11/08/27 01:20:06.72 VB0yVnex
そこで死ぬ覚悟がいるな
山篭もりは究極の引きこもりだよ
783:マジレスさん
11/10/17 20:37:17.96 IOwLiHGS
親の命が危ないとき、
興奮して溢れ出る涙を泣かないで、
気をしっかりもって、冷静にいられる状態にするには
どうすればいいですか?
具体的にお願いします
784:マジレスさん
11/10/17 21:42:22.97 KZWnG1E3
>>721だけど、なんかレスくれたみたいで。
意見全部読んだけど、やっぱ私、自分の考えが間違ってるとは思わないな。
そもそもがあんまり聖人君主でもないし、怠惰な性格なので
必要以上に身の丈に合わない野望は持たないようにしてるの。
だからあなたたちみたいな考えは必要でない。
手が後ろに回るような体験が自分のプラスになるとは
とても思えないからね。
せっかくで悪いんだけど、もっと性格が悪くてバカな子に声をかけることを
お勧めします。
それではこれにて。
785:マジレスさん
11/10/18 07:17:05.65 aN780aOC
聖人君子。
786:マジレスさん
11/10/25 04:13:55.02 sEBHwVjM
>>750
卑怯なんて言葉使っちゃうと女の妬みにしか見えないな
よほど苦労してきたのか知らんけど
787:マジレスさん
11/10/25 09:33:18.76 SXnyKotl
>>747
これはあるかも
食事に果物とりいれだしたら調子が良くなったし
あと温かいお茶
788:マジレスさん
11/10/25 12:30:39.72 gfn9BaSq
>>779
えらい狭い枠での善悪論だな。
789:マジレスさん
11/10/26 18:35:46.26 /SGJoDOA
ボクシング
790:マジレスさん
11/10/28 03:31:59.22 IX7ja+/o
最近、気付いたんだ。
声でかい奴は生命力が強い!
声でかくてヒンシュク浴びるような奴って
周りの視線なんか気にしないで、ちゃあんと自分が欲しいものを
ガッツリ手に入れてる。どう思われようが、どんなやり方だろうが
自分で自分の人生つかんだ奴が幸せになれる。
と、手遅れになってから分かったんだ。
もし気が向いたら
明日から声張ってみれば?
791:マジレスさん
11/10/28 05:17:32.41 qMUFwjGg
たぶん赤ちゃんはどんな大人より精神力がある
光ってるし
792:マジレスさん
11/10/28 11:01:56.49 8tfNl6HW
飛行機使わずチベットのカイラスに行く。
かなり鍛えられました
793:マジレスさん
11/10/28 11:42:56.81 PG1QQH8L
精神力が弱いからいじめられるのか…orz
794:マジレスさん
11/10/29 05:54:49.03 Ls73ZOIL
それもある。でも、それだけじゃない。
受け身がうまくできるといい。
受け身出来ない人には拳リアルに入っちゃうじゃん?
返し次第で違ってくると思うんだが
キャラ変えるのって凄く難しいんだよな。
何かされたからって凹まない弾力のある精神力が欲しいよな。
795:マジレスさん
11/10/29 06:08:40.28 HO6NL6F5
あれこれ相手のやることに文句言って押し付けたがるのはエゴのカタマリがやることにすぎないから、そんな者の吠え言はほっとけばいい
自分がしたいようにすればいい
796:マジレスさん
11/10/31 13:55:38.58 zfdki7JU
誰だって怒られれば凹む
どんな強靭な精神をもった人でも
表面上はうまくかわしてる人でも
ただ人から受けたダメージは
人との関係で癒されるんだと思う
怒られる経験より
多くの人と楽しい繋がりが気づければ
少し怒られたくらいで気にならなくなる
ただ多くの人との繋がりを持つのは
難しいんだがな
797:マジレスさん
11/11/01 12:51:54.66 J0AlSZYs
人に癒されるって本当だな
嫌なことあっても人と話してると楽になるわ
1人になりたくない時って本当にあるから、友達の存在って大きいわ
798:マジレスさん
11/11/01 14:07:39.42 T3aUdAi7
精神と食物
スレリンク(mental板)l50
799:マジレスさん
11/11/05 01:36:43.90 G+0tjf+t
人が普段感じている世界は誰が
作り出してると思う?
嬉しい
楽しい
嫌だな
苦しいな
これは外から誰かが
自分に対して命令や操作されて
作り出されているわけではない
自分でその感情を作り出してる
怒られてへこんで
憂鬱になるのは自分でその世界を作り出してるからなんだ
どうして周りの影響だと錯覚してしまうのか?
それは受け身だからだ
自分から選択してないと
それが周りからの影響のせいだと
勘違いしてしまっている
受け身でいる以上ずっとそうなる
自分の世界は自分で作ってる
>>1
それを理解するように頑張ることだな
800:マジレスさん
11/11/20 09:44:19.10 H/Xta0gw
手っ取り早く精神を鍛えたければ、まずは肉体を鍛えるのがいい。
とりあえず毎日腕立て100回、腹筋100回、スクワット100回から始めてみる。
半年~1年くらい継続できれば自然に精神力が鍛えられ、
同時に均整の取れたすばらしい肉体になっているはずだ。
自分に自信を持てるようになることで、さらに精神力が鍛えられるという
好循環が生まれるだろう。
801:マジレスさん
11/11/22 12:15:39.18 PkAgIUHK
私はメンタルとは持続性メンタルのことだと思う。
即効性メンタル系試練があったとしてもメンタルとは持続性メンタルのことだから、持続力のメンタル、持続力の慣れが必要になってくる。
持続力を増やすには、その属性に対して、希望と真実だと思うことにある。
例えば、僕はシルバー・バーチの霊訓を読んだりしてた。
成功もメンタルには必要である。
ゲームを全クリするとか、スポーツゲームで優勝するとか。
徹夜するくらいハマるとか。
初めてこの人に好かれて自分の必要性がわかったとか。
初めてうまくいったとか。
初めて彼女ができたとか。
成功体験。
もしスポーツゲームであっさり優勝できたら、即効性メンタルのせいではなく、即効性能力のせいです。
802:マジレスさん
11/11/22 15:50:42.26 1NRpsuno
「何事にも動じない強靭な心こそが最強の武器」 そうなりたい…