607:目のつけ所が名無しさん
11/02/06 12:52:16
高所作業車すら入れない

608:目のつけ所が名無しさん
11/02/06 12:54:42
うちの地方では、積極的に高所作業車導入して、1日あたりの作業数を増やしているようだがな。
地域によって違うのか?

609:目のつけ所が名無しさん
11/02/06 14:11:03
理由をつけてぼったくるw
業者として当たり前

俺んちは3階で見積もりが高いから他の業者にも見積もり依頼した
その結果が>>597

1社だけで決めないほうがいいとだけ言っておく。

610:目のつけ所が名無しさん
11/02/07 10:13:52
ケーブルが来ているのにもかかわらず、山田で頼んだらアンテナ立てちまった所もあるからな。
販売店じゃ絶対出来ない。

611:目のつけ所が名無しさん
11/02/10 00:40:39
昨日注文していたLS20TMHが届き
確認したところエレメントの一本が少し曲がっていたのですが
これは性能が悪くなってしまうのでしょうか?
それとも一本ぐらい曲がっているのは普通なのでしょうか?

612:目のつけ所が名無しさん
11/02/10 00:56:58
悪く働く事もあればよく働く事もあるだろうさ
ようはちゃんと受信できればどんな形になってようが問題なし

613:目のつけ所が名無しさん
11/02/10 06:07:18
回答ありがとうございます
とりあえず設置してみます

614:目のつけ所が名無しさん
11/02/11 02:59:05
>>611
角度が20度くらいなら問題ない。
45度くらいになるとちょっと影響。

615:黒神 めだかψψψ ◆ZjqBzMECHA
11/02/11 10:32:42 BE:3073756469-PLT(12203)
喜界島 もがな
「めだかちゃんがパラボラを一晩中動かしていたらどうかしら?」

人吉 善吉
「それは、人間自動追尾システムだね。」

黒神 めだか
『私の家のパラボラも自動化するぞ、自動追尾システム、ついでに、ローテーターも購入するぞ。』

616:目のつけ所が名無しさん
11/02/11 16:36:21
>>606
あとブースターの有無が大きいだろうね
>>597は無しだろうから2台目、3台目で映りが悪かったら余計にかかる
たぶんそのこと頭に入れてなさそう
わかってて無しにしたのならいいけど

>>610
事情によってはそれも十分ありだけどね

617:目のつけ所が名無しさん
11/02/11 17:03:28
>>616
だな

CATVに加入する義務は無かろう

618:目のつけ所が名無しさん
11/02/14 09:17:15
>>617
ビル陰でローカル共聴の代行で各家庭に同軸が引き込まれている環境。

619:目のつけ所が名無しさん
11/02/19 21:40:56.83
アンテナ専門業者は7月以降はどうなの?

620:目のつけ所が名無しさん
11/02/19 22:05:17.80
大忙し・・・・おおいにおいしい

621:目のつけ所が名無しさん
11/02/20 06:02:25.11
屋根職人に戻るのさ619

622:目のつけ所が名無しさん
11/02/20 09:49:46.37
電気屋じゃないのが来ると壁に開けなくていい穴あけられたり打たなくていい釘打たれたりろくな事が無いから気を付けた方がいいぞ

623:目のつけ所が名無しさん
11/02/24 21:24:12.10
屋根上の14素子がこないだの雪でこけたので
マスプロのSkyWally(小)に変えました
送信局まで20km
アンテナ間の障害物は隣家1軒のみ
配線はBS混合6分配の最長30m

アンテナも軽いので柱のある壁とか考えずに軒下に取り付け
ブースター後付けのつもりでアンテナだけ買ったけど
全部映ってしまって拍子抜け
2階屋根に上ってこけたアンテナ下ろすのだけが怖かった

624:目のつけ所が名無しさん
11/02/24 22:06:11.31
違った
SkyWallieだった

625:目のつけ所が名無しさん
11/02/25 12:42:04.78
>>623
6分配で最長30mでもブースター不要だったのか
なかなかいい環境でうらやましいぜ

626:目のつけ所が名無しさん
11/02/26 12:42:06.24
BS混合6分配30mでも-18dBくらいっしょ。

627:目のつけ所が名無しさん
11/02/28 10:09:48.37
アンテナ入力で60~70dB有れば無問題だろ。

628:目のつけ所が名無しさん
11/03/08 19:12:27.12
スカイツリーからいつ電波出はじめますか?
ケーブルテレビ解約してスカパーにしたくてアンテナ工事考えてるけど、
あと数ヶ月なら我慢して待ちます。1年半以上だと諦めるけど…。

629:目のつけ所が名無しさん
11/03/08 19:59:39.76
>>628
諦めたほうがいいんじゃない?
URLリンク(www.nikkei.com)

630:目のつけ所が名無しさん
11/03/08 23:03:44.23
あきらめたらそこで視聴終了ですよ

631:目のつけ所が名無しさん
11/03/09 12:00:41.98
URLリンク(www.google.co.jp)
終了したら届出を忘れずに

632:目のつけ所が名無しさん
11/03/10 12:29:15.13
>>629
2年…orz
諦めて移行します。
録画不便なケーブルから解放だー!

633:目のつけ所が名無しさん
11/03/10 20:59:20.43
家に、難視区域だから共同アンテナ設立の説明会の案内が来た
今さらだろありえないわ
たしかに、血デジが入りづらいから困っていたけど遅すぎ。
さらに、設置が7月まで間に合わないらしいので
BS放送でスクランブルかけて暫定的に地デジが見れるようにしてくれるらしい
費用は0円。これNHKの受信料で衛星放送契約を新たに結ばないといけないのかな?

634:目のつけ所が名無しさん
11/03/10 22:43:07.77
>>633
住まいは山間部か?
NHKの場合、BSデジタルも見るなら衛星契約が必要
これは現行のBS1・2・Hiと同じ扱い

民放のBSデジタルはWOWOWやスター・チャンネル以外無料放送だから特別な契約は必要なし
110度CSチューナー内蔵テレビ(地デジ対応TVのほとんど)なら配線だけで見れる
地デジ再送信対応の場合、利用者の費用負担はないと思う
アナログTVの家庭は外付けBSデジタルチューナーを無料で貸し出すらしい

635:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 15:01:59.94
アパートなのですが、今までケーブルテレビだったのをアンテナ受信に変更すると大家に通告されました。
その為の分波器は自分で用意するのですが、今もアナログ機材を使ってるので地デジチューナーを使った場合、アナログ&デジタルのツインチューナー搭載のハードディスクレコーダを使う場合、アンテナ線はデジタルはUHF、アナログVHFへ繋げばいいのでしょうか?。
その場合、分波器から分配器、地デジチューナーの何処かに増幅器とか付けないといけませんか?。



636:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 17:07:23.21
>>635
質問の意味が良く分からんのだが。とくに
> アンテナ線はデジタルはUHF、アナログVHFへ繋げばいいのでしょうか?

最近のDHHレコ/テレビは地上波アナログ・デジタルの同軸入力は別々ではなく1つになっている。
でも質問からしてアナログ・デジタル分かれているタイプ??
機種が分からんからなんとも言えんが。
できたらもっと詳細に状況を教えてくれ。

配線とかは図入りでレコーダー・TVとかの説明書に書いてないの?
ソッチの方が分かりやすいと思うが…

なお増幅器(ブースター)は通常は不要。


637:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 17:14:12.69
地デジチューナーもデジアナレコーダーもほとんど端子は一つだよ
増幅器も2分配程度ならいらない
レベルが低いとわかってから増幅器をかえばいい。

638:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 17:16:01.52
>>635
アナログでしか映らない局があるのならともかく、デジタルが映ればそれで良いので、UHFとVHFは分波する必要は全く無い。

639:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 22:00:20.50
>>637
今はそれが標準なのかな…
4年くらい前に買ったうちのデジタルテレビは
アナログV/U,、デジタルUHF、BSと3系統の入力があるわ

引っ越してからデジタルしか繋いでないけど

640:目のつけ所が名無しさん
11/03/23 11:54:00.82
先輩殿
別途地デジチューナーつけて地デジ見るためのブラウン管TVのお勧めをおしえてくーださい。

641:目のつけ所が名無しさん
11/03/23 13:18:16.91
KD-36HR500

642:目のつけ所が名無しさん
11/03/23 14:36:20.52
テレビ買うなら素直に地デジ対応にしろよw

643:目のつけ所が名無しさん
11/03/23 15:31:39.54
チューナー手に入ったんだよ!

644:目のつけ所が名無しさん
11/03/23 15:32:31.39
>>641
重くない?

645:目のつけ所が名無しさん
11/03/23 22:42:30.35
>>640
地デジチューナー→HDMI→液晶ディスプレイ

のほうがよくないか?

今更ブラウン管で、しかも「最適」とか言われてモナ

646:目のつけ所が名無しさん
11/03/24 01:07:42.85
>>644
KD-36HD800よりは軽い

647:目のつけ所が名無しさん
11/03/24 10:08:33.31
>>645むずかしくてわかりません

648:目のつけ所が名無しさん
11/03/25 01:53:39.41
混合器について

BS/CSと地デジUHF 2入力1出力をしようと思います。
混合機取り付けは屋内です。

変換名人シリーズのVU/BCは極安ですが実用としては大丈夫でしょうか?
URLリンク(www.henj.in)
アマゾンのレビューが両極端だったので質問をしてみました。


649:目のつけ所が名無しさん
11/03/25 04:05:42.86
>>648
俺なら悪評があるだけで敬遠する。たかが数千円のものだし。

650:目のつけ所が名無しさん
11/03/25 07:06:34.57
>>648
混合器も大事だが他の環境のほうも大事だよ
俺は激安変換名人分配器を逆付けして混合器にしたけど
ケーブルを3Cから4Cにしたらばっちり映ったw

651:目のつけ所が名無しさん
11/03/25 08:00:32.64
>>648
こんなデータシートもないような物買う気になれない。

652:目のつけ所が名無しさん
11/03/25 09:26:45.23
変換名人て例の分解写真で全米が泣いたアレでしょ

653:目のつけ所が名無しさん
11/03/25 21:11:17.86
変換名人の件、レスありがとうございます。
怪しすぎる品であることは間違いなさそうで。
使ってみようか……

安い物の銭失い

654:目のつけ所が名無しさん
11/03/27 12:19:45.89
>>653
このサイト見たらこんなの買う気にならないよ。
URLリンク(chiraura.wordpress.com)変換名人の恐怖/
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

655:目のつけ所が名無しさん
11/03/27 15:23:54.17
分配器買う時、変換名人っての売ってたの思い出した
地上波DIGITAL対応品ってシールあるし概観は物よく見えたけど
怪しく感じて包装がもっと安っぽい同じ値段のカモン(comon)買ってきて
正解だった
変換名人って見るからに中身が怪しい

656:目のつけ所が名無しさん
11/04/04 01:12:01.36
20年前くらいのブースターの電源部が調子悪くて困ってます
DXアンテナのPS-28(AC18V 190mA)です
普段の使用は問題なく地デジも映ってるのですが
テレビ裏のコードに触れたりしたらPS-28の電源が切れたり付いたりします

この場合は電源部だけを交換でも大丈夫でしょうか?
アンテナやブースターはいじりたくありません
なにぶん古い物なので同じ物は入手できそうにないので
中古で安く買えそうな他メーカーとかAC24Vの物とかDC15Vの物とかどれでも大丈夫ですか?


657:目のつけ所が名無しさん
11/04/04 03:18:59.98
>>656
電源部交換など代用品の前にちょっと教えて欲しい。
と言うのは、電源部は故障してないと思ったから。
(保護回路が働いて電源を遮断したなど)

・テレビ裏のコードって、100V電源の事でしょうか、アンテナ線の事でしょうか?
・ブースター電源部がおかしいと思った切っ掛けは?
 例:テレビ視聴していたらモザイクになった。映像が消えた。
   地デジテレビ・録画機を買ってから映像安定しない。
   テレビでBSを見ると他の部屋のテレビが映らない。 など

ぶっちゃけ、普段の使用に問題が無ければ、そのまま使えば?って話にもなるケドね

658:目のつけ所が名無しさん
11/04/04 07:18:40.68
>>657
アンテナ線よりも100V電源のコードに触れた時によく起こる感じです
テレビの裏に掃除機をかけてて気付きました
電源部のON/OFFのとこにあるランプが消えてしまいます
電源部を軽く叩いたり揺さぶったりすると直ります
一回バラして中を見てみたら結構ボロボロでした
使用には問題ない(事もないですが)のですが完全に壊れる前に早めに換えておきたいんです

659:目のつけ所が名無しさん
11/04/04 09:22:29.37
20年も使ったら交換した方がいいんじゃない
うちは地デジ化ついでにテレビ、アンテナ、ケーブル、分配器、ブースターから部屋の挿しこみ
まで全部交換した。
以前使って物は使えてたけど20年使うとボロボロでしょ

660: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 84.5 %】
11/04/04 16:15:48.26
東京タワー直線距離20kmの家に住んでいます
東京mxを受信したいのですができますか?
家は五階で東京タワーの方角に10階建てのビルがあります

661:目のつけ所が名無しさん
11/04/04 17:12:29.03
>>658
なるほど、大体わかりました。
しかしながら電源部交換交換というお考えなので
(すでにオークションなどで入札済み?)
チェック箇所、使用方法、修理アドバイスは
混乱を招くので避けますね。


先の質問、AC24V・DC15Vが使用できるかどうかは
ブースターの機種(仕様)がわからないと返答できません。
AC仕様だけどDC15Vで動く物もありますから。

軽い修理程度でも不得意であれば、そのままお使いに
なることをおすすめします。

662:目のつけ所が名無しさん
11/04/06 18:15:24.08
すみません分波器について教えてください><

普通にテレビ用とレコーダー用に2つ買おうと思ってるのですが、どっちがいいのでしょうか?
メーカーによってノイズとか良し悪しとか癖とかあるもんでしょうか?


DXアンテナ CS/BS・UHF/VHF分波?器付ジャックコード SPR-20-B2
マスプロ電工 ディジタル対応2出力型セパレー?ター ケーブル付 SR2TL2-P

663:目のつけ所が名無しさん
11/04/06 18:35:18.23
普段からブロックノイズが混ざるような劣悪な環境でなければ差はないと言っていい

664:目のつけ所が名無しさん
11/04/07 11:57:03.85
>>663 ありがとうございます。こんなしょっぱい質問にも答えてくれて助かりました。

665:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 22:07:22.46
混合器追加接続について教えてください。

現在、VHF+BS・CS 混合器を使っています。 (2ライン混合)
ここにUHFラインを追加予定です。
UHFアンテナ設置都合上、BS・CSラインに混合出来ればと思っています。

このような接続は可能でしょうか?
  ↓

UHF   ─┐
      混合器 
BS・CS ─┴─┐
        混合器
VHF   ──┴─ TV

666:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 22:38:47.17
いいわよん

667:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 23:16:40.98
現在自宅のテレビはJ-COMのケーブルテレビからアンテナを引いており、その配線が

  ↓
[2分配器]→3FTV
  ↓
[ブースター]
  └[5分配器]→5台の1F~2FTVへ

これで1F~2FのTVのうつりが悪いので(ちなみに全部アナログです)、新しいブースターを購入し

  ↓
[ブースター]
  ↓
[2分配器]→[3分配器]→3台の1F~2FTVへ
  ↓
[2分配器]→3FTVへ
  ↓
[2分配器]→2台の2FTVへ

という風に配置しなおそうと思っています。これなら現在より各テレビへより均等に分配できるかな…と。
そこで質問なのですが、分配の考え方はこれで合ってるでしょうか?
つまり分配はなるべくテレビの直近で行い、分配の仕方も偏りが少なくなるようにする。
それともこの考え方は間違っていて、実際は最初に6分配してしまって後に各部屋に分けたほうがいいのでしょうか。

668:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 23:46:27.89
>>667
[ブースター]
  (a)
  ↓
[2分配器](b)→[3分配器](c)(c)(c)→3台の1F~2FTVへ
  (b)
  ↓
[2分配器](d)→3FTVへ
  (d)
  ↓
[2分配器](e)(e)→2台の2FTVへ

----
(a)の時点の強さを120と仮定し、ロスの分は考慮せずに単純な計算で行くと、
(b)は(a)の半分になるからそれぞれ60ずつになる。
(c)は(b)を1/3にする訳だから、それぞれ20ずつの強さで3台の1F~2FTVへ届く。
(d)は(c)の半分だから30の強さで3FTVへ届く。
(e)は(d)の半分だから15ずつの強さで 2台の2FTVへ 届くことになる。

669:目のつけ所が名無しさん
11/04/14 23:47:49.03
(d)は(c)の半分・・・×
(d)は(b)の半分・・・○

670:目のつけ所が名無しさん
11/04/15 00:14:48.77
>>668 なるほど、つまり

120. ┌→20
├60┼→20
60  └→20
├→30
30┬→15
  └→15

こういう感じになるわけですね。
にしても、6台繋いだら単純に強さも1/6になるのは予想外でした。
ケーブル損失やらを考慮しないでこの減衰だとかなりのものですね…
しかしまあこれ以上工夫の使用がなさそうなのでなんとか頑張ってみます。
幸い屋外にある引き込みアンテナの基礎?から屋内に入ってすぐ、
50cmくらいの短さでブースターを取り付けられそうなので、なんとかなるんじゃないかと思っています。
今まではブースターに到達する前に分岐した上、ブースターまで10m以上くらいあったので。

671:目のつけ所が名無しさん
11/04/15 10:24:29.51
>>670
これだとマンションの設備ってブースターだらけってこと?


672:目のつけ所が名無しさん
11/04/15 12:01:42.30
>>671
そうでもない。ブースターの増幅度合いって、
dBと言う単位に慣れてない人は数値を見ても実感わかないだろうけど
倍数に換算してみるとすごいものなんだよ。

673:目のつけ所が名無しさん
11/04/15 12:19:30.71
分配器ではなく、分岐器つければ何の問題もないのでは?

674:目のつけ所が名無しさん
11/04/15 16:44:05.92
>>673 分岐器というものを始めて知りました
>>670の場合、

120. ┌→20
├60┼→20
60  └→20
┣→20    ←ここ(太字の部分)に分岐器を入れてやれば
40┬→20  ←こういう具合に均等に
  └→20  ←強さが分かれてくれるものなのでしょうか

675:目のつけ所が名無しさん
11/04/16 12:59:40.51
>>674
分岐の件は考え方は合ってるがそこまで合わすのは既製品では無いんじゃないの。
っていうのが強さのバランスが10倍(10dB)程度ならブースターの調整で問題なく映ってくれる。
それ以上に崩れる時に使う物。
>>670の15と30の2倍(3dB)なんて気にする必要ない。

676:目のつけ所が名無しさん
11/04/17 16:45:45.25
こういう配線の場合
120
├→60 ※

│┌30
└┴30
  ↑
ここの分配を2じゃなくさらに増やしても
極端に言えば100分配したとしても、※の部分の60は保障されると考えてもいいものなのでしょうか

677:目のつけ所が名無しさん
11/04/17 20:29:21.87
いいものです

678:目のつけ所が名無しさん
11/04/17 20:47:04.33
なるほど、ということはアンテナ直下にブースターをつける場合
その後の分岐はなるべく均等になるようにしないと
弱いTVに合わせて利得を上げると強いTVに不具合
強いTVに合わせて利得を上げると弱いTVに不具合
という風になりそうですね
気をつけます

679:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 02:37:23.43
そういう時は分岐器を使うのだよ。
分配器じゃなくて、分岐器な。

680:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 13:10:01.67
>>676
実際は配線や分配損失があるから30のところが20くらいになるだろう。
>>675の10倍で考えると6分配ぐらいなら問題なく映せると思う。

ま、均等にした方がいいけどだいたいでいいよって事。

681:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 22:26:10.57
経験のある方、教えて下さい。地デジ非対応のアンテナにブースターを設置すれば映りがよくなりますか?ちなみに強電界地区です。


682:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 22:31:42.53
そんな質問にはエスパーでないと答えられないよ


683:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 23:15:32.16
>>681
素直にアンテナ換えろよ
っていうかそんな強電界なら室内アンテナで解決

684:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 23:16:14.72
ブースター設置で逆に悪化する場合もある。

685:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 23:16:56.04
地デジ非対応アンテナってVHFか?
だとすればアンテナ変えろ。

686:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 23:29:58.76
つーかよ、ここにくる質問者の多くに言える事だが
すぐにブースターに頼ろうとするなよ

まずアンテナ→ケーブル→テレビの直繋ぎによって
ある程度は電波を拾えないならブースターなんてゴミ同然だぞ。

687:目のつけ所が名無しさん
11/04/18 23:40:07.93
包丁を良いものに買い換えたら料理が美味しくなるのは
包丁に料理を美味しくする魔法がかかってる、
もしくは美味しく感じる成分が刀身から出てくるから
とか思ってたりして・・・

688:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 07:51:10.84
つか
強電界ならデジサポマップで大体わかるだろうに
不安なら無料アンテナキット借りれば良いだけだし・・
こんなとこで聞いたって無意味。

689:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 10:11:50.64
音に置き換えて考えればわかりやすいんだけどな。
マイクで音を拾ってスピーカーで音を出す。
雑音混じりで聞きづらいからってスピーカーのボリュームを上げるか普通?
最悪、音割れして余計聞きづらくなる。
マイクを音源の方に向けるか、集音マイクなりで雑音を拾わないようにするかそういう事するでしょ。
スピーカーのボリュームを上げて意味があるのは、「雑音が少なくクリアな音なんだけど、音量が小さくて聞きにくい時」だけなんだよ。

マイク = アンテナ
ボリューム = ブースター
スピーカー = テレビ

690:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 12:21:46.00
2分配したいけど4分配器しかないって時
これに2本だけつないだらやっぱり4分配分の減衰になるのかな?

691:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 12:22:30.83
>>690
なる

692:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 12:53:39.37
>>690
ないなら試してみればどう?
6分配から6分配と2分配つないでるけど映ってるよ

693:665
11/04/19 18:30:44.82
>>665の接続でダメでした。
VHF&BS・CS混合機内でUHF波がカットされてしまいます。

694:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 22:13:01.20
混合器の選び方が悪かったんだろうね。

695:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 22:32:23.73
>>693
VHFとU,BS,CSの混合には
日本アンテナの混合(分波)器 MXVUS を使うとよい。


696:目のつけ所が名無しさん
11/04/19 23:36:19.49
>>694
>>695
レスありがとうございます。

混合器が5~6mの高さにあるので、手元に近いBSケーブルを
利用できればと考えてました。
将来性を考えて混合器の機種選んでなかった。
数年前、家屋工事足場を利用して自己付けたので手が届かない……

近所ではしごを借りられる所も無いし。
電機店、混合器1個取り付けの見積が15000円。高すぎる

697:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 12:17:26.16
>>693
U,BS,CSを2分配してU+V混合してさらにUV+BS,CS混合でおk

698:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 13:42:23.83
>>697
スミマセン、わかりにくいです。

UHFBSラインを既存のVHFラインへ迂回させると言う意味でしょうか?
それともUHFとBSを混合させたラインを分割してまた同じラインに戻すと言う意味でしょうか?

699:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 13:58:34.97
>>698
こうでないかに?
  ↓

UHF   ─┐
      混合器 
BS・CS ─┴─UV/BSCS分波┐
           ↓(UV)     ↓(BSCS)
VHF   ─UV混合─UV/BSCS混合─ TV


まあ最初からUHFはBSの前にVHFと混合できると良いのだが。

700:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 14:06:33.14
>>699
それだとUHF迂回ってことですね。

701:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 14:48:47.45
とりあえずこの板はID出ないんだから質問者は常に名前欄に最初のレス番号つけとけ。

702:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 21:54:27.94
質問です。

【現状】
アンテナ:共同アンテナから1階浴室天井裏の分配器に通し、そこから各階に線を通している。
テレビ:1階居間と2階リビングで使用中
構想:共同アンテナは地デジ対応しないので、地デジ対応として室内アンテナを購入する予定(UHA800)。
地デジアンテナ(UDF80)を借りて、2階リビング内に置いてテレビと直結して受信確認済み。

それで、UHA800を2階リビングに置いて、リビング内のテレビだけでなく
1階居間のテレビまで見たいのですが、
分岐器を買って、2階リビング内の壁面テレビ端子に刺し、浴室天井裏の分配器を通って
1階居間のテレビに・・・
ということは物理的に可能でしょうか教えてください。

(室内受信という条件や分岐器を通すことによる信号劣化などにより、ブースターを噛まさないといけなくなるとは思いますが
理論上は可能なら、とりあえず分岐器を購入して試してみるのもありかと)


ちなみに、池ヤマの店員に聞いたら、3人もたらい回しにされた挙句
「信号を逆流はできない」
「分岐器はフレッツTV専用なんで、普通は売っていない」
とかほざかれてしまい・・・

703:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 22:20:26.56
>>702
現状のままだと無理。
イメージ的には、壁端子から電波が出ている状態なので
地デジ電波を逆流することはできない。


2階リビング壁コンセントを利用するには
1 浴槽天井分配機から混合器に変えて、共同と地デジをミックス。
 (この場合、2階リビングで共同映像は見られない)
2 浴槽天井分配機のIN(共同)を外し、分配についている
  2階リビングのOUTをINにつなげる。
 (全室で共同からの映像は見られない)

店員の信号逆流できないは正解
分岐はフレッツ専用は、適当に返答された。

基本DIYを店員へ相談はしちゃだめ。知識も責任も無いから。
アンテナ会社サポートへ相談したほうがいい。

704:702
11/04/20 22:24:54.59
>>703の補足

共同アンテナの使用周波数によっては、
地デジと混合できない場合あり。

すぐに戻せるから2を試して見るといいと思う。
浴室混合器は手に届く場所?

705:701
11/04/20 22:40:14.97
>>702
詳細なレスありがとうございます。

浴室天井裏は点検孔から覗けますんで
2の手法を試して見ますm(_ _)m

706:705
11/04/20 22:41:24.80
×701
○702
入力ミスorz

707:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 22:46:33.12
>>702
やってみる価値はあるよ
俺の場合は
ベランダに地デジアンテナ建てて、室内に引きこんで
分配器を経て一方をテレビへ、もう一方を古い壁の端子へつなげて逆流させ
違う部屋で地デジテレビが映ってる。
途中の屋根裏に分配器があって逆流してるけど問題ない。

708:目のつけ所が名無しさん
11/04/20 23:14:31.97
ちょっと教えて頂けると助かります。

場所:都内武蔵野市付近
建物:一戸建て(半地下3階)
アンテナ:UHF(20素子)、VHF、BS/CS 屋上に設置
DXアンテナ製ブースター(GCU41L1)で混合、その後4分配
アンテナ~ブースター、屋内敷設ケーブルは5C-2V
ブースター~分配器と室内はS5C-FB
状況:気温が高いと地デジが映らない



709:708
11/04/20 23:15:34.50
続き

気温が低い時は3階のレグザでレベル64程度、2階のレグザでレベル55程度で
問題ないのですが、春~夏にかけて気温が上がってくると3階でもレベルが40~50位に低下
2階では30位まで低下し映らなくなってしまいます(ほぼ全Ch)。
大体気温が20度超えてくるとその傾向が顕著に。

築25年ほどなので、ブースターと分配器は新品交換済み。
UHFアンテナ~ブースター間のケーブルは高所の為とりあえずそのままです。
ケーブルが原因でこのような現象が出たりするものでしょうか?

宜しくお願い致します。

710:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 00:45:37.38
>>708
20度程度じゃ、ブースターの熱だれってワケじゃなさそうだし、どうなんだろう。
逆にブースターのゲインが高すぎて、適温の季節にレベルがオーバーしてるとか。

うち(都区内)はFMで冬場悪くて夏場はよくなるんだけど、原因はわからない。
電離層の高さとかが関係してるのかとも思ったんだけど、近距離だしなぁ。
季節により電波の伝わり方が変わるのは間違いなさそうだけどね。



711:708
11/04/21 01:43:21.05
>>710
レスありがとうございます<(_ _)>

映らなくなる時の感覚的には電波が弱いか、信号が減衰しているか、って
感じなんですが、一度ブースターでマイナス調整も試してみます。

確実に映らないのは2階以下で、先頃の陽気ではまったくダメでした。
打開策としてS5CFBケーブルを50M購入、今日届いたので外壁沿いに
這わせて2階のテレビまでもって行き改善するか試そうと思ってます。

ところで、ケーブルはとあるショップから通販で購入したのですが、
ケーブルにマーキングがまったくありませんでした。
メジャーなメーカー(DXアンテナ)が販売しているケーブルにマーキングなしって
考えられますか?
一応2重シールドで5Cの太さではあるようですが、粗悪製品でないか心配です。


712:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 09:23:32.97
初心者ですいません
テレビ用の壁アンテナを取り付けたいのですが
電気屋の人を呼びたいんだけど
だいたい幾らぐらいかかりますか?
また今までアナログで見てた部屋も今まで使っていた壁アンテナで地デジは見られますか?

713:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 09:38:53.82
>712
ここで質問するよりも、ググって調べた方が早いぞ
今まで使っていた壁アンテナがUHFに対応しているのなら、地デジは見られるはず

714:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 09:53:42.15
>>713
そうですね、すいませんでした。
ぐぐってみます。

715:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 12:40:15.46
クーラーの室外機のそばにケーブル通したり分配器設置するとノイズ拾いやすいですかね?

716:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 12:50:11.23
>715
拾いやすいっちゃ拾いやすいのだろうけど、
実際問題として、どの程度の影響があるかやってみないと判らんね
ケーブルを通すのはさして問題ないと思うけど

717:711
11/04/21 14:22:26.49
ケーブルの件、訂正します。
昨夜の蛍光灯の下では分からなかったのですが
グレー地に白文字でマーキングがありました。
朝明るい時に見たら見えました(汗

あ騒がせして済みませんでした。

718:目のつけ所が名無しさん
11/04/21 15:43:17.15
誰も騒いでないよ

719: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/04/22 12:32:01.45
>>715
5mぐらいエアコンの電源線と平行してるけど何も影響ないよ
但しうちはテレビ1台でアンテナから直結だからかもしれんけど

720:目のつけ所が名無しさん
11/04/22 13:15:50.25
モーターは回転しながら電極が切り替わるから、
その瞬間にノイズとなる電磁波が発生するからな・・・
シールドがしっかりしたケーブルを使用するなら
たいした影響は出ないだろうけど。

721:目のつけ所が名無しさん
11/04/23 10:18:37.51
先日、BS.CSの120゜対応のアンテナを購入してきました。
一応、説明書のように接続したつもりなのですが、アンテナレベルが全く変化しません。
なぜでしょうか?

場所は岩手県の南の方です。

また、以前BS.CS用の端子の所に違う物を接続していました。
これにより、そこだけが壊れていたりするものでしょうか?

722:目のつけ所が名無しさん
11/04/23 10:40:59.95
>721
BS・CSアンテナはアンテナ角度がシビアだからな
ちゃんと合わせないとアンテナレベルが全く変化しないせいで、
故障や接続ミスを疑ったりするもんだ

>また、以前BS.CS用の端子の所に違う物を接続していました。
>これにより、そこだけが壊れていたりするものでしょうか?
違う物を接続、とだけ書かれていても何のことか判らんぞ
端子をショートさせたんなら、アンテナやチューナーが壊れることもあるが

723:目のつけ所が名無しさん
11/04/23 14:41:52.45
>>721
ちゃんと電源供給はされているのか?、
あとパラボラ-TV間は1対1で繋いでんのか?それとも複数か?
TVが複数で、分配器があれば通電端子も確認した方がいい。


724:目のつけ所が名無しさん
11/04/23 20:01:28.15
ど素人が
角度の問題だろ、お前じゃ合わせらんねーよ。

725:目のつけ所が名無しさん
11/04/23 20:20:32.03
BS・CSアンテナや地デジ(UHF)って勘違いしてる人が多いよ。
方向があってないと真っ黒で電波を拾うと粗い大きなモザイクが映る。
位置が合うにつれてモザイクが細かくなるって。

測定器具が無いのなら、レベルの数値上下限で一番ベストな
位置を探すしか無いね。
でもレベル0ならば、全く電波を拾ってないか接続&電源通過の
問題だろうね。

726:721です
11/04/23 21:50:24.28
>>722-725さん、ありがとうございました。
方向などがが非常に重要なのですね、
明日、屋根の上にでも行って再度挑戦してみます。

それと、以前つないでいたものというのは、なぜか
UHFアンテナ―TV=レコーダー
のように二重に接続していました。

ありがとうございました。

727:目のつけ所が名無しさん
11/04/23 22:44:57.73
何を言ってるかわからんw

728:目のつけ所が名無しさん
11/04/24 18:15:31.11
>>726, >>721
> TV=レコーダー
> のように二重に接続していました。
これって地上波用とBS用2本の同軸で繋いでたってことなのでは?
つまりこう繋いでたってことじゃないか。

         UHFアンテナ BSパラボラ
             |     |
レコーダー側   地上波入力 BS入力
           地上波出力 BS出力
             |     |
  TV側     地上波入力 BS入力

これで正常なんだが。

729:708
11/04/28 22:52:21.87
>>708です。今日ケーブル引きなおして2階のテレビに繋いだところ、
引きなおし前はレベル30前後で映らなかった各局がレベル55前後に向上しました。

やはり、気温上昇に伴って起きた受信不良の原因はケーブルだった模様。
気温変化による極端な減衰ってあるんですねぇ・・・

730:目のつけ所が名無しさん
11/04/28 23:10:04.08
>>729
5C-2V 3C-2Vは、地デジには不向きだよ
ロスが多いから受信状況でダウンが大きくなる。
特に放送電波が厳しくなる夏場などは。

温度でケーブルが不良になった訳では無いと。

731:729
11/04/29 00:03:57.94
>>730
受信不良の原因はケーブルだったと。
温度でケーブルが不良になったとは思ってませんよ。

5C-2Vなのは築25年なので仕方なくw
でも、スペック的には通す筈のUHFで減衰が大きく、
BSやCSはさほど減衰しなくて、3階と2階ともに映るのです。
ご教示頂けると勉強になります。




732:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 08:23:54.67
>>731
Uの入力が弱いんじゃね

733:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 10:31:23.45
ケーブルは劣化してくると特性が変わってくる。
それも周波数全体帯域が均一に変わるのではなくいびつに・・・

734:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 14:05:03.98
2階ベランダ手すりにベース(SBM45等)を取り付けて地デジアンテナを
つけようかと考えてます。メーカは小型(LS5N等)のみと書いてますが
14素子を付けるのは強度的に無謀でしょうか?
手すりは画像とほぼ同じでしっかりはしてます。
台風でずれるくらいは覚悟してますが。URLリンク(www.maspro.co.jp)
URLリンク(www.maspro.co.jp)

735:目のつけ所が名無しさん
11/05/02 20:51:30.20
ベースに直接つけるんなら強度的には全然問題ないと思うよ
心配なら耐水性のロープでひっぱって何本かの柵に巻いて置くといい

ウチの場合は窓の柵にベースくっつけて5m程のポールをくくりつけて
屋根にやや立てかけるような形にしてある
さすがに外れて他の家に倒れたりしたらシャレにならんので
Vボルト2本に加えてロープでガチガチに固めてる
一応これで去年の台風は乗り切ったよ

736:目のつけ所が名無しさん
11/05/03 21:59:45.07
>>735
ありがとう、やってみる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch