●●●新商品の飲料を語るスレVol.12●●●at JUICE
●●●新商品の飲料を語るスレVol.12●●● - 暇つぶし2ch1:内容量 774ml
11/02/04 12:06:24 03QpseWF
ここは新しい飲料の感想をマターリ語り合うスレです。
購入地域、店舗などの情報もお待ちしております。
皆で 情報を共有していきましょう!

・「この情報を知りたい!でもその前に・・・」
貴方の欲しい情報は、数日前の書き込みにあったりします。
せめて30番位前からの過去レスも読むようにしましょう!

過去スレ
Vol.01 スレリンク(juice板)
Vol.02 スレリンク(juice板)
Vol.03 スレリンク(juice板)
Vol.04 スレリンク(juice板)
Vol.05 スレリンク(juice板)
Vol.06 スレリンク(juice板)
Vol.07 スレリンク(juice板)
Vol.08 スレリンク(juice板)
Vol.09 スレリンク(juice板)
Vol.10 スレリンク(juice板)
Vol.11 スレリンク(juice板)

2:内容量 774ml
11/02/04 12:08:10 03QpseWF
前スレ落ちたから立てたよ?

3:内容量 774ml
11/02/04 12:33:41
>1


4:内容量 774ml
11/02/04 17:30:26
いちおつー
助かります

5:内容量 774ml
11/02/05 00:32:25
ス…スレだと…。

>>1


6:内容量 774ml
11/02/05 18:30:35
>>1

スレタイは継続してほしかったが、今までが間違ってたわけだしいいかw

7:内容量 774ml
11/02/05 20:59:32 BZGofmsO
タカナシのたいやきオレ飲んだ人いますぅ?


8:内容量 774ml
11/02/05 22:02:54
>>1
おつです。

9:内容量 774ml
11/02/06 00:48:03 16xkx/cj
>>7
俺はそんな地雷踏まないから知らん

10:内容量 774ml
11/02/06 02:25:23
>>7
カロリーメイトのドリンクタイプみたいな感じって前スレにあったような

11:内容量 774ml
11/02/06 04:43:22
>>7
ここにもいます

特徴
 やさしい小豆の香り
 香り続ける皮の味
 甘ったるくはない甘み
 ほんのりとろみ
感想
 この味で白いってのがなんともいえぬ違和感
まとめ
 たい焼きの皮を感じることができる、さわやかに小豆香るスイートドリンク
分類
 飛び道具
結末
 二度と出ないかもしれないので週1で買ってる始末

12:内容量 774ml
11/02/06 12:48:21
今たい焼き食べた所なので飲みたくなってきたなそれ

13:内容量 11ml
11/02/06 15:10:56
いきなりパッケージからあれで、名称自体「たい焼き」などと名乗っているので、
あえて>>11では地雷とは書かなかったわけですが、
見た目いかにも普通のドリンクだと思っていたら…的なのだったら、この味は地雷かもしらんですはい。
でもあの見た目と名乗りですよ?と弁護にならない弁護を、リピートしている奴が言っておきます。
リピートできる代物です。できる人には。

まあ、1回経験すればいいかなとか、1度は経験しといていいんじゃね、という辺りではないかと思います。
うめー、じゃなくて、おもしれー、です。interesting です。ついでに甘いです。皮が飲み物です。
はい。

14:内容量 774ml
11/02/06 15:15:35
URLリンク(blog.excite.co.jp)

15:内容量 774ml
11/02/06 23:06:50
たいやきオレ
小豆風味の牛乳。

16:内容量 774ml
11/02/07 00:12:32
メープルカフェラテは美味しいけど、味が薄いね
はちみつコーヒーとかいうのよりは断然マシだが

17:内容量 774ml
11/02/08 01:42:13
>>16
マキシムのやつでしょ?確かにうまいよな
サンクスのマーク入ってたからコンビニ限定かな?

18:内容量 774ml
11/02/08 10:58:02 EK8128Tp
ザ・プレミアム カルピス クリーミーチョコレート…
うわ~、うぇ~っ、川越達也もたいしたことないな…


19:内容量 774ml
11/02/08 15:38:20
川越がプロデュースしたり監修したりしたものはマズイってどこかで見かけたな
実際、川越パッケのキムチは不味かったw

20:内容量 774ml
11/02/08 23:02:14
なんかチョコ食った後にカルピス飲んだみたいな感じだったな。
不味くはないけど、普通のカルピスでよくね?みたいな。

21:内容量 774ml
11/02/09 00:05:21
>>13
ギンビスのたい焼きクッキーの味がする
不味くはないがこれを受験生の繊細な胃に与えるのはどうかとw

22:内容量 774ml
11/02/09 01:23:50
今日ミニストップ行ったら、店中全部が川越の顔だらけだったw
>>18の川越カルピス飲んだけど、う~ん・・・って味

23:内容量 774ml
11/02/09 06:13:25
>21
甘い部分はうまいんだけど、全体的にはうまいじゃなくてイイとしか言いようがないですなこりゃ

フランクフルト食べたい人がアメリカンドッグ買っちゃったときのような感覚になる人が発生するんじゃないかと思った
あらためてダイドーのあっちのはこなれてるなあと思ったわ

24:内容量 774ml
11/02/09 14:42:40
素のままづくりのはっさく
前のいちごがソーダだったからてっきり炭酸入りとばかり、思いっきりのどに流し込んでびっくりした
第1弾の梨は飲みそこねたんだが炭酸なしだったんだな。だったらいさぎよくいちごも炭酸なしにしてほしかった

はっさくジュースとして無難。しかし、苦味料なんてのがあるんだな

25:内容量 774ml
11/02/09 16:42:00
カルピス クリーミーチョコレートやっと買えた&飲んだよ
口に含んだ最初は濃厚なカルピス味なんだけど
飲み込む頃にはホワイトチョコ味って感じの、変な感覚のカルピスだな

他の人の感想と同じで不味くは無いけど・・・うーん・・・的な感じだね
また買って飲みたいかと言われたら多分買わないだろうなぁ


十六茶が売り切れてるコンビニが多かったなとおもったら
けいおん!のストラップが付いててその手の人が買い占めてたのねw
びっくりしたわw

26:内容量 774ml
11/02/09 23:29:26
中の人も一気に5本買ってコンプしたらしいからな

27:内容量 774ml
11/02/10 14:53:44
たい焼き
無理だ、、のみきれない

28:内容量 774ml
11/02/10 16:35:22
>>1おつ
「レス」じゃなくなったw

>>25
普通のプレミアムカルピスで良いんだよなあ

29:内容量 774ml
11/02/10 22:52:59
あれにはアイスにドリンクに騙された
世知辛い世の中だ

30:内容量 774ml
11/02/10 23:44:19
チョコカルピス、口の奥の方でしかチョコの味しないのな
甘みは口の入り口の方だし、クリームの香りは奥、
なんつーか、オーケストラの楽団の真ん中で演奏を聴いているみたいな

31:内容量 774ml
11/02/10 23:52:04
>なんつーか、オーケストラの楽団の真ん中で演奏を聴いているみたいな


うわっ気持ち悪っ

32:内容量 774ml
11/02/11 00:18:42
チョコカルピス無理でした、胸を張って不味いって言える
あの味でよくOK出せたな

33:内容量 774ml
11/02/11 03:09:35
チョコカルピスは微妙だなぁ。
リピートはしない感じ。
素のままはっさくは炭酸の方が良かったんじゃなかろうか。

34:内容量 774ml
11/02/11 04:06:20
カルピスチョコはホワイトチョコなのか?
ものすごく甘ったるそうだ

35:内容量 774ml
11/02/11 09:30:56
素のままづくりいちごのソーダ2箱48本届いた(^o^)ノ
早速3本飲んでしまった

36:内容量 774ml
11/02/11 12:51:53 g2C7lLUZ
チョコカルピスうまかったよ
ただ チョコ……?どこ?って感じ

37:内容量 774ml
11/02/11 19:17:39
チョコカルピス
口に入れた瞬間はトロリとした濃厚なカルピス
次にホワイトチョコレートの独特な風味が襲ってくる
牛乳臭いというかプレミアムカルピスと相まって強烈な香り
好きな人はものすごく好きだろう

38:内容量 774ml
11/02/11 19:44:40
そもそもホワイトチョコ自体がうまくなくね?

39:内容量 774ml
11/02/11 19:46:11
たしかに

40:内容量 774ml
11/02/12 00:50:26
チョコカルピス酷いな
2本も買っちゃったよ・・・

41:内容量 774ml
11/02/12 01:13:26
俺も2本買いしたw
まあ飲めなくは無いよ、元はプレミアムカルピスだから。

ただし元のそれから確実に劣化しているけどな…
ホワイトチョコ好きの俺でもこのアレンジはないわ。

42:内容量 774ml
11/02/12 15:59:22
味の一つ一つは旨いよ、実際。
ただ、何が災いしてああなんだ…、と。

飲み物(液体)は食べ物と違って
口の前の方と奥の方に同時に存在できない(そんなに入れたら飲み込めない)
食べ物は一部だけを飲み込みつつ食べることができる。
その上、
液体は「今噛んだ」とか「今、口のこの辺」とかいうコントロールがつけづらい。
「今口に入れた」から「今飲んだ」までの間、たいした造作もなくほぼ勝手に移動するから、
ほぼ何もしていない感覚なのに味に変化を感じることになり、気味が悪いのではないかと思う。
スルメや層構造の食べ物など、食行動(噛むとか)の結果としての味の変化なら、
行動→結果ということで、プチ達成感というか気分をよくさせるのに対して、
ほぼ何のきっかけもない→結果というのは、本能的に不気味に感じるのじゃないか。

いやー、何だい、この無駄な分析は。

まあ、そうなら、お菓子の材料にでもすりゃいいのかな。
シャーベットで済めば手軽だけど、それで解決するかな。

43:内容量 774ml
11/02/12 16:18:16
サッポロの「素のままづくり はっさく」これはうまい。
純水あっさりグレープフルーツを更に上品にした感じ

44:内容量 774ml
11/02/12 16:56:58
はっさくうまいよね、いちごソーダも良かったけどこれもいい!
次コンビニに行ったらまとめ買いしようと思うほどだ

45:内容量 774ml
11/02/12 23:07:52
3月14日には新デザインのコカ・コーラとコカ・コーラZEROの250ml缶が発売される予定。あと、350ml缶期間限定100円の販売地域を拡大すべき。特に関東・東海・北陸。
URLリンク(www.ccwest.co.jp)

46:内容量 774ml
11/02/14 05:47:57 NUDQqozp
素のままづくりはっさくうめええぇ

このシリーズは素晴らしいな
いちごソーダは百均で買ってたんだけど、もう入荷しないのかなあ?

47:内容量 774ml
11/02/15 01:06:58
爽健美茶500mlPETは見つかったけど280mlPETは見つかりません。ダミーは変わっていないが自販機で買ったけど結局旧ダミーと同じパッケージだった。
500mlPETフィットはもうお腹いっぱいだから280mlPETや340缶もスーパーで売って欲しい。
URLリンク(tenant.depart.livedoor.com)

48:内容量 774ml
11/02/17 19:17:36 F8soub1N
あれも不味い。これも不味い。
ドリンク氷河期に入りました。

49:内容量 774ml
11/02/17 19:27:20
どんなジュースでも残さず飲んできたオレだけど
チョコカルピスだけは飲みきれなかった

50:内容量 774ml
11/02/17 19:59:50
コンビニの新製品でハズレガ多い時期は通販で既存の品をリピる俺

51:内容量 774ml
11/02/18 09:56:10
「生茶」ブランドからカテゴリーを越えた新提案。
ほんのりあまい、ゆずの香りの“新芽の微発泡茶”
「キリン 生茶 ザ・スパークリング」4月19日(火)新発売
URLリンク(www.beverage.co.jp)


緑茶の炭酸飲料ってすごいな
吉と出るか凶と出るか・・・

52:内容量 774ml
11/02/18 11:06:26
そのうちラーメンとかカレーもスパークリングするさ

53:内容量 774ml
11/02/18 18:35:28
世界のキッチンからの桃うめえ
このシリーズ桃が一番好きだわ

54:内容量 774ml
11/02/19 19:02:31
ヘルシアみたいなもんじゃないん?

55:内容量 774ml
11/02/19 19:11:21
夢を潰すな

56:内容量 774ml
11/02/19 19:21:06
ほんのり甘いってことは砂糖や甘味料が使われてるんだろうか?
どうせなら、濃い生茶を炭酸で割りました的なもの出してほしいな

57:内容量 774ml
11/02/19 22:38:27.12
お茶の風味がするヌューダか?

58:内容量 774ml
11/02/20 09:52:09.55 6vseriGP
素のままはっさくうまいな若干の苦味がいい。
薄味でごくごく飲める。

59:内容量 774ml
11/02/20 15:16:21.59
NESCAFEの
チョコ味コーヒーは気に入った
もう一本飲もうか思案中

60:内容量 774ml
11/02/21 11:57:02.20
ラーメンとかカレーがスパークリングしたのはもうあるだろ多分
○○ラムネの類で

>>51はちょっと試してみたいな、ボトルデザインにもよるが
ゆずといえばリプトン紙パックでYuzu Teaてのがあって衝動買いしてまだ試してない

61:内容量 774ml
11/02/21 15:26:22.98
リンク先にボトル&ラベルデザインあるじゃん

62:内容量 774ml
11/02/21 15:31:50.83
>>59
それって「ネスカフェ フレーバー チョコレート ブラック無糖」のことかな?
ボトル缶入りのヤツだよね?

63:内容量 774ml
11/02/21 19:07:26.86
三ツ矢サイダー 白桃
可もなく不可もなく
梨には勝てない

64:内容量 774ml
11/02/22 10:17:21.89 AggzEHPh
桃っていったらこの味しか無いんかっ!
ってな味だな。
不味くはないんだが、ツマラン。

65:内容量 774ml
11/02/22 12:03:05.15
スレリンク(mona板)

66:内容量 774ml
11/02/22 12:04:07.36
誤爆しました、すいません

67:内容量 774ml
11/02/22 20:24:18.25
>>62
そう、それです
今度はHOTで飲もうかと思ってる

68:内容量 774ml
11/02/25 21:45:17.60
三ツ矢の白桃
いいんだけど、ありきたりな味だな

69:内容量 774ml
11/02/25 23:03:23.96
まあ再発商品だし。
白桃より、ふじ林檎再発売して欲しかった

70:内容量 774ml
11/02/25 23:04:47.18
梨まだかよ梨

71:内容量 774ml
11/02/27 02:29:29.52
梨はちょっと前まで箱で売ってたけどな
3月賞味期限、処分価格で

72:内容量 774ml
11/02/27 15:08:44.75
ミルキークリームソーダ、空前絶後の甘さ
MAXコーヒー以上か?

毎日飲めば、糖尿一直線


73:内容量 774ml
11/02/27 21:13:24.00
グリコ ジャンケングリココーヒー
微妙

74:内容量 774ml
11/02/27 22:50:22.53
>>73
昔の味を再現したのだから、今のより劣っていて当然だろ。

75:内容量 774ml
11/02/28 03:19:31.50
>>74
復刻ものが全て不味いわけじゃないだろ

76:内容量 774ml
11/02/28 07:34:54.18
復刻堂のデーリィサワーがおいしかった
あれ通常販売してくれないかな

77:内容量 774ml
11/03/01 19:09:35.84
「キリン 大人のキリンレモン」4月5日(火)リニューアル新発売
URLリンク(www.beverage.co.jp)

78:内容量 774ml
11/03/03 15:44:54.31
伊藤園 「 DRY LEMON(ドライレモン) 」 3月7日(月)より販売開始
URLリンク(www.itoen.co.jp)

79:内容量 774ml
11/03/05 05:17:28.95
発売して5ヶ月たつがまったく見つからなかったコレ

ビストローネ セレクトポテト・アンド・チーズ
URLリンク(www.cocacola.co.jp)

昨日やっと見つけて俺歓喜

80:内容量 774ml
11/03/05 11:57:58.84
>>79
これ、うちの近くの自販機は全滅だったけど、なぜかヴィレッジヴァンガードに置いてあって笑った
うまいよね

81:内容量 774ml
11/03/05 16:08:19.15
なかなか好きな味だったよ
カルボナーラ食ってる感じだったw

発見場所はAKBの自販機

82:内容量 774ml
11/03/05 22:38:49.35
>>78
アセK使わないカロリーゼロなら変な味はしないのかなあ

83:内容量 774ml
11/03/08 13:08:36.92
カゴメの野菜生活100 Refresh!すっきり梅 ジンジャー&ライム飲んだよ
けっこう生姜の風味が強い&ボトルの中を浮遊してるのはたぶんおろした生姜かな
好き嫌いがはっきり分かれそうなお味でした

個人的には大きいペットボトルと同じ生姜の入ってないタイプを
小さいペットボトルでも出してほしいかな

84:内容量 774ml
11/03/08 17:19:17.69
カゴメの野菜生活シリーズは独特の風味があって激マズ。
また、同じようなタイプのドリンクだろ?

85:内容量 774ml
11/03/08 23:45:33.30
>>79
確かに美味しかった名作だ

86:内容量 774ml
11/03/09 02:07:37.25
>>79
なにこれうまそう
トマトとコーンは見るけど、これは初見だな

87:内容量 774ml
11/03/09 21:32:09.98
ドライレモン飲んだ。
ドラえもんみたいな名前だな。
爽快な後味というよりは苦味が気になる。
甘さは控えめ。
強炭酸とあるが、喉に痛い感じでは無く、どっちかというとむせ返る感じ。
リピは無いかな?

88:内容量 774ml
11/03/09 23:04:28.96
リニュした生茶
緑茶なのに紅茶みたいな味がする。
綾鷹のほうが5倍マシ。
昨年に続きリニュ失敗、迷走中

89:内容量 774ml
11/03/16 16:11:06.88 A/ALPI4v
午後の紅茶・ぉぃιぃ無糖
ダージリン味。

90:内容量 774ml
11/03/16 23:06:04.66
>>89
ストレートを無糖にしただけなのだが、正統っぽくて良い味だった。

91:内容量 774ml
11/03/17 22:04:03.11
サッポロ果汁が入ってカロリーゼロ
おいしい、アサヒのノンカロリー炭酸とは全然違う爽快感

92:内容量 774ml
11/03/17 22:53:10.31 UnOn6ivK
大豆ソーダというのを買って来た。
明日に飲んでみることにする。

93:内容量 774ml
11/03/18 06:11:32.19 xNzuiYuz
130%グレープフルーツおいしかった

94:内容量 774ml
11/03/18 12:12:52.57
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /



95:内容量 774ml
11/03/18 15:52:14.69 nczLsbyw
ソイッシュ飲んだ人いない?
飲みたいけど売ってない

96:内容量 774ml
11/03/18 17:01:42.89 mhEpL5O7
>>95
飲んだよ
そのまんま豆乳に微炭酸って感じ
豆乳好きならいけるけど一般受けはしなそう

97:内容量 774ml
11/03/18 21:58:34.95 0ZIDOE3E
アセロラスカッシュ
アセロラドリンクに炭酸を少し足しただけだった
炭酸抜けてもアセロラドリンクとして飲めるから、その点ではいいかも


98:内容量 774ml
11/03/18 22:45:43.95
ファンタ ハニーレモン、悪くはないが
三ツ矢プレミアムの瀬戸内レモンほど美味くはなかった


99:内容量 774ml
11/03/19 00:31:25.44 dJYG1RhR
>>96
うそ?! 自分も飲む前は「炭酸豆乳の味」なんだろうな、
と思ってたらなんと、メロンそっくりの味で美味しかった。
人によって感じ方違うんかな。

>>95
おすすめ。 空瓶も茶色で形が可愛いので何かに使えるかも。



100:内容量 774ml
11/03/19 13:50:22.02 bzfGz2YJ
フルーチェの缶のやつ飲んだ
こんなのフルーチェじゃない・・
乳っぽさがないからか、ドロリ濃厚砂糖水だった

101:95
11/03/19 13:51:18.03
>>96 >>99ありがとう。 豆乳がかなり好きだからいけそう
問題は自分の地域に売ってない・・・・

102:内容量 774ml
11/03/19 20:11:28.94 xdRXJ8nt
キウイゼリーのやつおいし~


103:内容量 774ml
11/03/20 00:00:53.55
今日まる絞りオレンジの1.5Lが出てたけど評判がよかったのかな

104:内容量 774ml
11/03/20 19:19:32.79 id/TjPBQ
ソイッシュはどろどろ豆乳サイダーだね
個人的にはそれほど興味は惹かれないが、ないよりはましかなって程度

105:内容量 774ml
11/03/21 22:24:16.97 9UqtJ2x1
ファンタハニーレモン、ハニー感が強くてハニー苦手な者としては
残念だった
昔売ってた、はちみつれもんサイダー(サントリー)は大好きだったのにな

サントリーといえばチョコレートスパークリング、今年も売り場で在庫になってて
捌ける気配がねー。50円にしてもほとんど動かないし3本100円くらいにしちまうか

106:内容量 774ml
11/03/23 07:48:46.66
ファンタハニーレモン、
「はちみつれもん」と呼ばれるものとはまるで別物の味。
「はちみつれもん」じゃなくて「ハニーレモン」表記にしたのがわかる気がする。


107:内容量 774ml
11/03/23 08:01:44.69
甘ったるい感じがするね
カナダドライジンジャーエールを
さらに甘くした感じ

108:内容量 774ml
11/03/23 15:50:40.28 hNLeDepB
消費者要望アイデア賞
『ヨウ素入り飲料水』を発売してください

109:内容量 774ml
11/03/23 16:36:19.21
セシウムウォーター(ヨウ素入り)

500ml 138円 

3月23日新発売

110:内容量 774ml
11/03/23 19:21:33.44
ハニーレモン途中で捨てたよ
最近はこういうのが多い

111:内容量 774ml
11/03/23 21:55:13.48 mFok8OcB
コンビニでメロンミルクのやつだけパック飲料で残ってるんだがマズいの?

112:内容量 774ml
11/03/24 01:16:55.14
買ってみればいいじゃない

113:内容量 774ml
11/03/24 06:07:56.82 fmIXpi/V
ハニーレモンまずい
苦い
白ぶどうがよかった

114:内容量 774ml
11/03/25 22:48:27.40
キウイゼリー野みたいのにどこにも売ってない…

115:内容量 774ml
11/03/26 00:09:41.92 fcNTRBC9
>>114
でも、所詮はゼリーだぜ
ゼリー味はゼリーゼリーな味がするから、俺的にはあまり期待していないんだよな

116:内容量 774ml
11/03/26 00:11:01.58
あ、間違い

×ゼリー味
○ゼリー状の飲み物+食べ物

117:内容量 774ml
11/03/26 13:20:59.28 QyWuEtKf
最近、ジンジャーエールの商品がバンバン発売されるのにどれもがたいして美味しくない…

118:内容量 774ml
11/03/26 13:39:05.49
ジンジャーと言えば、野菜生活の梅ジンジャーライムだっけかが
えらい微妙で、微妙好きとしてはこの上なかった。久々にゾクゾクした。

119:内容量 774ml
11/03/26 20:27:55.73
ぶっちゃけジンジャーエールはウィルキンソンの非ドライ1強だしな

120:内容量 774ml
11/03/26 21:52:31.64
ビートニック・ジャマイカンジンジャーの復活を…

121:内容量 774ml
11/03/27 00:19:58.19
フェンティマンスいけるぞ。今、飲んでる。
なんか酒臭がしないでもないような、あらゆる薬味のようなものが煮込まれたジンジャーエール。
そんな感じ。

122:内容量 774ml
11/03/27 00:32:45.15
キリン生茶555ml自動販売機用ペットボトルを欠品続きのスーパーでも売るべき。特に関東、東北エリア。

555ml自動販売機用ペットボトル:150円
500mlスリム型ペットボトル:98円(スーパーでの価格)
↑あなたなら、どっちの生茶がいいですか?

123:内容量 774ml
11/03/27 15:17:14.80
URLリンク(stalker.livedoor.biz)

124:内容量 774ml
11/03/27 21:34:36.00
>>122
そもそも生茶が不味いから、どっちも買わない

125:内容量 774ml
11/03/28 00:23:33.71
これから当分、新商品の数は半減、特売もかなり無くなってくるだろうな。

126:内容量 774ml
11/03/28 09:31:38.71
サントリーの産廃飲料が出ないのはいいことだ

127:内容量 774ml
11/03/28 17:26:53.91 GvpMkoLm
自称パイナップル好きなのにパイン味のドリンクはまるっきり飲みたくないのはどうしてだろうか?

128:内容量 774ml
11/03/28 22:25:43.35
ソイッシュ(゚д゚)マズー
駄目だ、1回で終わり・・・
もう飲めない

129:内容量 774ml
11/03/29 08:02:54.43
蜜梅…美味しいとは思うが、俺は梅で元気を選ぶ

130:内容量 774ml
11/03/29 10:30:28.48
個人的には蜜梅は当たり。
更にソーダ割とかも出来て楽しい。

131:内容量 774ml
11/03/29 19:35:33.30 AB/Z5GFG
さすがはスコール、メロン味。外れがない。

132:内容量 774ml
11/03/29 19:57:44.11
スコールは外れないよな
安定感が凄い

133:内容量 774ml
11/03/29 20:09:09.66
胸を激しく揺さぶるスコール

134:内容量 774ml
11/03/29 20:56:36.64
──┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「福島原発ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「まだ処理作業中だよ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |──/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━ く
            `ー ´            /               ヽ


135: 【東電 87.4 %】   忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/03/30 19:53:34.06


136:内容量 774ml
11/03/31 00:15:33.97
アセロラスカッシュ

後味が変に甘ったるい

137: 【東電 84.7 %】   忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/03/31 11:52:34.63
ニチレイの甘味料は独特だからね


138:内容量 774ml
11/03/31 12:39:52.81 QFeK2k0q
スコールパインうまかったな はじめてスコールというのを飲んだ
しかし愛のスコールってw

139:内容量 774ml
11/03/31 12:54:27.01
スコールなんて昔からあるだろ

140:内容量 774ml
11/03/31 13:04:31.84
蜜梅どう?

141:内容量 774ml
11/03/31 14:25:01.91
乳の入った飲み物は好かんので俺もスコールまだ一度も飲んだことない
パインそんなにうまいの?…でも勇気が出ない

142:内容量 774ml
11/03/31 16:04:18.61
>>141
個人的にパインと乳系は相性良いと思う
goonewもイチゴよりパインが美味いと思う
あくまで俺は、だけど

goonewが100円の自販見つけてラッキー

143:内容量 774ml
11/04/01 10:35:23.66
ダイドーのプーアル茶、すごく薄かった、味も香りも

144:内容量 774ml
11/04/02 14:53:28.35
生茶スパークリングが楽しみです

145:内容量 774ml
11/04/02 15:01:52.43 t6e1RqAJ
蜜梅美味しいよ!喉ごしが良い。
ただ200mlであの値段はちょっとな~と思う。

146:内容量 774ml
11/04/02 17:40:09.87
ひと口飲んで、あの値段にしてるだけの事はあるな~と思った
全部飲み終えて、これであの値段かあ~と思った

つまり145の人と同意見。お猪口ででも飲もうかなあ。

147:内容量 774ml
11/04/02 17:58:27.57 166uUuJc
梅酒が濃厚な感じ?
酒は入ってないけど

148:内容量 774ml
11/04/03 18:07:21.90
蜜梅が話題になってるんで買った
どうしても梅に抵抗あるんで、そういう商品は一切飲んでいない
というわけで梅初体験

149:内容量 774ml
11/04/03 23:45:47.00
炭酸乳清飲料バイン味はサワーロイヤルパインを復活して欲しかった俺にはありがたい

150:内容量 774ml
11/04/04 17:50:43.32 Qhsxm64Z
今更だが、gooonewって牛乳をもじってるんだよな
牛乳だと思って飲めばなかなか美味しい
また、買ってくるか

151:内容量 774ml
11/04/04 22:31:47.69
ダイドーのピーチ&ローズヒップティー
香りはいいんだけど合成甘味料のせいで後味悪い。
個人的にハーブティーは飲み慣れてるけどこれは冷えてないと飲むのキツいなぁ…

152:内容量 774ml
11/04/05 02:40:00.52
ダイドーの自販機に新商品がたくさん入ってきたね
「冷やしぜんざい」が意外とうまい

153:内容量 774ml
11/04/05 23:37:28.45
今日、近くのコンビニで震災後初めて500ml紙パック飲料を1本だけ売ってる(残ってた?)
のを見たんだけど、関東以西の店では新製品とか普通に買えるの?

154:内容量 774ml
11/04/06 11:16:11.31 WmwGBOga
>>108本人です
このたびはふざけた発想をして申し訳ないです
馬鹿はやはり馬鹿で同じ事考えて詐欺じめたことを考える
恥ずかしい事です
お詫びします

155:内容量 774ml
11/04/06 19:28:16.53 gazMrVUk
>>153
震災直後でも、旧製品は山積みにされている。@兵庫県

新製品は見かけないな。

156:内容量 774ml
11/04/06 20:19:45.28
「冷やしぜんざい」と「冷やし抹茶」はどっちもおいしかった

混ぜたらうまそうだと思った

157:内容量 774ml
11/04/06 20:37:56.81
>>156
いや、現実はそう簡単にはいかない。
俺は昔にコーラに抹茶を入れたが大して美味しくなかった。どちらかと言えば不味かった。

158:内容量 774ml
11/04/06 23:08:39.39
>>157
ワロタwww

159: 【東電 64.6 %】   忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/04/07 03:00:36.07
コーラに生卵はやったことあるが・・・
オロナミンC+牛乳はおいしいよ
大村崑のCM見てやったけど

160:内容量 774ml
11/04/07 11:50:57.49 0OuHu++c
サントリーの蜜梅 美味しい。
200MLで168円で高いけど

161:内容量 774ml
11/04/07 20:31:03.10
やっとポッカのアイス抹茶ラテを買えた
うれしいぜ

162:内容量 774ml
11/04/07 23:09:02.99
>>160
おいしいよね!
瓶もキレイ

163:内容量 774ml
11/04/08 20:27:06.56
>>154
つタングロン

164:内容量 774ml
11/04/08 21:36:21.08 Q09DXSrK
蜜梅。最初のゲロマズから飲み進むにつれ「いけるかも」に変わって来た。
でも、もう買いたくない。

165:内容量 774ml
11/04/08 22:45:11.77
蜜梅、せめて350mlだったらいいのに。
200mlで168円は高すぎる

166:内容量 774ml
11/04/09 09:02:27.86
焼酎で割ったらイイ感じかもな>蜜梅

167: 【東電 79.2 %】   忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/04/09 16:22:28.19
いいちこで割って飲んだらおいしかったよ
いいちこと蜜梅を半々で割った

168:内容量 774ml
11/04/10 19:39:30.01 RwnFqNS+
あと9日・・・あと9日待てば生茶スパークリングが飲める日がやって来る。
まさか、もう売ってないよな?

169:内容量 774ml
11/04/10 21:49:04.61
>>168
お前馬鹿か?この状況で出るわけないだろ。
URLリンク(www.beverage.co.jp)

170:内容量 774ml
11/04/10 23:59:55.37
生茶スパークリングなんて出る予定だったのか
生茶自体が劣化してるのに、スパークリングかよ

171:内容量 774ml
11/04/11 00:10:02.17
生茶葉でスパーリング

172: 【東電 54.6 %】   忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/04/11 04:03:23.61
生茶に三ツ矢サイダーいれて飲むようなもんだな

173:内容量 774ml
11/04/12 07:28:56.63
大塚トニカ飲んだ
桃味も手は抜いてないので美味しいのに、苦味が後に残りすぎだよ

174:内容量 774ml
11/04/12 10:30:46.74
人口甘味料が原因では?

175:内容量 774ml
11/04/12 12:39:58.08
>>174
甘味料はステビアのみです

176:内容量 774ml
11/04/13 01:57:03.41
どうしてここの住人はステビアだとかサッカリンだとかアスパムテールだとか、
そんなつまらない知識に詳しいの?

177: 【東電 61.6 %】   忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/04/13 04:10:08.72
サッカリンは昔の駄菓子には当たり前のように入ってた
その駄菓子食い続けても健康被害は無い


178:内容量 774ml
11/04/13 15:35:18.10
サッカリンは今でも当たり前のように入ってるよ
イメージが悪いから”甘味料”なんて大雑把な名前で

179:内容量 774ml
11/04/13 19:40:39.89 3W5NdWyh
トニカ飲んだ。後味が全く感じられなかった。悪くはないけど、ちょっとだけ桃の後味が欲しかったところ。

180:内容量 774ml
11/04/14 20:03:43.68
スコールの日向夏。
なんか惜しい。もっと日向夏が強ければいいのに。
変な甘さになってて、最後まで飲むのが辛かった。
スコールはメロンが一番美味しいな。

181:内容量 774ml
11/04/15 00:30:17.39
そう?俺はメロンが一番駄目だった。一口目はいけるんだが飲み干す頃には何とも情けない味で苦労したよ。

182:内容量 774ml
11/04/15 10:10:03.95
トニカはドクペ並に癖になる

183:内容量 774ml
11/04/16 14:54:37.89
ご当地サイダー「盆栽だー!!」5月発売 さいたま

 盆栽のメッカ「大宮盆栽村」のあるさいたま市で、盆栽をモチーフにした炭酸飲料
「大宮盆栽だー!!」が5月1日から発売される。「松がチクチクする感じ」を表現したという
ご当地サイダーは、甘さを抑えたすっきりとした味わい。
市は盆栽のまち大宮の新名物になることを期待している。

 「大宮盆栽だー!!」は大宮盆栽美術館が開館1周年を迎え、美術館周辺の5商店会が地域を活性化しようと提案。
さいたま市は地域ブランド創出事業として、予算100万円で市内の炭酸水製造販売会社「ハーベス」に開発を委託した。
同社は市テクニカルブランド認証企業で、昨年9月から半年間かけて商品化した。

 盆栽とサイダーをかけた「盆栽だー」は、盆栽の素朴さと純粋さを表そうと、無色透明でさっぱりとしたのど越し。
炭酸を多めにして「松がチクチクする感じ」をイメージした。

 地元商店会の会長らと発表した清水勇人市長は、味について「飲みやすい。
甘みが強くないので、カクテルが作りやすいサイダーでは。市のブランドとして定着させたい」と話した。

 「盆栽だー」はガラス瓶335ミリリットル入りで1本200円。販売は5月1日から6日まで
盆栽美術館周辺の5商店会の店舗で先行発売した後、市内に拡大される。

 5月1日に埼玉スタジアムで開催される「第8回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦」や、3―5日の
大宮盆栽村の「大盆栽まつり」でも販売される。盆栽美術館では土日のみミュージアムショップで取り扱われる。
問い合わせは、さいたま市経済対策課(TEL048・829・1363
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)

184:内容量 774ml
11/04/17 00:09:45.74 pvFxLxTf
なんちゃってコーラが新しくなってたので買って飲む。
何これ・・・なんか変な味がする・・・と思って、下のラベルを見ると醤油入りとある。
こんな万華鏡みたいな醤油コーラなんて飲めるか!
すぐさま、捨てた。

185:内容量 774ml
11/04/17 00:14:40.06
醤油ソフトはおいしかったよ

186:内容量 774ml
11/04/18 19:57:03.83
tonika飲んでみた。ビターつってもビンタよりは全然飲み易い感じ。
苦味は名前通りトニックウォーターっぽい感じ。桃感はあんま感じないかなぁ。
ジンとかテキーラとかで割りたくなるw

187:内容量 774ml
11/04/18 20:40:29.66
ちょっと遅いけど蜜梅飲んだ。
想像以上に濃くて美味しかったわ、梅の感じするし、炭酸もちょうどいいし。
でも量が少ないからやっぱ高く感じる。

300mlはほしいね。

188:内容量 774ml
11/04/18 21:17:55.50
呑兵衛にとってトニカは苦にはならん
むしろ癖になるw

189:内容量 774ml
11/04/19 02:12:53.17
酒呑み向けな味よね。あとはクラブとかで売ったらウケそう。デザイン的にも。

190:内容量 774ml
11/04/19 06:48:40.81
トニカって調べたら量が少ないのね
400ぐらいほしいなぁ

191:内容量 774ml
11/04/20 02:09:30.80
確かにトニカは酒呑み向きかも
下戸で子供味覚の俺にはちょっと受け入れられなかった
まずくはないんだけどね
う~ん、なるほどこうきたかって感じ

192:内容量 774ml
11/04/21 10:17:35.54
tonikaやっと見つけたから飲んでみたけど……僕も苦手だな。

193:内容量 774ml
11/04/21 16:12:34.65
明治の牛乳瓶を模した小さい容器に入ってるコーヒー牛乳が良い
今一番好きな飲み物だ。


194:内容量 774ml
11/04/25 16:08:42.64 H1IhjUJ7
URLリンク(foodsnews.com)
これ葡萄とグレフルと2種類出るが結構楽しみ

195:内容量 774ml
11/04/25 20:45:03.09
>>184
ラベルを見る前にパッケージをみろw
みたらしの味がしたな。悪食を自称するがアレだけは唯一飲みきれなかった

196:内容量 774ml
11/04/26 15:40:54.49
午後ティーエスプレッソブラック、これはちょっと…

197:内容量 774ml
11/04/26 17:04:47.27
新ペプシのニュースリリース来てる
甘さひかえめなだけ?日和ってんじゃねえよ

198:内容量 774ml
11/04/27 02:45:02.39
カルピスソーダパワーV微妙だった。

199:内容量 774ml
11/04/27 04:21:51.19
アクエリアススパークリングの
グレープフルーツフレーバーというの飲んでみた
うまいけど水分補給したい時に飲むもんじゃないかな

200:内容量 774ml
11/04/27 07:12:15.50
>>188
tonika飲んでみた
飲めない程ではないが、味が出来損ないのビアカクテルみたいで酷いや
飲んだ後も、舌と喉に苦味と酸味の後味が残って消えないんだよなー
鼻に抜ける匂いも、気の抜けたラガービールみたいな感じがあるみたい
まあ夏場の夕方残業前に、よく出来たルートビアなんか飲むけどさー
tonikaは正体のはっきりしない味でアルコール入ってないんだもの
アルコール飲料は、何度か飲むと苦味でも脳味噌が勝手に気持ち良かった経験によって、
この味は心地いいんだって感じさせるんだよね
tonikaは苦味が単にイヤな味にしかなってないよ

201:内容量 774ml
11/04/27 08:58:50.49 HrNj+WM7
蜜梅飲んでみたかったがもうどこにも売ってない。
サンクス ローソン ファミマ セブン スーパーを探したけど駄目だった。

202:内容量 774ml
11/04/27 09:24:59.21
トニカをうっかり4ケース発注しちゃった…
棚卸までに売り切りたいだけどクセありすぎてキツいな
そんなに嫌いじゃないけど月一ぐらいでいいやって味

203:内容量 774ml
11/04/27 09:36:15.31
何故今発注したww

204:内容量 774ml
11/04/27 10:23:22.69
>>201
蜜梅用意してございます。ついでにトニカも買ってねw
>>203
自分でもわからん。やっぱ寝不足はダメだな…

205:内容量 774ml
11/04/27 18:55:48.24
トニカはうこん茶やジャワティ―のようなスッキリではなくて、苦さが無駄に残るね。
清涼飲料なんだからこれはなあ・・・

206:内容量 774ml
11/04/27 19:23:24.17
アルコール飲料なら許せなくもない

207:内容量 774ml
11/04/27 21:20:47.57
今さらだが蜜梅は軽く振ると値段相応まで味がアップするな。
最近だと初恋ブレイクもそうだったが、振るとうまいことに気付いてもらえず消えていった商品はどれくらいあるんだろう…

208:内容量 774ml
11/04/27 22:50:56.98
トニカのニガさ、後から付け加えました感満載で無理だった

209:内容量 774ml
11/04/27 23:22:26.39
>>207
あの微炭酸が好みの俺には、振るのは出来ないな。

210:内容量 774ml
11/04/29 01:20:54.19
スーパーで買った白菜とカブの浅漬けを食ってて、トニカを思い出した
その店のは柚子のワタ付きの皮が結構入ってて、それが口に入ると苦い苦い・・・
表面を薄く細かく削いで風味付けに使うものであって、しっかり入れればいいってもんじゃなく、雑味を際立たせてどうするんだと
トニカも、そんな形に捕らわれた素人が勘違いしてやっちまった感があるなあ
大塚食品の商品開発もドシロートじゃあるまいし、ビールのカクテルに似た感じになった!だけじゃあ、あまりにお粗末

211:内容量 774ml
11/04/29 14:12:23.36
>>210
アサヒのオトナ炭酸シリーズの悪口はそこまでだ!

212:内容量 774ml
11/04/29 15:13:28.62
大人炭酸はコンセプトがはっきりしてるし、ただの炭酸水飲むより風味付きってだけのことだからいいんじゃね?

213:内容量 774ml
11/04/29 15:30:26.10
グリーンコーラで力尽きた

214:内容量 774ml
11/04/29 17:28:48.37
グリーンコーラは好きだったけど次の奴は駄目だった

215:内容量 774ml
11/04/29 18:02:38.40
サントリーライフパートナーDAKARAフレッシュスタート500mlペットを買ったけど
URLリンク(www.suntory.co.jp)
↑のデザインではなく丸型ペットだった。震災の影響でスーパー・コンビニ向け角型スリムボトルが足りないのか?

216:内容量 774ml
11/04/29 18:17:40.99
蜜梅飲んだ。
冷たいのが大好きだから冷凍庫で冷やして半シャリ状態にした。
うまいな。体にも良さそうだ。

217:内容量 774ml
11/04/30 01:04:43.77
▼今度のペプシは“甘くない” 「ペプシドライ」5/24発売

ペプシドライは、“甘くない”をコンセプトに開発されたペプシコーラです。
従来のペプシコーラと比較すると、甘さは半分以下で、「すっきりとキレのある味わい」
になっているそうです。銀色のパッケージには、シンプルな「DRY」のロゴとともに
“甘くないコーラ”と記載されています。

新商品の登場に、はてなブックマークのコメント欄では、「一見まともそうに見えるけど、
ペプシならまたやってくれるに違いないっ」「また変わりモノなフレーバーの時期か」
「今年はまとも?」といった声が集まっています。これまでにも「ペプシしそ」や
「ペプシモンブラン」など、ちょっと変わったペプシコーラを販売してきただけに、
味に対する関心が高まっているようです。

URLリンク(b.hatena.ne.jp)

218:内容量 774ml
11/04/30 07:05:15.42
マウンテンデューのグレープは何時になったら出るんだ
それだけが楽しみなのに

219:内容量 774ml
11/04/30 07:55:24.47
URLリンク(matome.naver.jp)
>4月19日(火)を予定していたが,東北地方太平洋沖地震の影響により、本商品の発売は延期.

これはしょうがないなー

220:内容量 774ml
11/04/30 09:14:00.59
>>216
良くはないと思うぞ、エネルギー補給にはなるだろうが

221:内容量 774ml
11/04/30 14:13:07.15 0/JaCAj7
>>216 >>220
梅天然有機酸1400mg入り

222:内容量 774ml
11/04/30 14:24:09.25
たとえ特保でもそれ単品の摂りすぎは効果あるめぇ…
ネタに突っ込んだ俺の負けということで

223:内容量 774ml
11/04/30 20:19:35.81 7EQGMuvn
伊藤園のジンジャースパーキング・ゼロ不味すぎ…

224:内容量 774ml
11/05/01 00:31:33.60 DYzlo0Il
NEWバヤリースオレンジ。
甘味料が入って不味くなった気がする

225:内容量 774ml
11/05/02 16:42:57.95
BOSSのペットボトル、期待してなかったがやっぱり美味くなかった。
とりあえず飲んだのはやわらかラテ。

缶のは美味いのだが。

226:内容量 774ml
11/05/03 03:30:03.26
>>225
BOSSじゃなくて、FIRE NEOだったわ。

227: 【東電 83.1 %】   忍法帖【Lv=39,xxxPT】
11/05/03 19:32:07.38
ペットボトルのコーヒーは何故まずいのか?

228:内容量 774ml
11/05/03 21:14:56.09
まずいか?
カップ麺並みにいけると思うぞ

229:内容量 774ml
11/05/04 00:06:22.01
基準がわかんねええええええええええ

230:内容量 774ml
11/05/04 12:06:08.55
漠然と美味い不味いよりマシだろうw

231:内容量 774ml
11/05/04 13:53:07.71
さくらんぼコーラ・・・これはやばい飲みきれる気がしない

232:内容量 774ml
11/05/04 18:17:44.29 0tPemb2O
さくらんぼコーラはまずい。
一晩蓋を緩めて炭酸抜いて冷蔵し、今朝ジョギングして、喉カラカラにして飲みきった。


233:内容量 774ml
11/05/04 18:37:00.09
ファミマ限定で発売される例のコーラシリーズの新作かw
さくらんぼコーラ≠チェリーコークのお味なので
チェリーコークが好きな人は気を付けるべし

234:内容量 774ml
11/05/04 20:05:36.51
>>229
カップ麺はラーメンではない、カップ麺という別の食べ物
って意味じゃないのかな? カップ焼きそばには及ばないが

235:内容量 774ml
11/05/04 20:28:51.01 iXhQ/ebv
トニカは絶望的にマズい。
苦味しか残らない。

236:内容量 774ml
11/05/05 13:13:24.64
CCレモンのペットボトルキャップの色が白になってた
なんか違和感w

237:内容量 774ml
11/05/05 13:54:17.17
自分で描こう!CC(略)モンキャンペーン
とかやればいいのにな
そのノリが通用する飲料だと思うんだ

238:内容量 774ml
11/05/05 16:38:17.26 gQ2hwpzY
今年の夏は節電で暑い
ペパーミント系の飲料がヒットしそう
仮称『ペパーミントモルト』麦芽の飲料水にペパーミントのクール性を
加える ノンアルコール


239:内容量 774ml
11/05/05 20:09:43.26
ジャワティーミントを経験したものにとしては絶対にヒットしないと予想する

240:内容量 774ml
11/05/05 22:31:57.21
ミント水ですねわかりますん

241:内容量 774ml
11/05/06 04:54:27.73 RK+hSwMd
クールミントのドリンクの再発売を祈る。

242:内容量 774ml
11/05/06 05:00:44.04
JTのみぞれ梨だっけか?
あれがうまかったらしいから飲んでみたい。

243:内容量 774ml
11/05/06 07:03:49.69
スパークリングコーヒーの再販はまだか

244:内容量 774ml
11/05/07 03:35:17.85
スリーエフ限定?のスコール飲んだが、微妙・・・
これなら100円自販機にあるマンゴースコールのほうがずっと旨い

245:内容量 774ml
11/05/07 17:25:55.77
サントリーの蜜梅が店頭から消えた
通販も見つけられない
どっかない?

246:内容量 774ml
11/05/07 17:57:34.39
>>245
あまり売れていないデイリーヤマザキならまだあるよ

247:内容量 774ml
11/05/07 20:09:32.56
ありがとう探してみます
もう製造終了?

248:内容量 774ml
11/05/08 15:46:52.97
>>247
発売からまだ40日程しか経っていないので、終売になってしまっている可能性は低いと思う。
完売により品薄の状態が続いているだけかもしれない。


249:内容量 774ml
11/05/08 19:46:15.29
>>246
ねえよw
発注しても入ってこない状況だね。震災前に造った在庫が尽きたのかもしれない。

250:内容量 774ml
11/05/08 21:42:32.92
蜜梅なら昨日くらいにファミマで見たけどなぁ

251:内容量 774ml
11/05/09 00:57:00.02
蜜梅は発売日の時点で終売だって言ってました。
震災の影響だそうで、営業の方が言ってたので間違いないです。

252:内容量 774ml
11/05/09 02:16:06.45
>>251
ありがとうございます。


253:内容量 774ml
11/05/09 10:00:37.31 syy8gefk
>>235
トニカ昨日初めて飲んでみたが自分は結構好きだ。500mlでも飲める。

254:内容量 774ml
11/05/09 14:25:26.19 JxaFIyvx
>>194
何処にも売ってないよ 凄い飲みたい

255:内容量 774ml
11/05/09 15:17:37.28
トニカ別にマズいとは思わなかったが暫く苦みで舌がビリビリしてた

256:内容量 774ml
11/05/09 17:42:36.42 T3I1XXJn
tes

257:内容量 774ml
11/05/09 23:15:23.81 CiegIR+y
「三ツ矢サイダー まる搾りぶどう」 ⇒そんなにぶどうっぽくない。普通。

「さくらんぼコーラ」 ⇒ カフェインの味する。それなりに好き。ここでの評価悪いけど…


258:内容量 774ml
11/05/09 23:20:44.50 CiegIR+y
「季節のフルーツ&ビタミン ピーチ&チェリー」⇒すっぱめ。色薄い。ちょっとさくらんぼ
の風味するかな?位。よくある味。ビタミンC系の飲料はそれなりに売れるんだろうけど

「500mlのパインの紙パックのやつ」⇒普通のパインジュース。薄くなくてそれなりにおいし
い。

259:内容量 774ml
11/05/10 02:20:11.24
>>255
たった今、トニカを初めて飲んでいるところ。強烈なインパクトだね。

260:内容量 774ml
11/05/10 02:43:03.47
さくらんぼコーラ、嫌いじゃないな
それなりにうまいと思う
ただ、色がすごいなこれ
アメリカ版のファンタ思い出したw

261:内容量 774ml
11/05/10 04:10:21.47
ほとんどシチューなのにホワイトカレーを名乗ってるようなもんか


262:内容量 774ml
11/05/11 00:10:28.21 3LW03zhy
「三ツ矢サイダー・国産温州みかん」 ⇒ オレンジの味濃くておいしかった。
若干しょっぱさを感じる。

263:内容量 774ml
11/05/11 01:41:07.42
>>245
サントリーの蜜梅は、5月10日の時点で、デイリーヤマザキの店頭に残っていたよ。但し、在庫が残っていたのは1店舗だけだった。サントリーに直接電話して確認をとってみたけれども、まだ終売ではないみたいだね。後日改めて発売される予定らしいよ。

264:内容量 774ml
11/05/11 02:52:01.18
>>262
それってまだ売ってたのかw
梨の後に出たやつだったな、確か

265:内容量 774ml
11/05/11 15:31:27.28 TVdyB0FW
三ツ矢プレミアムの夏みかんウマイ!

266:内容量 774ml
11/05/11 16:21:30.97
夏みかん、すっきりさっぱりした感じが良いよね

267:内容量 774ml
11/05/11 18:34:11.73
三ツ矢サイダー夏みかん好きだけど
ファンタオレンジとそんなに変わらない

268:内容量 774ml
11/05/12 00:37:29.49 nOGxRJVp
>>264
新作じゃなかったのか!すまん

269:内容量 774ml
11/05/12 00:49:34.74
つーかぶどうも新作じゃなくね?

270:内容量 774ml
11/05/12 07:14:45.04
ぶどうもアセK入りになってるな、くそ!

271:内容量 774ml
11/05/12 16:06:18.90
ふと思ったんだが、CCレモン等が売れまくって現在も微炭酸ブームが続いているんだよな?

なら、かっがりしながらでも強炭酸をうたっている飲み物をCCレモンの売上より買いまくって、
メーカーに勘違いさせれば強炭酸飲料が発売されまくるかな?

やっぱ不可能かな・・(´・ω・`)ショボーン

272:内容量 774ml
11/05/12 16:20:52.10
強炭酸うたった製品も大して強くないからなあ・・・
女子供を寄せ付けない男の強炭酸飲料が出ないものか

273:内容量 774ml
11/05/12 16:24:31.14
男のビルクルとか胸厚だったな

274:内容量 774ml
11/05/12 16:25:55.26
いかん
男のビックルだったw

275:内容量 774ml
11/05/12 20:33:34.40
強炭酸といえばペプシストロングショットってあったな

276:内容量 774ml
11/05/13 00:59:46.89
ストロングショットの期待外れっぷりは異常。

277:内容量 774ml
11/05/13 01:28:17.40
ジョルトコーラを復活してくれれば済む話だと思うんだ。

278:内容量 774ml
11/05/13 01:43:01.12
ジャングルマンXも良かった。

279:内容量 774ml
11/05/13 02:27:04.15
ジャングルマンX、通販で手に入るよね。
去年の夏に二箱頼んで毎日飲んでた。

280: 【東電 64.5 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/13 04:13:27.37
ジョルトコーラもう1回飲みたいなぁ
カフェイン2倍最高!!

281:内容量 774ml
11/05/13 09:35:10.96
ドデカビンのコーラverが5/17に発売されるってさ
しかも1.5Lのペットボトルまである
コレは買いだね!
URLリンク(www.asahiinryo.co.jp)

282:内容量 774ml
11/05/13 09:46:28.65
ドデカミンだろ

283:内容量 774ml
11/05/13 12:01:43.41
白桃香るおいしい水
URLリンク(www.pokka.co.jp)

いつの間にかポッカからパクリ商品が発売されてたw

284:内容量 774ml
11/05/13 14:02:51.88
タカナシの130%ピンクグレープフルーツ
水で割って飲むとうまい

285:内容量 774ml
11/05/13 14:07:26.89
そんな釣り針にw

286:内容量 774ml
11/05/13 15:25:29.38
ええい、マンデューグレープはいつになったら発売されるのだっ!

287:内容量 774ml
11/05/13 22:07:40.16
>>285
いやマジで
130だと濃すぎだけど割るといい感じに!


288:内容量 774ml
11/05/13 23:42:23.34
100%いつでも売ってるよ

289:内容量 774ml
11/05/14 00:46:22.21
>>284
本当にそういう名前なんだなw
割はしなかったが確かに濃いめで美味しかった

290:内容量 774ml
11/05/14 00:47:53.48
しかし濃縮還元で100パー超えってありそうで無かったなw

291:内容量 774ml
11/05/14 01:17:02.20
130%のやつって販売中止になってたやつか
興味あったけど震災で速攻店頭から消えたから、手に入らないと思ってた

292:内容量 774ml
11/05/14 10:23:20.88
夏場は甘い缶コーヒーとか野菜ジュースを水で割って飲むと美味かったりする

べ、べつに貧乏じゃないからね!

293:内容量 774ml
11/05/14 10:40:01.56
夏場は甘い缶コーヒーとか野菜ジュースで割って飲むと美味かったりする

294:内容量 774ml
11/05/14 11:40:49.54 9MgxedTl
130%ジュースが不思議でたまらないんだが
100%以上をどうやって作るの?


295:内容量 774ml
11/05/14 11:54:03.04
濃縮還元果汁なので
果実を粉にしたものを元のと同じ水分で割れば100パーセント
水を少なくしたら100パーセント超えるよね、って話

296:内容量 774ml
11/05/14 11:55:52.03
大塚食品のチョコレートフレーバーは普通だったので肩すかし食らった

297:内容量 774ml
11/05/14 13:41:42.72
三ツ矢サイダー夏みかん飲んでみた。
子供の頃の駄菓子屋の粉のオレンジジュースの味が飲み始めに一瞬する。

298:内容量 774ml
11/05/14 13:51:34.60
俺もたいしてファンタオレンジと違わなかったな。
158円の値打ちあるか疑問だ。
ファンタオレンジの方が俺好みであるだけに余計そう思う。

299:内容量 774ml
11/05/14 14:01:53.91
>>295 そういうことかぁ ありがとう


300:内容量 774ml
11/05/15 02:42:03.30
三ツ矢夏みかんは甘過ぎるな
三ツ矢ならオールゼロが甘さ控え目で好き
合成甘味料もそのウチ慣れそうだし

301:内容量 774ml
11/05/15 12:57:59.30 7GhSYIze
関係ないけどペプシとかコカ・コーラって1度飲むと結構飲み続けるよね。なんで?(´ ・ω・`)

302:内容量 774ml
11/05/15 15:34:27.11
あるある
数年飲んでなかったのに、1回飲んだらリピり出した
まあ500ml10本くらいで止まったけど

303: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/15 16:32:16.08 Tc61JCHx


304:内容量 774ml
11/05/15 16:58:34.76
ドデカミンコーラ、マツキヨに発売日前なのにあった
さっそく買ってみて現在冷却中

305:内容量 774ml
11/05/16 01:50:11.45
>>297
すごいわかるわー
ファンタより洗練されてない感が出てて、どこかイマイチだな

306:内容量 774ml
11/05/16 02:59:28.56 7AIebg0q
グラソービタミンウォーターが気に入ってしまった
たいして美味くないけど

307:内容量 774ml
11/05/16 18:08:34.01
ど派手な外観に釣られてライフガード飲んだがうまかったよ

308:内容量 774ml
11/05/16 22:59:22.50
>>306
去年全色飲んだけどもういらない

309:内容量 774ml
11/05/16 23:10:28.08
白コーヒー飲んだ。
確かにコーヒーの味の一部は感じた。
コーヒーチョコのチョコ分がなくなったようなというか何というか。

それより何故か、春先のあの、タカナシのたい焼き飲料の味を思い出してしょうがなかった。
どうなってんだ俺の味覚

310:内容量 774ml
11/05/17 18:16:59.84 5XaylRm9
マンゴー炭酸とかはないわね
まぁ三谷サイダーとマンゴーで試しに飲んだら合ってなかたが

311:内容量 774ml
11/05/17 19:35:21.87
スコールのマンゴーはうまかった

312:内容量 774ml
11/05/17 21:01:02.31
>>309
ホワイトワンダだな。全体的な印象は生クリームを薄めた感じ。コーヒーフレッシュのような感じというか。
ミルキーで後味がちょっとコクがある感じがタイヤキっぽいな、ポソポソ感がないだけで

313:内容量 774ml
11/05/18 01:54:36.35
>>311
あれうまいよな
100円自販機で売ってるのよく見るけど、よく買うわアレ

314:内容量 774ml
11/05/18 23:02:09.84 sQZpmafC
一本単位で買えて、種類の多いネットショップってない?
セブン&アイ以外で頼む。

315:内容量 774ml
11/05/18 23:51:37.82
スコール宮崎産日向夏うまい。すっきりしてて爽やか。
個人的にスコール+果物シリーズの中で一番好きな味だ。

316:内容量 774ml
11/05/18 23:54:36.31
>>304
どうだった? もう飲んだかね?

317:304
11/05/19 02:09:39.05
>>316
さっき飲んだけど普通のコーラと大差ないよ
言われてみればドデカミンの香りがするかも、って程度

318:内容量 774ml
11/05/19 02:38:18.97
>>312
たい焼きオレってこんな味だったんだww


私は好きだなホワイトワンダ。思ったよりコーヒーの味がするし、缶コーヒーに感じるエグみが無くて飲みやすい。
最近似たような商品が多いから、こういう面白アイデアは応援したい。

319:内容量 774ml
11/05/19 07:06:12.71
>318
たい焼きオレは、ホワイトワンダのコーヒー味がないかわりにたい焼き皮の風味がするという感じだったんだわ

320:内容量 774ml
11/05/19 08:42:42.49
>>317
そうでしたか、う~んちょっと面白い味を期待したんだけど
まぁ一度は飲んでみますわ

321:内容量 774ml
11/05/19 12:37:11.81
ペプシドライって強炭酸かな?

322:内容量 774ml
11/05/19 21:26:17.57
ドデカミンコーラいきなり100均にあった。
炭酸弱い輸入物のコーラみたい。
アサヒにはこんなのよりグリーンコーラを復活させて欲しいわ

323:内容量 774ml
11/05/19 22:33:41.61
リニューアル大人のキリンレモン、札幌では1.5Lは並んでるのに500はどこにもない。なんでだろ。

ドデカミンコーラは思っていたよりドデカミン要素が強いなw 俺は嫌いじゃない。
あまり比較対象ではないがNEXとかクセがある安物コーラよりは好き。

324:内容量 774ml
11/05/20 00:43:57.96
>>319
意外と飲めるかもしれんなたい焼きオレw胸焼けするかもしれんけど


生茶スパークリングはいつになるんだろ

325:内容量 774ml
11/05/20 07:53:45.80
今日マウンテンデューのグレープ発売です


326:内容量 774ml
11/05/20 09:53:46.63
村治佳織味のスイートグリーンティー
ってやつ飲んでるけど昔懐かしのグリーンティー味だな

327:内容量 774ml
11/05/20 12:44:23.83
村治佳織ってまたビミョーなとこを使ってるなあ

328:内容量 774ml
11/05/20 19:58:58.29
>>326
佳織味 じゃないぞw

329:内容量 774ml
11/05/20 20:11:57.93
ドデカミンコーラの1.5L買うてきて飲んだけど味薄いなぁ
ついつい半分ぐらい飲んでしまった

330:内容量 774ml
11/05/21 01:05:51.58
薄いというか
コーラの栄養ドリンク割りというか

331:内容量 774ml
11/05/21 13:58:03.40
>>325
見当たらないよォォォ
コンビニより量販店の方が良いんだろうか?
情報求むっ

332:内容量 774ml
11/05/21 17:19:33.13
ドデカミンコーラはコーラのつもりでグビグビ飲むとおしっこが黄色くなってビビるw

333:内容量 774ml
11/05/21 18:41:42.37
汚いよ~~

334:内容量 774ml
11/05/21 18:42:58.84
火曜日、忘れんな。ペプシドライの発売日だ。

335:内容量 774ml
11/05/21 23:32:47.80
マウンテンデューのグレープ飲んだ。微炭酸でゴクゴク飲めた。ファンタよりは飲みやすいかも

336:内容量 774ml
11/05/22 01:16:05.58
グレープ味の炭酸飲料なんて珍しくないし
マウンテンデューである意味が無い様な気がする

337:内容量 774ml
11/05/22 04:11:49.91
スイートグリーンティーもうちょっと甘さを抑えてくれた方がゴクゴク飲み易いかな
何となくフルーティー?

昔、緑茶に砂糖入れたり、冷やしウーロン茶漬けを食ってて笑われたけど、
今は商品化されてて、ホラみなさいって感じ

338:内容量 774ml
11/05/22 15:52:42.55
火曜日はローソンでペプシ

339:内容量 774ml
11/05/22 21:12:43.18
ペプシドライ売ってたぞ。
今冷やしてるから後で飲もう。

340:内容量 774ml
11/05/22 23:37:59.08
ドライ飲んだ
カロリー1/2だけど甘さ自体は1/4くらいに感じる
最初は甘さを感じず後から甘さが舌に残る感じ
味はやや薄く感じたけど真夏に飲むにはこれくらいの方がいいのかな
個人的にはもう少し濃厚というかコーラ独特のフレーバーを強めに出したパンチのある味にしてほしいけど


341:内容量 774ml
11/05/23 01:20:42.74
ペプシドライ、俺のところもなぜかピアゴで売っていたので買って飲んだ。
>>340と一緒で甘さはほとんど感じられなくて、後味は香りすらないかんじ。
炭酸の強さは普通のペプシと一緒に感じたので期待は禁物

一応美味いけど甘味以外が強ければもっと良かった


342:内容量 774ml
11/05/23 01:54:35.19
マウンテンデューのグレープ
サントリーのニュースリリースには5月24日発売って書いてあるけど、もう出てる?

343:内容量 774ml
11/05/23 14:02:57.97
ペプシドライは、味が無いね。
あまり美味くない。

344:内容量 774ml
11/05/23 20:01:00.16
ゴクリのグリーンアップルはこっちまだ売ってなかった

345:内容量 774ml
11/05/23 21:44:49.48
ペプシは今まで出たものほぼ全部好きじゃなかったがドライは良い。
これでもっと炭酸強かったらな。
バヤリースロッソ、これも良い。レギュラーのオレンジは甘味料をカバー出来なくて美味しくなかったが
これはトマトがいいアクセントになってる。

346:内容量 774ml
11/05/24 01:08:47.74
ペプシドライはかなり良さげ。ジンジャーエールエキストラ以来の個人的ヒットになるかも。
定着して、改良してって欲しいわ。どうせ単発で終わるんだろうけどな……。
ジンジャーエールエキストラも2ヶ月くらいでなくなったし……。

347:内容量 774ml
11/05/24 05:55:58.09
「売り続ければ売れる」って考えがないんだよな、商機逃してもったいない。

348:内容量 774ml
11/05/24 07:18:09.69 y0IL9L60
ネクスとはちがうの?>>ドライ

349:内容量 774ml
11/05/24 08:03:13.42 +0fZ7U2v
ペプシドライ、オレ的に大ヒット!!甘味はこれ位がイイ感じ!!でも定番商品にはならないんだろうな

350:内容量 774ml
11/05/24 08:37:30.39 s4Yt0xHF
>>348
人口甘味料が入ってないからマズくないよ

351:内容量 774ml
11/05/24 08:42:54.06
トニカスキーな俺はドライペプシはばっちこい


352:内容量 774ml
11/05/24 10:15:36.99
本当に最近の人口甘味料使用はコストの為か異常だよ
あれでおいしいと思ってるのか
ペプシドライはコーラ風味のぺリエって感じですか?

353:内容量 774ml
11/05/24 12:27:39.55
>>352
同意。あの舌に絡みつくような不自然な後味は、どうも受け入れられない
せめて果汁が入ってゼロカロ並に自然な味にしてから出して欲しい

354:内容量 774ml
11/05/24 13:28:50.23
ペプシドライ買って飲んだ!俺的にもヒット
朝食でパンのときとかイイ!くどい甘さが残らないのでゴクゴク飲める
ペプシコーラ独特の香りはそのままだ
ガス入りウォーター好きな人にお勧めだ

355:内容量 774ml
11/05/24 14:04:28.94
ペプシドライみんなで買い続けようぜ。
とりあえず売れないかぎり、このジャンルお仕舞になると思う。

それが嫌な人は出来るだけ買おうぜ。

356:内容量 774ml
11/05/24 15:27:47.68
ペプシネックス好きとしては、他のは邪魔かな

357:内容量 774ml
11/05/24 15:34:04.98
>>355
ペプシドライそんなに美味いのか。ペプシあんまり好きじゃないが買ってくるか

358:内容量 774ml
11/05/24 15:54:12.61
甘くないのはいいがカロリーがある
改悪して甘くなったNEXをレモン入りに戻すかドライゼロを出してくれ

359:内容量 774ml
11/05/24 17:22:22.70
ペプシドライ買ってきた。すげえ…
今まで水のようなスッキリ後味!みたいな謳い文句詐欺の飲料が沢山あったが
これはまさに水のような後味だ。嫌な甘みも舌に絡む合成甘味料の後味もない
これは定番商品にするべき!サントリーに感想書いて送るかな

360:内容量 774ml
11/05/24 18:15:37.63
>>357すまん。このジャンルが単発で終わらせたくないがために書き込んだんだ。
でもペプシドライはアリな味なので、飲んでみる価値はあると思う。

361:内容量 774ml
11/05/24 18:52:27.88
絶賛されすぎだろ

と思ったけど美味すぎて一気に飲んでしまった……
最近コーラ中毒再発したからしばらく飲むのやめようと思ってたのに
ちょっとスーパー行って大人買いしてくる

362:内容量 774ml
11/05/24 19:24:15.33
>>360
あー、357だが既に359で買って飲んだよ
ここIDでないんだなw いやーしかし久々に当たり引いた
色々新商品試して、まあこんなもんか…って感じだったが
これは、おっ!と思わせるだけのクオリティがあるね

363:内容量 774ml
11/05/24 21:05:02.81
マンデューグレープどっこにも売ってねェ・・・

364:内容量 774ml
11/05/24 21:52:08.36
これラムとかジンで割ると最高だぜ!

365:内容量 774ml
11/05/24 22:29:29.41
ペプシドライは1.5Lペットがないのか
残念

366:内容量 774ml
11/05/24 22:52:04.07
ペプシ新作出てたのか
気付かなかった 明日買って飲んでみよう

個人的にはカテキンコーラが最強だった

367:内容量 774ml
11/05/24 23:11:10.84
>>358
うまいし定番になっても欲しいんだけど、あの甘みのなさで21kcalっていわれるとなんか複雑な気分だな。
これより甘いカロリーオフ系の飲料よりも高いもんなぁ。
いっそ糖類ゼロ、甘味料ゼロのコーラフレーバー炭酸飲料出して欲しい。

368:内容量 774ml
11/05/25 01:57:40.34
カロリーとか気にするやつは
お茶と水だけ飲んでろよとマジで思うわ

369:内容量 774ml
11/05/25 04:11:46.16
クリスタルガイザーがコーラ風味だったらどうでしょ

370:内容量 774ml
11/05/25 05:21:15.47
タカナシのメロン
考え無しに買ったら果汁10%とは…メロンオレと思い込んでたわ

371:内容量 774ml
11/05/25 13:36:18.06
Gokuriの青リンゴ、リンゴのえぐみが分かりすぎてゴクゴクいけない
バヤリースロッソ、果汁野菜汁分増やして甘味料抜いてくれ
仕方ないからカゴメフルーティトマトと適当な濃縮還元100%オレンジを1:1で混ぜて飲むことにする
ウォッカで割ってスクリューマリーだかブラッディドライブだかブラッディドライブウィズスクリューマリーだかにしても可

372:内容量 774ml
11/05/25 21:13:12.36
オレにはペプシドライは駄目だ
甘くないというより味自体が薄いと感じた
あと炭酸弱い

373:内容量 774ml
11/05/25 21:21:52.13
ドライというのが強炭酸だと勘違いしてるタイプ
甘味で味の濃さを誤魔化されてるのが分からないタイプ


374:内容量 774ml
11/05/25 21:29:54.40
俺も最初は味薄いなと感じたんだが、そこでふと、
そもそもコーラって甘み以外の味も殆ど無いよなと思い、
甘さを控えめにしたらこんな感じになるのかと納得した。

375:内容量 774ml
11/05/25 21:30:20.09 2UJPti8l
オレのレスが気に入らないからって
煽らなくていいから

376:内容量 774ml
11/05/25 21:31:51.46 2UJPti8l
>>373屁のレス

377:内容量 774ml
11/05/25 21:56:48.23
甘くないわりにフレーバーが弱いというか
これなら俺は炭酸水でいいわ。もしくはアサヒから出てた大人炭酸。

378:内容量 774ml
11/05/25 21:59:22.62
ほんとグリーンコーラ何でレギュラー化しなかったんだろうな。
惜しい人を亡くした。
その後の大人炭酸シリーズはハズレだったから余計惜しい。

379:内容量 774ml
11/05/25 22:05:00.60
グリーンコーラうまかったな…

380:内容量 774ml
11/05/25 22:16:08.22
何も言うまい。ぐびぐび飲むぞ。
なんたって、ペプシドライ、4本もまとめ買いしたんだからな。

381:内容量 774ml
11/05/25 22:22:26.57
コーラに氷をたくさん入れてしばらく経った味
それがペプシドライ

382:内容量 774ml
11/05/25 22:27:40.01
ペプシドライ叩きヤメレ

383:内容量 774ml
11/05/25 22:32:09.89
ペプシドライ、個人的には超当たりなんだが、知り合いの中でも結構意見が割れてるな
コーラは薬品っぽい後味と濃厚な甘みがあってこそ!って人はみんなダメだと言ってる
まあそりゃそうだわな、その対極の味だし

384:内容量 774ml
11/05/25 22:50:34.52
>>378
その後にでたDRYだかなんだかは俺は好きだぞ
7PMとかいうのはダメだったが

385:内容量 774ml
11/05/26 00:17:24.50
甘みだけじゃなくて後味や風味自体もうっすいのがなあ

386:内容量 774ml
11/05/26 00:29:58.90
それこそがペプシドライの神髄じゃね?限りなく水に近い後味だから、朝にゴクゴク飲める

387:内容量 774ml
11/05/26 01:11:51.50
URLリンク(bizmakoto.jp)
これは楽しみだ

388:内容量 774ml
11/05/26 01:13:18.24
ペプシドライ飲んでみたけど
まったく後引かないな、これはすごい
大人のキリンレモンに近い感じがする
これはこれでアリだけど、ただ、ちょっと物足りない感じがするな

389:内容量 774ml
11/05/26 01:34:29.49
≫387
おお……!

390:内容量 774ml
11/05/26 03:28:14.39
ペプシドライは美味いがペプシの限定品に求められている味はこれじゃないだろw

391:内容量 774ml
11/05/26 03:39:01.34
>>387
ウィルキンソンがビン以外で出るのっていつ以来?
ウィルキンソン自体が辛口なのに、さらに辛口?
楽しみだ

392:内容量 774ml
11/05/26 09:19:50.95
ペプシドライがまずいとかいう味音痴は今すぐ出てけよ

393:内容量 774ml
11/05/26 09:30:07.62
価値観の強要イクナイ

394:内容量 774ml
11/05/26 09:31:57.06
マンセーレスばかりのほうが気持ち悪いわ

395:内容量 774ml
11/05/26 10:18:12.23
早くも信者付いたなペプシドライw

そんなのはいいからマンデューグレープが飲みたいよ。

396:内容量 774ml
11/05/26 10:54:40.88
>>395
コーラ自体あんまり好きじゃない俺も信者になりそうw
ただ、炭酸が控えめだからパンチが弱いって意見もわからなくはない
俺はこのくらいがゴブゴブいけるからいいけどね

マンデュグレ、あれも震災の影響で流れたのかねぇ


397:内容量 774ml
11/05/26 16:30:07.34
炭酸弱いか?
ドライの名前で強炭酸をイメージしてるだけで、十分じゃないか?

398:内容量 774ml
11/05/26 17:33:51.18
マウンテンデューのグレープは一昨日自販機に入ってたぞ
ファンタ的な無難な味で、炭酸もキツくなくグイグイいける

399:内容量 774ml
11/05/26 22:51:41.77
>>387
絶対に人工甘味料使わないでくれ
俺は待ってたよ

400:内容量 774ml
11/05/26 22:56:21.47
ペプシドライわからない奴はチェリー

401:内容量 774ml
11/05/26 22:57:40.30
辛口という名の大衆味にならないことを

でもなるんだろうなあ

402:内容量 774ml
11/05/26 22:58:04.13
ジンジャーエールドライを超えそうなのがキターー!!
あとはジャワティーミント復活だけだな

403:内容量 774ml
11/05/26 23:54:49.03
ウィルキンソンはもともとのように割りものを主眼として出すんなら、大衆味にはならないんじゃないか。
タンサンはコンビニで売ってたりするし、うまく行けば定着してくれるかもしれん。

404:内容量 774ml
11/05/27 00:18:55.23
ジンジャーエールドライなんて飲めたもんじゃない
やっぱ普通のウィルキンソンが最強だよな

405:内容量 774ml
11/05/27 14:53:08.78 2dr84VMf
タカナシメロン まぁまぁ オレじゃないメロン系ジュース初めて飲んだから新鮮だった
日向夏 薄い 残念

406:内容量 774ml
11/05/27 15:03:56.61
もしかしてこれみたいな感じかな?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

乳清飲料は牛乳っぽくないよね

407:内容量 774ml
11/05/27 15:29:45.33
タカナシメロンと、タカナシメロンバナナミルクがあるんだよな今だと




408:内容量 774ml
11/05/27 23:43:00.50
メロンバナナミルクが先に出たせいで、メロンの感想はちょっと良かったなぁ程度。
普通の果汁10%メロンジュースにしては甘味控えめで風味を楽しめるのは今までのタカナシと同じ。

409:内容量 774ml
11/05/28 02:12:02.97 zNwpLW1H
このスレがこんなに伸びたの久々だなw

410:内容量 774ml
11/05/28 03:00:20.00
>>391 2~3年前アサヒ系の自販機で300mlくらいのボトル缶で売ってたがひと夏で消えた。
オリジナルに違わず辛口で広い飲み口から立ちのぼる臭気でむせかえるほどw

411:内容量 774ml
11/05/28 13:03:30.03
前回のウィルキンソンは、コーヒーのアロマブラックみたいな缶に入ってて
最初フタ開けたとき、ウッ!ってなった記憶あるわw

412:内容量 774ml
11/05/28 13:32:05.54
>>406
タカナシメロンは乳酸菌飲料じゃないよ
なんというかメロンゼリーの味

413:内容量 774ml
11/05/28 15:11:27.68
もしやかき氷シロップみたいな?

414:内容量 774ml
11/05/28 15:20:49.25
かき氷シロップというかメロンソーダ的な味ではない
メロンゼリーが適切だわ

415:内容量 774ml
11/05/28 16:32:37.76
>>410>>411
ブリティッシュブレンドはボトル缶もPETボトルもあったよ

416:内容量 774ml
11/05/28 16:54:47.17
ペプシドライ、賛否両論だなぁと思ってどきどきしながら買ってみた。
俺の中ではわりとヒット。無糖炭酸はすっぱい、コーラは甘い、
ゼロカロリーコーラの人工甘味料は嫌い、な自分のツボをついた商品だった。

417:内容量 774ml
11/05/28 16:56:03.82
>>387
これも楽しみだな。見かけたら絶対買う。

418:内容量 774ml
11/05/28 17:34:32.43
マンデュー大好きの俺が
遂に念願のマンデューグレープをゲット!



・・・リピ無いわ、二度と買わない。
変な後味でめっちゃマズいじゃん。
残念だわ~、口に合わなくて。ガッカリだ。

419:内容量 774ml
11/05/28 19:31:36.34
俺も今日マウンテンデューグレープ飲んだけど
デュー好きとしては、可もなく不可もなく・・・
ファンタとデューの中間って感じ?
まずくはないけど、本家のうまさを再確認するな

420:内容量 774ml
11/05/28 20:38:30.55
ペプシドライ、最初はいまいちだと思ってたんだけどこれ飲んでて飽きないな

421:内容量 774ml
11/05/28 20:39:51.44 1H+NAvy7
>>420
同感です。

422:内容量 774ml
11/05/28 21:07:15.27
ペプシドライダメだった。

423:内容量 774ml
11/05/28 21:27:28.45
うんペプシドライ
「甘くないコーラ」じゃなく「味がないコーラ」じゃねーか

424:内容量 774ml
11/05/28 21:52:37.48
ペプシドライまずいんすけど
砂糖使って甘くないって意味がわからん
ネクスはゼロシュガーで甘くておいしいのに
ドライなんざ作らなくてもいいのに

425:内容量 774ml
11/05/28 23:53:26.87
単に何を期待するかでしかないみたいね

426:内容量 774ml
11/05/29 00:09:19.43
サッポロのクーリングみかん、確かにオレンジというより日本のみかん味
人口甘味料もミント成分と相まってあまり気にならない

でもリピるほどじゃないな

427:内容量 774ml
11/05/29 00:13:55.72
マウンテンデューは昔、みかん汁っぽい風味だったんだけど、今のはスッキリしていてつまらない

428:内容量 774ml
11/05/29 01:29:57.89
タカナシのこんなにメロン 美味い

429:内容量 774ml
11/05/29 15:25:52.99
キオスクでチラッと見たんですけど
味が6種類くらいあって500mlのペットボトルで200円のジュースってなんでしょうか?
ペットボトルの型がずんどう型のやつです

430:内容量 774ml
11/05/29 15:28:55.17
グラソービタミンウォーター

431:内容量 774ml
11/05/29 15:51:07.17
最近見かけなくなったねえ

432:内容量 774ml
11/05/29 15:54:05.10
あのボトル、口が広くて飲みやすいから
粉のスポーツドリンク作って移し替えて使ってる。
ヘタってきたり臭いがついてきたら買い換えればいいし。

433:内容量 774ml
11/05/29 17:24:31.97
>>432
それならボルヴィックレモンでもいいな

434:内容量 774ml
11/05/29 17:39:11.05
バヤリースのロッソ結構気に入った
甘味料入ってなければもっといいんだけどな

435:内容量 774ml
11/05/29 18:47:02.92 9wroyIhd
>>434

もろトマトジュース(><)
がっかりです。

436:内容量 774ml
11/05/29 19:12:15.34
口が広いボトルはむしろこぼれてしまう俺は、急いで飲みすぎなのか

437:内容量 774ml
11/05/29 19:28:08.63
いや、オレも稀によくある

438:内容量 774ml
11/05/29 22:45:54.71
ゲータレードの広口ボトルきにいってたんだけど今ないんだよね

439:内容量 774ml
11/05/30 08:48:04.64 Ot9L1HGW
>>436
広くても狭くても、良くあるよ

440:内容量 774ml
11/05/30 14:46:58.94
ペプシドライ在庫不良多発かよ
みんなどんだけ味音痴なんだよ

441:内容量 774ml
11/05/30 14:53:04.37
お子ちゃましかいないから仕方ない

442:内容量 774ml
11/05/30 15:33:58.34
哺乳瓶で飲むか

443:内容量 774ml
11/05/30 16:20:59.22
乳首から直接飲む。

444:内容量 774ml
11/05/30 16:48:29.75
牛の? うぇっ・・・

445:内容量 774ml
11/05/30 19:11:55.57
ペプシドライマンセーの俺わかってる(ドヤァ) 感が凄い

446:内容量 774ml
11/05/30 20:03:20.10
叩いてる方も大概だけどな

447:内容量 774ml
11/05/30 20:19:12.37
叩いてるわけじゃないよ、単に感想を述べてるだけなのにムキになって突っかかってくるんだもの

好きな物を否定されただけでそんなにムカつくんかな、たかが飲み物なのに
アニオタやドルオタじゃあるまいし

本スレは荒れてる
ペプシドライ
スレリンク(juice板)

448:内容量 774ml
11/05/30 22:59:10.95
このスレだとマンセーしてる側の方が痛い奴多い感じだけどな
合わないって言ってる奴の人格否定したりとか

449:内容量 774ml
11/05/31 06:23:09.33 HwkExolP
>>448
まあまあw
好き嫌いは人それぞれだし、この話題はスルーしない?

450:内容量 774ml
11/05/31 13:14:10.93
この味が分かるオレって大人だぜ? と言わんがばかりで、傍から見てると滑稽だぞw
余裕を持ちなされ >>448

451:内容量 774ml
11/05/31 14:46:20.77 Erf38NR/
>>450 安価間違えてね?

452:内容量 774ml
11/05/31 14:48:33.06
今思いついたけど、これ、普通のペプシを混ぜたら完璧じゃね?

甘さはいいとして、後味は風味すら無くて「コーラ」って感じがしなかったって人が多そうだし

453:内容量 774ml
11/05/31 15:58:58.09
ペプシの話題はもういいだろ
連投してる住人はそろそろ本スレで頼むわ


454:内容量 774ml
11/05/31 19:31:31.89
>>440
甘くないだけなら炭酸水でいい、安いしな
コーラ飲みたいならコーラ飲む、ゼロカロリーのほうがカロリー低いし
甘くないのが欲しい且コーラが飲みたいという両方の層にしかニーズがないからな

455:内容量 774ml
11/05/31 19:59:01.78
メイトーのゴールデンパインミルクうまい

456:内容量 774ml
11/05/31 19:59:26.92
甘くないのにカロリー高い
なんじゃこりゃってイミフって感想は当然世間の多くの人から出てくるわな

457:内容量 774ml
11/05/31 20:46:38.98 HwkExolP
>>453
同感

458:内容量 774ml
11/05/31 21:10:33.45
ヘプシドライの辛口が好みな俺は大人だぜwwwww

って奴にウィルキンソン飲ませたらむせそうだな
ペットボトル楽しみだ

459:内容量 774ml
11/05/31 21:19:20.90
ペプシドライは変なヒトを呼び寄せやすいな

460:内容量 774ml
11/05/31 21:35:07.86
ペプシとかc2で米炊き以前流行ったな

461:内容量 774ml
11/05/31 23:07:27.94
ペプシドライはやはり物足りなさは感じる。
ぶっちゃけ普通の炭酸水を飲んだ後と似たような感じが。
カロリーも僅かながらあるので、やっぱゼロの方が好きかな。

GOKURIの青リンゴは、うまく言えないが青リンゴらしさがくっきりしてていい感じ。
レモンやグレープフルーツよりも個性があっていいかも。

462:内容量 774ml
11/05/31 23:44:15.95
もうちょっと甘みがマイルドでも良かったような>青リンゴ

463:内容量 774ml
11/06/01 01:25:09.82
デューのグレープが見つからない…

464: 【東電 56.9 %】   忍法帖【Lv=3,xxxPT】
11/06/01 03:08:52.76
ごくごく飲めておいしいけどなドライコーラ
近所のスーパーで100円で売ってたから5本買ってやった

465:内容量 774ml
11/06/01 06:24:59.66 6/C9lkCi
青リンゴ、甘すぎた(><)

466:内容量 774ml
11/06/01 07:28:19.57
ペプシドライをやっと飲んでみた
コーラの炭酸割りって何だよ? 貧乏な家のカルピスかってーのw
水分補給とか、捉えようによってはすっきりとかって要素はあっても、こんな薄くちゃ美味い要素がねーだろ
その癖してカロリーあるって、世間は納得してくれんぞw
あと、舌にずっと残って消えない冷たさは一体どの成分からきてるんだ?
ホント訳わかんねー
唯一まともそうなのは香りだけで、それすら薄い
美味さが無くて炭酸そのままじゃ、ゴクゴクいけるってシロモンじゃないだろw

467:内容量 774ml
11/06/01 07:38:52.51
時間が経っても舌の先と脇の冷感は治まらず、真ん中から奥にかけて妙な甘苦い後味が立ってきた・・・・
最悪だ

468:内容量 774ml
11/06/01 07:56:58.03
いくらなんでもこれはないわw
味覚障害者乙

469:内容量 774ml
11/06/01 08:17:46.44
新製品はまだかー

470:内容量 774ml
11/06/01 08:30:35.11
>>468
具体的な細かい説明と評価をしてる人に対して、気にくわなかろうがいくら何でも味覚障害乙てのはアホすぎる抵抗だわw

471:内容量 774ml
11/06/01 09:45:01.40
ペプシドライはある意味大成功だな

472:内容量 774ml
11/06/01 09:56:16.92
生茶スパークリングなどかなった

473:内容量 774ml
11/06/01 11:40:11.97
マウンテングレープは缶だったか
相殺し合う残念なお味だったお

474:内容量 774ml
11/06/01 14:12:49.39
>>466
カフェインかな?

475:341
11/06/01 15:05:49.00
ペプシドライはコーラっぽくなかったからちょっと残念だけど、
この、甘くないジャンルには期待している。

自分はキリンレモンのドライが本命だ。
今のキリンレモンはCCレモンみたい、昔に戻れ。

476:内容量 774ml
11/06/01 15:20:45.98 6/C9lkCi
ペプシドライねたは、もう自粛(本スレでとか言ってたような・・)とか
昨日言ってなかったっけ??

477:内容量 774ml
11/06/01 20:09:22.61
メイトーのゴールデンパインミルク(紙パック)。
予想よりパインの味が強くて乳酸飲料並に酸味も効いている。美味い。

478:内容量 774ml
11/06/01 21:52:40.61
共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料③)

江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。

URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(www.jcptogidan.gr.jp)

SPEEDI予測
URLリンク(blog-imgs-33-origin.fc2.com)

Googleマップと合成
URLリンク(blog-imgs-33-origin.fc2.com)

479:内容量 774ml
11/06/01 23:59:40.78
「キリン 生茶 ザ・スパークリング」新商品の発売日決定について
キリンビバレッジ株式会社(社長 前田仁)は、今般の東日本大震災の影響により
発売を延期していた、ほんのりあまい、ゆずの香りの“新芽の微発泡茶
「キリン 生茶 ザ・スパークリング」を7月26日(火)から全国で新発売します。

URLリンク(www.beverage.co.jp)

480:内容量 774ml
11/06/02 01:15:46.88
炭酸の紅茶は何度か商品が出たけど、緑茶は珍しいね
炭酸コーヒーはもういらない

481:内容量 774ml
11/06/02 04:01:38.08 dIVcvO5R
>>479
期待したいです。

482:内容量 774ml
11/06/02 05:18:24.81
>>480
ネスレのスパークリングカフェは笑ったと言うか呆れたというか
ああいうネタ飲料を気に入る奴が日本中散り散りにいくらかいたとしても、太い商売になるはずもなく、どういうつもりで発売してんだろう
とりあえず試してみるかってことで最初いくらか売れるだろうけど、ホントに一発狙うだけでいいと思ってやってんのかな

483:内容量 774ml
11/06/02 05:47:41.86
炭酸入りのコーヒーは一度も飲んだ事無いわ

484:内容量 774ml
11/06/02 06:21:39.52
インスタントコーヒーに炭酸水を注げば作れるんじゃね
オレはいらないけどw

485:内容量 774ml
11/06/02 06:29:56.48
新商品出さないで飽きられながらジリ貧よりも、ときどき一発商品で消費者にアピールしつつ、短期で物好きからかっぱぐとか?
スパークリングカフェはそんなに宣伝してなかったみたいだし、コストも大してかかってないようにも思える

伊藤園が地味にショート缶のバカ飲料作ってて、売れ残り商品なんかを安く売ってるジェーソンで初めてその商品に気付くことがある

486:内容量 774ml
11/06/02 07:26:14.15
話題性って奴だよな。

ネタ作品によって、メーカー名も他の商品の宣伝にもなるし。

487:内容量 774ml
11/06/02 07:47:04.42
炭酸コーヒーはネスレが最初ではなく、30年以上昔、確かキーコーヒーが売ってた。
自販機に入っていた訳ではないので、年配者でも知ってる人は少ないだろう。
黒ビールですら泡は汚い感じだが、砂糖とミルクが入っている為に缶のプルタブを開けると、
黒ビール以上に汚い泡がジブジブと立ち上がって消えない。
単に缶コーヒーに炭酸が入っただけだから味としてはそう悪くはないが、
コーヒーに炭酸の刺激はいらんわな。

炭酸紅茶はそれなりに好評だったし、>>479の炭酸緑茶は楽しみだな。

488:内容量 774ml
11/06/02 07:49:52.64
キリンといえぱファイアメンソールはダメだった

489:内容量 774ml
11/06/02 08:24:11.00
みんながダメな物が自分はアタリだと、ドンキ行ってウハウハ

490:内容量 774ml
11/06/02 09:00:27.48
ロシアのトラックドライバーがコーラにインスタントコーヒー入れて眠気覚ましにしていたって言うのはスレ違いだな

491:内容量 774ml
11/06/02 12:54:49.65
>>482
あれはなんかノンカロリー炭酸流行ってるからってノリで発売した商品
ネスレも長く続ける気はなかったみたいよ。ペプシきゅうりみたいなもん。
万が一ヒットしたらもう獣ってカンジ

492:内容量 774ml
11/06/02 14:31:25.73
>>490
スレチだけどちょっとやってみたいかなと思った

493:内容量 774ml
11/06/02 17:08:11.07
>>491
ソースは脳内?

494:内容量 774ml
11/06/02 18:04:17.56
>>434-435
不味いとは思わないんだけど、トマト臭強いなとは思う。
良くも悪くも、やっぱりトマトってすごい強い風味持ってるんだよな。

495:内容量 774ml
11/06/02 22:03:55.74
うまみ成分爆発だからなw

>>491
ペプシきゅうりは開発者が何を考えてたんだって商品だったなw

496:内容量 774ml
11/06/02 23:46:23.21
バヤリースロッソはえらく甘いな
いつもキリンのバヤリースさらさらトマトを飲んでるから、勝手にもっとライトなもんだと思い込んでた
ロッソは鼻に抜ける風味はそんなに悪くはないが、鼻から嗅ぐとトマト由来らしい野菜臭さがある
味的にオレンジのみよりはマイルドになってて悪くはないが、甘過ぎるのでもう買わないかなあ

497:内容量 774ml
11/06/03 02:58:52.66
オレンジジュースもトマトジュースも好きだが、ロッソはないわ。
なんで混ぜちゃったんだろう。
トマトジュースとしては甘くてダメだし、
オレンジジュースとしては臭くてダメだわ。

498:内容量 774ml
11/06/03 06:57:39.72 j7wFIfGk
>497

全く同感ですわ。

499:内容量 774ml
11/06/04 03:41:07.28
逆に考えると、オレンジの尖った甘さとトマトの臭みが抑えられてる訳で、嫌って訳でもない
かと言ってわざわざロッソを選ぶ程でもなし

500:内容量 774ml
11/06/04 13:21:53.40 2Bg3vPJ2
>>499
同意。一回飲んだら満足。リピなし!

501:内容量 774ml
11/06/04 13:38:55.74
家で自分でブレンドして作ったら、「オレンジの尖った甘さとトマトの臭みが抑えられて」ウマイのが出来たってはしゃいじゃうんだろうなw

502:内容量 774ml
11/06/04 13:57:29.85
メイトーのゴールデンパインミルク
タカナシを飲みなれてるせいかくどく感じた
牛乳で割って飲んだら丁度良い

503:内容量 774ml
11/06/04 15:09:44.17
ペプシドライ飲んだ。
最高に美味かった。あるかぎりずっと飲む。

504:内容量 774ml
11/06/04 18:03:43.91
だろ♪ゴクゴク飲めて
人工甘味料の糞不味さなくていいよねペプシドライ

505:内容量 774ml
11/06/04 20:46:35.81
人工甘味料の味の不自然さはヤバい。何か舌が拒絶してる感じがする
ゼロカロリーなんてもう辞めちまえ

506:内容量 774ml
11/06/04 22:34:30.82
>>502
同意。
メイトー製品はいつもタカナシよりくどく感じる。

507:内容量 774ml
11/06/04 22:35:30.92
セブンプレミアム3種類のレポがないなあ

508:内容量 774ml
11/06/05 00:25:24.21
マウンテンデューのグレープ探しに行ってきたけど見つからなかったよ
代わりにキリンメッツの350ml缶を見つけた。
まさか復活してたとはうれしい誤算だった
グレープフルーツが弱い感じがするけど十分許容範囲だ


509:内容量 774ml
11/06/05 03:11:45.32
>507
・肌色バナナ
アイスクリーム飲んでる感じ。味も香りもミルク分もバランスよく濃い。
ミルクで割ったらいつものタカナシになるかなあ。
130%ってこっちの事じゃないかと思った。

510:内容量 774ml
11/06/05 13:21:08.27
ペプシドライうますぎワロタ
酒割る用にもいいかも

511:内容量 774ml
11/06/05 16:09:22.66
マウンテンデューグレープは見つかったが未だにペプシドライを見かけたことがない

512:内容量 774ml
11/06/05 16:21:46.34
オレは逆です

513:内容量 774ml
11/06/05 17:51:39.67
今年は呑兵衛使用のドリンクがトレンドかい?

514:内容量 774ml
11/06/05 22:00:56.01 eYzTP6g/
>>513 NO!!

515:内容量 774ml
11/06/05 22:39:53.62
ウィルキンソンタンサンレモンいいね
ウィルキンソンのジンジャーも期待できそう

516:内容量 774ml
11/06/05 22:44:16.58
>507
・濃い炭
味の系統は以前のセブン用のと同方向だと思う、その上で
ロースト感のあるコーヒーアイス飲(以下同文

517:内容量 774ml
11/06/06 12:54:04.96
>>515
サンクス限定のやつ、レモン爽やかで暑かったから凄く良かった!

518:内容量 774ml
11/06/06 16:17:32.90 db4vQc2n
午後の紅茶のストレートティー、新しくなってた!

519:内容量 774ml
11/06/06 16:36:43.04
ボトルが変わっただけでは?

520:内容量 774ml
11/06/06 19:04:57.22 db4vQc2n
>>519
いやいや(笑)

521:内容量 774ml
11/06/07 00:36:15.63
>507
・苺が俺
舌が何か思い出そうとする、どこかで食べた記憶が思い起こされる味
お菓子だ、いちご味のお菓子を飲んでる感じ。
これはいつものタカナシといえばタカナシかも知れない。
濃いの行くぜのときのタカナシ、ただし甘み強めと。

以上3部作。
濃いわ甘いわ。全部食べ物の味わいだ。飲んでるんだけど。
「カレーは飲み物」の真逆かもしれん。

522:内容量 774ml
11/06/07 01:22:51.97
>>518-520がなんか面白そうだったので、午後ティーストレート買ってきたざんす
ボトルじゃなくて変わってるよね、ラベルがw

Q-potが一枚噛んでラベルデザインが可愛らしくなってるんだけど、賞味期限一ヵ月違いの旧ラベルが奇しくも1本だけ残ってたので、
それも買って比べてみた
ボトル同じ、量同じ、原材料同じ、成分同じ、色同じ、香り同じ、味同じ、喉ごし同じ、鼻に抜ける風味同じ、後味同じ、と
最近ティオストレートばかり飲んでるのであんまり憶えてないけど、野菜や果実のジュース程顕著ではないにしろ、
紅茶でも長いスパンでは材料の出来具合や変更などによって変化があるかもしんない
でも、買ってきたのはラベル以外同じだね
ホントのこと言えば新しい方が極めて僅かに渋味が立ってたけど、一ヵ月違いの完全ロット違いで、誤差が出て当然だと思う

そういえばティオが4月頃、ペナペナに薄いツイストデザインのボトルになったよね
あれ店頭で尽く凹んでたよw
すぐにデザインが同じで固めのボトルに変わったけどね

523:内容量 774ml
11/06/07 01:35:50.00
>>507のセブンの500ml紙パックで150円のやつうまいわ
ふつうのオレより濃厚で、甘党にはたまらない味
俺的には3種類全部当たりだ
定番化してくれたら定期的に買うなコレ

524:内容量 774ml
11/06/07 03:59:35.03
>>502
昨日飲んだけどまんまコレと同じ感想
パイナップル味が強いね

525:内容量 774ml
11/06/07 04:32:16.30
けどいちごにはちょっとショック
濃厚って甘ったるいだけで、ミルク感はあまり感じられず。
タカナシ好きだから思わず手にとってしまう

526:内容量 774ml
11/06/07 07:05:01.89 cKCaE8qQ
>>522

>紅茶でも長いスパンでは材料の出来具合や変更などによって変化があるかもしんない

その通りですね。
午後ティーだけではなく、わかりづらい部分で、変わっているところがありますね。

527:内容量 774ml
11/06/07 07:11:06.67
>わかりづらい部分

ラベルデザインw

528:内容量 774ml
11/06/07 11:23:01.33 dz1vLgyP
今更だけどやっとマウンテンデューのグレープ飲んだよ なんかファンタグレープの炭酸弱くして湿布を混ぜた味 微妙

529:内容量 774ml
11/06/07 12:50:04.26
新商品かどうかわからんが大塚食品のtonikaって奴を飲んでみたけどめっちゃにげぇのな
あまりにも不味いから途中で捨てちまったよ

530:内容量 774ml
11/06/07 13:37:47.77
トニカはいくらか前にレスが見られたけどあまり好評ではなかったね

531:内容量 774ml
11/06/07 13:45:32.45
>525
なんか、広告の文章がその通りだと思えるな
URLリンク(www.sej.co.jp)
「 濃厚な 味わい 」
「 コクのある ミルクを使用」
「果汁 が たっぷり入っています」
要するに、期待がどんだけ高いんだって話で、

例年、その高い期待に応える物と、旨いけど物足りない物と、普通の物を織り交ぜてくるよなあ>タカナシ
偏らない。
何というか、信者はこの波に乗せられて信者になる気がする。

>528
ルートビア風味? アメリカ仕様でっか

532:内容量 774ml
11/06/07 13:56:31.47
あ、やばい事になった
濃厚いちごバナナでもうめえ
太る

533: 【東電 79.3 %】   忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/07 16:05:02.23
tonikaはとにかく苦い

534:内容量 774ml
11/06/07 19:23:20.08
セブンの三種全部まじで美味い
特にバナナは甘党なら絶対好き

535:内容量 774ml
11/06/07 20:47:16.59
Gokuri青リンゴウマし!

536:内容量 774ml
11/06/07 23:03:58.47 cKCaE8qQ
>>535 甘過ぎ~

537:内容量 774ml
11/06/07 23:11:50.47
オレも甘すぎと思った
あの量あるとちょっとな

538:内容量 774ml
11/06/07 23:15:28.36
味は悪くないんだけど、今時あそこまで甘いのはちょっとね
ましてやこれから暑くなる時期にはね?

539:内容量 774ml
11/06/07 23:19:01.71
凍らせてシャリシャリにして食べたらおいしそう

540:内容量 774ml
11/06/07 23:33:51.03
牛乳混ぜても大丈夫そうな濃さだよな。

541:内容量 774ml
11/06/08 00:19:10.52
新ペプシのニュースリリース来てる
ひどく迷走している

542:内容量 774ml
11/06/08 00:32:05.71
貼れよw

543:内容量 774ml
11/06/08 00:36:22.51
エナジーコーラかい?
URLリンク(www.suntory.co.jp)

ドデカミンのコーラの評判は芳しくないが、これも期待はしないが、まあ面白い味になりそうだ
> ローヤルゼリーエキス・カフェイン・アルギニン・高麗人参エキス・ガラナエキスを配合することで、
> コーラでありながら栄養ドリンクのような味わいを実現しました。

ハマる人はハマるかもしれんね

544:内容量 774ml
11/06/08 00:57:40.93
こっちの方が期待しちゃうな
URLリンク(www.suntory.co.jp)
URLリンク(www.suntory.co.jp)
夏らしい冷やし飴風と、オレンジの香りのフルーツティーかな

545:内容量 774ml
11/06/08 02:25:44.89
マウンテンデューグレープって、JT自販機にある爽快グレープに似てる気がする
爽快グレープより後味悪いけど
マウンテンデューグレープはマウンテンデューらしさを出そうとして、間違っちゃった感じがするね

546:内容量 774ml
11/06/08 02:52:17.44
そうかな?
ああいう物にストレートな一種類の風味のみってのは期待してないので、ちょっとヒネった面白い味なんだなーと思った
単純な味のドリンクは〝My〟の明治屋のショート缶で主にディスカウントショップに出てたけど、最近見掛けないなあ

547:内容量 774ml
11/06/08 03:51:18.33
トニカは発売直後に一度飲んで敬遠してたが安売りを機会に最近また飲み始めてる。
甘さ控えめだし苦味が食事しながらチビチビ飲むのに合うんだよ~

548:内容量 774ml
11/06/08 06:30:20.68
もう売ってねーよw

549:内容量 774ml
11/06/08 06:39:41.05 2dIUXV7y
今濃厚いちごと濃厚バナナとパインミルク買ってきた
とりあえずパインミルク飲んだ 美味しい フルーツヨーグルトにココナッツ風味足した感じ

550:内容量 774ml
11/06/08 07:12:00.89
スーパーハイオクっていう500mlアルミボトル
JTの炭酸!
リアルゴールドから風味を抜いた感じ。甘味の程度等は似てます
リアルゴールド好きな人は気に入るはず!

551:内容量 774ml
11/06/08 07:36:17.30
リアルゴールドを500ccもって、それ何て罰ゲーム?

巷の皆さんの感想をググってみますた
>飲んでみたら、まさに「リアルゴールド」!

>コンビニに「グイっとセルフ スーパーハイオク 満タンで!」っていう炭酸飲料売ってたから買って飲んでみたけど
>糖分の入ってないドクペつまりイソジンに炭酸加えただけで不味い

>味はかなり普通のビタミンドリンクでした。

これ、2008年のブログなんだけどね
URLリンク(oyakata-ryuuseigun.cocolog-nifty.com)

552:内容量 774ml
11/06/08 17:24:47.31
スーパーハイオク、自分は気に入ったけどなー。
また飲みたい。
でもダイソーでしか見たことない。

553:内容量 774ml
11/06/08 17:36:43.23 2dIUXV7y
炭火焼きカフェオレも買ってきた

554:内容量 774ml
11/06/08 19:01:42.64
メンソールショック気になる

555:内容量 774ml
11/06/08 19:14:03.79 dekrmyH2
>>552 数ヶ月前にローソンで見て、買ったけど、リピなしw

556:内容量 774ml
11/06/08 19:49:02.82
>>554
JTが本気を出しに北

557:内容量 774ml
11/06/08 20:32:01.48
これか
URLリンク(www.jti.co.jp)

558:内容量 774ml
11/06/08 22:29:31.76
大人のキリンレモン再販されたけどやはり旨いな
甘くないけど甘いギリギリのラインにいる感じだ

559:内容量 774ml
11/06/08 23:02:45.80 2dIUXV7y
濃厚いちごオレでら美味しい でも喉乾くね!

560:内容量 774ml
11/06/09 00:51:21.93
>>559
のど乾くっていうか、一気に飲み干したくなる癖があるね
セブン3種は美味いがめっちゃカロリー高いな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch