●●●新商品の飲料を語るレスVo.11●●●at JUICE
●●●新商品の飲料を語るレスVo.11●●● - 暇つぶし2ch839:内容量 774ml
10/12/10 01:59:18
三ツ矢は、オリジナルよりうまいと思う
オリジナルを地サイダー風にしたというか、なんというか
期待しなけりゃ確実にうまい部類に入る

840:内容量 774ml
10/12/10 23:23:05
三ツ矢サイダー THE PREMIUMを飲んだ。
透き通った喉越し、清涼感とともに現れる自然な甘み。
ダイエット甘味料を使ったドリンクに、お金を使うことの愚かさを感じさせる素晴らしい逸品。
あるかぎりリピートしたい。

841:内容量 774ml
10/12/11 05:57:29
>>785
今更だがロゼスパークリング飲んだ
口に含んでしばらくは美味いけど
後味にエグみみたいなのが不味い

842:内容量 774ml
10/12/11 07:05:14
ミツヤサイダープレミアム飲んだ。単に炭酸が強いだけだな。普通

843:内容量 774ml
10/12/11 07:58:17
キモイアカヒマンセー君ってまだいるんだなw

844:内容量 774ml
10/12/11 20:48:02
サイダープレミアムは、プレミアムのくせして案の定スーパーに100円で置いてあるのね

845:内容量 774ml
10/12/12 18:03:57
>>840
「社員乙」ってレスがつきそうな
見本のようなレスだなw

騙されて飲んでみるか・・・

846:内容量 774ml
10/12/12 18:21:49
いやほんと騙されるからやめておけw

847:内容量 774ml
10/12/12 22:59:22
サイダー好きなら飲んでおいていいんじゃね?
一応限定らしいし
マズイわけじゃないよ
特別うまいってわけでもないかもしれんが・・・・量も少ないし

848:内容量 774ml
10/12/13 02:27:36
(お徳用ボックス) ペプシ モンブラン 490mlペット×24本
参考価格: ¥ 3,528
価格: ¥ 1,473 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 2,055 (58%)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

849:内容量 774ml
10/12/13 02:42:58
>>845
3行目には同意だが
普通のサイダーとかコーラでもおk

850:内容量 774ml
10/12/14 23:44:01
URLリンク(www.jti.co.jp)
飲んでみた。よくも悪くも昔懐かしいシャッセのグレープ味を彷彿とさせる微炭酸。
甘みの強いマスカット系のグレープ果汁はボディがしっかりしているので、コクはある。
ただ、個人的には好きな味ではないのでリピートはしないかもしれん。

851:内容量 774ml
10/12/15 03:15:56
森永 そのまま練乳みたいなヨーグルト

「あこがれの味わい」にワロタ
なんか釣られてリピ4本めw

852:内容量 774ml
10/12/15 11:03:28
>>851
凄い悪い事してる気分になるのは何故だろうねw
俺もハマってるわ・・・

853:内容量 774ml
10/12/15 17:28:54
>>851-852 激甘っぽいけどそう?

854:内容量 774ml
10/12/15 18:23:33
>>850
俺個人としてはとても美味いと思ったので、リピート中。
よくあるグレープ味とは違った風味で、グレープ本来の芳醇な味がよく出てたと思う


855:内容量 774ml
10/12/15 19:33:20
ウェルチ超えた?

856:内容量 774ml
10/12/15 22:12:23
瀬戸内レモン見かけないな…


857:内容量 774ml
10/12/15 22:19:24
>>853
甘いが程ほどで、気持ち悪くはならないと思う
食感はトロッとしている
温めて飲むとヤバそう

858:内容量 774ml
10/12/15 23:18:54
>>857
明日買うわ
コンビニ?どこで売ってる?

859:内容量 774ml
10/12/15 23:25:14
>>858
俺も美味しいと思った。
コンビニはローソンとファミマにあった。
どちらも「飲料」のコーナーではなく「ヨーグルト」売り場にあるので要注意。

860:内容量 774ml
10/12/15 23:43:14
>>848
うちの近所のスーパー1本38円で投げ売りされてた

861:内容量 774ml
10/12/15 23:48:01
ペプシモソブラソはコーラフロートみたいにして食えばおいしい

862:内容量 774ml
10/12/16 01:29:32
>>858
ウチの周りだと大抵のセブンにおいてある

863:内容量 774ml
10/12/16 04:31:10 Iimn0bg6
>856
普通のレモンサイダーだよ
炭酸も強くないし
よくわからん出来

864:内容量 774ml
10/12/16 16:38:59
>>858
ローソンにあったぉ

865:内容量 774ml
10/12/16 23:41:26
>>850 >>854
自分もリピートだわ。白ブドウ好きにはいいと思う。

>>855
ウェルチは越えてないというか、ブドウそのものを味わいたいなら
無炭酸がいいのかなと思う。でも、ブドウ入り微炭酸としては良くできてると思う。
>>850じゃないが、シャッセが昔好きだった人におすすめだな。

866:内容量 774ml
10/12/17 00:49:25
練乳ヨーグルト、あくまで「練乳っぽい」で練乳にはやっぱり劣るなw
練乳ヨーグルトに何を期待してたんだ自分は

867:内容量 774ml
10/12/17 00:52:02
カムカムレモンティーやっぱり美味しいけどペットボトルの方が好きだ

868:内容量 774ml
10/12/17 01:07:48
練乳には劣るなって言うが練乳ストレートは甘すぎるぜ

869:内容量 774ml
10/12/17 06:44:17
スレチだったらスマソ

練乳ヨーグルトさ
ちょっと前まで(っても数年単位)普通にカップに入ってコンビニに売ってた気がするんだよ…
自分の味覚に自信がないから断言はできないけど味も一緒な気がする

高校の時よく購買で買って食べてたのに見なくなったから再会できて嬉しかった自分がいたり。
誰か覚えてませんか?

870:内容量 774ml
10/12/18 12:19:35
輝くオトコのGOLDENGUYサイダー普通にジンジャエールすぎワロタ

871:内容量 774ml
10/12/18 17:35:08
>>866
あくまで「ヨーグルト」メインだろ?
練乳メインだったら飲む勇気が出ないかもw

872:内容量 774ml
10/12/18 22:56:07
>>829
俺は好きだけどな~この味
苺味のものとしてはかなり頑張ってると思う
だいたい梨に苺って難しいのばっかり選んでる感じだよなぁ

873:内容量 774ml
10/12/19 15:25:40
>>872
SAPPORO飲料を置いてるスーパーやっと見つけた
いちご果汁使って結構いい味出してるよな


874:内容量 774ml
10/12/20 22:28:24
練乳ヨーグルト、普通のヨーグルトじゃないかw
ブルガリアの紙パックヨーグルトに砂糖ぶっ込んでトロトロになるまでかき混ぜたのと同じでした。
なんかストレートに練乳飲みたくなってきちゃったわ

875:内容量 774ml
10/12/20 22:43:41
そんだけ味障だとしかたないな

876:内容量 774ml
10/12/21 17:29:16
「不思議の国のスパークリング チョコレート」新発売
― バレンタインシーズンにぴったりの、チョコレート風味の炭酸飲料 ―
URLリンク(www.suntory.co.jp)

877:内容量 774ml
10/12/21 17:55:20
悪夢再び

878:内容量 774ml
10/12/21 18:55:59
タカナシの焼きりんごオレまいうー

879:内容量 774ml
10/12/21 19:17:29
>>876
ラベル新しくしてまた出すのか
前回、初回に3本買って痛い目見たからもう買わんがなw

880:内容量 774ml
10/12/21 19:51:40
あれを3本とかチャレンジャーどころじゃねーぞw

881:内容量 774ml
10/12/22 08:23:38
カップめんの麻布台が美味いって書いてたけど、
カップめん食うような女は味障なんだろうな

882:内容量 774ml
10/12/22 23:41:32
三ツ矢サイダー瀬戸内レモンを飲んだ。
レモンがさわやかで美味しい。
Asahiは脱ゼロ系?で好印象。
リピートしたい。

883:内容量 774ml
10/12/23 15:26:47
リプトンのロシアンティーストロベリージャム入りうめぇ

884:内容量 774ml
10/12/24 08:32:49
>>883
大好き

885:内容量 774ml
10/12/24 22:48:52
ロシアンティーってさ、何杯もカップが並べてあって
一杯だけ劇マズなのが混じってる紅茶だと思ってたわ

886:内容量 774ml
10/12/24 22:50:41
リプトンロシアンティはジャムがちゃんと入っているのかな?

887:内容量 774ml
10/12/25 02:17:29
原材料にいちごジャム表記されてる

888:内容量 774ml
10/12/25 02:20:44
果汁3%で450mlかぁ

889:内容量 774ml
10/12/25 11:10:39
>>885
一杯だけストロベリージャムではなく梅ペーストが入ってます

890:内容量 774ml
10/12/25 17:27:35
a

891:内容量 774ml
10/12/25 18:20:17
ゴールデングレープ旨かった

892:内容量 774ml
10/12/25 20:56:49
マウンテンデューのグレープに期待

893:内容量 774ml
10/12/26 09:06:02
今さらだが瀬戸内レモン飲んだ
つかこれってスーパーレモンキャンディーの味じゃんw
個人的にはツボなのでリピろっと

894:内容量 774ml
10/12/27 16:15:06
俺も今さら飲んだ
炭酸強くてうめえ
ccレモンよりレモンぽい

895:内容量 774ml
10/12/27 20:42:06
CCレモンよりはレモンっぽいけど
ほんとレモンキャンディーみたいな味

896:内容量 774ml
10/12/30 01:27:36
今年度のベスト1はリプトンウバ
ワースト1はライフウォーターCOOL+(俺調べ)

897:内容量 774ml
10/12/30 14:25:19
タカナシの焼きりんごオレ
なんか少し薄い…と思ったら、このシリーズ?にしちゃカロリーが低いな
100mlあたり46kcal

898:内容量 774ml
10/12/31 05:05:23
今年度ベスト1 リプトン ロシアンティー
ワースト1 とろとろスライム(ガチ後悔)

899:内容量 774ml
10/12/31 11:42:17
ベスト1はアクエリアス スパークリング
この夏暑くてこれを一番買って飲んでたから

次点で二代目米づくり
話題性もあったし、結構美味かった
入手しにくかった点がマイナス要因だな


ワースト1はチョコレートスパークリング
高期待感で買って飲むと撃沈されるあの不味さ
来年リニューアル再販されるのには閉口だな

900:内容量 774ml
10/12/31 15:51:56
ワーストは俺もチョコスパ。
これは揺るぎない。

ベストは迷うな。
グリーンコーラとかスイカソーダも結構リピったしなぁ。
でも、一番はセブンアップかな。
どれも甲乙は付けがたい。

901:内容量 774ml
10/12/31 16:57:46
グリーンコーラはよかったなあ

902:内容量 774ml
10/12/31 19:44:40
ベスト1は グーニューパイン

ワースト1は くつろぎのひととき

903:内容量 774ml
10/12/31 19:45:47
>>901
グリーンコーラなら自分はウルトラコーラのが良かったかな

904:内容量 774ml
10/12/31 23:26:36
ワーストは超期待はずれだったペプシストロングショット

ベストはセブンアップクリアドライかリプトンロシアンティーのどっちにするか迷う。

905:内容量 774ml
11/01/01 02:34:00
ソルティ・ライムが個人的2010ベストだた

906:内容量 774ml
11/01/01 22:15:31
一番リピったのは三ツ矢の梨だった

907:内容量 774ml
11/01/01 22:17:11 e6gPuqcK
JTの梨がうまかった

908:内容量 774ml
11/01/01 23:53:49
ワーストは9pmかな

タカナシなので期待して買ったら、香料がきつ過ぎて
とにかく不味かった焼きりんごオレがブービー

909:内容量 774ml
11/01/02 14:31:41
定番ではないけど塩サイダーが大ヒット

910:内容量 774ml
11/01/02 16:44:46 QtKR/QLu
ロシアンティーうまいけどちょっと甘すぎる。
カロリーも紅茶にしては高すぎるね
市販のジャムはあんまりカロリー高くないはずだけど

911:内容量 774ml
11/01/03 21:41:49
白い三ツ矢サイダー赤りんご青りんごもう売ってた

912:内容量 774ml
11/01/04 11:47:04
白い三ツ矢サイダー赤りんご青りんご飲んだよ
この手の「乳性飲料+果汁もの」にありがちな変なクドさは無く、かなりすっきり飲みやすい
ベースになってる白い三ツ矢サイダーがかなり秀逸なんだろうね

913:内容量 774ml
11/01/04 21:52:49
>>912
逆にすっきりすぎて「りんご・・・?」って感じだったけど

914:内容量 774ml
11/01/04 23:02:03
いや青りんご・・・?ってなった

915:内容量 774ml
11/01/05 01:16:30 Wr+Ojtco
チョコスパは何故かyoutubeでアメリカ人が絶賛してたな
ってかロシアンティー置いてる店がないorz

916:内容量 774ml
11/01/05 18:10:53
>>908
グラブソーダやクリスタルガイザースパークリングレモンを時々飲む
私には「まずい」とはそれほど感じなかったけど…

で、「カルピスソーダまろやか仕立て」を見つけたので飲んでみたが
蜂蜜感がスゲエし炭酸も決して優しくない。(強炭酸と言うほどじゃないが)
若干こってりしてるので時々飲めばいい味かなあ。

917:内容量 774ml
11/01/08 18:59:23
新商品か分からないけど「合格祈願の力水」旨かった
昔ビンに入っていた頃の味に近いかも

918:内容量 774ml
11/01/08 19:11:12 IYriJfvv
俺、力水好きだから見つけて速攻買ったよ。
味の違いってあるの?
俺にはよくわからなかったな。


919:内容量 774ml
11/01/09 16:08:36
力水懐かしいな
15年前にはあったぞ

920:内容量 774ml
11/01/10 14:09:03
ブレンディのはちみつコーヒー飲んでみた
すごく・・・はちみつです・・・
激甘

921:内容量 774ml
11/01/12 12:51:03
ファンタの白ぶどう美味い
もう少し炭酸きつくてもいいかなとは思うけど。

922:内容量 774ml
11/01/14 16:09:16
「ファンタ 日本の果実」シリーズって銘打ってるくせに
果汁0%ってどういうこと?

923:内容量 774ml
11/01/14 17:05:14
果汁の入った炭酸飲料はまずいから

924:内容量 774ml
11/01/14 18:54:58
>>922
果実と果汁は別物。
以上。

925:内容量 774ml
11/01/15 17:58:28
昔あったマスカットとどう違うのかがワカラン

926:内容量 774ml
11/01/17 12:21:32
日本の果実と日本でない果実の違いがわかるようにしてあるんだろうな
と心の中で凄んでスルーした
個人的な好みとしてはまずいと言われようともやはり少しでいいから果汁が入っててほしい

927:内容量 774ml
11/01/17 18:49:55
不味いのかいかんわな

オマエ馬鹿か。

928:内容量 774ml
11/01/17 23:05:51
解読頼む

929:内容量 774ml
11/01/18 06:58:46
不味いのはいかんわな。

930:内容量 774ml
11/01/18 12:52:12
スパークリングチョコレート、コンビニにいっぱい並んでたけど
昨年買って失敗してるだけに買えなかったw
味の変更とかリニューアルとかしてるのかなぁ?

931:内容量 774ml
11/01/18 14:14:54
アクエリアスビタミンガードのリニューアル版(レモンピール入り)を買いたくて京都と大阪の自販機で買ったらいずれも旧パッケージだった。
前者が500ml PET/147円、後者が280ml PET/120円。
2L PET/357円は高くて買いません。
URLリンク(www.cocacola.co.jp)

932:内容量 774ml
11/01/18 23:49:09
チョコスパまた売ってるのか。
懲りないな…
新年早々に今年のワースト出す気か。

933:内容量 774ml
11/01/18 23:50:38
チョコスパまた売ってるのか。
懲りないな…
新年早々に今年のワースト出す気か。

934:内容量 774ml
11/01/19 00:03:06
2回も言ったところ悪いがスパチョコな


935:内容量 774ml
11/01/19 03:00:23
ここ酒は対象外?

936:内容量 774ml
11/01/19 11:45:55
>>935
ソフトドリンクってタイトルに入ってるよ…
ノンアルコール飲料やアルコール飲料は別スレ。

937:内容量 774ml
11/01/19 18:39:57
「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」3月15日(火)新発売
URLリンク(www.beverage.co.jp)


甘くない紅茶は大歓迎

938:内容量 774ml
11/01/19 19:36:27 kIJn58sQ
炭酸がクソきついジュースって何かないかな?

939:内容量 774ml
11/01/20 02:10:47
最近出たものの中では瀬戸内レモンが強めだったかな。

940:内容量 774ml
11/01/20 03:24:44
京都で飲んだチェリオの自販機のやつが炭酸強すぎて素の味がわからんかったやつがあった。

941:内容量 774ml
11/01/20 13:30:40
>>937
ノンシュガーて書いてあるのは人工甘味料入っててガッツリ甘いことがほとんどだけど
これは本当に甘くないん?

942:内容量 774ml
11/01/20 17:27:38
アジアンストレートやプレーンティーと同じなら
人工甘味料も入ってないから全く甘くないはず
無糖紅茶はジャワティ―以外にも選択肢が欲しいから
こういうの増えてほしいよなぁ

943:内容量 774ml
11/01/20 19:53:25
アサヒのサプリ飲料がリンゴ味で出たけど
「飲むサプリ」言いながらビタミンCとデキストリンだけってふざけてんのか?

944:内容量 774ml
11/01/20 20:03:37
トワイニング
アールグレイミルクティー
後味が香水みたい・・・まじー

945:内容量 774ml
11/01/20 21:05:32
>>937
パッケージがスカスカすぎて笑った
シンプルじゃなくてスカスカ

946:内容量 774ml
11/01/20 21:53:40
余計なものを入れない姿勢は支持するが
まるでウーロン茶のような見た目…

947:内容量 774ml
11/01/21 18:47:57
我慢できずに失敗覚悟でスパチョコ買ってしもうたw
昨年のものよりぐっと飲みやすくなってる
飲みやすくなったというより不味さが幾分減ったというべきか、
香が良くなったから不味さを感じにくくなったというべきか、そんなところ。

でも相変わらず飲み手を選ぶドリンクであることには間違いないな

948:内容量 774ml
11/01/21 23:09:15
人柱乙!
俺も買おうか悩んでたんだけどやめることにするよw

949:内容量 774ml
11/01/21 23:25:28
勇者だな
俺も一本だけいってみようかな

950:内容量 774ml
11/01/22 00:36:48
マズイとわかっていても特攻するのがこのスレの住人でないの?

951:内容量 774ml
11/01/22 18:06:47
買ってきたよ!
勇気が出ないから数日間冷蔵庫で眠らせる

952:内容量 774ml
11/01/22 19:58:01
僕もスパークリングチョコ飲んだ。
前回よりもチョコ方向にベクトルが進んでる印象。
少なくとも、大きなハズレではなくなったと思うな。

953:内容量 774ml
11/01/22 20:56:00
スパチョコはアメリカのチョコから板チョコくらいにはレベルが上がったかな
とはいえバレンタインにコレ貰ったら反応に困る商品というのは変わらないがw

954:内容量 774ml
11/01/22 21:32:26
アメリカのチョコから板チョコくらいってどういう意味なんだ

955:内容量 774ml
11/01/22 21:52:32
アメリカの大味なチョコから日本のまあまあ食える板チョコってところじゃないかと

956:内容量 774ml
11/01/22 23:57:14
100ローで売ってたら買ってみる

957:内容量 774ml
11/01/25 14:58:45 SuOLg3bn
ファミマ限定発売のホワイトコーラ飲んだ人いる?

958:内容量 774ml
11/01/25 16:29:03
夏にあったブルーコーラとかと味は同じでしょ?

959:内容量 774ml
11/01/25 17:13:03
ファミマ限定のメロンコーラ・ブルーコーラ・ホワイトコーラは
どれも似たような味だがホワイトが一番不味かったはず

「コーラ」感を期待して買うと大きく裏切られるよ
チープな味の色付きドリンクとして買うなら問題ないけど。

960:内容量 774ml
11/01/25 17:14:54
ブルーコーラといえばペプシから出てたくどい風味が好みだったな・・・

961:内容量 774ml
11/01/25 21:11:13
タカナシのイチゴバナナミルク飲んだ
バナナが強めだからバナナミルクと言われても違和感ないかも

962:内容量 774ml
11/01/25 21:35:28
イチゴの意味あんまねぇよなw

963:内容量 774ml
11/01/26 01:44:43
三ツ矢サイダーのまる搾りオレンジ
カロリーオフだからどうだろうかと思ったがよゆうで美味かった
ただオレンジの苦味もしっかり再現されとるw

964:内容量 774ml
11/01/26 02:34:51
>>961
そのシリーズは黙ってバナナを出してくれていれば良いと思うわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch