【不明】この虫の名前を教えて! 9【質問at INSECT
【不明】この虫の名前を教えて! 9【質問 - 暇つぶし2ch77::||‐ ~ さん
11/10/24 14:27:09.08 wMaQ3Tt7
>>76
ジンガサハムシ

78::||‐ ~ さん
11/10/24 14:38:35.57 5wPPscZR
>>74-75
アオゴミムシは違いました、すみません
場所は大分の田舎、神社の鎮守の森の近くの道路で拾いました


79::||‐ ~ さん
11/10/24 16:30:31.57 p4eGMgkz
>>25
ありがとうございます。ヨトウムシの親でしたか(-_-:


80::||‐ ~ さん
11/10/24 17:26:53.79 ccAd6pen
またお願いします。
昔からお風呂場で見ていた虫ですが横幅3~4ミリくらいです。
アップで見ると蛾っぽいのですが分かりませんでした。
分かる方いましたら宜しくお願い致します。

URLリンク(long.2chan.tv)

81::||‐ ~ さん
11/10/24 17:32:34.78 YT6fCfVA
>>80
お風呂場ってことはチョウバエ…かな?
見た目、そうとしか思えないんだけど、ここまでアップで見たことないから他の人のフォローを待つ

82:sage
11/10/24 17:36:50.12 hwHrLjQP
このイモムシが、将来なんになるのか分かる方、お教えください。
体調8センチ弱、ジャスミンがお気に入りみたいです。よろしくお願いいたします。
URLリンク(flic.kr)

83:sage
11/10/24 18:18:06.69 hwHrLjQP
82ですが、蛾であるむね、他所で教えていただきました…。
ありがとうございました。
可憐な蝶を期待していたのですが、残念です。

84::||‐ ~ さん
11/10/24 18:33:22.12 6z53K+mu
>>80
オオチョウバエかな

>>83
スズメガ類は全翼機の様でカッコイイよ!

85::||‐ ~ さん
11/10/24 18:59:12.46 sX3FT/QE
>>79
>>47

86::||‐ ~ さん
11/10/24 19:21:18.60 ccAd6pen
>>81,84
ありがとうございます。
オオチョウバエですね。模様も一致しました。
昔は良く居たのですが最近はあまり見なかったので久々に見付けて撮りました。
蚊に近い仲間とは思いませんでした。
ありがとうございました。

87::||‐ ~ さん
11/10/24 19:41:57.79 wqu6ztT3
え~っと、種類は気にならないのですが、腕に止まった蛾の行為が気になりました。
胴体だけを垂直に持ち上げて何してはるのでしょうか? 蠍の尻尾みたいに先が尖ってますし。 ‥ケータイで接写出来ませんでした。
URLリンク(imepic.jp)


88::||‐ ~ さん
11/10/24 19:48:28.98 Qdwt/Sw1
>>77
すっげー。これだわ。ありがとう!

89::||‐ ~ さん
11/10/24 19:52:41.75 RznsEQw8
ジンガサは微レア昆虫
綺麗だよね

90::||‐ ~ さん
11/10/24 21:04:09.03 si6jmu5g
質問一つ投下させていただきます

私は小さい頃に近所の公園の木の
葉っぱをむしって遊ぶ
ということをよくしていたのですが
その時に見た体表が
赤く全体的にギザギザしている
目のような何かに遭遇したことがあります
大きさは2~4mmぐらいと記憶しています
その時は何か見つけてはいけないものを
見つけてしまった気がして
とても怖かったのを覚えています
あれは何だったんでしょうか??
情報が少なく無理難題ですが
回答よろしくお願いします!!



91::||‐ ~ さん
11/10/24 21:22:07.96 p8Cai7B3
そこでタラバガニですよ

92::||‐ ~ さん
11/10/24 21:25:33.97 GII4gNG2
>>90
タカラダニじゃないかな。

93::||‐ ~ さん
11/10/24 21:54:58.70 6z53K+mu
あの赤は結構強力で潰すと周りに染み付く
集めたら染料にできるかもね

94::||‐ ~ さん
11/10/24 22:50:48.02 n3+TSMOj
見るのもいやなくらい気持ち悪いので写真がないのですが、

ちょうど今くらいの時期の北海道に出没する、体長は5cmくらいで足が20本くらいある虫はなんと言うのでしょうか?

壁や天井をカサカサと歩いていて非常に不快です。

95::||‐ ~ さん
11/10/24 23:33:41.29 Gi92GrRE
>>94
このスレの常連オオゲジ

96::||‐ ~ さん
11/10/24 23:37:06.40 Gi92GrRE
>>90
テントウムシの蛹じゃないかな

97::||‐ ~ さん
11/10/24 23:48:33.81 si6jmu5g
>>90を質問させて頂いた者ですが
回答ありがとうございます!
タカラダニというのを
調べさせてもらいましたが
私が記憶していたものと違うようです・・・・
汚い絵で申し訳ないですが
私が見た得体の知れない生き物は
こんな感じでした
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
どなたかご存じありませんかね??

98::||‐ ~ さん
11/10/24 23:49:39.21 n3+TSMOj
>>95
ググりました
こいつです、こいつ。
ありがとうございます

何か対策ありますか?焼き殺すしかないですよね?

99::||‐ ~ さん
11/10/24 23:51:54.51 si6jmu5g
>>96
てんとう虫の蛹も
何か違う気がします・・
もしくは変態過程では
あの絵のようにギザギザとするのでしょうか?


100::||‐ ~ さん
11/10/24 23:53:13.26 si6jmu5g





101::||‐ ~ さん
11/10/25 00:14:24.87 VNRb7b2/
>>97
アオクサカメムシです。

102::||‐ ~ さん
11/10/25 00:16:53.55 lFeoiF1G
オオゲジってこの時間何してるんだろう

103::||‐ ~ さん
11/10/25 00:17:55.55 fRgOYCB2
>>97
カイガラムシじゃないかな?
種類はよく分からないが
海外ではカイガラムシから
コチニールという赤い染料を取ってるよ

104::||‐ ~ さん
11/10/25 00:22:05.75 4pz+cJna
>>97
それは、葉がさび病菌というカビの一種に侵された、赤星病とかじゃないかな。

105::||‐ ~ さん
11/10/25 00:23:13.25 9Qf1qqX+
>>97
虫じゃないけど赤星病とか
虫こぶだけどクヌギハケツボタマフシとか

106::||‐ ~ さん
11/10/25 00:26:20.16 9Qf1qqX+
被ったごめん

107::||‐ ~ さん
11/10/25 00:26:22.63 VgDZrVuq
>>63
高等植物は虫に食われるとphytoalexinが誘導されるよ

108::||‐ ~ さん
11/10/25 00:53:39.12 Advkg2pd
>>107
構成防御物質か誘導防御物質かわからんし
食われたことでタンニン類が増えたなら前者にカテゴライズされる
phytoalexinと言うなら、食害前には存在せず、食害によって初めて誘導生成されるものを指す
構成的防御物質であればprohibitinだし、食害によって増加するならinhibitin

それに高等植物全般にphytoalexinが必ず存在してるか、と言われればNoか分からない、か。
単なる傷害だけでは生成せず、Aの虫に食害されると物質A、Bの虫に食われると物質Bを生成する
器用な植物もあったりするけどね

phytoalexinの類は、時に自分にも害がある場合も多いし
クリの場合、戦略的にイガや堅果の物理防御、堅果の防御物質の代表タンニン類かな
あと、個人的に観察してると、食害うけた実には栄養・養分を回さないようにしてるんじゃないかなーとか思ったり
まあ、食害受けた葉や果実に栄養回さない戦略も、植物界ではわりと広く行われていそうだし

109::||‐ ~ さん
11/10/25 01:10:11.80 fRgOYCB2
植物もいろいろ努力してるんだな~

その割にはクリの虫食い率はかなり高いと思うが
クリシギゾウムシのほうが一枚上手ってことかね?

110::||‐ ~ さん
11/10/25 01:14:18.92 QwENeu31
他でやれ。

111::||‐ ~ さん
11/10/25 02:06:34.66 JRba3Sor
URLリンク(www.dotup.org)
password nnnn


これは何でしょうか?布団の上や、子供の髪の毛の中にいました。3ミリ程の大きさ。

112::||‐ ~ さん
11/10/25 02:16:41.86 O6+7T64B
アタマジラミですね。病院(皮膚科)に行かれた方が良いと思います。

113::||‐ ~ さん
11/10/25 02:33:43.01 JRba3Sor
正にこれです。ありがとうございました。即行きます。

114::||‐ ~ さん
11/10/25 05:53:51.55 tWD6gdiQ
>>108
タンニンに詳しい人降臨
タンニンの先生と呼ばせてくれ
っていうか難しすぎでわかんない
動物で言う免疫の話なんだろうな
>>105
クヌギハケツボタマフシ
まさに目玉だね 赤くないけど>>90の記憶と合致するかな?

115::||‐ ~ さん
11/10/25 08:27:00.42 Advkg2pd
スレチ宣言されたんでこれで逃げる

>>109
栽培品種じゃあ野生に比べて虫害受けやすいのは仕方ない
でも、野生のドングリ(シイ・カシ類)でも落ちてる実の8~9割くらいは既に虫食い受けてるからなぁ
ドングリキクイとかキクイムシでドングリ食べる珍しい奴いるし
(ちょいと昔に1まんこくらい拾って調査してみた)
残り1割だってネズミとかに食われるだろうし、発芽しても芽生えは病虫害に弱いし林床の明るさ必要だし
そんなワケでブナ含めドングリには豊凶があるからなぁ
クリは表年裏年くらいか

>>114
植物は動けないからなぁ
この話に限らず食うか食われるかの話はゴマンとあるので
免疫的な防御だけでなく用心棒雇ったり他種植物とタッグ組んだりの話はあちこちに

116::||‐ ~ さん
11/10/25 11:09:54.73 BJsSc7Xg
>>115

最近いらしたようですが、
今後は>>「4の上2行」でよろしくお願いします 

117::||‐ ~ さん
11/10/25 14:52:51.43 G+imjk/X
URLリンク(i.imgur.com)
この虫は何でしょうか?
蟻のような動きでしたが、頭と顎が妙に大きかったです。

118::||‐ ~ さん
11/10/25 15:02:57.03 G+imjk/X
>>117
練馬区、家にて、昼過ぎに壁を歩いていました。

119::||‐ ~ さん
11/10/25 15:04:36.70 gyB+OaRE
この画像だと俺はちょっとわからん
翅はあった?

120::||‐ ~ さん
11/10/25 15:13:39.55 G+imjk/X
>>119
翅はありませんでした。
見にくくてすみません(。-_-。)
レスありがとうございます。

121::||‐ ~ さん
11/10/25 15:16:27.96 G+imjk/X
>>117
URLリンク(i.imgur.com)
別の写真です(。-_-。)

122::||‐ ~ さん
11/10/25 15:20:45.56 mtkN07To
>>117
見れなかったからアリグモ♂と予想してみる

123::||‐ ~ さん
11/10/25 15:22:19.43 TO+2L+0d
左が頭ならアリグモっぽいけど。

124::||‐ ~ さん
11/10/25 15:30:37.74 G+imjk/X
みなさまレスありがとうございました(。-_-。)
アリグモでした。
とりあえず、害は無いようなので安心感しました。
ありがとうございました(。-_-。)

125::||‐ ~ さん
11/10/25 20:11:11.28 BtyCtZEj
>>103
>>104
>>105
レスありがとうございます(;´・ω・`)
どうやら104や105さんがいっていたように
調べてみると
虫ではなくカビの一種だったようです!!
少しすっきりしました!
ありがとうございます!!(*゚ー゚)

126::||‐ ~ さん
11/10/25 23:17:15.04 4veWXtpE
>>111
アタマジラミ、まだいるんだね。昔、子供達が保育園から連れてきたよw

127::||‐ ~ さん
11/10/26 08:16:21.03 Zx4gVsVc
URLリンク(img.vc)
数日前の夜、リビングに出ました。
前足が長く、アンバランスな印象でした。すばしっこくはなかったです。はねはありません。大きさは2~3センチぐらいです。
何の虫かわかる方がいらっしゃれば回答お願いします。

128::||‐ ~ さん
11/10/26 10:42:59.23 2v7iHNoo
>>127
ユウレイグモと思われます

129::||‐ ~ さん
11/10/26 15:43:34.61 7OX4Hw4/
>>127
頭胸部が円形状でないので、ユウレイグモではなくアシナガグモだと思われます

130:Ks
11/10/26 18:18:44.45 cCZ2Ze0+
>>127
アシナガグモの幼生っぽい。

131::||‐ ~ さん
11/10/26 20:06:30.85 CeBFkwMc
URLリンク(www.dotup.org)
大きさ1㎜くらい
虫がちっちゃいので画質が悪いですが、真ん中辺りが縞々っぽいです
体の周りに細かい毛みたいなのが生えてます
足っぽい足は無いっぽいけどもぞもぞ動きます
ベッドのシーツや、ベッドの下に落ちてるティッシュにこいつが何匹かついてました
こいつの死体も何個かついてました(抜け殻みたいなの)、写真は生きてるやつです
ティッシュの上で撮影したのですが、撮影するときティッシュの影やティッシュの裏に逃げようとしてたので、暗いところが好きなんだと思います
撮影は今日です
よろしくお願いします。

132::||‐ ~ さん
11/10/26 20:55:52.08 ijB2hKiw
タイとかバリ島の仮面にありそうな容貌に吹いてしまったw

URLリンク(www.dotup.org)

何の蛾なんでしょう?

133::||‐ ~ さん
11/10/26 21:07:24.19 EFyCwC0a
>>131
ヒメマルカツオブシムシの幼虫です。
衣類に穴が開いているかもしれません。

134::||‐ ~ さん
11/10/26 21:17:19.32 a3HgNNyb
りかちゃん姉さんの宣伝を思い出したよ
ムシューダ

135::||‐ ~ さん
11/10/26 22:02:56.59 CeBFkwMc
>>133
ありがとう!!
聞いたことないけど結構メジャーなやつなんですね

136::||‐ ~ さん
11/10/26 22:37:06.62 N0T1z3wc
>>132
モクメヨトウでし

137::||‐ ~ さん
11/10/26 23:43:54.28 ijB2hKiw
>>136
ありがとうございます。検索画像で見る限りでは普通に蛾の姿をしているし、
気の毒な角度で写真を撮ってしまったようですね。

138::||‐ ~ さん
11/10/26 23:51:45.62 N0T1z3wc
>>137
いや、確かにこの蛾は胸部の毛が特徴的な形をしてるね。
こういう特徴の蛾は他にも、キバラモクメキリガ、アズサキリガ、ニッコウトガリバ、ツマキシャチホコにもみられる。


139::||‐ ~ さん
11/10/26 23:52:56.90 EFyCwC0a
>>137
ヒゲナガカワトビケラかな・・・・。
自信は無いよ。

140:127
11/10/27 00:35:54.36 tUoWWYcX
>>128
>>129
>>130
調べてみたら、どちらにせよ珍しくないな蜘蛛なんですね。私は初めて見たのでびっくりしました(;゜O゜)
すっきりしました、ありがとうございます。

141::||‐ ~ さん
11/10/27 08:36:23.48 O4g8OZ0q
羽の形がカッコイイのですが、なんていう蛾でしょうか?

URLリンク(i.imgur.com)

よろしくおねがいします。

142::||‐ ~ さん
11/10/27 09:06:30.61 MqWoFPsE
>>141
ツマジロエダシャクかな

143::||‐ ~ さん
11/10/27 12:31:54.08 O4g8OZ0q
>>142
おお!
子どもと手持ちの図鑑で探してたんですが、分からずだったので助かります。
ありがとうございます!!

144::||‐ ~ さん
11/10/27 12:44:58.77 JbhRiyLr
裃(かみしも)っぽいな

145::||‐ ~ さん
11/10/28 13:13:30.19 NNqb5OX8
URLリンク(img.vc)
昨日部屋の蛍光灯にかぶさってるプラスチックのカバーの中にいました

写真小さくてみにくいですが
体長は5~10ミリぐらい
明日は6~8(クモではなさそうなので6な気もしますが、それ以上あった気もします)。多足という感じではなかったです。
おしりに長い毛のようなものが三本ほど
頭には長い触角。体は節々してる感じ。色は緑がかった濃灰(あまり覚えてないです)

触角が長かったのでゴキブリかと思いましたが動きや速さが違いました
よろしくお願いします。

146::||‐ ~ さん
11/10/28 13:15:57.53 c/Pu4Vj7
当スレ定番のシミです。

147:145
11/10/28 13:26:13.43 NNqb5OX8
ありがとうございました

148::||‐ ~ さん
11/10/28 13:58:45.33 7vj0A7LB
紙魚って本を食べるって言うイメージからか1~2mm程度を連想させやすく
実際見てみるとあまりの大きさにびっくり・・・というケースが多いのかな?

149::||‐ ~ さん
11/10/28 14:15:05.11 6BsSLr4+
オレ足かじられたよ。
太ももあたり。
チクチクするんだね。

150::||‐ ~ さん
11/10/28 14:50:02.68 b8O5Wz0e
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

2cmほど
全体的に黒
さきほど部屋の中にいました


151::||‐ ~ さん
11/10/28 22:59:15.79 AECvXIId
>>150
レスがないようなので

アメリカミズアブです

152::||‐ ~ さん
11/10/28 23:18:07.49 0sXYISO0
テンプレになりそうなのは
・シミ
・ケラ
・ゲジ
・カマドウマ
・カツオブシムシ(幼虫)
あと何があったっけ?

153::||‐ ~ さん
11/10/28 23:45:59.26 aCbi3xkt
タラバガニ

154::||‐ ~ さん
11/10/29 00:21:06.45 31WKXJHx
>>152
アリグモ

155::||‐ ~ さん
11/10/29 01:38:38.64 m6CgUNvs
ミズアブも結構頻出

156::||‐ ~ さん
11/10/29 07:45:59.49 AltW50eM
クサカゲロウに季節モノだがヘビトンボ。

157::||‐ ~ さん
11/10/29 09:18:56.98 N86/NxdM
屋外の虫の質問は割と昆虫に興味のある人が多いけど
屋内昆虫は虫に興味がない人も相談しに来るようだ

まずは屋内で見かけるものをひとつのテンプレにまとめたほうがいいな
  152のほかチョウバエ・カネタタキ(声)・ハエトリグモ・ゴキ幼虫
      ・ザトウムシ・チャタテムシ・シバンムシ

屋外ではスズメガ幼虫・ホウジャク類・ムシヒキアブ類が多いかな

あと画像リンクをいくら貼ってもいちいちクリックして確かめないんで
AAかなんかで直感的にわかるようになんないもんか

158::||‐ ~ さん
11/10/29 09:22:55.14 4lHb/dss
ジンガサハムシとザトウムシ(かユウレイグモ)とオオミズアオを何度か見たような。
テンプレってんじゃないけど季節限定ものでセスジスズメの幼虫も。

159::||‐ ~ さん
11/10/29 11:15:59.97 lnplrQxe
そもそも、なんでテンプレがいるのよ。
同じ人が同じ虫を何回も聞いてくるのなら「前に教えたでしょ」っての
は分かるけど、いろんな人が分からない虫が被るのは当たり前だし
そのつど教えてあげればいいじゃん。
「シミです」「ケラです」って書くのがそんなにめんどくさいか?

160::||‐ ~ さん
11/10/29 11:31:44.13 AltW50eM
なぜケンカ腰w
書き込む前に名前が解れば、そのあとスレをチェックする手間も回答者に礼を言う必要も
無くなるんだから質問者のためになるじゃん。

161::||‐ ~ さん
11/10/29 12:04:30.45 N86/NxdM
考えてみりゃスレが混雑して困ってるわけでもないしな

162::||‐ ~ さん
11/10/29 13:57:30.72 /BM/sG1t
答えたきゃ答えりゃいいし
答えたくなきゃ答えなきゃいい
誰も強制しないんだからとりあえずどんな質問でもウェルカムよ

163::||‐ ~ さん
11/10/29 15:07:16.71 fQUV6r9h
助けてください、部屋に銀色の虫が出ました。
大きさは1cmくらい、叩くと銀色の粉みたいなのが指につきます。
名前を教えてください。

164::||‐ ~ さん
11/10/29 15:08:10.05 AltW50eM
「シミです」

165::||‐ ~ さん
11/10/29 15:09:59.15 oC8oKxv4
最近ねた化してるなw

166::||‐ ~ さん
11/10/29 16:02:20.61 aDFDsEjv
よく本の間から出てくる1ミリくらいの微細で透明な虫はなんでしょう?

167::||‐ ~ さん
11/10/29 16:31:16.75 AltW50eM
コチャタテかな?

168::||‐ ~ さん
11/10/29 17:51:56.10 aDFDsEjv
おりがとうございます、コチャタテをヒントにぐぐってみたら、これが近い感じですね
URLリンク(ameblo.jp)

しかし、名前に「ヒラタ」のつく虫は多いなぁ・・・・

169::||‐ ~ さん
11/10/29 19:39:42.74 m6CgUNvs
チョウバエ・チュウレンジなんかも頻出
ミズアブは成虫・幼虫ともに良く出る罠

170::||‐ ~ さん
11/10/29 21:41:08.90 uQCZC56r
テンプレなんていらないよ。
>>4 のみでいいな。

解答者だって、いろいろ推理して楽しんでんだろう?
俺は楽しいよw

「いつもの虫」ばかりでもいいと思うよ。

171::||‐ ~ さん
11/10/29 22:12:59.21 7+FgZqgE
先程、脱衣所の天井で発見しました。
体長1cmほど、全体にザラザラというか細かいデコボコというか、そんな感じです。

仙台の住宅街です。近くに公園あり。川や池は近くにありません。
なんという虫でしょうか?
URLリンク(beebee2see.appspot.com)



172::||‐ ~ さん
11/10/29 22:24:58.43 uQCZC56r
>>171
ヨコヅナサシガメの幼虫では?
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)
ここらへん。

173::||‐ ~ さん
11/10/29 22:31:42.28 AWEElozL
>>171
ヤニサシガメの幼虫だね

174::||‐ ~ さん
11/10/29 22:44:47.18 7+FgZqgE
>>172,173
おおお、確かにそのようですね!
「サシガメ」という虫は、初めて知りました。ありがとうございました!

175::||‐ ~ さん
11/10/29 23:09:08.48 Iv4r+gsZ
ここで例のダジャレを言いたいとこだが遠慮しとこう

176::||‐ ~ さん
11/10/30 10:34:57.55 GdAZ8KGU
>>175
「遠慮」ではなく「自重」のほうが適切かと


177::||‐ ~ さん
11/10/30 11:22:02.29 XsmaoKTF
蚊蝶ってこと

178::||‐ ~ さん
11/10/31 17:31:04.01 WlR8O5lF
URLリンク(hello.uh-oh.jp)

179::||‐ ~ さん
11/10/31 18:35:59.12 KvKpidaC
ウスバカヤロウってことですね。

180::||‐ ~ さん
11/10/31 19:17:34.37 zlR6zIjM
アリジゴクの成虫はアントラー、常識

181::||‐ ~ さん
11/10/31 21:00:13.41 vr5jEphA
成虫はスナカケババアです。

182::||‐ ~ さん
11/11/01 02:41:26.34 w+9ITpwe
ティッシュで掴んで捨てちゃったので画像はないです
大きさ:1cm
色:黒から茶色、腹?というか下側は白っぽかった
場所:名古屋・住宅街・夜中の台所
形:上から見るとゴキとこうろぎとシミを足して3で割ったような感じ
ただこうろぎみたいな高さはなく平ぺったい形でした
わかる方よろしくお願いします

183::||‐ ~ さん
11/11/01 02:51:36.49 vBoCIT6t
>>182
またもやケラ出現か!?

184::||‐ ~ さん
11/11/01 10:32:15.43 yZSf7eKe
ケラにしては小さいのでカネタタキ♀あたりかな。

185::||‐ ~ さん
11/11/01 13:38:11.88 OcDYtuva
屋内のような気がするからカネタタキに一票

186::||‐ ~ さん
11/11/01 20:00:34.11 5SEeTS0l
つぶれたカマドウマ幼虫に1票

187::||‐ ~ さん
11/11/01 23:45:40.90 w+9ITpwe
>>183-186
レスありがとうございます
画像検索して調べましたがカネタタキのようです
2日連続で1匹ずつ出てきたので、何かよくない虫が湧いてるのかと心配しましたが
ウィキペディアの記事をみるとそういうのではなさそうなのでホッとしました
ただ何処から入り込んだのかはちょっと気になりますが…

188::||‐ ~ さん
11/11/02 00:54:17.29 kIyxrcKC
台所だと、壁の下の方に通気口かなんかない?

189::||‐ ~ さん
11/11/03 02:42:57.64 6vh+J27A
>>185
そういるルールだからです。
「ぬーやる」バーガーはしってますか?

190::||‐ ~ さん
11/11/03 03:30:34.63 dzQBSLuD
カネタタキからぬーやるバーガーへの軌跡を記して欲しいw

191::||‐ ~ さん
11/11/03 03:44:48.73 sbdIieV2
誤爆と言うか酩酊状態だなこれは

192::||‐ ~ さん
11/11/03 10:02:29.22 lN88mCOU
なんかワープしてるなw

193::||‐ ~ さん
11/11/03 10:05:13.08 47Oz0Pbt
やっぱり誤爆かw

194::||‐ ~ さん
11/11/03 12:36:14.34 b2J1SI1a
ぬーやるバーガーって初めて知った。やっぱこのスレ勉強になるわw

195::||‐ ~ さん
11/11/03 17:22:44.80 X2+Z63NG
よろしくお願いいたします

・かたち 細かな木屑を集めたような山状の傘を被っています 
・山の高さは5mmほど。形はマッターホルンタイプ。
・山を倒したところ、濃い焦げ茶色の棒状の本体が出てきて、立ち直りました。
・秒速5mmくらいで移動します

・場所 都内23区 本日16時頃、マンション3階白い壁面に2匹貼りついていました
・天候は薄暗い曇り
・ミノムシの下部をちょん切ったようなイメージです
・傘はごつごつしており牡蠣みたいなイメージです

196::||‐ ~ さん
11/11/03 18:03:16.66 X2+Z63NG
・中に焦げ茶色のイモムシ状のものが入っています。紋様等はとくにありません。
・タッパーに捕獲したところ、壁面をのぼり蓋裏面に達しました


それミノムシじゃね と言われればそんな気がしてきました。。

197::||‐ ~ さん
11/11/03 18:04:42.65 b2J1SI1a
クサカゲロウの幼虫かな?

198:197
11/11/03 18:06:33.38 b2J1SI1a
イモムシ状ならクサカゲロウじゃないね。

199::||‐ ~ さん
11/11/03 18:53:20.89 X2+Z63NG
>>1971>>198
ありがとうございます

蓋裏面に2匹くっついて安定していてかわいい感じです
と思っていたら、小さい方が大きい方にぶら下がり、落下しました。
糸状のものを出したようで宙にぶら下がっています。

アポロチョコレートのような円錐状ものが壁に付いていたので驚きましたが
やはりミノムシの一種みたいです。お騒がせいたしました。

200::||‐ ~ さん
11/11/03 22:03:58.16 dzQBSLuD
>>199
クロツヤミノガ?

ミノガならこのスレで
【ミノガ】みのむし【蓑虫】
スレリンク(wild板)

201::||‐ ~ さん
11/11/04 00:09:43.31 KLScjTPe
>>200
みのむしスレ、拝見してきました。
そちらのスレの杉本論文により、ミノムシはミノによって同定してることがわかりました。
うちのミノムシ? は紡錘型、円柱型、三角柱型でもなく円錐型なのです

とすれば珍しいのかな?
クロツヤミノガとはミノが違いました。トゲクロミノガかもしれません

そちらでお伺いしてみます。ありがとうございます。

202::||‐ ~ さん
11/11/04 08:39:06.56 +UZXCoDE
とんがり帽子型のミノムシも馴染み深いな
みのを剥ぎとってから紙くずや糸くずを与えると
色とりどりの綺麗な蓑をこさえてくれる

203::||‐ ~ さん
11/11/04 18:27:12.95 xVVLb4wa
質問です
東京、
今日16時ごろマンションの共用部分(4階)で見つけました
体長約2.5~3.0cmで平べったいです
URLリンク(www.fastpic.jp)
ぼけててわかりにくいですが、
肉眼で見ても触覚が確認できませんでした
あと背中に白いバツ印がひとつありました→X

これはなんという虫でしょうか
初めて見たので名前が知りたいです
よろしくおねがいします

204::||‐ ~ さん
11/11/04 18:46:44.03 apc4/MJM
ウバタマムシです
本来夏の虫なんだけど、まだいるんだね

205::||‐ ~ さん
11/11/04 19:43:32.88 X9wBPDu1
タマムシ話ならこのスレに持って行ってあげるとスレ住人が喜びますよ
この時期あんま住人いないけどw

タマムシ総合スレ その1
スレリンク(insect板)

206:203
11/11/04 20:19:05.81 xVVLb4wa
>204
ウバタマムシですか。
よくある玉虫のイメージとは違ってかなり地味ですね。
ちょっと触る気にもならなかった。

正体がわかってスッキリしました。
ありがとうございます。

>205
画像貼ってきますー

207::||‐ ~ さん
11/11/05 00:53:53.05 KWL8uDcd
ウバタマムシも、ひっくり返したお腹側は赤銅色の金属光沢があって綺麗だよ。

208::||‐ ~ さん
11/11/05 02:12:36.58 qHrciwsK
>>207
そういう図鑑に載ってないところを
見せて欲しいplease

209::||‐ ~ さん
11/11/05 03:08:31.95 TRnOse9k
顔がメッチャかわいいよウバタマちゃん。
ゆるキャラみたい。

210::||‐ ~ さん
11/11/05 05:39:52.27 Ey3ZSgBx
幼虫も変な顔してる

211::||‐ ~ さん
11/11/05 06:14:18.29 AFbN8HyU
タマムシ全般じゃね>幼虫の顔

212::||‐ ~ さん
11/11/05 09:20:06.08 Ey3ZSgBx
うん

213::||‐ ~ さん
11/11/05 10:06:27.38 95E+BMcE
ここ数日より某駅横の植え込みに面した歩道脇に
3cm 位の焦げ茶色の毛虫が大量発生してるのだが
越冬失敗したのか干からびたのも大量にあった

214::||‐ ~ さん
11/11/05 13:10:35.56 7dAl8nb3
>>213
なんとかいうウィルスにやられて
暴走し草の先っぽなどにしがみついたまま干からびるって聞いた

215::||‐ ~ さん
11/11/05 14:10:21.46 5cwYyAuY
>>214
直翅スレの810にあったね
エントモファガではないだろうけど、ボーべリア菌の可能性はありそうだね

216::||‐ ~ さん
11/11/05 15:42:56.85 WqXM69Bn
以前にタマムシスレでうpしたウバタマ君の画像が残ってたので
かわいいお顔を見てください。
URLリンク(www.null-box.com)
URLリンク(www.null-box.com)

217::||‐ ~ さん
11/11/05 16:14:21.18 xJ+QZEDr
この虫の名前を教えて!
URLリンク(nagamochi.info)
体長10~15mm
おケツにはさみというか、1対の小さなフックみたいのがあります
軽くジャンプしたりしました

218::||‐ ~ さん
11/11/05 16:22:23.09 RjN2XAne
Gに詳しい人じゃないと

219::||‐ ~ さん
11/11/05 16:30:33.23 HC8yxlnU
チャバネゴキブリの幼体だね
外にはゴキブリなんてごまんといるから気にする必要はない

220::||‐ ~ さん
11/11/05 16:47:22.14 xJ+QZEDr
マジで!?
見なかったことにしますw

221:sage
11/11/05 17:57:57.01 hyDiUrWX
園芸板から来ました。
今朝見つけた幼虫です。
画像があまりよくありませんが名前がわかるようでしたら教えて下さい。
よろしくお願します。
毒があるかどうかも教えて下さい。

URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)

222::||‐ ~ さん
11/11/05 18:40:49.13 5cwYyAuY
オオタバコガ幼虫です。
毒は全くありませんが、葉だけでなく花も食害するために園芸では嫌われる害虫です。

223:221
11/11/05 19:06:54.03 hyDiUrWX
ありがとうございました。
段菊についていました。
花ガラと葉っぱと両方食べてるみたいでしたので間違いないと思います。

224::||‐ ~ さん
11/11/05 23:02:14.42 jyOWfC6A
庭の土の表面近くにいたということです。

どなたか教えてください。足が恐ろしい。。。

URLリンク(uproda.2ch-library.com)




225:224
11/11/05 23:03:26.66 jyOWfC6A
補足

体長2-3cmぐらいだと思います。

226:224
11/11/05 23:05:24.38 jyOWfC6A
再度 補足

土の表面近くではなく土の中ということでした。
お手数かけます。

227::||‐ ~ さん
11/11/05 23:08:56.46 KWL8uDcd
>>224
コガネムシ類の幼虫です

228::||‐ ~ さん
11/11/05 23:14:32.02 jyOWfC6A
>>227
早々のレス 感謝です。

あぁ~根が食い荒らされる・・・・

229::||‐ ~ さん
11/11/05 23:14:38.20 Usa0YVdx
写真撮ったけど間違えて削除した・・・
はねありっぽいかんじで背中に白い長い毛が生えていますた
飛んでいるすがたが可愛らしく クリオネの様でした
飛んでる時水色っぽい色にみえたけど 毛が白ぽいんだよね
警戒心が無いかんじで 腕をそばにやると 腕に止まった

230::||‐ ~ さん
11/11/05 23:18:06.99 Usa0YVdx
クリオネっていうか小さい雪だるま見たいな感じかも
誰かこの虫の正体わかる方いらっしゃいますかね
可愛らしくて名前を知りたくなったんで・・・

231::||‐ ~ さん
11/11/05 23:25:53.39 HC8yxlnU
ワタムシ(通称ユキムシ)ですかね
まだ季節的に早いような気もするけど・・・。

232::||‐ ~ さん
11/11/05 23:33:21.44 Usa0YVdx
>>231さん
ありがとうございます このコです!
因みにおととい河口湖で見ました 結構寒かったです
ワタムシ 雪虫 かわいい名前だw

233::||‐ ~ さん
11/11/06 00:02:16.34 TByZIiVU
これ家によく出るんですがなんて虫でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

234::||‐ ~ さん
11/11/06 00:09:30.70 zV+3VGJq
>>233
シミです。

235::||‐ ~ さん
11/11/06 00:14:51.47 TByZIiVU
ありがとうございます

236::||‐ ~ さん
11/11/06 02:48:49.33 mLFM7+V+
これから冬になると
シミとか越冬昆虫・蛹が担ぎ込まれてくるだろうけど
夏の賑わいはなくなるだろな

237::||‐ ~ さん
11/11/06 02:57:30.71 oryiNRrW
野生生物板のこの虫の名前教えてスレにも書いたんですが、こっちの方がいいかもと思って転載しました
マルチごめんなさい

押し入れから布団を出したら、こいつも一緒についてきました。
URLリンク(www.dotup.org) (閲覧注意)
幅1.5㍉、長さ4㍉ぐらいの小さな虫です。

なんていう名前の虫ですか?
教えてくださいm(_ _)m

238::||‐ ~ さん
11/11/06 06:37:50.93 e12tyCXE
このスレではおなじみだよ
衣類の害虫カツオブシムシ幼虫

239::||‐ ~ さん
11/11/06 12:09:09.88 oryiNRrW
>>238
ありがとうございます。m(_ _)m

240::||‐ ~ さん
11/11/06 18:16:21.68 kTWuzveE
URLリンク(www.dotup.org)
盛岡の森の中で見つけました。
からだはアリみたいでしたが、蓑虫みたいに葉っぱを背中につけてます。
謎の虫です

241::||‐ ~ さん
11/11/06 18:59:13.07 mLFM7+V+
角度がちょっとわからんから自信ないけど
クサカゲロウ幼虫?

242::||‐ ~ さん
11/11/06 19:41:53.17 cydAvQmO
URLリンク(nagamochi.info)
これってこういう虫なんですか?
どうみても丈足りてへんやん、って感じなんですが
体長15mmぐらいです

243::||‐ ~ さん
11/11/06 20:55:57.99 Vqf/DvdT
>>242
ヤマトマルクビハネカクシあたりか?こういう虫です。

244::||‐ ~ さん
11/11/06 22:39:39.92 wX4iooZd
>>243
ありがとうございます
こういう格好になったのも何か理由があるんでしょうね

245::||‐ ~ さん
11/11/07 11:37:58.28 PLSk9T3i
>>244
理由があったからそういう姿になったのではないよ
そういう姿で有利な点は何かあるんだろうけれど

246::||‐ ~ さん
11/11/07 11:50:15.51 syczJBKC
必要が無いので退化させていった可能性もある
まあスレ違いだな

247::||‐ ~ さん
11/11/07 15:25:35.46 aHfUwx/x
またお願いします。
これホソヒラタアブでいいのでしょうか?ヒメヒラタアブとかあるので。。。
URLリンク(long.2chan.tv)

宜しくお願い致します。

248::||‐ ~ さん
11/11/07 15:51:10.04 H3NvSvmJ
ヒメヒラタアブは前胸背型部と小楯板が黄色く色づきます

249::||‐ ~ さん
11/11/07 15:53:49.40 H3NvSvmJ
>>248
前胸背"肩"部


250::||‐ ~ さん
11/11/07 19:27:42.88 aHfUwx/x
>>248
ありがとうございます。胸の部分の黄色区別がつくんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

251::||‐ ~ さん
11/11/08 11:47:45.85 vuzR0gzE
携帯から失礼します。家の庭にいたんですが何の幼虫でしょうか?

URLリンク(f2.upup.be)


こんなに大きいやつは初めて見たので気になって思わず撮ってしまいました


252::||‐ ~ さん
11/11/08 12:03:07.74 Ht49j7fF
メンガタスズメだな

253::||‐ ~ さん
11/11/08 12:41:20.62 WquTBieX
質問です。
雑草地帯に放置していた木材に1mmくらいの虫がうじゃうじゃいました。
木材はスカスカになりつつあるのでたぶん食われていたんだと思います。
その虫が今の季節になって全くいなくなりました。
その木材の中で眠っているんでしょうか?
その木材を使いたいのでスカスカの部分を削ろうと思うのですが
うじゃうじゃと中から出てきたら恐すぎるんですが・・

254::||‐ ~ さん
11/11/08 14:52:12.25 KIxe00xx
今日の11時頃 マンションの集合ポストに謎の虫が止まっていました
サイズは5センチ程度です
最初は蛾だと思ったのですが、よく見たら色々と角ばっていて全然違いました
ゴジラに出てくるデストロイヤーっぽい感じで色もそんな感じでした
足は4本か6本でした
これだけでわかる方いませんか?
ちなみに大阪市内です

255::||‐ ~ さん
11/11/08 18:22:31.38 Th70HTTl
>>253
トビムシとかじゃない?
いかんせん情報が少なすぎる

256::||‐ ~ さん
11/11/08 18:31:51.06 WquTBieX
>>255
ありがとうございます。トビムシの画像見たらこんな感じでした。
これが大量発生して木を分解していました。
調べてもわからなかったんですが、この虫は冬眠するんでしょうか?
その木の真下の地中を掘っても何も出てこなかったので
やはり木をバラしたら中からうじゃうじゃと出てくるんでしょうか?
想像しただけでも気持ち悪いんですが

257::||‐ ~ さん
11/11/08 20:51:56.77 ahmNeeR1
>>254 もしや・・・ケラ?

258::||‐ ~ さん
11/11/08 21:17:24.80 QHcIwjL7
>>256
>>255の言うとおり、トビムシでしょう。
たぶん、ムラサキトビムシでしょう。
URLリンク(www.insects.jp)

樹の表面には付きますけど、内部に入り込むほどの力はありません。
樹がスカスカだったら、知りませんけどね。

259::||‐ ~ さん
11/11/08 21:49:38.17 K0+zSkOt
>>251
尾角がくるまっているのでクロメンガタスズメ幼虫
>>254
角張っているという印象ならキバラモクメキリガかな?
>>256
材の内部にいるならヤマトシロアリも疑う

260::||‐ ~ さん
11/11/08 21:56:36.72 WquTBieX
>>258
黒くはなく、白でした。大きさは確かに1mmか2mmです。
小さいアリが道端の虫にたかるように、ウジャウジャいました。
木は6分の一くらいがもうスカスカです。元々ひび割れはいくつかありましたが
完全にスポンジ状態にまでなっています。シロアリにやられているのと
同じような感じですが、シロアリではありません。
雑草地帯とは言っても手入れもしている自宅なので珍しい虫はいません。
トカゲやカマキリはたまに見ます。



261:260
11/11/08 21:58:51.42 WquTBieX
肝心ななことを忘れていました。
白い卵らしきものが付着していたので、明日撮影してうpします。

たまごはつぶつぶがはっきりしているのではなく
白いシミのような感じです。真っ白です。

262::||‐ ~ さん
11/11/08 22:06:41.46 K0+zSkOt
木をスカスカにするほどといったら相当な数を想像するね
>>261
できたら、虫体もうpお願いします

263::||‐ ~ さん
11/11/08 22:13:16.68 QHcIwjL7
>>261
まあ、アリが卵を運んでたんでしょう。

264:260
11/11/08 22:21:59.70 WquTBieX
>>262
不思議なことに、木屑は落ちてないんですよねえ。
食べて分解してるって感じ。
>>253でいったように虫体は消えています。
スカスカのところ破って見ろと?恐いなあ。
>>263
アリの一時的な居住地であったと?
どうなんでしょう。



265::||‐ ~ さん
11/11/08 22:53:01.62 K0+zSkOt
>>264
虫体はとりあえず仕方ないな
卵うpよろです

266::||‐ ~ さん
11/11/08 22:53:56.18 wf5apdBh
なぜか突然思い出して吹いたw
「大きさは石くらいです」

267:260
11/11/08 23:10:59.35 WquTBieX
よく考えたら今いるのって自宅なんですよね。撮ってきましたw

URLリンク(www.dotup.org)

パス1234

この写真は横10cmくらいです。

268::||‐ ~ さん
11/11/08 23:14:36.31 edC7rbVU
8月に見つけました幼虫にしては大きくて(6センチ前後位)3~4匹居ました

北海道です

269::||‐ ~ さん
11/11/08 23:17:23.12 edC7rbVU
268です
画像忘れました

URLリンク(imepic.jp)

270::||‐ ~ さん
11/11/08 23:17:38.51 4/cbDE37
糸状菌・・・?

ってかパスつける必要ないやん

271:260
11/11/08 23:19:56.78 WquTBieX
>>270
つけたってええやん。面倒でした?すいません。

菌ですかwじゃあ謎の虫はやっぱ解体しないとだめですね。
明るいところで明日またちゃんと撮影しますね。

272::||‐ ~ さん
11/11/09 00:55:06.26 xtHu/bDU
>>271
シロアリじゃないですか?

273::||‐ ~ さん
11/11/09 04:42:22.67 qTpbRU65
>>269
セスジスズメじゃないだろうか?

274::||‐ ~ さん
11/11/09 12:24:57.37 nnQWpjuL
>>267
あぁ、うんそれキノコだね…
見てたら痒くなってくる形状だわ
>>269
ベニスズメ幼虫だと思うよ

275::||‐ ~ さん
11/11/09 15:41:10.51 DoW18bY2
ありますかございます
>>273
幼虫はちょっと違う様な感じですが、成虫に似た蛾がベランダで大量に卵産んでました

>>274
ベニスズメの成虫は今まで見た事ないけど幼虫は似てますね

綺麗な蝶々に成長すると思ってそのままにしてました。
蝶々と蛾の幼虫の見極め方って何かありますか?

276::||‐ ~ さん
11/11/09 16:11:22.31 t3KjIZ4r
蝶と蛾の見極め方自体がない

277::||‐ ~ さん
11/11/09 16:12:58.59 qTpbRU65
チョウ250種を覚えれば残りの鱗翅目5000種はガです.

278::||‐ ~ さん
11/11/09 16:46:13.28 C7KhWvmQ
すみません。
教えてください。
この虫ってなにの幼虫ですか?
全長は5~7mmぐらいです。
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

279::||‐ ~ さん
11/11/09 16:54:24.58 /PkAc9GR
当スレ名物カツオブシムシの幼虫でございます
衣類・乾物の害虫なので保存場所を一度確認してみては

280::||‐ ~ さん
11/11/09 17:06:28.02 C7KhWvmQ
>>279
すばやいご回答、ありがとうございます!

281::||‐ ~ さん
11/11/09 18:07:50.24 hRsEDKRJ
干し柿用の渋柿を買ってきたら、袋の中から結構な数出てきました。
URLリンク(u.pic.to)
ただの葉っぱの枯れたのかと思って見てたら、動いたのでびっくり!!
中から黒い虫が時々顔を出していました。よろしくお願いします。

282::||‐ ~ さん
11/11/09 19:09:44.68 hRsEDKRJ
↑ちなみに大きさは1㎝くらいです。

283:260
11/11/09 20:15:45.77 7Rj3u9+H
URLリンク(www.dotup.org)
パス1234

白い物体は結構固いので、ご指摘の通りキノコかもしれません。
木を削っていたら夏に大量に見た虫が中から1匹出てきました。
やはり中で冬眠しているのかもしれません。
1mm2mmくらいで、灰色がかっていました。トビムシだと思います。

木は削ってみるとスポンジではなく、水分にやられて
ボロボロになっているという感じでした。
大量のトビムシが中で冬眠してる可能性があり気持ち悪いので処分
することにしました。レスくれた方々ありがとうございました。




284::||‐ ~ さん
11/11/09 21:12:06.51 PtIyt4qI
>>281
先日も話題になった とんがり帽子のミノムシだと思うけど
柿の葉っぱも一緒に干してたのかな

285::||‐ ~ さん
11/11/09 23:01:07.36 CpIUNgBG
>>275
あくまで印象だけど
頭部に艶をもち、動きが早い→蛾の場合が多い
例外もあるし、蝶の幼虫を覚える方がいいんだけどね
>>276
一応、触角の形状で区別はできる
>>281
弱齢幼虫なのか小さい種類の幼虫なのかは幼虫をみないとわからないけど、ミノガなのは間違いない
>>283
ぼやけてるけど、確かにトビムシっぽい
トゲトビムシの仲間っぽいね

286::||‐ ~ さん
11/11/09 23:37:38.29 qxGsg3se
>>277
ガなんて調べれば調べるほど新種が出てくるからなw

>>275
日本に限れば、一応成虫の触角で分けることができるけど
世界でみたらLepiとしか言えない

287::||‐ ~ さん
11/11/09 23:38:34.81 qxGsg3se
>>281
はいお客様1人入りました~

【ミノガ】みのむし【蓑虫】
スレリンク(wild板)

288::||‐ ~ さん
11/11/09 23:42:01.04 qxGsg3se
>>283
白いブツブツが綺麗な配列してるから、糸状菌だと思ってレスした
材を食べる虫ならもっとランダムになるような気がして

話は関係ないが、樹木が枯れるとそれが虫によるものなのか微生物によるものなのか
複合なのか見極めるのが結構大変
マツ枯れからマツ材線虫病への歴史を振り返ってみても

289:260
11/11/10 00:42:00.01 8ir9k6FX
>>288
すいません。木と書きましたが、あれは樹木ではなく
木材です。
防腐処理が切れて雨風で劣化しました。
再利用を検討しましたが、トビムシの巣になっていそうなので
処分することにしました。

290:260
11/11/10 00:44:43.51 8ir9k6FX
>話は関係ないが
って書いてありましたね

291::||‐ ~ さん
11/11/10 01:34:33.30 mFiJBctz
>>286
> >>277
> ガなんて調べれば調べるほど新種が出てくるからなw

だからチョウを覚えれば残りがガだっちゅうの。



292::||‐ ~ さん
11/11/10 01:52:53.89 j4RXorJ7
>>281です。皆さんありがとうございます。
少し前のレスも読まずに大変失礼いたしました。

293::||‐ ~ さん
11/11/10 02:31:47.01 nxV2O1tx
>>291
がちょー

294::||‐ ~ さん
11/11/10 02:31:50.94 0LaoNGiY
蝶と蛾は、分類的には毒ガエルとカエルみたいな関係かと

295::||‐ ~ さん
11/11/10 07:13:18.47 nxV2O1tx
アマガエルは毒ガエルに分類されまつか ><

だもんなぁ
日本に限ったら触角でほとんどがチョウとガに分けることができるけど

296::||‐ ~ さん
11/11/10 07:48:51.46 glixxvH4
大きな鱗翅目のうちの一部をチョウと呼んでるだけで明確な差ってないような

苦手な人からみたらセセリなんか蛾にしか見えまい



297::||‐ ~ さん
11/11/10 08:43:32.42 wspXaSlb
セセリなんて昼間飛んでるだけで蝶扱いって感じだもんな
あれは蛾に入れても良いんじゃないのか。
代わりにイカリモンガを蝶にしてやればいい。

298::||‐ ~ さん
11/11/10 09:34:02.54 L03uWckW
イカリモンガの事書こうと思ったらもう書かれてたw

まぁ触角の先で分けてるって言われればそれまでだけどね。

299::||‐ ~ さん
11/11/10 09:37:49.77 mFiJBctz
現在セセリチョウ上科,アゲハチョウ上科,シャクガモドキ上科は蝶とされています.
よってそれ以外は蛾です.

300::||‐ ~ さん
11/11/10 10:17:45.74 c+6ZOr9X
>>297
セセリチョウは蝶っぽくない?
翅は蛾に似ているけど、触角は糸状でない。複眼はよく発達して、胸部横幅と頭幅は等しい。
幼虫は一部のジャノメチョウに似る。
昼間活動して、しばしば日光浴をする姿が見られる。
イカリモンガ
テングチョウに似ているが、触角は糸状。
幼虫はノメイガ亜科の幼虫に似ている。蝶の幼虫といった見た目ではない。

301::||‐ ~ さん
11/11/10 10:29:33.74 0LaoNGiY
特別な共通個性があるってわけでもないし
単系統でもない蝶を
そこまでして蛾から区別する意味が分からない

302::||‐ ~ さん
11/11/10 10:40:29.90 c+6ZOr9X
>>300
1つつけ足し
イカリモンガ蛹の形状は蛾そのもの
蛾の蛹って色も形も単調なものが多いよね

303::||‐ ~ さん
11/11/10 12:42:33.60 UJxoYsaX
どっか他でやれよ。

304::||‐ ~ さん
11/11/10 15:35:32.33 wspXaSlb
>>299

分類で線引きできてるんですか
知らなかった。

305::||‐ ~ さん
11/11/10 16:14:37.51 W7Y/uCPF
かわいいのがいたのでパシャリ
なんて蝶ですか?

URLリンク(www.age2.tv)

306::||‐ ~ さん
11/11/10 18:38:25.24 mFiJBctz
小さくてよくわからないけど、この時期じゃヤマトシジミじゃないかなあ?

307::||‐ ~ さん
11/11/11 14:22:56.20 w0A0mJ9I
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
壁に止まってました

308::||‐ ~ さん
11/11/11 15:24:32.69 0C9qQHYm
背景も含めてアートだな・・・肝心の名前はわかりません

309::||‐ ~ さん
11/11/11 15:41:45.28 JgDJdy0+
ウスギヌカギバ。
自分の中ではアイスにキャラメルソースがかかってるイメージ。

310::||‐ ~ さん
11/11/11 17:26:06.91 B8A2JvAE
beebee2see.ってだめだな

311::||‐ ~ さん
11/11/11 21:39:16.56 X0h5Sgcp
URLリンク(www.dotup.org)

この虫の名がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
カナブンをものすごく小さくしたような虫です。

312::||‐ ~ さん
11/11/11 22:12:35.43 jOr9szR4
マルカメムシ

313::||‐ ~ さん
11/11/11 22:16:24.30 X0h5Sgcp
>>312
ありがとうございます。
さっき枕元に一匹でいたので外にはなっておきます。

314::||‐ ~ さん
11/11/12 01:43:06.16 Zs9v/0ux
>>306
ありがとうございます
この時期は虫がいっぱいでいいですねー

315::||‐ ~ さん
11/11/12 08:57:46.86 Nf0NZH1P
>この時期は虫がいっぱいでいいですねー
え?もう虫は終わりじゃないの?
どこに住んでいるのかな・・・

316::||‐ ~ さん
11/11/12 11:56:41.43 8YqDVhVj
URLリンク(mup.2ch-library.com)

植木バチの中からたまごらしきものが出てきました。
直径1mmくらいです。

カタツムリなどでしょうか

317::||‐ ~ さん
11/11/12 13:16:15.32 Nf0NZH1P
ナメクジの卵でしょう.

318::||‐ ~ さん
11/11/12 14:14:04.45 1+mehyjH
>>313
臭いぞ、ってちゃんと教えてやれよ>>312

319::||‐ ~ さん
11/11/12 15:36:09.29 BwF5kt1R
>>315
小春日和になると、陽当たりのいいところでは
成虫越冬しようとする虫さん達や、死にかけの虫さん達が最期の力を絞ってがウロウロしてるのを
たまたま見かけるだけじゃないかな?

あと、北国なんかだとこの時期、サッシや断熱材の間に
カメムシさんとかテントウムシさんなんかがぐわぁぁぁぁあっって集まってくる
暖房入れると部屋の中でうろつくしw

320::||‐ ~ さん
11/11/12 18:33:25.17 FtqqB3AT
冬になってから近所の公園に行って、
皮が剥けそうなボロボロの木を探して皮をひっぺがすと
虫嫌いの女性なら失神しかねないエライ光景が見れる

321::||‐ ~ さん
11/11/12 19:39:36.26 o3rEcofJ
世話になろうかと思ったけど
「水色 綿 小さな 虫」でぐぐったらワカタヨ

322::||‐ ~ さん
11/11/12 19:54:45.12 BwF5kt1R
毛虫さんとかヨコヅナカメムシさんが集団越冬

323::||‐ ~ さん
11/11/12 23:11:36.51 H1EAYnHa
>>321
アオバハゴロモ幼虫を連想したけど季節が違うな

324::||‐ ~ さん
11/11/12 23:17:11.91 gf87bRUf
>>323
トドノネオオワタムシじゃない?

325::||‐ ~ さん
11/11/12 23:25:06.60 o3rEcofJ
>>324
正解っす
てか雪虫は正式名称じゃなかったのか orz

326::||‐ ~ さん
11/11/12 23:35:16.67 H1EAYnHa
トドノネオオワタ \(^o^)/ムシ

327::||‐ ~ さん
11/11/13 00:19:48.71 C+ggTlsg
9月中旬、愛知県の渥美半島の山で
真っ黒のトンボみたいな形・サイズの虫が地面にいました
近づいても飛んでいくわけではなく、ふわふわ風に流される不思議な感じです
これがカゲロウという虫でしょうか

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
このブログのものとほぼ同じです

328::||‐ ~ さん
11/11/13 00:51:53.63 ysFVIbSc
今時分飛んでんのかわからんけどハグロトンボちゃう?

329::||‐ ~ さん
11/11/13 01:21:02.84 C+ggTlsg
>>328
あれま、カゲロウではありませんでしたか
動画などを見たところ、ハグロトンボでほぼ間違い無いと思います。ありがとうございました。


330::||‐ ~ さん
11/11/13 02:16:00.91 uuPBhV+8
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
さっき風呂上りに着替えたら服に付いてました。

てんとう虫とほぼ同じくらいのサイズです、突っつくとカニみたいに横歩きとかして逃げます(笑)すげー可愛い

どなたかご存知の方、名前教えて下さい

331::||‐ ~ さん
11/11/13 03:06:44.38 JY0Bi+j+
マルカメムシかな。

332::||‐ ~ さん
11/11/13 05:36:57.20 RjKrLR+/
URLリンク(www.dotup.org)

これって虻か何かでしょうか?

333::||‐ ~ さん
11/11/13 13:54:48.51 xbgapqq8
先ほど、庭に出てみると、雑草に綿状のモノがいっぱい付いていました。
気になって採取し中を見て見ると
いかにも昆虫の卵って感じの物が行儀よく並んでいて
大半の卵はすでに孵化していましたが
孵化の途中に死んでカサカサになった死骸が何匹かいました
胴体部分は黒、足は茶色で小さいながらも羽が生えた(ように見えます)
アリのような虫です
10倍のルーペでかろうじて手足が確認できる大きさで
だいたい0.2ミリ~0,3ミリくらい、肉眼だとまるで茶色の粉です

卵の外見は
カイガラ虫やアワフキムシ、カゲロウやハゴロモの幼虫みたいな
”綿みたいな物”って感じでは無く
”綿そのもの”って感じです
(最初は綿棒の先の綿がほどけた物が
どこかから飛んできたのかと思ったほどです)

今のところ実害は無いのですが気になって仕方がないので
どなたかご存じの方がおられましたら
お教えください。

334:316
11/11/13 14:13:29.70 mn//3wIi
>>317
ありがとうございました。
葉っぱを食われてもこまるので、つまんで廃棄することにします。
けっこう大きな卵なのですね。

335::||‐ ~ さん
11/11/13 15:32:23.95 uuPBhV+8
>>331さん、ありがとうございました!
マルカメムシですね!確かに突っついた時そこはかとなく匂いが漂っていたような気がします。
丁度、鼻がつまっていて良かったです(笑)

336::||‐ ~ さん
11/11/13 18:46:35.47 1QRuk7/n
>>332
前からじゃわからないけど、ナミハナアブかシマハナアブの♀だと思うよ。

337::||‐ ~ さん
11/11/13 19:34:37.10 2NvNE2eX
>>336
ご回答ありがとうございます。
ファイル名はハナアブにしておきます

338::||‐ ~ さん
11/11/13 19:53:51.42 ES7MyV8C
アクアリウム水槽内にどこかから入り込んだヤゴが本日羽化しました。
イトトンボだと思うのですが、詳しい種類ご存知の方いらっしゃいましたら、
お教えいただきたく。宜しくお願いします。

・画像
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
・おおきさ :頭から尾っぽまで3,4cm
・撮影or目撃場所
  部屋の中。アクアリウムの水槽で成長、羽化。
・撮影or目撃日時
  今日羽化しました。今も元気に飛び回ってます。

339::||‐ ~ さん
11/11/13 20:23:17.59 iFekqLno
>>338
これはよく特徴が見える
アオモンイトトンボだね。

340::||‐ ~ さん
11/11/13 23:35:36.27 USiGluNk
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

沖縄在住です
たまに家の中に出ます。外ではまだ見たことないです。
体長は1cm強。あまり素早くないです
よろしくお願いします

341::||‐ ~ さん
11/11/14 00:12:07.96 Fz0qluHT
>>340
シミです

家の中の乾燥したとこで虫を見た場合は
こいつかカツオブシムシで大体おkだね

342:きもむし
11/11/14 01:26:21.12 vtIu1Y6A
今家の壁に張り付いてもぞもぞしてます
分かる方がいらっしゃったら教えてください
画像
URLリンク(ozcircle.net)
URLリンク(ozcircle.net)
URLリンク(ozcircle.net)

343:きもむし
11/11/14 01:28:55.27 vtIu1Y6A
追加
埼玉在で以前カーペットに抜け殻(?)がありました

344::||‐ ~ さん
11/11/14 01:38:18.14 Qwl88ou/
繊維の害虫として名高いカツオブシムシ幼虫です。
放っておくとカーペットを食害するので、見つけ次第潰しておきましょう

345:きもむし
11/11/14 01:53:09.14 vtIu1Y6A
ありがとうございます(礼)
捕獲して様子を観察してみますw

346::||‐ ~ さん
11/11/14 02:09:58.52 T883X8FM
>>333
孵化して羽のようなものがみえるなら不完全変態の虫じゃね?

347::||‐ ~ さん
11/11/14 14:44:31.87 WvIUKP3q
またお願い致します。
夏に枯れ木の置いてある木陰でよく見ます。羽を広げた所は撮れませんでした。。。
URLリンク(tv.dee.cc)
宜しくお願い致します。

348::||‐ ~ さん
11/11/14 16:25:10.66 4cfaz74t
クロコノマチョウかと。

349::||‐ ~ さん
11/11/14 16:55:06.03 qo1VU8Kz
URLリンク(tv.dee.cc)

昨日、近くの緑地で葉っぱの上にとまっていました。
5ミリぐらい。ウンカの仲間かなにかかな?

350::||‐ ~ さん
11/11/14 17:05:16.53 4cfaz74t
羽の形状がおかしいけどツマグロオオヨコバイかと。

351::||‐ ~ さん
11/11/14 17:14:12.46 SCZygim/
>>333
例えばこんな寄生蜂
URLリンク(takagi.tenteki.org)

352::||‐ ~ さん
11/11/14 17:21:22.12 FmYLpexo
俺も読んでて
ふわふわは蛾の卵じゃないかなと思ってたけど羽があるなら違うなと思った
なるほど寄生蜂か

353::||‐ ~ さん
11/11/14 17:22:53.71 FmYLpexo
よく見たら蛾の卵じゃなくてワタムシなんだな

354::||‐ ~ さん
11/11/14 19:35:54.36 WvIUKP3q
>>348
ありがとうございます。確認出来ました。
調べると昔は神奈川にはいなかったみたいですが最近毎年見てます。

355::||‐ ~ さん
11/11/15 10:19:02.26 oXiBDfgN
2011/10/13@関東平野北部です。
チャバネセセリでしょうか?それともオオチャバネセセリでしょうか?
どうせイチモンジセセリと思っていたのでこれ一枚しか撮っていません。
よろしくお願いします。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)


356::||‐ ~ さん
11/11/15 13:56:52.62 zHC6zNtM
家のベランダ(1階)の観葉植物の鉢植えにポツンと乗っかっていました。
普通は地中に埋まっているものだと思うのですが...
体調は4~5cm程度です。
カブトムシとかにしては細い感じがしますし、時期的にもどうなんでしょう?
蜂じゃないですよね?

URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)



357::||‐ ~ さん
11/11/15 15:02:19.51 F1Y9UqB4
おめでとう!シロアリです。

358::||‐ ~ さん
11/11/15 15:21:19.35 Qotqp9D1
どこがシロアリだよw
コガネムシ類の幼虫だけど正確な種類はわかんね

359::||‐ ~ さん
11/11/15 16:06:25.49 cTFKKCzg
シwwwwwwwwロwwwwwアwwwリwww

360::||‐ ~ さん
11/11/15 16:39:31.97 AIJ+n3Se
ハナムグリはもっとずんぐりしてるから
大きさ考えるとコガネムシ・アオドウガネ・ドウガネブイブイとかそのへんかな

ちなみに、雨が降ったりすると酸素不足からか表に出てくることがあるよ


361::||‐ ~ さん
11/11/15 16:57:39.55 JsvmxRg9
市街地で普通種の大型コガネムシはクロコガネ、アオドウガネ、コフキコガネなど。

362::||‐ ~ さん
11/11/15 19:58:34.79 zHC6zNtM
356です。
皆さんレスありがとうございます。
無害な虫の幼虫っぽくて安心しました(^_^)

363::||‐ ~ さん
11/11/15 21:28:42.33 fJTrOfHW
>>351
返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

ワタムシヤドリコバチ

成虫で体長1ミリ、胴体が黒で足が黄色っぽい茶色、羽アリのような姿
綿状の物の中に居る虫に卵を産みつける

全ての条件に合致します
先ず間違いないでしょう、おかげでスッキリ出来ました
有難う御座いました

それにしてもどうしてリンゴワタムシの卵なぞが
私んとこの庭にあったのか・・・
ごく普通の雑草についてたのですが・・・

ここまで解かればそちらも調べがつくかも知れませんね
やってみます。ではこれにて、ごめんください。

364::||‐ ~ さん
11/11/15 21:35:01.52 fJTrOfHW
>>363
誤り:リンゴワタムシの卵なぞがあったのか
訂正:リンゴワタムシなぞが居たのか

ですね
失礼しました

365::||‐ ~ さん
11/11/15 23:43:28.10 TgkfTkJy
>>355
紋の配列からはチャバネセセリではなさそう
ただ、オオチャバネセセリにしては紋が小さいが、個体変異なのかもしれない

366::||‐ ~ さん
11/11/16 09:33:08.99 isO1R4ih
>>365
ありがとう。
やはりオオチャバネなのかな?




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch