11/05/24 20:50:47.57 Tsl1SN4F
>>747
もともと従属されるか従属させるかでしか関係が成り立たない家庭で、
いい塩梅というのがこれまで存在した事ないし、ピンと来ないんです。
距離感が喪失感に感じるのか、手持ちぶさたのようにソワソワして
間を埋めるように価値観や思考傾向に関する口出しが始まるんです。
なので、僕自身も他人とのコミュニケーション方法が仕切るか仕切られるかの2択しか存在しないんです。
そのなかで脱しようとすると「目には目を」という恣意的で食い気味な、
明らかに自分から軋轢を求めるかのような挑発的な方法でしか自己主張できないのです。
これが自然な形に出来るようにしろという事なのでしょうか?