09/06/21 18:33:51 PX8d54hp
>>121
政経OBはおそらく2ちゃんの生んだ最高最大のコテだろう。
一日数レスしかしないのに、学歴板全レスで数多い崇拝者と
その名声に嫉妬する粘着に取り巻かれている。ここまで存在感の大きかった
コテは過去には存在しないだろう。彼のレスの持つ圧倒的な影響力がそうさせるのだろうね。
すでに早稲田執行部のみならずマスコミや他大学関係者すら常識となっているほどの
凄さだ。政経OBは素直に天才と認めるべきだろう。俺も熱烈な支持者の一人だ。
彼とおなじ母校を持つ早稲田同窓として誇らしく感じるよ。
彼が他のレスでも言っているように、
早稲田大学としては、政経学部1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
法学部1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
商学部1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
社会科学部1000名(昼間部化で増員)
教育学部→総合科学部1200名(名称変更)
国際教養学部→国際政策学部 1000名(名称変更、増員)
あるいは、新設学部1学年1000名を二つ増設する。
理系の方は、大久保の三理工学部を各1000名ごとに増員するか、
所沢:経営学部(理系の実業界進出)1学年1500名
本庄:情報通信・環境学部(大学院に合わせて1学年1500名)
を新設するかにする。
東大没落の二の舞を踏まないためにもこのように上位学部を増員すべきだろう。
是非とも早稲田大学は以上の案を採用すべきだろうね。