【シーリング】ランプ・照明総合スレ20【蛍光灯】at KADEN
【シーリング】ランプ・照明総合スレ20【蛍光灯】 - 暇つぶし2ch350:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 12:28:55
>>347
黄色のセロファンじゃ紫外線カット出来るか分からないので、
紫外線カットフィルムを貼った方が良い。
紫外線カットフィルムは400nm付近までカット出来る物を使うこと。
物によってはUV-Bからで、UV-Aはスルーしてる場合もある。

徹底的に対策するならそれに黄色のセロファン貼ると良いかも。
可視光線の緑色まで虫には見えるので。

URLリンク(panasonic.jp)

351:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 15:56:28
現在のマンションに越してきて2年、蛍光灯が切れたから新しいの買ってきたんだけど細かな点滅がひどいorz
特に読書してる時なんかに頭がおかしくなりそうになってしまう・・・
安いからという理由で「きらりUV輝」を買ったんですけど
①安物だからチラついてる
②単に不良品
③むしろチラついてなかった今までが幸運だった
どれなんでしょうか
また解決方法があれば教えてください
お願いします

352:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 16:31:16
インバーターに買い換える

353:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 17:11:22
8畳ぐらいまでならホムセンとか家電量販店でインバータータイプの安いやつを買う

今使ってるのがインバーターなら故障してる、グロー式なら正常

354:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 17:49:53
なるほど、グロー式なのがいけなかったわけですね
早速買いに行ってきます。ありがとうございました

355:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 18:09:53
インバーター式って蛍光灯じゃなくて器具のことだったんですね・・・
電器店のおっちゃんに教えてもらってやっと理解しました・・・
グロー式でチラツキを抑える方法はないのでしょうかorz

356:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 18:22:16
>>355
加齢に従い気にならなくなるよ。w

357:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 18:26:36
一度気にし始めてしまうと止まらないな
チラツキというより点灯させていると、断続的に細かい点滅し始めるんですよね
ちなみに高い奴買っても意味ないんですかね?
色々すみませんorz

358:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 18:54:12
冬は電圧が下がるから特に気になると思う

359:目のつけ所が名無しさん
10/11/22 19:00:14
>>357
それ電圧下がってない?
テスターがあるなら電源の電圧調べてみると良いかも

>>358
やっぱり電圧下がるとちらつくんだ
うちのマンションの廊下の蛍光灯(磁気安定器)も98Vくらいになるとちらつく
100Vくらいだと問題ないんだが

360:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 01:30:16
>>355
素直にインバーター式の蛍光灯買えばいいだろ。
4000円弱くらいから新品であるからな。

361:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 03:16:24
全然使っていなかったプルスイッチが壊れた。
ヒモを引っ張ってもバネの感覚しか無く、カチッと言わず、スイッチが切り替わらなくなった。
普段は壁のスイッチでON/OFFしているのに、たまたま引っ張ったら電源OFF状態で壊れたorz
中を覗くとスイッチ部はナツメ球やグローランプのソケットと一体になっている。

出来れば電源ONの状態で固定したいのだけど、なにか良い手立てはないかな?
たぶん10年くらい前に買ったナショナル製品、プルスイッチ部の設計図とかメールで貰えたりするかな?
蛍光灯は危なさそうだから、弄るのやめた方がいいとは思うのだけどね

362:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 09:15:45


363:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 10:57:34
>>361
松下のランプソケットがプラの腕になってて
安定器以外が全部一体になってるのなら
全点灯固定化したことがある。

慎重にねじや爪、他の部品との重なりを追って箱全体を器具から外すことができれば
スイッチを露出させることができ、手動回転させてON固定はできる。

もっとも、スイッチ部の焼け焦げを見ると、
修理しないか、修理しても次の器具を買うまでの一時的使用にとどめるという
結論しか出せないだろう。


364:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 11:35:13
>>361
10年も使っていれば本体の寿命きてるから下手に金かけて修理する
よりも新品買った方がいいだろ。そもそも素人が簡単に修理できるような
構造にはしてないはず。当然、簡単に部品が手に入るとも思えないし。
自己責任で駄目もとで一度、自分で分解してみたら?

365:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 13:32:09
はめ殺しになってるから開けるのは無理だと思う
かなり頑丈に出来てるから下手したら怪我するレベル
ペンダントなら量販の安いHHシリーズにでも買い替えたほうが得だと思う

あと、普段は壁スイッチで使うにしても時々プルスイッチを引いてやらないと接点が駄目になるよ

366:361
10/11/23 15:07:27
>>363-365
レス有難うございます。
ソケット部と安定器を、どうはずしていいか分からなかったので諦めました。
ペンダントタイプなので、適当な高周波(FHC?)の機器に変えることにしました。
これでチカチカとも、お別れ出来そうです。

関係ないですけど、蛍光灯の種類って分かりにくいですね。
メーカーもやる気がないのか、テンプレのサイト見ても良く分かりませんでした(´・ω・`)

367:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 16:01:04
最近のシーリングランプってローゼットに取り付けるアダプター部分って
各メーカーで共通部品になってるのかな?今年買ったNECとヤマギワの
シーリングがまったく同じだったから。それともたまたまどっちかのOEM
商品だったのかな?ユーザー側としては共通部品の方がメリットあるけど。

368:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 18:12:31
パルックの昼白色より赤く無くて昼光色より青くない昼光色の蛍光灯って何か無いかな

369:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 18:53:52
日立のfl20ssw 18買ったら全く点かないんだが・・・

370:目のつけ所が名無しさん
10/11/23 19:13:27
と思ったらつけ方の問題でした
解決しましたスマソ

371:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 12:38:16
パナはスパイラルパルックの電気色で、電球色よりもうちょっと肌色に近づけた色を出してくれ。
電球色はあまりにオレンジ色過ぎだ。

372:目のつけ所が名無しさん
10/11/25 14:44:19
オレンジってよりも赤が少なくて黄色が多すぎる感じ

373:目のつけ所が名無しさん
10/11/27 17:53:19
東芝のシーリングが他社の同型サイズより暗くした性で
東芝で明るさを求めると他社より1サイズ大きいシーリングを買うことになり邪魔だな
できるだけエコにする試みは同じだが
本体サイズについては、パナの進む方向とちょうど真逆


374:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 15:03:51
自宅の照明をセンサーライトに変える器具は口金26しか見つかりません。
口金が26を17が使えるように変換できるソケットは凄い数見つかるのですが
その逆も見つかりません。

口金17のソケットにつかえる人間センサーはないのでしょうか?

375:目のつけ所が名無しさん
10/11/29 21:15:24
設計上E17電球程度の荷重にしか耐えられないから無理

376:目のつけ所が名無しさん
10/11/30 16:26:05
コンパクト蛍光灯から電球型に替えたいんだけど口金変換アダプタみたいなのって販売してるの?

377:目のつけ所が名無しさん
10/11/30 20:31:46
チラツキ万歳!

378:目のつけ所が名無しさん
10/11/30 20:37:09
蛍光灯は元々効率が良いのでインバータにしなくても昔の器具で十分エコです。
白熱電球では到底及びません

379:目のつけ所が名無しさん
10/12/02 21:19:04
うんこしたいんだけど、トイレはどっち?

380:目のつけ所が名無しさん
10/12/03 10:34:32
古い蛍光灯はうるさかったりちらついたりするだろ。
エコだけで言ってんじゃないだろうに。

381:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 22:08:38
東芝のLEDシーリングライトLEDH94000YLC購入
寝室に付けたけどなかなかいい感じ

382:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 22:15:18
たっかいの買ったなぁ

383:目のつけ所が名無しさん
10/12/05 23:16:34
寝室ならそんなに明るさいらないし
光の色を変えられる機能もうまく使えそうだな
ちともったいない気もするが…

384:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 00:29:00
実家に住んでいるんだけど俺が物心ついた時からずっと同じシーリングライトなんだけどさすがに買い換えた方がいいよな?
25年間買い換えてないんだけど・・・NEC 9LKZ600SGって機種が5000円だったから買おうと思ってるんだけど

385:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 01:00:52
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ここの注意に書いてあるローゼットが付いてるならおk

386:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 01:02:39
注意じゃなくて取付方法ね

387:目のつけ所が名無しさん
10/12/06 18:26:16
質問があるんだけど8畳のダイニングと8畳のリビングがつながっているんだけど同じ器具買っても問題ないよな?
器具の種類にダイニング向けとかリビング向けとかないと思うけど

388:目のつけ所が名無しさん
10/12/09 18:27:08
リモコン式の場合はチャンネル変更が必要ですよ。

389:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 18:18:06
折り返し階段(U字型)の照明として
25Wクリプトン球(ブラケットで上下開口なし)を検討してるんだけど
これじゃ暗いかな?昼間は窓があるので夜のみの使用になります。

設置箇所は上がりきる直前と、折り返してすぐの2カ所です。

参考:URLリンク(www.e-connect.ne.jp)
ABE 546 374

390:目のつけ所が名無しさん
10/12/12 21:35:16
>>389
1階側は他の照明があるので、
夜暗くなる途中から2階にかけて設置のようだが
最低限クラスだろうね。

器具は同デザインの40W形(546 373)で
明るかったら電球を25Wに交換するほうがいいだろうな。

391:目のつけ所が名無しさん
10/12/14 15:02:33
コジマで東芝のLEDシーリングライトみてきた 34800円
一般的なシーリングに即付けられるのでこりゃ初売りで一個買ってみようかなぁと思う

392:目のつけ所が名無しさん
10/12/14 15:24:21
レビュー頼む。店頭でみるぶんには
暗くて冷たい感じに見えるんだよなー。

393:目のつけ所が名無しさん
10/12/14 22:59:46
今までずっと間違えていたのだが…
40+30Wのシーリングライトに40+32形の蛍光灯をつけていた…orz
これ明るさは40+30Wということになるの?

394:目のつけ所が名無しさん
10/12/14 23:03:08
同じにはならないと思う

395:目のつけ所が名無しさん
10/12/14 23:05:52
質問です。

ダイニングに、ペンダントライト3本下げようと思い
LED機能付きのを仮押さえしました。

その後、調光機能がないのに気付き、調光機能付のペンダントライト
を探そうと思いますが、安くておすすめなのはありませんか?

396:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 02:18:15
直管型蛍光灯デスクスタンドで、据え置き型のってないですかねー?
全部クランプ式なんですわ(´・ω・`)

397:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 12:06:21
日立のが無かったっけ

398:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 13:54:00
好きな土台に固定すれば良いだけじゃん

399:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 14:03:15
>>396
URLリンク(www.hitachi-hll.co.jp)

400:396
10/12/16 18:37:30
まあ日立の定番商品があるが。
URLリンク(www.akaricenter.com)

>>398
ああそう…(´・ω・`)

>>399
アーム式で可動範囲の広いやつじゃないとだめなんですよ。
液晶をまたげるぐらいの。

401:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 21:01:28
FPL27タイプのスタンド探してるんだが
パナの高価なモデルとツイン●ードとかの格安品は違いがあるの?

402:目のつけ所が名無しさん
10/12/16 22:54:14
>>393
30Wの点灯回路でよく32Wが点灯していたな、以前した実験では、
・グロー式 → 寿命末期みたいに点滅を繰り返す
・インバータ式 → 一瞬点灯するがすぐ消える
チラツキとか異常点灯とかしていなかった?

403:目のつけ所が名無しさん
10/12/17 15:35:29
大変基本的な質問ですみません

照明器具メーカーのHPを見ていると
・昼白色タイプ
・電球色タイプ
に製品が分類されていますが

これら照明器具の購入後に蛍光灯を変更する事で光色を変更する事は可能なのでしょうか?

昼白色(電球色)タイプの照明器具を購入、一定期間使用後
照明器具はそのままで蛍光灯を昼白色(電球色)から電球色(昼白色)に変更する場合を想定しております。

404:目のつけ所が名無しさん
10/12/17 20:28:15
>>403
A.可能です。

405:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 12:12:12
>>404
ありがとうございました

406:目のつけ所が名無しさん
10/12/18 14:33:24
>>403
俺は昼白色の器具を買って冬季だけ電球色に変えてるよ

407:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 22:14:19
オーデリックのシーリングファン 6年ぐらい使っていたけど、24時間連続で付けていたら突然逝ってしまった。
で、大変だったのが、その取り外し。普通の十字螺子を天井に近い部材からその下の部材に上から下にねじ
込んで取り付けるようになっていたので取り付け時はねじを使わずに手で螺子を回して付けたのだけど、今度は
逆で上から下に永年荷重がかかっている螺子を手ではずすなんてできないし、螺旋回しも天井に突っかかってつかえない。
結局、大型の金属鋏で一部切断して無理やり斜めにずらして天井部分を固定している十字螺子を螺子回しではずした。
一時は天井が抜けるのも覚悟した(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。もうオーデリックの商品は懲り懲りしました。

408:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 22:25:34
で、替わりにパナのLB57640を買って付けようとしたらまた大格闘。
4cmぐらいある十字螺子を柱に垂直に付けろって穴が小さすぎてなかなかうまくいかない
で、しょうがないから取り外したばかりのオーデリックの螺子を代用。これでなんとかうまく
いったけど、付属でついていた電球はエネタイプじゃなくて安物の100V60Wタイプのものw
前買ったパナの製品はちゃんと省エネタイプの電球がついていたのにせこくなり過ぎw
パナがせこい会社になっているのをここでも実感したw

409:目のつけ所が名無しさん
10/12/20 22:43:26
で、替わりにつけた電球がTOSHIBAのネオポールZREAL60ワット型12Wと
NECライティング製造カインズ発売の60ワット型13Wの電球型と渦巻型。
比較してみたら、カインズの電球型が一番明るかった。値段も手頃なので次回
以降これを常備します。

410:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 15:13:49
尼でNECのデュアルクローム6~10畳用のを2つ買おうと思ったらポチる直前に在庫が1になったぜぇぇorz

411:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 16:06:09
>>410
今2つになっているぞw

412:目のつけ所が名無しさん
10/12/21 22:28:46
俺もそれ考えてたのにアマゾンの在庫が無くなってジョーシンに切り替わってるw

413:目のつけ所が名無しさん
10/12/23 05:34:16
単身赴任で1Kマンション暮らしなんだが
蛍光灯で、電球色と昼白色を使い分ける方法ないかな。
くつろぐ用と、仕事お持ち帰り時で使い分けたい。

照明の取り付け口は一部屋内に2つあるけど
それぞれ色温度を変えて同時に点灯するときついよね?


414:目のつけ所が名無しさん
10/12/23 06:44:35
スタンド照明

415:目のつけ所が名無しさん
10/12/25 12:09:04
>>250
ウチも20年以上経ってる鋼鉄製安定器型は今も現役です
逆にリビングと自分の部屋だけインバーター式に変えたけど、両方8年位で壊れた…
まぁ、その都度、照明を買い換えて一新するので気分転換になるけど、本体寿命を
考慮すると結局トータルの維持費はインバーター式の方が高くなりますね


416:目のつけ所が名無しさん
10/12/25 13:44:21
ハズレを引くと5年ぐらいで基板が突然死することもある
あんまり使わない部屋に付けてた日立の和風40+32は5年で壊れた


417:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 09:20:50
32型と40型を探してるんですが
明るさ重視で選んだ場合どれが良いでしょうか?

418:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 12:34:25
32+40の器具ってこと?
それだったら6畳ぐらいまで

419:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 16:20:05
>>403
よく売られているのは、昼光色と電球色じゃないの?
昼白色も売られているけどさ。
念のため聞くけど、昼光色と昼白色の区別ついてる?



420:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 17:14:35
>>419
器具メーカのWEBだと住設向け器具掲載の所が多いから、
昼白色と昼光色の器具が載ってるんじゃないの?

日立とかは住設向けでも昼光色と電球色だけどね。

421:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 17:27:27
日立のUV買ってきたぜ
勿論昼白色
昼光色はうすら寒いだけのゴミだからな

422:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 19:42:24
確かに昼光色は、青紫っぽくて冬は寒いよね
名前が、紛らわしいからいっそ、
青白色
緑白色
橙黄色
とでも書いた方が、一般のおばちゃん達にも、分かり易い気がするな。



423:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 19:51:25
40Wと32Wの○型蛍光灯と40Wと30Wの○型蛍光灯もっているけど
両方とも外側の40Wのほうがすぐ切れる。2本セットで買うから30Wと32Wが
余ってしょうがない。みんなも同じ?

424:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 19:59:14
それは、器具側の劣化が原因じゃないのかな?
非インバーター機なら点灯管を電子式のものに変えるだけで
無駄な点滅が減るので、蛍光管の寿命が相当に伸びる。
インバーター機でも、器具側が劣化すると蛍光管の寿命を縮めることがあったので注意。

ぶっちゃけ、器具を買い直したほうがいい。


425:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 20:03:27
URLリンク(www3.coara.or.jp)
>ピアノを弾いていて気になるのが蛍光灯の安定器(バラスト)の音である。
>我が家には30W/40Wのサークライン(某メーカー商品名)が2台あるが、
>どちらもバラストがジージー鳴ってうるさい。そして鳴るのはかならず40W側である。
>さらに規格上は同等のはずの40W管の寿命は明らかに30W管より短い。
>そもそもサークライン管の寿命は直管の寿命約12000時間
>(標準スターター仕様)に比べ半分と短い上に全光束が低く、価格もボッタクリ的に高い。
>店頭では主として30W/40Wの抱き合わせで販売されるが、
>40W管の寿命が短いので手元には未使用の30W管ばかり余っている。
>40W管は30W管より放電条件が厳しいために寿命が短く、バラストの負担も重いようだ。

40W側のバラスト負荷が厳しく劣化が早い→40W蛍光管がすぐに痛む


426:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 20:13:32
>>424-425
thx。どっちかが壊れたら32W+30W型を買います

427:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 20:51:52
今でもFCL30+30の2本セットが多く陳列されてる理由ってメーカー的にはインバータに買い替えてもらうより、
ランプが傷み易いグロー式でランプを頻繁に買ってもらったほうが美味しいんだろうな
照明に興味が無い人はリモコンや紐が壊れるか安定器が完全に死ぬまで買い替えないだろうし


428:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 20:52:33
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>電子点灯管
>電子回路により、一回の動作で蛍光灯を点灯させることができる。
>そのため、ラピッドスタート方式や高周波点灯方式のように点灯する。
>電子回路により一定時間確実に予熱し、点滅も一回のみのため、
>通常の点灯管と比べてエミッターが飛散しにくく、蛍光灯も長持ちする。
>蛍光灯を点灯させるのにかかる時間はE形で約1.2秒、P形で約0.6秒。
>60,000回から120,000回以上の点灯ができる。長寿命のため、総額が安い。

電子点灯管は一見高価だけど、
劣化したグロー方式点灯管による点灯は、蛍光灯の寿命を著しく早めるので、元は取れる。
うちのだと電子点灯管にリプレイスしてから、非点灯が原因の交換は記憶がないぐらいの効果があった。

あと、蛍光灯を交換した時期を記録しておくと
蛍光灯の寿命なのか器具側の劣化なのかの問題の切り分けがしやすい。


429:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 20:56:39
6000時間の蛍光灯(32型+40型)をもう3年半使ってるけどぎりぎり生きてる
1日12時間以上付けっぱなしにしてるけどなんでだろ

430:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 20:59:22
>>427
高価な長寿命タイプの蛍光灯だろうが、短期間で壊してくれるわけだから
メーカー側にとっては中途半端に劣化した器具は有り難い存在だろうね。

431:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 21:00:23
>>429
蛍光管にとっては、点灯時の負担が最も厳しいからかと。

432:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 21:24:31
蛍光管の定格寿命は
2.75時間の点灯&0.25時間の消灯を繰り返して
非点灯になる個体が半数になるか、
平均で70%の明るさになるか、どちらか短いほう。

最近の長寿命の奴は定格寿命時の明るさが80%のものが多いので
非点灯が原因の定格寿命。

433:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 22:29:43
内側が30型
外側が32 or 40型

みたいなぶっといグロー式の蛍光灯なんだけど、これ最初ついてたの外側
32型なんだけど、40型付けてもいいの?
壊れないの?



434:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 23:18:24
>>433
外側が32と40なら径が違うだろ?
どっちでも付けられるなら、どっちでも使用可の筈。

435:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 23:39:35
>>433-434
寸法が違うので32型しか合わないはず

40Wが表記されている理由は、昔FCL32と同じ寸法の
「FCL40H」というランプがあって、それを指してのことかと
うちにある1985年頃の30+32型ペンダント(松下製)は
過渡期の製品のようで、点灯管の部分に
「40Wの時はFG-4P/32Wの時はFG-5P」と
刻印されている

ネット上に情報は皆無で「FCL40H」ググッてみても
自分が書き込んだ過去ログしかひっかかからないorz

436:目のつけ所が名無しさん
10/12/29 23:40:24
大晦日に秋葉原に行くんですけど、NECの電球形蛍光灯のコスモボールの新型(C5)や
ホタルックボールが置いてある店ってどこがありますか?

地元(神奈川県僻地)では全く見つからないんで。

437:目のつけ所が名無しさん
10/12/30 00:06:04
>>436
ヨドバシAkibaかなあ。自信ないけど

438:目のつけ所が名無しさん
10/12/30 00:27:04
地元のZOAにはNEC置いてる

439:目のつけ所が名無しさん
10/12/30 00:32:44
>>435
あれは日立の独自規格(?)だったような、90年代頭頃まで同社製の
32W丸管にはFCL32…/30(40H)と書かれていたのを覚えている。
(…の部分にはランプの光色が入る)

440:433
10/12/30 00:38:36
>>434-435
ありがとうやっぱ無理なんですね・・・
無理やりつけようとしたら割れちゃったので、やっぱ無理だったのね・・・

441:目のつけ所が名無しさん
10/12/30 14:23:06
>>439
日立のには今でも書いてあったと思う


442:目のつけ所が名無しさん
10/12/30 16:23:27
>>536
石丸本店5F

443:目のつけ所が名無しさん
10/12/30 16:37:11
>>442
サンクス。
石丸に行ってみるよ。

444:目のつけ所が名無しさん
10/12/30 20:26:57
>>418
ありがとうございます。
器具じゃなくて蛍光灯です。
素人なりに探したら32型だとNECライフルック(2710lm)が一番明るいみたいですが
これより明るいものってあります。
URLリンク(joshinweb.jp)

445:目のつけ所が名無しさん
10/12/30 21:46:35
>>436
オノデン

446:目のつけ所が名無しさん
10/12/30 23:17:33
ツインパルックのセードって全然黄ばまないね
透過率も高いし、すぐに黄ばんだ東芝とは大違いだ

447:目のつけ所が名無しさん
10/12/31 01:06:21
その代わりランプが黄ばんでるが

448:目のつけ所が名無しさん
10/12/31 13:33:57
>>444
調べてるから知ってるだろうけど、パナのパルックの上位グレードはチョイ足りない2640lm。
はっきり言って、メーカーの公称値の数%程度の差は、個体差と併せて明るさの優劣はないと言って良い。
あくまでも明るさに拘るなら、大容量やインバーター式の照明器具に換えるとか。
後者なら効率も20%以上良い。(器具費はバカ高いけど)

NECは寿命も短いから良く考えて。
但し、NECの昼白色は色温度スレでは比較的好評なんで、個人的にはお薦めしたい。

449:目のつけ所が名無しさん
10/12/31 14:33:39
ちょっと質問

自宅に山田照明のLI-3210があるんだけどかれこれ10年以上使ってて
ファイバークラフトが汚れてきたから替えたいんだけど単体で売ってる物なの?

年末年始で本社に問い合わせれないから誰か知ってたらおせーて

450:目のつけ所が名無しさん
10/12/31 14:47:09
買えると思うけど結構高いよね


451:目のつけ所が名無しさん
10/12/31 19:56:04
新品昼光色から新品昼白色に交換してみた
昼白色の方がどう見ても明るい・・・

452:目のつけ所が名無しさん
10/12/31 19:57:28
そりゃ昼白色の方が全光束高いし

453:目のつけ所が名無しさん
11/01/01 02:02:03
それが「光の道」です

454:目のつけ所が名無しさん
11/01/01 08:07:13
>>451
しばらくすると電球色みたいな変な色になってくるよ

455:目のつけ所が名無しさん
11/01/01 19:58:43
うちに、デッドストックの「未使用品」がとってある。
一度か二度試したので、正確には未使用ではないが。

それは、東芝サークライン・ソフト・ノイズレス
FCL30WW-SF 白熱温白色
ってやつだ。なんとも妙な色合いで、現在の昼白色の
末期の色に似てるんだ。




456:目のつけ所が名無しさん
11/01/01 20:43:58
うちも黒パルックのデッドストック品を保管してる
製造記号から21年物と推測

457:455
11/01/02 01:03:16
455のは、35年くらいは経ってる。


458:目のつけ所が名無しさん
11/01/04 09:39:52
>>423
全灯→外側のみ→豆→切の器具だとそういうのは普通。

蛍光灯の寿命は点灯動作の回数にも依存するから
全灯で使っていても、消そうとするときに
外側だけもう一度点灯動作をするので、外側の寿命が短くなる。

>>435
器具の反射板を32+30・40+30で兼用するために両方刻印しただけだろう。

459:目のつけ所が名無しさん
11/01/04 12:44:15
黒パルックはまともな色だったな
緑パルックはパッケージどおりの色だけど

460:目のつけ所が名無しさん
11/01/07 23:50:26
パナソニックのツインPaのシーリングライトを買ったんですが、点灯するのに時間が掛かります。
HHFZ8354です。
スイッチを押すと、蛍光灯のコネクタあたりがオレンジにジンワリ光ってから、全体が点灯します。
だいたい1、2秒掛かりますが、正常なんでしょうか?
以前、TOSHIBAの蛍光灯を使っていましたが、スイッチを押せば、瞬時に点灯していました。


461:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 00:01:56
正常でしょ


462:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 00:13:09
5383でした。
点灯の仕方は正常なんですか?
4140は、オレンジにジンワリ光らずに、暗いままで、2秒後に一気に点灯しています。


463:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 01:48:27
蛍光管に掛かる負担を減らすためだよ。
うちのツインPaも同じ制御だから、正常。

464:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 02:14:52
>>463
ありがとうございます!

465:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 02:35:09
スイッチ入れた途端にいきなり点くと切れやすくなるんだよ。

466:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 10:21:14
うちのツインPAはすぐつく
コストダウンで安い部材使うようになったから、付きにくくなっただけ

467:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 13:01:39
ではない。
付きにくい方が負荷が低い。

468:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 13:34:08
ツインパプレミアムより、ツインパの方が品質がいいんですか?
プレミアムとは、なばかり。

469:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 14:23:17
ツインPaはアルミナ 寿命12,000時間で寿命時の光束は70%
ツインPaプレミアムははシリカで10倍の膜厚 寿命16,000時間で寿命時の光束は80%




470:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 16:53:05
蛍光灯はツインパルック
器具がツインPa

471:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 18:02:37
>>466
シッタカ過ぎて吹いたw
パナソニックの照明のカタログ見ろ、ちゃんと1秒予熱で長寿命って書かれてるからw

472:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 20:26:45
パナのエコ詐欺に気をつけろ
すぐにつかない照明がいい照明だと宣伝して、高い金を消費者から騙し取ろうとしている。

473:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 20:44:19
専用器具との組み合わせで長寿命を実現…どこでもやっていることだろう

474:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 20:48:47
すぐに付かない照明器具がいい照明器具というのは嘘八百。

475:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 20:49:42
>>472
HCFLの動作原理も知らないアホは引っ込んでろw
パナに限らずまともなメーカーはちゃんと予熱してるしw

ああ、なんだ、ランプメーカーの人かw
予熱せずにどんどんエミッタ消耗させてすぐにランプが切れた方が儲かるからなw
ランプメーカーから見たらちゃんと予熱してランプの寿命延ばしてる器具なんて最悪だよなw

476:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 20:53:07
>>475
ランプの製造拠点なんてとっくの昔に中国にどこの会社も移転している
ランプのつきが悪い照明器具がいい照明器具とは思わないね

477:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 20:57:55
>>476
じゃあ予熱のない器具買えば?
安い電気スタンドなんか予熱皆無だから一瞬で点くぞ

予熱機能説明
URLリンク(www.bozushi.jp)

個人的にどう思うかは勝手だが、
少なくとも一般的には予熱があった方が良い照明器具
「蛍光灯 予熱」で特許を検索すれば山ほど出てくる
各社とも蛍光管の寿命を延ばそうと努力してるからだ

478:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 21:00:58
>>477
その競争の結果、実際は付が悪い不良品まがいの商品が長く持つからという理由で4倍5倍の高値で売っている
それがいい競争とかおもえないね。

479:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 21:09:52
そこは、発想の転換をしても良い時代だね。

もともと、蛍光灯と言う言葉は、四十代以上の人には
おそい・のろいという意味で比喩として使っていた言葉だし。
少しくらい遅くても、長持ちしたほうが良いと考える人が使えばいい。




480:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 21:38:00
パルックの評判の悪さはガチ

481:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 21:44:21
電源入れて1秒遅れて点くのに何の問題があるんだ?
そんな事言ったらスターター式なんか使えないだろ。
グローは3秒くらいかかるから論外だし、
電子点灯管でも0.6~1.2秒かかるのに。
蛍光灯がのろいって比喩されてたのもグローの事だし。
それに比べたらずっと速いし、無駄な点滅もしない。

つーか普通の照明で電源入れた瞬間に点く奴なんて有るのか?
うちにあるインバーターはパナも東芝も予熱してて遅れて点くが。
正直書き込み見てるとキチガイにしか思えない。

482:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 21:45:34
長持ちと立ち上がりの悪さは反比例している

立ち上がりの悪さをなくして長持ちできる商品なら真の高級品だろうが
立ち上がりを酷くして長持ちするから高級品と称して高値で売るという
のは商道徳に反している

立ち上がりの悪さを注意事項として表記すべき

483:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 21:49:15
>>481
1秒ですぐ明るくなるのではなくじりじりとしか明るくならないのが問題なんだが
メーカーはそれを全く表記しない。

amazonで個人が中古品をわざわざ出展するぐらいに酷い

484:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 21:51:37
>>483
じりじりって何?
うちのはじりじりなんてならずに1秒待ってすぐ明るくなるけど。
じりじりって、なんか調光の回路とかが壊れてるんじゃないの?

485:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 21:53:15
頭がおかしい奴が一人居るなぁ・・・
こういうキチガイでも、まともに相手にしなければいけない立場のの人には同情する。


486:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 21:53:38
>>484
パルックのすぐ付くという最高商品でも立ち上がりでも60%しか明るくならない
他の商品はもっと酷い。リビングなどではとても使えない

URLリンク(ctlg.panasonic.jp)

487:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 21:56:09
>>486
おいおい、今はツインPaの話だろ?
なんで電球形蛍光灯が出てくるわけ?

電球形蛍光灯の立ち上がりの遅さは確かにウザいけど、
ツインPaとは関係ないでしょ。

488:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 21:59:03
おれはずっとパルックのこといっているけど

489:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 21:59:27
>じりじりって、なんか調光の回路とかが壊れてるんじゃないの?
おそらく、彼の頭の回路が壊れていると思われ
FHDと電球型蛍光灯とを混合しているようです。

490:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 22:00:21
パルックと名前がついていれば、全部同じかよw
馬鹿にもほどがあるぞ。


491:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 22:00:40
>>488
パルックっていっぱいあるんだけど…。

>>489
相手して損したわ…。

492:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 22:08:37
URLリンク(panasonic.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
だいたい、パルックボールプレミアQも
電球型蛍光灯の中では、立ち上がりがいいほうなのだが・・・

493:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 22:11:14
>>492
パルックボールの昼光色で気になる点は、点灯時、昼光色なのにクイックランプの電球色が一瞬広がり、
クイックランプが消えるまでその影響を受けるところだ。クイックランプが消灯後、本来の昼光色になるが、
色味が変わるためその変化が余計目立ってしまう。点灯スピードは魅力だが、せわしない印象も否めない。

/(^o^)\ナンテコッタイ

494:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 22:21:23
全角君はさすが言うことが違う

495:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 22:23:31
2010冷蔵庫省エネ基準達成率(%)

①パナソニック NR-F505XV-SK 259
②日立 R-SF52AM-SH 251
③日立 R-S50AM-SH 248
④日立 R-SF48AM-SH R-SL47AM-SH 243
⑤シャープ SJ-XW44T-S 236
⑥シャープ SJ-XF47T-S 231
⑦日立 R-A5700-XS R-SF57AM-T 230
⑧シャープ SJ-XF44T-S 228
⑨東芝 GR-D50F(WS) 226
⑩日立 R-SF42AM-T 224

パナはこういう風に一機種だけ良く作って他の粗悪品も高値で売るのが得意

496:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 22:28:08
とうとう照明関係なくなっちゃった

497:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 22:29:54
>>472>>474>>476>>478>>479>>480>>482>>483>>486>>488>>495

ゲーム機は全部ファミコンです


498:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 22:31:50
やっぱり、NECが良いみたい。

499:目のつけ所が名無しさん
11/01/08 22:36:59
オレンジ色に光るホタルックが出たら絶対買うんだけどなあ

500:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 01:43:53
>>495
おまえ、真性のバカだろ。
冷蔵庫のサイズや構造が違う場合は
同じ技術を使っても容積あたりの効率が変わってくることはあるし
冷蔵庫の容量計算方法の仕様的な欠陥によっても
見かけの達成率が上下することもあるわけ。

501:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 09:01:57
一瞬で点灯して超寿命のシーリングライトはありますか?

502:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 10:21:42
LEDの奴

503:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 12:00:08
>>500
他のメーカーは複数機種が上位ランキング入りしているのにどうしてパナだけ
1機種しかランキング入りしていないのかね。他の機種はわざと仕様を落として
いるようにしかみえません。

504:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 14:57:07
答えが書いてあるのに、弩級のバカには理解出来ないから困る。
パルックなら全て同じというレベルの馬鹿に
省エネ基準達成率の定義と算出方法の問題点を理解しろというのは一生無理なのはわかるがね。

505:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 18:20:53
冷蔵庫の省エネ性能は断熱材の厚さに依存している
つまりパナソニックの製品は1製品以外断熱材が薄い

506:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 19:55:10
必死に検索して見つけた言葉が断熱材ですか

507:目のつけ所が名無しさん
11/01/09 20:41:56
下衆の勘ぐりはいい加減にしてくれ。
ここは蛍光灯だぞ。スレチも擦違。

相手にするのも、同罪。




508:目のつけ所が名無しさん
11/01/11 19:00:48
URLリンク(www.casaduy.jp)

こういう大きいスタンドライトを使ってるんだけど、ライトを暗くするとジーって音が鳴る。
これは安定期を交換すればいいみたいだけど、こういうスタンドライトの安定期って値段はどのくらいするんですか?
丸ごとスタンドライトを交換した方が下手したら安いのかな

509:目のつけ所が名無しさん
11/01/11 19:34:19
>>508
調光可能のものなら調光なしにすればよい。
電球形蛍光灯を使ってるなら白熱電球にすればよい。


510:目のつけ所が名無しさん
11/01/11 19:50:10
>>509
明るさは調整できるのがいいんですよね。
電球はどっちかわからないんですけど。


511:目のつけ所が名無しさん
11/01/12 02:02:37
小泉は予熱し過ぎですぐにランプが黒化しちゃうの?

512:目のつけ所が名無しさん
11/01/12 13:46:59
天井に取り付けるタイプで、
昼白色と電球色、2種類の蛍光灯をリモコンで簡単に切り替えられるような照明器具が欲しいのですが、
そういう商品はあるでしょうか?

513:目のつけ所が名無しさん
11/01/12 15:51:36
>>512
昼光色+電球色だけど
URLリンク(www.nelt.co.jp)

514:目のつけ所が名無しさん
11/01/12 20:57:59
>>512
こんなものかな?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

515:目のつけ所が名無しさん
11/01/13 09:14:25
>>512
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
コレの内側に電球色、外側に昼白色のボール型蛍光灯付けるとかは?

516:目のつけ所が名無しさん
11/01/13 18:15:24
普通の丸型蛍光灯に、スリムタイプの蛍光灯を取り付けて使うことはできますか?

パチッとは固定できなかったけど、金具に乗せるような感じで上手く収まりました。
一応、普通に使えていますが、このまま使っていても問題ないかどうか気になったので・・・

517:目のつけ所が名無しさん
11/01/13 18:46:01
>>516
メーカーはダメっていってるね。
そのつけ方だと、地震で落ちても知らないよ。



異種の安定器+ランプの組合せ点灯に興味があるなら、
この板の「ラピッドスタートスレ」や「グロー」のスレに
詳しい人がたまに出てくる。

518:目のつけ所が名無しさん
11/01/13 19:00:53
>>517
コネクターが刺さってるから、地震で揺れたくらいでは落ちないと思う。
仮に外れてもカバーの中だから、落下はしないと思う。

一応調光機能があるから、これインバーターだと思う。
ただ、使い続けて問題ないかどうかが分からないんだよね・・・

ちなみに、今40Wの代わりに34W付けてるんだけど、サイズの問題は別として、
20Wとか付けても問題ないの?

519:目のつけ所が名無しさん
11/01/13 21:50:51
新築でコイズミの人感センサー付き玄関外照明AUN646116付けたんだけどいまいち暗いんだよね。
メーカーに問い合わせたら中のランプは家電量販店とかで売ってるものは使えませんって言われたんだけど、
中開けたら普通にパナソニックのだった。
ちょっとだいだいっぽい色だっだからクール色ってのにしたけどたいして効果はなし。

メーカーにまた聞いたけど人感センサー付き(タイマー付きON・OFFタイプ)は全部15形のランプ使用器具で明るさはほぼ同じって回答だった。
他メーカーでもいいんで人感センサー付き(タイマー付きON・OFFタイプ)で結構明るいの使ってる人いたらメーカーと機種教えて!

520:目のつけ所が名無しさん
11/01/13 22:13:18
パナソニックにしとけ

小泉なんて論外

521:目のつけ所が名無しさん
11/01/13 23:03:53
NEC最強伝説

522:目のつけ所が名無しさん
11/01/14 00:06:34
無印良品のはホタルックっぽいけどNEC製なの?

523:目のつけ所が名無しさん
11/01/14 18:12:45
小泉はマジで壊れるからなw

524:目のつけ所が名無しさん
11/01/14 21:00:08
6畳に下面一部開放の和風ペンダントを取り付けるんですが、FCL40W+32WとFHD70Wのどちらが良いでしょうか?
日立の管が使いたいのでFHCは除外で。
思うんですけど、FHDは周辺温度40度で明るさのピークが来るようになってますけど
ペンダントの器具ってシーリングの様に密閉されていないから、40度も行かない気がするんですけど、どうなんでしょうか?


525:目のつけ所が名無しさん
11/01/14 21:06:00
>>519
光源がハロゲンのものを選べばよい。
100W~


526:目のつけ所が名無しさん
11/01/14 21:44:36
>>524
シーリングよりペンダントの方が消費電力が高いのはそのためかも

527:目のつけ所が名無しさん
11/01/14 23:15:55
>>524
明るさ優先ならFHD
色やランプの入手性優先ならFCL

FHDは場合によっては昼光色しかランプが入手できない危険性がある

528:519
11/01/15 01:21:41
>>520
>>521
>>525
パナ、NECに問い合わせて聞いてみます。
ありがと!

529:目のつけ所が名無しさん
11/01/15 13:02:08
E17口金のハロゲンランプで、そのコイズミのポーチライトの器具に差せるランプ
が見つかったとしても、電球色だろうとおもうんだけど、良いの?

それとも、もう少し明るくしたいから、器具ごと取り替えるというわけ?

それだったら、人感センサー付きのはそのままにして、暗くなると点くタイプの
小さめの軒灯を別に設置した方が良いと思う。


530:目のつけ所が名無しさん
11/01/15 16:12:11
ヤザワのスタンドライトの電球をLED入れ替えて使用しているんですが
電磁波って電球以外のスタンドライト本体の部分からも出てるんでしょうか?

URLリンク(www.amazon.co.jp)

531:目のつけ所が名無しさん
11/01/15 18:56:30
>>527
パナソニックHFD6581EP(6730lm)
オーデリックOP097519N(7080lm)
のどっちかなんですが、消費電力は気にしません。
オーデリックのFCLの方が全光束が高いので、FHDを選ぶメリットは消費電力ぐらいでしょうか?


532:目のつけ所が名無しさん
11/01/15 21:30:17
NECってどっかのOEM?

533:目のつけ所が名無しさん
11/01/15 21:43:01
>>532
家庭用器具は自社製

ランプは一部他社製があるが
逆(NECが他社に供給)が遙かに多い。




534:目のつけ所が名無しさん
11/01/15 21:52:46
>>533
他社に供給しているランプの種類はどんなものがあるんでしょうか?

535:目のつけ所が名無しさん
11/01/15 21:54:05
>>533


536:目のつけ所が名無しさん
11/01/15 23:02:19
FHDのメリット

効率が高くて同じ明るさなら消費電力が低い
ランプの寿命が長い

FHDのデメリット

ランプの黄変が速い
ランプが高価

537:目のつけ所が名無しさん
11/01/16 00:30:57
>ランプの黄変が速い
蛍光体の劣化ですかねぇ・・・
ガラスの表面積が狭いのが不味いのかな。

538:目のつけ所が名無しさん
11/01/16 02:04:52
FHCが一番速いから多分そう言う事だと思う
FCLは長持ち

539:目のつけ所が名無しさん
11/01/16 08:52:01
>>534
カタログ写真から明らかなものだけで
東芝 夜光灯N
三菱 ルピカスリム
岩瀬プリンス 食品展示用ランプの一部の色

東芝には、Nマークの入ったFL20SS・W/18もある。

540:534
11/01/16 13:26:55
サンクス。
岩瀬プリンスはWeb上にカタログが見当たらなかったんですが、
他の2つはカタログPDFで確認できました。
ホタルック(=夜光灯N)はNECの特許なんでしょうね。

541:目のつけ所が名無しさん
11/01/16 16:23:45
FHC、FHDの色が変化しやすいのは同意。
D色が2000時間くらいでN色並に黄色くなる。
一方FCLの色が経年で劣化したと感じたことはないね。

542:目のつけ所が名無しさん
11/01/16 19:08:28
リビングのシーリングライトがいかれたので買い換えました。カバーを捨てるのに躊躇しました。なにか良い再利用方法はありませんか?

543:目のつけ所が名無しさん
11/01/16 19:22:43
一寸法師ごっこに使う

544:目のつけ所が名無しさん
11/01/16 20:03:33
国定忠治ごっこに使う

545:目のつけ所が名無しさん
11/01/16 22:08:58
>>542
フリスビー

546:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 12:25:31
>>542
蛍光灯のシーリングカバーだと紫外線で、プラスチックの分子結合の強度が
おちてボロボロになってくる。

まだしっかりしているようなら、工作材料に転用してOK



547:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 17:50:22
NECのライフルックNが発色の良さでは最強と思うのは俺だけ?

548:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 18:02:14
すいません
シーリングの機種ごとの価格差から来る機能の違いは何でしょうか?
どんな機能を視野に入れると値段が変わってくるでしょうか?
とりあえずLEDは不要で、4畳程度、取り付ける予定の蛍光灯はメロウZです。

549:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 19:03:59
>>548
メロウZ(従来管FCL)を選ぶ時点でそんなの気にしなくてよくなるよ!

FCLを使う器具は、激安のサンソニックを除くと
全灯→70%点灯→豆球→切の「段調光」しかなく
以下の機能差があるくらい

・30Wのみ/30+32W/30+40W/32+40Wの別
・外形のデザイン(和・洋)
・リモコン(プルレス)かプルスイッチ(紐)かスイッチレス(壁スイッチ専用)か
・リモコン機種の場合、リモコンにタイマーなどがあるかどうか





550:542
11/01/17 20:40:39
>543
>544
>545
>546
ありがとう。しばらく捨てないで、考えてみます。

551:544
11/01/17 20:44:25
お礼を言われるようなレスは断じてしていないぞwww

552:目のつけ所が名無しさん
11/01/17 22:32:15
>>540
URLリンク(www.prince-d.co.jp)
NAライン、ルックライン、ミートくん、しんせんくん、FL65SSがNEC製。

東芝メロウ5のFL4、FL6、FL8はプリンス製。

>>2
テンプレにプリンス足しといてね。





553:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 15:03:53
これ買おうかと思うんだけど、汚れと夏場に暑くなるのが気になる…
誰か使ってる人いませんでしょうか?

これ以外に3個下げられる形態のおすすめないでしょうか?

URLリンク(shopping.yamagiwa.co.jp)

554:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 19:20:45
最近、部屋の電気を消したら、数分後に数分単位でカチカチ異音がするんですが、何が原因でしょうか?
数十分後~1時間すると音がしない(寝てて気付かない)し、点いてる間も音はしません。



555:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 19:30:42
>>554
冷えると器具が縮んで音出るんじゃね

556:目のつけ所が名無しさん
11/01/20 20:27:46
ラップ音

557:目のつけ所が名無しさん
11/01/21 01:23:53
>>554
本体から聞こえるなら基板の劣化かもしれない
収縮音なら何分も続かないから


558:目のつけ所が名無しさん
11/01/21 07:59:48
3年くらい前のツインPa
朝スイッチを入れてから1時間くらい経たないと点かない
蛍光灯変えてもダメ
気が長い自分もさすがにキレます
買い換えるしかないでしょうか

559:目のつけ所が名無しさん
11/01/21 08:23:48
1時間も待てる貴方に幸あれ

560:目のつけ所が名無しさん
11/01/21 09:49:06
554ですが

寒くなると音がするとか、初知りです・・・
どこから聞こえるかが分からないんですが、
去年の夏位に蛍光灯が切れて、交換したのに点かなかったから、グロー球を変えたんですが、それから半年位過ぎてるのに・・・。
それまで、冬になってもそんな異音無かったです。

561:目のつけ所が名無しさん
11/01/21 11:48:18
かなり古いペンダントからパナの安いシーリングに変えたら
ジーっという音がほとんどしなくなって良かった。もっと早くに変えればよかった。
ただ安いシーリングはどれもデフォルトで昼光色なんで困るね。
やっぱりあの青白い光には耐えられんので、昼白色派は出費がかさむな。

562:目のつけ所が名無しさん
11/01/21 12:21:06
量販店で買うと昼光色
ネット通販で住設用買えば昼白色だったのに
HFA6334なら8000円くらいで買えたのに

563:目のつけ所が名無しさん
11/01/21 12:35:41
>>560
それは、なにかの祟りかもしれない。
もしかして、「塗り壁」の仲間の妖怪に怨みを買うようなことをしたんじゃないか?

水木しげるのぬりかべを四等身ぐらいにした奴だ。


564:目のつけ所が名無しさん
11/01/21 12:37:31
中国では高麗棒子といわれる奴だ。


565:目のつけ所が名無しさん
11/01/21 23:08:59
これから一人暮らしするので
6畳の昼白色のホタルックのシーリングライト探してるんだけど無いんだね・・・

昼光色と電球色はあったんだけど、ホタルックって人気ないのかな?
好きなんだけどなぁ

566:目のつけ所が名無しさん
11/01/21 23:14:42
>>565
NEC、日立の居室用シーリングは
そもそも「昼光色」・「電球色」しかない。









567:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 00:59:03
>>566
そうなのか

じゃあパナソニックのデザイン良いシーリング買って
蛍光灯だけホタルックの昼白色に変えようかな
高くつくけど

568:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 01:09:12
パナは殆どツインだから無理じゃね?日立ならOK

569:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 01:14:42
あ、パナの器具にペアルミックを付けるって意味ね
ホタルックを使いたいなら(NEC以外では)東芝の器具とかが良いかな?

570:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 01:17:18
なるほど
NECと東芝のカタログをチェックしてみます

571:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 03:23:37
FHD100ならホタルックスリムⅡって名前で出してるよ。(ちなみにパナOEM)
わざわざ選ぶメリットはあるのかって聞かれたら微妙だけど。

572:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 10:48:02
スレを見ていると、照明器具の定番は「ツインPa」シリーズなのでしょうか?
シーリング白カバー、4畳、3000~5000K、
安く済ませればその方向で、
目に付いた利点は調光とそれによる省電力、という感じなのですが
・値段に幅があるが、型番やランクごとの性能差は何か
・インバーター式はどの価格帯からか
・パルックが気に入らない等で他メーカーのシングル蛍光灯を付けた場合、目立つ相性問題は発生するのか
という部分が調べていてもよくわかりません。
よろしければ購入に際しての助言を願えませんでしょうか。

573:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 12:10:27
>>572
4畳じゃろくなのないな。
過剰ワット数の連続調光タイプを買って減光して使用するか、
適合ワット数の段調光タイプにするか、を選ぶ。

色温度は、乳白セードでランプの色温度+200Kくらいされるので
それだと実質電球色(と東芝の白色)しか選べないな。
FHD器具(ツインPa)にFHC(スリムパルック)管はつかないし、逆も同じ。

なお、環状管使用の洋風居室用シーリングはインバータしかない。
激安のサンソニック(ニトリのも)もインバータだよ。

574:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 14:21:04
そんなに難しいものなのか

575:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 15:31:06
>>562
ツインpaのhhfz4140を店頭で買っちゃった。9500ぐらいで。
別途昼白色を購入して入れ替え。
>>572
明るさが18段階ぐらいあって自分で好きな明るさに調整できるのがいい。
このクラスの他の機種は2段階しかない。
あと、4畳半だと全灯の最初の設定では明るすぎるけど、
全灯も明度を落として設定しなおすことができていいね。
実質、お好み設定が2つあるようなもんだな。最初から昼白色だったらなおよかった。

576:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 16:12:40
お勧めのネット通販店とかってありますか?

577:目のつけ所が名無しさん
11/01/22 16:48:22
ムラウチ

578:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 00:37:55
HHFZ5365って良い?
ホームシアターに興味あるんだけど。

579:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 15:03:22
ホムセンにある、ラッキー(丸善)のシーリングライト、
品質は如何なものでしょうか?
6畳間につけようと探してたら、RT-90404
というのが目に付いたのですが。

580:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 19:04:54
>>572
今の主流はスリム管でしょ。ツインパルックは一見すると二管に見えますが
内外の管がつながっている構造で切れたら両方一度に使えなくなります。
特殊な管のため価格も割高で3000円前後します。この価格だと他社の3管の
製品が買えます。他社の2管だと2000円以下です。ツインパルックはパナソニック
独自の仕様です。他社と互換性はありません。

値段に幅があるのは基本はワット数です。だいたい2管か3管かの違いが大きい。
あとメーカーの人気度でも価格差があります。またパナのツインパルックやスパイラル
パルックのような独自仕様も割高です。管自体も独自だと割高です。

現行機種だとインバーター式がほとんどです。逆に非インバーターを探す方が
難しいかも。なお非インバーターだとグロー球(点灯管)がありますからそれで
区別ができます。

スリム管だとほとんどのメーカーで出しているので蛍光灯自体の互換性は
あります。規格が同じのため特に相性問題は無いと考えていいでしょう。
もちろんスリム管の本体にツインパルックやスパイラルはつけられません。


581:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 19:09:51
>>572
あと値段の差にはリモコンの有無。リモコンの調光段階の差なども
かかわってきます。

582:目のつけ所が名無しさん
11/01/23 23:36:07
パナソニックのスパイラルパルックシーリングライトECONAVI
オーデリックのお・ま・かセンサLivingECO

どっちが使いやすいとか、性能が良いかわかりますでしょうか?

583:目のつけ所が名無しさん
11/01/24 01:23:45
>>580
一応二重管は日立も出してるよ。

584:目のつけ所が名無しさん
11/01/24 03:37:43
>>583
thnx! 知らなかった。日立ってあまり見かけないからノーマーク
だった。パナと互換性あるようだからOEMかもな。ペアルミックって
名前だね。

585:目のつけ所が名無しさん
11/01/24 14:10:08
6畳でツイン管とスリム管のシーリングをどちらも使ってみたけど、結局はバリエーションの多いFCLで十分だって思ったw
ネオスリムの昼白色は若干緑っぽいし、ペアルミックのN色は青すぎるし...
でも、FCLの和風シーリングって、今はオーデリックぐらいしか良いのが無いよな。

586:572
11/01/24 14:18:44
>>573
>>575
>>580-581
ありがとうございます。
ツインPaはあくまで専用規格で、通常のスリムとは非互換ということのようですね。
コイズミや丸善などの評価や情報量が微妙なのをとりあえず避け、NECと東芝に絞って調べてみましたが
安めの7~8000円では基本的な4段階以上の調光は望めなさそうですね。
>>573の「過剰ワット数の連続調光タイプ」というのが検索してもよくわからないのですが、どういう機種に当てはまるのかよければ教えてもらえませんでしょうか。

東芝でタイマー無しのFVH94701NRP
NECでタイマー付きの7LKZ627-XSG
他に目立った売りのある候補が無ければどちらかで考えてみようと思います。

587:目のつけ所が名無しさん
11/01/24 14:22:37
パナのツインパルックプレミアとスタンド用のツイン1、
同じ昼白色でも全然違うんだな。
ツインパルックの方は確かに緑ががってる。冷たい感じ。
ツイン1の方は温かみのあるの自然な白色でこっちの方が好みだなぁ。
ツインパルックもこっちの色にしてほしかったな。

588:目のつけ所が名無しさん
11/01/24 19:24:14
>>585
FCLって太いから蛍光灯の交換が結構手間がかかる。スリムだと簡単だし
輝度が高いから明るさも有利。

589:目のつけ所が名無しさん
11/01/24 21:05:28
>>584
ペアルミックはOEMじゃないです。店頭取扱いは皆無に近い状態ですが、
パナより色合いが自然で良い(緑被りがない)ですよ。

590:目のつけ所が名無しさん
11/01/24 22:21:08
>>589
OEMじゃ無いんだあ。それではツインパルックと蛍光灯の互換性は
あるのでしょうか?独自かな?

591:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 00:06:44
ネオスリムZの昼光色ってRa93もあるのか
URLリンク(www.tlt.co.jp)
なんでPRIDEになってRa84に下がってるんだ・・・下がりすぎだろ
URLリンク(www.tlt.co.jp)

D65環境で演色性重視だとネオスリムZ一択か?

592:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 00:06:52
>>590
同じFHDだから互換性はある

>>587
コンパクト蛍光灯は、明るさ・寿命競争もないし、色温度も昼白色標準の5000K。
黒パルック世代の配合の蛍光体を使っているんだろう。


593:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 00:22:51
>>591
東芝細管特有の黄ばみがあるかもしれないけどな。
PRIDEは寿命と明るさ重視で演色性を下げたんだろう。

FHC20EDの場合
1997年 ネオスリム(初代) Ra=88(高出力86)
2003年 ネオスリムZ(-Z 現行) Ra=93
2007年 プライド(-PD 初代) Ra=84
2010年 プライド(-PDL 現行) Ra=84

ENは、初代88(高出力86)、-Z 88、-PD 84、-PDL 84




594:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 04:08:08
質問です
シーリングライトを買いましたが
明るすぎる為
三つあるランプの内一番大きい輪のランプを
外して使ってます
この使い方は製品の寿命を縮めますか?


595:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 10:34:54
>>586
スリム管暗いよ。
ツインパが明るい。
照度くらべてみ。

596:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 12:19:49
>>594
なんでそんな風に思うの? と逆に質問したい



597:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 14:20:06
>>587
ツインパルックって何であんなに緑なんだろ
ツイン2やFCLのプレミアと比べても黄緑っぽい

598:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 18:33:00
>>596
なぜかというと
一番大きいランプを外さないと
他のは点灯しなかったのです
なにか電気的に連動してて
一つ外すと悪影響あるのかなって
思いました

599:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 19:25:28
>>597
以前は古いペンダント(蛍光灯が直に見えるタイプ)でFCLのプレミア使ってたけど
あまり緑っぽさは気にならなかった。そこで試しにツインPaのアクリルカバーをとってみたら
緑っぽさが多少減ったような気がする…w あくまで多少だけど。カバーの影響もあるかも。
あと、なんか明かりが不安定で微妙に揺らいでるような気がするんだけど
これってツインPaの連続調光の影響なのかな。これが決め手で購入したんだけどなぁ。
やはりまだFCL機器にしとくべきだったか。
とりあえず様子見て、ダメなら日立のきらりUVペアルミックに換えるか
それとも機器自体を交換か、どうすっかな。

600:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 21:36:30
URLリンク(www.garageland.jp)

10畳ワンルームのマンションで購入しようと思っているのですが、
これだけだと暗いでしょうか?
初めてなもので、アドバイスお願いします;

601:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 22:39:44
大丈夫でしょう

602:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 23:35:15
>>600
趣味の問題でしょうね。壁の色は白系統でしょうからそこそこ明るい
筈ですが、私にはスポットライト式では、暗くていやな感じがします。
ごめんなさい。


603:目のつけ所が名無しさん
11/01/25 23:50:31
>>600
1個が100w相当だから直視するとかなりまぶしいでしょう。
むしろ目が痛いかもw

604:目のつけ所が名無しさん
11/01/26 01:35:06
>>593
Raが高ければ黄ばみは回避できるんじゃないのか?
経年劣化で酷くなるとかそういうこと?

605:目のつけ所が名無しさん
11/01/26 01:38:06
>>599
>なんか明かりが不安定で微妙に揺らいでるような気がするんだけど
ムービングストライエーション現象じゃない?

606:目のつけ所が名無しさん
11/01/26 20:31:56
LED シーリングはどのスレ ?
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)


607:目のつけ所が名無しさん
11/01/26 20:36:14
ここでおk

608:目のつけ所が名無しさん
11/01/26 20:42:49
サンクス

LEDシーリングライトは、、調色と調色ができるから、将来有望。
まだ高価だけど・・・

パナソニック、調色/調色/配光切り替えができるLEDシーリングライト
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

シャープ、業界初の“オールLED”シーリングライト
~調光・調色機能も搭載。センサーで約65%省エネ
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

東芝、全304パターンから好みの光が選べるLEDシーリングライト
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)


609:目のつけ所が名無しさん
11/01/26 23:09:50
LEDは電子回路の部品とかで昔からある気がするけど
調色ができるとか、蛍光灯に採用とか、最近になってだよな
どういう違いなんだ

610:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 11:24:44
えっ?
昔って赤や緑のLEDのこと?


611:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 16:23:24
>>605
なるほど、そういう現象なのかもしれない。
しかしツインパルック、少し使えば慣れるかと思ったけどやっぱダメだな。
ペアルミックが到着するまでスタンドだけで済ますしかないか。

612:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 16:45:01
最近寒くて部屋干しが増えたから気づいたんだけど
ツインパルックの下だと白い服や布団カバーなんかが白く見えないね

HFA7631Nだけど、これじゃあ「ナチュラル色」失格なんじゃ?

613:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 20:46:01
お前の洗濯物が黄ばんでるんだろ

614:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 21:09:21
すいません
最近スリムの蛍光灯の機器に買い換えたんですが
2本取り付けていないと点灯しないのはどれも同じなんでしょうか?
片方だけ壊れたらやっぱり付かなくなりますか?

615:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 21:29:47
付かなくなる
最近は本体にも注意書きがしてあったりする

616:目のつけ所が名無しさん
11/01/27 21:55:53
>>615
ああ、そうなんですか…
不自由になった部分というか、ちょっと省エネっていう売りに合わない部分もあるんですね。
今までのものは片方を温存する使い方ができましたから。

617:目のつけ所が名無しさん
11/01/28 08:01:12

切れた片方だけ交換すればいいじゃん。

618:目のつけ所が名無しさん
11/01/28 09:38:33
>>617
電気代節約したいんだろ

619:目のつけ所が名無しさん
11/01/28 12:14:46
従来管のFCLみたいに1本で運用できるかどうかって話を「片方を交換汁」って返すのはどうなのよ

620:目のつけ所が名無しさん
11/01/28 15:31:47
>>619
勘違いでした。失礼しました。

621:目のつけ所が名無しさん
11/01/28 15:33:38
>>620
了解

622:目のつけ所が名無しさん
11/01/28 20:36:20


623:目のつけ所が名無しさん
11/01/28 20:40:35
質問なんですが、1人暮らしを始めてから初めて照明器具を取り替えるんですが
どういうところに頼むのが一般的なんですか?
まずは大型の量販店に行くべきなのか、それとも照明器具の専門店に頼めばいいのでしょうか?
ヨドバシなどの量販店に行ってみたのですが、直管蛍光灯の器具ってあまり売ってないですね
直管蛍光灯の照明器具にしたいのですが。

624:目のつけ所が名無しさん
11/01/28 21:23:15
>>623
URLリンク(www.nelt.co.jp)
こういうタイプならホームセンターで相談して、NECとかラッキーを付けて貰ったほうが早いかもしれない

625:目のつけ所が名無しさん
11/01/28 22:10:30
まちのでんきやさんに頼みなさい。


626:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 02:15:34
段階的に明るさを調整できるLED照明はいくつかあるのですが大抵、高温色明るい⇔低温色暗いです
高温色暗いとか低温色明るいとかそういう調整のできるものってありませんでしょうか?

URLリンク(www.zlight.net)
これが理想に近いのですがデザインが斬新すぎて使いにくそうで・・・

627:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 03:36:33
>>481
>電源入れて1秒遅れて点くのに何の問題があるんだ?

点灯が鈍いから全点灯ではないと早合点して、スイッチを入れ直す。すると弱やら豆電球や切になる。
パナの一瞬入り切りでモード切り換え地獄にはまり込む、せっかちなオカン。
リモコンだと待機電力が掛かるから壁のスイッチで切る。

628:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 04:49:05
それは学習能力ゼロのババアが悪い

629:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 10:13:52
>>626
山田照明の本社の受付においてあったけど、見た目と違ってよかったよ

630:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 12:09:33
ツインPaのナチュラル色
これで「昼白色」?
どう見ても白く見えない
黄色に見える

631:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 13:58:50
脳のオートホワイトバランスがあるから問題ない

632:目のつけ所が名無しさん
11/01/29 21:04:08
>>630黄色というより緑じゃね?あるいは黄緑か。
その緑っぽいツインパルックプレミアから、日立のきらりUVペアルミックに今、換えてみた。
今度はすごく赤いw 今変えたばかりだからかもしれないが。
今まで緑だったから違和感を覚えるぐらい赤く感じる。赤紫って感じか。
これは人によって好みが分かれるかもな。
>>631自分は緑には慣れなかったけど、こっちに慣れるかな?
色的にはこっちの方が好みかなぁ。しかもより明るく感じるし。
しかし今度はスタンドのツイン1がすごく緑っぽく見えてきたぞw 
ツインパルック点けてたときはツイン1が自然な白に見えてたのに。実に不思議だ。
それともツイン1の白が自然で、ペアルミックが赤すぎでツインパルックが緑すぎなのか?
どっちにしろツインPa使うならこの2つしかないからなぁ、やれやれw


633:目のつけ所が名無しさん
11/01/30 06:39:23
やっぱりパナが緑っぽいな。
>>592
昔のものの方がよかったりする場合もあるんだよな。

ちなみにコンパクト蛍光灯FPL27EXNはどこがいいかな?
それでもやっぱりパナは黄緑っぽいし、日立は赤いようだし、三菱がよさそうかな。

634:目のつけ所が名無しさん
11/01/30 11:49:30
>>633
三菱はOSRAMの技術が導入されててコンパクトでは最強。

他社にはない高演色タイプもあり、撮影用照明などでも使われる。
FPL27ANX 5500K Ra95
FPL27AX 5800K Ra90
FML27AX 同上

2割ほど割高だけど
EX-Nではなく、これらがおすすめ。

635:目のつけ所が名無しさん
11/01/31 07:43:13
>>612
ムシベールでUVカットされてるから蛍光剤の効果が出ないだけ
むしろ蛍光剤で漂白されてない状態が見えるのである意味ナチュラル

636:目のつけ所が名無しさん
11/01/31 17:21:25
>>634
詳しい紹介、どうもです。
高演色タイプを使ってみたくなったので、
FPL27ANX 5500K Ra95を注文しました。

637:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 12:10:35
FPL27ANX使ってるけど天井の管がハイルミックN色だからFPL27ANXが緑っぽく見える

638:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 21:15:56
時代はLEDで蛍光灯はオワコンなんだから、
高演色タイプとかニッチな製品にシフトしろよ

639:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 21:52:43
時代はメタルハライドランプ・高圧ナトリウムランプだ

640:目のつけ所が名無しさん
11/02/01 22:20:33
夏は昼光色冬は電球色

641:目のつけ所が名無しさん
11/02/02 09:06:20
夏は昼白色だろ

642:目のつけ所が名無しさん
11/02/02 09:14:13
デフォルトだと昼光色が多いなー
すぐに付け替えるのはもったいないし

643:目のつけ所が名無しさん
11/02/02 11:07:11
無段階調光は、一定の電流を抵抗を増すか何かで暗くしているだけで、電力消費の節約にはならないんでしょうか?
蛍光灯ですが。

644:目のつけ所が名無しさん
11/02/02 11:11:44
なんでデフォルトが昼光色なんだろうね
あんな青白いのを家で使いたくないなー

645:目のつけ所が名無しさん
11/02/02 18:36:50
>>643
んなこーたない、ちゃんと電力も減る
でも効率も下がるので、10%まで絞ると効率は半分になるみたいだが

646:目のつけ所が名無しさん
11/02/02 19:27:57
>>643
いくらなんでも抵抗は…
インバータの出力電流をいじって調光している。


>>644
量販店での見た目に尽きる。以降は色温度スレでどうぞ。





647:目のつけ所が名無しさん
11/02/03 02:07:45
>>637
ペアルミックだけど、紫外線カットのライトが紫っぽく見えるのがなんとも。
紫っぽい光の下だとほとんどが緑っぽく見える気がする。
PCモニター画面も若干緑っぽくなる。
あと逆にパナのFPL27EXNよりも三菱のFPL27ANXのほうが全然緑っぽく見える。
パナの方が色温度が低いし白くて明るい。逆に三菱は緑っぽいけど目に優しい感じはする。

648:目のつけ所が名無しさん
11/02/03 03:29:35
色がどうのこうの言ってる人って色覚異常なの?

649:目のつけ所が名無しさん
11/02/03 09:05:27
逆だ。色が全く気にならない方が色覚異常

650:目のつけ所が名無しさん
11/02/03 09:12:03
>>648
w

651:目のつけ所が名無しさん
11/02/03 19:32:46
>>649
と言うより、神経質w

652:目のつけ所が名無しさん
11/02/03 21:39:18
お化粧して外に出ると、全然色が違ってたりするんだよ
男だけどw

653:目のつけ所が名無しさん
11/02/03 21:56:47
天井の照明は蛍光灯でも、ハリウッドミラーみたいに鏡のまわりは、
白熱電球で補助して、色温度を調整して照らさないとメイクの色合いが
わかんないかもね。
俺は色白だから、ファンデはオークル系の明るいものだけど
太陽の下でもメイク時と、違和感なく仕上がるよ


654:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 00:37:31
家電製品ミニレビュー
シャープ「ELM(エルム) LEDシーリングライト DL-C501V」
~調光も調色もできるLEDシーリングライトの実力
by 藤原 大蔵
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)


655:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 08:35:02
>>654
これほしい。これがあれば明るさや色の悩みがすべて解決しそう。でも高い。
これで6畳タイプの小ささで半額ぐらいだったら即買うが。

656:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 08:41:02
いや2万ぐらいならなんとか

657:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 09:18:16
>>655-656
東芝のLEDシーリングは、6畳用で、既に2万7000円で売っているだろw
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kakaku.com)


658:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 10:12:28
LEDって電磁波ノイズやチラツキの問題は解決されたの?

659:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 12:33:20
>>657
東芝はデザインがダサいw

660:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 13:46:37
>>659
シャープの社員乙

661:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 15:02:54
丸形でRAの一番高いやつってどれ?

662:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 15:07:47
東芝もシャープも調光、調色が出来る点がいいな。
特に調色は、以前からリビングの照明で欲しかった機能だ。




663:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 15:08:55
>>654
>本体から“ジー”という音が出ることがある。

えっ・・・( ゚ Д゚)

664:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 15:15:31
>>657
シャープも 6畳用は、\24,895 だな・・・ただこれは調色は出来ないタイプ
URLリンク(kakaku.com)

調光・調色が出来るのは \45,520 からだね。
URLリンク(kakaku.com)

こちらのレビューにもあったけど、シャープのは雑音がけっこう出るみたい。


665:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 15:51:32
つーか、12畳が5000lm弱(59lm/W)で本当に大丈夫なのか?

蛍光灯なら1万lm近いのに、それより明るいとはとても思えない。
レビューも劣化した蛍光灯と比べてそうだし、インチキ臭い。

666:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 19:08:46
>>661
TOSHIBA FHCxxED-Z

FCLやFHDのことなら知らん。

667:目のつけ所が名無しさん
11/02/04 20:06:56
ホームセンターに1万5千円くらいでLEDシーリングあったけど
暗かったなw

668:目のつけ所が名無しさん
11/02/05 09:38:51
暗いぐらいでちょうどいいんじゃないの? 今の蛍光灯シーリング明るすぎ。

669:目のつけ所が名無しさん
11/02/05 14:32:25
FPL27ANXは最初、青緑っぽいなと思ったけど、慣れてくるといい感じかも。

670:目のつけ所が名無しさん
11/02/05 17:59:14
と思ったけど、やっぱりもっと色温度低いほうがいいな~。

671:目のつけ所が名無しさん
11/02/06 13:36:26
5年前のNECのスリムシーリングが壊れたので買い換え。丸形で引っかけシーリング
で使えて薄いタイプ、70~80Wクラス(6畳洋間リビング) おすすめありませんか?

672:目のつけ所が名無しさん
11/02/06 14:17:50
5年で壊れるのは早すぎ・・・
うちの某社シーリングは8年目だけど故障どころかランプも切れていない。

673:目のつけ所が名無しさん
11/02/06 15:22:58
ちょっと早いけど、運が悪いとそのぐらいで壊れる
だから安定器の保証は3年


674:671
11/02/06 16:34:29
大小一緒に点かなくなったから安定機だろうとおもいます。
コイズミのBHN5173Dを、妻がシェードのデザインが気に入ったと言ってます。
ビックカメラ店頭で\12,800、kakaku.comで最安\9,700 でした。
同じ規格のスリム管・インバーター・今のより少し明るい・虫が入りにくいシェード、
取り付け方法も今のと同じ、ということで、この辺で手を打とうと思います。
あと1回管を交換する頃までは脚立に乗れるでしょう。 お騒がせしました。

675:目のつけ所が名無しさん
11/02/06 18:16:04
小泉はやめたほうがいいべ。
このスレでも評判相当悪いし。

676:目のつけ所が名無しさん
11/02/06 20:10:51
ステージ照明のコントローラを探しています。
チャンネル数は16chくらいで、on offを切り換えられるのみのシンプルなもので、
切り換えはそれぞれ別個で切り換わるものと、プログラムをして3個を同時に点けたりできるようなものを探しています。
探してもなかなか良いものが見つからないので、なにか情報ありましたら教えてください、、


677:目のつけ所が名無しさん
11/02/06 22:13:48
今のLED照明は「暗い」の一言につきる
コンビニなんか見てみろ
コンビニ=蛍光灯が明るいのイメージから、暗くて不衛生なイメージに変わっただろ

678:目のつけ所が名無しさん
11/02/06 22:45:21
LED照明の明るさ・色あいは
蛍光灯に“ようやく追いついてきた”って感じだしな

679:目のつけ所が名無しさん
11/02/06 23:10:34
>>676
ここ、家電製品板だから。
プロのいる↓できいてみな。

○○◎◎ ⊂ 照明家集合 8回路目 ⊃ ◎◎○○
スレリンク(drama板)l50


680:671
11/02/07 05:06:05
>>675 コイズミ気に入ってたんですけどね。書斎のペンダントもコイズミだし。
もうポチってしまいました・・・このスレだけでも見てみますね。

681:671
11/02/07 05:19:29
このスレだけCTL+Fで見てみましたが、機能・性能的にダメという程ではないみたい。
オームのリモコンが会わないとかは、うちはリモコン使わないからいいし。

682:目のつけ所が名無しさん
11/02/07 08:26:47
>>680
やっちゃたなw
俺は2年で壊れたよ小泉。
うわさどおりなのあなた♪・・・

683:671
11/02/07 08:31:13
そうですか。当たり外れがあるのでしょうね。書斎のペンダントは5年元気です。

684:671
11/02/07 08:34:11
ごめん、送信押してしまった。 私は薄いのが好きなのでLEDシーリングも視野に
入れたのですが、妻がそういうデザインが気に入らないみたいです。
今度のコイズミが壊れる頃にはLED製品のデザインや演色性が進化してるといいな。

685:目のつけ所が名無しさん
11/02/07 10:19:28
多分そうなってるね。連続調色調光が普通って感じに。

686:682
11/02/07 15:26:27
>>684
うちのは小泉の外のピンクの縁どりのあるシーリングだったよ。

687:目のつけ所が名無しさん
11/02/07 17:14:16
パナのリモコン式のやつ感度悪すぎ
しっかり受光部に向けないと点灯しない。
東芝のはテーブルに置いたままとか違う方向でもしっかり点灯してくれるのに。
もう我慢できないから東芝の調光できるやつを尼でぽちって取り替える。
初調光楽しみ。
佐川早くもってこい。

688:目のつけ所が名無しさん
11/02/07 17:21:48
>>687
パナのは量販モデル?


689:目のつけ所が名無しさん
11/02/07 17:56:15
HFAならテーブルに置いたままで反応するよ
リモコン別売りだったけど

690:目のつけ所が名無しさん
11/02/07 21:04:55
コイズミはランプの余熱をしすぎで、
すぐ電極部分が黒化しないかい?

長寿命ランプでも短寿命にしてくれる。

691:目のつけ所が名無しさん
11/02/07 22:39:46
格差社会の元凶小泉をボイコットしよう!

692:目のつけ所が名無しさん
11/02/08 12:20:34
小泉の余熱ってフィラメントがオレンジになるよね

693:目のつけ所が名無しさん
11/02/08 13:39:28
消しても光って見えるほど高熱になるのか
どこか壊れてるんじゃね

694:目のつけ所が名無しさん
11/02/09 00:16:35
すみません、質問させてください。

引っ越し先の引っ掛けシーリングと報知器(煙感知式?熱感知式?)とが、24~25センチしか離れていません。
この場合、やはりペンダント式のものしかつけられないでしょうか。
できれば天井面に近い取り付けタイプで明るいものを選びたいのですが…

部屋の大きさは6~8畳(間仕切りで可変)、賃貸なので工事は考えていません。
(600くらいまでは遡って見てみましたが、それ以前に既出なら失礼しました)

695:目のつけ所が名無しさん
11/02/09 02:15:35
詳しい方教えてください
パナソニックのシーリングライトを購入しようと思ってネットで色々見ているのですが、
同時期に発売されたスペックは同じでも価格が違うものは外装のデザインや材質の差が
価格に反映しているのでしょうか?
中身は同じ?


696:目のつけ所が名無しさん
11/02/09 02:24:13
>>694
直管タイプなら付くんじゃないか?
後はパナソニック電工の「フロート55」とか「リフターツインPa」が付くかも
寸法が詳しく解らないので、はっきりとは言えないが

697:目のつけ所が名無しさん
11/02/09 02:28:14
LEDシーリング買った(シャープの)
スリムなデザインがなかなかいいけど、95Wも食うから
つり下げ型のリング蛍光灯(30/32型)の方が省エネだな

698:558
11/02/09 08:09:05
>>558ですが買い換えました
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
あたりまえだけどすぐ点いて気持ちいいです

アダプターは前のは中国製だったけど今回のは日本製でした

説明書見ると安定器の保証は3年とあったけど
前のも安定器修理したら使えたのかなあ・・・


699:目のつけ所が名無しさん
11/02/09 11:07:31
>>697
いいね。でも95Wって最大時だよね? 調光すればいいような。
あと調色できるやつかな? 中間色とか電球色の色がどんな感じなのか。

700:目のつけ所が名無しさん
11/02/09 12:36:00
>>698
3年で故障って早過ぎるなw
うちのシーリングライト本体はどれも30年以上持っている(もちろん蛍光灯は変えているが)

701:667
11/02/09 13:11:35
もう一度ホームセンターにLEDシーリング見に行ってきた。
メーカーはOHM。価格は12800円。LED97灯内蔵。調光2段。
昼光色っぽい。
でもネットに全く情報なし・・・
安かろう悪かろうだと思うけど12800円なら試してもいいか。

702:目のつけ所が名無しさん
11/02/10 00:07:22
>>696
そうか、直管の発想がなかったです。
ありがとうございます!

703:目のつけ所が名無しさん
11/02/10 21:08:45
助けてくだせぇー(´Д` )
簡単取付の文句に釣られライティングレールを買ったんですが、
さっき取り付けようとしたら、どうやら天井に穴を開けなきゃいけない様子。
うち、賃貸なのに。

うちの天井には引掛シーリングがついてて、
ライティングレールを簡単に取り付けるには引掛埋込ローゼットが必要みたいなんですが、
シーリングからローゼットに変換出来るような器具があるんでしょうか?
それとも工事が必要?

704:目のつけ所が名無しさん
11/02/11 08:25:06
>>703
無いんじゃね?
たぶん工事が必要かと

705:目のつけ所が名無しさん
11/02/11 11:49:03
賃貸なら勝手に工事はできないな・・・w

706:目のつけ所が名無しさん
11/02/11 12:33:33
社宅の備え付けのペンダント内蔵のパルックDay色
FCL32EX-D/30が切れたもう一方のFCL30EX-D/28も暗くなってきてるし、
D2あたりのe-Day N色か
AEONのTOPVALUE スーパーナチュラル色あたりのを買ってくるか。

PRIDEやPREMIERあたりは、器具がグロー式だから勿体無いだろうし。

707:目のつけ所が名無しさん
11/02/11 12:46:53
勿体無い???

708:目のつけ所が名無しさん
11/02/11 12:54:38
>>704-705
ありがとございました
。・゜・(ノД`)・゜・。


709:目のつけ所が名無しさん
11/02/11 14:11:44
>>706
TOPVALUナチュラル/三菱ルピカパワー や日立のきらりN色は
e-dayなどのEX-Nに比べ鮮やか系。

昼光色からの移行ならいいかもね。

ついでに、グローも変えるといいかもな。
100均でもいいけど
廃番になる東芝FG-1E/FG-5Pを半額処分している店をちょくちょく見かける。

710:目のつけ所が名無しさん
11/02/11 14:17:16
電子点灯管じゃないのか・・・

711:目のつけ所が名無しさん
11/02/11 15:10:20
>>703-705
ショップに事情を説明すれば、引掛シーリングでも使える商品と
交換してくれるんじゃないの? 自分ならとりあえず聞いてみるけど。

712:目のつけ所が名無しさん
11/02/11 15:37:14
>>711
ネットショップで買ったんですが
開梱したら返品不可って書いてありました(´Д` )
勉強になったので、しょうがないとします、ハイ。

713:目のつけ所が名無しさん
11/02/11 15:48:54
変換アダプタあるでしょ

714:目のつけ所が名無しさん
11/02/11 16:19:34
>>713
ローゼット→シーリングはあるけど
シーリング→ローゼットはないよ

耐荷重が違うから無理でしょ


715:目のつけ所が名無しさん
11/02/11 16:20:09
>>699
白色側で最大輝度にしてようやく32/30のつり下げ型と同程度の明るさです。
寝室の寝る前とかダイニングのムード照明などは別ですが日常作業には
最大輝度しか使いものになりません。それも最上位機種で6畳。

716:目のつけ所が名無しさん
11/02/11 16:39:09
>>715
そんなに暗いのか ?
この前、60w 相当の電球型LED照明を買ったけど、白熱電球の 60w と比較してもそう差は無かったけど


717:目のつけ所が名無しさん
11/02/11 17:16:27
LEDにする利点がないなそれw買い替えがなくて環境に優しいってところくらいかw
やっぱりまだ移行するのは時期尚早かな

718:目のつけ所が名無しさん
11/02/11 17:52:28
>>697
> 95W
DL-C501V or DL-C501D だと公称86Wのように思うけれど何か別の器具を追加している?

>>715
> 白色側で
> 最上位機種で6畳。
DL-C501Vなら公称5,100lmだけれどそんなに暗い?

機種が書かれていないから想像でレスしている。
実際の機種を教えてほしいな。

勘違いとか的外れだったらゴメン。

参考記事
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

719:目のつけ所が名無しさん
11/02/12 11:18:25
>>712
交換無理なら穴あけちゃえばw ねじ止めだよね?
または大家に頼んでみるのも手だ。
ねじ止めするぐらいならOKかもしれないよ。

720:目のつけ所が名無しさん
11/02/12 13:31:19
>>719
同じネジ穴を使ってローゼットを取り付けすれば出来なくもなさそうですが、
なんか素人がやっちゃいけない工事みたいです。

大家も法人の旭化成で面倒なので、さっき引掛シーリングでも簡単取付できるライティングレール注文しちゃいました。

みなさん、ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ


721:目のつけ所が名無しさん
11/02/16 00:48:14
NECの9LKZ600SG
URLリンク(kakaku.com)

って機種を考えているのですが、他の機種に比べて安いのはなぜなのでしょうか?
NECライティングのHPには載って無いから古い機種だからかリモコンが簡易だからか…

722:目のつけ所が名無しさん
11/02/16 08:51:34
単に低価格機種だから安いだけ

723:目のつけ所が名無しさん
11/02/16 15:36:31
TOPVALUクリアナチュラルの30Wと32Wセット980円の5%引きと、
パナソニックのFG-1E/FG-5Pを160円で買ってきた。

724:目のつけ所が名無しさん
11/02/16 18:22:09
電気スタンドなどにつけるコンパクト蛍光灯なんですが、壁焼けってしやすい方ですか?

725:目のつけ所が名無しさん
11/02/16 21:25:18
紫外線の出ないタイプの蛍光管使えば安心。


726:目のつけ所が名無しさん
11/02/17 00:33:46
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これは紫外線強いタイプですか?

727:目のつけ所が名無しさん
11/02/17 00:37:06
携帯からか。基本的に最近の製品ならそんなに心配しなくて大丈夫だよ。
壁にぴったりつけるみたいな使い方しなきゃね。神経質にならんでもよかたい。

728:目のつけ所が名無しさん
11/02/17 06:57:08
>>727
実は間接照明の代わりに電気スタンドを上に向けて壁を照らしてるんです…
やっぱり良くないですかね?

729:目のつけ所が名無しさん
11/02/17 07:19:21
距離はあるんでしょ?ならぜんぜん気にすることないよ。

730:目のつけ所が名無しさん
11/02/17 08:04:49
>>729

距離というか、壁に上向きに付けて壁や天井を照らしてるんです
普通の間接照明みたく

731:目のつけ所が名無しさん
11/02/17 08:11:11
だったら全く問題ないよ

732:目のつけ所が名無しさん
11/02/17 13:11:05
LED電球でいいじゃん。紫外線ほとんど出ないし。
うちはクリップライトに昼光色と電球色のLED電球をミックスして調光器で光量調節。

733:目のつけ所が名無しさん
11/02/17 16:28:13
ん! LEDだと調光器で調節できるんだ。

734:目のつけ所が名無しさん
11/02/17 16:59:11
ん! 間違えないように言っておくと、調光器対応のLED電球が必要。

めんどくさがりな人にはシャープの調光・調色LED電球がおすすめ。
URLリンク(www.sharp.co.jp)

735:目のつけ所が名無しさん
11/02/17 17:19:21
>>732
蛍光灯のLEDってなくない?


736:目のつけ所が名無しさん
11/02/17 18:27:23
蛍光灯のLEDなんて誰が言ったの?

737:目のつけ所が名無しさん
11/02/17 21:18:30
白色LED自体が紫外線に近い光で蛍光体光らせてるから
蛍光灯と呼べなくはないけど呼べない

738:目のつけ所が名無しさん
11/02/17 22:20:24
俺も変だと思うが、直管蛍光灯・サークライン蛍光灯ともに、同じ大きさで
置き換えられるタイプのLED照明器具が、LED蛍光灯と呼称されて市販されている。

こんないい加減な名称は、絶対に許したくない。


739:目のつけ所が名無しさん
11/02/17 23:50:52
築30年の家に点灯管式の20個ぐらいついてるけど
いまだに一個も故障しない
インバーター?薄型?なにそれ

740:目のつけ所が名無しさん
11/02/18 00:48:42
業務用・施設用蛍光灯等のPCB使用安定器の事故に関する対策について
URLリンク(www.env.go.jp)

741:目のつけ所が名無しさん
11/02/18 02:50:15
今度10帖のアパートに引っ越すんだが、
ツインPaのHHFZ4140を買おうと思ってる。
これだと10帖の部屋じゃ、暗いかな?

742:目のつけ所が名無しさん
11/02/18 03:21:22
>>741
それだとたぶん、全灯にしてもちょっと暗いんじゃないかな。
自分は4畳半で使ってるけど、自分はシーリングライトは暗めにしたい方で、
全灯だと明るすぎるので60~50%ぐらいに落としてる。
でも読み書き用にデスクライトは併用してるけど。
暗めOKならいいかもしれないが、
読み書きする場合はデスクライトないときついかも。

743:目のつけ所が名無しさん
11/02/18 04:43:59
>>736
蛍光灯の話してたんじゃなかったの?

744:目のつけ所が名無しさん
11/02/18 05:24:43
6畳の部屋なんだけどホタルック派なんで
7LKZ627-XSGか9LKZ628-XSGか迷ってる

価格comだとなぜか大きい9LKZ628-XSGの方が安いんだけど
明るすぎたりしないかな?

745:目のつけ所が名無しさん
11/02/18 10:58:50
>>741
若ければ十分な明るさだと思う。
50歳以上とか、シーリングライト1本だけで全てまかないたいってなら75Wのほうがよいかも。

746:目のつけ所が名無しさん
11/02/18 15:59:35
>>745
いや、100wの方が良いだろ。
調光できるから、明るすぎて困る事はまず無い。
少し(2~3ヶ月?)使うと最初の明るさより、やや暗くなるから注意な。
最初は「慣らし」みたいな物で使い込んでからが正しい明るさかもしれんが。

747:目のつけ所が名無しさん
11/02/18 16:08:03
>>744
NECは調光すると雑音が出るとか書かれてたから、
明るすぎて困る事が有るかもしれない。

748:733
11/02/18 21:12:21
>>734
ん! それなら持ってるが、これはだめだぞ。
中間色にすると、色が変化する。
輝度は変わらないんだが、色合いがちらつく。
1秒周期ぐらいかな。

特に中間色の50%調光時がひどい。

まあ特定ロットだけかも知れんが、
impressのレビューにもそう書いてあったな。

749:目のつけ所が名無しさん
11/02/18 23:53:52
ツインパルックは何で明るさによってあんなに色が変わるんだ?
電球色だけど、50%くらいだとピンク、100%だと黄色に変化する。

750:目のつけ所が名無しさん
11/02/19 00:04:45
>>748
どんな製品でも、新製品の初期型は避けるのが普通なのだが・・・
ましてや全くの新商品

751:目のつけ所が名無しさん
11/02/19 00:39:59
新製品大好きな俺様が通りますよ

752:目のつけ所が名無しさん
11/02/19 02:38:38
ポーチライトの取付考えてるんだけど、LEDタイプっていってもLED電球を使うんじゃなくて
専用設計された板に発光体が貼り付けてあるのね。

故障の可能性考えたら、ああいうのより普通の電球用口金が付いたタイプで
蛍光灯使った方が無難かなあ?

753:目のつけ所が名無しさん
11/02/19 08:49:49
デスク用のコンパクト型蛍光灯FPL27EX-で
点くのですが1~2分で消えます
触って見たら根元だけが高温になってる感じです
買って半年ぐらいですがこれは元々不良品なのかな?
TWINBIRD Made in Chinaって書いてありますので・・

754:目のつけ所が名無しさん
11/02/19 19:15:46
>>753
蛍光管のソケットがゆるんでないかい?
そうでなければ大当たり。おめでたう!

755:目のつけ所が名無しさん
11/02/19 19:34:43
ぐぐったらTWINBIRDって家電メーカーなのねHPありました

日頃は、弊社製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
蛍光灯スタンドの蛍光ランプは、寿命が近づいた際に極めてまれに
蛍光ランプの温度が通常よりも高くなることがあります。
蛍光ランプの発熱により、セードの変色や変形、触れると火傷の原因になる場合がありますので、
蛍光ランプの寿命の症状が現れた場合は、早めに蛍光ランプの交換をお願いします。

極めてまれに当たったのですねw
パナの買って交換しました、良好です
しかし1156円・・・結構高いのねorz

756:目のつけ所が名無しさん
11/02/20 00:23:00.86
FPL27EX-Nはパナだとそれくらいするよ

757:目のつけ所が名無しさん
11/02/20 10:33:00.98
小型シーリングって丸型ばっかり。
高さ10cmくらいで30cm角くらいの角型小型シーリングがほしい。

758:目のつけ所が名無しさん
11/02/20 14:17:30.10
FPL27は高いからな
リング状のケーキ型を使ってFCL30用にした方が良い

759:目のつけ所が名無しさん
11/02/20 15:05:10.89
FPL27EX-Nなら三菱がオススメ
パナはツインパルックと同様の緑かぶりがある

760:目のつけ所が名無しさん
11/02/20 19:03:23.57
店舗の駐車場にHF使うのは勿体ないな~と思うのは俺だけ?
ラピッド+普通型白色で十分だろうに

761:目のつけ所が名無しさん
11/02/20 19:12:49.11
>>760
器具のほうが廃止されてるから仕方ないね。

従来W色を入れてた用途の代替には
N色ではなく、W色を標準にすべき、とは思うが。




762:目のつけ所が名無しさん
11/02/20 20:33:09.23
風呂場の電球が切れて、東芝の低消費電力って
書いてあった電球に変えたんですけど、
点けたすぐだと恐ろしく暗いです。

スイッチ入れてすぐ明るくなるおすすめの電球を教えてください

763:目のつけ所が名無しさん
11/02/20 20:40:15.30
早く教えろよウスノロ

764:目のつけ所が名無しさん
11/02/20 22:27:16.07
教えようと思ったけどやめたw解決方法は簡単だな

765:目のつけ所が名無しさん
11/02/20 22:45:59.12
>>762
電球型蛍光灯?
蛍光灯は周囲温度が低いと点灯時は暗いよ。点灯後は発熱で明るくなるが。
LEDにしたら?

766:762 ◆fNaSZS0apE
11/02/20 23:15:34.77
この板はIDないんですね;
763はわたしではないです。

>765
レスありがとうございます。
電球型蛍光灯だった気がします。
じゃそれ以外を選べば大丈夫ってことですね?
LEDは価格が高めなのでもう少し様子見したいです。

767:目のつけ所が名無しさん
11/02/20 23:51:32.50
>>762
白熱電球で良いんじゃない?
徐々に製造中止になってるから買い置け

768:目のつけ所が名無しさん
11/02/21 08:18:58.90
白熱電球買えば解決

769:目のつけ所が名無しさん
11/02/21 08:22:22.83
そのうち白熱はビレバンとかでしか買えなくなったりして

770:762 ◆fNaSZS0apE
11/02/21 12:03:05.31
みなさんレスありがとうございます。

白熱電球いってみます(笑
金額も安いし使用時間も大して長くないので電気代も問題なさそうです。
ありがとうございました。

771:目のつけ所が名無しさん
11/02/21 13:59:00.22
>>770
それでいいのか??

772:目のつけ所が名無しさん
11/02/21 15:05:50.48
NECの製品で、以下の2つで迷ってます。
簡単な仕切りしかない、つながってる部屋に1つずつ付けるのですが、どちらが良いでしょうか?
広さはともに6畳程度です。

9LKZ600SG スリムシーリング(リモコン付き) 6~10畳

9LKZ628-XSG 洋風シーリングライト

どなたかお願いします。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch