10/09/30 23:02:10
前スレ
エコキュート part3
スレリンク(kaden板)
関連スレ
【オール電化】エコキュートを設置した人、集まれ
スレリンク(kaden板)l50
エコキュート撲滅したい
スレリンク(kaden板)l50
エコキュート撲滅したい★2
スレリンク(kaden板)l50
◎暖房用石油ボイラー使用者集合!◎
スレリンク(kaden板)l50
ノーリツ給湯器 うるさい
スレリンク(kaden板)l50
【殺人メーカー】リンナイ湯沸かし器
スレリンク(kaden板)l50
【給湯器】パーパスの糞給湯風呂釜【GN-204AR】
スレリンク(kaden板)l
ガス屋 vs 悪徳エコキュート業者
スレリンク(kaden板)
IHコンロ”で火災などのトラブル急増
スレリンク(bakery板)
IH調理器の事故急増、注意を呼びかけ
スレリンク(bakery板)
社会】「エコキュート」などの名前で普及が進む湯沸かし器の音に苦情…対策へ
スレリンク(newsplus板)
「エコキュートを買ったけど電気代が全然安くならない!」と苦情が殺到!情弱相手の商売は儲かるよなw
スレリンク(news板)
2:目のつけ所が名無しさん
10/09/30 23:03:59
ヘドロ(笑)
レジオネラ菌(笑)
エコキュートのお湯は飲まないで下さい(笑)
騒音は図書館並み(笑)
シャワーの出が悪いのは仕様です(笑)
故障(笑)
長期保証はオプション(笑)
柏崎刈羽原発(笑)
エコロジー(笑)
オール電化(笑)
深夜電力(笑)
燃料調整費(笑)
昼間の電気代は二倍(笑)
エコキュート(大爆笑)
3:目のつけ所が名無しさん
10/09/30 23:08:03
【参考リンク】
風力発電とエコキュート 新しい低周波音被害
URLリンク(www.geocities.co.jp)
エコキュートは本当に”経済的にお得”で、静かなのか
URLリンク(www.geocities.co.jp)
科学の欺瞞再々 エコキュートの騒音は(理論的には)成田空港周辺並み騒音?
URLリンク(www.geocities.co.jp)
低周波音は聞こえる エコキュートはあなたの隣のレッド・オクトーバー
URLリンク(www.geocities.co.jp)
エコキュートによる"死"
URLリンク(www.geocities.co.jp)
湯沸かし器の音に苦情 対策へ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
4:目のつけ所が名無しさん
10/09/30 23:39:24
またか・・・
削除依頼出しておくから
5:目のつけ所が名無しさん
10/10/01 00:05:45
>>1
乙
6:目のつけ所が名無しさん
10/10/01 00:36:03
エコキュートの寿命と保障
URLリンク(okwave.jp)
7:目のつけ所が名無しさん
10/10/01 06:51:31
URLリンク(megalodon.jp)
湯沸かし器の音に苦情 対策へ
「エコキュート」などの名前で普及が進んでいるエネルギー効率の高い
湯沸かし器をめぐり、設置した家の隣に住む人から「機械の音が夜通し
聞こえて眠れない」といった苦情が相次いでいることがわかり、業界
団体は設置方法に関するガイドラインを作って対策に乗り出すことに
なりました。
「エコキュート」などの名前で販売されている電気を使った湯沸かし器は、
エネルギー効率が高いことから、地球温暖化対策の一環として国が補助金を
出し、これまでに240万台以上が普及しています。一方で、エアコンの
室外機に似た空気を圧縮する機械が夜も稼働するため、設置した家の隣に
住む人などから「低い音が聞こえて眠れない」といった苦情が相次いで
いました。業界団体が国の要請を受けて実験をしたところ、隣の家との
距離が近く、左右が囲われたような場所に設置した場合は、隣の家の
中でも騒音レベルが32デシベルと、人によってはうるさいと感じる程度に
なることがわかりました。これを受けて、業界団体は、騒音被害が生じないよう、
▽設置場所を事前によく検討するほか、▽ 振動が起きないようコンクリートの
上に据え付けるなどとするガイドラインを来年春をめどに設けることを決めました。
エコキュートなどをめぐっては、人には聞こえにくい低周波音による被害も
あるという指摘があり、環境省が低周波音の人への影響について今年度から
調査を始めることにしています。
8:目のつけ所が名無しさん
10/10/01 06:52:15
でんこちゃんの人生
3歳
でんこ「パパー。お風呂たのしいねー」
父「でんこ、お風呂の水は飲んじゃ駄目だよ。
ヘドロやレジオネラ菌が入ってるからね」
でんこ「お風呂って怖いなー。あまり入らないようにしよう」
10歳
でんこ「お母さんが死んじゃったー。どうしてお母さんは白血病になったの?」
父「お母さんは料理が好きだったな。いつもIHの前に立っていたから……」
でんこ「これからは私がお母さんの代わりに料理するね」
父「それは駄目だ。毎日コンビニ弁当で暮そう」
12歳 でんこ学校で
同級生「お前なんでいつもコンビニ弁当ばっかり持ってきんの?変な奴。
それにお前いつもヘドロの臭いするぞ。風呂入ってねえのか。くせー」
でんこはイジメられ不登校となる。
ネット浸りとなり毎日を過ごす。
ある日でんこは2ちゃんねるの調理家電板にたどり着く。
でんこ「お母さんが白血病で死んじゃったのも、私がヘドロ臭いのも、
お父さんがオール電化にしたせいだったんだ……」
ホームセンターで斧を買ったでんこ。
そしてその夜。
父「うぎゃああーーうげげげごぼごぼ……う゛っ」
ジャーン!命を大切にね!
9:目のつけ所が名無しさん
10/10/01 06:52:42
でんこちゃんの人生
3歳
でんこ「パパー。お風呂たのしいねー」
父「でんこ、お風呂の水は飲んじゃ駄目だよ。
ヘドロやレジオネラ菌が入ってるからね」
でんこ「お風呂って怖いなー。あまり入らないようにしよう」
10歳
でんこ「お母さんが死んじゃったー。どうしてお母さんは白血病になったの?」
父「お母さんは料理が好きだったな。いつもIHの前に立っていたから……」
でんこ「これからは私がお母さんの代わりに料理するね」
父「それは駄目だ。毎日コンビニ弁当で暮そう」
12歳 でんこ学校で
同級生「お前なんでいつもコンビニ弁当ばっかり持ってきんの?変な奴。
それにお前いつもヘドロの臭いするぞ。風呂入ってねえのか。くせー」
でんこはイジメられ不登校となる。
ネット浸りとなり毎日を過ごす。
ある日でんこは2ちゃんねるの調理家電板にたどり着く。
でんこ「お母さんが白血病で死んじゃったのも、私がヘドロ臭いのも、
お父さんがオール電化にしたせいだったんだ……」
ホームセンターで斧を買ったでんこ。
そしてその夜。
父「うぎゃああーーうげげげごぼごぼ……う゛っ」
ジャーン!命を大切にね!
10:目のつけ所が名無しさん
10/10/01 06:52:57
ある小さな街がありました。
街には2軒のガソリンスタンドがあり、
住民達は両方のスタンドでガソリンを買っていました。
あるとき、一方のガソリンスタンドはこういう宣伝をしました。
「うちのスタンドだけで給油をするなら割引するよ」
住民達はどんどんこのスタンドで給油するようになりました。
このスタンドは小さな声でこうも言っていたのですが
住民達にはよく聞こえなかったようです。
「給油口は専用にして他のスタンドのガソリンは入れられなくなるけどね」
このスタンドは繁盛し、街で唯一のガソリンスタンドになりました。
すると、今度はこのスタンドはガソリンの大幅値上げをするようになりました。
もう街にはこのスタンドしかありません。
よその街に行っても、給油口を専用にされてしまったから
自由にガソリンを入れることはできないのです。
このスタンドは大金持ちになり、住民達はどんどん貧乏になりました。
おしまい。
11:目のつけ所が名無しさん
10/10/01 06:53:17
URLリンク(www.ene-web.com)
20数年使った電気温水器
底の残り水は汚い
やっぱり汚い
壁面も汚い
底も汚い
12:目のつけ所が名無しさん
10/10/01 08:17:09
ガイドライン違反につき、削除依頼
誘導
スレリンク(kaden板)
13:目のつけ所が名無しさん
10/10/01 09:44:18
毎日荒らしまくってるお前が削除対象だろが
14:目のつけ所が名無しさん
10/10/01 10:50:03
液災徒
15:目のつけ所が名無しさん
10/10/02 08:22:36
中部電力のエコキュート補助金3万円のキャンペーン告知を新聞やテレビで見るようになったねー。
他の電力会社もやってる?
16:目のつけ所が名無しさん
10/10/05 23:24:55
URLリンク(www.chuden.co.jp)
あおいちゃんかわいいねー♪
17:目のつけ所が名無しさん
10/10/07 07:27:48
補正予算でエコキュも住宅版エコポイント対象になりましたね。
18:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 12:50:52
政府・民主党は6日までに、今臨時国会に提出する2010年度補正予算の骨格を固め、延長・拡充する住宅版エコポイント制度の対象に太陽光発電システムや高効率の給湯器など住設機器を対象とする方針を決めた。
同制度は、省エネ性能の高い住宅の新築や改修に上限30万円相当のポイントを付与するもの。当初は年内の着工までだったが、9月に閣議決定した追加経済対策で1411億円を計上し、来年末までに延長した。
さらに10年度補正予算では、太陽光発電のほか、空気中の熱でお湯を沸かす「エコキュート」など高効率給湯器や節水型の便器なども対象に加える。
補正予算は、5兆円規模を想定。このほか、中国の輸出規制で安定調達が課題となったレアアース(希土類)の権益確保や代替物開発、地域活性交付金の創設、社会資本整備などを盛り込む。外国為替資金特別会計を活用した「投資ファンド」の設立も明記する。
19:目のつけ所が名無しさん
10/10/14 01:47:41
パナソニック、酸素入浴機能搭載のエコキュート
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
20:目のつけ所が名無しさん
10/10/14 18:23:30
質問です。
現在、2階建てを建築中でこれを機にオール電化にして
エコキュートを導入しようと思っています。
風呂場は1階に設置するんですが、給湯圧力を従来の170kPaか
高出力の300kPaにするかで迷っています。
数値的には1.8倍ですが、実際使用してそんなに違うものなのでしょうか?
メーカーはうちで30年来の付き合いであるいわゆる町の電気屋さんが東芝なので
不人気承知で東芝にしようと思い、元々
URLリンク(www.toshiba-carrier.co.jp)
こちらの高出力タイプを考えていたのですが、いまいちリモコンの表示方法が
気に入りませんでした。残量表示で上部分が残る事や給湯量Naviが見にくい等
で、先日7日に発表された新機種では上記不満点部分が解消されたリモコンになって
いるのですが、高出力タイプはラインナップされてないんですよね
URLリンク(www.toshiba-carrier.co.jp)
さすがにリモコンだけ新機種にするのは無理っぽいので
(一応電気屋にメーカーへ聞いてもらう予定)
高出力の旧機種(それでも発売は7月から)にしようか、リモコンが良さげな
新機種にしようか迷っています。
1階で使うんだから高出力いらねーよ等ご意見よろしくおねがいします。
長文失礼しました。
21:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 01:46:34
>>20
あなたがシャワーの圧力がどの程度あれば満足できるのかがわからないので何とも言えない。
22:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 02:04:05
1階で使うんだから高出力いらねーよ
23:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 08:16:59
女ならシャワーオナヌーの水圧は最重要事項
24:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 11:41:12
ガス給湯器だと男が体に当てても痛いくらい水圧が出るが、
それをマンコに当てた日にはやばいようなきもする。
そんなに水圧いるのかね?
25:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 13:35:57
普通家の設計時点で、そんな基本的な仕様決まってるはずだが?
建築中にまだ決まってないってw
配管、配線隠蔽されたら出来ないだろ。
そもそも基礎終わってるんだから、排水の配管とかどうするんだ?
26:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 14:20:29
以前話題になっていた日立の井戸水対応BHP-FW46HDだが105万の4割引きといわれた。
通常の直圧BHP-F46HDは5割引の店なのだが、やはり井戸水対応は高めなのだろうか?
27:目のつけ所が名無しさん
10/10/17 03:53:14
>>25
隠蔽しちゃったらあとから補修もできんがな
28:目のつけ所が名無しさん
10/10/17 18:53:50
URLリンク(megalodon.jp)
湯沸かし器の音に苦情 対策へ
「エコキュート」などの名前で普及が進んでいるエネルギー効率の高い
湯沸かし器をめぐり、設置した家の隣に住む人から「機械の音が夜通し
聞こえて眠れない」といった苦情が相次いでいることがわかり、業界
団体は設置方法に関するガイドラインを作って対策に乗り出すことに
なりました。
「エコキュート」などの名前で販売されている電気を使った湯沸かし器は、
エネルギー効率が高いことから、地球温暖化対策の一環として国が補助金を
出し、これまでに240万台以上が普及しています。一方で、エアコンの
室外機に似た空気を圧縮する機械が夜も稼働するため、設置した家の隣に
住む人などから「低い音が聞こえて眠れない」といった苦情が相次いで
いました。業界団体が国の要請を受けて実験をしたところ、隣の家との
距離が近く、左右が囲われたような場所に設置した場合は、隣の家の
中でも騒音レベルが32デシベルと、人によってはうるさいと感じる程度に
なることがわかりました。これを受けて、業界団体は、騒音被害が生じないよう、
▽設置場所を事前によく検討するほか、▽ 振動が起きないようコンクリートの
上に据え付けるなどとするガイドラインを来年春をめどに設けることを決めました。
エコキュートなどをめぐっては、人には聞こえにくい低周波音による被害も
あるという指摘があり、環境省が低周波音の人への影響について今年度から
調査を始めることにしています。
29:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 21:20:21
本日、中電より3万円補助金の申請書が届いた。先着1万名に間に合ったらしい。
URLリンク(www.chuden.mbs2000.com)
10/12で3000名ってことは来月中旬ぐらいまでしか持たないかな。欲しい人、急げw
30:目のつけ所が名無しさん
10/10/19 07:23:03
水圧で1.7にしようかそれともその上にしようか悩む意味がわからない。
それしか選択肢がないならわかるが今は直圧があるだろ。
今まで使ってたガス給湯となんら変わらなく使えるのになぜあえて減圧で選択悩むのかわからん。
31:目のつけ所が名無しさん
10/10/19 07:46:55
>>29
住宅版エコポイントの詳細も早く決めて欲しいな
32:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 00:25:16
>274 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/09/12(日) 23:46:38 ID:nXFBbj2w0
>ウチにオール電化の工事に来てくれたベテランの工事士のおじさんが
>「エコキューとは止めた方がいい。マイコン制御で追い炊き機能付きの普通の
>蓄熱式深夜温水器」を買った方が絶対いいって
>教えてくれた。
>「エコキュートは基本的な原理がエアコンと同じ仕組みだから
>長持ちしても13年位、電熱蓄熱式はうまくすれば20年以上持つ」ってさ。
>実際今使ってる電気温水器は1975年製(昭和50年)のものだがちゃんと動いてる。
>今のが壊れたらアドバイスを生かして「エコキュート」は候補脱落。
>まあウチの場合は地方なんでエコキュートを設置しても室外機の騒音苦情が来るほど隣屋と近くないけど。
>寿命が短くて高価では買えないな。
33:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 07:02:26
ベテランの人ほど新しい技術にはついていけないからなw
34:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 12:05:30
東芝の追い炊きつき温水器が5年もしないうちに壊れたよw
35:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 18:43:17
詭弁の特徴
2.ごくまれな反例をとりあげる
36:目のつけ所が名無しさん
10/10/23 13:10:08
井戸水対応ズバリどれが良い?
ハウステックと日立とダイキンの。
37:目のつけ所が名無しさん
10/10/26 00:00:48
この手の論争では最近決まって結論は深夜料金を使い460L位の大容量の電気式の給湯器を使うほうが得。
更にヒートポンプ式(エコキュート)と電気温水器(電気ポットのでかいの)ではHMによっては
60万の設備投資差額がありお話にならない&エコキュートは外部騒音で周囲に気を使うのと故障率
がまだわからないということで電気温水器が常に選ばれていますよ。
そ知らぬ顔でHMや電気供給会社に聞きに行くと実はエコキュートは
というのが聞けますのでご確認下さい
38:目のつけ所が名無しさん
10/10/26 09:05:17
差額が60万?
39:目のつけ所が名無しさん
10/10/27 01:50:39
今度、新築でエコキュート買うんだけど、地下水だからタンク内の汚れが心配。
結局20年ぐらいで買い換えるべきってことなの?
ちなみに、風呂のお湯を吸い込むのが嫌だから、あえて追い焚き機能ナシのやつにする予定。
40:目のつけ所が名無しさん
10/10/27 04:54:21
タンクに戻るわけじゃないでしょ
41:目のつけ所が名無しさん
10/10/27 06:49:57
>>39
ハウステックの自動排水ユニット付にすれば?
42:目のつけ所が名無しさん
10/10/31 01:57:05
>>39
ちゃんと地下水対応型にした?
43:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 03:36:12
>>40
タンク内に直接戻るわけではないのは知っています。
ただ、地下水には微生物やらなにやらが生息しているので、タンク内で繁殖したりするのかなーと思いました。
10年ぐらいで替えたがいいのかなぁ…。
>>41
自動排水ユニットは魅力的ですが、セミオートタイプないのですね。
給湯専用だと、自動湯張りができないのと、温度設定が2つできないので寂しいです。
いくら洗浄機能がついていても、やっぱり風呂のお湯が(追い焚き等で)循環するのは嫌なのです。
というより、アトピーで皮膚が弱いので、雑菌の繁殖しやすい風呂のお湯が、
掃除のしにくい配管に流れ込むのが嫌なのです。
だから湯張り用の吐水口も風呂桶のデッキか壁に付けるつもりです。
そういう意味で本当はガスか灯油がいいのですが、プロパンしかない地域なのでランニングコスト的に見送りです…。
>>42
はい。ダイキンなら大丈夫らしいのでその予定です。
44:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 11:14:22
>>43
水道管の中見たことある?
そんなこと言ってたら、市販のミネラルウオーターでお湯湧かさないとw
45:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 19:07:13
エコキュートじゃない普通の電気温水器のスレってないの?
とりあえずここで聞いちゃうけど、
電気温水器の工事費ってだいたい相場はどのぐらいなの?
もちろん、設置環境によりけりだろうけど、大体の概算でいいから参考までに知りたいなと・・・
(ちなみに、うちはマンションで、今まで使ってた電気温水器がそろそろガタ来て交換検討中です。)
スレ違いならスマソ
46:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 20:10:34
。
〉
○ノ イヤッホォォォォォォ!
<ヽ |
i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
47:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 23:02:57
>>45
いくらかはわからないけど、エコキュートよりは確実に安いんじゃない?
室外機がいらないからね
48:目のつけ所が名無しさん
10/11/01 23:15:44
>>45
URLリンク(www.san-e-to.co.jp)
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
URLリンク(www.icl-net.com)
ぐぐりゃある程度出る
49:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 00:06:38
エコという名のエゴ
50:目のつけ所が名無しさん
10/11/05 01:50:14
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
51:目のつけ所が名無しさん
10/11/11 15:25:38
エコ給湯を文字ってエコキュートなのを最近知った。
52:目のつけ所が名無しさん
10/11/12 23:56:22
>43
つ
夕゛イ≠ソのエコキュートが突然井戸水対応をうたい始めたので、その技術的な根拠は何かと問うた。
規定の水質なら障害の懸念が無いからというのがその答え。
特にスケール防止の機能を有している訳では無いそうだw
53:目のつけ所が名無しさん
10/11/14 22:40:16
ダイキンのXはなんで深夜のみの設定がないんだよクソが
54:目のつけ所が名無しさん
10/11/15 16:24:22
>>53
え、ほんとなの。
55:目のつけ所が名無しさん
10/11/15 16:34:51
>>52
2年前からうちは地下水だけど普通のエコキュート使ってる。
パンフレットには地下水はダメみたいなことを書いてたみたいだけど気にしない。
対応型も発売されてなかったし、技術的な改善があるとは思えないもんね。
メーカーの責任逃れと思ってる。
56:目のつけ所が名無しさん
10/11/15 19:06:17
>>54
ダイキンのページ見れば書いてあるけど、湯量設定におまかせとたっぷりしかない。
Xより下のクラスにはその他に細かく設定できるみたいだ。
おかげでちょっと減ると時間外に沸かしまくる・・・ほんとクソ
57:目のつけ所が名無しさん
10/11/20 02:52:02
>>56
エコ停止設定にしておけば、深夜だけ運転するんじゃないかな。
58:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 18:37:20
エコキュートってエアコンに使う時は昼でも運転するの?
59:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 19:07:40
>>57
押した日だけ、ならね
毎日おさなあかんねん
60:目のつけ所が名無しさん
10/12/14 21:09:23
データくれくれキティ
61:目のつけ所が名無しさん
11/01/11 23:53:33
上げます
62:目のつけ所が名無しさん
11/01/16 06:11:03
お隣のエコキュート
どう考えても 図書館並みの静けさとは言え無いなぁ
今の時間 都内で 気温が1~0℃という一番きつい状況だからかもしれないけど
結講音を響かせながら稼働している。
エアコンの点け始めフル活動の室外機の状況が
続いているような感じだな。
家のエアコンが響いているのかと焦ったわ。
窓閉めて ちょっと静かめな音楽でも流せば気にならなくなるけど。
63:目のつけ所が名無しさん
11/01/16 10:46:44
>>62
気温1~0℃で窓あけるなよ。
64:目のつけ所が名無しさん
11/01/16 13:31:39
エアコンスイッチ入れて間もない時間帯で
他に音源が無く ウォンウォンって低くうなるような音がしたから
窓を開けて音源確認をしてみた。
65:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 00:11:58
>>63
日本語も読めないクズが
普通わかるだろがよボケ
在日か?
66:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 22:43:20
バイ菌の培養タンク乙
67:目のつけ所が名無しさん
11/02/03 15:54:30
家庭用燃料電池の芽までをも摘もうとするアホ
68:目のつけ所が名無しさん
11/02/03 15:56:16
664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 21:23:51 ID:jJw8lJtU
オール電化は嫌だな。
まず給湯器。貯湯式ってのがダメ。数年経つとずっと洗ってない電気ポットの臭い
がしてくる。特にシャワーだと際立つね。それと飲料水・調理用水として使えない
のもデメリット。うちは時間節約の為に給湯器のお湯を料理に使ってるからね。
次にコンロと大型オーブンと衣類乾燥機。これも200Vのタイプにすればガスと
大差無いパワーがあるが、全部電気にしたら契約アンペアが全然足りないぞw
うちは200Vのセントラル空調をもともと使ってるからこれだけで最大消費電力
が4500Wぐらい。さらに200Vの食器洗い機が2000Wです。
ガス給湯器、ガスコンロ、ガスビルトインオーブン、ガス炊飯器、ガス衣類乾燥機
を使ってるので同等クオリティの電気家電にするとなると大変。
今は60Aでなんとか頑張ってますが、関西電力は普通の従量電灯が60Aまで、時間
帯別電灯が100Aまで同一基本料金だから100A以下で抑えないと基本料金がグンと
上がるからダメなんだよね。近々ソーラー発電導入するつもりなので100Aに
容量が増える予定です。そうなればブレーカー落ちもなくなるでしょう。
666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 12:21:20 ID:GK8HwQxu
>>664
あの、、、。
セントラル空調は3相200Vでは、、、?
ここでもアホ発見
69:目のつけ所が名無しさん
11/02/03 21:16:04
どこのスレ??
70:目のつけ所が名無しさん
11/02/05 16:28:22
今ではリンナイもガス給湯器付きのエコキュートを売ってるよね。
どこがハイブリッドなのか、よく分からんが
ガス屋大手がエコキュートを認めてるんだから、うるさいって言ってたら大爆笑もんだぞ。
URLリンク(rinnai.jp)
71:目のつけ所が名無しさん
11/03/06 10:10:48.19
エコキュート騒音問題 健康被害で初審問 公調委
エコキュートの騒音で健康被害を受けたとして、群馬県高崎市の住民2人が、
公害等調整委員会(大内捷司委員長)に原因裁定を求めていた問題で、
公調委は6月28日、東京・干代田区の中央合同庁舎4号館で、初回の審問を開催した。
申請人の住民2人は被害状況を主張。
被申請人の近隣に住む住民と住宅の施工会社などは訴えの棄却を求めた。
裁定委員長となった大内委員長は、公調委が5月に現地調査を実施したことを明らかにし、
後日調査結果を公表したうえで証拠として採用することを申請人らに伝えた。
また公調委は今後、さらに調査測定が必要か検討する。
次回は9月21日。住民2人は、不眠・吐き気・めまい・頭痛などの被害を訴えており、
この被害は近隣住民がエコキュートを稼動させ続ける行為、施工会社とメーカーが
給湯器の設置場所・運転に関する適切な対策を行わなかった不作為によるものとして、原因裁定を求めた。
URLリンク(www.cosmogas.co.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
72:キャン
11/03/08 16:43:22.15
ガス屋のリンナイ、エコキュートを売ってもう訴えられたのか~
73:目のつけ所が名無しさん
11/03/09 23:50:44.86
>>68
すまんが、解説頼む
74:目のつけ所が名無しさん
11/03/12 16:56:55.53
おい、福島の原発で爆発音があったらしいな
原発でプロパンガス使ってたなんて初耳だなw
75:目のつけ所が名無しさん
11/03/12 17:14:36.81
宮城でガス大爆発が起こってるぞ。
76:目のつけ所が名無しさん
11/03/12 18:09:27.48
>74
なんたる不謹慎 頭でも狂ったか
77:目のつけ所が名無しさん
11/03/12 18:46:15.29
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
原発メルトダウンきたな
78:目のつけ所が名無しさん
11/03/12 19:46:47.61
東電を許さない
絶対に許さない
許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない
許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない
許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない
許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない
許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない
許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない
許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない
許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない
79:目のつけ所が名無しさん
11/03/12 19:52:36.88
原発の電気で書き込んでるくせに
どんだけ図々しいんだよ
80:目のつけ所が名無しさん
11/03/12 19:57:52.97
URLリンク(www.asahi.com)
> 放射線の計測装置すべてダウン 東電
>
> 福島県によると、放射線を計測するために設けている約10のモニタリングポストがすべてダウンした、との報告を東京電力から受けたという。
> 福島県によると、放射線を計測するために設けている約10のモニタリングポストがすべてダウンした、との報告を東京電力から受けたという。
> 福島県によると、放射線を計測するために設けている約10のモニタリングポストがすべてダウンした、との報告を東京電力から受けたという。
嘘つきは盗電のはじまり!!
東電の社長、役員は全員福島に行って陣頭指揮しろ!!
81:目のつけ所が名無しさん
11/03/12 20:21:47.99
オール電化の住宅にお住まいの方、特に電気温水器をお使いの方、
どうかこの2,3日だけでもお湯を使わないでください。
通常殆どの温水器は早朝6時頃迄に一斉に沸き上げを行います。
電力供給が厳しい現状で1件4~5kWもの負荷が一気に立ち上がる
のを避けたいんです。
どうかご協力ください
82:目のつけ所が名無しさん
11/03/12 20:59:34.78
まさにエゴキュートだな
83:目のつけ所が名無しさん
11/03/12 21:02:12.95
大丈夫だからじゃんじゃん使ってね!
84:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 00:04:41.99
原発、反対!!
便利な社会より、安心な社会を!!
85:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 00:05:44.85
何がエコだ
86:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 00:09:18.56
原発反対の人々には、絶対大丈夫、100%大丈夫といい、
事故が起きると、想定外、想定外、と言うの、何とかしろよ。
87:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 00:10:19.49
原発に殺されかけた。
絶対忘れない、絶対忘れない
88:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 00:24:53.51
まあ今すぐに原発全部潰してしまえなんてのは不可能なんだけど
じゃあこういう問題を起こして、こいつをどう片付けるかなんてことを考えると
原発マンセー、安全です、なんてことは言えないんだよね。
89:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 09:03:52.22
原発はベースロードに使われているのにそんな常識も知らないで書き込んでるの?
90:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 10:44:52.60
>>84
こういうときだけは調子のいいコト言うよな。お前って。
91:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 10:49:57.22
そもそも、エコキュートと原発関係ないのに
何言ってるのかな?
ただ無知でバカなだけなのか?
92:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 11:05:31.94
>>81
いつから、ガス併用の家よりオール電化の家の方が増えたんだ?
93:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 11:09:59.40
>>91
原発の多い電力会社ほどオール電化に熱心な感じがするが
94:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 11:12:38.23
>>93
その原発で動いてる電源要のガス併用の家はどうなんだ?
95:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 11:19:07.52
明日から停電増えるぞ。オール電化は詰んだな
96:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 11:20:35.23
>>94
ガス併用してれば電気の使用は最小限に抑えられるわけで。
97:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 11:24:54.55
>>95
オール電化の家でなかったら、停電しないのか?
電源要のガス併用のくせして
>>96
いつから、ガス併用の家よりオール電化の家の方が増えたんだ?
98:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 11:26:15.34
停電時に使えるガス給湯器がほしいです。
99:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 11:30:49.81
>>98
つ カセットコンロ
100:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 11:34:18.10
>>99
カセットコンロを使わないといけないのなら、ガス併用の意味ないじゃん。
101:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 11:54:08.69
>>100
ガスには違いない
102:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 12:01:33.02
>>101
じゃあ、オール電化住宅でもいいじゃんwww
103:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 12:21:46.92
んだ!んだ!
104:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 12:30:10.23
>>93
熱心な「感じ」がするだけだろ。
原発はベース運用に使われているから、その「感じ」は間違いだって分からないのかい?
105:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 12:30:47.00
騙されたやつら乙
106:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 12:32:52.16
>>98
給湯器は乾電池で動いてるんじゃないの
地震と別の停電でガスは止まらないでしょ
107:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 12:34:01.07
>>106
それって、昔のヤツ?w
108:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 12:35:19.61
電気が止まればガスもアウトか。
109:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 12:45:23.97
結局新しいもんに飛びついたヤツは負けだよ
110:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 12:58:35.04
>>109
オレもお前を見習って、公園に段ボールハウス建てるよw
111:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 13:42:26.53
関東・東北でガス供給44万件以上がストップ!!
まー、もっと多い停電はガス機器さえ使えないが・・・
ガス併用で断水のとこは、オール電化の家に行って、生命の源の水を少しでもわけてもらって下さいね。
112:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 13:47:45.43
ガスって所詮電気に依存してるから災害時には意味がないし、無理な使用は危険。
113:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 13:54:54.14
自家発電しようぜ
114:名無し募集中。。。
11/03/13 14:34:42.76
沢山のガス併用さんが大量の電気を使わない時簡帯に、
少数のオール電化の家は湯を沸かしますのでご安心下さい。
しかし、輪番停電になったら、改めてガス機器が使えないことに気づくだろな~。
でも、カセットコンロ同様の安ガスコンロだけは使えるかもね。
115:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 14:38:57.63
>>114
> でも、カセットコンロ同様の安ガスコンロだけは使えるかもね。
それは冗談でも止めて欲しい。
マジで火災の原因になるので洒落にならんよ。
使うなら必ずカセットコンロを安全な場所で使用して欲しい。
116:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 15:15:08.48
地震でオール電化の家は困ってる 水も湧かせない
スレリンク(news板)l50
117:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 15:19:20.55
>>116
ガスだけど、電気ないとお風呂は入れない。
ガスコンロも使えないよ。
118:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 15:25:15.19
計画停電キター
「夜間も節電のお願い」by経産大臣キター
国策に背くエゴ湯は使用禁止!!
119:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 15:27:25.42
>>116
まるで、ガスを一つでも使っていたら、大地震が来ても困らないみたいな言い方だな。
オマエの家はガスを使っていたら、停電しないのか? 笑
そんで、電源要のガス給湯器でどうやって水を沸かすんだ?
120:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 15:28:32.93
仙台市ガス局によると、13日午後1時現在も仙台市内全域、約36万戸で都市ガスの供給がストップしたままとなっています。
市内各所でガス漏れが発生していて、午前10時時点で、通報は223件に上っています。
市は2次災害を防止するため、係員を派遣して利用者を個別に訪問し、ガス栓が閉まっているかを確認しています。
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
121:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 15:30:19.95
>>118
はい、ガス併用もオール電化も真っ暗です。
そんで、沢山のガス併用さんが大量の電気を使わない時簡帯に、
少数なオール電化の家はエコな湯を沸かしますのでご安心下さい。
122:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 15:33:17.44
ガス屋は無理に煮炊きして火事起こすなよ。
マジで迷惑だから。
123:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 15:36:00.39
深夜割引廃止くるうううううううううううううううううううううううううう
124:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 15:37:47.48
>>123
それよりガスが値上がるぜ。
125:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 15:44:21.26
オール電化=原発
OA機器やエアコンなどの普及により、ピークとオフピークの電力需
要の格差は年々広がっており、一度動かすと簡単には止められず、
ベース電源として24時間稼動させている原発の存在意義が脅かされ
ています。
原発を推進するためには、深夜のオフピークを埋める必要があり、
その担い手が、深夜電力を利用したオール電化なのです。
国や電力会社が躍起になってオール電化を推進する裏側には、原発
の存在があるのです。
オール電化=原発推進であり、オール電化にする人は、原発に加担
しているとの認識が必要です。
126:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 15:49:36.86
>>125
似非ジャーナリスト乙w
127:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 15:54:29.27
>>125
はぁ?なにその詐欺師みたいな理屈。
そもそも、ベース電源として原発使ってるのガス屋だし、余剰電力受け止めてる
オール電化は関係ないじゃん。
何処で拾ってきたコピペか知らないけど、意味分かって貼らないと恥じかくよ。
バカなガス屋さん。
128:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 16:05:13.33
停電復旧して水も出るけどエコキュートから何も出ない
なんかやらなきゃいけないのかな?
129:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 16:09:00.50
エコキュートって起動して最初の何時間かは動かなかったような。
設置したときになんかそんなこと言われた。
130:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 16:18:39.74
>>125
ガス爆発してるガスと原発電気の両方を堂々と使ってる奴の言う事は、
ろくでもない!
そもそも原発って、オール電化が無いときからあるんだよね。
131:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 16:27:17.87
>>125
お前自分で書いたんじゃないだろ?
ベース電源って時点でオール電化とは関係ないって証明してるんだけど
言葉の意味理解してないでしょ?
132:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 16:48:59.43
>>98
うち一昨年まで電気使わない13号くらいの給湯器だった
壊れて交換しちゃったけど、今回の停電で残念に思った。
洗面所とかは使用頻度もすくないから
いざというときのバックアップも考えて5号の瞬間湯沸かし器にするのもいいかもしれんね。
133:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 16:56:49.05
>>114
ガスコンロでAC電源使うのって最高額機種だけじゃね?
定価見てみたが30万弱のやつ二機種だけ
その下の27万円弱のやつからは全部単一電池2つ
液晶ディスプレイの有無で決まるようだ。
134:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 17:12:14.55
仮にガスコンロが使えても、この大地震と余震が続く状況で
一体、何時間、停電中にガスコンロだけで調理する気だ?
135:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 17:14:53.37
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)
> 福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
>
> 福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
> これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
> この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
>
> そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
> そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
> そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
人災!人災!人災!
盗電は共産党以下のクズ野郎だ!!!
136:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 17:18:38.33
>>135
ということは、危ないとわかっていたガスと原発電気の両方を使ってきた人は、
土下座じゃー、すまないね。
137:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 17:26:50.80
>>134
おまえ普段から毎日何時間も料理するのかよ。
うちの場合ガスコンロと水さえあればまあ10日やそこらはなんとかなるな。
炊飯器が使えないから乾麺がなくなったらおかゆになるけど。
138:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 17:44:00.32
夜間の電力が逼迫するんだってよ
エコキュート使うなよ
139:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 17:50:16.90
エコキュートは夜間じゃなく早朝だよ
140:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 17:52:32.61
糞原発がぶっ壊れたからLNG火力発電所がフル稼働で電力需要をまかなうんだよ。
ガスを馬鹿にする>>136は電気使うなよ!絶対にな!!
141:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 17:53:25.78
>>140
その前にお前が電気使うなよ。
二度と書きこむなカス
142:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 17:57:58.23
86:彼氏いない歴774年 2011/03/13(日) 00:59:11 .17 ID:nEazovVe[sage]
真偽不明だけど、一人暮らしは用心すべき
さっき知らない男の人が来た ガス大丈夫ですか?
食料お持ちしましたって。喋ってる人は1人なのに液晶モニターには4人の男の人写ってた
大丈夫って言っても何回も何回もインターホン押してドアを開けようとしてた。4人とも笑ってた
みんな寝てるし本当に怖かったよ。。
ガス屋怖えぇえええ
143:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 18:00:24.71
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> 東電社長が午後6時半から記者会見 東日本大震災
>
> 地域ごとに計画的な停電を実施する「輪番停電」の実施内容などを公表するとみられる。
今、日本で一番恨まれてる奴がもうすぐ記者会見だよ。
焼き土下座マダーチンチンマチクタビレター
144:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 18:03:28.64
>>142
URLリンク(blog.livedoor.jp)
> 「電気工事人を侮辱」「動物を悪く描く」 セコムのCM、抗議相次ぎ打ち切りへ
「電気屋を見たら犯罪者と思え」ってまったく正しいじゃんwww
普段からセコムの警備員は電気屋いっぱい捕まえてたんだろうなwww
145:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 18:03:32.90
オール電化=原発
OA機器やエアコンなどの普及により、ピークとオフピークの電力需
要の格差は年々広がっており、一度動かすと簡単には止められず、
ベース電源として24時間稼動させている原発の存在意義が脅かされ
ています。
原発を推進するためには、深夜のオフピークを埋める必要があり、
その担い手が、深夜電力を利用したオール電化なのです。
国や電力会社が躍起になってオール電化を推進する裏側には、原発
の存在があるのです。
オール電化=原発推進であり、オール電化にする人は、原発に加担
しているとの認識が必要です。
146:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 18:23:03.37
802 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2011/03/13(日) 16:37:51.61 ID:gWVweQck0
重いから保存しといた
女川原発のモニタリングポストを昼前に保存したのがこれ
URLリンク(www.dotup.org)
でいまはこれ
URLリンク(www.dotup.org)
147:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 19:07:10.24
>>139
早朝でも深夜電力だろ
148:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 19:48:12.10
>>147
そうか、早朝って事を認めたか。
ならオール電化は関係ないわな。
149:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 20:00:36.41
>>148
深夜電力使ってるなら深夜だろ
ほんとにおまえはどうしようもないクズだな
150:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 20:07:38.33
お前バカだろ・・・
151:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 20:09:45.58
原子力発電所を主に使っているのは電化住宅ではなく
ガスなどを使っている一般住宅。
これをベースロードやベース電源などと呼ぶ。
つまり、ガスを使用している住宅は、二酸化炭素を排出し
原発に依存し、環境や原発事故に大きく関わっている。
今回の地震で火災の原因や製油所の爆発火災もガスが原因。
152:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 20:19:37.07
放火犯は電力屋ですね解ります
153:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 20:26:46.63
>>151
出来た電気は、区分けが無いからなあ。
ピーク電力を抑えるために、昼間のエコキューとに頼らないと当面はだめかな。
ピーク時に電力を食うIHとかはダメだろ。長期では、熱源を電力にするのかどうかは、考えないとね。
154:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 21:02:22.54
<東日本大震災>「輪番停電」14日から実施
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
155:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 21:16:00.88
おまえら迷惑だから電気使うなよボケが
156:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 21:25:22.49
>>155
お前のパソコンの電源落とせ
157:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 21:26:37.80
計画停電・・・東京22区在住のエコキュートの人間は最強!
158:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 21:26:48.46
計画停電割り当て予定(pdf注意)
file:///C:/Documents%20and%20Settings/toshiaki/My%20Documents/Downloads/teiden20110313%20(1).pdf
URLリンク(bit.ly)
159:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 21:34:07.20
>>158
【計画停電】東京電力の発表した市町村名に地名の誤りがあり、精査して再発表するとのことです。
160:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 21:36:36.28
>>159
盗電クソだな。
こんな馬鹿が原発の運転するなんて100年早いわ。
161:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 22:13:28.35
>>157
計画停電、千代田・中央・港区は対象外 東電方針 URLリンク(s.nikkei.com)
162:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 22:22:00.12
停電させといて基本料金満額取りやがったら盗電社員は皆●しにされても文句言えないな。
163:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 22:23:30.76
エネファーム、最強
164:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 22:26:52.54
福島第一原発の3号機、水位計が下がりっぱなしだけど放射線は変化なしだって
ジャジャ漏れなのか水位計が壊れてるのかどっちかね?
165:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 22:33:20.30
地震が来るまではここで原発やオール電化の批判してるガス屋さんのこと馬鹿にしてた。
今になってわかった。ガス屋さんは正しかった。
みんなガス屋さんの言うことを聞いて、原発を止めておけばよかったのに。
166:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 22:41:13.72
>>165
ガス屋乙
167:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 22:42:32.36
結局、電気が止まったらガス給湯器も止まるから、風呂には入れないし、お湯も使えないんだよな ('A`)
さらに、まっ暗闇の中でガス使って料理なんて出来ないし
168:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 22:44:24.80
計画停電「4月いっぱい」 東電見通し :日本経済新聞
169:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 22:51:24.61
>>167
ガス給湯器程度だとインバーターでなんとか動かせるからそれほど困らない。
明かりは電池と充電池でなんとかするしかないね。
問題は夏の需要期だよなぁ。
170:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 23:09:19.72
>>169
普通の家庭にそんなものあるわけないだろw
171:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 23:15:14.57
露プーチン首相、LNGの対日供給増を指示
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
172:目のつけ所が名無しさん
11/03/13 23:34:38.32
>>170
車のシガライターとかから100V取る装置だからみんな持ってると思うが。
一般的なものだよ。
173:目のつけ所が名無しさん
11/03/14 00:00:58.51
>>172
うちには無いけど・・・
174:目のつけ所が名無しさん
11/03/14 02:04:56.99
この地震で、ガソリンの供給も不安なのに、
給湯器動かすためだけに車のエンジン掛けられないよ。
175:目のつけ所が名無しさん
11/03/14 03:19:27.79
>>174
停電してる間ずっと電気使うガス製品つかうわけじゃないんだし
176:目のつけ所が名無しさん
11/03/14 17:53:34.40
ガス弱すぎるな
↓
【エネルギー】都市ガス停止の可能性も、東京ガスは影響なし / JX日鉱日石エネルギー、軽油・ガソリンなどを出荷する方針[11/03/14]
スレリンク(bizplus板)
177:目のつけ所が名無しさん
11/03/14 19:09:49.13
電気は復旧したけど、ガスは…っていうとこ多いね
178:目のつけ所が名無しさん
11/03/14 19:50:52.76
>>177
ガスはたいした問題も無かったけど、電気がって地域が東京です。
179:目のつけ所が名無しさん
11/03/14 21:06:30.74
終わったな
180:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 00:40:42.60
2号機再び全露出
馬鹿キュート、お前のせいだぞ
181:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 00:42:44.83
死ね
配管工
182:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 00:44:11.15
>>180
原発使えなくなっても、夜間は電気が余ってる。
だから、夜間電力でお湯を沸かす。
停電も関係無いしね。
原発が必要なのは昼間に無駄に使いまくるお前らの為だ
183:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 00:50:06.20
馬鹿キュート=>>181>>182
184:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 00:51:39.94
3130μSV検出
185:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 01:09:46.71
馬鹿キュート、お前のせいだぞ
186:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 02:20:23.15
電気に対して文句言いたいなら
電力契約解除して証明書アップしてからにしろ。
それ以外は馬鹿の戯言とみなす。
187:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 02:23:06.67
>>186
電気に対してじゃないだろ
馬鹿キュートのお前に問題があるんだろ
捏造詭弁を繰り返してきたお前のせいだぞ
188:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 02:31:16.24
>>187
だから原発に対して文句いいたいなら
電力契約解除の証明書をさっさとアップしろ。
電気使いながらの原発批判は詭弁中の詭弁とみなす。
189:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 02:38:07.72
ガス使って自家発電するしかないな
190:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 02:52:41.45
馬鹿キュート=>>188>>189
191:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 02:54:24.85
>>188
原発を使わなくても電気は作れる事ぐらい知らないのか?
192:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 03:15:34.74
URLリンク(res.news.ifeng.com)
URLリンク(res.news.ifeng.com)
URLリンク(res.news.ifeng.com)
URLリンク(res.news.ifeng.com)
URLリンク(res.news.ifeng.com)
URLリンク(res.news.ifeng.com)
URLリンク(res.news.ifeng.com)
URLリンク(res.news.ifeng.com)
URLリンク(res.news.ifeng.com)
URLリンク(res.news.ifeng.com)
193:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 09:14:57.58
>>191
アホか?
オマエんちの電気だって原発で作られたのが含まれてるだろ
ガスで自家発電でもしてろよ
194:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 11:04:48.72
ついにメルトダウンだぞ
馬鹿キュート、責任取れよ
195:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 11:20:08.51
馬鹿キュートがオカルトだなんて言わなけりゃこんなことにならなかったのに
196:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 12:48:51.73
今回の地震でエコキュート
壊れたやつ俺以外にいる?
197:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 14:46:05.66
エコキュートは出来るだけ止めておけよ
深夜帯の余剰電力で一生懸命に揚水発電所に送って
昼間の需要に備えているんだからね
198:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 15:19:59.53
今回の地震で断水になっていて先程
給水開始されて
それまでエコキュートの非常用水としてトイレの配水等に使用していたのだが
給水が開始されたがまだ低圧の水しか出ていない現状で
取説通りのエア抜きを実施してみたのだが
全くお湯も溜まらないし出ないのは
高圧に戻るまで使用しない方が良いということなのですかね?
因みに日立アプライアンス製のエコキュー
良く分からんすorz
199:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 16:15:56.79
原発は、ベースロードと言って、電化住宅用じゃなく、一般(ガス)住宅ようなんだが
そんな事も知らないで「馬鹿キュート」とか書いてる馬鹿って恥ずかしい。
200:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 16:22:03.75
>>194
お前、この事態どう責任とるんだ?
201:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 17:20:43.59
この非常事態を利用して必死にガスを売り込もうとする
ガス配管工
もう、人間以下だよ
202:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 17:30:19.32
何故このスレのガス屋は、現地に応援すら行かず
地震や原発事故を喜んでいるのでしょうか?
203:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 17:43:13.57
都合の悪い事はスルーがガス屋の常套手段です。
204:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 17:49:07.56
火事場泥棒と同類だよ
現地に応援に行っているガス屋さん。
こんな非常識なガス屋もいますけど、是非がんばって下さい。
205:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 18:11:01.22
>>199
ベースロード、ミドルロード、ピークロードの三種があって、
ベースロードは年間を通じて一定の基礎的なもの
ミドルロードは日中や夕方の使用量の多い時間帯
ピークロードとは猛暑の日の日中とかの、特に電力を使うときのもの。
で、エコキュートや電気温水器等が使う深夜電力は深夜から明るくなって普通の人間が動き出す間の
電力を使わない時間帯にベースロードの電力が余るのを対策するためのもの。
この電力が余る時間帯に水をダムの上に押し上げて、日中の電力使用量の多い時間帯に
ダムから水を落として水力発電をするのが揚水発電。
今は原発と一部の火力発電が止まってるから、電力が足りてなくて停電だのなんだって騒ぎが起きてる。
ベースロードが電化住宅用ではなく、ガス併用住宅向けというのは正直なところ理解できない、 説明をしていただきたい。
ただ、原発の現在の状況を見て、今後の展望にまったく期待が持てない状況下においてあえて
言わせてもらうが、正直なところ現在原発なしで春先の電力使用量の比較的少ない時間帯ですら
電気が足りてない状況で、脱原発なんてのは不可能だ。
去年の夏は原発を動かしてても電力不足になるかならないかのギリギリのラインだったわけだから、
今年は明らかに不足するわけで、まあ暑い夏になるだろう。
今後代替エネルギーを開発するのには時間がかかるし、今すぐ原発をブチ壊せなんて言える訳が無い。
結局のところわが国は当面原発と付き合っていかざるを得ない。
新しい発電方法が軌道のるかわからんから、原発の新設も必要になるかもしれない。
福島第一は一号機が46万キロワット、234が78万キロワット。福島第二は4台とも110万キロワット この発電量はきわめて大きい
黒四ダムですら33万キロワットしか発電できないことを考えると、水力では対応不可能で
火力に頼らざるを得ないし、それは昨今の燃料高騰を考えるとあまり良いとはいえないだろう。
206:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 18:25:15.48
>>205
長文書いてる暇があったら、「オール電化住宅=原発推進派」と発言した事を謝罪しろバカヤロウ
207:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 18:28:43.35
>>205
> ベースロードが電化住宅用ではなく、ガス併用住宅向けというのは正直なところ理解できない
原発はガス屋専用とは言わないが、料金形態からすると
オール電化住宅ではなく、一般住宅向けと考えていいんじゃない?
208:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 18:37:43.48
>>205
御託は要らない まず謝れ
209:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 19:12:52.50
太陽電池に風力発電機と蓄電池を用意して、オール電化の家が最強だな
210:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 19:29:16.44
>>207
深夜電力のほうが後から出てきた料金体系だからな。
そもそもオール電化住宅は深夜の電気使用量も多いけど
日中の電気使用量も当然のことながら多いわけで。
料金面の問題とベースロードの問題はまったく別だし
ベースロードがガス併用住宅向けという説明になってないよ。
>>206
>>208
バーカ
211:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 20:59:04.78
>>210
なるほど、つまり原発はオール電化の為の施設じゃないって事だな。
オール電化住宅=原発推進派と言ったバカ連中は謝罪すべき。
とりあえずお前も謝れよ。
212:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 21:10:47.82
>>210
> 日中の電気使用量も当然のことながら多いわけで。
うちは少ないけど、何を根拠に言ってるんの?
自分でも言ってるけど、深夜電力の料金形態が後から出てきたって事は
ガス兼用住宅が最初に原発を必要としたって事だよね。つまり(ry
まぁ、これを君が理解できる頭を持ってるかどうかは俺には関係ないから。
このスレでは、オール電化住宅は原発を推進しているとか言われてきたけど
君は本当にそう思うの?
213:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 21:14:12.18
オマエラいきなりたたみ掛けるなwでもこいつガス屋にしては頭いいきガス!
214:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 21:16:47.84
こんな事態に罵り合う必要なんてあるのか?
215:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 21:19:45.04
こんな事態を利用してオール電化叩くバカがいるから仕方ねーんじゃね>>180みたいなw
216:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 21:33:33.72
>>211
いや、原発はオール電化のための施設ではなく、
オール電化が原発のための施設なんだわ。
増える電力事情のために火力発電所(石炭と石油)を増設していったものの
当然のことながら電力は日中と夜間では求められる量が違う。
いまはかなり細かい制御ができるが、昔はそこまで細かい制御はできないから
電気は夜余るようになる。(今も余るけど)
そこで深夜は電力を安くしますから使ってくださいねって話になったのが1964年
それ以前にも電気温水器はあったけど、進駐軍の要請で作られて、その後も駐留米軍向けのものだったらしい。
電気温水器は安い深夜電力を使うといっても、それでもあまり経済的でもなく、
その上赤水とかの問題がでたり、水圧や追い焚きの問題もあり、ガス給湯器におされ気味だったから、
低ランニングコストのエコキュートを出し、一応実用レベルになったIHと組み合わせて
なおかつ専用の電力料金を追加することにより、ガスと競合できるくらいにまでなったということだ。
217:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 21:37:07.57
ガスが高くて頼りないからオール電化に移行してったんだろ
しっかりしろよ、ガス屋
218:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 21:44:39.41
>>216
頭が悪く、心が腐っている配管工に言ってもムダかもね。
219:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 21:45:53.24
みんながオール電化にしてバランスがくずれると成り立たない仕組みの料金体系だからなあ
220:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 21:49:02.21
>>216
オール電化が原発の余剰電力処理係ってのは知ってるよ。
アンタが言いたい事もわかる、それにしてもアンタ詳しいね。
こっちはアホなガス屋相手にしてるからアンタとは話の焦点が違うわ。
221:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 21:51:58.29
>>200
馬鹿キュートのお前が責任を取るんだよ
222:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 21:56:10.02
>>221
お前が責任取ってバケツで原発に水入れてこい
223:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 21:56:20.66
ガス屋がどれだけ吠えまくっても、被災地の人は救われない。
結局、電気が回復するしかない。
なあ、配管工よ。
お前がどれだけ非力か思い知れや。
224:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 21:56:25.26
うわ。ガス屋って火事場泥棒みたいだな。
マジで引くわ。
今はガス併用だけど、故障したら電化にするわ。
225:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 21:57:26.17
低周波何とか(笑)をオカルトと嘲笑されてファビョったカス屋がスレチな原発叩きか。
226:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 21:59:49.42
この非常事態にガスを売り込もうとする、腐りきった商売根性のガス設備屋。
227:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:02:00.68
ガスって爆発したり火災起こしたり迷惑かけるけど電気の復旧は皆の願い
228:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:03:56.09
>>222
馬鹿キュートであるお前のせいでここまで被害が深刻になってるんだぞ
お前が責任を取れ
229:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:06:16.84
>>228
原発は一般住宅向けだから、お前が原発の中に入って冷却してこい
230:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:06:47.16
誰か>>228のキチガイをなんとかして
日本を脱出しようとしてる韓国人の荷物に入れちゃえよ
231:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:09:00.08
キチガイはコイツだろ↓
> 946 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 21:04:24.57
> 原発大丈夫みたいじゃん
> またここのクソガス屋が騒いでるだけか。
232:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:10:23.21
つづき
ちょうどそのころ、原子力発電もどうにかこうにか実用化出来るようになり、
資源の無い日本で使うにはちょうど良いということで開発が進められるようになった。
50年代中ごろから開発が進められ、実験炉で初めて原子力による発電ができたのが1963年10月26日
商用発電が開始されたのが1965年(茨城県東海村東海原発、98年廃止)
今回あぼーんした福島第一原発1~4号機は71年~78年の製造。
正直なところ耐用年数が過ぎてて、東電としては新しい原発をもっと前から作る予定だったけど
反発が強くて、うまくいかなかったからこいつを使い続けてた面もあったとは思う。
これより新しい福島第二、女川の両原発がここまでひどいことになってない事を考えると
想定外の巨大地震だったとはいえ、古かったのも問題の一つだろうと思う。
環境問題、燃料価格の問題もあり、新設の難しい水力や火力発電所の大体として
原子力発電所に頼るのは必然であり、原発をやめてしまえなんてのは
現実では不可能だ。
よって余ってる深夜電力をうまく使う方法を考えなきゃいけないのは当たり前。
原発の割合の多い電力会社は当然余る電力も多いから、オール電化に積極的になる。
東電がオール電化に熱心ではなかったのは、もともと電力が慢性的に不足気味で
オール電化によって増える日中の消費電力を嫌ったせいもあるだろう。
個人的な感想に過ぎないけど、福島第一は良く耐えたもんだとは思う。
ゴタゴタはあっても日本の原子力産業は捨てたもんじゃないね。(作った当時の人間がすごかっただけかもしれないけど)
ただ、当面原子力は日本において冬の時代になるだろう。 原発の周辺住人と政府の対立は激しくなり、
沖縄の基地問題のような状況になる。しかし政府は反発を押し切っても原発を動かし、作らざるを得ない。
233:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:10:54.12
最悪の事態を避けようと現場では命がけの作業をしているのにカス屋は電気を使って原発叩きですか。
234:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:12:14.15
なんだこのウンチクカス屋は
235:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:14:05.96
>>212
オール電化はガスや石油でやってるところを電気に置き換えるわけだから、
当然のことながら日中の消費電力も増える。
日中は誰もいないとか言う世帯なら変わらないとも言えるが
減ることは無いな。
236:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:14:24.45
>>233
放射線は見えない聞こえない匂いもしない
馬鹿キュートに言わせりゃ低周波と同じでオカルトなんだろ?
お前が命がけで作業してこい
237:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:14:37.15
来週ぐらいからCM再開したら本物なんだけどなぁ
2年は無理かなw
238:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:16:35.77
>>236
呆れたな
239:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:16:46.12
>>236
おまえ正体がわかったら確実に頃してやる!!
240:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:20:25.52
>>236
カス屋にとって放射能はオカルトって認識なのか。是非とも防護服なしでバルブの開閉しに行ってきてほしいもんだ。
241:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:20:59.91
>>235
日中の電気料金を上げ節約って形で昼間の使用を減らしてるんだよ。
だから、この料金システムが成り立つわけ。
おけ?
242:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:23:19.22
>>239
逆ギレか、馬鹿キュート
それが醜いお前の正体だ
エコキュートを使ってる奴はみんなお前のような人間のクズなのか?
243:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:23:28.35
>>236
放射線は見えなくても、お前がバカなのは良く見える。
やっぱりお前が作業してこい。
244:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:24:36.73
>>240
日本語が読めないのか?
放射線は見えない聞こえない匂いもしない
馬鹿キュートに言わせりゃ低周波と同じでオカルトなんだろ?
お前が命がけで作業してこい
245:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:25:45.02
>>242
逆に問う。カス屋はみんなお前のような人間のクズなのか?
246:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:26:05.15
馬鹿キュートの汚いやり口
・捏造
・偽造・
・でっち上げ
お前らのせいだぞ
247:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:26:56.84
>>241
実際には無理じゃね?
夜間安くなってるのを昼間上げて一部回収してるだけ。
248:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:27:41.95
>>245
人間のクズは馬鹿キュート
> 946 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 21:04:24.57
> 原発大丈夫みたいじゃん
> またここのクソガス屋が騒いでるだけか。
249:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:28:15.78
>>244
カス屋の常識では五感で感じられないものはオカルト扱いなのか。
250:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:29:52.61
>>247
ん?需要と供給のバランスってわかる?
逆に、この料金形態が成り立たなけれな東電は最初から深夜割引なんてしないし
日中の料金も上げることはない。
251:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:30:30.87
まあ今勧めたらアホ扱いですわ
252:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:31:37.70
ケンカはやめるでガス!
253:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:31:48.47
>>249
日本語が読めないのか?
オカルトと言ってるのは馬鹿キュート
お前が汚いやり方をするからここまで被害が深刻になってるんだぞ
254:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:32:27.71
お前ら低学歴の配管工相手には手加減しちみやれよw
発狂して意味不明なカキコしてるじゃんwww
255:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:32:46.58
低周波オカルトを原子力に無理矢理結びつける
キチガイ配管工
こいつは街で見かけたら殺害して良し!
256:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:32:55.30
>>250
関係ない、余ってる電力を夜間に使ってもらうのが目的だから。
257:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:33:23.66
長い文章書いてる人は頭良さそうだけど、ガスに有利な文面ないし
低俗なガス派が騒いでるだけw
258:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:33:38.45
放射能はオカルトなの?
初耳だよ。
259:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:34:55.67
> 手加減しちみやれよw
> 手加減しちみやれよw
> 手加減しちみやれよw
> 手加減しちみやれよw
260:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:35:59.38
>>258
馬鹿キュートに言わせると見えない聞こえない匂いもしないものはオカルトなんだってよ
261:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:36:47.79
このカス屋は相手しちゃいけない部類だと思う。
こんな基地外カス屋相手にしないで、これ以上事態が悪化しないように祈ろうぜ。
262:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:38:04.50
>>260
俺はバカすぎるオマエを見えないって存在にしたい。
コテにしろNG登録するから。
263:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:39:23.74
>>262
馬鹿はコイツだろ↓
> 946 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 21:04:24.57
> 原発大丈夫みたいじゃん
> またここのクソガス屋が騒いでるだけか。
264:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:41:19.52
>>253
何か勘違いしてるようだから言っておくけど、我が家は灯油の給湯器だから。
基地外なお前を煽ったからエコキュートユーザーと決めつけるなよ。
265:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:41:47.99
>>263
ごめん。本当にごめん。
同頑張っても、必死に他人を引き合いに出し逃げまわってるお前の方が
バカに見得る。
266:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:44:51.12
チキンなカス屋は名無しで発狂するのが限界なんだよ。まともな頭をしてたら放射能をオカルトなんて言わない。
267:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:44:51.53
>>249
ちゃんと読んでみろ
> 411 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 17:57:02.55
> 急にダンマリな事から低周波騒音(爆)はオカルトでFAだねv( ´ ▽ ` )v
268:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:45:40.81
>>266
オカルトと言ってるのは馬鹿キュートなんだが
> 411 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 17:57:02.55
> 急にダンマリな事から低周波騒音(爆)はオカルトでFAだねv( ´ ▽ ` )v
269:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:46:55.95
何だ。低周波何とか(笑)の被害者ぶったカス屋さんか。
270:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:48:17.82
>>269
お前の捏造はいつかお前に帰っていくからな
271:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:50:15.61
>>246
お前は今すぐ電気使用を病めろ。
使う資格なし。
PC閉じろ。電力会社に電話して、契約廃止しろ。
272:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:50:47.83
>>270
捏造も何も隣がガス給湯器からエコキュートに変えたけど騒音というレベルじゃないもん。
273:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:52:24.31
>>271
お前は相当病んでるのか?
274:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:53:05.73
このカス屋さんは何か薬をやってんじゃないの?
薬やってると感覚が鋭くなるらしいからね。
275:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:55:03.57
このカス屋、不謹慎に災害を利用する最低なモラルの持ち主と言う事は確かだね。
276:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:56:00.35
>>272
眠れなくて困ってる人もいるんだがな
> 「エコキュート」などの名前で普及が進んでいるエネルギー効率の高い
> 湯沸かし器をめぐり、設置した家の隣に住む人から「機械の音が夜通し
> 聞こえて眠れない」といった苦情が相次いでいることがわかり、業界
> 団体は設置方法に関するガイドラインを作って対策に乗り出すことに
> なりました。
277:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 22:57:29.59
>>275
馬鹿キュートの不謹慎が原因だろ
このスレの削除依頼出した馬鹿は書き込むなよ
278:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 23:00:34.73
>>276
うちは築30年で防音対策とか施してない家だけど本当に気にならない。
先日窓を開けて耳を澄ましてたら運転音が少し聞こえた。
隣のは新品だから音が小さいのかな。
279:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 23:01:24.13
>>249
理解できたか?
> 411 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 17:57:02.55
> 急にダンマリな事から低周波騒音(爆)はオカルトでFAだねv( ´ ▽ ` )v
280:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 23:02:16.03
>>273
いいから、電化嫌いなら今すぐ使うの止めろよ。
お前の使ってる電気には原発の電機も混ざってるし、
エコキュートが使用した電気の収益が元になった
火力発電の電気も混ざってる。
グダグダ言いながら、いつまでも電気使ってんじゃねえよ。
カスが。
281:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 23:04:41.23
てか、隣のエコキュートの運転音より俺のエアコンの方がうるさいw
282:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 23:05:56.83
>>278
新品でも相当ひどい低周波が出てるケースもある
【エコキュート】オール電化の裏事情【IH電磁波】
スレリンク(company板:15番)
283:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 23:09:21.83
>>282
カス屋さんはエコキュートに仕事を取られて暇かもしれないけど、俺は仕事があるから先に寝るよ。
284:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 23:11:36.65
>>282
さっさと寝ろ基地外w
285:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 23:13:04.14
>>284
涙目必死だなw
286:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 23:16:05.90
隣の家が新築から10年近くたって
エアコンとかにごみが絡んだかタタタタタタとか音立ててるときがある。
287:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 23:16:35.29
おい…静岡の浜岡原発だいじょぶだろうな?
288:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 23:18:09.52
>>282
今、こっちは少し雨が降り始めたんだが、窓を開けて耳を澄ましてみたけど、エコキュートの運転音より雨音の方が音は大きかった。
289:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 23:19:42.44
>>285
お前号泣じゃねえかw
あ、無職の涙かw
290:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 23:21:04.86
新品で騒音レベルの音が出るとか初期不良だろ
業者にクレームつけない施主が悪いな
291:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 23:27:08.75
>>288
低周波、特に超低周波は人によって感じ方の差が大きいことぐらいは勉強しろよ
低周波は音としては聞こえない人も多い
それに、機種や容量、設置場所により違いも大きい
このスレでも何度も書いてるんだが
ニュースでも書かれてるだろ
読んでないのか?
> 業界団体が国の要請を受けて実験をしたところ、隣の家との
> 距離が近く、左右が囲われたような場所に設置した場合は、隣の家の
> 中でも騒音レベルが32デシベルと、人によってはうるさいと感じる程度に
> なることがわかりました。
URLリンク(megalodon.jp)
292:目のつけ所が名無しさん
11/03/15 23:34:37.44
でんこちゃん許さないぞ
293:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 00:53:58.96
エコキュートをもってる人からの苦情が無い限り、
一生、ただのオカルト低周波
まさか、エコキュートをもったら聞こえなくなるのかな!?
294:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 01:02:16.22
>>293
日本語が読めないのか?
スレリンク(company板:15番)
295:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 01:08:41.07
>>293
日本語が読めないのか?
スレリンク(company板:15番)
296:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 05:20:38.43
エコキュート批判派涙目だな
原子力発電所は絶対だが、火力発電所も常時定常運転させておいたほうが効率が高まるんだし、深夜に蓄熱させるように誘導するのは当たり前だろ
電力会社の建設する揚水発電所だけじゃはっきり言って足りない
297:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 05:58:31.37
>>296
じゃお前が福島行って原発の冷却手伝ってこい
298:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 06:04:09.33
論点のすり替えワロタ
299:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 06:16:05.99
>>296
効率が高まるって、効率高める必要があるのは一般住宅の為じゃねーか。
やっぱりお前は冷却手伝いに福島行って来い。
300:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 07:28:21.18
>>291
>低周波、特に超低周波は人によって感じ方の差が大きいことぐらいは勉強しろよ
>低周波は音としては聞こえない人も多い
これが低周波何とか(笑)がオカルトと言われる理由さ。万人に聞こえたらオカルトにはならない。
これで低周波何とか(笑)はオカルトでFAだな。
お疲れ様(^-^)v
301:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 08:00:55.94
低周波騒音を感じられない人に低周波騒音を説いても話は平行線のままだよ。カス屋さんは別の切り口でエコキュートが駄目だと論じな。
灯油給湯器からエコキュートへの乗り換えを考えてる俺がエコキュートを断念するくらいの決定的な欠点をな。
302:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 08:33:44.64
電気は通ってるけど断水中、
エコキュート沈黙。。。
庭撒き用の水道が井戸水で使える。
この井戸水をどうにかしてエコキュートに使えないかな?
キッチンでお湯沸かして湯船に入れて
風呂作るのに1時間かかる。
303:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 08:46:03.80
原子炉の異常は、11日午後の大震災発生直後から始まった。
首相周辺によると、東電と経済産業省原子力安全・保安院などは「大丈夫です」と惨事には至らないとの見通しを官邸側に伝え、首相はいぶかったという。
12日未明、官邸に呼ばれた班目春樹原子力安全委員長が「水素が発生する可能性はありますが、大丈夫です」と説明。
理系分野に詳しい首相は「水素があるなら爆発はあり得るだろう!」と声を荒らげる場面もあった。
政府高官によると、12日午後、1号機での水素爆発発生後、官邸側が原子炉格納容器内の圧力を下げるために圧力弁(ベント)を開けるよう求めても、
東電側は放射性物質の放出を嫌って難色を示し、海水による冷却を受け入れたのも同日夜。
官邸関係者は「東電は何についても楽観的、消極的だった」と東電の責任を強調する。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
304:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 08:47:37.50
このギャグ最高
URLリンク(www.tepco.co.jp)
305:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 08:54:45.80
【福島原発事故はレベル6の可能性、スリーマイル島とチェルノブイリの中間=仏当局】
2011年 03月 16日 01:40 JST[パリ 15日 ロイター〕
フランスの原子力安全当局(ASN)は15日、福島第1原子力発電所での事故について、国際基準で定められているレベル7までの分類のうち、
レベル6に該当する可能性があるとの見解を明らかにした。
ASNのラコスト局長は会見で「昨日から状況は変わっている。
米スリーマイル島原発事故とチェルノブイリ原発事故の間のレベル6であることは明らかだ」と指摘した。
306:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 09:58:16.24
東電まとめ
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なくやりました
307:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 10:14:34.56
「電気の約7割はエアコン、冷蔵庫、照明器具、テレビの4つに使われています。消費電力量の多い機器にきちんと対応することが、省エネ効果を高めるポイントになります」
全部、ガス併用でも使ってる機器じゃないか。
それも待機時消費電力で一番多いのが、なんとガス給湯器。
せめてガス給湯器のコンセントだけでも抜いときましょう。
URLリンク(panasonic.co.jp)
308:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 10:31:17.75
>>300で論破され原発叩きにスイッチしたカス屋さん
309:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 10:37:41.13
>>307
エアコンでだいぶ違うなぁ
エアコンは夏しか使わないし。(暑いけど節電しろというなら冷房は我慢するよ)
310:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 11:19:38.85
>>300
馬鹿キュートのお前に言わせりゃ放射能も聞こえないし感じないからオカルトなんだろ?
福島いってこい
311:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 11:23:17.36
スーパーでカセットボンベが売り切れてた
ガスは災害時に役立つ
312:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 11:31:21.17
作業員(福島第一・第二原発)の求人募集
URLリンク(job.j-sen.jp)
313:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 11:40:56.45
日給たった1万か
ガンの治療費も払えないだろが
314:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 11:42:02.37
>>310
日本語でおk
315:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 11:44:22.13
>>314
どのへんがわからないんだ?
馬鹿キュートは感じないものはオカルトだと言ってるぞ
放射能も感じない
何ががわからない?
お前日本人か?
316:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 11:47:32.90
カス屋が哀れになってきた。
国に帰れよ。
317:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 11:47:39.73
東電の隠蔽体質と馬鹿キュートの隠蔽体質がそっくりな件
318:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 11:49:34.74
>>315
くだらねえ煽りしてないで被災地の復興に行って来いや。
お前のようなカスでも使ってくれるからさ。
319:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 12:01:12.29
>>318
反論できなくて逃げてんだろ
薄汚い奴だな
お前のせいだぞ
お前が行ってこい
320:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 12:20:09.79
> 946 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 21:04:24.57
> 原発大丈夫みたいじゃん
> またここのクソガス屋が騒いでるだけか。
321:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 12:34:11.18
放射能って相当量を浴びたら万人に健康被害があるよね。
低周波騒音は感じない人には健康被害は無いよね。感じない人からしたら健康被害などの実感がないからオカルト扱いにするの。
カス屋さんは理解出来たかな?w
322:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 12:40:26.74
>>321
健康被害は相当出てるはずだ
その証拠にお前は基地外になってる
323:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 12:40:33.05
「放射能がオカルト」だと喚いているのは発狂配管工だろw
324:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 12:43:18.32
低周波騒音被害だと気づかずに原因不明の体調不良になってるケースがほとんどだろ
放射能も同じだろ
被爆してても症状が出るのはガンになってからだ
325:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 12:44:02.27
>>323
「放射能がオカルト」だと喚いているのは電器屋
326:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 12:45:36.31
>>322
低周波騒音で全ての人が健康被害を被っているのならオカルトじゃないと認めるよ。
でも、うちの隣がエコキュートに替えたけど、現に俺は健康被害を被ってないんだ。
>健康被害は相当出てるはずだ
こんな曖昧な表現じゃ理解を得られないよ。
327:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 12:46:31.51
>>326
健康被害被ってるだろ
相当脳がやられてるぞ
328:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 12:47:19.96
>>325
きっと君はそう思い込んでいるんだね。
329:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 12:50:24.13
結局は屁理屈で終わりか。
つまんない奴だな。
ところで低周波騒音なんてオカルトチックな言いがかり以外でエコキュートがガス給湯器に劣る決定的な欠点はないのかな?
330:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 12:52:54.10
>>329
低周波騒音がオカルトなら放射能もオカルトだろ
331:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 12:53:26.44
>>330
だから何でそうなるの?
332:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 12:54:16.74
>>328
思い込んでるのはお前だ、馬鹿キュート
333:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 12:55:24.70
馬鹿キュートの愚かな思い込みの具体例
> 946 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 21:04:24.57
> 原発大丈夫みたいじゃん
> またここのクソガス屋が騒いでるだけか。
334:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 12:55:47.26
低周波騒音は感じないからオカルトだけど、放射能はオカルトだと思ってないよ。
原爆で爺さん死んでるからね。
335:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 12:56:34.00
>>331
まず低周波がオカルトだっていうことを説明してみろ
336:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 13:03:08.52
>>334
お前の言い分なら感じないからオカルトなら
同じく感じない放射能もオカルトということになるぞ
337:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 13:04:59.35
>>335
低周波騒音を実感できないのにどう証明するんだよ。うちの両親も気にならないらしいからね。
338:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 13:05:00.13
温度上昇している貯蔵プールで3000体のMOX燃料があり、炉と違い壁がないので空気中にどんどん拡散
物理学者桜井氏 ANN 7:15 ・・・一昨日東電に注意と言ったが全く考えてなかったらしい。 21分前
URLリンク(twitter.com)
大前研一(マサチューセッツ工科大学大学院で原子力工学博士)もチェルノブイリより酷い状況になってきたと言ってる
URLリンク(www.youtube.com)
「レベル7」もあり得る 米シンクタンク 状況は「相当悪化した」
11年3月16日 07:19
URLリンク(118.159.244.167)
米シンクタンク、科学国際安全保障研究所(ISIS)は15日、東日本大震災に伴う福島第1原発の事故について、「状況は相当悪化した」との見解を示す声明を発表した。
声明は、同原発の事故は国際原子力事象評価尺度(INES)の「レベル4」を超えて上から2番目の「レベル6」に近く、最も深刻な「レベル7」に達する可能性もあると指摘した。
同原発では、2号機で爆発音が上がって原子炉格納容器の圧力抑制プールが損傷。4号機でも爆発音がして火災が発生、外部に高濃度の放射性物質が漏れたとみられている。(共同)
339:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 13:06:43.61
何か子供と口論してるみたいだよ。
疲れるわ。
340:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 13:08:53.79
>>337
放射能も気にならないんだろ?福島の原発の近くに住めよ
341:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 13:09:22.06
>>339
スルー推奨
342:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 13:15:28.85
ちょっと質問いいですか。
80度の湯を200リットル沸かすのに深夜電力で湯を沸かすエコキュートとガス給湯器や灯油給湯器などでどれが一番光熱費が安くなりますか?
343:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 13:20:24.24
原子力政策が見直されると割安電力の根拠が無くなるから、そりゃショック
344:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 13:28:49.35
原発推進タレント一覧(企業CM出演者)
吉村作治(プルサーマル発電推進広告)
草野仁(同上)
錦野旦(電気温水器)
鈴木京香(Switch!シリーズ)
江波杏子(同上)
山根良顕(Switch!シリーズ・エコキュート)
陳建一(Switch!シリーズ・IHクッキングヒーター)
道場六三郎(同上)
坂井宏行(同上)
山田孝之(TEPCOひかり)
井川遥(同上)
滝川クリステル(Switch!シリーズ)
本上まなみ(Switch!シリーズ:ファミリー編)
西島秀俊(同上)
濱田龍臣(同上)
345:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 13:35:10.74
カス基地くん絶好調だねw
346:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 13:51:51.18
調子わるいの?
347:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 17:10:01.09
>>303
アホの菅が判断したとは、とてもじゃないが考えられない
それは本当なのか?
348:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 17:41:40.85
菅が見に行ったから弁の解放が遅れた(視察の時に放射能が漏れてると具合悪いから)という噂が広まってるから
打ち消したいのかもな
349:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 18:52:24.91
東日本では発電能力が需要を下回ってるだろうから
深夜割引は廃止されないどころか更に推奨されるだろうけど、
全体的には電気料金値上げなんだろうなぁ・・・
350:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 23:12:33.20
‐-、 ィ-‐、 ハノ\
| ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、 / >─、
>´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
/_____ ヽ <´____ノ、 ヽ
l r-、 r-、\_r-| / r-、 r-、\r-}
| ⌒ ) l ⌒ )
\(´ ̄ ̄⊃ 厂 \ (´ ̄ ̄フ ノ´
>二二<´ >⊂ロ⊃<
〈_,ィ o ト、〉、 <_,ィ o ト、_>
/ / ノ o ( '、ヽ / / |_o_| | |
mn∠___\ nm レm(_r-,_) レm
\‐∨‐/ \ ∨ /
⊂-┴-⊃ ⊂-┴-⊃
土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/ | ‐┼`` ‐─ァ``
rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_ (__ .l rノ、 (_
た~のし~い な~かま~が
ポ ポ ポ ポーン♪
∵∴ ∵∴ ∵∴ ∵∴
∴∵ ∴∵ ∴∵ ∴∵
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
351:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 23:34:30.24
>>350
これが、ガス配管工のやることか
非常識な奴だな
もはや人間のやることとは思えない
352:目のつけ所が名無しさん
11/03/16 23:40:38.98
非常識な馬鹿キュートのレス↓
> 946 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 21:04:24.57
> 原発大丈夫みたいじゃん
> またここのクソガス屋が騒いでるだけか。
353:目のつけ所が名無しさん
11/03/17 00:17:37.41
外道配管工
こいつに生きている資格はない
354:目のつけ所が名無しさん
11/03/17 00:23:21.76
電器屋は流行に疎いんだな
ポポポポーンはあちこちで大人気だぞ
355:目のつけ所が名無しさん
11/03/17 00:42:20.40
カス屋さんは義務教育過程すら終わってないので日本語が通じないばかりか常識が通じません。
相手にしないが吉ですね。
356:目のつけ所が名無しさん
11/03/17 01:16:02.74
日本語が通じないのは馬鹿キュートだろ
> 手加減しちみやれよw
> 手加減しちみやれよw
> 手加減しちみやれよw
> 手加減しちみやれよw
357:目のつけ所が名無しさん
11/03/17 05:06:31.56
タイプミスを日本語が出来ないと勘違いしてる点からおかしい。
358:329
11/03/17 05:33:52.78
結局のところガス基地くんはオカルトな低周波何とか(笑)とスレチな原発叩きしかしてないな。
エコキュートの購入意欲を削ぐような欠点も挙げられてないし、水廻りの改修の際にはエコキュートを導入するよ。
ただ、ヒートポンプユニットの設置場所はオカルトとは言えど、カス屋さんが発狂して粘着するくらいだから考慮してみる。
359:目のつけ所が名無しさん
11/03/17 06:09:07.82
>>354
さすが外道な大阪ゲス配管工
360:目のつけ所が名無しさん
11/03/17 08:04:58.12
どうした?キチガイ電器屋
早朝から涙目必死だなw
深夜電力で運転するエコキュートの低周波騒音で起こされたのか?
361:目のつけ所が名無しさん
11/03/17 10:07:38.46
落ち着けよ
ガテン系配管工よw
362:目のつけ所が名無しさん
11/03/17 16:13:01.63
エコキュートつこうて電気代無駄遣いするな!
363:目のつけ所が名無しさん
11/03/17 17:36:11.45
IHは使うなよ
364:目のつけ所が名無しさん
11/03/17 17:41:54.01
【計画停電】 電力需要削減のため、臨時的な料金の引き上げ、または電力使用に対する臨時的な課税を行なうべし…野口悠紀雄
スレリンク(newsplus板)l50
365:目のつけ所が名無しさん
11/03/17 18:32:58.79
家庭での消費電力
1位:エアコン、2位:冷蔵庫、3位:照明器具
待機時消費電力
1位:ガス給湯器、2位:デッキ 3位:電話機
URLリンク(panasonic.co.jp)
まずは1位から止めたほうがいいかもね。
366:目のつけ所が名無しさん
11/03/17 18:58:08.29
電気屋は放射能汚染止めてね
367:目のつけ所が名無しさん
11/03/17 19:40:03.62
消費電力も大事だけど瞬間消費電力も考えなきゃダメだよ
IHは使ってはいけない
368:目のつけ所が名無しさん
11/03/17 21:51:28.93
今度のことで、エネファームが見直されるな
369:目のつけ所が名無しさん
11/03/17 23:12:11.80
>>365
ガス給湯器の待機電力は凍結予防のモーター循環やヒーターの電力を含んでるから、
コンセント抜かないほうがいい。
スイッチ切れば待機電力のあらかたはなくなるし。
370:目のつけ所が名無しさん
11/03/18 08:11:07.76
結論がでたね
371:329
11/03/18 08:48:29.53
>>370
どんな結論?
372:目のつけ所が名無しさん
11/03/18 09:16:37.03
長期の安定をもとに算出すると痛い目にあう
373:目のつけ所が名無しさん
11/03/18 11:04:01.12
捕らぬ狸の皮算用
374:目のつけ所が名無しさん
11/03/18 11:24:04.81
>>371
オール電化の家には、太陽電池パネルが必須
375:あぼーん
あぼーん
あぼーん
376:名無しさん
11/03/18 13:45:55.80
>>374
なるほど
ガス併用の家には、太陽電池をつけても意味が無いということか~。
エネファームで頑張ってるガス屋さん、否定されて可哀想に・・・