【発展途上】LED電球9灯目【低価格化】at KADEN
【発展途上】LED電球9灯目【低価格化】 - 暇つぶし2ch659:目のつけ所が名無しさん
10/10/11 21:51:09
>>657
それくらいの頻度だと部品が壊れない限り一生交換しなくてよさそうってのがメリットかな

660:目のつけ所が名無しさん
10/10/11 21:57:33
>>658>>659
thx。今の所必要ないようですwエコポで半額と聞いて気になりましたが安くなるまで保留します

661:目のつけ所が名無しさん
10/10/11 23:01:08
トップバリュの60W電球色は玄関ならまあなんとか
すぐ隣に白熱電球があって見比べると壁紙の明るさがどうしようもなく違う

662:目のつけ所が名無しさん
10/10/11 23:22:27
>>661
このスレ第一号おめ♪

663:目のつけ所が名無しさん
10/10/11 23:45:39
WBS何だ?

664:目のつけ所が名無しさん
10/10/11 23:50:08
大手は真似しないだろw

665:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 00:00:11
バッテリー内蔵LED電球。発想は斬新だけどバッテリー交換できないのはダメだ。

666:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 00:02:54
URLリンク(main-stream.co.jp)
このスレのお前らだけに特別価格で

667:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 00:05:33
もう秋田

668:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 00:28:36
トイレの白熱球が切れたから、時期早尚と思いながらもLED電球買ってくる

1.5畳ほどの狭いトイレに適したLEDはどこのメーカーだろうか?
別に白熱球でも電球型蛍光灯でもいいんだが
せっかくなので我が家のLED電球1号を迎え入れたいと思う。

669:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 00:51:09
トイレはすぐつくLEDがいいよ
自分は東芝3.4Wの白を使ってる
電球型蛍光灯だと冬はなかなか明るくならないし

670:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 01:25:04
>>669
ありがトン

東芝第一候補にして電気屋行ってくるよ!
あれこれ考える時間が至福だよねー


671:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 02:03:17
>>661
狭い玄関でよかったですね

672:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 03:54:53
>>671
あなたの心の狭さほどじゃないですけどね

673:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 13:23:22
>>630
でも元はといえば電球型蛍光灯で1ランク低い光束のものを
白熱球~ワット相当と売り出したのが発端だからなあ

むしろ使い方によっては直下だけでも同等なLEDのがマシかも
演色性と全光束、配光特性は必ず表示するように義務付けてほしいけど

674:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 18:36:02
>>673
その発端って本当?ソース頼む

675:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 20:36:47
白熱電球も60W形なら本当は54Wだし、
ハロゲン電球の100W形は75Wだったりして、なにやらわかりにくい

676:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 22:26:47
白熱電球も電球形蛍光灯も性能が規格で定められてるから
独自表現で騙しようがない

677:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 22:52:51
>>673
> 1ランク低い光束のものを

なんと曖昧な表現w

678:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 22:53:53
>>674
発端というか実際電球型蛍光灯は公称スペック低めなのだけど
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)

インプレスが直下照度の実測と見た感じを比較するとこんな感じ
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

白熱球60Wのところに電球型蛍光灯60形タイプを付けたらすごい暗い
結局家電メーカーは前からあの手この手の詭弁で騙してるんだよ
それは今に始まったことじゃないって事

679:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 22:58:13
数年おきに買ってはお前はまた騙されたわけだが状態になると

680:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 23:15:07
>>678
いや、プレミアクイックは全光束低いんだよ
プレミアは電球と同じ810lm
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)

どっちにしろ同じなのは全光束だけで、配光は全然違うけどな
電球型蛍光灯は基本的にランプを立てて横方向に光が広がるし
なので直下照度で比べると電球より暗くなる

681:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 23:17:54
スパイラルタイプの電球形蛍光灯は構造上直下が一番暗い
LEDは逆に直下が一番明るい

プレミアQは無印より暗い仕様になってるので更に不利
特定器具に取り付けて一箇所だけの数値を比較しても
実際の照らされ方がわかるわけじゃない

682:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 23:56:26
既存の器具に合うかどうか判るようにどの管球も詳しく書いた方がいいね

683:目のつけ所が名無しさん
10/10/12 23:56:49
ホーマックとヤマダで携帯カメラで見比べて来たが
シャープは模様が入ったり若干点滅していたり・・・

MAXキテいたのはクリプトン球のLEDタイプ。
メッサ点滅していた(笑)

684:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 00:24:04
有利な点だけ抜き出して印象操作するのは提灯記事の常套手段だからねえ
いかにも公平に比較したように見えて説得力はあるが…

685:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 01:30:40
TOPVALU LDA7L-H-TV分解してみた。
URLリンク(www.dotup.org)
拡散カバーのみならず、ヒートシンク状のひだひだがついた本体部分もプラスチック製。
LEDは外観から日亜183シリーズと思われる。3個直列。
出力コンデンサの耐圧からして、
内部直列接続のNS6L183R-H3かもしれない。
LED基板からの熱は薄いアルミ板金でできた皿状の部品に伝わるようになっているが、
なんとLED基板とこの部品の間に熱伝導グリースの類は塗布されていない。
全般的に放熱の面で不安になる設計。
LED基板は自作照明器具を作るのに使えそう。

686:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 01:31:48
>>685つづき
電源回路基板
URLリンク(www.dotup.org)
中国Shenzhen TRANSIN Technologies製らしい。
電解コンデンサは1次側平滑用が6.8μF 200V Rubycon BXA 105℃品。
出力平滑用が33μF 100V Rubycon ZLH 105℃品。しっかり日本製である。
コントローラICはの素性は不明。マーキングは1691-03 MSTT5 AB1018と書いてあるように見える。
MOS FETはCS2N60なる型番。

687:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 05:47:59
310lmなんだし、この程度の放熱構造で十分なんじゃないかな。
LED4個の構成にしてほしかった感じですがコスト優先と割り切ったのでしょう。
普段の買い物ついでに、おばちゃんが買う新製品としてはこんなもんでしょうね。

688:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 06:55:14
まともじゃないか
これは買い

689:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 07:40:40
>>685
東芝のレフ型分解したがグリースなかった。
どこも一緒だろw

690:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 08:44:27
>>684
蛍光灯の提灯記事で蛍光灯に不利なデータだしてるのは・・・

>>689
専用設計なんだからロウ付けしちゃった方が良さそうな

691:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 09:50:48
100V 40Wの白熱電球(色はオレンジ色の光出します)を廊下の照明に使っているのですが
夜つけっぱなしにしているので結構頻繁に取り替えています
LED電球にそろそろ替えてみようかなと思っているのですが
差込口の大きさが同じで電圧が同じの電球なら何でもいいのでしょうか?
昔電球の電圧かワット数が合わなかったのか
爆発したことがあってそれがトラウマでずっと同じ電球を使っています
省エネしたいのでどなたかアドバイスお願いします

692:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 10:59:56
LEDのにしたら天井側に光が行かないので暗いよ。
長い廊下だと裸電球より遠くが暗い。

とりあえずネジネジがむき出しの蛍光灯タイプが良いかもよ。
1個400円弱で売っていますし。

693:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 12:26:35
>>691
> 昔電球の電圧かワット数が合わなかったのか
> 爆発したことがあってそれがトラウマでずっと同じ電球を使っています

おおかたMAX60Wの器具に100Wの白熱電球を入れた
とか、指示無視したんだろ・・・

> 省エネしたいのでどなたかアドバイスお願いします

URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
省エネしたかったら消せ
省エネしたいというより電気代や電球代節約したいだけだな

694:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 13:07:39
むしろ電球爆発の方が面白そうな話題

695:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 17:25:16
>>691
LED電球ならワット数は問題なくクリア出来るから大丈夫ですね。
電球自体が爆発する要素なんてないんだけどね。
ワット数が過多で、器具が溶けて配線ショートでスパークとかはあるよ。

でも、LED4個電球にすると今度は、電解コンデンサが爆発するというトラウマの危険はゼロではないな。

696:695
10/10/13 17:27:06
LED4個→LED

697:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 17:40:24
>>691
夜つけっぱなしにするのをやめて、人感センサーライトにするとかじゃダメなの?

698:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 19:17:00
このポン付けセンサーライトにLED電球つけたけど、
積算点灯時間計算したら、白熱電球でも十分な事に気づいた。
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

699:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 19:34:47
>>686
出力側はまともだが、
入力側のフィルターが簡易的なものになっているなあ。

700:目のつけ所が名無しさん
10/10/13 23:20:25
難しいことはよく分からないけど>>685乙です

701:目のつけ所が名無しさん
10/10/14 07:47:50
LED電球は値が結構するんだからより確実に元が取れるためには
"壊さなくても分解できる"かどうかを買う時の判断にしたいとこ。

702:目のつけ所が名無しさん
10/10/14 08:04:26
>>698
やっぱ自動制御+LEDは理想だよな。
(新築だとなおさら)

でも、センサつけて、点灯時間が短いのなら、
白熱の方がかえってコストダウンになるかも。

たとえば、自動制御の場合、
着衣室、トイレが白熱で、
廊下はLEDとか。

電球型蛍光灯は立ち上がりが遅いので論外
(パルックボールプレミアならまだましだけど、イオンの最安LEDと同じぐらいする)


703:目のつけ所が名無しさん
10/10/14 08:16:03
電球型はリビングのファン付のペンダントの器具用だな。

704:目のつけ所が名無しさん
10/10/14 10:48:37
いまのところまともなのはイオンのやつだけか

705:目のつけ所が名無しさん
10/10/14 20:55:33
関東のビバホームでチラシにNECのLDA8Lと8Nが1,980円ででてる

706:目のつけ所が名無しさん
10/10/14 21:37:51
>>704
中国製だろ
俺は国賊にはなりたくない

707:目のつけ所が名無しさん
10/10/14 22:09:23
>>686
工業高校の教科書レベルの回路で、ちらつき・電波障害問題を解決しちゃったわけか。
大手メーカの技術者達、首吊っていなきゃいいが。。。

708:目のつけ所が名無しさん
10/10/14 22:50:26
そもそも資源の乏しい日本は
外国にゆだねてるよな
国賊とかワロス

709:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 00:42:57
別に中国も韓国もたいした資源ないけど

710:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 01:05:07
LED電球の直下照度を器具に取り付けた状態で比較してみた。
URLリンク(www.dotup.org)
(器具の反射板で集光されているので本来の(LED電球の売り文句に使われている)直下照度とは異なる)
照度センサはAMS302、R_L=98.1Ω、V_R=5.00V、感度係数はカタログ値の260μA/lxとした。
山田照明ZライトZ-108、電球表面からセンサまで55cm(インプレス家電Watchの条件に近づけた)、
白熱電球基準で器具位置を固定。

白熱電球60形 LW100V54W(全光束 公称 810 lm)
 1082 lx
LED電球 トップバリュ LDA7L-H-TV(全光束 公称 310 lm)
 点灯直後: 443 lx,10分後 372 lx,20分後 357 lx
LED電球 日立 LDA7L(全光束 公称 350 lm)
 点灯直後: 412 lx,10分後 392 lx,20分後 376 lx
電球形蛍光灯 トップバリュ EFD15EL/12・BP2(全光束 公称 810 lm)
 点灯2分後: 694 lx,5分後 663 lx

白熱電球はダントツに明るい。
器具の反射板で光束が有効利用されているからだが、
「直下照度60W相当」といったLED電球の売り文句がの表現がいかに実態に即していないかがよくわかる。
トップバリュのLED電球は点灯直後は日立LDA7Lより明るいくらいだが、
点灯後20分で点灯直後の80%程度まで照度が低下した。
放熱不足によるLED素子の効率低下だろうか。

こちらは配光特性を見るため、ランプの後ろに白い板を置いて撮影したもの。
ややわかりにくいが、こちらでも時間経過によるLED電球の明るさの減少がみてとれる。
URLリンク(www.dotup.org)

711:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 01:12:07
電球形蛍光灯のセレクトがなかなかいいところを・・・

トップバリュLED電球はとりあえずトイレに付けたけど
器具の位置が低いせいか家族から眩しいとの感想が

712:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 01:37:25
>>552>>568>>569>>587>>588>>608
LED電球のイオンへの供給元はアイリスオーヤマと思われる。
基板にIRISの文字。
URLリンク(www.dotup.org)

パッケージの比較。左がトップバリュ、右がアイリスオーヤマのエコルクス。
直下照度の図などがそっくり。
URLリンク(www.dotup.org)

電球形蛍光灯の供給元に関しては>>587で名前のあがった三菱電機オスラムみたい。
左がBESTPRICE by TOPVALUのEFD15EL/12・BP2、右が三菱スパイラルピカEFD25ED/21・AT。
外観や注意文の表記がよく似ている。
URLリンク(www.dotup.org)
>>624
型式付与方法と性能表示等のガイドライン資料ありがとうございます。参考になります。

713:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 01:55:37
>>712
電球形蛍光灯の方はSOCって書いてあるから間違いなく三菱オスラムだよ

LEDの方は外観だけじゃわかんなかったね

714:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 01:56:00
>>687>>689
側面が熱くなりすぎても困るし、
LEDの寿命を犠牲にしてあえて放熱は控えめにしているのかも知れないですね。
今度温度測ってみます。
>>699
フリッカーはないので1次側コンデンサの容量は足りてると思います。
ノイズフィルターの面では、アクロスザラインコンデンサしかついてないですね。
ノーマルモード/コモンモードチョーク,バリスタはなしです。
各社どの程度までフィルター入れてるんですかね?知ってたら教えてください。
あと、ヒューズを入れてないのが気になります。
>>700
ありがとう
>>701
同意
>>706
もっとも高価な部品は日本製です。
>>707
フリッカーはありません。スイッチングノイズはあると思いますが。
工業高校ってコンバータ回路も一通り勉強するんですか?
>>711
輝度は高いですからね。

715:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 01:58:13
>>713
SOCは三菱オスラムなんですね。ありがとうございます。ちなみに何の略なんでしょう?

716:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 02:05:52
>>715
それは自分も又聞きだからわかんないなぁ・・・

他は東芝ライテックとかも分かりやすい製造元略号があるけど
検索すればすぐ出てくると思う
もしくは蛍光灯とか照明、照明器具のスレを見れば書いてあると思う

717:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 02:20:40
トップバリュ最強伝説なのか

718:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 02:38:12
>>716
これですね。ありがとうございます。
ME 松下電器産業
TSP 東芝ライテック
HLK 日立ライティング
SOC 三菱電機オスラムメルコ
N NECライティング
とするとトップバリュブランドの円形蛍光ランプも三菱オスラムですね。
店頭で見かけて気になってたところでした。
URLリンク(www.dotup.org)

>>717
なにぶんお金がないので入手できたものに関してテストしているだけで、
特に日立やトップバリュがいいとか悪いとかではありません。

719:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 02:55:34
じゃぁ電球形蛍光灯はスパイラルピカファン相当だと知ってて買ったんじゃないのね
スレチだからどうでもいいけど

720:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 03:22:49
トップバリュにするか

721:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 04:10:54
スゴイすなあ。
電球形蛍光灯についてはBESTPRICEは鉄板のひとつだけど
LED電球はアイリスオーヤマっぽいですか…ちょっとイマイチで残念。

722:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 08:44:41
なに!それ!

723:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 09:18:23
調光・密閉器具対応で2,000円切るのはまだ出ないのか
外灯を早く置き換えたい

724:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 10:01:37
>>714 側面が熱くなりすぎても困るし、
発熱量が決まっているので、LED素子とケースの間の熱抵抗を大きくしても
ケースの温度は変わりません。LED素子の温度が高くなるだけです。
(LED素子の温度が決まってるとしたら、ケースの温度は下がる)

725:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 10:02:44
>>723
外灯で調光のメリットある?

726:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 17:06:18
>>720
買ってきた、6.5W電球色を試しに1個。

トイレにお勧め、東芝に比べて点灯にほんの一瞬タイムラグあり。
外箱に

●本商品について万一ご満足いただけない場合は、お買い上げ
の店までご連絡ください。お取替えまたはご返金いたします。

の記載があり不良品でなくても気に入らなかったら返品できるっぽい。
出始めの商品だし親切かな。
まぁ安かったし返品せずに使ってみるわ


727:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 17:08:26
>>726
ちなみに1680円だった。


728:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 17:44:25
>>726
ワットチェッカーで計ると7W
1W単位の表示しかできないから妥当かな

729:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 19:36:23
>>726
トップバリュ商品には全部その文章書いてあるよ。

730:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 20:11:28

マンション1回なので昼間も電気つけてるのが
電気代 気になってフロアライト+LEDにしてみた

URLリンク(www.nitori-net.jp)
これのアームがついてる奴で2980円

URLリンク(www.tlt.co.jp)
LEDは東芝 520 6.4W

アームはともかく
上のがあまり意味ないw
まあ間接照明といえばそれまでだけど

ちなみに1時間もつけてるとかなり熱いのね
持てない

731:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 20:31:33
>トップバリュのLED電球は点灯直後は日立LDA7Lより明るいくらいだが、
>点灯後20分で点灯直後の80%程度まで照度が低下した。
>放熱不足によるLED素子の効率低下だろうか。

そんな現象があるんだね

732:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 21:14:57
>>725
人感センサ内蔵器具じゃない?
器具によっては点滅じゃなくてILの調光だし

733:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 21:19:24
>>731
LEDの場合熱くなると暗くなるからね

連続点灯は蛍光灯、短時間点灯はLEDが向いてる

734:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 23:10:32
業務用のLEDはどうして家庭用の数倍も価格差があるのですか?
詳しい方初心者向けの説明よらしくお願いします。

735:目のつけ所が名無しさん
10/10/15 23:35:24
>>734
その「業務用のLED」が意味不明
URLリンク(www.korisudo.com)
URLリンク(www.sp01.jp)
こんな感じ?

736:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 00:15:43
LEDって低温環境が好ましいから、北の地方の外灯とか最適環境だね。


737:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 02:34:23
>>736
北はLED、南は蛍光ランプで住み分け

>>735
業務用は格子欠陥の少ない良質なものを選別して使う
庶民向けは選別したあとのカスだから安い

738:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 11:43:57
北極はLED電球、南極は電球型蛍光灯で決まり

739:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 17:58:38
南極は灼熱だもんな

740:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 18:52:59
よく考えたら北半球での北の方って事なんだな。
>738何の疑問も持たずに読み流してしまった自分にワロタ

741:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 19:07:32
そういえば
白熱灯とかの60Wって
常時60Wの消費電力使ってるの?

742:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 19:48:07
>>741
スレタイ読め。

白熱電球
スレリンク(kaden板)l50

743:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 19:54:53
事実を、ではなくLED灯使用者の認識を問いたいんじゃないかな>>741

744:730
10/10/16 20:03:42
ああ
一応言っとくよ
すみません

745:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 21:52:18
LED電球は直下だけが明るいような書き込みを見ました。
うちは吹き抜けの急な傾斜天井にダウンライトがついてるのですが、
ここにLED電球を入れたら壁ばかりを照らすことになるのでしょうか?

746:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 22:04:32
>>745
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
上から2つ目のLDA8Lで旧型と新型の画像を見てみなよ
他のメーカーは自分で比べるんだね

747:目のつけ所が名無しさん
10/10/16 22:46:04
>>746
改善されてるんですね

748:目のつけ所が名無しさん
10/10/17 04:00:33
天井と器具見ないと分からんが、下照らすなら従来モデルの方がいいのかもしれん。

749:目のつけ所が名無しさん
10/10/17 12:49:25
トップバリュ LED電球のTVCMで
「チラツキが少ないっ」 て説明してるのワロタ

ここ見てるんじゃね?

750:目のつけ所が名無しさん
10/10/17 13:15:08
>>749
で、どのくらい少ないんだろ

751:目のつけ所が名無しさん
10/10/17 13:41:35
これくらい

752:目のつけ所が名無しさん
10/10/17 14:04:27
のお弁当箱に

753:目のつけ所が名無しさん
10/10/17 16:07:47
アイリスオーヤマの軽量タイプはとりあえずシマとやらは確認できんようだ

754:目のつけ所が名無しさん
10/10/17 16:42:43
シャープの新型もシマ出なかったよ

755:目のつけ所が名無しさん
10/10/17 21:44:49
風呂場の電球が切れた。
おいらは風呂場で読書する変態なので暗い風呂は困る。
早速ヨドバシに行ってみて気づいた。
そういえばLED電球ってのが最近はあるそうじゃあないか。

なので「一番明るいLED電球ってどれ?」と訊いたらぎゃあ!こんな値段するのか!!

まあでもLED電球と蛍光管電球を何種類か買ってきて比べてみた。
全部シャッタースピードも絞りも固定で撮った。

URLリンク(nagamochi.info)

756:目のつけ所が名無しさん
10/10/17 21:50:47
撮り方が悪い

757:目のつけ所が名無しさん
10/10/17 22:45:57
>>755>>756
フリッカーがある光源の場合、たまたま明るかったまたは暗かった瞬間を写す可能性があるから、
シャッタースピードは電源周期の整数倍にしなくちゃ駄目だね。
(50Hz地域では1/50,1/25,1/10,1/5 etc.,60Hz地域では1/60,1/30,1/15,1/10,1/5 etc.)

758:目のつけ所が名無しさん
10/10/17 22:50:33
いや、フリッカーじゃなくて雰囲気の撮影したんでしょ

759:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 00:12:38
まあともかく>>755
DL-LA81Nかなり明るく見えるね。肉眼でもこんな感じなのかな?

760:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 00:23:56
>>757
マジで!?

あー。たしかに今1/1000秒で高速動画撮影してみたら明るさが脈動してるなあ。
これを拾ったり拾わなかったりするから明るさは正確じゃないかもか
じゃあ今度は整数倍でやってみるよ

>>759
超明るい。読書には最適の明るさと色。
京極読んでも疲れないよ。のぼせるけど。

761:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 00:40:47
>>760
thx
流石820ルーメンだな。

762:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 07:21:51
>>760
なんか蛍光灯も含めて密閉型器具対応してない奴じゃない?

763:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 08:12:12
早く壊れた方が頻繁に買い換えてエコに貢献できるからな

764:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 15:28:42
>>734 >>業務用のLEDはどうして家庭用の数倍も価格差があるのですか?
建築用のLED照明器具と、小売されてるLED電球の比較かな?

一つは、照明器具の定価は非常に高く設定されてる。
ネット通販を調べると、新製品でも半額以下とか全然普通。
工務店でも、特別出精値引きとかで大きく引いてくれる。

あとやっぱ品質保証の苦労が違う。
納入したLED照明が異常に早く壊れたら、メーカーが費用を負担して
足場を組んでても交換したりすることになる。
そうならない品質保証の体制とか、実際のそういう対応とかも価格に含まれてる。


765:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 16:02:58
パナソニックなど、日本電球工業会による規格化に対応した「直管形LEDランプ」など製品化
URLリンク(panasonic-denko.co.jp)

766:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 17:18:38
規格化が電球タイプにも及ぶのはまだ先でしょうか。
チラツキも規格化してほしいね。

767:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 18:14:19
パナの斜めの白、点灯から10秒ぐらいチラツキが発生したので、店で交換してもらったら交換品もチラツキ発生orz
どんだけ不良率高いんだよ…

店頭で動作確認する時は、明るい店内で確認しても気がつけないから注意。それでハマってる…

768:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 19:23:59
ローソンの店内がled電球だらけだったけど
こういうののおかげでどんどん安くなると良いね

769:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 19:47:04
>767 価格comのコメントに3個中2個発生とからしい。 >397 より

770:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 20:14:22
URLリンク(www.biccamera.com)

3流メーカーのは見向きもされないのなw

771:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 20:25:15
その内に珍空菅みたいに国内で生産付加になるよね>ハゲ電球

772:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 21:49:47
>770 ¥980は買いやすい値段ですね。とりあえず試しに買ってみる気になる。
この値段だと、LEDの素子だけ単品で買うより安い気がする。

773:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 21:55:52
昼光色かよ・・・

774:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 21:56:38
URLリンク(www.biccamera.com)

電球色もある

775:ところで
10/10/18 22:01:22
STEってメーカーのデコライトってどうよ?

うちの廊下のダウンライトがミニクリプトン用ですぐに切れるもんだから買ってみたが、結構まともそうだよ。


776:目のつけ所が名無しさん
10/10/18 22:35:31
>>774
60w相当は1,980円か、なんだこの価格差はw

777:目のつけ所が名無しさん
10/10/19 00:18:19
>>768
一方セブンは看板とトイレにのみ使った

778:目のつけ所が名無しさん
10/10/19 15:59:21
やたら安くなったな
年内60Wが600円になるな

779:目のつけ所が名無しさん
10/10/19 17:18:02
ドウシシャのが\1980で出た時、安いかもと思って試しに1個買ったが、
\980がこんなに早く出てくるとは思わなかった。


780:目のつけ所が名無しさん
10/10/19 18:24:45
URLリンク(kakaku.com)
価格.comで検索すると1000円前後まで下がってるマイナーメーカー結構あるな。

781:目のつけ所が名無しさん
10/10/19 18:58:14
目がテンでACアダプタが内臓されてるって知って、
コンデンサがあるから、LED電球の寿命=コンデンサの寿命の可能性高いよなあって、スレ除いてみれば案の定のようだな。

782:目のつけ所が名無しさん
10/10/19 20:04:13
>>781
ていうか、出始め検証前々から憶測で云われてたからな。
LED自体の寿命(Tj max)の課題はまま簡単だけど、電源側のアレやコレやであたふたw
実用的LED電球設計な構造上から大体判ってた人も多いんじゃない?

此処スレにもかなりの理系人間がチラホラといるっぽいし。

783:目のつけ所が名無しさん
10/10/19 20:37:12
>>765
JEL 801のzipまだかよ

784:目のつけ所が名無しさん
10/10/19 23:27:04
\980 以下の中ではこれが一番明るい様だ。
385lm 
LB07-E26CW
KFE JAPAN

785:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 01:16:04
じゃあ、分解してコンデンサ付け替えれば切れたLED電球も復活するって琴?

786:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 02:12:29
>>785
単なるコンデンサ死になら、直るだろう。
ただ、コンデンサ以外にも温度的にICチップも逝く可能性も無くはないが可能性は低めかな。
電流制御が確りしていれば放熱不足以外(LED自体の不点灯等のトラブルは突入電流等でLED素子やボンディングワイヤーが逝くのが要因)でコレも逝く可能性は低いかな、、、。
んー、、、設計ミスや製造の瑕疵(エミッタ含む)がなければ一番可能性が高いのはコンデンサのトラブルかね。

ちなみにLED放熱不足(LEDメーカー各社のTj max は大体135~150℃前後)にしてもいきなり不点灯になることは稀。
相当なジャンクション温度オーバーにならない限りは、幾つかのエミッタいじった自身の経験上は無かった。

とにかくいきなり不点灯になるのは当たり前の不良かな…コレの保証もある程度はしてほしい。


787:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 03:50:36
>>784
Amazonのレビューを見る限り、点滅がヒドイらしいから・・・

788:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 06:11:41
>>785
多くのは壊さなきゃ分解できなくなってたりして

789:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 10:17:43
>>788
逆に、分解できるのってある?
分解可能に作る方がコストがかかる。安全面でも問題が増えるし

790:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 10:23:43
コンデンサも交換しやすいの出して交換タイプにすれば良さそうだな。

791:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 15:53:01
そこで>>326の出番でつよ

792:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 17:34:11
イオンのLED(電球色)買った
ネットでは割と大々的にアピールしてたのに、
店行ったら2個ずつしかなくてワロタ
ちらつきはない。

793:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 18:50:33
近所のMAXバリューじゃまだ置いてないな。
遠くのジャスコの広告には載っていたけど、行くのめんどい。

794:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 20:07:56
ダミーパッケージは山ほど置いてあったけど
レジ行く前に空箱を引き換えないといけなかった

795:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 21:00:15
イオン最強なのか・・・

796:NASTYBOY
10/10/20 21:14:06
LED電球の箱に書いてある消費電力ってどういう条件で測定したんだ?
電圧計と電流計から値とって電力求めたんだが5wくらい差がでたんだよな

797:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 21:41:52
>>796
ヒント:力率

798:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 21:50:20
ちゃんとワットチェッカー使おうよ

799:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 22:23:09
てかな普通は>>796みたいな計測しないよな


800:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 22:44:36
>>796


801:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 23:15:34
>775
うちのダウンライトはレフ球タイプだったので
10cmの長さが選べるデコライトがちょうど良く収まった。
しかもスポットタイプだから、光が無駄なく下に行くから
まあまあ明るい。

802:目のつけ所が名無しさん
10/10/20 23:34:05
>>796
直流君って名前つけてあげる

803:NASTYBOY
10/10/20 23:39:04
初心者ですまんおまえらありがとう

804:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 02:54:00
電球色で調光に対応したある程度明るいやつがほしくてDL-L81ALを買おうかと思ってるんだけど
これにしておけってなのなんかある?

805:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 03:26:29
>>804
俺なら東芝LEL-AW8L にする。
決め手は点滅問題と紫外線の問題

806:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 03:32:22
>>804
すまん調光がいるんだったな

807:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 15:14:36
パナソニック、LED電球「VERLEDS」一般電球タイプ2品番を発売.
URLリンク(panasonic.co.jp)

808:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 15:42:33
調光対応買ったが、安いS社製でちらつき、雑音(気にしなくてもいいだろうが)が気になった
ので高いP社製に買い替え。でもちらつきはなくならなかった。








人感センサーはダメと書いてあったのに気づかなかった。大金損した。アホだわ。でもLED球
は光軸方向だけはやたら明るいので、部屋のシャンデリャーの内の2個と替えてやった。もと
もと電球形蛍光灯使用だから、電気代節約効果はわずかだろうが、まあいい。

809:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 16:43:25
>>808
人感センサーを新しいのに替えると良いかもよ。
うちでは電球型蛍光灯に対応するセンサーに変えてあったためか
シャープのでも問題なく使えてる。

810:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 17:51:18
>>807
デザイン変わらずか・・・ガッカリ

811:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 18:35:53
デザインを変えるのは金が掛かるんだぞ。

812:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 18:50:51
パナから直下100wやっと出たか。値段も東芝より大分安いな。

813:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 19:23:29
ついに「電気用品安全法」が改正されるようです。
URLリンク(bit.ly)

これによりLED電球も基準が設けられるようです。

814:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 19:29:06
短縮URLだから身構えちゃったじゃないか

815:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 20:00:31
雑音は規制されるみたいだけど、ちらつきは規制なしか。

816:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 20:51:43
>>811
E17はサクッとデザイン変えたじゃん。

817:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 20:55:48
>>815
フリッカについては日本電球工業会の規格で定められるんじゃないか。

818:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 21:04:08
粗悪品が締め出されるのは大変良い事だ。
これで安心して買える。

819:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 21:49:34
>813

ようやく規制か。  中華の粗悪品が排除できるな。

820:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 21:51:29
メーカーはエコ的なイメージを打ち出していますが、これは間違いです。
「電気代が安い≠エコ」って事を理解する必要があります。
電気は発電所が出力を制限しないかぎり、使おうが使わなかろうが何も
変わりません。火力発電なら、誰も電気を使わなくても石油等がどんどん
消えていきます。こまめに電気を切ればエコだなんて言っている人も
詐欺師っぽいです。啓蒙活動が無駄だとは言いませんが、想定される
最大使用量を下げていくのは、そんなに簡単な話ではありません。
あと、LED電球にはAC100ボルトをDC数ボルトにする為の回路が
付加されています。電球という消耗品を捨てるたびに、捨てなくても
良いものが一緒に捨てられるのですから、リサイクルの観点からも
誉められたものではありません。


821:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 22:13:31
火力発電は出力可変なんだがなー。
揚水式水力発電による調整もあるしなー。

822:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 22:24:28
>LED電球が980円で販売予定、在庫大量?
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
ZOA行ってみた人いたら、どこのメーカーのだったか教えてね。

823:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 23:08:24
発電出力調整できなかったら送電網破綻するよ

824:目のつけ所が名無しさん
10/10/21 23:50:59
>>822
E26、5.5W、電球色250lm、白色375lm から判断して、これじゃないかな?

URLリンク(www.e-zoa.com)
URLリンク(www.e-zoa.com)

825:目のつけ所が名無しさん
10/10/22 00:36:50
>>824
恵安は台湾w

826:目のつけ所が名無しさん
10/10/22 00:49:30
記事には「国内メーカーの製品」と書いてるな。
買いに行った人は恵安なら、ちゃんとクレームを言いましょう。

827:目のつけ所が名無しさん
10/10/22 06:45:30
恵安株式会社は、東京に本社がある、日本の会社です。
という事では?

メジャーなメーカーも、Made in Japan 表示があったとして、。
中の電気部品まで全部国産なんて有り得ない。

828:目のつけ所が名無しさん
10/10/22 10:14:22
>>807
密閉型に対応
風呂場の電球をこれにするか、
東芝のミニクリプトンの光が広がるタイプにするか悩む

829:目のつけ所が名無しさん
10/10/22 10:32:29
風呂の天井がどんより暗くなるんじゃねーの?

830:目のつけ所が名無しさん
10/10/22 11:00:14
恵安のLED電球は確か中国製だったと思う。(うろおぼえ)

maker(製造者)は日本のメーカーが中国工場持ってれば日本のメーカーの製品なんだけど
恵安のやつは中国のメーカーの製品じゃないかな?

831:目のつけ所が名無しさん
10/10/22 11:46:06
分かった、風呂場の電球は東芝のにするお!

832:目のつけ所が名無しさん
10/10/22 12:54:44
>>822
スレリンク(jisaku板:42番)
KEIAN 5.5Wモデルだそうです

833:目のつけ所が名無しさん
10/10/22 13:06:34
>>824
ビンゴ!!(・∀・)

834:目のつけ所が名無しさん
10/10/22 13:48:20
>>829
風呂の天上に人の顔が浮かんでいても、気がつきにくくなるよね (´・ω・`)つ


835:目のつけ所が名無しさん
10/10/22 15:31:17
>>825
「恵安」は中国だな~
 広東江門市台山市恵安
 福建泉州市恵安県

「慧安」なら台湾にもあるけど

836:目のつけ所が名無しさん
10/10/22 17:24:22
まだ試しに1個買ってみたら?以上の価値はなさそうだな。

837:名無しの電車区
10/10/22 19:39:52
業務用がメインだが台湾のB.L.T.C.社てどうよ?

838:目のつけ所が名無しさん
10/10/22 22:04:09
試しに1個の価値は大きいぞ。
みんなが試しにと買いだしたら、相当な数売れるだろうね。

839:目のつけ所が名無しさん
10/10/23 03:58:45
試しに1個買うとしたらとりあえずイオンかな

840:目のつけ所が名無しさん
10/10/23 04:15:06
実際に出回ってるので間に合ってます

841:目のつけ所が名無しさん
10/10/23 10:07:44
色にもよるな。白でも温白よりならいいけど。
昼白色でなく昼光色って表示だし。どれぐらいなんだろ。いつも分からない。

842:目のつけ所が名無しさん
10/10/23 12:49:44
これ搭載の電球ほしいな。
平均演色評価数 Ra=83
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

843:目のつけ所が名無しさん
10/10/23 13:01:25
40w って時点で、省エネじゃあないし・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch