11/05/17 10:26:36.23
179 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/17(火) 10:02:33.45 ID:VB/03dSs0
野菜の放射能吸い上げ比率公表へ 農水省、作付け判断に
URLリンク(www.asahi.com)
>野菜が成長段階で土中の放射性物質を吸い上げる比率を、農林水産省が近く公表する。トマトやキュウリなど東日本で本格化する夏野菜の作付けを前に、
>収穫時にどれぐらい汚染されるかの目安を示す。土壌の汚染結果と重ね合わせれば、作付け可能な品種や地域が判別できる。
>
> 農水省によると、野菜が放射性物質を吸い上げる比率(移行係数)に関する国内のデータはほとんどない。チェルノブイリ事故時やこれまでの海外の原爆
>実験でのデータから、国内でも目安にできると判断した品種の移行係数を示す。葉物野菜のほか、トマトなどの果菜類、イモなどの根菜など、幅広い品種に
>なる見込みだ。