◆滋賀大学 vs 同志社大学 part2◆at JOKE
◆滋賀大学 vs 同志社大学 part2◆ - 暇つぶし2ch2:エリート街道さん
11/06/01 10:09:03.42 rd8QeYh5
一般人の評価……同志社大>滋賀大

大学人の評価……滋賀大>同志社大

3:エリート街道さん
11/06/01 10:48:09.89 igi42asc
またクソスレあげてるなw

4:エリート街道さん
11/06/01 13:14:44.27 oRfrpX8n
糞スレ立てんな
関学と市大の工作員はいいかげんにしろ

5:エリート街道さん
11/06/01 15:18:51.13 T9AR/GtR
同志社は動物園

6:エリート街道さん
11/06/01 16:01:44.40 WPmtaHCP
神B様の主張

京阪神>壁>滋市同その他

7:エリート街道さん
11/06/02 00:16:22.84 LKVDgmWl
編入の予備校のホームページ見てたら
滋賀大学経済学部→関西大学経済学部というのがあった
滋賀大から関大というのがランクアップかのように書いてあった
よって関大>滋賀大
ここで、同志社>関大であるから
∴同志社>滋賀大

8:エリート街道さん
11/06/02 00:51:34.85 L7J4aFni
京阪>神滋市同その他>和関>参勤交流その他

9:エリート街道さん
11/06/02 01:57:01.63 xL8QflB+
動物園は子供に大人気

10:エリート街道さん
11/06/02 02:01:53.26 GaEUQ26A
>>5★参考文献です。やっぱり動物園ですね。

★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表Ver.1.3 ※学科を加重平均 <文理全学部平均>
URLリンク(www.kawai-juku.ac.jp)
※理工系で同一日程の場合は同一学部とみなします。

①慶應義塾 67.97(文65.0 法70.0 経済66.7 理工63.6 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
②早稲田   65.15(文65.0 法67.5 政経70.0 理工62.7 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
-----------------------------------------------------------------
同志社   58.88(文59.9 法60.0 経済60.0 理工56.5 商  60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5 生命55.7)
関西学院 57.68(文58.1 法57.5 経済60.0 理工52.9 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
----------------------------------------------------------------
立命館   55.61(文58.8 法57.5 経済55.0 理工53.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0 情報50.0 生命54.4)
関西    55.59(文57.5 法57.5 経済57.5 理系52.2 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0 シ.理51.9 環境50.8 化学53.8)


11:エリート街道さん
11/06/02 03:11:47.56 uXFyFs7q
でも同志社は子供に不人気だよ。

ヒント:犯罪事件

12:エリート街道さん
11/06/02 03:21:14.14 jZSbpqjB
京大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大

あつかましい しね

13:エリート街道さん
11/06/02 07:14:10.77 xcLoKg4y
ハーバード>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大他

しぇいむれす ふぁっくゆー

14:エリート街道さん
11/06/02 08:44:30.73 Jc2LtiNM
同志社は女性にも不人気だよ。

ヒント:性犯罪事件

15:エリート街道さん
11/06/02 13:45:06.93 5Djf6SN6
滋賀経済は名門
同志社みたいなのと比べること自体が失礼

16:エリート街道さん
11/06/03 02:36:09.73 iKRahkpS
一橋と慶応を比べるようなもんだな。

17:エリート街道さん
11/06/03 02:51:28.52 5sjfctua
>>16

いやいや

小樽商科大学と立教大学だよ
これマジですよ~

18:エリート街道さん
11/06/03 07:32:42.12 Y43GWn6E
立教から日銀総裁や興銀総裁級の人物は出てないだろ。


19:エリート街道さん
11/06/03 09:54:59.55 /QLx0fKW
オナニーがんばれよ

20:エリート街道さん
11/06/03 09:59:59.95 bCfd53TA
一般人の評価……慶応>一橋
大学人の評価……一橋>慶応

一般人の評価……立教>樽商
大学人の評価……樽商>立教

21:エリート街道さん
11/06/03 17:05:15.17 okUl70/f
西田昌司 vs 福山哲郎

22:エリート街道さん
11/06/04 02:59:37.33 w5nhq+26
SIGA wwwwwwwwwwwwwwwwwww

23:すまぽん
11/06/04 06:08:51.40 8sjwHcgm
国立に勝るものなし。

24:エリート街道さん
11/06/04 06:16:51.62 04Gs9b7a
でも正直言って滋賀大ならそんなにレベルは高くないよ。

25:エリート街道さん
11/06/04 07:19:05.47 J/P4loTZ
確実に上といえるのは旧帝一神くらいじゃね?
千金岡広は経済系弱いし。

26:エリート街道さん
11/06/04 10:58:26.78 ECjBzSi+
>>25
はぁ?ねーよゴミ滋賀

27:エリート街道さん
11/06/04 11:47:19.06 0eIPHmDH
滋賀の経済は神大とかわらんだろ

28:エリート街道さん
11/06/04 11:48:30.34 7tbCDCcn
予備校情報だとW合格では滋賀はkkrに圧勝なんでしょ?
dとは五分五分らしいけど。

29:エリート街道さん
11/06/04 11:52:49.44 ECjBzSi+
>>27
ねーよカス
神戸過小評価も甚だしいわ

30:エリート街道さん
11/06/04 11:53:45.64 m/APbj//
アホか!立命館を倒してから来い。滋賀に於いて立命館のプレゼンスはなかなからしいじゃないか

31:エリート街道さん
11/06/04 11:56:56.96 eNWaj+ke
おまいらAHOか。もっと冷静になれ。
滋賀大≒同志社はいくらなんでも言いすぎだろ。

良くて関学≒滋賀
名門もへったくれもあるかい。

32:エリート街道さん
11/06/04 12:02:47.11 3+LGxQJi
滋賀は立命館と同じぐらいか、微妙に下かってとこじゃない?

同志社より上と言い切れる国立大学といえば、旧帝7つのほか、一工神、筑波、お茶大、
外語大・・ぐらいじゃない?


33:エリート街道さん
11/06/04 12:06:35.91 T55Gu1Cg
京阪神立>>関関同龍  願望だけどw

34:エリート街道さん
11/06/04 12:21:09.37 0eIPHmDH
滋賀と言えば名門だ。お前らあたま大丈夫か

35:エリート街道さん
11/06/04 12:40:37.22 J/P4loTZ
>>26
はぁ
滋賀って千金岡広より下なの?

36:エリート街道さん
11/06/04 12:44:23.91 w5nhq+26
ここにいる滋賀大支持者って頭大丈夫なのか?
あんな単科大学クソにすぎん

37:エリート街道さん
11/06/04 12:50:13.53 8+GZyngM
兵庫県内での経済系の評価は

神戸>関学>滋賀同志社≧岡山立命館>関大

千金広は検討外

38:エリート街道さん
11/06/04 13:31:01.79 hCiBffrm
>>21
国士議員(滋賀大卒)と在日議員(同志社卒)

なんて対照的なw

39:エリート街道さん
11/06/04 13:56:20.98 oGGkzrrf
滋賀大って地元では名門らしいのは認める

長崎大学の経済学部みたいな感じだろ

でも、同志社と比較したって得る物は何もないから
意味なし

お互いに無意味なことはやめような

徒花徒花徒花徒花徒花徒花

40:エリート街道さん
11/06/04 14:11:47.98 3+LGxQJi
嘘だw
地元でも名門じゃないだろw

滋賀は、地元よりも京都(京阪神)に目が向いてる地域だし、私大志向が
関東圏の次に強いだろ。

それと一般的に言って、千葉・金沢・広島より下だろ。

41:エリート街道さん
11/06/04 14:15:23.78 bsRWx7n3
滋賀大学じゃ同志社の併願は無理。

滋賀大を受験するなら、京都産業・近畿大あたりが滑り止めだな。

滋賀大とかの駅弁は2chではネタ扱いで登場するが、リアルワールドでは存在を忘れられてる。


42:エリート街道さん
11/06/04 14:32:43.57 ld31BJQi
やはりこのスレの黒幕は同志社コンプのうん神Bでしたねw
格下の滋賀大を当て馬にして同志社を叩きまくったが、滋賀大に手のひらを返されてとうとう本性を現したww

43:エリート街道さん
11/06/04 14:52:46.86 IBnbOwne
同志社は神戸の滑り止め
滋賀の滑り止めは関西大

国立二次ランクと私立一般ランクが同じだからな

44:エリート街道さん
11/06/04 15:31:07.39 IBnbOwne
同志社→神戸大の滑り止め
関西大→滋賀大の滑り止め
甲南大→兵庫県大の滑り止め
近畿大→和歌山大の滑り止め

調べたらこんな感じだな

45:エリート街道さん
11/06/04 16:01:08.48 Qxxey220
>>38
やっぱ同志社って在日とか多いの?

46:エリート街道さん
11/06/04 16:54:54.19 ld31BJQi
同志社は神戸の「滑り止め」ではなく「併願校」
同学部同士の併願対決(神戸○同志社×、神戸×同志社○)はまさに五分五分のがっぷり四つ。
阪大ならば8割以上の成功率となり、神戸との学力差がはっきり分かるデータとなる。

てか神戸は去れよw

47:エリート街道さん
11/06/04 16:58:19.36 oGGkzrrf
神戸が去ったら誰もいなくなるだろ

48:エリート街道さん
11/06/04 16:59:23.07 282sPFWp
普通に滑り止めだろw併願校対決って予備校行って同志社神戸しか行けないksの対決調べてどうすんだよw

てか神戸は去れよ

49:エリート街道さん
11/06/04 18:39:33.05 y9KXb9/z
神戸落ちても同志社逝くかよ
バーか

50:エリート街道さん
11/06/04 19:22:10.01 Ss71cDsW
>>46
それでも2,3回受けたらかなりの確立で滑り止まるだろ

つまりそれを滑り止めっていうんだよw

51:エリート街道さん
11/06/04 19:25:23.53 Ss71cDsW
立命館なんて金と時間さえあれば10回以上受けれるからDQNでも結構な確率で受かるんだよな

52:エリート街道さん
11/06/04 19:28:05.17 Ss71cDsW
おまけに内部推薦のバカがウヨウヨいるんだからもうたまらんw

53:エリート街道さん
11/06/04 19:31:49.41 e4GmPdLP
同志社と神戸って格差ありすぎだろ

同志社は合格者の70%が入学拒否
する2流大学。

54:エリート街道さん
11/06/04 20:15:37.83 O09T+WJA
私立なんてくじ引きみたいなもんだ。
金さえ出しゃいつかは当たる。

55:エリート街道さん
11/06/04 20:39:19.08 KbYEXF2h
>>32
滋賀経済と立命経済で立命に行く馬鹿なんていんの?

56:エリート街道さん
11/06/04 20:49:15.00 jxHaYTmC
いるわけないじゃんw

57:エリート街道さん
11/06/04 21:15:17.06 oinM3ypJ
原発を代替するのは天然ガス火力発電か!?
同志社大学OBの山田衆三氏
液化天然ガス(LNG)価格と経済性
URLリンク(f.blogos.livedoor.com)



58:エリート街道さん
11/06/04 21:58:38.96 G6yef4Fq
影薄いから琵琶湖大学にしろ!

59:エリート街道さん
11/06/04 22:12:37.15 gGG4drAO
>>55
余裕でいるよ
何勘違いしてんの?

60:エリート街道さん
11/06/04 23:44:45.89 w4OSn8Hw
俺同志社と後期滋賀受かったけど滋賀に決めたよ
普通は国立選ぶのでは・・・?

61:エリート街道さん
11/06/04 23:47:25.48 282sPFWp
>>60
普通すぎ

62:エリート街道さん
11/06/05 00:35:36.86 AHva/9ZQ
は?俺も後期滋賀受かったけど蹴飛ばして同志社に行ったわ
いくら国立といえども滋賀なら同志社だわ
今年の滋賀大学の後期の入試データ見てみろよ
合格者と入学者に結構な差があるぞ

なんで前期落ちたら同志社行くつもりだったのに後期滋賀受けたかというと
もともと申し込んであったし
国立大学には受かっておきたかったら

63:エリート街道さん
11/06/05 01:37:52.80 yCn19JO9
>>62
同志社の方が合格者と入学者のレベル差は大きいだろ

64:エリート街道さん
11/06/05 02:20:21.57 ZBjep0QL
同志社立命館蹴り滋賀大の俺は勝ち組

65:エリート街道さん
11/06/05 02:36:50.51 UR65tWak
>>64
就職乙です

66:エリート街道さん
11/06/05 02:55:42.47 UdXEjlkt
>>62
えっ

67:エリート街道さん
11/06/05 07:42:28.01 Jme6P/pS
滑り止め龍谷・京産でも同志社合格!!
滋賀w

68:エリート街道さん
11/06/05 09:20:50.52 Uv3PqBvj
同志社=合格者の70%以上が入学辞退。

合格者平均ー5=入学者偏差値(by駿台)

69:エリート街道さん
11/06/05 11:02:35.85 vcfq3q2J
>>45
在日どころか(ry

70:エリート街道さん
11/06/05 11:34:43.06 UdXEjlkt
>>67
お前が運良く同志社に合格できるレベルなら、
滑り止めはたしかに龍谷、京産あたりになるだろうな。

71:エリート街道さん
11/06/05 12:26:22.81 Jme6P/pS
関大も受かったしw

72:エリート街道さん
11/06/05 13:10:16.09 IMPY6/X1
>>68
入学者平均偏差値なんて、合格難易度とは全く関係ないけどな。
蹴るのは合否確定後なんだから。

73:エリート街道さん
11/06/05 14:04:41.59 UdXEjlkt
>>71
同志社受かるなら関大も受かるだろw

74:エリート街道さん
11/06/05 15:50:17.89 BuOin1vQ
京さん受かるなら滋賀大うかるようなもん

75:エリート街道さん
11/06/06 00:42:16.91 817aUGj4
>>55
滋賀大くんじゃ立命経済にかすりもしないから問いが成り立たない

76:エリート街道さん
11/06/06 01:02:05.67 Z2rN0NHS
どうやんは和歌山とでもやってろ

77:エリート街道さん
11/06/06 01:04:06.45 Z2rN0NHS
立命?の相手は三重だな

78:エリート街道さん
11/06/06 01:05:42.27 A2pFpOty
は?立命の相手は近大だろ?
立命とか三重の滑り止め以外の何物でもないわ

79:エリート街道さん
11/06/06 01:33:36.98 Z2rN0NHS
じゃ、国公立の相手は奈良県立ということで

80:エリート街道さん
11/06/06 14:02:47.98 Roo+4jII
同志社って京産・龍谷併願とかが多いのか

81:エリート街道さん
11/06/06 16:30:53.09 WzCyCqH1
俺は今、同志社通ってる宮廷落ちのカスで、もともと国立しか興味なかったから
ちゃんと七科目やった人間なんだが。同志社にも賢いやつは結構いる。
国医京阪神落ちはなかなか優秀だと思う。だが死文洗願、推薦、内部の連中の学力は
低いよ。それに多教科国立受験するやつに比べ、洗顔とかは皆が皆では
ないにしろ一般教養の乏しいのが多いのは否定できない。
同大の推薦率は4割。一般で入った奴は推薦の奴を軽蔑してるのが多いのも事実。

学力順位なら、国医京阪落ち同志社>その他国立落ち同志社≧滋賀大≧私大洗願>指定校推薦>内部、AO

やな。あくまで学力で、人格否定はしない。指定校とAOのやつはコツコツ真面目だったり、勉強以外の魅力のある
のが多いよ。内部生は金持ちって印象

82:エリート街道さん
11/06/06 16:42:21.96 tck72ho4
マwジwレwスwwwwwwwwwww

83:エリート街道さん
11/06/06 16:47:35.63 WzCyCqH1
>>82
って言われると思ったwまぁええやないか

84:エリート街道さん
11/06/06 16:48:24.36 A2pFpOty
国医京阪落ち1%、その他国立落ち4%、洗願40%、推薦内部AO55%

こんなもんだろw

85:エリート街道さん
11/06/06 18:13:44.25 leYozb2E
滋賀大志願者レベルでは、近畿大に不合格になる者も多数いるんじゃないか?
センター三科目、そして二次二科目にもかかわらず、低偏差値なんだから。

86:エリート街道さん
11/06/06 18:19:44.01 A2pFpOty
それいっちゃ同志社レベルでもそうだろw
0教科0科目なんだから近大落ち、京産落ちくらい余裕だろw

87:エリート街道さん
11/06/06 19:12:13.35 leYozb2E
滋賀大って、馬鹿駅弁の富山大とたいして変わらないんだな。
滋賀大なんて、存在すら知らない人が殆どだろ?


88:エリート街道さん
11/06/06 19:37:57.68 UFNofdo6
俺は知らなかった…






が、名前からして駅弁臭はした…

89:エリート街道さん
11/06/06 20:56:59.59 tck72ho4
世間の90%以上の人は駅弁にも同志社にも入れません。
皆さん胸を張りましょう。

90:エリート街道さん
11/06/06 21:18:56.01 GacoAZBu
自称○○落ちはたくさんいるが現実は・・・・

全く京阪神にかすりもせず、記念受験が現実。
本当に力のある人間は1浪までに京阪神、あるいは
地方旧帝あるいは早慶のどこかにひっかかっている。
どれにも受からない時点で学力が低く、自分の現状
を把握できていないだけ(単なる自意識過剰)

同志社は入学辞退70%の単なる私立。
2流公立高校からも毎年多数現役合格
している大学。定員の半数近くが何らか
の推薦入学。これが現実の実態。

91:エリート街道さん
11/06/06 21:19:06.07 /eo9bbyl
中堅国立なぞ相手にするな。
滋賀VS早稲田スレでも、滋賀>>>早稲田と主張するバカ共だからw


92:エリート街道さん
11/06/06 21:21:50.05 GacoAZBu
追加

センター試験利用入試合格者の99%が入学辞退
の同志社。どんだけ成績上位者に嫌われているんだよ

93:エリート街道さん
11/06/06 21:31:09.10 qD3DJyuM
マジレスでたなw

専願は聞いたことない。ほとんど第二志望以下だと思う。

滋賀大の人はなんか母校に愛を感じてるみたいでうらやましいわ。











あんな低レベなのにねw

94:エリート街道さん
11/06/06 22:28:07.63 UFNofdo6
マジレス乙

95:エリート街道さん
11/06/06 23:21:43.46 t/XSBZnw
まあ、入試難易度で見れば同志社>滋賀だろ 少なくとも俺はそう感じた
就職になると逆転するんだけどね

96:エリート街道さん
11/06/06 23:29:23.95 b506rk+9
早慶上智にバカにされる国立大学法人埼玉大学 > 同志社にバカにされる国立大学法人滋賀大学

97:エリート街道さん
11/06/06 23:34:30.89 xG897Anx
経済学部は
どう考えても

滋賀>>埼玉

他の学部は知らん

98:エリート街道さん
11/06/07 01:26:36.56 DTqhfjna
>>81
そんなこと言ったら滋賀大にも色んな学力の奴がいるんだがな。
知り合いの京大落ちは院に行くために入学後もすごい勉強してる。
同じサークルの推薦は英語とかほんと中学レベル。
でも推薦は私立とかに比べると明らかに少ないけど。
旧帝落ちも国立だけに記念受験は少ないと思う。
どちらにしろ中途半端な大学であることは確かだ。

99:エリート街道さん
11/06/07 01:49:03.09 v0x/Xb+X
結論

東大>中途半端な大学郡(その他国公立・上位私立)>Fラン(参勤交流その他)

100:エリート街道さん
11/06/07 02:03:12.09 t6+leiTK
京大落ちで滋賀まで落ちねえよ。なんランク落ちてるんだよw

101:エリート街道さん
11/06/07 02:30:41.92 NS2tvBZI
>>100
京大落ち結構いるよ?

102:エリート街道さん
11/06/07 05:23:09.54 eTSv9Xxd
市大府大にもいるくらいだからな
後期重視だからもっといるはずだろう

京阪神>>滋市府(京阪神の滑り止め)>>同志社(京阪神記念受験)

103:エリート街道さん
11/06/07 05:42:08.69 vgEHkev6
>>101
いね~よ 低学歴が想像で語るなよw

104:エリート街道さん
11/06/07 06:44:50.29 Ggct60oC
京阪>>同志社(京阪落ち)>>神滋市府(京阪落ち貧乏人)>>立命館(同神滋市府落ち)

105:エリート街道さん
11/06/07 07:59:41.42 OMJVBoLq
低学歴ほど私立の実態を理解してないからな

106:エリート街道さん
11/06/07 09:20:35.35 tv32zIJd
府大落ち同大生ですが何か?

107:エリート街道さん
11/06/07 09:46:09.73 eUwrhOGt
というか嘘・誇張混じりの「私立の実態」とやらを十分「理解」しているのは
この板の駅弁さんだけだしな。

108:エリート街道さん
11/06/07 11:11:40.32 1D+NekII
京大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大

いい加減にしろ
阪大は公立から大量に現役合格しているが
京大は公立からは浪人中心だ。
しかも最難関私立高校中心だ。

京大はノーベル賞多数だが
阪大は???

京大は総理大臣を輩出しているが
阪大は???

京大は文系理系問わず難関企業学閥が
強いが阪大文系は???

109:エリート街道さん
11/06/07 12:12:18.93 f2Lo6ADt
駅弁の連中って、実社会では殆ど存在感ないのに、2chでは雄弁なんだね

110:エリート街道さん
11/06/07 13:17:54.05 c4ADSdqu
>>109
実社会を知らない池沼がよく言うよw

111:エリート街道さん
11/06/07 13:54:45.67 f2Lo6ADt
>>110
早速、駅弁が釣れました

112:エリート街道さん
11/06/07 14:24:10.48 t6+leiTK
駅弁ってよくて地銀だっけ

113:エリート街道さん
11/06/07 14:44:21.27 c4ADSdqu
>>111
残念、駅弁じゃないね、小便くん

114:エリート街道さん
11/06/07 15:09:07.92 6xxllpH5
2009年 滋賀大学経済学部の主な就職・進学先(括弧内は女子内数)

<就職>
みずほフィナンシャルグループ10(3)、日本生命8(5)、三井住友銀行7(2)
住友生命5(2)、野村證券4、三菱重工4(2)、三菱電機4、シャープ4(1)
三菱東京UFJ銀行3(2)、日本郵政3(2)、大和證券3(2)、豊田自動織機3(1)
トヨタ紡織3(1)、デンソー3(2)、関西電力3、日本政策金融公庫2(2)
NTTドコモ2、中部電力2、滋賀県庁2、名古屋市役所2、彦根市役所2

日本銀行1、商工中金1、損保ジャパン1、日産自動車1、川崎重工1
日立1、ヤマハ1(1)、花王1、資生堂1(1)、アサヒビール1、新日本石油1(1)
JR西日本1(1)、JR東海1(1)、NEC1、任天堂1、富士通総研1(1)
大和総研1、日本総研1、日本総研ソリューションズ1(1)、京都新聞社1
大阪国税局1、東海財務局1、岐阜県庁1(1)、三重県庁1、山梨県庁1

<進学>
一橋大学大学院1、大阪大学大学院1、神戸大学大学院1(1)
岡山大学法科大学院1、大阪市立大学法科大学院1、早稲田大学大学院1

資料:『陵水会年報』

115:エリート街道さん
11/06/07 16:25:43.08 t6+leiTK
主なわりには人少ないな

116:エリート街道さん
11/06/07 17:33:22.07 er/Yl7ef
東大一工筑横早慶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京阪神滋市府同立

117:エリート街道さん
11/06/07 22:24:45.65 NS2tvBZI
>>103
いやいやいるからw
滋賀大学の人じゃないのに何でいないとか言えるの?

京大落ちの奴らは受かってもないくせに何となく
俺、実力あるよ的な雰囲気出してて鼻につくんだよ。

118:エリート街道さん
11/06/07 22:47:54.39 Q0rriG2H
京大
阪大
神大
市大同志社
府大関学立命
滋賀兵県関大

京大落ち滋賀?
4ランク落ちるぜw

119:エリート街道さん
11/06/07 22:49:33.80 Q0rriG2H
ごめん、5ランクだw

120:エリート街道さん
11/06/07 22:59:28.12 NS2tvBZI
後期で4、5ランク落としたってことだろ
そんなことも分からないのか。

121:エリート街道さん
11/06/07 23:13:03.41 Q0rriG2H
ああ、5ランクも落として受ける意味が分からんね
普通は浪人するだろw

122:エリート街道さん
11/06/07 23:14:31.65 F/mVRzgK
目クソ対ウン○の闘い、乙wwww

123:エリート街道さん
11/06/07 23:16:00.97 tv32zIJd
同志社OBだけど
滋賀>同志社でいいよ
とにかく内部・指定校・推薦とかひどかったし

124:エリート街道さん
11/06/07 23:20:27.51 F/mVRzgK
D氷円の低能くささをよく電車で見かけたからww
DはD話と々のカスカスのスカwwww

125:エリート街道さん
11/06/08 00:23:01.98 matv3kNk
滋賀プライドたけぇw
滋賀の経済ってセンターB判3教科で70ちょいで5教科で7割切ってるんだろ?
首都圏なら入れる国立の経済学部ないよ。少し謙虚になれよ。

126:エリート街道さん
11/06/08 00:29:59.10 s6ib6qTf
同志社は0教科入試が横行してるから滋賀より酷い

127:エリート街道さん
11/06/08 00:34:04.04 AMFPY/yh
まあまあ こんなとこに書き込んでいる時点でみんな低能だろ(俺含む)
どこの大学でも優秀層に入ればいいとこに就職できるのは間違いないでしょ
論争終わり さあみんな勉強しようぜ

128:エリート街道さん
11/06/08 01:04:41.87 gRLXNQ56
同志社一般>滋賀>指定校で終了

129:エリート街道さん
11/06/08 03:51:38.10 E2c7lXgB
>>118
そもそも滋賀後期>府大関学立命だしな

130:エリート街道さん
11/06/08 05:48:21.39 KTtSR0IR
【2010年度 大学難易ランク-関西文系】

67 京都-法
66 京都-総合人間・文・経済
------------------------------
65 京都-教育 大阪-法
64 大阪-文・人間科学・経済
63 大阪-外国語 神戸-国際文化・法
62 神戸-文・経済・経営
61 神戸-発達科学 京都府立-文
------------------------------
60 滋賀-経済A 奈良女子-文 大阪市立-法
59 滋賀-経済B 大阪市立-文・商 神戸市外国語-外国語
58 奈良女子-生活環境 大阪市立-経済・生活科学
57 京都府立-公共政策 大阪府立-経済
56 大阪教育-教育 大阪府立-人間社会
------------------------------
55 和歌山-観光 兵庫県立-経営
54 京都教育-教育 兵庫県立-経済・環境人間
53 兵庫教育-学校教育 和歌山-経済 滋賀県立-人間文化
52 滋賀-教育 奈良教育-教育 和歌山-教育
51
------------------------------
50 奈良県立-地域創造

131:エリート街道さん
11/06/08 07:26:32.96 H8bjL/45
滋賀経済>同志社>滋賀教育

132:エリート街道さん
11/06/08 08:07:47.71 cEc2yLlc
同志社 vs 大阪府立
関学 vs 兵庫県立
立命館 vs 滋賀県立
関西 vs 奈良県立

133:エリート街道さん
11/06/08 08:18:50.94 7l+JPIeZ
今どき私立に行く奴なんているのかよ

134:エリート街道さん
11/06/08 10:26:00.97 dx5OhggZ
兵庫県内では

神戸>>>>関学>滋賀>慶応>>>>同志社

135:エリート街道さん
11/06/08 11:02:08.05 ozogQMQs
京都府内では

京大>>>>同志社>滋賀>>慶応>>神戸>>>>関学

136:エリート街道さん
11/06/08 11:14:27.90 gRLXNQ56
滋賀が評価されるのはどこ?大阪じゃ笑い者だったけど。

大阪府立より下だから大阪では関学、立命館みたいな扱いなんだが

137:エリート街道さん
11/06/08 11:34:56.92 mjHpNuDY
府立の文系って影薄いけど滋賀と変わらんぐらいじゃね?
もっとも大学としてはあっちのが上だろうが。

138:エリート街道さん
11/06/08 11:38:41.90 8e2Xsqf8
大阪の公立高校(一応、学区トップ校)出身の者です。

滋賀大は和歌山大と同様に、関関同立以下の扱いでしたよ。

市大・府大志望の人は少ないながらも存在しましたが、滋賀大目指すなんて人は皆無でした。

関関同立第一志望なんて人も少なかったですが・・。
やはり、神戸大以上じゃないと っていう雰囲気でしたね。

139:エリート街道さん
11/06/08 11:43:17.14 gRLXNQ56
もしかしてK野高校?滋賀、和歌山はほんといなかったよな。市大現役なら浪人って雰囲気だった

140:エリート街道さん
11/06/08 11:59:55.07 mgHM1t1M
北野じゃないが
市大というよりは同志社とか私立と同じポジションだったな
京阪神第一志望の後期滑り止めって感じ
市大第一志望って奴よりはマシだと思う

141:エリート街道さん
11/06/08 13:21:35.24 9JFzi7Ul
[蛍雪時代1961年 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング-合格者平均点順]

《法・経済・経営・商》(志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

01.東京大学-文Ⅰ     200       202       222
02.一橋大学-経済     197       197       220
03.一橋大学-法学     191       193       216
04.一橋大学-社会     187       187       213
05.一橋大学-商学     191       191       211
06.京都大学-法学     190       191       208
07.横浜国立-経済     173       159       197
08.京都大学-経済     186       186       196
09.神戸大学-経営     180       181       195
10.名古屋大-経済     173       173       195

11.慶應義塾-経済     169       168       191
12.名古屋大-法学     169       168       187
13.神戸大学-経済     174       175       186
14.大阪大学-経済     159        160       184
15.東北大学-法学     156       157       184
16.大阪大学-法学     169       169       182
17.神戸大学-法学     165       165       179
18.東北大学-経済     156        156       179
19.小樽商科-商学     160       156       172
20.滋賀大学-経済     154       143       171

142:エリート街道さん
11/06/08 13:21:56.94 9JFzi7Ul
21.九州大学-経済     160       159       170
22.長崎大学-経済     142       144       170
23.横浜市立-商学     150       153       169
24.九州大学-法学     151       152       169
25.慶応義塾-商学     147       147       167
26.関西学院-経済     133       133       166
27.慶應義塾-法学     145       145       165
28.早稲田大-政経     149       150       163
29.大阪市立-商学     147       147       163
30.大阪市立-経済     143       146       162

31.広島大学-政経     144       143       162
32.神戸商科-商経     140       142       162
33.大阪市立-法学     137       140       162
34.北海道大-文類     138       137       161
35.山口大学-経済     147       136       160
36.大分大学-経済     148       144       160
37.東京都立-法経     123       130       159
38.香川大学-経済     145       139       158
39.富山大学-経済     132       128       156
40.和歌山大-経済     144       131       153

143:エリート街道さん
11/06/08 13:22:24.02 9JFzi7Ul
41.岡山大学-法文     130       131       153
42.福島大学-経済     142       134       151
43.早稲田大-商学     124        123       151
44.南山大学-経済     122       130       149
45.金沢大学-法文     129       129       147
46.早稲田大-法学     119       119       147
47.上智大学-経済     128       129       143
48.同志社大-経済     118       119       141
49.高崎経済-経済     111       112       135
50.関西学院-商学     116       117       134

51.熊本大学-法文     114       114       134
52.上智大学-法学     111       111       133
53.関西学院-法学     113       113       129
54.成蹊大学-政経     107       110       125
55.中央大学-法学     107       108       125
56.同志社大-商学     105       105       123
57.東北学院-文経     115       115       121
58.北九州大-商学     102       102       115
59.青山学院-法学     100       104       111
60.学習院大-政経     100       101       109

144:エリート街道さん
11/06/08 13:22:45.79 9JFzi7Ul
61.関西大学-法学     099       101       109
62.大阪府立-経済     119       118       108
63.関西学院-社会     092       092       106
64.立命館大-法学     092       094       104
65.立教大学-法学      090       089       103
66.立教大学-社会     081       081       097
67.明治大学-法学     085       084       089

145:エリート街道さん
11/06/08 13:41:06.67 iemWJ6bN
大阪府内では


阪大>>関大>神戸>滋賀>慶応>>>>>>>>同志社

146:エリート街道さん
11/06/08 13:49:38.72 4ezc86KM
大阪府内だがKKDRは

「国公立落ちはったの?お金かかるね~」で終了レベルww



147:エリート街道さん
11/06/08 13:53:42.42 D4mpAauW
女は同志社の方がいいでしょう

148:エリート街道さん
11/06/08 13:59:26.88 gRLXNQ56
国立といっても京阪神な。

149:エリート街道さん
11/06/08 14:37:39.50 eY2dQSQy
アメリカ国内では、

アメリカの全大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大京大阪大神戸大滋賀大ほか

150:エリート街道さん
11/06/08 19:56:47.45 jFLrxOM0
同志社とかカス

151:エリート街道さん
11/06/08 20:08:28.90 AFcitzSw
私大だと前期後期で難関国立受けたけどダメで不本意入学になったと受け取られるけど、

後期でかなりランク下げて安全圏の国公立大に入ったら入学した国公立大がそいつの能力の限界だと思われるよね。

質なら京阪(神)、量なら(早慶)関関同立。
どっちもない国公立に行くと苦労すると思う。

難関国立に落ちて私大専願推薦内部に囲まれるか、
同志社蹴飛ばして滋賀に入って立命関大落ちと席を並べるか、
どちらにしても地獄だから出来るなら浪人したほうがいいよ。

152:エリート街道さん
11/06/08 20:22:02.79 AFcitzSw
あまり賢くない高校を出ているなら何が何でも国公立大に行っておいたほうがいい。

超進学校から私大と偏差値60以下の高校から私大では、周囲からの評価がかなり違う。

和歌山滋賀兵庫県立でエリート扱いしてくれる高校か、
大阪市大大阪府大未満の国公立に出願すると肩身が狭くなる高校か、置かれた環境に応じて選択を変えるべき。

153:エリート街道さん
11/06/08 20:22:40.58 bOIZ+xyz
>>151
突っ込みどころ満載すぎて困る

154:エリート街道さん
11/06/08 20:24:44.50 AFcitzSw
>>153
賢い奴は同志社にも滋賀にも行かない。
世間の評価はそれで終わりだ。
一定ラインで線を引いて、線より下の背比べなんて誰も見てない。

155:エリート街道さん
11/06/08 20:25:30.83 bOIZ+xyz
>>152
思い込みはチラシの裏にでも書いてろ

156:エリート街道さん
11/06/08 20:27:18.24 bOIZ+xyz
>>154
やってるここと言ってること矛盾しすぎw

157:エリート街道さん
11/06/08 20:27:54.69 bOIZ+xyz
訂正

やってることと

158:エリート街道さん
11/06/08 20:32:37.99 AFcitzSw
>>156
京大や阪大に合格圏内にあった記念じゃないレベルの受験生が
神戸も大阪市大も、それらに比肩するレベルの国公立大に出願せずに後期で滋賀まで落とす理由を教えて。

159:エリート街道さん
11/06/08 20:50:58.64 FlXjqqZQ
滋賀大学って(笑)

実力では、圧倒的に同志社だな。おっとブランド・知名度・ネームバリューでも同志社の圧勝だったな。

160:エリート街道さん
11/06/08 21:48:52.17 gRLXNQ56
後期滋賀は市大落ちぐらい。あとは前期滋賀落ち。

どうやったら京大落ち、滋賀が出るか気になる。

161:エリート街道さん
11/06/08 21:56:17.42 0HRpBblw
でもいることは確かなんだよね。
俺の知ってる限りで言うと、一人は生まれも育ちも彦根市で、京大落ち滋賀。まだ理解できる。
もう一人は北海道出身で、京大落ち滋賀。これはよく分からない。

162:エリート街道さん
11/06/08 22:06:44.22 jFLrxOM0
同志社の学歴コンプはもはや病気

163:エリート街道さん
11/06/08 22:12:29.40 gRLXNQ56
滋賀県内ならわかる。まともな大学がないからな。

164:エリート街道さん
11/06/08 22:53:32.08 AMFPY/yh
入試難易度 滋賀<同志社
ネームバリュー 滋賀<同志社
学内の実力   滋賀>同志社
就職      滋賀>同志社
世間体評価   滋賀=同志社 よって引き分け このスレは終了

165:エリート街道さん
11/06/08 23:01:31.85 xvyznRlQ
全部同志社が勝ってるだろ

166:エリート街道さん
11/06/08 23:22:31.04 4ezc86KM
男子の就職は 滋賀>同志社

これは確実。
同志社は体育会にいないと難関企業は厳しい。

167:エリート街道さん
11/06/08 23:33:32.21 gRLXNQ56
就職はお互い様

168:エリート街道さん
11/06/08 23:47:09.04 AFcitzSw
明確にスタートラインに立てるのは神戸からだよ。
それより下はせいぜい業界中堅大企業の中間管理職か中小零細会社の役員が上がりだ。
滋賀も同志社もゴールは同じ。お疲れ。

169:エリート街道さん
11/06/09 00:41:32.60 vBwSHwVs
妙に神戸マンセーだなw

170:エリート街道さん
11/06/09 00:57:11.80 4dREOy1F
でも事実だよ。市大だろうが、滋賀だろうが関関同立と同じスタートラインだからね。就活すればわかる

171:エリート街道さん
11/06/09 06:02:28.98 zZQA6tOH
スタートラインは和大と関大から
そこから大企業役員も京大落ちとやらも少しずつ増えていく感じ
そんなの四季年報や入試資料を見ればすぐにわかることだろ

172:エリート街道さん
11/06/09 07:30:59.51 PkRXbAC+
千里高校の関大合格者数(52人)は少ないほうですか。
同じ吹田市内にあるにもかかわらず。
京大4人、阪大19人、神戸11人、北大1人で。
旧帝レベルは全生徒277人中35人(12.6%)、

URLリンク(www.osaka-c.ed.jp)
  
地元の高校から避けられている大学がそんなに評価されているとは
思わない。


173:エリート街道さん
11/06/09 07:33:13.22 duT8kupx
「週刊タイヤモンド 出世できる大学」

順位  大学

01位 東京大学
02位 一橋大学
03位 慶應義塾大学
04位 京都大学
05位 小樽商科大学
06位 大阪大学
07位 東京工業大学
08位 九州大学
09位 滋賀大学
10位 早稲田大学

日本の全上場企業3800社余りの代表取締役のうち、
プロフィールが判明した6485人について出身大学等を集計し、
現在の代表取締役が在籍した時点の学生数を勘案して出世力指数を算出。

174:エリート街道さん
11/06/09 08:37:01.87 RVo/Lx5M
>>168 真理

関西の大企業においては
京阪神以外雑魚同然

175:エリート街道さん
11/06/09 09:03:53.16 0Ytu7Tmy
同志社は閑閑同率グループでリクされるけどね
滋賀は国公立グループ

176:エリート街道さん
11/06/09 09:08:20.95 PkRXbAC+
関西の大企業で京阪神だから全員が役員取締役になれる
わけがない。京阪神でも使い物にならない人が少なくない。
役員取締役のポストも年々減少しているし、
他地方の大学出身の人も増えているし、
外国人がなるのも珍しくないし。


177:エリート街道さん
11/06/09 09:42:22.92 gS6kL7aq
要は勝ち組になれるかなれないかだからな
京大でも負け組みはいっぱいいるし、神戸もしょせんは地方国立だから意外と勝ち組率は低い

178:エリート街道さん
11/06/09 10:02:17.69 bvuxsNsN
同志社の負け組率が半端ない件について

179:エリート街道さん
11/06/09 10:09:12.89 RVo/Lx5M
お前ら
話をすり替えようとするな
スタートラインの話だ

同志社や滋賀だとスタートラインにさえ立てない企業あり

180:エリート街道さん
11/06/09 10:29:52.45 4dREOy1F
>>179
外資だな

181:エリート街道さん
11/06/09 12:16:50.95 FqIG8iNR
外資(笑)

>>179
で、どこなの?

182:エリート街道さん
11/06/09 13:21:49.65 /l1gELRQ
俺は就職活動終わったけど

KKDRは同じグループ分けに属していたよ。
同志社だけが別の企業は出会ったことなかった。

京大阪大神戸大はリクルターで既に勝負が
ついている。この3つは全国の難関企業に
複数名採用枠がある(たいてい5名以上)

滋賀は大阪市大など一般国公立枠でたいてい
1名は実績があったと思う。優秀なら難関企業に
もぐりこめる。しかし、難関企業の学閥を
調べると理系は京大阪大、文系は京大神戸大
阪大の企業が圧倒的に多い(関西系大企業)
自分で調べれば誰でもわかる。



183:エリート街道さん
11/06/09 13:38:15.26 4dREOy1F
滋賀どんまい

184:エリート街道さん
11/06/09 14:09:52.79 zIQVkEj8
三流高校だろうが工業高校だろうが、地頭が良く、世間を知っていれば和大、関大以上には滑り込む。
なぜなら和大、関大以上がスタートラインだから。
「以上」だから和大、関大も含む。

185:エリート街道さん
11/06/09 14:18:11.58 zIQVkEj8
同志社はすごい。私大とはいえ西日本ナンバーワンだからな。
しかし滋賀大は国立、しかも旧高商という名門カテゴリー。
この勝負、引き分けとみた。

186:エリート街道さん
11/06/09 14:29:02.92 zIQVkEj8
>>171
知り合いにいたよ。京大落ち和大経済。
工業高専から編入してたな。名大、神大、阪市も受かってたらしいが、そいつが言うには
「京大以外どこでも同じ」だとさ。

なんか2chで有名な人らしいけど。


187:エリート街道さん
11/06/09 15:03:50.20 spAzlbLQ
>>179
たしかに非論理的に話をすり替えてるなW
175~178は馬鹿丸出しWWW

188:エリート街道さん
11/06/09 15:04:49.47 spAzlbLQ
>>182が正論だな

189:エリート街道さん
11/06/09 15:35:10.98 43MeVJY9
なんていう阪大神戸大のオナニースレw

市大や滋賀大と同じただの痴呆国立なのにね

190:エリート街道さん
11/06/09 15:37:57.34 zIQVkEj8
いや、阪大神大はカテゴリーが違うだろ
ただし
京大>>阪大神大>滋賀大同志社だけどな

191:エリート街道さん
11/06/09 15:40:55.86 zIQVkEj8
最近の偏差値を見てるとこういう動き

東大京大→高値安定
地底文系→下降
名門駅弁→上昇
私大全般→下降

地底と駅弁の偏差値が接近している。河合塾の偏差値だと3~5しか変わらん。


192:エリート街道さん
11/06/09 16:04:20.35 WA7uiun4
地底文系つってもまともな部類の東北からQTまであるし、
駅弁文系なんてもっと格差が酷いだろ・・

193:エリート街道さん
11/06/09 16:55:52.33 imq3Gn/q
埼玉、千葉、横国、滋賀、神戸

ヒントは人口の増減

194:エリート街道さん
11/06/09 17:24:11.34 ywHqhVeX
東北文系といえばパチ屋のエリート候補。

195:エリート街道さん
11/06/09 17:29:10.66 /l1gELRQ
地方旧帝は下がるのみ
阪大以外の地方旧帝は就職において
微妙な位置になりつつある。
私大は慶応の1人勝ち。

196:エリート街道さん
11/06/09 17:42:32.90 ywHqhVeX
東大・京大
一橋・神戸
地方旧帝
国立高商
名門私大・駅弁

文系はこの序列だな。
昔に逆戻り。

197:エリート街道さん
11/06/09 17:48:22.63 DeO2c4EO
>>196
高商とやらが早慶より上である根拠は?

198:エリート街道さん
11/06/09 18:10:44.23 c1L8ORtT
東大・京大
一橋・神戸・早慶
地方旧帝
国立高商
早慶除く名門私大・駅弁

199:エリート街道さん
11/06/09 18:13:13.73 TLSf30CD
神戸w

200:エリート街道さん
11/06/09 18:14:50.64 TLSf30CD
>>198
慶応はともかくとして、早稲田は今も昔も格下

201:エリート街道さん
11/06/09 18:22:05.33 KoGJ88JT
_____
|シジミ|___  
( ^ω^)立ちゃんは早く茨木へ行けお。

202:エリート街道さん
11/06/09 20:11:53.62 4dREOy1F
滋賀大、和歌山は底辺国立。

関大いけない方はどうぞ

203:エリート街道さん
11/06/09 20:55:21.08 UoJtFBeJ
【2010年度 大学難易ランク-関西文系】

67 京都-法
66 京都-総合人間・文・経済
------------------------------
65 京都-教育 大阪-法
64 大阪-文・人間科学・経済
63 大阪-外国語 神戸-国際文化・法
62 神戸-文・経済・経営
61 神戸-発達科学 京都府立-文
------------------------------
60 滋賀-経済A 奈良女子-文 大阪市立-法
59 滋賀-経済B 大阪市立-文・商 神戸市外国語-外国語
58 奈良女子-生活環境 大阪市立-経済・生活科学
57 京都府立-公共政策 大阪府立-経済(同志社)
56 大阪教育-教育 大阪府立-人間社会
------------------------------
55 和歌山-観光 兵庫県立-経営(立命館)
54 京都教育-教育 兵庫県立-経済・環境人間(関西学院)
53 兵庫教育-学校教育 和歌山-経済 滋賀県立-人間文化
52 滋賀-教育 奈良教育-教育 和歌山-教育(関西)
51
------------------------------
50 奈良県立-地域創造

204:エリート街道さん
11/06/09 21:06:52.11 qR9P3m8L
同志社は府大文系にも完敗だったからもっと下

205:エリート街道さん
11/06/09 21:27:43.21 /l1gELRQ
早稲田は看板学部以外はマーチとそんなに
違わない。これは事実でしょうね

206:エリート街道さん
11/06/09 22:11:42.13 0Ytu7Tmy
同大生は学歴語る前に犯罪おこすな!!

207:エリート街道さん
11/06/09 22:46:19.87 5wLk+M+F


京大
阪大
====
神戸
外大同志社
市大
====
府大関学立命
滋賀兵県関大
====
和歌山龍谷
以下

208:エリート街道さん
11/06/10 05:09:58.97 3lcfGpOG
>>203
関学も兵庫県立に完敗だからもっと下

209:エリート街道さん
11/06/10 05:56:46.08 Jo7Ddc8T
"滋賀大学卒のエリート"に一致するウェブページは見つかりませんでした。
-----------------------------------------------------------------
                                            合計0

"神大卒のエリート" で検索した結果 1~8件目 / 約8件 - 0.02秒
"神戸卒のエリート" で検索した結果 1~4件目 / 約4件 - 0.02秒
"神戸大学卒のエリート" で検索した結果 1~10件目 / 約1,370件 - 0.02秒
-----------------------------------------------------------------
                                            合計1,382

"同志社卒のエリート" で検索した結果 1~10件目 / 約10,700件 - 0.15秒
-----------------------------------------------------------------
                                            合計10,700

"京大卒のエリート" で検索した結果 1~10件目 / 約95,000件 - 0.02秒
-----------------------------------------------------------------
                                            合計95,000

210:エリート街道さん
11/06/10 06:12:18.77 gRzKAvC9
はいはい、京大>>同志社>>神戸>滋賀でもういいから

211:エリート街道さん
11/06/10 07:40:23.52 cC8I/1ZB
同志社とそんなに差はないだろ。

京大>>同志社≧神戸>>>>>>滋賀

212:エリート街道さん
11/06/10 08:23:08.06 E15dypbk
【ダブル合格進路調査】
 大阪市立大学(法) 26 - 1 同志社(法)
 大阪市立大学(経) 35 - 2 同志社(経)
 大阪市立大学(工) 70 - 0 同志社(工)
 大阪府立大学(経) 13 - 1 同志社(経)
 大阪府立大学(工)107 - 4 同志社(工)
----------------------------------------------------------
(計)------(97.0%) 251人 -8人(3.0%) 
出所:読売ウイークリー2007.7.15号 「2007年度入試:ダブル合格者が入学したのは?」




213:エリート街道さん
11/06/10 09:06:54.60 zHtCrqH8
滋賀経済>大阪府立経済>同志社経済

214:エリート街道さん
11/06/10 11:07:17.08 yy/RoiEy
大阪府立経済は来年に再編されるらしい。
滋賀経済や同志社経済に影響がありそうだな。

215:エリート街道さん
11/06/10 11:19:58.21 bIBl1wo0

影響はないよ。 そもそも併願もほとんどないし。


216:エリート街道さん
11/06/10 11:31:04.90 OMuSFv7C
府大文系とか堺市民以外で受けるやつ皆無だもんな

217:エリート街道さん
11/06/10 12:20:58.20 WxUXpuhe
府大経済なら兵庫県立や和歌山のほうがまだマシ。

218:エリート街道さん
11/06/10 13:57:30.03 aV+dLSs1
>>217
なわけねえだろ。

和歌山、兵庫県立は国公立のFらんと呼ばれてるの知らんのか?

219:エリート街道さん
11/06/10 16:51:18.95 UjU4cogY
偏差値
大阪府立(57)>兵庫県立(55)>和歌山(53)

就職・実績
兵庫県立>和歌山>大阪府立

220:エリート街道さん
11/06/10 17:10:46.12 aV+dLSs1
就職なら関大が上

221:エリート街道さん
11/06/10 18:19:18.42 9ZG0aT9R
入口
大阪府立=同志社>兵庫県立=立命館=関西学院>和歌山=関西

出口
同志社>兵庫県立=関西学院>大阪府立>和歌山=立命館>関西

222:エリート街道さん
11/06/10 18:21:53.84 8tLlG3W3
おいおい関大程度で出しゃばるな。
関関同立って大阪市立に蹴られる存在だろ・・。
関大ってしかも滋賀にも蹴られる存在・・
関西なら神戸未満は負け組。

223:エリート街道さん
11/06/10 18:42:30.50 6nVdIVLy
また駅弁神Bw

224:エリート街道さん
11/06/10 18:45:27.45 8uA5MHCy
府立大経済って無くなるんじゃなかったっけ?
関大の法学部のほうがいいな。
大阪の法曹界では存在感あるし。

225:エリート街道さん
11/06/10 22:31:54.18 FNX/VbKO
なんでそこまで同志社がいいの? 所詮私大でしょwwwwwwwww

226:エリート街道さん
11/06/10 23:00:04.10 gMH1RFvw
神Bは学歴コンプの奴多いよなw


227:エリート街道さん
11/06/10 23:06:07.21 B9ZSNCtW
学歴レス見てみ。
どうみても、Dランクの、同志しようも無い社
が学歴コンプ最強。

※西日本の大学序列
A:広島-岡山-奈良女子-大阪市立
B:滋賀-神戸市外国語-京都府立-和歌山
C:京都教育-兵庫県立-滋賀県立

D:同志しようも無い社

これは100%ガチ

228:エリート街道さん
11/06/10 23:07:06.21 aV+dLSs1
国立っていうやつはたいした国立じゃない件。たとえば、滋賀大、和歌山である。

国立ということだけが心の拠り所である。

229:エリート街道さん
11/06/10 23:21:47.27 B9ZSNCtW
彦根東じゃ、同志社200人ぐらい合格してるが全員が国公立の滑り止めだし、全員が、同志しようも無い社を蹴って、
滋賀大に進学してるが、何か?

230:エリート街道さん
11/06/10 23:27:29.72 aV+dLSs1
センター7割前半の大学に多数進学しているということはそんなレベルが高くなく、かつ貧乏人が多いってことだろ

231:エリート街道さん
11/06/10 23:28:42.73 CIfI8Kl8
>>229
確実に上位国立落ち同志社は存在するよ
特に浪人生

232:エリート街道さん
11/06/10 23:34:12.69 bIBl1wo0

怨念のかたまりだな、このへんは。


233:エリート街道さん
11/06/10 23:35:34.07 B9ZSNCtW
お前は、本当に、やっぱり、同志しようも無い社、の学生だな。
歴史も勉強していなのか?
上級武士しか入学できないかった彦根藩藩校以来の200年以上の歴史を持つ学校だ。
”同志しようも無い社”大学に対する価値観は2世紀に渡って変わってないということ。
分かったか、百姓学生。

234:エリート街道さん
11/06/10 23:41:54.24 6csi3jgX
一流企業が認める大学:滋賀大経済
一流企業が認めない大学:同志社

235:エリート街道さん
11/06/10 23:49:00.30 gMH1RFvw
はいはい、神戸>阪大>>>>同志社で良いよ、もうw

236:エリート街道さん
11/06/10 23:49:58.45 bIBl1wo0

歴史が止まってるど田舎じゃないとこれほど滋賀大を誇れないな。



237:エリート街道さん
11/06/10 23:50:49.44 8uA5MHCy
彦根東wwww

膳所に足蹴にされる学校だろwwww

238:エリート街道さん
11/06/10 23:53:58.00 Lqa6OUXc
膳所に勝てる公立高校なんて全国でも少数だろ。

239:エリート街道さん
11/06/10 23:55:10.04 B9ZSNCtW
>>230
百姓学生が、反論できないように止めを刺したる。
お前が言うように、レベルが低いから、同志社に200人ぐらい合格できるが、
滋賀大には30人しか合格できん。

240:エリート街道さん
11/06/10 23:57:41.91 gMH1RFvw
大阪の北野、兵庫の神戸、京都の堀川等…
関西だけでも相当あるぜw

241:エリート街道さん
11/06/10 23:58:25.50 CIfI8Kl8
天王寺くらいだな、数では

242:エリート街道さん
11/06/11 00:01:15.38 8uA5MHCy
>>239
それは合格できないではなくて受けてないんだよ。
勘違いスンナ


243:エリート街道さん
11/06/11 00:01:40.59 Lqa6OUXc
昔の神戸ならまだしも、現在の神戸では膳所に勝てないだろ。
北野も膳所の上とは言えないな。


244:エリート街道さん
11/06/11 00:02:49.59 bIBl1wo0

私学の合格者は延べ人数で少数が複数学部合格してるんだよ。
合格するヤツは大抵複数合格してる。


245:エリート街道さん
11/06/11 00:04:29.10 /2RtHs/9
>>242
彦根東は今年の滋賀大合格者ランキングのトップだよ

246:エリート街道さん
11/06/11 00:05:59.57 p/MBu/O+
膳所や彦根東みたいな進学校じゃ一人の複数受験は少ないだろw
別に同志社合格してもどこにも評価されないんだし

247:エリート街道さん
11/06/11 00:09:12.79 3ofz78Ea
滋賀にそれだけ行ってる高校がそんなに余裕があるかよ。


248:エリート街道さん
11/06/11 00:10:38.65 W27GKMxO
>>245
要するに受けたやつはほとんど受かってるんだろ

249:エリート街道さん
11/06/11 00:17:58.66 XjnzRfAb
滋賀≦神戸


250:エリート街道さん
11/06/11 01:37:34.19 szfdLel4
滋賀大全国一位は関大全国一位を誇ってるみたいなもんだぞw

大阪でこれぐらいの評価なんだから全国だと言わなくてもいいよね?

251:エリート街道さん
11/06/11 01:50:19.02 dwfSPXJ6
日本語でおk

252:エリート街道さん
11/06/11 04:51:56.58 TW8HivK7
神Bとか飯市とか馬鹿山とか韓大とか、いろんなコンプが混濁したスレだな

253:エリート街道さん
11/06/11 07:18:22.14 5Ze1b81c
膳所高校 平成19~22年度の合格状況(合格数/学生定員/占有率)

【国立大学】
北海道大 023/09568/0.24
東北大学 006/07796/0.08
筑波大学 010/05884/0.17
東京大学 011/12252/0.09
東京工業 002/04032/0.05
一橋大学 002/03680/0.05
横浜国立 016/05884/0.27
名古屋大 020/06852/0.29

滋賀大学 085/02452/3.47
滋賀医科 037/00512/7.23
京都大学 180/11384/1.58
京都工繊 091/02220/4.10
大阪大学 158/12888/1.23
神戸大学 126/09412/1.34
奈良女子 012/01660/0.72
九州大学 010/09420/0.11

【公立大学】
京都府立 035/01228/2.85
京都府医 016/00600/2.67
大阪市立 049/05484/0.89
大阪府立 050/04588/1.09

URLリンク(www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp)

254:エリート街道さん
11/06/11 07:50:04.26 fUUxSCnJ
滋賀…膳所・彦根東
阪大…北野・天王寺
神戸…神戸・長田
和大…?

偏差値70前後の和歌山の公立ってどこ?

255:エリート街道さん
11/06/11 10:13:51.19 /2RtHs/9
和歌山は桐蔭・向陽だろ


256:エリート街道さん
11/06/11 10:26:57.94 szfdLel4
彦根東調べたら大阪の学区2番手レベルなんだがw

257:エリート街道さん
11/06/11 11:02:06.34 dOLrMqFd
滋賀…膳所・彦根東
阪大…北野・天王寺
神戸…神戸・長田
和大…桐蔭・向陽

桐蔭・向陽は偏差値65クラス。京阪は0ではないが厳しい。
トップクラスは神大・阪市を狙い、無理なら和大という感じ。
和大は一応国立大学だから、桐蔭・向陽で平均以上はないと合格は難しい。
あとは工業高校・商業高校での天才クラスが和大に進学しているね。
実業高校とはいえ、たとえば和歌山工業高校なんかは京大に合格者を排出しているし、
下手な普通高校よりは良い。

258:エリート街道さん
11/06/11 11:08:14.31 szfdLel4
こうみると大阪はそうが厚い。あと膳所はすごい

259:エリート街道さん
11/06/11 11:35:12.66 53dvH9j7
>>256
京大合格者数10~20レベルだから二番手ってことはない

260:エリート街道さん
11/06/11 12:03:33.75 qX+KIyHc
関西の有力高校は、「京阪神+医」を目標においていて、
ということは「目標」なのだから実際のところ、ここに入るのは有力校でも難しい。
そこで次点レベルで市・府・早・慶までなら何とかOKとなっている。これが共通認識。



で、同志社逝った奴は




ただの「負け組み」だ。


261:エリート街道さん
11/06/11 12:22:48.11 YYNdMOaP
OKもくそも阪府なんて大阪南部以外では論外だろ。
京都では京阪が駄目なら同志社か京府。
あと少し伸びて阪市か滋賀ってところ。

262:エリート街道さん
11/06/11 12:44:00.64 szfdLel4
北野だけど大阪府立、市大、同志社は現役で行く妥協の証だった。



263:エリート街道さん
11/06/11 12:51:07.76 myripwfB
>>262
俺も神戸だけど、そんな感じだったな
東大=神
京大=羨望
阪大(慶応)=すげー
神大(早稲田)=やったな
市大(同志社)=まずまず
それ以外=浪人すれば…?

264:エリート街道さん
11/06/11 13:01:34.75 szfdLel4
早稲田、慶応も現役ならすげえって感じだったな。ただ金かかるから受けるやつほとんどいないけどw

よくも悪くも北野じゃ現役市大、大阪府立、同志社が真ん中ぐらいのレベル。

あと地方国立行くやつも少しいるみたいだけどかなりレアケースだからよくわからん。

265:エリート街道さん
11/06/11 13:04:18.73 KJvkA2li
神戸以下の大学はどう考えても許容範囲外w
公立とか私立とか勘当ものだろ

266:エリート街道さん
11/06/11 13:12:30.06 dOLrMqFd
おおまかに見れば下の通り。

京阪神、医
-------------
市・府+国立、関関同立
--------------
3流公立、他私大、短大、専門


267:エリート街道さん
11/06/11 13:35:56.21 sCm6MwLN
京阪神、医
-------------
市府+国立、関同立
--------------
和、関
-------------
3流公立
------------
他私大
-----------
短大
----------
専門

268:エリート街道さん
11/06/11 13:44:15.93 ONgiOqom
また神Bw

京阪、医
-------------
国公立、関同立
--------------
和、関
-------------
奈良県立
------------
参勤交流
-----------
他私大、短大
----------
専門

269:エリート街道さん
11/06/11 14:20:58.31 xn5Mj/ak
最低でも参勤交流までだな

270:エリート街道さん
11/06/11 14:26:44.09 W27GKMxO
参勤?
ねーよw

271:エリート街道さん
11/06/11 14:29:41.33 xn5Mj/ak
あるだろう。
参勤には滋賀落ちがザラにいる。

272:エリート街道さん
11/06/11 14:30:56.10 W27GKMxO
ないない
参勤乙

273:エリート街道さん
11/06/11 14:33:01.10 xn5Mj/ak
事実に基づいて反論してくれ。

274:エリート街道さん
11/06/11 14:39:06.81 W27GKMxO
事実?
最低でも参勤という事実の根拠はなんだい?
意味不

275:エリート街道さん
11/06/11 15:31:06.21 szfdLel4
産金も滋賀もかわらんからおちつけ

276:エリート街道さん
11/06/11 16:22:11.97 F4qYYgWv
閑閑同率落ちは参勤にいっぱいいるだろうな。

277:エリート街道さん
11/06/11 16:43:31.30 Sb2FKi1q
参勤でも同世代の30パーセントには入るんだから安心しろw

【学歴のヒエラルキー】

A 上位国立大・院卒
------------------------95%
B 中位国公立・最難関私大卒
------------------------90%
C 下位国公立・難関私大卒
------------------------80%
D 中位私大卒
------------------------70%
E 下位私大卒
------------------------60%
F 上位短専卒
------------------------50%
G 中位短専卒
------------------------40%
H 下位短専卒
------------------------30%
I  上位高卒
------------------------20%
J 中位高卒
------------------------10%
K 下位高卒
------------------------5%
L 中卒

278:エリート街道さん
11/06/11 16:46:31.17 V3KO/T5/
神戸とか参勤とかこのスレは本当に何でもありだな。

279:エリート街道さん
11/06/11 17:16:48.86 N9O3BDSl
【学力のヒエラルキー】

A 上位国立大・院卒
------------------------95%
B 中位国公立・最難関私大卒
------------------------90%
C 下位国公立・難関私大卒
------------------------80%
D 上位短専卒
------------------------70%
E 上位高卒
------------------------60%
F 中位私大(産近甲龍)卒
------------------------50%
G 中位短専卒
------------------------40%
H 中位高卒
------------------------30%
I  下位私大卒
------------------------20%
J 下位短専卒
------------------------10%
K 下位高卒
------------------------5%
L 中卒

280:エリート街道さん
11/06/11 19:10:59.07 tWoajSG7
【学力のヒエラルキー】

A 京大阪大・院卒
------------------------95%
B 神戸滋賀阪市・早慶上同卒
------------------------90%
C 和大滋県兵県・関関立卒
------------------------80%
D 上位短専卒
------------------------70%
E 上位高卒
------------------------60%
F 中位私大(産近甲龍)卒
------------------------50%
G 中位短専卒
------------------------40%
H 中位高卒
------------------------30%
I  下位私大卒
------------------------20%
J 下位短専卒
------------------------10%
K 下位高卒
------------------------5%
L 中卒

281:エリート街道さん
11/06/11 20:26:44.18 qX+KIyHc
同志社は、参勤交流併願が多いが
滋賀はそんな人いない

282:エリート街道さん
11/06/11 20:53:34.87 szfdLel4
それ逆じゃねw

283:エリート街道さん
11/06/11 21:38:59.45 sk8X6dTM
国立一本ってやつ多いからな
後がなくても参勤まで受けるやつは少ない
5教科7科目を普通にやってれば和歌山なら絶対に引っかかるから
3教科3科目しかやってない同志社洗願だとそれも難しいだろうが

284:エリート街道さん
11/06/11 22:34:08.85 szfdLel4
というよりも関西自体私大専願は少ない

285:エリート街道さん
11/06/12 10:00:13.67 dUERumnS
ここの同志社って学力で競ってるの?学歴板なのにおかしいぞ。
内部・推薦・指定校・スポ選って無試験バカが半分以上だろ

286:エリート街道さん
11/06/12 10:42:01.90 Dup6iKEX
学歴は滋賀大並
学力は滋賀県立大未満

287:エリート街道さん
11/06/12 22:12:50.05 pQgoScP+
逆に勉強して滋賀、同志社なら推薦のほうが潜在力を感じる

288:エリート街道さん
11/06/12 22:29:22.22 orWSPRpW
学力では旧帝落ち、駅弁蹴り以外はカスだと思っていいよ
使役とか基礎単語すら抜けてるの多いからな
数学なんて必要十分すら満足に分かってないのが多いっていう

289:エリート街道さん
11/06/14 22:54:51.55 oRzxi7C8
【この事件は、その後どうなったの?】
京都府宇治市神明石塚の学習塾「京進宇治神明校」から「生徒を刺した」と110番通報があった。宇治署員が駆けつけると、同市開町、京都府職員の堀本恒秀さん(42)の長女で、同市立神明小学校6年、紗也乃さん(12)が首や胸を数カ所刺されて倒れており、
病院に運ばれたが間もなく死亡が確認された。【同志社大学生】萩野裕容疑者(23)を殺人容疑で現行犯逮捕した。

290:エリート街道さん
11/06/14 23:36:24.09 O928HqEq
滋賀とかwww
格下だろww

291:エリート街道さん
11/06/15 02:18:26.13 ejLbVUW+
おまえらもめんな。
似たようなものだ。

292:エリート街道さん
11/06/15 02:42:34.88 1LAO5Hae
琵琶湖

293:エリート街道さん
11/06/15 10:26:54.64 zfzvQwxJ
>>290
>>141-144

格の意味わかって使ってんのか?

294:エリート街道さん
11/06/15 17:39:28.55 YOTRKTEj
格でいえば関学>同志社>関大>立命館だな


295:エリート街道さん
11/06/15 17:43:17.64 wscpQJ0H
早稲田大学社会科学部 VS 中央大学法学部 5
スレリンク(joke板)l50
中央大学vs同志社大学
スレリンク(joke板)
立教大学vs中央大学
スレリンク(joke板)l50
明治大学vs中央大学 3
スレリンク(joke板)
学習院大学vs中央大学
スレリンク(joke板)l50
【青山】 青山学院大学vs中央大学Ⅳ 【多摩】
スレリンク(joke板)l50
法政大学vs中央大学 3
スレリンク(joke板)l50
日本大学 VS 中央大学 3
スレリンク(joke板)l50
明星大学>中央大学が現実のものに
スレリンク(joke板)l50

296:エリート街道さん
11/06/15 18:02:41.97 vbxRJR84
>>253
京阪神で130かー
強えな

297:エリート街道さん
11/06/15 18:24:57.69 2hhaE+1a
膳所で滋賀って負けだよ

298:エリート街道さん
11/06/15 18:25:07.45 kZj3UauB
格でいえば
市大≧同志社≧府大>関学≧滋賀≧立命館>和歌山>関大

299:エリート街道さん
11/06/15 18:49:09.97 PVoAgMtQ
200 京大法
190 京大経 神戸経
180 阪大法経
170 滋賀経 神戸法
160 阪市法商経 兵県経 関学経
150 和大経
140 同大経
130 関学商
120 同大商 関学法
110
100 阪府経 立大法 関大法 関学社

300:エリート街道さん
11/06/15 18:54:50.89 1LAO5Hae
300get

301:エリート街道さん
11/06/15 18:58:38.88 6lqfwZEQ
>>297
占有率最大は滋賀大・滋賀医・工繊大
負けは立命館から

302:エリート街道さん
11/06/15 19:01:21.12 nXWWPFs5
洛南高校 平成20~22年度の合格状況(合格数/学生定員/占有率)

【国立大学】
北海道大 013/7149/0.2
東京大学 076/9159/0.8
一橋大学 005/2790/0.2
名古屋大 005/5154/0.1
京都大学 273/8517/3.2
京都教育 009/0645/1.4
京都工繊 031/1665/1.9
滋賀大学 038/1833/2.1
滋賀医科 014/0345/4.1
大阪大学 123/9636/1.3
神戸大学 101/7044/1.4

【公立大学】
京都府立 005/0921/0.5
京都府医 037/0450/8.2
大阪市立 043/4215/1.0
大阪府立 041/3435/1.2

URLリンク(www.rakunan-h.ed.jp)

303:エリート街道さん
11/06/15 19:09:54.06 icMqq5cD
洛南は阪大や神大の非医学部は眼中にないみたいだな。

304:エリート街道さん
11/06/15 19:25:03.79 kZj3UauB
占有率(笑)

305:エリート街道さん
11/06/15 19:39:05.13 YQKxsJsu
滋賀大生100人に2人は洛南卒って結構多いよな

306:エリート街道さん
11/06/15 20:05:47.99 sqTcmTFl
彦根高商なー( T_T)\(^-^ )
バカにはしないがなんで?とは思うかも。
ドンマイ(^_^)


307:エリート街道さん
11/06/15 20:06:12.58 2hhaE+1a
洛南でも滋賀ってなったら残念な感じで見られるよな

308:エリート街道さん
11/06/15 21:02:20.23 rWqzL6xX
関西では私立ってなったらもっと残念な感じで見られるよな

309:エリート街道さん
11/06/15 21:06:07.43 axjcVoWM
なぜ神戸は同志社にコンプを持つのか…

310:エリート街道さん
11/06/15 21:13:15.78 rWqzL6xX
コンプ持てるようなレベルじゃないw

200 京大法
190 京大経 神戸経←
180 阪大法経
170 滋賀経
160 阪市法商経 兵県経 関学経
150 和大経
140 同大経←
130 関学商
120 同大商 関学法
110
100 阪府経 立大法 関大法 関学社

311:エリート街道さん
11/06/15 22:02:25.45 axjcVoWM
>>310
京大経済=神戸経済>阪大法・経済とかw
そもそも何のデータだよ?w

312:エリート街道さん
11/06/15 22:21:44.09 7xLWW9Xp
京大、神大、阪大は基本だろ。
理系は京大、阪大、神大の順だが。

313:エリート街道さん
11/06/15 22:22:44.92 7xLWW9Xp
阪大文系が糞は基本。
滋賀や市大より明らかに格下。

314:エリート街道さん
11/06/15 22:57:09.65 TGP11YpH
経済なら、
京大>阪大>>神戸>>>その他
法なら、
京大>>>>阪大>神戸>同志社>立命>その他
文なら、
京大>>>>>>>>>>>>阪大>>>>>>神戸=市大=同志社>立命

315:エリート街道さん
11/06/15 23:18:26.04 axjcVoWM
>>312
お前の基本を崩した方が良いぞw
普通は京大>阪大>神大>市大>府大


316:エリート街道さん
11/06/15 23:44:09.90 4Ecz5/Os
ウン神戸はどのスレにも現れるなww

317:エリート街道さん
11/06/16 00:28:14.75 Rk+n3u5P
平成21年度国家公務員1種試験出身大学別合格者数(10名以上)
東京   421
京都   189
早稲田   96
東北    65
慶応    60
九州    58
東京工業  45
北海道   45
一橋    41
大阪    41
名古屋   28
中央    25
神戸    25
東京理科  23
立命館   22
筑波    19
東京農工  17
岡山    16
同志社   15
千葉    13
広島    13
首都大学東京13
大阪市立  12
金沢    10
明治    10


318:エリート街道さん
11/06/16 00:29:15.69 iQAzk8Ju
まあ阪大文系が糞なのは同意。
同志社が財閥系企業に弱いのも同意。

滋賀が難関企業に男子1名が就職できているには
確認した。しかし「1名」だww

319:エリート街道さん
11/06/16 09:29:01.35 LKONY2xC
京大神大>>>>滋賀大市大>>>>阪大>>>>府大

320:エリート街道さん
11/06/16 10:09:36.55 2ln9Wqc/
>>313
阪大文系は糞。
和大経済にとっても阪大院も回避するレベル。

321:エリート街道さん
11/06/16 10:12:56.20 2ln9Wqc/
滋賀は悪くはないけど、和大経済の方が上じゃね?

関電、NTT、JR、松下、大手私鉄、日銀、国1
とかに入ってるし。

322:エリート街道さん
11/06/16 11:43:36.55 lQqYIwLu
和大経済の偏差値が上がってるじゃないか。

京阪神>市大>和大経済=(旧府大経済)>滋賀大

の時代がもうそこまで来ている。

323:エリート街道さん
11/06/16 14:25:28.56 LKONY2xC
これで上がったの?
元々どれだけレベル低いんだよって話だな。

59 大阪市立
58 滋賀
57 大阪府立
56
55 兵庫県立
54
53 和歌山

2012年度代ゼミ大学難易ランク

324:エリート街道さん
11/06/16 14:36:36.91 XeyymXwQ
まあ和歌山はもともと関大と産金の間なんだし出世してるだろ

325:エリート街道さん
11/06/16 17:16:34.84 h2CLzjxT
それはユキチカがフェイスブックを買収するといってるようなもの

326:エリート街道さん
11/06/16 21:15:19.06 cc9MmBVb
阪大>神戸>>市大>同志社>府大>滋賀大=関学=立命>和歌山=関大

327:エリート街道さん
11/06/17 00:25:39.51 nDpr65EC
>>212から
府大>同志社は確定

328:エリート街道さん
11/06/17 12:31:41.52 +lF48y73
同志社>飯大>市立

329:エリート街道さん
11/06/17 13:06:06.57 63GVjR2j
同志社合格者の70%前後が入学辞退しているのは
確定w

330:エリート街道さん
11/06/17 13:13:06.17 srCaCUJK
たしかに京阪神から蹴られるからね

331:エリート街道さん
11/06/17 13:47:01.12 BGkj8EgD
59 大阪市立 同志社
58 滋賀
57 大阪府立 立命館
56 関西学院
55 兵庫県立
54 関西
53 和歌山

332:エリート街道さん
11/06/17 14:01:41.30 eAHSZcKx
59 大阪市立
58 滋賀
57 大阪府立
56 同志社
55 兵庫県立
54 立命館 関学
53 和歌山 関大

333:エリート街道さん
11/06/17 14:30:28.41 k2T3XgrA
大阪府立>同志社、兵庫県立>関学は確定だからな

334:エリート街道さん
11/06/17 14:43:20.70 BJIkdJWR

府大の経済は論外だよ。 
何十年も昔から、和大や府大なら同志社関学の方が就職がいい
といわれてたわけだから。


335:エリート街道さん
11/06/17 14:59:04.59 WUaCZcr+
大阪府立 vs 同志社

兵庫県立 vs 関学

滋賀県立 vs 立命館

奈良県立 vs 関西

336:エリート街道さん
11/06/17 15:23:29.08 UDqA03LM
大阪府立 vs 同志社 → 大阪府立(>>212参照)

兵庫県立 vs 関学 → 兵庫県立(兵庫県内では常識)

滋賀県立 vs 立命館 → 引き分け(理系は県立、文系は立命)

奈良県立 vs 関西 → 測定不能

337:エリート街道さん
11/06/17 15:47:17.97 BJIkdJWR
>>336

双方選択の数字は市大や府大が第一志望の人の数字だよ。

府大や和大に行った人を多く知ってるが、私学の併願は関大や
立命で、同志社関学は普通合格できてない。

特に府大の経済はHPを見てもわかるが、経済の陣容としても
かなりショボイ。滋賀あたりと比べてもかなり見劣りする。

大阪南部の公立校出身者には、なんとしても学費の安い
公立しか行けない、という層もいるから、ケースとしては
ありえるが、実態からはかなりかけ離れてる。


338:エリート街道さん
11/06/17 15:50:33.50 BJIkdJWR

「和大や府大なら同志社関学の方が就職がいい」というのは
70年代にすでに言われてた。


339:エリート街道さん
11/06/17 16:55:46.50 14xzkjiB
府大と和大なら和大の方がマシ(経済学部)

340:エリート街道さん
11/06/18 09:34:53.62 4QTqe8NR
>>335
兵庫県立神戸高等学校 進路指導部 自己実現 2011 No13より

関学進学者の成績状況が,兵庫県立大レベルであることもわかります

URLリンク(www.hyogo-c.ed.jp)


341:エリート街道さん
11/06/18 10:26:12.84 Dl1c1x8X
やっぱり兵庫県立大のほうが少し上だったな

342:エリート街道さん
11/06/18 10:53:48.60 BLXRbm87
>>340
神戸高の国公立信仰は異常だからな
OBの俺が言うのだから間違いないw

343:エリート街道さん
11/06/18 11:04:37.04 VxhfHMOD
てか、大阪で対決してもフダイとカンダイならカンダイが上だし。
経済同士でくらべてな。

344:エリート街道さん
11/06/18 11:18:03.93 W2Y5kDB4
北野だけど京阪神信仰がすごい。国公立でも市大レベルだと負け組

345:エリート街道さん
11/06/18 11:18:31.77 HqppjMSU
>>342
神戸高でも中位にはいないと兵庫県立には入れないんだな。

>>343
さすがに府大経済>関大経済。

346:エリート街道さん
11/06/18 11:19:44.48 8GCb0eWl
府大はどうせなくなるし。
府民の愛する知事が言ってたじゃんww

347:エリート街道さん
11/06/18 11:21:23.33 8GCb0eWl
>>345
神戸でも長田でも中位以下は甲南すらヤバイのがうようよだからw

348:エリート街道さん
11/06/18 12:36:26.04 DcKhn17g
>>344
キミは北野高校生を語るタダの詐欺師w

349:エリート街道さん
11/06/18 15:44:38.82 kA2NJHWd
早稲田大学社会科学部 VS 中央大学法学部 6
スレリンク(joke板)
中央大学vs同志社大学
スレリンク(joke板)
立教大学vs中央大学
スレリンク(joke板)l50
明治大学vs中央大学 3
スレリンク(joke板)
学習院大学vs中央大学
スレリンク(joke板)l50
【青山】 青山学院大学vs中央大学Ⅳ 【多摩】
スレリンク(joke板)l50
法政大学vs中央大学 3
スレリンク(joke板)l50
日本大学 VS 中央大学 3
スレリンク(joke板)l50
明星大学>中央大学が現実のものに
スレリンク(joke板)l50

350:エリート街道さん
11/06/18 15:52:04.21 QrwT78ns
早慶受かっても大阪市大とならどちらに行こうか迷う人が多いのに・・

このスレ関東の人が多いのかね?

351:エリート街道さん
11/06/18 16:37:50.80 W2Y5kDB4
ちなみに神戸げり慶応2人知ってる。

市大は同志社と同レベルじゃね?

352:エリート街道さん
11/06/18 18:42:07.40 UQMoHqbj
ちなみに阪大蹴り慶応法学部を3人知っている。

353:エリート街道さん
11/06/18 19:35:14.93 QrwT78ns
>>351
国立大蹴って私立に行った場合は、ホントに国立に受かったのかどうか検証が必要だよ。
口だけなら何とでも言えるしね。

354:エリート街道さん
11/06/18 19:42:48.31 W2Y5kDB4
嘘はつかないと思うよ。高校の実績にもなってたしね。

355:エリート街道さん
11/06/19 00:18:23.43 mMOFNWso
てかそれを言うと私大蹴り国公立も同じだろw
「俺慶応蹴り神戸なんだ~」とか、口だけなら何とでも言える

356:エリート街道さん
11/06/19 00:29:25.19 IuEbL5gY
>>354
「知ってる」かよ。うさんくせえなw
ま、東京住んでたら阪大なんか蹴って当然だろ。
神大経営と慶応経済ならどっちでもいいんじゃね?

357:エリート街道さん
11/06/19 01:03:01.56 WXZOn3q0
国立は蹴られたらダメだろ。神戸は俺の中じゃ法学部、経営、経済はいいと思うけどな。

ちなみに友達は経営げりだわ。

358:エリート街道さん
11/06/19 10:48:56.05 EqYIL7u3
sinji2hatruthさん

同志社大生です。
同大生を区分すると、
一般入試→国立落ち、公立落ち、私立専願で第一志望、私立専願で滑り止め、国公立蹴り・センター利用(ごく稀)

推薦入試→指定校、AO、スポ専、附属校


一般入試で入学したのは同大生の2人に1人です。そのうち国立落ちはあまりいません。同志社第一志望の私文ばっかりです。

. 違反報告回答日時:2011/6/17 19:42:15
.

359:エリート街道さん
11/06/19 19:25:57.79 C/YzDC+N
わざわざ阪大蹴って推薦洗顔内部の吹き溜まりである詩文に行くとかアホだろ
阪大にはそんなゴミなんて一人もいないのにな

360:エリート街道さん
11/06/19 20:17:13.33 WXZOn3q0
>>359
推薦はいないけど阪大のキモオタっぷりは結構きついだろ。



361:エリート街道さん
11/06/19 21:22:18.83 PB+EOlxq
2011駿台全国判定模試 目標ライン
同志社大 経済 59
滋賀大 経済 51


362:エリート街道さん
11/06/19 22:35:00.80 8KYRTsvr
大学総合での話になると別の話になるけど
経に関しては京大、神戸の次に来るのが滋賀経と神戸商科じゃないの?
京大OBのおっさんの意見なんだけど。
今だと違うのかな?

363:エリート街道さん
11/06/19 23:06:37.66 eXNx+wHf

総合的評価
同志社経済=関学経済>滋賀大経済>大阪府大経済>立命館経済=関大経済=和歌山大経済>兵庫県立大

364:エリート街道さん
11/06/20 06:38:37.91 BnfcKmE7
2011駿台全国判定模試 目標ライン

神戸大 経済 経済 60
同志社 経済 経済 59
滋賀大 経済 経済 56
阪市大 経済 経済 56
立命館 経済 経済 56
関学大 経済 経済 56
関西大 経済 経済 54
和歌山 経済 経済 51
兵県大 経済 経済 51

神戸≧同志社>滋賀=阪市=立命館=関学≧関西>和歌山=兵県

365:エリート街道さん
11/06/20 13:06:45.90 QMIw0g6M
同志社はたった3科目
センター試験入学者1%以下

合格者の入学拒否率70%以上

神戸大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>同志社


366:エリート街道さん
11/06/20 17:02:13.83 S3JAn20+
私立の偏差値は-7しないとダメだよ

367:エリート街道さん
11/06/20 19:43:18.95 VIb+orX2
関西の大学で経済学部に限定すると
京大済>阪大済>神大済>大阪市大>同志社>関学>滋賀大>立命>関大>兵庫県立>和歌山
という感じだろうね。世間の評価は。

368:エリート街道さん
11/06/20 19:56:24.81 78osoati
>>367
かなり妥当

369:エリート街道さん
11/06/20 20:42:59.18 VIb+orX2
関西の大学で経済学部に限定すると
京大>阪大>神大>大阪市大>同志社>関学>滋賀大>立命>関大>兵庫県立>和歌山>産近甲龍
という感じだろうね。世間の評価は。

370:エリート街道さん
11/06/20 21:48:31.38 f9O5eFYT
大阪市大>同志社とか、ありえなすw

371:エリート街道さん
11/06/21 15:30:09.27 xm03CAWJ
滋賀の大学て生徒集まってるの?

372:エリート街道さん
11/06/21 17:07:57.28 Zrv+Sfrs
結論でて盛り上がらなくなったなw

373:エリート街道さん
11/06/21 20:40:29.10 n0vU1keW
大阪市立大学[商]60
大阪市立大学[経済]60
大阪市立大学[法]63
大阪市立大学[文]62
大阪市立大学[理]63
大阪市立大学[工]59
大阪市立大学[医医]72
大阪市立大学[医看]57
大阪市立大学[生活科学]62
大阪府立大学[工]64
大阪府立大学[生命環境]65
大阪府立大学[理]58
大阪府立大学[経済]58
大阪府立大学[人間社会]59
大阪府立大学[看護]53
大阪府立大学[総合リハビリ]57

これが合体すると

大阪都立大学[商]60
大阪都立大学[経済]60
大阪都立大学[法]63
大阪都立大学[文]62
大阪都立大学[理]63
大阪都立大学[工]64
大阪都立大学[医医]72
大阪都立大学[医看]57
大阪都立大学[生活科学]62
大阪都立大学[農]65
大阪都立大学[人間社会]59
大阪都立大学[総合リハビリ]57


374:エリート街道さん
11/06/21 20:41:14.01 n0vU1keW
参考までに
神戸大学[文]64
神戸大学[国際文化]65
神戸大学[発達科]63
神戸大学[法]67
神戸大学[経済]65
神戸大学[経営]65
神戸大学[理]61
神戸大学[医医]73
神戸大学[医保]62
神戸大学[工]61
神戸大学[農]62
神戸大学[海事科]52


URLリンク(daigakujyuken.boy.jp)


375:エリート街道さん
11/06/21 20:46:30.64 n0vU1keW
滋賀大学[経済]59
滋賀大学[教育]55

→たったの二学部。理系がない。糞

URLリンク(daigakujyuken.boy.jp)

和歌山大学[教育]55
和歌山大学[経済]53
和歌山大学[観光]52
和歌山大学[システム工]51

→全て中途半端。存在意義無し。糞

URLリンク(daigakujyuken.boy.jp)

376:エリート街道さん
11/06/21 20:56:30.44 Zrv+Sfrs
もともと滋賀は関関同立レベル。

和歌山は関大と産金の間。

377:エリート街道さん
11/06/21 21:03:32.30 MnWm0uCO
膳所高校→滋賀大経済だと「え!なんで?」と言われる。

378:エリート街道さん
11/06/21 23:37:23.94 pxv9PehA

でも滋賀大学には想像以上に膳所高卒の人多い。

前期落ちて私立にはいけないとなると、地元の滋賀大ってのが一番都合がいいんだろうな。

379:エリート街道さん
11/06/22 09:57:39.91 P1QBWO/J
滋賀>同志社
以上

380:エリート街道さん
11/06/22 10:15:46.94 WaL+rJKj
1.国家公務員試験(1種)合格者数
  ①日本で最難関試験、中国の科挙に相当
  ②合格者数の多さは大学の実力をストレートに表すと言われている。
  ③合格者数上位の大学
   国立・・・・・東大・京大・阪大
   私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
2.平成16~23合格者数
   ①立命館(249名)
   ②同志社( 62名) 
  関学・関大は数が少な過ぎて公表の対象外   

381:エリート街道さん
11/06/22 18:26:39.77 g5Dcl3PD
同志社は入試難易度だけ
関学がそこまで評価いい理由がわからん

382:エリート街道さん
11/06/22 20:38:12.19 HJiHZu76
というか立命館が民間企業の就職が良くないということだろ。
同志社や関学は民間企業の就職が良いし。


383:エリート街道さん
11/06/22 20:53:33.43 E6F9QGI7
国一合格しても採用されなきゃ意味ないし。
採用者の大半が東大京大といった国立だろ。
立命館は以前絶好調の時に40名近く合格したが採用はゼロだった。

384:エリート街道さん
11/06/23 10:52:39.27 sQ756dQV
男子の民間就職がいいのは神戸以上
同志社関学は女子の就職がすごい

385:エリート街道さん
11/06/23 17:12:16.19 MEYvZ0Ns
>>381
昔の関学は同志社よりずっと良かったらしいよ。
でも今は半分近くが一般入試以外の方法で入っているし、
三田の学部は産近甲龍レベル。
特に酷いのが提携校推薦(生徒側から辞退しない限り100%入学できる実質的な内部推薦)
提携校が六甲・海星女子・清風レベルならまだそこそこのレベルが保てるだろうけど、
けいめいとか言うよく分からん女子校と千里国際。
金があるならそのクラスの高校から関学入れるのはかなりお得だけどね。

今の関学就職は女子で持ってるようなもの。
ただ良かった頃のOBがちょうど管理職として出世してる頃だから
出世率は非常に高く騙される受験生続出。
同志社は男子の民間もそこそこ頑張ってると思うけど。

386:エリート街道さん
11/06/24 05:15:59.49 AlUqhgk7
個人的な意見だけど、
入学前は
膳所・彦根東→滋賀大>>>膳所・彦根東→同志社
ってな感じなのに、卒業するときは大体
膳所・彦根東→同志社>>>膳所・彦根東→滋賀大
となるのは謎
大学四年間の大きさを感じるわ

387:エリート街道さん
11/06/24 07:52:49.65 IKornyEw
>>386
逆じゃね…?

388:エリート街道さん
11/06/24 09:05:37.86 cRSxHvXF
この元裁判官、新井慶有弁護士(京都弁護士会所属)というのはヒドい
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

URLリンク(www.tanaka-law.net) ←同志社の近所



389:エリート街道さん
11/06/24 11:18:02.60 HYpc+/6D
滋賀ってよくも悪くもセンター7割ちょっとしかいないもんな。中の上の集まりだから落ちこぼれやすい

390:エリート街道さん
11/06/24 13:38:19.51 chMK7h9y
2010年春 (人気大手5社 就職者数)
       東京海上火災    三井住友海上   三菱UFJ銀行   三井住友銀行    日本生命保険
      合計 男子 女子   合計 男子 女子   合計 男子 女子  合計 男子 女子   合計 男子 女子
早稲田 59名(25 34)   40名(25 15)   57名(29 28)   46名(28 18)  32名(21 11)
慶大   81名(35 46)   35名(21 14)   68名(33 35)   48名(29 19)  25名(18  7)
関学   28名( 3 25)   25名( 9 16)   22名( 9 13)   56名(23 33)  42名( 8 34)
明治   13名( 3 10)   22名(10 12)   24名(11 13)   18名(12  6)  21名(11 10)
同志社 22名( 3 19)   23名( 9 14)   28名( 7 21)   38名(16 22)  44名( 8 36) 

男子計)1位:慶応136> 2位:早稲田128> 3位:関学52> 4位:明治47> 5位:同志社43 ★←ww

女子計)1位:慶応121、関学121> 3位:同志社112> 4位:早稲田106> 5位:明治51

391:エリート街道さん
11/06/24 18:15:07.08 LTbik4YC
膳所高校の現役平均進学先は同志社くらいではないの?
浪人すれば神戸くらいには上がるかもしれないが。
事実立命にでも20~30人は入学してるからな。

392:エリート街道さん
11/06/24 18:41:11.43 m2Y8G7Zq
センター3教科で入れる国公立は恥ずかしい

393:エリート街道さん
11/06/24 18:58:53.44 k3utqIfx
だけど現実は私大って半数近くが無試験なんだよね?

394:エリート街道さん
11/06/24 19:08:51.30 m2Y8G7Zq
私大はアホだが国公立も一定以下はアホ扱いされるよ

賢いなら最低でも神戸大学の海事以外のどこかに引っかかるはずだから。
京大落ちは後期阪大か後期神戸か中期府大工で滑り止まります。
後期もダメだった文系は早慶、下宿が無理なら同志社に行くこともあるだろう。

こういうレベルの話で滋賀大学の名前が出てくることはないがな。

395:エリート街道さん
11/06/24 19:31:41.91 QezgkDbf
世間の評価的には
東日本
同志社>滋賀
西日本
滋賀>同志社

関西の国公立信仰は異常

396:エリート街道さん
11/06/24 19:38:41.37 m2Y8G7Zq
滋賀だろうが同志社だろうがどうでもいいのが、普通の世間だがな。

京大経済阪大経済はもちろん神戸経済経営も阪市経済商も能力的に無理だった滋賀経済の○○さん
よりも

どこの国立落ちたのか私大専願なのか内部上がりか指定校推薦か得体が知れない同志社経済の○○さん

のほうが何かと身動き取りやすいと思うね

397:エリート街道さん
11/06/24 20:27:57.88 SuU75JLT
そうあの私大出身者の得体の知れないってイメージは社会でやっていく上で大きなメリットだと思う
同志社はまだあれだけど早慶とか上下が激しすぎて学歴聞いただけでは本当にわからんからな
国立は似たもの同士が集まるからある程度わかってくる部分があるし

398:エリート街道さん
11/06/24 20:46:27.00 HYpc+/6D
>>397
たしかに滋賀大と聞けばセンター7割前半なんだと一発でわかる、

399:エリート街道さん
11/06/24 21:12:28.65 lo+VXvRQ
>>398
センター65~70

400:エリート街道さん
11/06/24 22:26:46.94 cBOjcUwS
>>394
京大落ちの早慶ならまだしも、京大落ち同志社は悲惨だね。
東京で言うなら、一工落ち立教、明治と同じだもんな。

401:エリート街道さん
11/06/24 22:29:35.59 LTbik4YC
京大>一工

∴同志社>立教

402:エリート街道さん
11/06/25 00:51:29.10 hWnUBARO
希少なセンター8割前半、2次失敗型の滋賀大生が通りますよ…orz

403:エリート街道さん
11/06/25 02:38:04.39 O+KWpO5t
なんでセンター8割+で滋賀大に願書を出すんだよ
大阪市大でさえ76%-59だぞ

404:エリート街道さん
11/06/25 03:06:09.05 0STlijXi
市大も滋賀も80パー越えは結構いるよ
特に滋賀は後期重視とかだし

405:エリート街道さん
11/06/25 03:52:20.83 4+eqMo8Q
彦根高商卒→東京商大卒ならエリート
彦根高商卒だとまぁ高学歴

という時代があったというだけで
いまの滋賀大卒って、ただの駅弁卒としか思われないよねやっぱ。
高商を母体とする駅弁って歴史に翻弄されてかわいそうとは思う。

関係ないけど、そういう意味では名古屋高商を母体とする名大経済ってものすごく出世
した珍しい例と言えるんじゃないか。戦前までは旧帝ですらなく彦根や香川と同格だったはずなのに。

で滋賀大VS同志社だが、ようするに田舎国立VS都会の名門私立
的な図式で捉えられるのが一般的な見方ではなかろうか。そうすると同志社が有利かな。
国立信者なら滋賀でしょう。

406:エリート街道さん
11/06/25 08:10:35.71 FVs0PTim
旧帝ならまだしも、一般人や受験生にとって旧高商だったとかそんなマニアックな事なんて
どうでもいいよな。
滋賀大は滋賀大。同志社は同志社。

>田舎国立VS都会の名門私立
この考え方が的を得ているよ。

407:エリート街道さん
11/06/25 09:09:40.29 s0JmM+P+

俺は大阪の公立だけど国立信仰は神戸まで。公立なら市大、フダイまでだったな。

それ以外なら関関同立かは好みの問題だろう。

408:エリート街道さん
11/06/25 12:05:49.51 hWnUBARO
>>403
お前大学受験したことないだろ。

409:エリート街道さん
11/06/25 16:02:00.57 0STlijXi
後期国立は他に出すとこないんだよね
神戸は前期よりもかなり狭き門になるし
岡山や金沢は経済分野で実績ないっても

410:エリート街道さん
11/06/25 16:10:14.24 QVxi4N8C
>>408
まあ揶揄するのが地方駅弁の限界だわな

411:エリート街道さん
11/06/25 16:19:22.61 whunj5yA
まぁ好みの問題だろう。
関西じゃ滋賀大だろうと同志社だろうと普通に就職できるし。
学生生活満足できる方に行ったら。
うちの親戚は滋賀大が多いがつまらん大学だったと言ってる。
滋賀大出て高校の教師って典型的過ぎる・・。

412:エリート街道さん
11/06/25 18:05:23.69 FiZecdP7
>>404
80%越えは「結構」はおらんやろ。
いたとしてもそれはA方式(3-3)だろ。
B方式(5-7)ならほとんどは65%~70%だろ。
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

413:エリート街道さん
11/06/25 18:12:33.65 hoQVCi8g
大阪府立=同志社
滋賀=立命館

このくらいの感覚

414:エリート街道さん
11/06/25 19:57:56.50 hWnUBARO
>>412
A方式かB方式のどちらで受験するかは学生は選べない。

415:エリート街道さん
11/06/25 21:47:22.97 0STlijXi
代ゼミの集計で5教科7科目10人くらいいるんだから
実際はもっと多いよ
大学の統計資料なんかに全部の載ってるんじゃない?

416:エリート街道さん
11/06/25 23:21:43.80 4bT3+wat
結論:滋賀大も和歌山大も同志社も好みの問題。
   どれを選んでも評価は同じ

417:エリート街道さん
11/06/25 23:25:32.78 5CEyDgJZ
後期で格落ちの国公立に行くと精神が腐ったままになりそうだ。
私大はレベルの分布域が広いので馬鹿が多いが有能なのもいる。

国公立は学力が輪切り。
後期入学者は少数に留まり多くは前期合格の入学者で占められる。
馬鹿が少ないが飛び抜けて有能な学力の持ち主も上位の国立を受験するため少ない。

京大、阪大、神戸、阪市に前期で落ちて後期で滋賀に入学したら、滋賀大の中にいるのは京大阪大、神戸阪市にかすりもしなかった前期入学者がほとんど。

私大入学を避けても格落ち国公立大での大学生活もまた精神的に苦しいぞ。

418:エリート街道さん
11/06/25 23:55:51.76 0STlijXi
完全に文章が論理的に破綻してるね

419:エリート街道さん
11/06/26 00:46:14.53 lkjGTPte
【大学ランキング】[文理総合(医歯薬系単科大学・教育大学・女子大学・学部学科は除く)](2011年~2012年版)
【S+】東京
【S】京都 東京藝術           
【A+】東京工業 一橋 
【A】大阪 慶應義塾
【A-】東北 名古屋 早稲田 
【B+】九州 北海道 神戸
【B】筑波 東京外国語 横浜国立
【B-】千葉 広島 大阪市立 上智 国際基督教 
【C+】金沢 岡山 京都工芸繊維 東京農工 首都大学東京 大阪府立 東京理科 
【C】熊本 埼玉 名古屋工業 電気通信 横浜市立 東京学芸 立教  明治 同志社
【C-】新潟 滋賀 国際教養 静岡 東京海洋 奈良女子 名古屋市立 京都府立 学習院 中央 青山学院 関西学院 立命館
【D++】岐阜 三重 信州 長崎 神戸市外国語 九州工業 都留文科  法政 関西
【D+】宇都宮 小樽商科 富山 茨城 鹿児島 香川 徳島 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 成蹊 成城 明治学院
【D】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎経済 北九州市立 南山
【D-】福島 島根 鳥取 佐賀 宮城教育 鳴門 北見 室蘭工業 福岡県立 広島市立 西南 獨協 武蔵 國學院
【E++】琉球 下関 広島県立 滋賀県立 釧路 宮城 会津 日本 東洋 駒沢 専修 京都産業 近畿 甲南 龍谷
【E+】青森公立 はこだて 奈良県立 上越教育 尾道 島根県立 宮崎公立 中京 福岡 京外 神奈川 東北学院
【E】立命館アジア 広島修道 東京農業 関外 大阪経済 大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 東京経済
【E-】玉川 金沢工業 創価 大阪工業 東京電機 工学院 佛教 松山 文京 愛知 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院

420:エリート街道さん
11/06/26 05:17:16.02 vjbwuTBc
>>417
叩くなら入試の実施要項くらい調べろよ
後期のが人数多いぞ

421:エリート街道さん
11/06/26 12:27:16.75 cFExDkjl
>>417
滋賀大は後期の方が募集枠が多い例外的な大学。
そのため旧帝、上位国公立落ちが大挙して押しかける。
前期で第一志望の大学落ちたためコンプ強い人も多いけどね。
でもコンプに悩まされるのはせいぜい半年。
意外とデキる人、質の高い講義が多くてここで頑張ろうと気持ちを切り替える。

同志社は一応西日本私大ではトップだからと
第一志望国立落ちが浪人しないで入ってみれば
専願+AOやスポ推+内部のバカばっかで入学した事後悔してる人多そう。

422:エリート街道さん
11/06/26 13:13:37.13 45ZVTe0V
>>414
センターの得点率の比較は5-7ですべきということだよ。


423:エリート街道さん
11/06/26 13:18:55.60 zVlhfAFr

同志社の付属中学なんて日能研偏差値40代で入れるんだろ?

平均では滋賀大だろ。ただ上位層は阪大落ちとかも多い同志社の圧勝だろうな。

フリーターニート排出でも同志社の圧勝だろうな。私大は人数が多いから。


424:エリート街道さん
11/06/26 18:58:52.76 TPCg8vFZ
>>423

正解です

425:エリート街道さん
11/06/26 19:26:53.56 ZJuAcU6S
滋賀は後期の募集定員が多いといっても
後期阪大、後期九大、後期神戸、後期北大、後期阪市などなどに入れなかった方々なわけだが。

426:エリート街道さん
11/06/26 19:32:38.94 ZJuAcU6S
7科目勉強しといて私大専願推薦と同じ学校に行くのも辛いが
前期で志望大に落ちて後期で滋賀に入って、同志社どころか関大も危うい二次力しかなかった前期入学者に囲まれるのも辛いだろ
馬鹿に囲まれたくなければ前期で志望する国立に受かるしかないのだよ

427:エリート街道さん
11/06/26 19:40:24.91 DvrJAxkD
滋賀後期に出すくらいなら阪市商後期に出した方がいい
それにすら出せないのはセンター主要3科目すら危うい雑魚ばっかり
もともと京阪神に出願できるような学力じゃないんだな

428:エリート街道さん
11/06/26 20:14:36.72 PIXqNtJq
そもそもkkdrすらやばいのがいる時点で、
併願先は同志社どころか参勤交流が妥当だろう。

429:エリート街道さん
11/06/26 21:11:11.45 ODNexv+W
阪市後期はセンター8割前半では受からない。

確かに京阪はアレだが、センター8割前後の前期地帝クラス落ちは
安全策をとって滋賀後期に頼るしか無いだろうな。


430:エリート街道さん
11/06/26 21:16:16.82 cOQab+UF
8割で滋賀はないわな

431:エリート街道さん
11/06/26 21:19:54.32 DvrJAxkD
ぶっちゃけ主要3科目で8割5分取れないなら旧帝なんかに出すなよと言いたい
そんなんだから落ちるんだよ 合格者からすれば8割5分とか当たり前レベル

432:エリート街道さん
11/06/26 21:21:05.25 45ZVTe0V
滋賀大 前期 65%~70% 後期 70%~75%
80%もとれたら浪人して上を目指すにきまってる

433:エリート街道さん
11/06/26 21:25:11.66 ODNexv+W
浪人は精神面にも金銭面にもかなりくるからなぁ…

434:エリート街道さん
11/06/26 21:30:42.96 FuzLd1dS
センター8割は前期なら阪市も行けるけど、
後期だと少し苦しいってのは分布を見れば分かる。
2000年代前半ならここで後期出願は阪府経済一択だったのだが、
今は選択肢がないのが残念だな。

435:エリート街道さん
11/06/26 21:43:10.42 vXWP12Pb
関西なら神戸に行けなければ受験では敗者なんだよ。虚しいからやめろ糞ども。

436:エリート街道さん
11/06/27 00:17:51.40 z3VSl59H
↑は人生において敗者だがなwwww

437: [―{}@{}@{}-] エリート街道さん
11/06/27 01:06:38.50 Djb+wX5V
〔SⅢ〕東京大京都大        偏差値70
=====================================================================================
〔AⅠ〕
〔AⅡ〕北海道・東北大・一橋大・名古屋・大阪大・神戸大・ 九州大   偏差値60
〔AⅢ〕東外大・筑波大・千葉大・横国大・御茶大・早稲田慶應大========偏差値57=============================================================================
〔BⅠ〕 東工大 農工大・首都大・上智大     偏差値55

〔BⅡ〕埼玉大・横市大・大市大・学芸大・立教大・明治大・基督大・津田塾 ・東理大






438:エリート街道さん
11/06/27 03:37:00.39 ysI+R4XD
>>437
東工=農工wwwww

439:エリート街道さん
11/06/27 08:10:09.98 u6TzCiyu
滋賀大 vs 立命館大

440:エリート街道さん
11/06/28 16:13:33.78 rbPYyQHZ
立命の相手は県立大

441:エリート街道さん
11/06/28 16:34:56.17 GVCuiAHL
同志社や滋賀大に受かるレベルって上位10%以内だよね?
世間から見たらどっちも一流大学

442:エリート街道さん
11/06/28 20:02:35.14 rbPYyQHZ
1,5流だろ
県立、立命は2流
1流は阪大から

443:エリート街道さん
11/06/29 00:55:57.76 weRbxdIy
世間様は東大京大早慶くらいしか知りません

444:エリート街道さん
11/06/29 19:35:48.64 nFAVPpPl
早計が有名なのって芸能、犯罪、金のおかげだよね

445:エリート街道さん
11/06/30 16:50:55.72 G0pJ6Ns/
早慶は確実に一・五流。

446:エリート街道さん
11/07/01 00:02:35.01 lXNpE8jG
じゃあ滋賀も同志社も3流ってことか

447:エリート街道さん
11/07/01 04:08:50.66 RijDmL6y
関西からわざわざ東京の私大に行く人間って成金くらいだよ

448:エリート街道さん
11/07/01 05:08:35.09 3aYVwhXA
関関同立で仮面浪人しているのはどれくらいいますか。

449:エリート街道さん
11/07/02 11:17:33.77 xEx7Hl2s
>>441
今は400人に1人が東大に入れる時代。
京大や国立医まで入れたら200人に1人くらい?
一流はそのくらいの割合で十分。
滋賀大卒だが自分が一流だなんて思った事無い。
もちろん同志社や立命も一流ではない。

>>426
前期合格者のほとんどがkkdrに合格してるんだが。

450:エリート街道さん
11/07/02 19:02:39.78 41NTVyBF


451:エリート街道さん
11/07/10 05:43:00.85 hy03LXeB
2

452:エリート街道さん
11/07/10 11:07:51.28 lWj9P9MK
滋賀大になんでいきはったん?

453:エリート街道さん
11/07/10 13:46:36.05 sNf9S77W
>>449
どうせ関大関学だろ
偏差値56程度でそうそう同志社には受からんよ

454:エリート街道さん
11/07/10 14:28:19.82 vcfE0WQP
関大と滋賀なら悩んだ末に滋賀かな

455:エリート街道さん
11/07/10 22:54:46.41 bb4ml7MN
経済ならな。
教育なら関大


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch