11/04/08 15:31:40.07 Udb2J0uX
生きる事にも意味無いと思う
3:マジレスさん
11/04/09 02:37:56.15 +8swDtVq
ペットは一生可愛がられる
だけ
人間の子供は苦労して生きなければいけない
一生ペットのように養ってもらえるならまだいいけれど
何で苦労するのに生まれるんだろう
ペット感覚で
4:マジレスさん
11/04/09 08:46:02.58 ZTfsdJqy
大半の親はちゃんとしてるからガキに対して肯定的じゃね
だが夢見がちなアホ親は、根拠の無い自信で結婚子作りまでいくよな
5:マジレスさん
11/04/09 16:30:11.71 R2Lcqywq
ペットなら一生遊んで可愛がられて暮らす事が出来る
人は子供の頃はペットで大人になると苦労しなきゃいけない
しかも、ペットの欲求はペットの飼い方で何時もペットの事を考えた接し方が当たり前
人間に生まれる必要ない
6:マジレスさん
11/04/09 17:41:23.35 39LWyXzy
スレ違いだったらゴメン、ペットの話が出ているので書きます。
死ぬまで人間に可愛がられ餌を不自由なく与えられるペットとしての犬や猫に生まれたいか
自力で食べていかなければならない人間に生まれたいかと問われたら俺は迷わず人間を選ぶ、
親に束縛されたり自分の能力や金銭力等で人生思うように成らない事が多々有り、
時には苦しい努力をしなければいけない時が有る人生とは言え、
ペットの様に食べる事に困らなくても単に与えられた人生(犬生?猫生?)を
生きるだけの人生じゃつまらないと思ってしまう、
むろん犬猫に「自分の人生つまらない」と感じる知性が有るかどうかは解らないが、
どちらにしても、
悩んだり苦しんだりしながら自分の努力で自分の人生の中に
生きる楽しさを見つける事が可能な知性を持っている人間の人生に魅力を感じる。
7:マジレスさん
11/04/09 17:55:47.36 zkML15gK
なんにせよ産まれないに越したことはない
8:マジレスさん
11/04/09 18:34:25.86 a8ibclO0
俺は人生捨てて生きてきて親もいなくなっていよいよ一人で生活しなくてはいけなくて
これからどうしようか?悩んでるものだが
親はしっかりした子供に育って欲しいだろうが実際に親の教育、影響はあまり関係なく
学校職場等の人間関係で成長していくもんだと思ってるので親の思うように育つ訳ないんだよな
悲しかっただろうと思う。親は俺がこんなんなるまでは幸せな人生だったのだろう
人生は楽しい。だから子供にも楽しんでみたいな感じなんだろう
自分の人生が楽しくなかったのに子供産もうなんて思うのは理解不能だな
本能って言ってしまえば終わりだが他の動物と違って知能があるんだから考えろ思う
言い出したらきりがないな、これ日本語に成ってるか?ながながスマン
9:マジレスさん
11/04/09 19:24:34.50 E39pmcyQ
親になる奴「子供産みたい」←自分の意思で決められる
生まれてくる子供「?」←自分の意思で決めれない
やったら出来ちゃったなんて馬鹿親もいるが結局子供は自分の意思で決めれない
世間体、老後、本能←これは親自身のため 子供のことなんて考えてない
人生はいいことある←辛いことのほうが数え切れないくらいある
産むのは全部自分のため 子供のこと考えれるなら産むはずがない
10:マジレスさん
11/04/09 19:31:53.60 lOZjmseR
若い頃はなんでも楽しい時期だ
調子にのって中だしするやつもいるだろう
そして、体力が落ちていき悲惨な末路がまっている
11:マジレスさん
11/04/09 19:42:48.92 E39pmcyQ
>>6
人生に生きる楽しさや魅力?そもそも生まれなければ済んだ話なのにね
そんなもののために生まれてくるのは違うだろ
ペットだって幸せかもしれないし、人間の人生をつまらなそうと思ってるかもしれないよ
12:マジレスさん
11/04/09 20:16:57.87 39LWyXzy
>>11
>>そんなもののために生まれてくるのは違うだろ
11さん自身が生まれて来る事や人生を否定する事が正しい事と思うのは全然かまいません、
でも生まれてくる事に絶対的な間違いとか間違いでないなんてないと思いますよ、
人生を否定する考えの人に取ってはどんな理由が有ろうと生まれてくるのは間違いに見えるだけだし、
人生を肯定する考えの人間にとっては生まれてくる事は間違いでも何でもない、
奇跡とも言える人間として生まれて来られた事は非常に喜ばし出来事以外の何物でも有りませんから、
間違いに見えません、
要するに絶対的な間違いとか間違いでないなんて物が有るのではなく、
それぞれの人の心の中で間違いに見えるか正しい事に見えるかが有るだけだと思います。
>>ペットだって幸せかもしれないし、人間の人生をつまらなそうと思ってるかもしれないよ
そうかもしれません、「つまらない」と言うのはあくまで俺が感じる個人的思いでしか有りません、
あくまで俺個人はペットより人間に生まれたいと言う事でしか有りません。
13:マジレスさん
11/04/09 21:05:39.25 WZB3WX2z
実家は関東、いまは宮城にいる者だけど、
付き合っている人はいわき市の人だし、
こどもはもてないなと思った
自分ががんなるのは仕方ないけど、
生まれてきた子になにかあったら可哀相だ
14:マジレスさん
11/04/09 21:37:02.08 EnGttXVB
親は両方とも既に亡いけど何一つ感謝する事もないし何の恩も感じない。
生み落とされた怨みは一生消えない
15:マジレスさん
11/04/09 22:35:10.45 ib3bFRdj
>>12
刑務所 さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間 8時間厳守 大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間 7時50分 8時30分~9時
----------------------------------------------------
終業時間 16時30分 21時~24時
----------------------------------------------------
通勤手段 徒歩数分 満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食 食う 食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食 食う 食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後 テレビや読書など自由 仕事
----------------------------------------------------
残業 全くない ない日がない
----------------------------------------------------
残業代 残業がないから無い 残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩 午前午後それぞれ15分 上司次第
----------------------------------------------------
土日祝 確実に休み 出勤する日もある
----------------------------------------------------
年数 刑罰に応じる 自動的に40年
---------------------------------------------------
仮に「刑務所」=「ペット」「さらりいまん」=「人間」
だったら、あなたはどちらを選びますか?
16:マジレスさん
11/04/09 22:45:00.41 XTc8wK2b
>>6
自分ならペットがいい
つまらない以前にペットは愛される人間は突き放される
存在する理由がペットにはある
存在する理由も無いのに人間は何で生きているの?
17:マジレスさん
11/04/09 22:50:44.35 OJ1QR2Ue
ペットは飼い主自体がペットを愛している
子供はただの労働力だから
18:マジレスさん
11/04/09 22:54:26.44 BDvv6hPR
「お散歩行きたいな」
ペット・・・連れてってあげるよ、今ごめんね
人間・・・自分で勝手に行けば?、勝手に出かけるな
「おなかすいたよ~」
ペット・・・これからご飯ね、今はだめ
人間・・・自分でやれ、自分だけ食べるな
19:マジレスさん
11/04/09 22:56:48.78 BDvv6hPR
ペットは愛されている
人間は惰性で作られて惰性で生きてる
子供を作る時間そんなに考えない
ペットを飼う時は本当に自分に育てられるか考える
子供が文句を言ったら叩けば(言葉で)いい
ペットは愛す事出来なきゃ飼っちゃ駄目
20:冬扇 ◆D2zUq282Mc
11/04/09 22:58:09.49 eub1bhsw
労働力と認識しているなら、文句言わずに黙って働け
21:マジレスさん
11/04/09 23:09:34.38 5nuFMeVc
簡潔に言うけどマジな話
今日長男と母親が口ケンカ始めて、仲裁に入ったら
口論の末、長男から俺は母親の不倫相手との子だと暴露された
今は家族全員と険悪なムード
はぁ…この先どうしよう
22:マジレスさん
11/04/09 23:29:48.24 ZTfsdJqy
くだらねえ、何もかも
23:マジレスさん
11/04/09 23:34:30.20 39LWyXzy
>>15
俺は満員電車通勤のそこに書いてあるようなサラリーマンですよ、
今は人生の8割がた会社に縛られている様な人生だけれど、
全く自分の時間がとれない分けじゃない、お金を得る為に働いている面は有るけれど
会社の仕事を通して社会貢献できている事を考えればサラリーマンでも十分生き甲斐が有る
(会社は人々の必要としている物やサービスを提供していると言う意味の社会貢献です)、
それに対し目標もなくのんべんだらりと過ごしている刑務所暮らしなど
ただ生命を保っているだけの様な生活には何の魅力も感じないから、
サラリーマンを躊躇なく選びます。
24:マジレスさん
11/04/09 23:37:40.17 39LWyXzy
>>16
>>自分ならペットがいい
16さんがペットが良いと言うのは個人の思いだからその事に何の文句も有りません。
>>つまらない以前にペットは愛される人間は突き放される
ペットは愛されるは同意です、でも人間は突き放されるとは限りません、
相手次第だと思います、つまり自分を愛する人もいれば突き放す人もいるでしょう、
個人的にはみんなに愛される必要はないと思います、幸せに生きていく上で
愛される必要のある人に愛されるような人間を目指して努力すれば良いと思います。
>>存在する理由がペットにはある
上のペットに存在する理由が有ると言うのは人間に取ってペットは癒しを与えるから
ペットが存在する理由があると言う事でしょう、
でもペット自身に取ってペットが存在する理由はないと思います、
つまりペット自身はなんだか解らないけど生まれてきたから生きている以外の理由は
ないと思います。
>>存在する理由も無いのに人間は何で生きているの?
存在理由など人間でなくとも犬でも猫でも人間でもこの宇宙ですら存在理由など有りません、
人間でも宇宙でも偶然にも生まれ出たから存在しているだけです、
人間について言えば誰かから与えられた存在理由が有るから生きているのではなく、
自分自身で自分自身にとっての生き甲斐や生きている事の楽しさを
見つけようと思えば見つけられるから生きているのです。
25:マジレスさん
11/04/09 23:57:31.51 ggrybRbZ
>自分自身で自分自身にとっての生き甲斐や生きている事の楽しさを
>見つけようと思えば見つけられるから生きているのです。
別に見つけなくても生きてますよ。
出鱈目言わないでね。
26:マジレスさん
11/04/10 00:05:27.72 FA8Hgkmn
ペットは主人と共に生きる為にいるから生きる意味はある
人は自分自身で無から作り出さなきゃ無のまま
そして無のままでいると何も無い
何も無いんのに作るなと言うと叱られる
元々人間は無
何も無い部屋に閉じ込めて自分自身で自分自身にとっての部屋にいる事の楽しさを 見つけようと思えば見つけられるからいいといって
部屋に一生閉じ込める
必要だから呼ぶなら分かる
無意味に部屋に閉じ込め後はその中で自分で自分でも楽しめる生き方をしろ
と
27:マジレスさん
11/04/10 00:18:27.67 S6K/Beq2
生まずに済ますのが最善
どんなに上出来であってもその他は所詮次善の策
こんな簡単なこと理解できないとか駄々っ子か
28:マジレスさん
11/04/10 01:04:45.75 RTI8IdMz
ID:39LWyXzy
この人って鳩山さんじゃないよね?
遠まわしで長ったらしくてハッキリしてない所がそっくり。
29:マジレスさん
11/04/10 02:12:01.94 8WI9QSf7
>>21
マジか…
辛いな
大丈夫か?
自分も、母親が後妻だって知ったときはショックだった
同じように喧嘩が原因で知ったんだけどさ
当たり前のように、両親初婚で、望まれて生まれてきたんだと思ってたよ
自分の場合はあなたよりずっとマシだけどさ
30:マジレスさん
11/04/10 03:56:30.95 A1ClehmX
ペットはねだる事が出来る立場
待ってるだけで許されて、望みをかなえてもらえる
人間は待ってるだけだと、許されない
ペットがこんなに待ってるのに答えてあげない主人は最低だ
望みがあっても何かをしてもらうまで待っていて自分では何もしない人間は最低だ
まるで逆
31:マジレスさん
11/04/10 04:07:29.93 NTqR7d4d
ペットの一生の責任は飼い主が持つ
人生の責任は子供側が殆ど持つ
責任を取るのは相手なのにその原因を作る側は他人
一生手取り足取り面倒を見るならその分責められる
責められない自己責任な一生を無理強いするのは?
何も無い部屋に閉じ込めて、連れてきたのは自分だから全ての責任を連れてきた人が負うのと
全て自分でやれと言うのと
32:マジレスさん
11/04/10 07:48:10.24 +eR4dgSo
>>23
不自由さではペット・刑務所に勝り、過酷さではサラリーマンに勝る。
という有様に嫌気が差して、少なくとも年間3万人が離脱しているのが
現状なんですけどね。
33:マジレスさん
11/04/10 09:29:02.98 OTBLKYoA
>>13そういうの大切だよな産まれてくる子の身体を考えるんだからな
さらに、将来についても考えてあげなければなるまい
34:マジレスさん
11/04/10 10:40:24.03 SXwA1DIy
>>32
さらに言えばその3万人は勇気ある者。氷山の一角である。
海面下には離脱する勇気さえも持てない者が多くいる。
35:マジレスさん
11/04/10 12:03:00.30 oDdEBsBp
能力があるわけでもない
でも自殺することができない
まさに都合のいい奴隷だよ
能力があるかどうかなんて結局、運で決まる
勝手に産み落とされて、テキトウに育てられる
遺伝子も、環境も選べない
これが運じゃなくて何だっていうんだ
この不条理を訴えても、何の反応もしないどころか
環境のせいににするなとか言う奴ばっかり
こんな世界は嫌だけど、死ぬこともできない
奴隷だよ
36:マジレスさん
11/04/10 13:15:58.39 jh6pGkSk
自分がたまたまいい人生送れたからって子供に押し付けるのはどうかと思うわ
子供の人生考えたことあるのかよと 自分を基準にして考えてる
子供が成人したらとか関係ない 子供に人生押し付けること自体が無責任だ
37:マジレスさん
11/04/10 13:48:51.48 WCxO/eeR
いい人生を送れた人間だけが子供を産んでいるわけではないよ、
貧乏で勉強が出来なくても子供を産む、
それはその親自身、自分の人生に不満がないわけではないししろ、
自分が生まれてこなければ良かったと思うほど人生を悪い物と思っていないのさ、
だから子供が生めるのさ。
38:マジレスさん
11/04/10 14:46:27.94 TIlaLC6c
子供が居るという肩書きが欲しいだけなんだよね。子供が居ない=変人と思われるから。
そんな親から生まれる事を拒めずに生まれて来た子を幸せな奴等は馬鹿にするんだ。
39:マジレスさん
11/04/10 17:04:19.68 V0zAnkzp
都内住みなんだが、水とか米とか買占めてるのって
妊婦や赤子連れ、老人なんだよね。
はっきりいって迷惑だよ。
子を産もう・育てよう・・・もう変な言い方だけど
「時代遅れ」
どうせ日本国家は転覆すると原口も言ってるんだし。
「いかに国家を転覆させるか」と口滑ったミンス原口。
40:マジレスさん
11/04/10 17:31:30.39 AseMqGht
>>29
心遣い、ありがとう
うちは俺が物心付くくらいに母子家庭になってたんだけど、
俺自身赤ん坊の頃に癌で死んじまった父さんの子だと思ってたし、そう育てられてきた
実際はその不倫相手の顔もよく知ってるし、自分が中学くらいの時に母親がその人とケンカ別れするまでは
育てのおじさんみたいな感じではあったと感じてた
昨日口論の際に聞いた内容だと、何でもその浮気相手とのケンカの後、俺の事でその人に母親が詰め寄った際に
向こうが弁護士たてて俺の親権を拒否したらしい それで完璧に見限ったと…
母親には母子家庭になってからも、ちゃんと育ててくれた恩は感謝してるけど、
昨日の言葉が耳から離れない
「父ちゃんに対する仕返しのつもりもあった」
「孕(できて)しまえばよかったのよ」
これは聞きたくなかった…
ちなみに今日は誰とも口きいてない
41:マジレスさん
11/04/10 17:37:55.36 AseMqGht
ごめん、間違えた↓
>うちは俺が物心付くくらいに母子家庭になってたんだけど ×
3歳上の兄貴が物心付くくらいに母子家庭になってたんだけど ○
最初の父親は家(それも5年前に売った)建てた直後癌が見つかり、
俺が母親の背中におぶられてる頃に病院で息をひきとった
42:マジレスさん
11/04/10 17:48:39.05 X5mBshlM
>>40
自分は生まれた時、親父には妻子がいて婚外子だった。
その数年後に親父は正式に離婚し母親と自分を入籍した訳だけど性格や価値観の不一致、親父の酒癖の悪さ等で家庭内離婚状態で終生不仲だった。
後に親父と前妻の子が原因で金銭トラブルに巻き込まれて長年苦しめられ産み落とされた事に生涯消えない怨みを持った。
馬鹿な母親は本妻への対抗心や反対する周囲への反発から自分を産んだらしい。
子供作る事ほど愚かでかつ身勝手で残虐な事は無いという事を今までの人生で嫌というほど学習させられた
43:マジレスさん
11/04/10 21:08:07.54 OTBLKYoA
まあ、子無しが一番って亊だな
いい面よりリスクが大半だ
44:マジレスさん
11/04/10 23:04:51.39 oDdEBsBp
殺人を超える不道徳の極致
しかしこの事実を指摘してもまともに考える奴は少ない
そして産み、適当に育てる
45:マジレスさん
11/04/10 23:37:35.95 nvEVBiWQ
ガキなんて性欲を正当化した自己満足アイテム。
カワイイなんて思えるのは数年ですぐにバカな憎たらしいクソガキになる。
46:マジレスさん
11/04/11 00:35:16.50 vSlliq7R
>>44
それでも自分が生みたい犠牲になってもらいたいと許しをこう人間はいない
自分は正しいんだだから子供を生むと言う人間だけ
更にその正しい自分のした事に苦しんでいると言うと、自分で楽しみを見つけないのが悪いと子供の責任にする
正しいから生んだのなら、子供は自然に楽しまなければいけない、または納得できる何かをいう必要があるし
全て子供の責任になるなら子供を作る事がそもそも正しい事ではない事になる
それらを別々に使い分けて、どんな反論も許さない
「子供を何故生むのか?」
A子供を作るのは正しいから
「人生は苦痛だ」
A自分で楽しまない事が悪い
この二つを使っているけれど
両立はしない物
正しいなら苦痛ではない
苦痛なら正しいものではない
47:マジレスさん
11/04/11 00:59:23.55 NWf57dLW
ムシコナーズよりも、ガキコナーズ。
48:マジレスさん
11/04/11 01:57:36.47 ybDRztWN
?
49:マジレスさん
11/04/11 01:59:51.31 ybDRztWN
ミス?
50:マジレスさん
11/04/11 12:32:27.66 N69ymG5D
何が正しいんだ?それは親側が勝手に正しいと思ってるだけだ
親が勝手に産んで 楽しまないのが悪いって馬鹿か?子供のせいにすんな そもそも産むな
スレタイ読めるか?それが子供の事を考えてないんだろうが
51:マジレスさん
11/04/11 22:49:46.20 m8euxESd
新婚時代とか漏れなくサルでバカップルだからね
何にも考えてなかったというのが実情だろう
52:マジレスさん
11/04/11 23:11:18.69 aHmBPJaV
本当に生まれさせられた方に安楽死出来るようなクーリング・オフ制度あればいいのに
53:マジレスさん
11/04/12 00:18:06.12 MPBNgiIh
生まれなかった事に出来る
脳の逆細胞分裂
54:マジレスさん
11/04/12 17:39:01.34 ZfgeZRH2
こんな奴隷国家で地震大国に生み落とすなんてマジ基地
55:マジレスさん
11/04/12 17:49:59.42 k3hbgw21
被災地で子供が生まれると新しい希望が・・・!とか未だに言ってるからね
どんなに最悪の事態になっても延々と子供を作り続けるんだろうな
本当に救いがたいお馬鹿さん達だわ
56:マジレスさん
11/04/12 17:51:15.33 JkL47xMq
お馬鹿さんはお前らだよ~ん
57:マジレスさん
11/04/12 18:20:15.93 9UGOBm8G
クズだな
今のこの国の現状でまだ子供産むとか
58:マジレスさん
11/04/12 18:27:41.30 VwX2hHsW
まぁいいじゃないかどっかの外人が東北地震予言してたんじゃなかった?
そんで来年辺り人類滅亡みたいな予言もしてたんじゃなかった?
滅亡せんでもアホはどんどん子供作って後悔したらいい
59:マジレスさん
11/04/12 20:59:12.67 tEG3HLFz
税金貢がれ女の例の外国人は、7人もいるらしいよ。子供は、悪しきの産物だよな。
60:マジレスさん
11/04/12 21:30:10.25 cOv7W3D9
DQNな人は別にそうするんだろうけれど
子供の事を考えた 事にしたい人が、「生んでなんて頼んで無い」、と言う人にしかりつけ説教をする
考えた事にしたいのに、子供のいってる事は殆ど無視する
61:マジレスさん
11/04/12 22:13:54.91 PhiMaVT3
弱者は事実上の奴隷なのに……
62:マジレスさん
11/04/12 22:41:44.38 9UGOBm8G
金持ちでも無いのに子供を作るなんて悪以外の何者でも無いね
漏れなく全員死ねばいい
63:マジレスさん
11/04/12 23:03:34.93 g8tdxsZq
>>61
それだと女性は奴隷って事に・・・
でも今は女性の時代だと言ってるけれど
64:マジレスさん
11/04/13 00:05:47.45 mWCQN9HM
>>62
同意。
いかにも子供を苦しめたり恥かかせたりしてやろうとする魂胆が見えてる
65:マジレスさん
11/04/13 01:38:32.36 H58kqpKV
子供を作る事自体が子供のことを考えてないんだろうが
楽しめるとかという問題じゃない 人生の押し付け迷惑だな
66:マジレスさん
11/04/13 01:42:11.69 BMNVwBTP
>>62
本来は未発達な生き物程伸びようと子孫を作ろうとする
完成した生き物は自己完結する
自己完結できるはずの人間が子供を持つと子供との関係を拒んでアダルトチルドレンを作り出す
拒んでも家では大人が正義
67:マジレスさん
11/04/13 13:53:04.08 nFCozwhg
頼んでもいないのに、勝手に子作り、
生活が困るないなや、生活保護をたかる・・・
68:マジレスさん
11/04/13 14:42:01.26 wHBI/z9q
君たち、TPPって知ってるかい?
ようツベでもなんでもググッてみそ?
これから子供なんて産めないぜ?
生まれてしまった子供たちは・・・もう奴隷労働者になるしかないんだよ?
69:マジレスさん
11/04/13 15:35:37.40 i9tj6xJP
>>55
いま生きてる人たちから見た「希望」なんだよね。
70:マジレスさん
11/04/13 15:37:46.14 i9tj6xJP
そう言えば英語で「産まれる」は受動態で、
「be born(産まれさせられる)」となるけど
これは古代の英語圏では産まれるのは自分の意思ではないという感性が既にあったということ?
71:マジレスさん
11/04/13 19:17:04.78 48VjpIDF
>21
キモいw
72:マジレスさん
11/04/13 19:19:05.73 AohP6tYX
産まれるの「れる」は受け身とか自発とか言うんじゃないかって単純に思って調べたら
よくわかんなくなった
「産まれる」で一つの自動詞とか書いてあったし
めんどくなった
73:マジレスさん
11/04/13 19:48:18.80 6/Y6WmFh
単に目線の違いでしょ
子供目線(産ませられた)
I(子供) was born
親目線(誕生を与える)
I(親) give(gave) birth to a child.
74:マジレスさん
11/04/13 20:01:09.25 kZOliSYi
生むっていう他動詞あるからね
その受身が先に決まってる
起こす→起こされる(これはどう見ても受身、自動詞は別に「起きる」があるからね)
75:マジレスさん
11/04/13 22:45:57.55 s7dSufq7
>>66
お前らは自己完結出来たんだから良かったじゃん
76:マジレスさん
11/04/14 00:56:15.31 F+t/jD/V
まあまあ、落ち着いてよ
親だって、好きで生まれてきたわけではない
でも、悪い亊をマネしなくてもいいんだ
すなわち、子作りはしなくてよい
77:マジレスさん
11/04/14 01:13:43.15 szreKLXr
東日本大震災で関西に住む選択子梨で良かったと思うよ。これから益々不況になるやろうし。
長い事、既婚の選択子梨やってるけどリーマンショックの時も選択子梨で良かったと思ったよ。
リーマンショック後にもそう思える事があるなんてね。
この頃だと職場では入学式で子アリがまとめて休むから困るんだよ。そんな時の穴埋めしてるのが
私ら選択子梨。こんなパートするぐらいの生活レベルなら子供なんか生んでる場合じゃないと思うけど。
アホは気付かんし救い様がない。デキ婚なんかもちろん反対。半分ぐらいがデキ婚ボッシーになってるw
子供がかわいそう。大学も行かせてもらえなさそ~。
78:マジレスさん
11/04/14 01:42:30.86 LF+S8HIq
小梨は美徳~!産まれさせらせた事には、怒りを感じるよ。
絶対に糞親の真似はしない、小梨はつらぬく。
リーマンで底かなと思ったら、さらに地震でさらに底へ。
まだ、あるんだよな。底の底。
79:マジレスさん
11/04/14 05:18:24.84 szreKLXr
この先、日本はどうなるんだろうと思う。
生まれて来るだけで800万円(?)も損してる国に子供を生みたいと思うかな。
DQはそんな事知らないで民主に票入れてガキ手当てもらって喜んでるし。
ガキ手当ての為に子供生んだヤツとかどう思う?それをアテにマン村のローン組んだり。
80:マジレスさん
11/04/14 09:30:01.92 YWWuKw41
子育ては親のエゴイズムで暇潰しだろと思った。
子供は親が親自身の人生を有意義にするための道具だろと言ったら世間の親は黙ると思う。
81:マジレスさん
11/04/14 09:57:26.28 8vAQti/5
黙らない
怒り出す
現にこのスレでの指摘に怒り出す人が多いように
決まってきちんとした反論は出来ない
82:マジレスさん
11/04/14 13:55:55.34 6xCL06TH
>>77
あなた女性ですか?
83:マジレスさん
11/04/14 16:04:02.64 Rv3zsbQY
小学校に上がるまで大変よねえとかほとんどの母親が言うが自業自得だよな。幼少時親を苦労させていると自分をせめて居たが
84:マジレスさん
11/04/14 17:02:47.65 YWWuKw41
わかった!旦那との愛を形にしたいから子供を産むのでは?愛の結晶ってよく言うし。
となると望まれずに産まれる子供も多いな
ということで愛の結晶たる子供はそれなりに育てられまた愛する人との愛を確かめるためにをループ。
結論・子供は単なる形であり物でしかない。真の人間になるには子を持ち自分の「物」を持つことである。俺は一生、物さ。
85:マジレスさん
11/04/14 17:22:55.56 wPQfoDwW
>>79
まあそんなアホも10月で死亡
子ども手当廃止ざまあみろ死ね
86:マジレスさん
11/04/14 17:34:06.41 wPQfoDwW
俺も親に色々言ってみたけど反論は出来ないみたいだね
ほんとクズだよね
人間は唯一時と場合を考えて排泄も食事も性行為も睡眠も理性で我慢、抑える事が出来るのに何で子供を作る事を我慢するって発想が出来ないんだろう?
例えば子供が成長して今の自分と同じく会社に働きに行くだけの人生を味合わせてやりたいなんて思ってるならマジキチ
どう考えても割に合わない
人生は不幸>幸福だ
87:マジレスさん
11/04/14 18:17:39.85 wM+XiftB
世間の人達は結婚して子供作るのが当たり前、人並みの幸せだと思い込んでるからねぇ
人間は子供の頃から生と出産=絶対善と徹底的に大人達に洗脳されるから
そこから脱却するのは中々難しいんじゃないかな。あと性格や運の要素も大きい気がする
幸せになれると信じて結婚して子供作ってみたけど違った、こんな筈じゃなかった・・・
て人結構いると思うんだけどね。大半の人は平穏に過ごせてるから無視されちゃってる
88:マジレスさん
11/04/14 19:42:06.51 wPQfoDwW
>>87
そこが問題何だよな
恋人作って結婚して子供作って育てて、それを幸せな事だと思ってる
もちろん殆どの家庭が実際にそれで幸せになってるんだろうけど
良く考えて欲しいな、自分と相手の見た目、性格、才能、収入、環境、政治、経済状況、全て吟味して産まれてくる子供を幸せに出来るか否か
できちゃった婚なんて愚の骨頂
89:マジレスさん
11/04/14 19:56:03.99 1Zc9AcWW
単にテレビドラマや恋愛小説の見過ぎなんじゃね?
馬鹿すぎてウンザリするな。
90:マジレスさん
11/04/14 20:26:49.72 wM+XiftB
>>88
たぶんほとんどの人はそんな深く考えてないだろうな
親になった、なろうとする人達は子供の立場になって考えるという事をしないからね
自分達が幸せになれるかどうかが一番大事であり子供の気持ちは二の次
そもそもそこまで思慮深い人なら子供なんて作らない気もするし
>>89
もちろんそれもあると思う。メディアの影響は馬鹿にできない
実際CMやドラマ等で幸せ=結婚や子供といったイメージを散々流してきた訳だから
91:マジレスさん
11/04/14 20:52:45.98 6daW7slJ
お前らとは旨い酒が飲めそうだ
92:マジレスさん
11/04/14 21:54:22.46 szreKLXr
勿論選択子梨だけど、お金持ちは子供作ってもいいと思うんだけどダメかなぁ~??
継がせる財産もあるしちゃんとした教育をしてあげられる。
あと、『子供早く生めよ!!』とか言うのはセクハラな。生め、生め!!うるさい子アリ、ババァうざ杉。
お前と違って考える頭があるから生んでないのに。世代も違うし。
当方既女
93:マジレスさん
11/04/14 21:57:37.68 6cs+i+rZ
金持ちだからと言って
幸せな生活を送れるとは限らない。
94:マジレスさん
11/04/14 22:42:57.56 ie5VvLIG
人生なんてどうなるかわからないから今勝ち組でいられても未来永劫勝ち組でいられる保証なんてどこにもないだろう。
愛し合って一緒になった男女でも、いつまでもラブラブでいられるとは思えない。
子供作ると後で厄介な事になるだけだろうし、子供にとっても何かとトラウマになるだろし迷惑な話
95:マジレスさん
11/04/14 22:55:13.22 NT0vwvPQ
勝ち組でないと幸せでないのか?
人生の途中で愛し合った人と死ぬまでラブラブでないと幸せでないのか?
やっかいな事が人生の中に有ると言うだけで人生は幸せではないと言うことなのか?
96:マジレスさん
11/04/14 23:02:41.00 6cs+i+rZ
それ聞いてどうなんの?
97:92
11/04/14 23:37:39.73 szreKLXr
皆さん、ありがとう。
金持ちも金持ちなりに悩みもあるかもな。貧乏人なんでわからなかったよ。
98:マジレスさん
11/04/15 00:20:56.24 TP3b2V95
なんで幸せじゃなきゃいけないの?
しかも幸せにレベルや大小みたいなものを求めるの?生きる意味って生きてる最中に分かるものなの?
99:マジレスさん
11/04/15 00:24:11.19 HabiaVM2
幸福は幻であり苦痛は現実である
ヴォルテール
100:マジレスさん
11/04/15 00:27:44.76 wWd8U3wi
100なら子供作りたがる奴全員北朝鮮に亡命
101:マジレスさん
11/04/15 00:34:45.33 wWd8U3wi
人生で1番幸せな時は熟睡してる時しか無いと思ってる。
その時だけはあらゆる悲しみや煩わしさ、苦悩から解放される。
糞親が頼みもしないのに勝手に生みやがって押し付けられた人生なんて1時間でも長く爆睡する事で費やすのが1番いい
102:マジレスさん
11/04/15 00:49:04.23 bCdhfQJO
>>101
夢で糞親が出て来たら一日鬱だけどな。もうあの毒親から教わったのトラウマしかないわ
まあ自分はこんな負のスパイラルだけど、親が良い人でも、時代とか考えて子作りはしないで欲しいわ。
103:マジレスさん
11/04/15 00:56:08.36 U0fhvuL7
>>101
ほんと寝る時しか落ち着いてられないわ・・・。
もっと無神経になれたら楽なんだがな。
104:マジレスさん
11/04/15 01:42:58.25 5lUECHq7
お金があっても幸せになるとは限らないが不幸を蹴散らす事は出来る
不幸になりにくいという事は思考がポジティブになるって事だから金持ちが幸せってのはやっぱ正解かもな
少なくとも俺は金さえあれば幸せだけど
105:マジレスさん
11/04/15 01:43:30.70 5lUECHq7
ああ俺は金も無いんだけどね
106:マジレスさん
11/04/15 19:14:29.10 9Y0VyEha
君らは完璧主義なんだよね。
だから完璧など有り得ない人の世界に
生み出される事を嫌う
107:マジレスさん
11/04/15 19:41:42.54 U0fhvuL7
絶対に子どもに苦しみを与えたくない
絶対に子どもを不幸にしたくない
と思うなら絶対に作れないもんね。
子どもがどんな酷い目に遭っても構わない
と思える奴が作れる。
108:マジレスさん
11/04/15 21:04:13.48 H7Fbd0Mc
マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 URLリンク(p.tl)
109:マジレスさん
11/04/15 23:01:57.94 qKCbi/HX
子供は親のエゴで生まれてくるもの
110:マジレスさん
11/04/15 23:38:39.86 nUa8AGFX
ヒステリックDQNババアからは糞ゴミクズ引きこもりが生まれる
俺がそれ
DQNは子供を産むな
111:マジレスさん
11/04/16 01:01:50.27 zZimtw4b
多夫多妻制を、認めればいいじゃん。
金もっている奴らか、厨同士で趣味で勝手にやってくれ。
一般人まで、巻き込むな。
子なんて作らない方がいいに決まっている。
112:マジレスさん
11/04/16 02:05:59.03 46C9Zkvv
長く選択子梨をしてるんですが一番の理由が経済的な事です。うちは裕福に見えるみたいですが
二人で年収400万円(田舎・私は100万円)しかありません。いくら経済的理由を言っても周りには
理解してもらえません。どうすれば理解してもらえるでしょうか。子供は好きですが時間や手間の
問題でも要りません。借金はなく旅行やブランド物は好きですが。借金をしないで生活をしていると
説明したかっただけですが。お菓子を買っても『お金ある』と言われます。子アリってもしかして
うちと同じぐらいの収入で子供を育てているのでしょうか??この収入で大学に行かせてるのでしょうか??
高校持ちでも凄いと思います。子アリは老後の準備をしながら子供のケイタイ代も払って入学時に
ど~ん!とまとまったお金を出せるなんて凄いと思います。
自分達の生活が充分ではないのに子供を作ってる場合ではないと思うのですが??(理解されない)
あと子供を作ると言う事はこの時代(↓↓時代に)一人当たり3000万円借金する事と同じ、と言っても
そんなに掛かる訳ない(ぷw)と言われます。大学院を出ても特に女子は就職ない時代なのに…。
会う度に『子供出来た??(wktk』と言って来る人も苦手です…。毎月でも言われておかしいと思いません??
幸いな事に両方の両親は何も言って来ないので助かりますが、パート先やお客さんなどの知り合いが
しゃしゃり出て来てうるさく説教するから困ります。結婚して16年目(早婚です)30代で子梨だと
不妊と思われハッキリ『要らない』と言ってるのに祈祷やお地蔵さんorzをススメられます。
結婚した頃は世間では不況~不況~と言われてたけどダンナ一人で600万円ぐらいあって優雅だったけど
まさか、二人で働いてて昔より収入が少なくなる時代が来るとは思いませんでした。
不妊だったら悲しいし本当に選択子梨で良かったと思います。今はもうすぐ○高になる年齢です。
結婚が早いと子供をボコボコ生むのが当たり前だと思われたり。転職の時も子供なんか要らないのに
そんな事言っても、いつデキて急に辞めるかわからん人だと思われたりして仕事探すにも影響があり
困ります。長文スイマセンでした。
113:マジレスさん
11/04/16 02:11:23.04 ezstOZlF
子供を生みたいと言う人に理由を聞くと、皆、「老後がね~」って答える。結局自分の為だけに欲しいだけ。生まれてきた子供は迷惑だ。生んでから子供にベッタリと依存でもするのか?
114:マジレスさん
11/04/16 02:21:42.66 wNuN3Q/V
>>106
そういうのは完璧主義とは言わないよ
自然の仕様は自分でコントロールできる範疇をはるかに超えてるもの
115:マジレスさん
11/04/16 04:21:36.75 BYo5r49a
そもそも子供がいれば老後が安泰という考えが間違っている
116:マジレスさん
11/04/16 04:29:11.17 k6yOokpJ
自己中の極みだよなw
どうしようもねえ
117:マジレスさん
11/04/16 06:49:45.64 moaOgBER
>>109
その通り何だけど世間がそれを認めない事に腹が立つ
親に感謝しろとか誰のお陰で飯食ってんだとかあり得ない
118:マジレスさん
11/04/16 07:15:47.37 46C9Zkvv
>>115
子供が凶悪犯罪者になるかも知れないのにな。親戚一同は皆離婚したり退職したりするらしい。
手間とお金掛けてニートや引きこもりになられたり優秀なら転勤族や海外赴任があるから親の面倒見てられんかも。
選択子梨で早くから老後のお金貯めてる方がいいと思うよけどな。老後の為に子供作る、手当ての為に子供作る、
DQにはわからない。老後の為に『生め』とも言われる。
119:マジレスさん
11/04/16 10:03:34.70 gsKUqQfG
恋愛はしたい。
120:マジレスさん
11/04/16 10:15:22.84 wFA/bVnX
>>112
>>長く選択子梨をしてるんですが一番の理由が経済的な事です
あなたは年収幾らあったら子供を産んで良いと思っているのですか?
きっとそんな数字は考えていないでしょう、
あなたは子供を産まない理由を年収のせいしているけれど、本当は違うと思う、
あなたの深層心理は「子供を産んで自分が苦労したくない」と言う
自分さえ苦労しなければ良いと言う自己中な考えの人間に見えます、
少ない年収で旅行にいったりブランド物は買っている、
子供を産んだら3000万かかるとか子供の携帯代は親が払うとか、
結局考え方が自分中心で自分は損したくない、自分が買いたい物は我慢したくない、
自分の物は自分の物、自分が稼いだ物は自分以外の人の為に使いたくないと言う
自己中心的な人間に見えます、
タダ単に子供を産まない事を正当化し自分を納得させたい為だけに年収を理由にしているだけ。
年収が理由なら、努力して子供を産めるだけ稼げる人間に成ればよい、
そう言う苦しい努力をしたくないから子供を産まないだけ、
つまり自分が苦労したくない怠け者だから子供を欲しない人間に成っているだけです。
厳しいことを言いましたが、子供を産む事を薦めている分けでは有りません、
子供を産む産まないは別にして、
苦労から逃げる人間でなく、苦労に立ち向かたり、時に自分から苦労する事の中に飛び込んで、
苦労を乗り越え自分を成長させて欲しい、それが自分の人生の質を高め幸せの多い人生にする事に繋がると
言う事を理解して欲しい。
121:マジレスさん
11/04/16 10:39:39.26 k6yOokpJ
なんでそんなに馬鹿なの?
122:マジレスさん
11/04/16 11:50:07.11 wNuN3Q/V
立ち向かう必要のない苦労から逃げない馬鹿は居ないよ?
123:マジレスさん
11/04/16 13:21:21.42 tyefTGqq
いつもの長文さんはスルーでいいよ
相手するだけ時間の無駄だから
124:マジレスさん
11/04/16 13:51:15.09 g8byaY5N
超悲観主義者の集まり
125:マジレスさん
11/04/16 13:52:35.06 g8byaY5N
今どき、子に自分の老後の面倒見て貰いたい
なんて親ほとんどいねえよ。
126:マジレスさん
11/04/16 13:55:56.84 g8byaY5N
>>88
出来婚にも2パターンあるよ。
本当にイレギュラーに出来た場合と
意図的に作った場合と。
後者は更に3パターンに別れる。
男の独断的な場合、女の独断的な場合、
二人で相談して作る場合。
127:マジレスさん
11/04/16 20:53:27.13 BYo5r49a
女を嫁にもらう
嫁を一生面倒みるために
子供を作り働かす
こんな感じかな?
128:マジレスさん
11/04/16 21:21:06.63 pWz4aUTP
せめて利己心で子どもを作ったっていうことを認めるなら
まだ潔いなと思うのに。感謝されると思ってるのは頭おかしい
129:マジレスさん
11/04/16 23:09:45.77 L4luUtL2
今日、母親と喧嘩した。
そんな事をできないのを知ってて「殺せ!殺しなさい!」と言ってきた…
頭に血がのぼって我慢できなかったから体重計を
食器棚に投げつけて食器とガラスを壊した。
テレビと仏壇を投げた。
そしたら「そんな事する奴だと思わなかった」とか言いやがった
俺だって人間だよ、我慢できねえよ、殺せとか言って絶望的な気持ちにさせんなよ
なんで生まれてきたんだよ、俺
つれえよ・・・・・・。
130:マジレスさん
11/04/17 00:07:47.15 1ifKy3C/
スレチだったら申し訳ない。
この前私の母親が「愛情っていうのがわからない」と言い出した。
は?って思ったよ。よくそれで子供なんか作ったねって思ったわ。
しかも、祖母からトラウマになるほどの酷いこと(詳細は聞けなかった)を子供時代に
受けていたことも知ったんだけど、ここまできたら何も考えてないのか、
夢見がちで子供作ったのかって感じだよ。
ちなみに両親は離婚してるし。
こんな人間が子供のこと考えてるなんて思えない。
実際押し付けばっかりだしね。
131:マジレスさん
11/04/17 00:13:39.57 Q1hh2bOz
自分の人生が辛い事ばかりで、惨めな事が多かった人は子供欲しいって思わないと思う。子供はそうゆう血筋を受け継ぐとものだと思うから~。
132:マジレスさん
11/04/17 00:33:31.17 SEU8wkHX
>>128
感謝されると『内心』思ってるのはまだいいがそっからエバって子梨に生め!!生め!!うるさくて
子梨で居ると犯罪者か不妊て可哀想杉、みたいに振る舞うババァ。子供が多い方が税金の面では
特しまくり。公立の中学校までは無料だけど本当は年間80万円授業料だけでも掛かるらしい。
133:マジレスさん
11/04/17 00:39:34.73 b2PQ4ePX
>>120
自分が正論言ってると思ってるこいつみたいなやつが1番憎い
死ね、なるべく苦しんで死ね、お前の家族もな
134:マジレスさん
11/04/17 01:03:24.19 eiKBOXwE
>>131
ところが思ってしまうんですよこれが。うちの母親がそう
幼少時から不幸な人生だったから、結婚して子供作れば幸せになれる!
と思って家庭持ったはいいけど数年で旦那に捨てられて地獄に真っ逆さま、
だから自分はもう同じ過ちは絶対に犯さないと心に決めてる
135:マジレスさん
11/04/17 04:02:50.54 SEU8wkHX
>>134
それは時代の問題もあるんじゃないの??その時代は結婚して子供居ないと変人…みたいな。
だから仕方なく結婚して子供作って…
なんて言ったらアナタがかわいそうだった。ごめんなさい。
昔は今より恋愛結婚少なかったな。
136:マジレスさん
11/04/17 10:52:26.29 HjyceLA9
俺が生まれて5年。
親が離婚した。理由は
父「やりたいことがある」だそうだ。
母は養育費を受けとるはずだったが父が金がないっていってあと知らね。
母親は「事情があったの」とかばう始末。
おい、なんで中に出した。なんで中に出された。
謎は深まるばかりだ
137:マジレスさん
11/04/17 12:14:59.94 rSH1TFwn
事件・事故など世の中のあらゆる問題に
「知らなかった」は通用しないが
唯一例外がある。それは子供を作ること。
138:マジレスさん
11/04/17 13:06:08.22 DISbW3HT
貧しい心、からは貧しいものしか生まれません、
マイナスの感情からは不幸しか生まれません、
あなたは、あなたが思うよりもずっと期待できる人間です、
楽観的に物事を見よう、
コツコツと努力をしよう
苦しい時こそ感謝を心がけよう。
139:マジレスさん
11/04/17 13:08:00.96 DISbW3HT
花摘みの上手な人は、美しい花だけを摘んでいくものです、
賢い人は「良い言葉」のみを、自分の物とします
「悪い言葉」を拾い集める必要は有りません。
140:マジレスさん
11/04/17 14:01:43.35 X0caGAeF
「(私にとって都合の)良い言葉」ですね
141:マジレスさん
11/04/17 14:14:52.66 Z5Vpoor6
>>139
>花摘みの上手な人は、美しい花だけを摘んでいくものです
つまり、おいしいとこだけ持っていくわけですね
142:マジレスさん
11/04/17 14:29:11.71 DISbW3HT
>>141
>>つまり、おいしいとこだけ持っていくわけですね
そうです、自分の意志、気持で選択できる物であるなら、
自分の幸せに取って不必要な物をわざわざ自らの手で抱え込む必要は有りません。
143:マジレスさん
11/04/17 16:45:40.04 t+ur5PWY
思い込みだけを主張する馬鹿をフルボッコするとスッキリしてストレス発散になるから、
家庭や仕事に気持ち良く向かうことができる。
だからお前のような根拠も経験もないくせに、くだらない事を断定する馬鹿をフルボッコにしてる。
144:マジレスさん
11/04/17 16:52:29.95 X0caGAeF
現に無責任な親のせいで、不幸な人生を生きている子どもが沢山いるのに
そのことについて話す言葉は「悪い言葉」だから話してはいけないんですね
145:マジレスさん
11/04/17 17:02:06.05 GPAu2VUL
どんな親から生まれて育とうが、子供が18歳以上になったら子供の人生は子供の責任にされる。
虐待なんて今回の地震や津波より怖い目にあってるはず。なのに最近やっとその問題に腰をあげたからな
146:マジレスさん
11/04/17 19:53:14.45 kU/UMSe+
>>138-139
何でわざわざこんなスレ来て愚痴ってるの?
もっと人生楽しめばいいのに。
147:マジレスさん
11/04/17 20:31:23.99 DISbW3HT
>>146
レス138,139が愚痴に見えましたか?
レス138,139は解る人に解ってもらえればそれで良いです、
つまり138,139をどう受け取るかは見る人にお任せしますよ、
また「もっと人生を楽しめば」と言うアドバイスは有り難く受け取っておきます、
もっともっと人生楽しめるよう死ぬまでコツコツ努力して行こうと思ってます。
蛇足
この世には、誰からも非難されない人はいません、
黙っていても非なされ、多くを語っても非難され、少し語っても非難される物です、
誰が何を言おうと自分の信じる道をまっすぐ歩いてゆきたい、でも
非難される事の中に自分にとって役に立つ言葉を見つける事が大切だとも思っています、
温かいアドバイスのレス、皮肉なアドバイスのレス、自分を見下しているレスもされるでしょう、
でもどんなレスからも自分に取って有益な事が書かれていると信じてレスを眺め、
その中に少しでも役に立つ言葉だと思える物が有ればそれを自分の中に取り入れて
自分を成長させたいと思ってます。
148:マジレスさん
11/04/17 21:58:11.92 kU/UMSe+
前に「何を言われようと自分の考えを変えるつもりはない」
とか言ってたよね
149:マジレスさん
11/04/18 02:26:31.79 ewgrfV8+
有益な言葉て・・・
都合の良い言葉を取捨選択した結果「有益」と「看做して」いるんだから
そんなポーズは意味がない
150:マジレスさん
11/04/18 22:35:05.53 AlkSd4Dy
>>77
なんでこんなスレ見てるの?
151:マジレスさん
11/04/20 06:10:04.31 txH2blSX
つか子供産んでから離婚する奴らってなんなの?
親に最も甘えるべき時期に甘えられなかった子が可哀想だろ
親は働くことになり、子供は幼いながらも頑張る親の姿を見て
しっかりしなきゃ、心配かけないようにしなきゃ、と考えるようになる
だから言われたことは絶対守る
友達と家族の話になった時、父親(母親)がいないから話についていけない又は変に気を使われる事もあるし、
常に父母両方の愛情を羨ましがる子になる
親に心配をかけないようにするという考えが成長しても抜けきらず、
どんなに自分が辛くても周りには大丈夫としか言えない
約束を守る、言われたことを素直に受け止めることには優れるが
自分の考えで行動するのが苦手になる
こうなる可能性は少なからずあると思う
私がそうだから
離婚するくらいなら子供作るな!
せめてもっと相手を見極めてからにしろ!
152:マジレスさん
11/04/20 07:14:00.17 OiUkMTTL
そうそうそうなんですよ。若いお父さんが羨ましくて仕方ないです。
うちいないんで。髪の毛伸ばそうかな。
153:マジレスさん
11/04/20 08:35:44.32 SUu1A7Mn
ハッ!くだらねえ
154:マジレスさん
11/04/20 18:21:11.80 LnudyDon
人間なんてアホだから
人間が自己中心的でも利己主義的でもない生き物ならとっくに滅んでる
155:マジレスさん
11/04/20 21:09:00.59 CNKFrgSe
>>142
さらに、他人の迷惑を考えないってことですね
156:マジレスさん
11/04/20 23:38:26.14 DZo/97p9
子供作るのも作らないのもエゴ
157:マジレスさん
11/04/21 04:33:42.55 sPRWlg7A
作らないのは良い事だよ
異論は認めないよ死ね
158:マジレスさん
11/04/21 18:20:23.34 qEukSfAY
エゴの意味を理解して使っているのかどうかも怪しい
159:マジレスさん
11/04/21 18:37:06.05 w01F9w7X
>>156
作らないのはエゴじゃねーよ
作らなければ、子供という「他人」に迷惑をかけることはないんだよ
迷惑をかけるレベルの親ですら無条件に産みまくってるのが一番問題
160:マジレスさん
11/04/22 00:02:51.09 B3x4ohvp
それはお前にとっては迷惑だっただけだろ?
お前らは個人の事情を普遍的な事だと決め付けてる
161:マジレスさん
11/04/22 00:33:23.84 fzWIhED2
>>160
自分の意見は言わないなら出てけ
いや寧ろ死ね殺すぞ
162:マジレスさん
11/04/22 03:23:32.34 G7epAdmH
織田裕司が選択子梨なんだけど、子供要らない理由が『反エコ』だから。
人が一人増えるとお金も手間も掛かるのはわかるけどエコにも悪いんだよ。
163:マジレスさん
11/04/22 17:23:07.73 DSFoDioE
エコは詐欺だけど、エゴは詐欺でもなんでもなく
親やその親のエゴで「子は可愛い、孫は目に入れても痛くない」とか
それってぜーーーーーーーーんぶ親又はその親の勝手だよね?
その子供は「生まれたい!世の中の苦しみも悲しみも全部受け止める!」
ってそんな意思を持って生まれた子がいるなら見てみたいw
164:マジレスさん
11/04/22 18:36:31.10 rciNPNnw
人生には楽しいことより辛いことのほうが圧倒的に多いからね
イケメンor美女だったり金持ちだったら違うかもしれないけど
辛い人生になると解っているのに産むとか本当に鬼畜
165:マジレスさん
11/04/22 20:42:09.49 orFSh5li
自分が人生辛い事が多いと感じているからと言って、他の人がそう感じているとは限らない、
子供を産む事に否定的な人達は自分の気持が一般的だと思い込み過ぎ。
166:マジレスさん
11/04/22 21:06:56.76 XjJ+phDJ
子供が不幸になると確定しているわけではないが
不幸になる可能性に対して考えが足りていないように思える
前向き思考という名の現実逃避やご都合主義によってね
167:マジレスさん
11/04/22 21:08:29.55 IRwPJQGy
苦しませる為に、生むんじゃねぇの?
道連れってヤツ。
168:マジレスさん
11/04/22 21:35:15.29 +B4MjrsB
>>164
美人で歌の才能も金もあるZARDの坂井さんでさえ自殺しましたが。
この世はつらいことだらけ。真実。
169:マジレスさん
11/04/22 23:59:19.98 jY2I+NvN
どっさり遺産を相続するため作るって親は10㌫も居ないんだろうな
170:マジレスさん
11/04/23 02:56:02.13 VgAUkmWX
子供一人育てあげるのに5000万円掛かるw
お金持ちには5000万円なんてうちらの100円ぐらいの感覚かな。
171:マジレスさん
11/04/23 04:29:51.41 +UgKD6N0
カルマなんだよ。君も私も現に生きてるという事は意味合いが少しずつはある、
しかし全てには意味など無い。苦も楽も快感も絶望も等しく無価値。ただ生まれて死ぬだけだ。それでいい。おまえは絶対に無に還り、誰も真に理解はしない。おまえだけがおまえを知れたという事、無意味に知る
172:マジレスさん
11/04/23 10:54:39.55 1LEPgjR8
>>162
織田さんはモーホーの偽装結婚ww
173:マジレスさん
11/04/23 10:55:41.52 e6o9Dk3O
もう少し言いたいことを頭の中で整理してから書き込めよ
174:マジレスさん
11/04/23 19:48:19.28 D1FVn5Ko
俺は自分の事が一番カワイイから、自分のためにしか動けない
子供なんかいらない
175:マジレスさん
11/04/23 21:05:16.70 JPZ1KVZf
子供を作って育てる意味が分からない。
生まれてから大学を卒業させるまでの養育費に通常余裕で3000万円以上かかるけど
汗水流して働いて稼いだ自分のお金をそんなの(子育て)に費やすより1回3万円
のソープに1000回行った方が余程有意義だと思わないか?1000人の女とセックス
出来るんだが。その選択肢を選ばずたった1人の人間を苦労して育てるとか理解不能w
176:マジレスさん
11/04/23 21:19:25.93 531LgC5V
まぁ、要は介護ロボットが欲しいっていう理由もあるんだろ
177:マジレスさん
11/04/23 21:22:42.77 cxGw6Dvw
子供作る理由↓
・いい歳して子供がいないと世間対が悪いから。
・親に子供作れと迫られるから。
・子供が可愛いから。ペットより子供派。
・自分の遺伝子が無くなるのは怖いから。
・老後に世話をしてくれる人がいなくて心配だから。
他にあったら追加よろ
178:マジレスさん
11/04/23 21:25:26.07 JPZ1KVZf
>>176
例えば仮に子供3人大学卒業までの養育費最低3000万×3人=9000万が手元に
残ってれば老後なんて心配なかろうw‐
179:マジレスさん
11/04/23 21:26:42.32 cxGw6Dvw
ああ誤字が。「世間対」→「世間体」ね
180:マジレスさん
11/04/23 21:36:05.13 m0qJi6F/
せけんたい(何故か変換できない
181:マジレスさん
11/04/23 22:49:32.21 cxGw6Dvw
できちゃったから仕方なく、ってパターンもあるか
182:マジレスさん
11/04/24 01:08:48.09 SacxfYLc
まあ、昔は子供なんて当然の時代だったんじゃねえかな
183:マジレスさん
11/04/24 01:22:09.85 9A2iL6Mc
利他的な人間は人類が安らかに滅んでいくことを望む
子供を作るのは自己中と利己主義者だけ
184:マジレスさん
11/04/24 11:35:47.68 IYv4paxo
生まれる前の子供の意志を確認して産んだり産まなかったり出来ないのだから、
産む産まないを決めているのはこの世の人間、
だから産んでも産まなくても生まれる前の子供の意志ではないと言う意味では産んでも産まなくても
自己満足、自己中でしょ、
非派は産まないのが子供の為って思い込んでいるだけに過ぎないでしょ、
もし生まれる前の子供の意志を確認できたら、
辛い事の有る世の中でも楽し事も間違いなくある世の中に生まれたいと思う、
生まれる前の子供がいてもおかしくはないのだから。
185:マジレスさん
11/04/24 13:27:23.48 sRglQCdf
幸福な人間がいるのだから不幸な人間は我慢しろという論理ですね
どうしてそこまで傲慢になれるのだろう。凄いや
186:マジレスさん
11/04/24 13:45:14.95 IYv4paxo
>>185
>>幸福な人間がいるのだから不幸な人間は我慢しろという論理ですね
上の様な事は184にはひと言も触れていないが、
184は子供を産んだり生まなかったりの選択はどちらにしろ今生きている人間の
自己満足であり自己中に成ると言うだけの話ししかしてません。
187:マジレスさん
11/04/24 16:14:00.84 oiB0hW86
僕は生まれたくはありません。
第一僕のお父さんの遺伝は精神病だけでもたいへんです。
その上僕は河童的存在を悪いと信じていますから。
188:マジレスさん
11/04/24 17:13:40.32 EUtS/3wK
産むか産まないかは親の自己中でも
幸せかどうかはその人次第な部分もあるでしょ。
借金やらなんやらは仕方なくても
一切合財産んだ親に押し付けるのは無理があると思う
189:マジレスさん
11/04/24 17:46:16.28 LyZinytj
>>183
利他
1.他人に利益となるよう図ること。
自分の事よりも他人の幸福を願うこと。
2.仏語。人々に功徳、利益を施して救済する事。
特に阿弥陀仏の救いの働きを指す
利他主義
利己主義に対して他人の幸福や利益を
図ることをまず第一とする考え。
利他的=人類の滅亡を望むと言うのは
ちょっと違うだろう。
190:マジレスさん
11/04/24 17:47:07.87 NMOvSprj
>>177
・配偶者の好感度UP
・配偶者との関係を縛って離婚されないようにする為
191:マジレスさん
11/04/24 17:55:45.14 LyZinytj
>>185
それ、全く逆の事も言えるよな。
「不幸な人間がいるのだから幸福な人間は我慢しろという論理ですね。
どうしてそこまで傲慢になれるのだろう。凄いや」
ま、実際現実の話として、そこまでド不幸な人も
そこまでド幸福な人もそんなにいない。
適度な苦労とささやかな幸福を享受して
可もなく不可もない人生を送る中間層がほとんどだ。
192:マジレスさん
11/04/24 19:01:36.30 oiB0hW86
子供を作るってことは、子供のことを第一に考えませんっていうことだからなあ
金もないしまともな教育もできないのに良く産めたものだと思う
193:マジレスさん
11/04/24 20:33:06.42 VEZB8kh9
いくら綺麗事を言おうとも
今現在幸福な人がほとんどだろうとも
子どもを作るという事は
子どもなんてどんな不幸な目に遭ってもいいて事。
194:マジレスさん
11/04/24 21:33:49.14 2RC8OAhQ
128 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 16:35:10 ID:XD+FWk580
>>124
うわびっくりした。俺が書き込んだのかと思った。
同じようなことをつらつらと考えてたから。
実は今、手元に人口問題研究所の統計資料があるんだが、男性の生涯未婚率って
1975年まで2~3%で推移してるんだよ。裏を返せばこの頃までの男って
98~97%結婚してたってことだよな。これすごくねーか?
どう考えても「いやお前結婚無理、生まれてきた子がかわいそうだから
お前はよしとけ」みないな奴まで結婚してたってことじゃねーの?
そう考えると今、生涯未婚率が15.4%まであがった(2005年)ってのは
当たり前っちゃ当たり前かもしれんが、じゃあ今結婚してる奴が親としての
適正があるかどうかと言ったらまた別問題だしなあ・・・。
それにしても昔は恐ろしいな。こんだけ婚姻率高けりゃそりゃ
親として不適格な奴もバンバン結婚してガシガシ子供作ったさw
景気もよかったし、低学歴でも家庭持ってそこそこ稼げたし。
俺らみたいのが量産されたのも必然なんだな。
195:マジレスさん
11/04/24 22:28:03.23 9A2iL6Mc
>>189
他人の幸福を何より願う人間は子供を作らない→人類の安らかな滅びに繋がる
ってことね
もう少し論理的考える力を養うべき
196:マジレスさん
11/04/24 22:34:41.46 9A2iL6Mc
>>188
> 幸せかどうかはその人次第な部分もあるでしょ。
具体的には?
お前がただそうだと思い込んでるだけじゃないの?
197:マジレスさん
11/04/24 23:09:37.84 46SfCNN5
子供を作る事が一番神に対する冒涜では?
遺伝子組み換えする事より
大昔は普通の治療でさえ神をといっていたけれど
198:マジレスさん
11/04/25 00:16:03.89 Z12WkDyw
いいや、親の所為だよ?
何言ってんの
199:や
11/04/25 00:32:40.69 mbN9b3DF
世界の人間がおしなべて不幸だって決めつけて、
だから子供を産んではいけないとかマジ基地外。
200:マジレスさん
11/04/25 02:00:09.23 Z12WkDyw
>>199
決めつけてるのはお前
殆どの人間は幸せになるって分かってて言ってんだよ
201:マジレスさん
11/04/25 18:00:11.29 YwKyvEmi
>>195
それちょっと究極で極端で独善的過ぎない?
利他的って言うより色々と面倒だから、
大元からチャラにしちゃおって言う感じにも見えるし、
それはそれである意味利己的とも取れる。
子を儲けて育てたり、普通に家庭を持って
慎ましく無難に一生を過ごす事が幸せと
考える人や、実際にそれを達成した人、
充実した人生を送っている人、
生まれて良かったと思いながら一生を
終えた人たちを無視しちゃってるし。
まあ、利己とか利他をどういうラインで捉えるかだろうね。
恐らくあなたは全員を幸福にしたり、
満足させることは不可能だから
みんないくなってしまった方がいい、
というある種の優しさの上での考えなのは分かる。
自分は現実的にそんな事は難しいし、
上記のような人もいるのだから、
生まれて生きていく以上はなるべくみんな
幸福に満足に生きて行けた方がいいから、
自分の人生で関わった人に、困ってる人や
苦しんでいる人がいたら問題解決に向けて
親身になって協力して行きましょうよってのが
利他的な人間じゃないかと思う。
202:マジレスさん
11/04/25 18:34:01.12 ERS1PPAy
(自分が肺がんになったとしても)タバコを吸う事に満足している人もいるんだから「公共の場所ではタバコを吸う人にタバコをすうな」と言うない
タバコを吸っている人がいる以上人前でタバコを吸う人がいる中でも満足できるようになった方がいいから協力して問題解決しましょうよってのが
利他的な人間じゃないかと思う
203:マジレスさん
11/04/25 19:41:39.61 r0dKZVF2
>>195
利他は論理的ではない
204:マジレスさん
11/04/25 20:09:21.95 S0eluOG6
利己的な非論理的人間も
利他的な論理的人間もいるでしょう
205:マジレスさん
11/04/27 02:29:09.19 guRjdl4d
親は子供に尽くす気があるのではなく、尽くしたつもりになれるだけ
206:マジレスさん
11/04/27 04:13:25.89 DBEJrpbh
子供のいった事が反映されないが、親から一方って気に何かをする
食事、習い事、きれいな服
全て親の要求、欲求のはけ口
生む事も含め
207:マジレスさん
11/04/28 19:40:46.22 U3eBmnB8
日本では親が自分のやらしたい事をやらしてるだけ(嫌な事を無理強いしている場合も多い)なのに子供のためだと思い込んでいる人が多い
子供から何かを感じ取って対応したり、本当に子供の未来のためになんかする事はまず無い
だから、仮に引きこもったりすると子供を責める
208:マジレスさん
11/04/28 22:20:37.81 YbMjE9yw
>>207
>日本では親が自分のやらしたい事を~思い込んでいる人が多い
こりゃ日本に限らずそうかも知れないな。
あと子育てに限った事でもないな。
人間関係ではままあることかもね。
>子供から何かを感じ取って~なんかする事はまず無い
これは結果論であってさ、その時その時で、
親は親なりに色々考えてやってたんだと思うよ。
その結果、子からしたら全然自分の事を
分かってくれなかったと思う子もいれば
親のおかげと思うか否かは別として
親のやって来た事が功を奏す子もいるんだと思うよ。
ま、そもそも思春期以降なんて親の言うことを
まともに聞き入れる子も少ないし。
>だから、仮に引きこもったりすると子供を責める
引きこもったら自分を責める親も多いけどな。
「何がいけなかったんだろう」とか
「こんな子に育ててしまった」ってね。
ま、親だって教育の専門家でもなければ
精神科医でもないし、生涯に育てるのは
せいぜい1~3人で初子なら初めての子育てになるし、
そこまで求めるのは酷だよね。
209:マジレスさん
11/04/28 22:33:06.33 VJOC/YvC
馬鹿だよな。どんなカスでも親になれる仕組みがさ。そんな親から生まれても感謝しろだの大人になったら自立しろだもん。
地下に閉じ込めてスープだけ与えてた他国の基地害親居たじゃん、ああいう親からでも日本は自立しろって言うんだろうな
210:マジレスさん
11/04/28 22:37:35.34 4XYFT3B/
743 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 投稿日: 2011/04/28(木) 21:44:43.15 ID:fDGrZctY0
URLリンク(www.tgk.janis.or.jp)
原発で不要になった劣化ウランをばら撒かれた国がある。(戦争)
いまは、日本が日本にまき散らし中。
とても衝撃のある写真なので、倒れない自信のある人だけ見て下さい。
遺伝子レベルの破壊の事実です。
今の子供が大人になって産む子がこうなるのでしょうか。
本当に恐ろしい事態です。
211:マジレスさん
11/04/28 23:02:32.87 MAS165+x
日本人は本当は子供の事を何も考えていないから最低でも日本人が子供を生む事は過ち
212:マジレスさん
11/04/28 23:21:52.84 62LAsnE+
親への偏見がここまですごいと、何と言ってよいのやら、
親の心子知らずなのか、単に運が悪く親に恵まれない人達なのか、どちらなんだろうね、
例外は有れど
一般的には親は自分の子供を自分以上に愛しいるものだけれどね。
213:マジレスさん
11/04/28 23:33:49.65 kh3Bo7DG
愛していてもうまく育てられなかったってのは不幸なことだな
親と子どちらにとっても
214:マジレスさん
11/04/29 00:29:53.10 sy+ejSF/
子供を生むなら子供の幸せを第一に優先しろ。やりたいことを、行きたい進路を否定するな。金がない?汗水たらして稼げ。それくらいのこともできないならはじめから産むな。
『誰が育ててやったと思ってる』『親にか感謝しろ』望んで生まれてきた訳でもない子供にそんなこといってどうする?見返りを望むな。余裕もないのに、ただ子供が欲しいという軽い気持ちで子どもを作るな。
215:マジレスさん
11/04/29 00:30:16.74 xgrfKhFN
確かにそうだけれど、上手く育つかどうかって
親だけ努力したら子供が幸せに成れると言う物でもないでしょ、
親の努力に子供が答える形で子供の方も自分成りに努力しないとね、
例えば親が一生懸命算数を子供に教えても子供自身が親が教えている事を
学び取ろうと努力しない限り子供の算数の成績は上がらない、
幸せとか言ったより良い人生を送りたいなら親を信じて子供も努力する必要も有ると
言えないだろうか。
216:マジレスさん
11/04/29 00:32:13.19 xgrfKhFN
215は213に対するレスです。
217:マジレスさん
11/04/29 01:20:03.43 uWTyKxhi
>>215
努力出来るように育てないとだめだと思うけどな
努力するのには、心の状態とか、環境とか様々なものが影響する
そういうのを考えないで、
一生懸命算数教えようとしてあげたのに、子供がやらなかったと言ってしまうのは
子供を育てるうえで危険な考えだと感じる。結局子供のことを考え切れてないんだから
さらに、親がいくら努力しようと、人生自体が不条理で出来ているようなものだから
うまく育てるというのは非常に難しい
良い人生を送れるかどうかなんて文字通り運次第としか言えないのが人生
結局子供のことをちゃんと考えるのなら産まないのが一番いい
218:マジレスさん
11/04/29 02:37:01.27 a15fc5rc
>>208
>親は親なりに色々考えてやってたんだと思うよ。
普通は、相手の事を考えた場合は、相手の事を感じ取って受身に対応する
泣いたら、やめたり、笑ったら、やったり
日本人の親子関係は泣いたら叩いたりののしって無理強いする
219:マジレスさん
11/04/29 02:38:34.56 a15fc5rc
また、子供の将来の事を考えた場合、子供がきちんとその将来を手に入れられるよう最後まで面倒を見る
日本人の場合は、例えば習い事や塾を将来の為と一時期強制するが、その後何らかの原因で挫折したり、引きこもりになったりすると将来をどうにかするより被害者としてお荷物をどうするかを考える
習い事や塾を親の望みでやらしたいだけで、実際の所、子供の将来の為ではない
将来が自分に都合の悪い成長をしたら投げ出すような程度の興味本位でやっているだけ
だからニートが多いし問題になる
そうなった場合大抵の親は子供を責める
こんな子供に育てた覚えは無い、あんだけ一生懸命育てたのに恩をあだで返された、親の気持ちを知らない
日本の子供に対する一般的なスタンスはそういう姿勢
220:マジレスさん
11/04/29 02:52:16.28 nBvSycjk
>>212
もしも、それが偏見ならそもそもこのようなスレッドも立たないし、真っ当に子供が育っていないような国にはならない
親が感謝に値するような人物が多いなら誰も批判的な事はいい難い
>>215
子供側は自分の事なのに「自分のために」努力をしないはずがない
子供は自分の人生を歩めないように先ず子供の意思表示を否定して努力を出来ないようにする
それから、親の望みを命じて、それに向かって努力を子供美水から率先して親の願いをかなえる要求をする
221:マジレスさん
11/04/29 02:58:44.50 nBvSycjk
自分のためにやっている自分勝手な一連の行動を愛情と言う事にして子供のためと誰もが信じきっているから
ここでも、親は自分以上に子供を愛しているなんて言葉が出る
自分異常に愛している者が、相手の言う事を否定するだろうか
「子供を生む事が子供の事を考えていない」
否定して生もうとする
まず反映されないのにどこが
222:マジレスさん
11/04/29 03:07:27.38 diTJvBh3
>まず反映されないのにどこが
?
223:マジレスさん
11/04/29 06:51:22.95 bf1MdLko
>>217
>>>215
>努力出来るように育てないとだめだと思うけどな
>努力するのには、心の状態とか、環境とか様々なものが影響する
>そういうのを考えないで、
>一生懸命算数教えようとしてあげたのに、子供がやらなかったと言ってしまうのは
>子供を育てるうえで危険な考えだと感じる。結局子供のことを考え切れてないんだから
完全に同意
224:マジレスさん
11/04/29 07:51:44.63 im94Qn1S
中途半端
例えば、絵画に興味を持った子供にそれは間違っていると教え、大学に進む為の勉強をする事を命じる
でも、方向を指示通りに変えたのにその後は自分の指示した道で進むよう最後まで責任を取るわ訳ではない
絵画を否定し勉強の道を提示するまでが親の仕事で後その勉強の道でどうするかは自分の責任って事になっている
何かを教えかけて挫折しかけたら突き放す
225:マジレスさん
11/04/29 10:39:48.62 xgrfKhFN
>>221
>>自分異常に愛している者が、相手の言う事を否定するだろうか
ケースバイケースです、
法律に照らして違反するとか親の判断で正しいと思われる事は否定しないが
間違っていると思われる事は否定するのは人生経験のある親の役目です
極端な話、子供がスーパーで万引きしたいと言ったら親は許すはずがない、
万引きは犯罪なのだから、
考えなしに子供のしたい事をさせる事が子供の幸せに繋がる分けじゃないし、
子供の言う事が必ずしも正しい分けじゃない、
むろん親の考えが必ず正しいとか、必ず子供の幸を保証出来る分けではないが、
親は親の経験を通して子供が幸せに成るであろう事を子供に求めるのは
人生の先輩として当然の事、
むろん親の希望として子供に求めるまでで強制をしてはいけないが。
226:マジレスさん
11/04/29 10:41:49.29 xgrfKhFN
>>224
>>中途半端
中途半端に見えるだけではないだろうか?
親の役割は子供の人生の土台作りをするのが役割、
土台を作ったらそこから先は自分の努力で人生の目標達成を目指すのが人生ですよ。
イチローが今のイチローに成れたのは親が野球を子供の頃のイチローに勧め有る程度教えたからだ、
親が野球の基礎を子供のイチローに教えるまでが親の役目、
そこから先自分で自分で考えて努力するか、親がそれ以上教えないから俺は此処までの人間として
そこから先の進歩を諦めるかでその後の子供の人生が決まる、
イチローの場合その後自分で考え努力したから今の天才イチローがある。
むろん持て生まれた才能に親の与えた物(親が基礎を作った物)が合致しているか
どうかは見極めないと、無駄な努力を続ける事にもなるから、必ずしも親が子に与え、
基礎を作った物を子供の力で継続せよと言う事ではないが。
227:マジレスさん
11/04/29 13:16:29.76 OWuRF1Gd
別に好きでもない野球を1年やらされて、その後放置されたんじゃその1年間は無駄?
それとも自分で野球に目覚めて努力しろ?
子供は親の落書き帳
228:マジレスさん
11/04/29 13:42:57.83 xgrfKhFN
失敗は成功の元、失敗も無駄にはならない、一つ自分を知ることが出来たと言う事であり、
もし嫌々やっていたなら自然と我慢や忍耐力も養えるだろう、
また自分に向いているか向いていないかはやってみなければ解らない事も多いのだから、
とにかくやってみると言う事は悪い事ではない、
一見無駄に見える物を無駄にしないで次に生かすのが頭の良い生き方。
229:マジレスさん
11/04/29 14:23:04.33 kuhd3ZE3
嫌なことより好きなこと(のために我慢)のほうが忍耐力は養えるだろう
そういう事を考えてやれない無能な親は子供を作るべきではない
230:マジレスさん
11/04/29 14:27:22.81 Fyl8NtlE
話が逸れてるな。
生まれた後の事とか育て方とか生き方とか
どうでもいいんだよ。
なぜ人は子供を作るか、
親はどういう考えの下に子供を作るか、
新しい命を生み出すとはどういう事か、
そういう事について言及してるんだろ。
231:マジレスさん
11/04/29 15:54:19.37 X5wVR8HP
親とは、胡散臭い詐欺師のようなもの
親はこんなに素晴らしい、これらは全て子供のためと口で宣伝する
でも、実際生まれてみた感想は最悪
232:マジレスさん
11/04/29 15:57:37.73 X5wVR8HP
ID:xgrfKhFN見たいなのを見るとそう思う
233:マジレスさん
11/04/29 16:17:50.66 u2BSQoEE
>>225
でも、親から万引きをしなさいといったら、そうしない事を許さない
正義は親の都合で何にでもなる
親が白いといった物が正解で
その都合でコロコロ変る正解を間違っていると絶対にいえない
234:マジレスさん
11/04/29 16:18:11.64 wa6tZBSI
まぁアレだ。
親が子供に人生を押し付けたという事実はどう足掻いたって覆せないからな。
この事実を直視出来るのであれば子供作れば?
>>226のように、
>親の役割は子供の人生の土台作りをするのが役割
などという俺ルールで逃げを打つようなヤツは親に向かない。
235:utilitackey
11/04/29 23:17:58.24 XkrVpKs4
生まれた人(子ども)が、気に入らなければ自殺できるなら、出産が子どもに対して悪いというのは当らない
辛くとも自殺できないように教育することが子どもに対する悪です
私は、ベンサム型の功利主義の立場に立ちます
子どもの功利はどうなるかは、未来の事柄ですから、日本に生まれる子どもの期待功利について考えることにします
日本は最も豊かな国のひとつですが、それでも平均的な人生はトータルでみてつらいものであるというのが現実であるかと思います
つまり、日本においても功利の期待値はマイナスであろうということです
しかし、自分の人生がトータルでみたときに辛いものだと予測したときに自殺できるならどうでしょう
この場合、人生のマイナスには上限ができることになります
一方で、トータルで功利がプラスである人生は日本には多くあります
したがって、自殺することができるならば、日本における人生の功利の期待値はプラスになると考えます
よって、日本における平均的な出産は子どもに対する善である
不幸でも自殺できないように教育することが悪であると考えます
もちろんこれは、子どもに対する善悪であって、社会に対する善悪はまた変わってきます
自殺できないように育てるほうが社会の功利は増加する、即ち社会に対する善であるかもしれません
(規範)倫理において選好功利主義的(あるいは自由主義的)な立場に立つとどうなるかについて
この立場をとっている人が多いようですからこれも書かせてもらいます
選好を阻害する…選択肢を押し付けることが悪だという立場です
その場合、生まれても、子どもは生きるか死ぬかを選択できます
むしろ生まれることによってその選択が可能になるわけで、
生まれなければ選択することはできません
従って産むことは善となります
自殺させないことはその人の選好を阻害すること…選択肢を押し付けることに当たります
従って自殺させないことは悪になります
先ほどと、同じような結論にみえますが、
子どもが不幸になると予想できるような場合でも産むことがその子に対する善になってしまう点が違います
略なしの原文 URLリンク(utilitarianism.blog109.fc2.com)
236:マジレスさん
11/04/30 04:37:09.72 XaS615Zt
>悪いというのは当らない
当る
自殺する=駄目だった
駄目な物を押し付けたのだから否定されて当然
人生を喜んで全て受け入れられる状態が悪いというのは当らない状態
受け入れられない人が一人でもいる以上悪
悪である事は決定
悪である上でどうしても、それを実行したい
それなら、どうしても嫌な人がしぶしぶ納得するための対処が自殺
237:utilitackey
11/04/30 04:46:28.25 TiTBn9ub
>>236
>駄目な物を押し付けたのだから否定されて当然
いつでも捨てられるのだから押し付けたというのは当らない
ゴミクズを渡たす程度の悪さだというなら認めよう
>受け入れられない人が一人でもいる以上悪 悪である事は決定
たった自殺するものが一人いるだけで全てが悪になるのは馬鹿げている
自殺するものを産んだ行為は自殺するものに対して悪だったというのなら認めよう
238:マジレスさん
11/04/30 05:02:34.39 XaS615Zt
貰ってから捨てなければいけないものを、渡す事が善に慣れるはずがない
悪である事は変りないが後始末をしますってだけ
気に入らない人がいる可能性があるものを自殺できるからといって押し付ける事が悪
239:utilitackey
11/04/30 05:21:02.77 TiTBn9ub
>>238
ティッシュ配りも悪なのかとかそういう方向で言ってもいいんだが
もっと根本的なところ…「許せない!」っていうような気持ちを変に感じる
例えば、こんな言い方をしてみよう…
日々、餓死していくものを横目で見つつ肉を食らう僕らが、
未だ形成されてもいない子どもに対するその程度の悪をとやかくいえるのだろうか
240:マジレスさん
11/04/30 05:52:43.66 XaS615Zt
造る側の好きでやっている事
相手に迷惑である可能性のある事
やるかどうかを選択できる立場でやる事を強行した事
例えばのはなし、生んでも自由に死ねるなら、10割の子供が自殺するとする
自殺できるんだから、嫌がる可能性のあるものを押し付けていて悪でないと言い切れるか
241:マジレスさん
11/04/30 06:09:12.85 XaS615Zt
簡単な話万引きをしても品物の代金を後から払えば万引きは悪でないといえるか
242:マジレスさん
11/04/30 06:16:15.57 XaS615Zt
嫌がっている人に謝罪すれば嫌がる事をする事は悪ではないと
嫌がることは事実であるのに
無かった事に出来ると思っている
243:utilitackey
11/04/30 06:44:35.67 TiTBn9ub
>>240
多分、最後の部分…
>(規範)倫理において選好功利主義的(あるいは自由主義的)な立場に立つとどうなるかについて
ここより下だけ読んで批判してるんだろうと思う
>生んでも自由に死ねるなら、10割の子供が自殺するとする
選好功利主義的な立場に立てばそれでも産むことは善だろう
古典的(ベンサム型)功利主義にたてばそれは悪だ
244:マジレスさん
11/04/30 07:35:36.34 P4migxeN
ここのスレタイは秀逸だと思うのよね。
「善悪」という概念を抜きにして語るのに絶好のスレでは無いかと思うのだが。
245:マジレスさん
11/04/30 11:15:26.28 6cRVLEOb
やれやれ、二つ並んで子供持てない、作れない人間の僻みスレか
246:マジレスさん
11/04/30 13:04:27.83 4WO9LGuo
スレタイ否定派がする事は下らないレッテル張りと曖昧な感情論ばかり
まともに反論できませんと自ら認めているようなもの
247:マジレスさん
11/04/30 14:35:56.23 vEb+y/tS
自殺者が批判されてるところ見ると理不尽だなと思う
別に好きで生まれてきた訳じゃないのに
248:マジレスさん
11/04/30 20:01:56.10 Nsj71NkB
自殺しなきゃいけないような世界に何故生むの?
249:マジレスさん
11/04/30 20:02:53.99 Nsj71NkB
この世で生きているだけで楽しい人ってどんな人
年齢?
性別?
住んでいる地域?
職業?
250:マジレスさん
11/04/30 20:31:25.69 4WO9LGuo
>>248
自分の子どもには自殺なんて関係ないと思ってるから
この子は将来自殺するかもしれない・・・なんて思って子を産む親はまずいない
大体幸せな夢しか描いてないし、障害児が生まれてきたらガッカリするのがいい例
251:マジレスさん
11/04/30 21:45:35.00 il6fbXYt
せっかくこの世に生まれ出て、死んだら二度とこの世には生まれて出てこれないのだから、
自殺する事を積極的に勧めはしないが、だからといって自殺自体は悪い事でも何でもない、
人生の中の色々ある道の中の一つを選択したに過ぎない、
だから自分の子供が自殺したらそういう運命だったと言う事で納得だ、生んだ後悔はしない。
252:マジレスさん
11/04/30 22:00:00.92 1lvEKPXX
子供が自殺して遺書を見て親はやっと自分の育て方が悪かったと判るんだろうからな。
やはりおおかた洗脳とかで作っちゃうんだろ
253:マジレスさん
11/04/30 22:02:27.63 1lvEKPXX
ああごめん>>251はわからないようだ
254:マジレスさん
11/04/30 22:05:25.89 eSyz2syr
>>250
子どもが楽観主義(ニートでもどうにかなる等)の時は目くじら立てて怒る割には、
自分達は楽観主義だけでしか子ども産んでないんだよね。
なんとも虫のいい話ですね。典型的なダブスタだわ。
255:マジレスさん
11/04/30 22:06:14.60 P4migxeN
>>251
>そういう運命だったと言う事で納得だ
なんだこれ。
子供の側のセリフだよな、これは。
親がこれ言うと不自然じゃあないのか。
256:マジレスさん
11/04/30 22:09:08.00 eSyz2syr
子どもがニートでもいいじゃんっていう楽観主義で怒る理由は以下のとおり。
1.世間体が悪い
2.自分達のケツを拭いてくれる存在(老後の面倒)になってくれない
3.これまでかけてきた教育費その他諸々が無駄になった
考えてみればわかるが、全て親の一方的な都合。
自分の希望通りにならないと言うことを真摯に受け止めている親なら、
上記のような結果になろうともファビョってダブスタかましたりしない。
257:マジレスさん
11/04/30 23:42:49.93 xf2yoDba
誰も子供を作ってくれとも頼んでなけりゃあ、生きてくれとも言っていない
258:マジレスさん
11/05/01 00:52:07.90 eTmcWYFN
生む装置が一人頭頑張ってもらうしかない~
頼んでるじゃないですか?
259:マジレスさん
11/05/01 01:21:58.87 IpPWpDUN
しかし生む装置って言い方はほんと酷いよな、生きてる人間を物扱い
少子化対策にしたって結局は大人達の保身の為にやってるだけだろ
260:utilitackey
11/05/01 01:42:03.69 A+K9CcYk
>>247
死ねないと思い込まされてる奴はかわいそうに思うが…
批判されるくらい自殺する人間にとってはどうでもいいことじゃないか?
批判されて苦しむ自分がいなくなるんだから
>>248
自殺しなくていい…生きるに価する…トータルで見て幸福な人生が日本には結構あるからだろう
>>249
天寿を全うできるような状況なら、
幸せを感じるのに、あまりそういう属性は関係ないと思う
>>251
僕もそれでいいと思う
>>252
精神的に不安定であったりあるいは馬鹿であったりして自殺してしまうのは育て方が悪かろうが
そうでないなら、むしろ子どもに対していい育て方をしたんだと思う
>>254
子ども生むのはニートするよりは割のいい賭けじゃないかと思う
>>256
ニートになるような育て方が悪いなら
ニートじゃなくなるように罰を与えるのは偉いってことになるんじゃないか…
>>259
花のように美しい…
>少子化対策にしたって結局は大人達の保身の為にやってるだけだろ
あたりまえというか…それ以外の為に動くような人間は大人じゃない気がする
261:マジレスさん
11/05/01 02:15:20.15 IpPWpDUN
ていうか何でわざわざこんなスレにまで来て自分の理屈の正当化に必死なの?
痛いところ突かれて後ろめたい気持ちをごまかそうとしてるように
しか見えないんだけど。自分が正しいと思ってんなら黙って実行に移せよウゼェ
262:utilitackey
11/05/01 02:39:37.96 A+K9CcYk
>>261
子ども生むことは子どもに対しても社会に対しても善いことだが
僕は子どもを作らない…子どもが欲しい欲求が小さいし性格も悪いから
みなさんが「考えなし」にポンポン生むことを期待してる
自分を正当化するために議論してると思うのは、普段自分がそういう議論しかしないからだろう…
263:マジレスさん
11/05/01 03:16:30.60 IpPWpDUN
ならこんな所でシコシコ書き込みしてないで子作り推進運動でもやったら?
出産を否定するようなスレに張り付いて何度書き込んでも大した効果はないぞww
ここで主張されても邪魔臭いだけなんだよ、カップルが集まってるスレにでも行ってやれ
264:マジレスさん
11/05/01 07:27:48.30 OnvR5Rhn
生きるに値しないが、死の苦痛恐怖があるから死ねないという人がどれほどいるだろうか。
265:マジレスさん
11/05/01 07:30:27.99 OnvR5Rhn
国が安楽死も安楽死施設も決して認めないのはその辺の事情も加味してだろうね。
266:utilitackey
11/05/01 07:38:47.41 A+K9CcYk
>>264
>>265
そのあたり議論するのも楽しいよね
URLリンク(utilitarianism.blog109.fc2.com)
僕はそんな怖がりさんはあんまりいないんじゃないかなと思ってる
死に伴う骨折バンジー的苦痛について誤解がある人が多いのではないかみたいな
その誤解を解いたなら残るのは、
死そのものに対する恐怖ゆえに死を選べない人たちだけども
これは安楽死でも消したり軽減したり出来ないものだと考えて
健康な人間に安楽死を認める制度はいらないんじゃないかと考えたりしてる
267:マジレスさん
11/05/01 08:12:58.02 G6vTKCEZ
>>266
議論がしたいだけなら、ここでは無く哲板へ行けばいいのに。
URLリンク(kamome.2ch.net)
268:マジレスさん
11/05/01 11:48:27.89 IrOKO88/
>>265
日本だと300万人位いるんじゃないかとか聞いたことある
安楽死は苦しみながら生きる人達の救済策としては非常に有効だと思う
でも年間3万人の自殺で1兆円もの損失が出てるらしいからとても無理だろうね
269:マジレスさん
11/05/01 12:19:24.24 y832BBtw
功利主義ってさあ国家の法システムの原理だよね。欠陥だらけの丼勘定だろ。
もうちょっと現実に踏み込んだミルのものでもそれは同じこと。
支配者側の欠陥だらけのイデオロギーに過ぎない。
個人の動機として採用するとか痛すぎる。
あくまで生まれてしまった後の事後処理としての次善の策に過ぎない。
とてもじゃないけど、この原理をもって、子供を生んでまで新たに社会
システムに参入させるかどうか判断できる訳がない。
270:マジレスさん
11/05/01 12:54:05.00 G6vTKCEZ
んじゃ私も。
>>266
いくらあなたが功利主義という価値体系を基準にモノを語ったところで、所詮はあなたの価値観の域を出ない。
一個人の価値観をそのまま他者の行動原理として適用しようなどというのは、独善の極みだ。
あなたは哲学板に行った方がいい。
あそこには「客観的な価値」を追い求めるヤツが大勢居るので、議論の相手には事欠かない事だろうよ。
271:utilitackey
11/05/01 13:58:44.35 A+K9CcYk
議論ダメって言われると…どんな感じで喋ったらいいのかな…
>>267
普段、哲学板にいるよ
>>268
首吊りを躊躇する人間でも、安楽死のサインにはそれほどの躊躇を持たない…というのは正しいんだろうか
>>269
法にも基盤を提供してるし、経済学などにも基盤を提供してる倫理学説
功利主義は動物は欲求に従って意識的に行動するという点からその理論が組まれてる
つまり、個人の動機(欲求)を包みこむ理論
個人の欲求には利他的欲求と利己的欲求がある
利他的欲求…他者に対する善をしたいという欲求が個人にあるから
個人の動機のひとつとして倫理的評価が絡む
つまり、子どもを作ることが善であるなら、善人は子どもを作ろうとするということが成り立つ
>>270
功利主義の面白いところは、
それが「動物は欲求に従って意識的に行動する」という疑うことが難しい点から出発しているところだ
どんな人も物理法則に従って生きる他ないのと同じ意味で、どんな人も功利主義に従って生きる他ない
「功利主義は間違っている」ということも、それが功利主義的に善と評価されたから出てきた発言だと説明できる
そういう普遍性が、単なる信条と一線を画す
そして、僕は「善だよ」と言ってるだけだ
善だと言われたことで、しなければいけないと感じたなら、あなたは善人なんだろう
僕は悪人だから善だと確信していてもパイプカットする
272:マジレスさん
11/05/01 14:05:28.21 y832BBtw
>個人の動機のひとつとして倫理的評価が絡む
絡むってwベンサムってwそこまで考え込んでないよ馬鹿
>つまり、子どもを作ることが善であるなら、善人は子どもを作ろうとするということが成り立つ
トートロジーは無自覚な独善の証
273:utilitackey
11/05/01 14:33:28.95 A+K9CcYk
>>272
トートロジーは数学的な正しさの証
…そうそう
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ここの1さんにこのスレ紹介されたんだよね…
1さんはいないのかな…
274:マジレスさん
11/05/01 14:40:15.26 y832BBtw
数学は分析的判断だからだよ
科学や哲学は総合的判断だから
トートロジーは何の立論もないんだよ
中途半端な理解で何気取りなんだろうな
275:マジレスさん
11/05/01 14:43:14.80 y832BBtw
「正しい人間は正しいんだよ」という判断のどこに意味が?
276:マジレスさん
11/05/01 14:50:52.85 y832BBtw
ベンサムもさあ、まさか自分のやっつけ仕事を信じ込んでそのとおり
生きようとしているやつがいると知ったら、苦笑するわな。
「え、マジで?」ってなw
277:マジレスさん
11/05/01 14:59:18.80 G6vTKCEZ
>議論ダメって言われると…どんな感じで喋ったらいいのかな…
ダメだとか言う気は無いが、鬱陶しい。
「客観的な価値」をテーマにする事自体が不毛だという事だ。
ここに出張してこられても邪魔なだけだな。
>>271
横だが。
>利他的欲求…他者に対する善をしたいという欲求が個人にある
利己的欲求だろうと利他的欲求だろうと、行為の主体のための欲求だ。
利他的欲求の欲するところは、自分自身を満足(或いは納得)させる事だ。
278:マジレスさん
11/05/01 15:02:24.16 G6vTKCEZ
>>271
功利主義が数ある「立場」の一つに過ぎん事に変わりは無いな。
>どんな人も物理法則に従って生きる他ないのと同じ意味で、どんな人も功利主義に従って生きる他ない
抗えないからと言って、それらを積極的に肯定する必要など無い。
>そういう普遍性が、単なる信条と一線を画す
自然主義にしろ功利主義にしろ、結局は個人の価値観の域を出ない。
価値を語る際に「普遍性」を持ち出すなど愚の骨頂だ。
あとどうでもいいが、功利主義に自然主義ほどの普遍性は無い。
>そして、僕は「善だよ」と言ってるだけだ
なるほど。押し付ける気は無いという事だろうか。
では善とされる行為を努力義務にするという事だろうか?余計なお世話だな。
物理法則を積極的に受け入れる必要が無いのと同様、功利主義も積極的に受け入れる必要は無い。
>僕は悪人だから善だと確信していてもパイプカットする
私は善悪など一切抜きで考えてパイプカットしたがね?
何かをするのに「この行いは善だ」とか「自分は悪人だから」とかいちいち考えるのか?
まぁ巣へ帰るんだな。
このスレに書き込まれるレスは玉石混合だが、あなたのレスは石にあたる。
279:マジレスさん
11/05/01 15:04:08.62 y832BBtw
この功利主義者は議論に加わっているようで実は加わっていない。
個人の動機としてはまったく使えないベンサム哲学談義したいだけ。
荒らしと同じ。
280:マジレスさん
11/05/01 15:21:45.86 G6vTKCEZ
まぁ自分の価値観がさも普遍的であるかのように語るヤツはこういうスレによく現れるからなぁ。
281:utilitackey
11/05/01 15:24:31.27 A+K9CcYk
>>274
数学に意味があるように僕のトートロジーにも意味がある
「子どもを作ることが善であるなら、善人は子どもを作ろうとする」という簡単なトートロジーでも
十分、善であることが個人の動機になることを示してくれる
>>277
全くその通り、利他的欲求も欲求の一つだ
(この点理解せず、功利主義と利己主義を混同する人がいる)
他者に対する善をすることで自らを満足させるというのが
利他的欲求を満たすということだ
「食欲の欲するところは、自分自身を満足(或いは納得)させる事だ」とも言えるわけで
言いたいことは同じだろうが、僕の表現の方が洗練されてる
主観的な感じに話す…
俺、子ども出来たら嫌だからパイプカットしたんだよね~
今のご時世、子どもつくる奴は相当性格がおかしいかバカだと思うよw
でもまぁ、彼ら変人と馬鹿のお陰で
こっちは安心して人生楽しめるんだから感謝しなきゃなw
生まれてくる子どもが可哀想?ハッwどんだけだけ優しいんだよw
死にたきゃ死ねるんだからそんな可哀想でもないだろw
むしろ、子どもに生きるか死ぬか選ばせてやるってんだから感謝してもらってもよくね?w
みたいな…こんな感じでどうだろう…
282:utilitackey
11/05/01 15:35:54.87 A+K9CcYk
>>278
自然主義って功利主義の中の分類で僕の立場は自然主義なんだけどね…
例えば倫理学には功利主義に対して義務論って立場もあるんだけど
それぞれが「一つの立場に過ぎんわな」と言っていては議論は成立せず発展もないわけで…
僕は、正しいことを追求する場として論じてるわけだけど
そんな場所じゃないというなら、功利主義を否定するのも功利主義的に善だろう
>なるほど。押し付ける気は無いという事だろうか。
>では善とされる行為を努力義務にするという事だろうか?
まさか…子どもを作るのは悪いことだという人達に「いや善いことだよ」といってるだけさ
そいつが善いことをするかしないかはそいつの問題だ
まして悪人である僕は悪いことをすることに対してどうこう言うつもりはない
>私は善悪など一切抜きで考えてパイプカットしたがね?
僕は悪人だから社会における善悪を抜きにしてパイプカットしたという論理なわけです
283:マジレスさん
11/05/01 15:37:11.35 y832BBtw
数学に実体的意味はないよ、ここで議論したくないけど
284:マジレスさん
11/05/01 15:42:12.09 lNi6DVb5
そういやパイプカットって子持ちの既婚男性じゃないと基本的にできないんじゃないっけ
母体保護法とやらで
285:utilitackey
11/05/01 15:46:33.25 A+K9CcYk
>>284
むしろ結婚してたりすると嫁の承諾という制約がかかる
286:マジレスさん
11/05/01 16:27:46.51 pUjeHpqU
言ってる事は、このスレタイとおりなのになんではりついてるのか意味不明
287:マジレスさん
11/05/01 17:17:48.00 G6vTKCEZ
>>281
そもそも善って何なんだ?
私には何を指しているのかさっぱりわからんのだが、あなたの中で定義とかあるのか?
「善は善である」とでも言う気か?
>それぞれが「一つの立場に過ぎんわな」と言っていては議論は成立せず発展もないわけで…
だからさ。価値観の話に議論もクソも無いでしょ?
あなたはさっきから自分の価値観の話をしてるわけよ。
功利主義の理論をそっくりそのまま自分の価値観として語ってる状況なわけ。
>僕は、正しいことを追求する場として論じてるわけだけど
誰にとって正しい事を追求したいわけ?
例えばあなたにとって正しいからと言って、他のヤツには関係無いんだが。
>功利主義を否定するのも功利主義的に善だろう
別に否定はしてないでしょ。一つの立場だと言っている。
それを自分の価値観として取り入れるのはあなたの勝手だ。
その場合、功利主義的な善はあなたにとっての善であって他のヤツには関係無い。
>まさか…子どもを作るのは悪いことだという人達に「いや善いことだよ」といってるだけさ
実際にあなたのやってる事って、
人や行為に「善」や「悪」のレッテルをあなたの基準で勝手に貼り付けてるだけだよな?
>僕は悪人だから社会における善悪を抜きにしてパイプカットしたという論理なわけです
そもそも悪ってなんだ?あなたの中で定義はあるのか?
それとも「悪は悪である」なのか?
288:マジレスさん
11/05/01 17:19:22.79 G6vTKCEZ
>>286
善悪などという考慮する必要の無い概念(というか邪念)を無理矢理捻じ込みたいんじゃあないのか。
確信犯の迷惑行為に見えない事も無い。
というか、関わるんじゃあなかった。後悔してるわ。
289:マジレスさん
11/05/01 17:31:06.16 G6vTKCEZ
自然主義者にありがちな、その普遍性の射程を見誤ってるパターンの典型的なサンプルだな。
290:マジレスさん
11/05/01 18:06:29.17 G6vTKCEZ
>>281
あー悪い。
横だが、気付いた事がある。
>「子どもを作ることが善であるなら、善人は子どもを作ろうとする」という簡単なトートロジーでも
これってトートロジーなのか?単なる誤謬だろこれ。
「子供を産む性が女であるならば、女は子供を産もうとする」
成り立たないよな?
291:utilitackey
11/05/01 18:17:05.98 A+K9CcYk
>>287
善とは功利を増加させる性質
悪とは功利を減少させる性質
ここでは主に社会における(に対する)善悪と子どもにおける(に対する)善悪の検討がされている
子作りによって、社会の構成員の功利の総和がどうなるかと
子作りによって、子どもの功利がどうなるかという問題だ
死刑の是非と同じく、これは議論できる問題だろう
僕の価値観というのは
子作りの、僕における(に対する)善悪…
即ち、子作りによって僕の功利がどうなるかという問題であって
その結論は悪…子作りは僕の功利を減少させるということになる
これは僕の好悪の問題であって、議論するような問題じゃないだろう
この辺ごっちゃにして価値観を押し付けるなというのはよくある主張だ
>>290
善人とは善なることを欲する人なわけで、善人は善行をしようとするといえる
(一応言えば…
女は子どもを産みたい人ではなく、通常子どもを産める人なわけで
女は子どもを産もうとするは成り立たない)
292:マジレスさん
11/05/01 18:39:43.70 G6vTKCEZ
>>291
>善とは功利を増加させる性質
>悪とは功利を減少させる性質
つまり、これは功利主義という立場を取った時に初めて成り立つものだよな?
その立場を取らない者にとっては関係の無い事だ。
>ここでは主に社会における(に対する)善悪と子どもにおける(に対する)善悪の検討がされている
>子作りによって、社会の構成員の功利の総和がどうなるかと
>子作りによって、子どもの功利がどうなるかという問題だ
つまり、功利主義にとっての善について議論する羽目になるわけだ。
あなたが功利主義の立場を取るのは勝手だし、それをそのまま自分の価値観とするのも勝手だが、
その基準を他のヤツにまで当てはめる事は出来ない。
>死刑の是非と同じく、これは議論できる問題だろう
子作りの是非については、この板のもう片方のスレで議論されている。
ここのスレタイは「子供作る事が一番子供の事を考えていない!」だからな。
>この辺ごっちゃにして価値観を押し付けるなというのはよくある主張だ
ごっちゃにしているのはあなたの方だな。
「社会に於ける善悪」だろうが「子供に於ける善悪」だろうが、
功利主義の基準で判断している以上、功利主義的な善悪でしか無い。
あなたが功利主義的価値観を選択するのは勝手だが、
他のヤツからすれば、功利主義的価値観など知った事ではない。
>善人とは善なることを欲する人なわけで、善人は善行をしようとするといえる
言いたい事はわかった。了解。
293:utilitackey
11/05/01 18:50:53.61 A+K9CcYk
>>292
自然主義者として認めようが認めまいが功利主義は成り立っていると考えるが…
功利主義が気に入らないなら、別の規範を示せばいい…
あなたの考える善とは悪とはなにか…
スレタイに立ち返れば、
子供のことを考えるとは子どもの功利(幸せ)を考えることを意味している
子作りによって生まれる子どもの期待功利がマイナスなら
その子作りは子供のことを考えていないものだといえるだろう
一般に新しく生まれる子どもの期待功利はマイナスなのだろうか
この点、僕は、自殺できるなら期待功利はプラスになると考える
従って、僕は、
子どもを作ることは子供のことを考えてのことだが
子どもを自殺できないように育てるのは子供のことを考えていない行為だと主張する
>>1に立ち返れば
>人は自分のために生きている。
>親が子供を一番に考えてるなんてありえない。
人は自分の為に生きていることと、ある親が子どもを一番に考えることは矛盾しない
子どもを一番に考えることが自分のため(自分の幸福)であるような人間がいるからだ
だからこそ、子供の為に命をも投げ出す親がいる
294:マジレスさん
11/05/01 19:24:18.83 G6vTKCEZ
>>293
>自然主義者として認めようが認めまいが功利主義は成り立っていると考えるが…
>功利主義が気に入らないなら、別の規範を示せばいい…
功利主義が普遍性を重視する立場である事に異論は無い。
だが、理論の普遍性が価値観の領域まで射程に入れているかと言えば、それは否。
功利主義の理論をそのまま自分の価値観として採用するかどうかは個々人が決定する問題だ。
私の好みなどは全く関係無い。
価値とは主観的なものであり、価値とは普遍性と無縁のものだ。
自然主義者が主観と客観を混同した時に、あなたのような主張が生まれたりする。
>あなたの考える善とは悪とはなにか…
私の考える善悪とは、単なる邪念だ。善悪という概念そのものが不要。
>スレタイに立ち返れば…行為だと主張する
あなたによる価値判断の域を出ないな。
「功利主義を採用する」という価値判断があなたの中で行われている。
さっきからそういう話をしている。
普遍性を主張せず、あくまでも自分の立場からの発言とするならば、普通にアリ。
>人は自分の為に生きていることと、ある親が子どもを一番に考えることは矛盾しない
子供を作った後であれば、それは成り立つ。
子供を作る前の段階で、親は子供よりも自分を優先させている。
295:マジレスさん
11/05/01 19:45:46.91 y832BBtw
しかし、普通にやりとりしてるけど、相当馬鹿馬鹿しい流れだぞ。
人の生き死にはベンサムの功利主義などで云々するとか相当荒業なんだよ。
296:マジレスさん
11/05/01 19:50:16.58 G6vTKCEZ
>>295
私はベンサムの功利主義の詳細を知らないからね。
面倒だが正攻法で行くしかない。
297:utilitackey
11/05/01 19:50:57.35 A+K9CcYk
>>294
功利主義は価値(倫理的評価)に関する理論なのだが…
価値もまた普遍性を持つことができるから倫理学が学問としてある
善悪は価値と言ってもいい…
あなたはどういうものに価値があると考えどういうものに価値がないと考えるのか…
価値があるとはどういう意味なのか…
要するにあなたの価値判断の基準は何なのか
いろんな人にこの質問をすれば、いろんな答えが出てくるが、
それぞれ突き詰めていけば結局、功利主義と同じことになるというのが普遍性だ
>子供を作る前の段階で、親は子供よりも自分を優先させている
未来の子供の為に自分を犠牲にする変人さえいくらでもいるだろう…
298:マジレスさん
11/05/01 19:53:27.75 y832BBtw
あくまで統治するための側のために取り急ぎ纏めた法体系だからね。
統治する側の目的は、階級間の闘争を防ぐ、支配層の階級維持、治安のある程度の安定。
それらを市民階級や奴隷の不満をコントロールしつつ(ここが味噌)達成することなんだよ。
被支配層のためなんかじゃ全然ないからね、本音は。
だから功利の内容については雑なんだよ。
そんな念入りにやっても意味ないからね。
こんな簡単なこと言わせるなよな面倒くさい。