山口県の駅のそば・うどんは世界最高だなat JNOODLE
山口県の駅のそば・うどんは世界最高だな - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 16:39:22 yLIis96c
山口県はうどん文化だね
漏れそばしか食わないから残念

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 01:10:43 sPeB/QJJ
小郡のいいうどん屋教えて。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 23:58:09 Lv7KOY+b
>>99
ああ、羨ましいなぁ…。
漏れも以前新下関に居たけれどうどん食いにわざわざ駅まで行ってたからなぁ…。
懐かしいなぁ、故郷に戻ってもまた食べたいと思う日々、
こういうのもホームシックっていうのかな?
あそこには長く居すぎた。
お気に入りはワカメの大盛りだったね。

103:pl1183.nas923.yamaguchi.nttpc.ne.jp
05/04/17 00:10:56 UYGKuM5Q
山口ではないか

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 22:52:00 sucIWPbK
人いないではないか。
新下関ウマーということで終了したのですかね。

105:防長男児
05/04/23 11:59:45 lPJgr2x8
山口は西日本だけあって、家庭ではうどんが主流だよね。
でも名産は「瓦そば」や「長州そば」で蕎麦もうまいよw
ちなみに俺は蕎麦派です。うどんなら徳山駅の肉うどんかな~。
最近徳山帰ってないから、帰省したら食べよっと(^0^)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 01:50:06 W9/z8S9q
実家に頼んで桃太郎でお持ち帰りを買い、
宅配してもらってる。東京で桃太郎のうどんを
食うと戻りたくなるよ。

107:pl962.nas923.yamaguchi.nttpc.ne.jp
05/04/28 03:11:17 xYxzI1bO
山口ではないか

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 07:28:19 Sq7gxDY+
ここにも山口スレがある なんなんだよ山口ってさ?東朝鮮だろ?誰が興味あるんだよ 削除しろ ドイナカが

109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 09:06:09 igKUuo82
鳥根県民、乙

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 19:25:58 GESgKcsT
109>ハッ?都民ですが何か?貴方は中国人でしょ?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 07:56:22 7egs2S94
マジレスかっこ悪いよ、都民・・・w

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 15:28:21 uLuQWEzc
山口=うどん
東京=おそば
これで手打ちにしましょうよ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/03 00:02:38 okLUdcnA
山口にも美味しいそばあるんだがな
唐戸の田舎そば美味いよ

114:丘の上のキリスト
05/05/06 02:09:40 H+MSmZK2
俺は聖光高に電車通学してたんだけど、帰りによく
光駅でうどんや蕎麦食ってた。懐かしい思い出だ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 00:51:04 V2kGfmbx
「ではないか」発祥の地
【社会】「金を持っているではないか」 問い詰められ、かま振りかざす(ニュース速報+)
URLリンク(news2.2ch.net)


イメージダウン恐れ注意喚起せず・入り口付近で17回落石=山口県秋芳洞[020906](ニュース速報+)
URLリンク(news2.2ch.net)


【鎌とか】 で は な い か 3 【財布とか】 (まちBBS中国)
スレリンク(cyugoku板)


山口ではないか (jbbs)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


山口ではないかblog
URLリンク(nullpo.2log.net)

116:長州男児
05/05/08 22:03:31 wxLjN3CU
東京・山口・福岡と食べたけど、うどん・そばはやっぱ地元がいいね。
東京は麺と汁があんま合わない感じがしたよ。味つけ自体が西と違うよ。
福岡だと酸味があるし、ちょい塩辛い感じがしました。


117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 23:51:10 EcPZzBqK
山口と言えば“御堀堂”の外郎だろ。

118:長州男児
05/05/10 10:36:58 8CaOtBqb
外郎w山口が元祖だよね。有名なのは名古屋だけど。
ってここうどんとそばのスレッドだよ~(^0^)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 02:23:47 4sXP9fT5
細くて柔らかい。
山口うどん最強ww

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 17:34:14 JM364UkA
外郎の元祖というか発祥は小田原な・・・とマジレスしておく

下関駅は確かに旨い
・・・が、個人的には小倉のほうが好きだ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 13:20:51 CWuzD52I
ガキの頃、下関に出かける事はちょっとしたイベントだった。
そして帰りの汽車の待ち時間に駅のうどんを食う。
一年に数回しか食えなかった為か30年過ぎた今でも、あれ以上の美味いうどんはない!
と思い続けている。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 23:15:50 8dAkgqzF
駅なら今のとこ下関ぽいね。
新山口方面に行くから食べる機会は滅多にないが・・・・

そばのが好きだけど、駅はうどんの方がうまいや。
そば、どっか美味しいとこきぼん。

123:長州男児
05/05/20 01:01:10 L5eJ4hIn
>>119そうそう。細めんで柔らかいんだよねw

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 01:16:13 33w9sLO8
もう小郡駅のうどんははやりじゃないの?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 16:19:49 33w9sLO8
>>124そんなことないよ

126:東京在住山口人
05/05/22 22:07:21 S0vrs7x4
ちょっと、、
日曜洋画劇場見ながらこのスレ見てると、あー、、
下関駅のうどん、宇部駅のうどん、、小郡駅、、
ちょっとホームシックになりました。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 22:29:25 J4syY0C8
小野田駅のうどん最強

128:東京在住山口人
05/05/23 20:53:39 YT6k5VmU
>>127さん
昔帰省で高速バス使って朝小野田駅に着いた瞬間に何のためらいなく一直線に
駅うどん屋へ。肉うどんとおにぎりをオーダー。
本当にブチうまかったのを今でも思い出します。

129:長州男児
05/05/24 08:55:08 pGO/4Fri
小野田も今や山陽小野田市ですね

130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 13:14:56 9D43RKIE
まーあれだ山口はふぐの特産地だが地元民はほぼ無縁

本当に美味いうどんぐらい自慢させてくれ
新下関の駅うどんマジ(゚д゚)ウマー

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 15:49:47 2B92VsAV
>>130
食いにいこうかと思うんだけど、すぐ分る?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 18:34:31 9D43RKIE
>>131
新下関駅の新幹線乗り場のスグちかく

すぐわかると思うよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 19:37:44 2B92VsAV
>>132
サンキュー

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 21:49:35 JgSSEnGw
下関や新下関のうどんって小倉駅のぶらっとピットのうどんとまた違う旨さがあるよね
皆さんのカキコ見てて、いつか新山口や小野田のうどんも食べに行きたいとオモタでつ
あ・・・王司PAのうどんも好きです・・・

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 15:29:08 d7vcdQfE
新下関値上げしとった~
下関もだろうな。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 00:13:22 spuD/kbL
下関駅のうどん屋は、朝七時前だというのに毎日やたら混んでる。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 20:29:03 vtB0Qv2+
昨日車で三時間かけて東京庵にそば食いにいった

138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 22:46:29 x7l1Z1ql
ダシも麺も世界最強!

139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 13:20:55 Nr7LWYbS
下関駅の立ち食いうどんだけ食べに小学生の頃片道2時間の気動車の旅してたw
うどんが完成するの早いし、小学生の頃の俺にとってはやや高いが、天ぷらそばが大好きだった。
一回東京行ったけど、山口県のうどんを食べてしまうと東京のうどんは欝だった。



140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 11:44:40 0Aya6ns1
>>139
片道2時間って、どこから来てんだよw

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 20:21:03 vx2OPt+J
今、小月駅にもうどん屋があると聞いたが本当?味はどうじゃろ?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 20:46:54 L5OU2AMM
>>140
私は、大津人なので、下関までだいたい2時間くらいかかってしまいます。
鉄道ファンだったので、乗るのも楽しかったですよw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 21:00:54 UNslB7W/
下関住人だけど、立ち食いうどんそんなに美味かったかな?今度新下関
でかやくうどんを食べてみよう。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 19:07:48 Gh4O3/UT
駅蕎麦で無いけれど、シーモール専門店街地下に有った、蕎麦屋美味かったです。今は八百屋に其の
場所を占められていますが、何処かに引っ越したのでしょうか?御存知の方いらっしゃいます?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 21:35:23 xyTB8rmQ
( ゚Д゚) <久しぶりに帰省してうどん食ったけどうまかった
( ゚Д゚) <ダシがうまい。もっちりした食感がいい
( ゚Д゚) <しばらくうどんって言ったら
( ゚Д゚) <讃岐うどんのチェーン店ばっかりいきよったけど
( ゚Д゚) <山口のうどんと比べたら輪ゴムやね
( ゚Д゚) <ほんと

146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 22:12:31 iQ1bcz1f
山口県のうどんって、丼の米みたいにかきこんで食べられるかなり
優秀な特異な麺の一種だと思うよ。
自分も讃岐うどん系(細くても)はおろか、北九州の細いけどやや角が
ある麺でさえ違和感を感じるくらい、もう極細丸麺でなければ"うどん”
ではなく他の麺類の一種として感じてしまう。
まるでそれは雑煮や味噌汁などと同じように、他人の家の味に違和感
を感じてしまうように・・・

147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 08:59:54 zbIwBYkL
>>146
そうそう!かきこんで食べられる=早く食べられる、とは限らないけど、
日本一駅そば・うどんに向いたうどんですね!

148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 17:44:37 9um9Ki2J
学生時代電車通学だったが行きしに下関駅で朝六時半頃うどん食ってた。
あれが朝の楽しみでもあった。
ふく天うどんはマジウマー。このスレ見たら食べたくなった。
地元に帰ったら食いに行こう。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 17:51:13 9um9Ki2J
ちなみに小郡駅ではなくもう新山口駅に命名かえている

150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 14:43:35 3GRqFxfm
>>149
いつの話だw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 03:22:48 T9wx5Wpk
下関駅ホームのうどん屋さんは、器が薄いプラスチック製(使い捨てのプニュプニュ容器とは違ってしっかりした作り)なので、たまにゴミ箱に捨てている人がいるようだ(漏れが目撃)
麺は割りと細く角が無かったので他地域のうどんと違う食感
地元の方には分かりきってるで生姜

152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 12:54:50 5szXZTCr
光を離れて25年になるけど、よく高校時代に徳山に遊びに行った
帰りに、徳山駅の肉うどん食べたなあ・・・美味かったです。
それからは、うどんといえば肉うどん。東京に20年も住んじゃって
すっかりうどんを食べなくなったけど、大阪に転勤してきたら、
やっぱりうどん文化ですね関西は。ちなみに出張で何度か高松に
行ったけど、レベルはずっと高いね!高松駅の構内のうどん屋の
肉うどんは500円と高いけど、おそらく駅のうどんとしては
トップクラスですよ。だけど、僕にとって、徳山駅の肉うどんは
青春の思い出です。


153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 21:36:12 NjYofaQ7
下関駅名店街横のうどん屋は、真夏で朝7時前だというのに盛況してる。
そんなに美味かったっけな?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 23:48:45 qOSE2aM9
>>153
普通の饂飩。下関の。かやく饂飩と肉饂飩が売れ筋でしょうか?手軽なファーストフード。一味を大量に
振り掛けると、美味いです。辛いのが駄目な人はしないで下さい。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 11:39:42 bMBcRpfE
下関駅じゃないけど、唐戸の桃太郎が美味しかったです。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 16:19:12 iyDRACb9
うちの母ちゃん、新下関駅のうどん屋働いてまつ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 13:22:54 +aCZh3RR
大昔、飲みすぎてゲロ吐いた翌朝の小郡駅のうどん

158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 10:21:44 2IrkPspJ
小さい頃よく食べた。かなりうまかった。
また喰いに行こうかな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 16:21:57 o5limlvE
徳山駅うどん夜遅くまでやってるしうまいよな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 11:43:45 leUJfVzK
>>157
 同じく、二日酔いの朝の徳山駅のうどん

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 20:29:57 oseq14fN
厚狭駅のうどんも美味いよ。
どんぶりぎりぎりまで汁を入れてくれて。
・・・・・明日食べに行こう。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 15:48:59 VoZRkp1J
下関駅の肉うどんは最強だな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 07:53:59 AAoY+wDi
やっぱ、かやくうどんくさ。

164:長州男児
05/12/07 10:32:40 drtCbpEx
徳山駅の肉うどんも美味いけぇ!

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 08:18:47 Yc3ydGOR
下関駅、新下関駅、長府駅、小月駅のうどん屋は(株)下関駅弁
の系列店で基本的に味は一緒なのだが、新下関駅のがなぜか一番
うまいと感じる。
厚狭駅、宇部駅は(株)鬼笑亭の系列店だけど宇部駅のほうがうまい。




166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 02:44:06 9mmDyFQl
肉うどん好き!

167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 02:52:06 9mmDyFQl
20数年前上京して食べた駅の立ち食いうどん。
大好きだった肉うどんがないのが残念だったが
月見うどんを注文した。
真っ黒い出汁にビックリ!!
言葉の違いより
これから東京で生活できるのか心配になったのを思い出します。



168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 02:38:25 R9DwSZhE
今年最初の朝食は元旦に食べた小野田駅の天玉うどん。
あまりにおいしくて次の日の朝食でも食ってしもた。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 12:14:06 GeGqY5bz
下関駅焼失と聞いて飛んできた。
ふく天うどんは無事か?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 18:26:25 r3QAIkqg
下関名物 焼きうどん

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 20:51:03 xtk5WmNi
下関で学生だった頃よく食べた立ち食いうどん
今でも味は変わっていないのだろうか
しかし、肉うどんはおいしかった。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 23:33:16 Vn4N+rcl
>>169
かろうじて無事。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 14:34:29 /9Csoa0l
蕎麦もうどんもグニョグニョで、出汁も関東人な漏れに合わず。
汁まで飲む漏れが、汁残して退散した記憶がある>山口立ち食いそば/うどん


174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 14:54:52 CpzC4VL4
順番はどうか知らんが、蕎麦食って残し、懲りずにうどんも食っ
て、また残したのか。律儀なんだか探究心旺盛なんだか。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 09:30:23 7LYJhcQ4
わろうた

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 15:37:57 ubq21k5Y
厳寒、厳暑は元来塩分が少ないダシの「山口県の駅のそば・うどんは世界最高だな」は不利

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 17:39:41 alGgsOtO
新山口駅の「地産地消」を謳っているうどんが大好き。
駅になんの用事もないのに、ダンナとよく食べに行ってる。
ここ見ると新下関とか、下関がおいしそうね。
今度行ってみようっと。東京ではうどんはまず食べません。
食べるのは羽田の中にある、更科蕎麦屋の蕎麦ばかり。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 23:42:37 QRvZy4Di
>>177
来られるなら、その手前の厚狭駅のうどんも美味しかったですよ。

179:177
06/01/30 00:50:40 +L0du+JM
>>178
ありがとう。宇部市民なので厚狭駅は車でも
電車でも20分程度です。近々行ってみます。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 23:18:25 ZVsN1leB
昨日、新山口駅で天ぷらうどんを食べた。
もうサイコー!
しかし、隣の兄ちゃんが食べてた「かやくうどん」が
妙においしそうに見えた。二杯食べればよかったか…

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 23:41:25 uMwtMvq2
井の中の蛙

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 23:50:32 JspICNxf
最近、「かやくうどん」の美味さに気が付いた
派手さはないが優しく拒まない味が素晴らしい
揚げとしいたけを食べる後半に廻すとダシが一層でてイイ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 13:29:37 xN4GK4+Z
関門トンネル下関口(人道)の売店・うどん屋が今月末で閉店らしい~
食べたいものは、あと1週間だあ~

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 02:13:33 mmKplWM2
>>177
新幹線口出て右に曲がってスグあるうどん屋の
「長崎ウドン」ウマイぞ。
帰省すると必ず食う。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 21:21:28 KhKYuV2R
>>184
「山頭火」ですね。あそこの「鍋焼きうどん」という
文字には惹かれるが、つい駅構内を目指してしまう…
一度入ってみようかな。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 08:58:21 L/TfneEp
昔、小郡駅の在来線口のウドン旨かった。
あっ、当時新幹線無かった。
あのウドン今も有るかな?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 20:44:09 Hin0C9nv
今日、新山口駅の新幹線口にあるうどん屋でふく天うどん食べた(^O^)/おいしかった

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 07:56:20 aaGWBmR2
TVのグルメ番組では、とかく素材とか技巧に拘るが、
山口のうどんはあまりそんな事は気にしないな。
マ~、全体の絶妙なバランスだな。
不思議なウマサだ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 10:43:53 wOAymJ5y
山口(´,_ゝ`)プッ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 04:27:26 foZKxQve
>山口のうどんはあまりそんな事は気にしないな。
マ~、全体の絶妙なバランスだな。

ほんと、そうっちゃ!どのメニューもぶちうまい!
ふるさと後にして、二十年経ったほいね、でもおいしいうどんに当たった事ないほっちゃ。
肉うどん注文したら、豚肉じゃった事もあったほ。



191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 06:29:56 Y2zt0U5d
俺、サンパークのなかにあった「どんどん」だったっけ?が好き。
あと、厚南にあったどんべえってとこが良かった。
まだあるのかな?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 08:15:59 VtgfH5Pw
うどん揚げ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 00:38:54 UslA3txI
明日、新幹線のキップを買いに行くついでに
またまた新山口駅のうどん食べてきます。
何回食べても飽きないワ。

>>191
どんべえはやってるかどうかわかんないけど
(場所はわかるけど、最近そこを通ってない)
どんどんなら、サンパークだけでなく、あちこち
出来てますよ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 17:33:18 iAV+Cm5H
ウドンが美味いのは分かった。
山口県の美味いラーメンを紹介しよう。

国道2号線の山口と宇部の県境のパチンコ屋の駐車場にある三久というラーメン屋、ぶち美味い。
北九州系のとんこつだがオススメ。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 21:07:24 ehnIKfPv
>>194
うまいラーメンなら、ここで紹介してくれ
皆、知りたがってるから

山口のラーメン5杯目
スレリンク(ramen板)

二号線沿いのパチンコ屋か…場所はすぐわかるが
あんなところにうまいラーメン屋があるとはなー

196:195
06/04/06 21:08:27 ehnIKfPv
連投スマソ

>>191
どん兵衛、店はあったよ。今通ってきたばかりw
電灯ついてたから、やってるとは思う。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 01:15:53 jTEzT632
>194
上げ足取るようで申し訳ないが…山口と宇部の間にはどこを探しても県境は無いぞw
それとも『県境』って言う地名でもあるのか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 01:07:30 UnOa5iS+
>>188
絶妙というか、微妙なバランスの美味さは確かにあるな。
徳山駅でよく、ローソンのマークみたいな入れ物に
大量に入れられたうどんのつゆをよくみたものよ。
徳山駅弁調整だろうがなあ。

199:蕎麦
06/04/30 10:12:57 Je/z4rOK
美味しいお蕎麦やさんをおしえて
信州蕎麦系がいい


200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 15:59:31 KtUcrkhx
山口県のソバといえば川棚の瓦ソバだろう。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 00:04:35 vxxMZPuv
瓦蕎麦美味いよね。上野でも食えるよ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 23:42:34 EeNhT1P+
>>199
湯田温泉の裏通りにある蕎麦屋がおいしいんだけど
名前忘れてしまった。丁度、かめ福の裏あたりだったと
記憶してるんだけど。

うどんは、やっぱり駅のうどんがサイコー。
今年に入って、新山口駅のうどんを10杯は
確実に食べてるな…

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 18:54:52 gy3yzq46
>>202
まさか東京庵じゃないだろうな。別に普通だと思うんだが。下松市の
ヘキスイアンっていう店ならそこそこだったが。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 02:51:22 SEfz8yiU
正直瓦そばは旨いとは思わん。
面白いとは思うが。

ところで東京に出て10年、しずかうどんは元気ですか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 10:05:51 CCx9kU38
瓦そばは家のホームプレートで作るのが最高にうまいと思う

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 10:39:31 Yv9uGbL7
てか自宅でしか食ったことナス
周南在住だから下関とかまで行くきにならん
確かに最近は専用のゆで麺も売ってるから自宅で食うモンだな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 14:26:24 EU4OFDfx
山口県は気候温暖、地形もナダラカで海に囲まれて、海の幸、山の幸が豊富。
しかも大陸に近く、大内氏の繁栄などで文化的にも先進的だから、旨い物が多いと思う。
県民の舌が肥えている所為か、何でもない物が旨い。
嗚呼、故郷は遠きにありて思うもの。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 14:41:47 aP02AyFp
福岡をはじめ九州の美味い物を享受出来るのも大きい気がする。
四国の果物とかも。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 18:34:56 m3kLH6UY
>>207-208
県下一それらを最も享受出来る市町村は・・・

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 00:15:49 FSIfZnva
あしたっていうか今日、東京から新山口のうどんを食いに行きます
改札出たとこにあるん、中にあるん?
在来口、新幹線口って店2つあるん?
見てたらレスキボンヌ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 13:15:31 awzTJFBk
俺も新山口に食いにいってみるけど、
駅のどのあたりにあるんですか?
すぐわかりますか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 00:19:51 4KyD9dh5
>>210
>>211
味の求道者どもワロス
俺はたいしたことないと予想してるのだが百聞は一見にしかずだから
実際に食ったレポート楽しみにしてますw
ニュー速のいちおうコピペしとくね


983 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/19(金) 22:47:20 ID:iuTHPAuWO
>>980
まじかよw
在来線のほうで
てんぷらうどんな。

いまいちとおもえば宇部市のみそめ食堂の肉うどんな。
ラーメンは一久(炒飯最強)か大阪屋な。
お好み焼きはひのでな!

これぞ食い道楽ぞ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 01:17:39 MkTaEUgA
うどんは下関の桃太郎が最高だと思うのだが・・


214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 19:57:28 RLTKnajs
九州人だが、うどんはやっぱり西日本が旨い。
ダシのきいたあの味は関東とはあきらかに別格。
関東だと讃岐うどん屋が一番マシ。

蕎麦は人によって慣れ不慣れがあるが、関東のが蕎麦に関してはやっぱり旨い。
だが、関東の蕎麦もまずい店は多くある。

九州の蕎麦は食えなくはないが、関東のうどんは食えない事が多い。
ラーメンはどっちもどっちだが、関東のとんこつラーメンはネギが長ネギの所が多いのと
平気でメンマなんかを入れてとんこつラーメンじゃなく博多ラーメンの名前で売ってる所があるのはどうかと思う。

以上、完全に主観。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 21:13:16 jBR7cyU/
しずかうどんとは191号線沿いのうどん屋かな?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 23:28:00 K7x9a583
>>210-211
自分がよく行くのは新幹線口の改札の外にあるところ。
駅に何の用もないのにわざわざ行って食べたりしてる。
他にも在来線や、ホームの立ち食いうどんなど色々ある。

>>214
私は東京では蕎麦しか食べません。
讃岐うどん屋ならマシ…いいこと聞いた。

>>215
その191号線のしずかうどん、まだあったっけ。
前に通った時にはなかったような気がしたんだけど。
下関の2号線沿いのしずかうどんは、今は
トンカツ屋になり、もう一軒あった(菊川町かどっか)けど
それもどうなったやら。
「しずかうどん」は私の青春の味なんだけどなw



217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 13:16:12 ZmCoesDg
ほんとうにきたんですか?
どうでしたか?


218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 13:32:16 aa/bpoIk
徳山駅の立ち食いうどん最高だよね!

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 17:06:49 cgh3oc9H
>>218
メトロとスリーセブンが無くなったので行ってません

220:210
06/05/23 19:47:09 8z7ft3G8
味の求道者ってわけじゃないんだよね
徳山のいとこの結婚式のついでw

新山口の在来口でふく天うどん
徳山の在来口で肉うどん を食ったよ
どっちもおいしかったけど
麺は新山口のほうが好きかな
徳山はちょっとやわい感じ
丼飯のようにかきこむ、とかいう表現が上にあったけど
なるほどと思ったよ

汁はどちらも完飲
おいしかったけど、個人的にはしょっぱいとオモタ
ま、東京で食うときは汁なんかほとんど飲まないけどw
親戚のおばちゃんが東京のうどん屋で
「汁が墨汁みたいやん」とか言ってたのを思い出した
気持ちはよくわかるw

ラーメンは死んだばーちゃんに子供の頃よく連れられて行った
下松の紅蘭に行ってきたYO
あの匂いがなつかしかった

寄せてもらったお店情報は、今度行ったときに使わせてもらいます~

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 13:33:30 4+nYDBCY
レポ乙~。
ぜひまた山口よったときには駅うどんお召し上がりませ。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 06:59:23 7OulAdBD
玖珂の山賊うどん、忘れてませんか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 10:49:34 IGRWdu6/
忘れてないけどスレタイからしたらスレ違いだよな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 11:02:53 jQgiP49o
途中下車ということでご容赦。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 16:16:58 aKLUUJ9l
今日からの駐車違反怖くて気軽に食べに行けなくなる

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 12:38:34 8lLKBvyc
今新下関駅でうどん食べてる

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 19:44:55 LLLUNi8n
うちのカカアが作るうどんもおんなじ様な味だ。山口県民のうどんに対する感覚は
似通ったものかも?
テーことは、西村知美の作るうどんもおんなじ味かな?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 23:02:42 ZsqzDw/2
こんなスレあったんか!

マイベスト5
1位 お袋が作ってくれた肉うどん
2位 東京から初めて帰山したとき食った小郡駅の肉うどん
3位 かみさんが作る肉うどん(因みに福岡人)
4位 母校(高校)の肉うどん
5位 牧野うどんの肉うどん(七隈)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 01:01:05 XA7N1KHQ
>>228
全部「肉うどん」だね。肉うどん好きなのかな?(自分も大好きだけど)
小郡駅(現・新山口駅)なら、かやくうどん、えび天うどん、
ふく天うどんもおいしいよ~

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 04:20:37 rV0eHbk6
小郡(現新山口)駅前のホテル勤めてた時、
夜勤明けに時々駅うどんシバキに行ってたな。
あの頃はそんなに旨いもんじゃないと思ってたが…

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 16:09:25 HDwl2Cnr
ゴボウのかき揚げうどんが旨い所ない?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 16:10:17 sZbqi8II
>>230
「駅うどんシバキに行く」って、どこの国の言葉ですか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 00:30:08 muxf+pRD
徳山駅の在来線の肉うどんウマー(・∀・)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 15:18:08 8EJ/ntN9
福田孝行の実質死刑が確定したぞ!

福田孝行m9 。・゚・(゚^Д^゚)・゚・。プギャーーーッハッハッハーーヒャヒャヒャヒャヒーーーー福田孝行

235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 21:53:59 GjGOuTDy
>>232
山口県民の言葉使いは酷過ぎますね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 11:16:39 BebwCa6J
        /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
   /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i   
  /         /,,--:-'''''"~:::::::::::::::::::::::::::ヽ,   .|
 /        /;:;;:::'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ヽ
 |         |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  | 
/        ;/   :::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::;/ ヽ  i, 
/        ;:;:ヽ   ::::::::\::::::::::::::::::::::::/   ヽ  i, 
i          / )(   ::::\;;::::::::::::;/ ,,-'''ヽヽ ヽ  
|          |  ⌒ ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ !" ●) |  | 
|          |.   ( ●   >>><< `"''''''  |  | 
|         ;:|     "''''''''""^     \   |  |
|         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
 |       /ヾ..       /   ,--'""ヽ  |  |             ___,,,:--'''''"
 |          |       .//二二ノ""^ソ   |  |    _,,,..::---'''""""~~
..  |        `、ヽ     ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ --==ニニ二,    キム汚です!よろしくがいねぇや!!
   |         ヽ\     \"ヽ-;:,,,,,,ノ /  / |     "`''''''-----:;,,,,,,,,,_______,,,,,,
   |          l  `ー、_   \,,,,,__,,,ノ /ヽ./
   ヽ.        :人    ヽ-、  ∴∵  / |ヽl
   /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、    "'====---''",.-'" \ー---
      ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
    /.     \        ~>、,.-''"      |
,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――、/


  ↑立候補して気合がはいるMr・Windows 98こと金沢キム汚氏w


237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 18:08:08 PbT6uScQ
山口県の駅うどんの汁 旨いけど、何をダシに使っているの?
誰か教えて下さい。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 21:42:20 349n2r7T
にぼしは入っているだろう

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 18:44:31 UWpmvbJd
おばさんのパンツも入っているだろう

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 18:01:19 xfpiJlmV
駐禁強化以来、食べに行けなくなったよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:41:53 bpc/yQTJ
山口市に引っ越してきました。どこか、おすすめの蕎麦屋さんてありますか?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 01:54:05 FhkAyzI8
>>240
わざわざ有料パーキングに車を入れて、
新山口駅のうどん食べてますw
先日、広島に出張した時も、朝っぱらから
肉うどん食べてしまった。

>>241
>>202-203に出てるの東京庵はどうかなぁ。
203さんは普通とおっしゃってるけど、私は好きだな。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 10:32:07 /n2fkI7m
駅うどんシバキage

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 15:38:30 pSdKWbIR
ここで 新山口駅のうどんがうまいと聞いて、改札の外の店と
新幹線ホームとで食べてみました。

正直、麺は普通のソフト麺をゆがいているだけでうまいとは思
えなかった。県内のうどん専門店の方が圧倒的においしい。

つゆは、まあまあかな。といって騒ぎ立てる程でもないのでは
ないかというのが印象。

場所柄からしょうがないかもしれないけど、どちらの店のおば
ちゃんも 無愛想すぎ。。。

以上のように思う人もいるということで、この書き込みはスルー
してください。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 16:22:57 X7SrkCmh
今度、新山口駅に行ってうどんを注文するときには、
おばちゃんに「うどんひとつシバいて」と注文してみます。
そしたら地元民と思ってサービスしてくれるかもしれませんから。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 17:21:48 5i1iu3pw
XdOwiFED2o <= #u4;=YoMw
YYIturuyzc <= #v4;=(DaG
bukuTI9Glk <= #g4;?(DaG
pkbtzKiroQ <= #y4;?v?S.
UYVQGZrOck <= #24;@;Fv+
4lHKhImEy6 <= #44;@(DaG
DyAINaNA4g <= #i4;@v?S.
Tq/blrYuuo <= #k4;@'0Oq
umaikOsfxo <= #q4;@*q8`
0228npnikU <= ##4;@ix`h
VlCZQZsOrA <= #\4;@YoMw
XlTItOmIMI <= #H4;[(J)r
0jBc2FHiME <= #Z4;[Z1:T
jma1bGkIRo <= #c4;[Y`2_
m2flsOBA9k <= #v4;[Y`2_
NANazOkh4c <= #.4;\/Mm}
wBnaNMEjRQ <= #E4;\v|L1
Cr/w4tcolA <= #L4;\Z1:T
br5Ge1UmA. <= #%4;\(DaG
imILkMZsu. <= #_4;\[Mp8
rhBW7IMuGA <= #L4;]G%X_
agBa776aMM <= #S4;]~5E*
rvWAnicaxM <= #n4;]Y+si
TyoGA1P/RM <= #w4;]7eby
Tp1maYU.Kw <= #w4;]_*-H
CafErstQsI <= #24;^m}zQ
7tOmO1lVV. <= #C4;^GW9#
BAnbpbo3GA <= #R4;_v|L1
NARfDaOchA <= #j4;_v?3L
WDGp8MImIg <= #m4;_Vs'K
oiMcniFEsw <= #o4;_v?3L
jIHIqcC6sI <= #%4;_=ql6
ZIUUnAna2U <= #.4;`m`4\
komEAzU3zA <= #W4;`}X:Q
eBA6nToHUs <= #=4;`eZOy
PzimaDoJoU <= #^4;`v?S.
WOYURIxU.Y <= #.4;{G%X_
2BrGpjMAYU <= #D4;{~5E*
iiSAJiTEgQ <= #U4;{bPVu
2gHiME2T4k <= #W4;{Mkl?
bQKhOMADoU <= ##4;{/Mm}
7CzSFIleZs <= #:4;{0b;&
Bp3pmrKaME <= #\4;{Vs'K
5F8VysOtOA <= #]4;{;Fv+
KiSS4oaqUM <= #H4;|7TUr
WuladYAWVs <= #P4;|ix`h
yoMeRHhvKU <= #X4;|v|L1
/UEWQAyuKI <= #m4;|u7,]
lDDDmVYogA <= #q4;|/yU$
ewLlSUlTOw <= #y4;|_*-H
JAMemogJJY <= #+4;|Mj&!
eQysake5m2 <= #,4;|M2A\
iu3pbKoMe2 <= #\4;|?d_i
lkOmESA3Ns <= #B4;}'0Oq
FpvNaFtoRI <= #l4;}M5^r
Nakan9AKPw <= #q4;}ZJJj
miNdX44Ct6 <= #'4;~7YZI
UyoGAf1tIM <= #B,].|Mw2
NOmuZAsZjo <= #E,].|Mw2
fuDoN5/LMY <= #},]/,g=i

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 17:36:37 Me+kpLUK
【緊急】美人ぬこ里親募集【福岡】
URLリンク(www.cnet-sb.ne.jp)
■保護主   136 ◆aBIq9yWij6
■福岡県福岡市で、3~4歳?位の♀親猫を保護してます。
6月12日に5匹の仔猫を出産し、その後保護しました。
 仔猫4匹は、無事に里子に出し
8月11日 不妊手術終了。現在、療養中です。
 エイズ・白血病は陰性、寄生虫は駆除済みです。
 トイレの躾も、爪とぎのしつけも、すぐ覚えてくれました。
 保護主バカですが、とても頭がいい子です。よろしくお願いします。
■捨てアド   [cat5884☆hotmail.co.jp] ☆→ @
■受け渡し   できたら近場が助かりますが、遠くの方でも、一応ご連絡頂けたら嬉しいです。
■輸送協力者 北は広島、南は大分近辺までなら(35okayama氏)

詳しくは↓スレ
【福岡】里親募集【猫】
スレリンク(news4vip板)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 12:59:18 WmlZv6pj
徳仙茶屋がまいう~

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 23:07:05 FIIikesF
徳仙茶屋…名前は聞いたことあるけど、どこだっけか。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 23:08:35 jZyZ/upm
豚骨ラーメン発祥の久留米から、山口のうどんを食らいに行きます。
しかし山口は駅構内のうどんしかないのですか…?

久留米は、ラーメンが有名ですが、実はうどん店の方が多いのです。
こんな田舎なのに…
博多より美味いですよ。ラーメンと同じで。

久留米のうどんを超える店があるのかなぁ。

※ここまで挑発したら、ここぞという店を教えてくれるかな?


251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 23:58:39 00V9FCiO
うちだ屋
資さんうどん

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 00:06:30 g9Zb1OtB
>>251

ん? どちらとも九州のうどん屋では?

できれば、山口市、下関市、萩市の一番のうどんやを教えて下さい。


253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 08:17:45 MRz5aCcp
>>249
確か、旧菊川~豊田あたり。山陽町・秋穂の「七福屋」、美祢の「大黒屋」も同系列と思われ。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 19:22:59 rXOPD+s8
徳山駅のうどんは駅弁作りよるとこが作りよるらしいね。
徳山に帰省したらやっぱ駅で肉うどんじゃろ?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 21:10:07 U3KXFtTD
>>254
禿同。

256:芝居槍@ ◆qqJmj36VNU
06/08/24 21:39:27 x4P5fcip
お邪魔します。自分防府出身なんじゃけど防府のホの字も出ちょらん気がする。
防府駅のうどんはどんな感じじゃろうか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 12:22:29 y/rWV7+G
新山口駅で肉うどん食ってきた。
前食べたときよりまずくなっているような気がした。
駐車場が15分無料なので、急いで食ったからなのか・・・?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 20:55:42 TFkFeA5Q
自分のほうが変わったのかもしれないなw

舌が肥えた
年をとって好みが変わった
キムチの食べすぎで頭がおかしくなった

とかw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 05:07:25 Zt3puvCL
どんどんのうどんうまー。
あと、下関駅の食券で売ってるうどん屋もおいしいぞ。
川棚の方に瓦そばの たかせ か かわせ だったか忘れたけど
あそこの瓦そばマジうまいよ!
あむろなみえとかだうんたうんにも好評だった気がす。
俺が行ったときに店先にサインがあった。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 16:15:52 UVWX92dw
>>259
たかせの瓦そばは下関の者は皆知っとる

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 20:32:08 7PX2Oyvg
つか、瓦そば知らない山口県民少ないと思うが。
スーパーにも麺とタレのセット売ってるしな。
ちなみに山陰ルートのデートやドライブの選択肢のひとつやし。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 19:13:05 v+VbiACs
>>258
ほんとうにそうかも・・・
でも、思い出したんだ。30年前、花も恥らう工房の頃食べた肉うどん。
つゆは麺と肉がはっきり見えるほどの透明感。出汁もしっかり利いて
ちょっとショパイ味。それが柔麺と肉に中和されて・・・
あれこそが小郡駅の肉うどんの味だー!!

今度新幹線口の肉うどん試してみて、ダメだったら徳山か下関に
遠征する。
オサーンのひとりごとでした・・・

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 22:01:19 sUTKA5Tk
瓦そば
スレリンク(jnoodle板)l50
みんな来てね。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 19:40:48 qzl/r6w3
小郡駅のうどんは汁は知らんけど麺はスミダ製だ。スーパーのマリンに売っているスミダのうどん
パックは小郡駅のうどんの味にきわめて近いかも。

265:pl485.nas924.p-yamaguchi.nttpc.ne.jp山口ではないか
06/09/30 20:17:49 PLwLY28b


266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:55:07 6PwsGk9f
>>264
スミダかどこかは忘れたが、丸和で売ってる¥198の肉とソバの入ってるパックの奴、ウマ-!
半額の時買って、残り汁に冷やごはんブチ込んで更にウママー!

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 01:42:39 3cuYCivF
そのジャンルはとりごえのうどんがうまかったんだけどな・・・
潰れちまったよorz

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 23:57:03 LZdUuCJ/
とりごえ、潰れたのか…知らなかった。

さて、また来週の休みは新山口のうどん食べに行くかな。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 15:17:15 uhck5qjY
高校生の時毎日長府駅でうどん食べてたな
なつかしい(*´д`*)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 01:39:18 sSsOkmT+

どんどんのうどんは、萩市内以外では
おいしさが、激減する
ほんとに、チェーンかと思うくらいに

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 02:22:02 L6uQtnWD
下関駅の雨漏り何とかしろと家のママンが申しておりました。
それ以前に駅を何とかしろ!ともw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 08:12:03 gmpQ/JJt
下関駅、燃えてからまだあのままなの?
駅のうどん屋さんは無事だろうか。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 13:36:41 AfhP9pyj
>>272
無事だったよ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 03:01:44 UDvN6dln
ほしゅ

新山口駅にあるうどん屋の、長崎うどん食いてぇ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 11:24:20 whMZ8BZg
>>274
山頭火ね。自分も入ってみたいんだけど
つい駅構内のうどん屋に行ってしまうんだな…
安いしうまいしで。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 01:23:40 uL797mWn
前々から行きたいと思ってた山頭火に行ってきた。
鍋焼きうどんがウマーだったよ。海老天2本も入って
800円なら安いんじゃないかな。

今度は長崎うどん食べるつもり。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 14:29:37 x3JSf9Cn
長崎うどんってあんの?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/22 21:52:31 vDDgo6Ma
>>277
他の店にあるかどうか知らんが、山頭火にはあるよ。
写真から想像するに、長崎のチャンポンみたいな感じかな。
麺がチャンポン麺じゃなくて、うどんになってる。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 00:37:54 qX6cajVJ
徳山駅の肉うどんってまだあるの?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 22:07:55 qR3SaaRH
>>278
おにぎり1個付きな。
もうこれだけでお腹いっぱい。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 11:14:32 An7FYsyQ
>>280
外に飾ってある写真が「おにぎり付き」だったので
「これ、おにぎりついてるのかな?」と気になってたけど
デフォでついてるんだね。女性だと食べきれないかな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 23:54:58 D2s5+9WL
駅うどんじゃないけど宇部の中央大和横のだるま!あそこの肉天うどん最高に美味いよ!とろろ巻いたおにぎりも最高!!

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 15:03:18 qQUgb0GI
>>282
あの食堂、まだやってたのか>だるま
銀天街がさびれでから、なくなったかと思ったよ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 22:29:21 Mpu234i1
すいません 誰か 唐戸の桃太郎の詳しい所在地教えてもらえませんか

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 01:26:52 QRgqqY5Z
ググレ!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 21:55:18 fK0wb9TJ
新下関駅のうどん屋。・゜・(ノД`)・゜・。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 01:55:31 Mq41hn7M
>>282
それって、セミセルフみたいな店だっけ?
店の前にガラスのショーケースかなんかあって、アラカルトみたいにおかず持って行ける?
小さい頃時々親に連れて行かれた。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 11:16:02 299bMwFV
>>286
なくなっちゃったの?

>>287
うん。今でもガラスのショーケースに
いなり寿司とかが並んでいたと思う。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 00:20:32 JqENRzWf
宇部駅のうどん屋は良いね。駅舎は新川駅並みにショボイが

290:fujianasan
07/02/12 10:45:47 TS56/pR4
最高

291:灰汁の秘密結社
07/02/12 19:14:02 kRVlz2Dn
俺、2ヶ月前までそっちにいたけど
湯田温泉駅前の店が良かったな(蕎麦が)。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 04:45:06 O9pHt8O4
駅うどんはともかく
深夜ドライブするときは長沢湖ドライブインのうどんの自販がおすすめ。
近くのコンビニでおにぎり2っほどかってくれば大満足。
是非近くの方はよっつみて。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 20:21:34 uidV8FTL
新下関駅のうどん復活☆また食べたい(*゜∀゜)==3ムハー

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 12:11:22 eXTghtcm
最近は何処も冷凍うどんばかりになったが、
駅の丸うどんも冷凍讃岐になて行くのだろうか?
冷凍讃岐なら、駅うどんじゃなくなる!


295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 19:27:00 9MzRFN1H
やっぱり駅うどんは「地元の麺屋」で作ってる細麺の「ゆでうどん」だよね。
冷凍うどんだけば勘弁願いたい。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 04:46:14 THYeZ4YO
宇部の麺工房!

297:287
07/03/04 02:30:47 vtJtLL2V
だるま行ってきた。
なんかもうあの辺の寂れ様すげーな。
隣の靴屋も店じまいセール。
銀天街は9割シャッター閉まってる。
肉天がうまいのか…
肉玉食ってもーた。
とろろのおにぎりは無かったよ。
麺は駅うどんと一緒で、丸断面つるつるうどんでした。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 21:08:42 +FpPqVJU
>>297
乙。土曜日なのに9割シャッターガラガラピシャ!か・・・orz
だるま、まだ続けるつもりなのかな。あの隣の靴屋もかなり
頑張ってた方だけど、とうとう店じまいなんだね。

ところで最近、駅うどん食ってない。3月には広島に
出張があるから、久し振りに新山口の駅うどん食べるか。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 18:29:52 /EDXkWO+
中央大和隣のだるまや食堂
安くて色々食べられるので嬉しい。
薄味だが出汁がしっかり取ってある美味しい丸うどん。
玉子には「とじ」と「落とし」があり「とじ」って何かと聞いたら
茶碗に玉子を割り入れてかき混ぜてからうどんに載せるそうだ。
何んでかと聞いて見たら、白身のドロッとしたところが嫌いな
子供の為に考えたそうだ。もちろん玉子落としもあるが。
とろろやわかめのむすび、いなり、海苔巻きや押し寿しなんかもある。
おはぎやきなこもちも人気のようだ。
ぜんざいや藤山飲料の懐かしいジュースもあり、
クリーミーでアッサリの豚骨ラーメンも結構いける。
タクシーの運転手も来るほど美味しい店だ。
うどん食ったら大和の屋上にのぼってみたいが、
今はどうなってるだろうか?


300:297
07/03/05 20:47:53 ZK4GTpvy
俺は「落とし」だったな。
>大和の屋上
俺が行った時は、大和は1階しか営業してなくて、エレベーターは2階に浮いたまんまで
1階のエレベーター乗り場は扉の前にブロック置いて入れない状態。
エスカレーターは1階から2階に上る途中にベニヤ板かませてあって上に昇れないようになってる。
ガキの頃屋上に上ったら10円で動く動物とかあったんだよな確か。

すぐ隣の駐車場に車停めたんだが、その裏のアパートの一室がジャズバーで
(昔行った記憶あり)今でも細々と営業してるみたいなのがいとアワレといった風情だった。


301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 12:33:53 kypzUyMd
全部読んだがどんな味なのかさっぱりわからん。
お前らはうまいしか言えんのか。
だいたい極細丸麺コシは最低限って、それはそうめんだ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 15:52:12 OPgAZ6kD
>>297
だるまや懐かしい!!! 昔は中央大和の帰りに良く行ったなぁ。
映画「式日」のロケのプロモでも藤谷文子が食べてたねw

このままじゃ近いうちに消え去る可能性は濃いなぁ
そう考えると新天町にでも移転してくれんかな・・・


303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 09:59:11 p0rezfHm
新天町は無理でしょう。
若旦那ならどうかしらないが、ばあちゃんがね!
新天町ももったいない事したね。
富朝のうどんもなかなか美味しかったのに。
倉庫のような中で食べるうどんは、
他では絶対に味わえないうどんだった。


304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 18:28:29 4gLo00gb
えー! 富朝の中ににうどん屋があったんだ。知らなかったよ…

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 23:44:53 5E9V60rF
もう20年くらい前、恩田のハンバーガー屋のむこうに丸信があった。(今はアルク?)
その中に軽食食べさせる店があって、うどんの麺2倍でちゃんぽんスープで食べさせる
「ちゃんどん?」ってのがあってビンボー学生の俺の少ない楽しみの一つだった。

小郡の丸信もずいぶん前につぶれちゃったしな~。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 06:52:43 PCP7RR1r
恩田の丸信のうどん屋もうまかったなぁ・・

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 07:22:24 hy5jeA+e
>>305
それって新山口駅の「山頭火」にある「長崎うどん」みたいだね。
上の方のレスにもあるけど、長崎うどんの方は麺の量は普通。
でも野菜がたくさん入ってて、その上、おにぎり1コついてるから、
お腹一杯になるよ。

丸信ってまだどこかにあるのかな。
新天町のところにあった丸信も今はレッドキャベツだし。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 15:56:58 Pc8XS467
小野田駅のうどん超おいしぃ(σ・∀・)σ
肉ごぼう天うどん最高☆

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 17:16:13 LWj9HuPw
>>305
ちゃんどん?
すげーうどんがあったもんじゃね。
丸うどんなら安いしラーメンよりボリューム感があるからね。
スープはチャンポンなら具は何が入ってたの?



310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 17:22:40 nQo4m78C

ど田舎山口w

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 20:12:42 hiUtio/X
新下関駅の駅蕎麦くいてーーーー
下関帰りてーーーーーー

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 20:41:01 60EnfwZx
新下関駅の駅うどんそばってそんなにうまいのか…
随分と人気のようだけど。

今度博多に行く時は新下から乗るようにして
食べてみようかな。
(いつもは厚狭から乗ってる)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 13:43:38 lhoFqmdL
>>312
駅うどんも良いが、
博多行くんなら「かろのうろん」いっぺんたべてみぃ!
角にあるから「かろのうろん」で、
どっちが表なんか裏なんかわからん店なんじゃ。
もう何十年も食ってないから忘れたが、
手打ちのくせに柔らかいうどんで、駅うどんに通じる物がある。
これが本当の元祖うどんじゃ!ちゅう感じのうどん。
川端商店街を出て国体道路沿いの櫛田神社入口付近じゃ!
キャナル北側の方がわかりやすいかな?
食べたらどんなじゃったか教えてちょ~よ!


314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 17:31:47 4Mj/7EjP
白サバフグ食ってフグ食った気になっても困るけどな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 18:19:52 lhoFqmdL
下関のフグは殆どが福岡県産のフグじゃからね。
うどんの元祖も福岡じゃから、
食えるんなら一度は食べた方が良いと思うけど。
ついでにぶち甘い川端ゼンザイもお進め。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 19:04:43 xaQ1ahN+
厚狭駅と美祢駅の鬼笑亭
美味しいけど少し塩っぱくない?
厚狭駅には丸うどんと手打うどんがあり、
手打うどんは冷凍じゃった。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 18:10:31 U34XEiYg
駅前大和の屋上にあった大和タワーって何なん?


318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 19:24:20 KB1IkWAP
>>316
宇部駅にもあるよな。
>>317
展望タワー。今流行り?のビルドイン何とかって奴。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 22:08:30 j4TuPXbP
リア厨の頃によく上がってた>駅前大和タワー
いつの間にか上がれなくなっていたけど。

駅前大和の屋上には何故か観覧車もあったんだけど
覚えてる人いるのかな。そういや駅前大和の大食堂の
うどんもおいしかった。駅うどんとよく似てたよ。丸うどんで。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 16:15:17 cMD7n9CX
このスレみてたら無性に食いたくなったじゃないかYOウワァァァヽ(;`д´)ノァァァン

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 16:52:14 nGxKSr2v
この間、朝メシ代わりに新山口駅のうどん食べようかと思ったら
また店が開いてなかったorz(7時開店らしい)

朝イチの上りの「のぞみ」が出るのは6時58分。
おばちゃんたちも大変なのはわかるが
できれば6時半に店を開けて欲しい。


322:230
07/03/27 19:12:48 1SscO9Ej
>>321
俺がホテルに勤めていたときは、
6時ころから開いてた気がするなぁ。
あの辺も過疎っててそんなに朝早くから開けても客来ないんだろうね。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 08:12:28 G69C+cCp
土日の新山口駅(新幹線口)の時間貸駐車場だけは満員御礼ならぬ
「満車」の赤札だらけだけどね。平日はやっぱり過疎ってんのかな。

昔は山陽本線や宇部線のホームにもうどん屋があったけど
まだあるんだろうか…今は新幹線しか利用しないんで
よくわからん。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 12:32:52 f/GUAl+x
続・三丁目の夕日
絶対にだるまやで撮影があるじゃろね。
寅さんが居そうな店じゃもんね。
藤山飲料のゆず飲料 VS コカコーラ あるかも?
エムラとなりの「こばた」て書いてあるタバコ屋が良いのだが、
店ばんのばあちゃんと猫がうとうとしていれば三丁目そのまんまじゃね。
柳井さんのGパン屋さんも米軍の放出品販売店で復活させて。
出来ればスポンサーに。
向かいの喫茶まだあるの?そのまんまOKかも?
露天の野菜売りのおばちゃんも。
正月のしめ縄作り実演販売も是非。
不二家のペコちゃんも是非復活させたい。
新町商店街のホルモン屋もね。
レッツ09裏にあったラーメンのある回転焼き屋も。
駅前の山田屋はもったいない事したな。
三炭町の映画館復活。
西本町には銭湯もあるしね。
駄菓子屋はどっかなかった?
大和タワーと観覧車の復活も出来ないものじゃろか?
展望食堂もね。
屋上からはみ出たボロボロの観覧車はスリルがあった。
大和の屋上から見る建設中の湾岸道路と宇部興産の工場、
煙突の煙と夕日は昭和30年代の東京そのまんまじゃろね。
大和と銀店街を昭和30年代の街にして
観光化は出来ないものだろうか?
「だるまや」はまわりがゴーストタウンだから
何時営業を辞めてもおかしくないが、
映画に出れば一時は流行るかも?


325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 19:17:45 0u4vUosw
立味じゃったか?美祢のマルキに3号店が出来たんじゃね。
これって丸うどん?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 19:23:55 Uk4Zk9KU
駅そばWiki 立ちage 情報収集中
URLリンク(www.wikihouse.com)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 17:45:08 KS6vKYfd
肉うどんとごぼう天うどん、あなたならどっち?
肉うどんは何処でも美味しいが、
ごぼう天うどんの美味しいとこ少ないし、
出すとこ少ないからな。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 00:03:20 cM9yK2n3
>>324
30年代の街にして観光化か…それなら「だるまや」も
続くかな。新横浜のラーメン博物館みたいにすれば
客足も増えるかも。少なくとも今よりは。

>>327
自分は肉うどんかな。
ごぼう天うどん、確か新山口駅新幹線口のうどん屋に
あった気がする。最近行ってないからよくわからんけど。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 08:57:41 gpSuvhzA
駅じゃないけど 昔、小野田に中川食堂ってあったの知ってる人いる?あそこのうどんは めちゃくちゃ甘かった。あの甘さは 何なんだって思うけど 懐かしい思い出の味

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 13:18:32 bOnjzIMj
山口のうどん屋は柚子胡椒置いてないけど何で?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 09:12:46 DMnpSXZ7
ちょっと話変わるけど、
小郡(現新山口)駅降りて白木屋の裏のあたり右に曲がった通り、
大正通りっていうんだっけ?
あそこに昔おじさんが一人でやってる小さい食堂あったんだけど、
そこのうどんも悪くなかったな。

まだやってんのかな?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 13:34:18 WZEHWqxk
安すぎるのに更にまけてくれるしね。
嬉しそうな顔するすね。

333:うどん娘
07/04/30 04:55:38 c5dxP8eg
徳山の空海?ってとこはおいしい?

334:〇ンコー学生服
07/05/15 19:28:44 XdZ8u6ri
駅のそばうどんは完全に見逃してた…(>_<)
今東京住んでる元山口県民なオレだが、最近近場に『どんどん』発見!東京には一店舗しかないみたい。
ぶちウマくて懐かしかった~

今度山口帰った時は駅うどんでも攻めちゃろかー!

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 09:31:23 sy541VEk
柳井のマックスの天霧は出汁がすごく味が薄い

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 18:29:01 r/DaCnu0
>>335
そうなんだ。自分、薄味好きだから行ってみようかな。

来週は出張で新幹線に乗るから、また新山口駅の
うどん食べて来よう。でも山頭火の「長崎うどん」も
捨てがたい…

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 00:20:54 Dd/rtXIR
>>336
機会があったらいってみて。水っぽくて(´Д⊂
以前はこれほど薄くなかったのになあ。4人連れで行って全員「うっすー」と
びびってたからw
私はどんどんのうどんの味ぐらいの濃さが好きです。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 17:47:43 88etiG0f
山口のうどんは濃さが丁度いいね
関西はやたら薄いし
九州は酸いー

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 18:23:23 ERW4ikrU
>>338
酢が入ってるの?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 17:25:27 UcTx+zDI
山口と言えば、湯田温泉の石川の肉うどんが有名だったがなくなった
同じ湯田温泉の「おき」ってお店は夜しかやってないがおいしかった

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 10:14:03 gSAh+1hC
名物晋作うどんと松蔭うどん。
どっちが旨い!

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 09:50:10 CE1ivnxc
>大阪のは病人でも食わんような汁だ。
大阪のうどんは食ったこと無いけど、どんなうどんですか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 01:18:35 CtcC3e/i
>>342
新大阪駅で食べたことあるけど、なんてことない
普通のうどんだったな。

344:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:01:21 gkTZu0tm
徳地にある「樽」のそばが好きです。


345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 20:47:28 13VA3Fxy
こないだ徳山の駅で素うどんを食べたよ
麺がスパゲティくらいの細さのうどんでびっくりしたばい

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 02:55:11 uJwoA2Za
>>333
めちゃうまいよ!1日200食限定で昼時は賑わってるよ~
今は暑いのでぶっかけの冷いのがまじお勧め!

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 22:20:18 mKF3KwEd
王司の「はるや」はもう出ましたか?

家から近いし、おいしいし、最高です。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 01:24:30 uuUkCUi3
>>347
駅じゃないし、多分出てないと思う。

ちなみに駅じゃないけど、王司PAのうどんがおいしい。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 12:27:22 /ML1NKg9
上り下りどっち?
肉と天ぷらでも微妙に違うしね。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 08:17:33 zyXDVivE
下り。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 23:22:01 GkH1vnBD
下関駅構内、下関駅弁当が経営するコンコース内にある店。
饂飩玉、蕎麦玉を湯煎する時に、“ お も いっ き り 力 いっ ぱ い ”、 “ ぐり ぐり ぐり ぐり ・・・・・・!!” と
掻きまわすおばちゃんがいる。
麺が千切れて粉々。とてもくえたもんじゃねえよ。じゃなくて、麺じゃねえーよ!!!


352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 01:22:34 X/ehRFvM
>>331
やってるか微妙・・・おじさんの気分で開いてたり閉まってたり。
最近は店やってないかんじだけど、
たまにすげぇ良いにおいすんだよねwww
店は相変わらずきったないから勿体無い・・・味は良いのに。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 04:57:05 3RMRN7j5
>>352
あのおじさんまだ生きてんの?
パチンコ屋(まだあるんかな?)の向かい辺りだよね?

354:348
07/09/15 19:57:19 tkbXivnS
>>349
どっちもおいしいけど、どちらかといえば>>350が答えているように下りのPA。
壇ノ浦まで行って何か食べるくらいなら、ここでうどん食った方がいいと思う。

ちなみに自分はいつも天ぷらうどんばかり頼むから、肉うどんの具合は
よくわからん…

>>351
まるで離乳食だなw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 17:27:11 U8XAVC5P
URLリンク(ubecha.exblog.jp)
中央大和閉店らしいな…

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 20:54:07 UdUHOZGF
>>355
だるま屋の今後が気になるね。
この間通った時はまだやってた。
ショーケースの中に角寿司だか
おにぎりだかが置いてあったし
オッチャンが店に入ってたし。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 06:57:04 MMjjf2OT
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 09:15:47 BmVeZURw
正直讃岐うどんより、全然おいしい、香川にいったことあるんだが、
つくりおきや汁がいまひとつおいしくなくて全然山口の方が上だったよ。
コシというより硬いだけだけのうどんなんか犬も食わないよ・・・・・

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 17:31:26 kG8WRODp
仕事の関係で日本全国あちこち行きましたが、山口県の駅のそば・うどんについて、
ここでこのように語り合うほど美味いとも、不味いとも思いません。

うどんが好きで参考に拝見しましたが、なんだかなぁ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 19:04:32 toQAooxm
>>338
亀ですまんが同意。なんであんな酸いーんかな。

今日防府のサティ前の風景庵に行ったら店の看板が外されてた。
シャッターも降りてて特にはり紙も見当たらなかった。
閉店したのか?誰か知ってたら教えてくれー
この店好きだったのに・・・

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 00:36:18 iVTq637R
>>358
ついこの間、香川で讃岐うどんを食べてきたんだけど
なんであんなに塩辛いのかねぇ。汁じゃなくて、麺が辛いんだよね。

ああいうのが好きな人も多いと思うけど、
自分は山口の各駅にあるような丸うどんの方が好きだ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 07:52:45 Kt46YWlV
まあ、本場でもピンポイントであたりに行けるのは厳しいだろうねえ。
高校の頃初めて讃岐うどんを食ったときはあのモチモチ感がカルチャーショックだったけど、
やっぱり小さい頃から食べなれてるのにもどっちゃうね。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 17:03:14 9I05tkgr
今日、そば寿司たべてきました。


364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 11:02:30 IFpFj0P3
>>355-356
和光辺りに買い物に来る老人たちがいるから大丈夫だと思うが・・・
確か飲食業関係の許可が今年いっぱいだったので期限が切れたら店閉める可能性もあるな
新天町辺りに移転してくれたら良いんだが

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 21:07:24 X+suQx0M
>>363
どこの? もしかして湯田のそば屋かな?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 21:34:37 Vbc8cwg1
みんなミトウ町の美味しいうどんあるよ。
カレーも美味しい。
湯の口交差点から萩方面1分。
今にも壊れそうなうどん屋さん。ホントにうまい。
そういえば知事さんもお気に入りです。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 01:37:40 IQ9k2W47
俺が子供の頃、(30年くらい前)
かやくうどんが¥90くらいだった記憶がある。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 04:42:19 8qDg1zcZ
やまぐちーのうどんーはぶっちぶっちうーまいー

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 20:36:37 CU0r6Z92
今日新下関駅、逝ってみた。ウマイホントにうまい。
感動、もう一杯食べたかった。オススメ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 19:25:54 SQYHBT1I

あの味が判らんのはカワイソス

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 07:11:35 M6U4dCyD
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 20:20:28 cGiOfP7k
門司駅のホームにあるかしわうどん美味かった。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 22:50:53 nMjMjj5D
小郡駅の在来線口の天麩羅うどん最高。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 02:35:28 AXXURLB8
普通の蕎麦とちょっと違うが、山口で一番の蕎麦といったら瓦そばだろう。
死ぬ前に何が食べたいっていわれたら迷わず瓦そば選んじゃうくらい美味い
正月休みまたたかせに行って食べるのが楽しみだ(*´∀`*)

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 12:20:48 zmaB4foN
山口県、福岡県なら、売ってるのでホットプレートでつくったほうが安くて美味しいのに
瓦そばメーカーは選ぶけど

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 20:07:28 ahjRa9Fd
>>373
むしろかやくうどん。

377: 【だん吉】 【428円】
08/01/01 02:03:48 GC/hzDyF
帰省した。
新下でうどん食べて帰ろうかな。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 06:34:54 Urc1eNQR
確かに山口の駅そば・うどんは美味いな。


379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 14:05:44 YMTX+Ff+
久しぶりにここに来た。新下関に食いにいきたくなってきた。

380:377
08/01/03 14:16:03 fmG9LXpY
新下はイマイチだったな。
新山口の味に舌が慣れてるからか…?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 18:55:12 IDrK42bF
山口県の駅うどんは一度食べたことがあれば、自分で作れるよ。
要はバランス。
だけど美味いよね。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 10:26:59 ZjTQwDrs
>>381
いくらなんでも一度では無理ですよ。
やはり子供のときから食べてないとね。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 18:10:34 gAMDSIcF
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照URLリンク(ja.wiki) 上下くっけて
pedia.org/wik
i/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E
7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万~30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 


384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 12:53:17 JJZllUNp
九州に渡るともう味も麺も変わるから面白い
味がしょうゆ濃くなり、麺もやや太く角麺ぽくなってくる

新下関駅のうどんは改装(今度はまったく寒くないw)してからお客が増えてる様子
あそこのうどんは味の濃いのを期待すると駄目よ
カツオじゃない昆布、イリコ等の淡い出汁が好みならもうやみつきになる
淡い旨味といえばフグもそうだし、これは偶然じゃないと思うね
そういえばカモンワーフでも下関駅(新下関駅、小月駅)のうどんが食べられる

広島、島根のうどんの傾向も教えてください

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 14:46:44 weLMqkyo
徳山駅のうどんも美味いよ。
広島・島根も悪くないんじゃない?
中国圏はうどん・蕎麦美味いからさ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 17:46:47 LZsN7oN/
島根は知らないけど広島はイマイチ。
山口県西部のうどんは美味いね。
イリコ+味の素+味醂じゃないかな?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 07:25:01 +8u3pK13
山口は西部に限定しなくても美味しいよ。柔らかい細めんが特徴。
汁も濃くないし、出汁も効いてる。まじでうまい美味い。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 07:50:50 yfOTr7LF
総じて麺類はやおいのが好きな県民性みたいだな。
そば位は歯ごたえを感じさせて欲しい。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 13:25:49 PAPhkfSh
ラーメンに関しちゃ確かにヤオイな
特に宇部地区は。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 17:07:01 8OOVoQsV
まてまて、俺は固いのが好きだぞ。
うどんは讃岐以外は、どこも柔らかい麺だ。
あと、蕎麦はどの地域も、温いのは柔らかいぞ。
なにも山口に限ったことではない。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 11:17:49 PRjg6Edi
そばがうまいとこないかのうー。
東京庵は高いしのうー

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 14:59:44 vfikMo4b
広島駅の新幹線ホームのうどんは新下で食べなれてる俺にはNGだったな
肉も硬いし

王司PAのうどんも美味いぜ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 02:19:51 uUDB9wGs
>>392
うん、あそこのうどんはうまい。
うどんを食べるために、ドライブと称してわざわざ王司PAに行く自分w

そか、広島駅新幹線ホームはNGか。
よく広島に行くから参考になった。トンクス。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 13:45:16 z0Dk/oay
東京庵って長州蕎麦の店だね。
東京で修行したから東京庵だっけ?
どっせなら長州庵でいいと思うが
まぁ屋号は店主のセンスってとこだな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 19:40:12 AYv+yMNa
新山口駅の出汁はいいぞ。薄味なのに何故かそばにも合う。ちゃんと店で出汁を作ってる。
おすすめは、かやくそば300円。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 02:00:53 7+llCMht
>>393

王司PAのうどんって上りと下り、微妙に肉の味が違うように思うが気のせいかな
上りはちょっと甘め(砂糖?みりん?)で下りは甘さひかえめでちょっと塩気が多いような
気がする

ちなみにお勧めは下り線の「すすむうどんセット」



397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 11:48:00 vXo7S74d
かつて 山口に住んでいたころ、お昼に何を食べようかと悩んだときなど、
上山口から小郡(現新山口)駅のうどんを食べに行っていました。
あのうどんは 世界最高だったのか。知らなかった。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 00:42:31 vLsuDKgE
北九州から大学で山口に行ったが、うまいと思ったのが
どんどんのうどん、ミホリドウの外郎、アーケードの西の端にあったラーメン屋の皿うどん
それと山大前のココイチの裏側にあった広島風のお好み焼きくらいかな。


399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 04:41:09 1KsqV5SG

下関・唐戸の『桃太郎』が旨いよ。

ミルクセーキもウマー。



400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 21:35:28 Gelcr8a7
>>398
長州館(定食屋)は?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 07:54:16 csmSb3OO
>>400
一粒の方がいいんじゃない?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 01:51:59 IKUQ3HEt
スレタイに惹かれて、ちょっと見てみたら、本州の外れの田舎のお国自慢みたいですね。
田舎者って、未知なる物や味に、好奇心も興味もいだけない人達なんですかね。
まさしく田舎者ですね。ヤ~ダヤダ。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 08:40:11 BEYyP3dF
たしかに王司PAは上り下りで味違うな
俺は上りが好きだw

桃太郎はやっぱり天ぷらうどんを食べる店だよな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 02:40:08 im0Es2OV
>>400
中華丼と焼肉定食をよく食べてました。。
そういえば丸久のモスバーガーもたまに利用してたなぁー

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 03:11:26 x4ZJNOLk
去年の6月にOPしてたウエストが何時の間にか潰れてた・・・。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 23:35:33 FIJJb0pV
>>405
どこの?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 08:01:48 ig2PyrqR
長府のかーい?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 00:31:20 n3iRfs/u
>>407
うん、この前偶然通りかかったら店内誰もいないし看板もなかった
あの辺ガストやラーメン屋にマックに近頃じゃ、飯屋や鯛焼き屋までできちゃったから
競争に負けたのかって思ったよ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 02:01:56 oHvPyLIV
大学が休みの日は昼まで寝て
新下関のわかめうどんの大盛り食って
同じ駅内にあるヴィド・フランスでハッシュドポテトパン買って
カメレオンクラブ寄ってその辺ぶらぶらして帰るのが
お気に入りの休日パターンだったな

気が向いたらふく天うどんの時もある
でも基本はわかめだな

嗚呼…
マジで新下関のうどん食いてぇ…

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 07:19:28 sfestuXt
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 07:40:21 I0flyPYU
>>408
焼肉の方はかわいい娘がいたんだけどね。
1000円以内のランチが結構よかったけどね。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 10:42:04 bkF2NJXs
久しぶりに新下関駅のうどん行ったら海老天うどんがメニューに!
美味かった

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 17:05:21 iSvy449f
>>404
中華丼の大盛りよく食ってた。
洗面器ぐらいの大きさの丼に入って出てきてた。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 18:01:35 KF5IT+yf
たしかに下関のうどん最高に美味かったよ!ホ-ムの河豚うどん 街は変わってる焼肉屋の売りがカレ- 訳わからん

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 19:51:29 qByQZFmD
>>412
今日お客少なそう(だから食べればヨカタ・・・
>>414
駅のうどんは美味いが、下関はその他の外食は・・・ね

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 19:59:29 rc54PaeP
>>409
>大学が休みの日は

東○大学?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 21:01:12 +yz4JIQr
新山口駅の食堂のおばさん
ものすごく人格が歪んでいる
あきれた
まともなおばさんもいるけれど
驚いた

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 01:44:17 zf3DAPY7
下関の一富士ってどうなんでしょ?
大盛しても値段が変わらないのがいいけど

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 00:55:53 tnB9iKyb
むっか~~~~し、
小郡の大正通りを曲がって旧9号線と交差する場所(最強銀行の向かい)
に○新あった。
その前の小さな軽食コーナーに友達のお母さん勤めてて
そこのうどんが美味かった。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 05:57:43 u47zscv7
いい話だ
うどんを食べたときみたいに
温まる
でも最強銀行てどこにあるのか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 12:52:19 0ND2vXiy
>>420
新山口駅から山銀右折し数分。向かい弁当屋。最強。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 12:58:08 0ND2vXiy
金沢の駅で食べた蕎麦、ホントにうまかった。東京あんは相手にならんくらい。
やっぱり水らしい。ダシもこねるのも。


423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 13:26:01 rClIBMoT
あれは40年代後半、小郡駅のきつねうどんが90円だった頃、大学生風の兄ちゃんが130円の肉うどんを間違えて出されたみたいで、真っ赤にな顔しておばちゃんに喰ってかかってた。
貧乏学生だったんだろーなー。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 15:45:58 LWNu6FrN
おいはぎ峠のそばって、結構うまいな。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 00:52:30 tS6uKeSV
>>423
あー、その頃は宇部線のホームにもうどん屋があったなあ。
よく肉うどん食べてたけど、130円だったんか。忘れてた。

で、その兄ちゃんは肉うどんを90円にまけてもらったんかな?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 08:18:44 IoAKS0AP
>>424  2号線小郡から下関いったとこの峠のとこ?
山賊コピーの店でつか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 08:29:54 Vn9QgMQY
そうだよ。それをいうと長州園もぱくりだね。
山賊セットは喰いたいとおもわんけど田舎定食が微妙にいい

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 20:14:07 DzZA9kQ1
いつも山賊セットでした。田舎定食ですね。こんどチャレンジしてみます。
報告します。
スレチ失礼しました。  私は新下関の駅うどん最高と推奨します。
大盛りは2玉ありますので、おにぎりとかだときつい。
食べても食べても減りません。ギャル曾根はすごいなて食べながら感じた次第です。

でも、細い丸めんツルツルいけますので、2玉もいけるお。また、いこっ!

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 15:35:49 QIAPpCv9
>>425
いや、あまりにカワイソ過ぎていたたまれなかった気がする
今はでっぷりメタボ君だと想ふ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 12:09:55 lBzrD4zX
徳山駅のそば屋は机(?)が低い気がする…

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 22:46:25 0Hpus64k
大和中央店の跡地にはビジネスホテルが進出するらしい。
だるま屋がなくならないか心配だ。

ところで下関駅と新下関駅では、新下関駅の方がうどん、おいしいの?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 00:58:13 fnqi2gi0
>>431
だるま屋、ここから奇跡の巻き返し。
次世代の経営者に未来を託す。

って感じでどぉ?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 01:09:01 UHzOnnch
>>431
同じ会社だけど、何故か以前から新下関駅の方が美味しいと思うね
何回比べても

434:431
08/03/27 10:48:50 Wfh1IHwU
昨日、だるま屋で食べてきた。ちょうど昼だったからかも知れないが
あの狭い店内に人がいっぱい。狭すぎて相席で食べるなんてのは
今時あの店くらいだろうな。肉うどんと細巻き、ウマー!だった。
しかしドアがないので、ありゃ夏は暑いし冬は寒いだろうな。

>>432
あの着物を着たオバチャンが店主さんかな。
ぜひとも次世代に引き継いで欲しいもんだ。

>>433
そうなんだ。下関駅は焼けてから行ってないから
どうなんだろうって思っていた。
新下関駅の方が近いから、うどんはそこで食べるか。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 15:08:39 2wL4Skzw
徳山駅は4月から値上げらしいけど
他のとこはどんな感じ?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 17:31:38 VPHx29DE
下関駅弁系列(下関・新下関・他)も4月1日から値上げでつ


437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 17:57:54 W6OfmNw0
やっぱ値上げかぁ…それでも食うけど。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 08:31:12 ht56L7As
流川交差点近くのさぬきううどん、鍋焼きがボリューム満点なんじゃ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 01:30:44 wVvT7MQG
だるまやはまだまだ続きますよん♪

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:06:59 qBxnrB/E
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:46:38 0qYDngnr
上げに感謝

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 09:00:11 zAD/zyC3
遠いんでめっきり逝かなくなったけど徳仙茶屋の客の入りは相変わらずいいかのう?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 01:14:11 dMugcIEi
>>439
だるま屋、ありゃ潰れそうもないよ。
いつもいっぱいだし、うどんを食べなくても
ショーケースの中のとろろこんぶおにぎりや、
角寿司を買って帰る人もいるし。

>>442
徳仙茶屋はわからんけど、同系列の七福屋は
相変わらず人気ある。自分は埴生の店によく行くけど
土日の昼は結構多い。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 12:46:38 qr9B7Tlu
野の花やね♪♪♪

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 16:16:26 ZO2mLf7e
>>443
秋穂の七福、値ageしてたってよ、全店一斉かな?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 18:15:48 f2k8JGVA
>>445
そうなん? 週末に別の七福で調べて来ようかな。
行けたらまたレポする。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 07:56:42 BWObHyde
>>446
行けたら4649。おらも美祢の大黒に逝く機会があればいいけど。徳仙はちょっと遠いんで無理じゃの

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:38:53 4nCF/UQK
野の花

十割や

勝一

くうかい


そして 昔の小郡駅 在来線ホームの うどん&そば美味かったな~

449:446
08/04/20 23:27:14 9WNoaSkb
埴生の七福に行って来たよ。
やはり値上がりしてた(´Д`)
うどんは軒並み50円アップ、カレーは何と80円アップ、
おにぎりなども20円アップ。

いつもは「うどん+カレーの小」だけど、今日はうどんとおにぎりにしたよ…orz

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 08:13:28 qz6EgGcH
>>449
おおっ、ども。軒並みみたいだね。
ってことは肉うどんは\530、カツカレー\560じゃね。
ってことは、阿知須と佐山の間のつるや\300うどんと差がついたな。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 22:09:33 ks4JbZso
>つるや
URLリンク(www.joho-yamaguchi.or.jp)
川西中出身の俺涙目wwwwww

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 08:24:09 T++K2Nwp
つるやつながりだな。
あそこはよくカツカレーを所望するな。

453:泉 こなた
08/04/24 21:36:25 lznuPbL2
佐藤渚が結婚するんだって。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:14:18 HIMgX5mr
だ か ら な に ?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 21:22:42 PLaYNTRK
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 11:35:09 SXTi15Q7
つるやのうどん、まだ\300で頑張ってるようだな。看板からすると

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 14:18:21 ClHUBHZF
新下関駅で肉うどんとオニギリ食べて600円くらいだった。
美味いとは思うが600円の価値はないと思うんだか.....


458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 07:45:10 j152oyw8
>>456
まさか店閉めた?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 17:03:54 tThsNg9D
熊本福岡大分はそこそこに押さえたが山口、しかも駅そばとは迂濶だった…

佐賀行ったら次山口にお邪魔してみよう

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 12:55:50 cuQ5QpY0
>>417
サンハウスのパートのオバさんもすごいよ
なんか似てるし親戚かもね

461:とんでも
08/05/28 18:12:12 KnX+dz+i
長府駅でたうどんもいいでといれがすぐ側にあるし。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 18:32:34 YhK182jF
新下の辺にうどん屋が出来かけてるな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 14:03:33 9B8rpy/c
徳山駅で肉うんどん食べるのが俺の習慣だった

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 02:20:34 wFXM/GbS
山口に帰省するたびに旧小郡駅の肉うどんを食ってたなぁ~

今は名古屋だけど、山口と同じものと思って肉うどんを注文したら
肉を普通に炒めたものを乗せてあったのにびっくり!
それ以来約20年近く名古屋で生活してますけど
いまだにうどんを食べても美味しいと思った事はありません。
まあ焼肉うどんってのには滅多に遭遇しませんけどね。
有名なきしめんも今までに2回くらいしか食べてない…
これは麺の形状が違うだけで、普通のうどんの方が食べ易いだけましかも
一般家庭できしめん食べてる人多くないと思うよ。
因みに味噌煮込みうどんは全くの別物です。

山口の味はやっぱりツユのダシの旨味が違うのかな!?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 07:56:45 dnyutszu
学生時代に食べた記憶が調味料なんだな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 16:23:40 357U+dzZ
新下関駅は讃岐系にかなり流れるとみた

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 00:47:55 hB3eMsxr
今から安価で自転車旅行に行く
スレリンク(news4vip板)l50

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 06:00:02 oHCpyCid
【広島→長崎】今から安価で自転車旅行に行く2【山口県】
スレリンク(news4vip板)l50

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 07:13:33 Lm1ih0ge
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 12:26:41 SZK8w3G/
新下関駅の大盛りは腹太りすぎてマイッタ・・・

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 12:10:38 DCfE2saH
>>470
「腹が太い」は県外じゃ通じんど、気をつけろ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 12:39:21 uZdEfyT/
お盆に萩・津和野ゾーン周遊きっぷで山口に行きます。
各地の駅で自慢のうどんを賞味するのが楽しみです。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 14:03:51 SEFUVCRi
新山口駅の肉うどんは忘れるな。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:09:07 sa0sZqq3
俺的に麺工棒のうどんが今んとこ最強なんだが
下関の熊野町のさ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:12:06 sa0sZqq3
なんだ駅うどんスレかww誤爆すまん

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 16:44:49 nPczYeCX
関東在住で明日、数年ぶりに帰省するんですが新下のうどん屋さんは盆中もやってるのかな?
もちろん食べるけど、おみやげリクエストが多くて開いてないと困るんだ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 20:58:17 gjoWVceJ
>>475
いや駅うどん以外の山口うどんの話も出とるから
気にしんなーや。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 00:52:34 K3J+W7VX
【山口から】千葉から沖縄まで自転車で旅をする【ついに九州へ】
スレリンク(news4vip板)l50

【北海道から】自転車で日本縦断する 大阪以西~【小倉まで】
スレリンク(news4vip板)l50

埼玉から屋久島まで自転車で旅してくる
スレリンク(news4vip板)l50


【多用途】避難所・雑談
URLリンク(tabi.shiroro.com)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 20:36:16 zI44L/oN
九月のうどん

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 06:55:41 KPxLbM+Q
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 07:16:31 yafqH7nx
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 01:33:20 ryXGT9t8
>>284
桃太郎は市大の真正面にあるでよ。
このまえ帰ったとき、バスの中から見て「これは行かんにゃあ!」と思うた。
そんとき急いじょったけ寄れんかったけど。
あの独特の薄いカリカリのえび天も健在なんやろうかね。
唐戸の店は、はあのうなっちょる。

483:482
08/09/19 02:17:24 ryXGT9t8
>>284
ごみん!
懐かしゅうてググッてみたら唐戸にもまだあった。
近くに移転しただけなんやね…
土地を離れたもんが下手に口をはさむと恥かくっちゅう見本いのー。
失礼しました

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 07:15:51 GXAemw7v
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 19:15:37 JBTUhPzP
>>112
座布団2枚

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 00:42:05 oENfwYC4
厚狭駅って、駅うどんあるの?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 14:41:21 3bUaXTDN
新幹線側にはないね。新幹線ホームもない。
在来線側はどうだろう。最近行ってないからわからん。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:41:00 /vpK5mRE
山口のうどんって「どんどん」に行くけど日によって麺の出来に差がありすぎてつらい
あと山大まえにあるはなまるに行くけど、ここは山大生の憩いの場になってて夜はスゴく雰囲気が悪い。ただ、全国チェーン店の手堅さはあるけどね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 20:03:04 HgulEAO/
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 20:33:51 F1CtCvIe
画像掲示板 秘密基地 地域限定板
【周防】おいでませ山口4【長門】
URLリンク(www4.himitsukichi.info)

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 20:00:54 gknFlj8A
厚狭駅は在来線側に鬼笑亭が入ってるよ。あそこは美味い。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 22:04:36 7X77elt6
>>489おめえさぁ、自分では気に入ってんのかも知れんが、センスないからいい加減やめとけや。
語呂も悪いし、汚い言葉だけ並べりゃあいいってもんじゃないぜ。
どうせ書くなら、思わず読んで笑かせるセンスを身に付けてからにしろよ!


493:号外
08/11/08 20:46:35 fO7g8MTc
元AV女優・倖田梨紗被告「彼は大麻が好き」

2008.11.8 13:28 引用:サンケイスポーツ

プロテニス選手の宮尾祥慈容疑者(27)と交際相手で元AV女優の倖田梨紗(こうだ・りさ)被告(22)=本名・菊地有紗=による大麻所持事件で、
倖田被告が関東信越厚生局麻薬取締部の調べに対し、「(宮尾容疑者の)気をひくために日本人の売人から買った」などと供述していることが、分かった。
同局は売買経路の解明を進める方針。
調べでは、宮尾容疑者と倖田被告は今年9月から交際。
倖田被告は「もともと(宮尾容疑者が)大麻を好きだった」などと話しているという。
倖田被告自身も昨年8月ごろから覚醒(かくせい)剤を常習しており、
「(宮尾容疑者の)気を引くために、いつも覚醒剤を買っていた日本人の売人に大麻の入手を依頼した。9月に都心のホテルで買った」などと供述している。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:59:33 KczPjjGp
蕎麦なら厚狭駅近くの野の花

うどんなら山口の勝一か周南のくうかい

がお薦めだよ。。。



495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 22:52:25 x3zqK/U/
ソバは下松の「碧水庵」がうまかった

饂飩は「くうかい」うまいねぇ
でも丸亀製麺所でも十分満足できる

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 11:12:46 K2uzQYcH
ゆめたうん宇部と、サンパーク阿知須にある「清水食堂」が
駅のうどんに似た「丸うどん」なんよね。定食もおいしいし
お気に入り。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 14:25:32 +OCb/e08
山口はうどんも蕎麦も美味しいよね
中国・四国はうどん・蕎麦は美味いと思う。
九州に入ると何か酸味が強くなる。
東日本は駅の立ち食いが不味いのがショック。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 23:16:35 rKfe9550
うどんごっぽうまいっちゃ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:57:46 dM3qV9Lz
サンハウスの営業時間
平日: 11:00 - 15:00 / 17:00 - 19:00
ラストオーダー: (昼)14:30 / (最終)18:30
ランチタイム:11:00 - 15:00(14:30ラストオーダー)
土曜: 11:00 - 20:30
日祝: 11:00 - 20:30
ラストオーダー: (最終)20:00



500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:45:31 YDXsHECn
500

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 19:13:08 ZORSfIfT
異常変態イケメン駅麺ヲタ連中

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:29:18 vqrTdZ2E
しつこいなこのバカ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 13:26:40 x+RAeZwb
イケメンになっていることに注意

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 06:55:13 3X/2t9sl
呼んだ?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 14:34:25 P5n3jPPx
宇部市中野サンハウスの営業時間
平日: 11:00 - 15:00 / 17:00 - 19:00
ラストオーダー: (昼)14:30 / (最終)18:30
ランチタイム:11:00 - 15:00(14:30ラストオーダー)
土曜: 11:00 - 20:30
日祝: 11:00 - 20:30
ラストオーダー: (最終)20:00

ここのカレーはうまいよ。一回行ってみるべし

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 22:33:27 l4TcWzaY
マルチうざい

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 10:27:22 dQd/wA4+
>>504
狩野英孝さんですか?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 13:28:21 AjseasqY
>>506
チンドリさんですか?w

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:47:19 t3WDSA1S

アク禁喰らって書き込めないチンドリ哀れw


510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 16:04:32 1UTs9LQw
丸亀製麺って、うまいのう~た
やおい麺が好きな県人もしばらく通うだろうのう
3年後はわからんがのう~

511: 【小吉】 【1824円】
09/01/01 14:40:14 +sRNrilz
小郡の肉うどん食いてぇ~~~。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 23:57:56 ZMnOb+i4
食べたい

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 12:04:22 C+NN8aP9
宇部市のふ○ふく亭って、思いっきり勘定ごまかすな

バイキングのかけうどん630円(税込)って書いてあったから支払うと、何故なんだか683円と言われた
「税込で630円って書いてあったけど、あれ嘘なの?」と問いただすとシドロモドロ、、
あまりに胡散臭いので、「マジメに商売せんとイケんのじゃない?」と言って帰りました。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 15:11:37 4AtiKSy7
>>513
近所に出来た○亀製麺バイト乙

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 19:03:15 A3hdnFgG
宇部は武蔵野が有名ですね。
ちょっと高いけど。
蕎麦屋だけど、うどんもおいしい。
なめことじうどんがクセになってます。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 19:04:43 zSFDbRKV
◆◆【最強】UNION BBSで遊ぼう!!【BBS】◆◆
スレリンク(mog2板:1番)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 12:35:24 4HAENzp0
>>514

>513とでは目線が違うな。
>513は客の目線だが、>514は店側の目線だよ
2CHで曝されて困るような真似するなよ

ふく○く亭関係者乙。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:39:00 IXZcVt6z
客目線なんてダレでも書けるw

客を装って書きこしてみてばれちゃって顔真っ赤ってかんじですね!

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:02:16 e3KFnMn8
>>518

はいはい

なんでそんなに必死なんだろねー
耳まで真っ赤なの?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 23:30:51 xpjwrPtN
でた 低脳オウム返しW

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 09:09:46 Rxqs/epH
はいはい

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 16:18:05 j6s/fWLb
>>514
>>518
>>520
○くふく亭関係者じゃないとして、だったらどうして一般客である筈の君が○亀製麺を目の敵にする必要があるのかな?
どうして一般客である筈の君が、ふくふ○亭をそんなに擁護するのかな?
一般客である筈の君が、どうしてそんなにふく○く亭目線なのかな?

そんな事より、例え小額でもボッタクリはやめて、まじめに働いて下さいね♪

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 11:09:54 45/afkzQ
どう考えても >>514は釣り餌だろ?

過剰に反応してるようだが これくらい受け流さないと他の山口スレみたいに宇部のカレーやネタばかりになるぞ・・・

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:16:54 X7+UXvNG
誰か何か書き込めよ。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 17:28:06 2PdHfPOO
○亀製麺マジうまいよ

宇部のは知らないけど、最近光に出来て激ハマり。
最初は低価格につられてぶっかけオンリーだったけど、
今は明太釜玉に夢中・・

肉うどんがあればなと思いつつ、
肉うどん食いたいときはどん○んの甘さに溺れてくる


526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:32:00 69CJ1+aH
幸せな奴だな

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 14:29:04 Qck4XEcI
先週山口に帰ったんで、小郡と下関の立ち食いをハシゴした。俺こそが幸せな奴。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:18:49 So+0UX6z
>>527
うらやま
違いのレポお願いしま

529:527
09/02/16 21:13:40 Qck4XEcI
>>528
どっちもうまいし好きなんで、違いを指摘するのは心苦しいが・・・
下関のほうが、だしに深みがあるかも。
(あくまで個人的意見也

実は今回、長府駅の立ち食いにも寄ったのだった。
3杯とも麺は大差なしです。
うどんうめえ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 06:58:04 WJge8hNO
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 07:56:29 W6hIM1cj
>>529
下関・新下関・長府は同じ下関駅弁(株)系だよ。
厚狭・宇部の(株)鬼笑亭系も食べてみて。


532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 09:35:22 EvFEVZ/+
あの汁は持ち帰りできるんかいのう

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 12:40:42 W6hIM1cj
>>532
新下関はお持ち帰りできるんじゃないか?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 21:49:44 PD64nQAR
>>530おめえさぁ、自分では気に入ってんのかも知れんが、センスないからいい加減やめとけや。
語呂も悪いし、汚い言葉だけ並べりゃあいいってもんじゃないぜ。
どうせ書くなら、思わず読んで笑かせるセンスを身に付けてからにしろよ!


535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 01:34:03 ynhCe1kK
>>531
小月も忘れないであげて><

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 00:13:37 R+MJFMwV
宇部駅のうどん屋、まだあるの?
学生の頃、食べたかったけど結局食べずじまい。
まだあるんなら行ってみたい。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 18:19:06 kTSKsnwE
おそらく地理的に味がちょうどいいんじゃない?中国・四国は。
九州に入ると、酸味があったり、やけに甘かったりするよ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:42:57 LtNrFn18

山口県赤十字血液センターでの事。
看護師の原田係長にお伺いしたい。
貴女は、自分の血管が充分に浮かんでいないにも構わず、強引に針を刺しましたね?
痛いと言っても、無視して機械の方ばかり見ていましたね?
原田係長のミスにもかかわらず、他人事みたいにこう言いましたね?
しかも、笑顔でこう言いましたね?
「じゃあ、今回の分つけときますからね。」
自分は回数の為に献血しているのではありませんし、
普通は謝罪するのでは?あなたのミスでしょ?
で?何で笑顔なの?ミスして笑えるわけ?
ミスも不可抗力なら仕方無いけど、防げたわけでしょ?
腕を暖めてるとか、キツク腕を縛るとか。
それと、待合室で痛がってる時、貴女は何をしていました?
ニヤニヤ笑いながら、ベットメイクしてたでしょ?
原田係長のミスでしょ?ご自分でフォローするのが筋では?
おかげで、3日も右腕が使い物になりませんでした。
仕事にも支障がありました。同僚にも迷惑かけました。
普通は電話でもかけてきて状態確認するのでは?
まったく呆れました。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch