カマキリ【10匹目】at INSECT
カマキリ【10匹目】 - 暇つぶし2ch2::||‐ ~ さん
10/10/22 01:18:03 dgfY+L+q
     V 
   /\ ゚▽゚/\
 ____//
<___/へ
   /\へ


3::||‐ ~ さん
10/10/22 01:21:11 CmhIC+I8
東京在住ですが、まだオオカマキリ♀産卵しません。
2回以上交尾確認済みなんだけどなあ。

4::||‐ ~ さん
10/10/22 01:30:17 7K7YbZ+k
ハラビロの褐色型を見た

5::||‐ ~ さん
10/10/22 15:03:12 RoMQVsIl
>>3
11月入ってからの産卵も確認されてるしそこまで珍しい事でもないからもうしばらく様子見てみ。

ちなみに俺自身の飼育下での記録だと一昨年の子達は遅いケースで11月8日に産卵してる。
気温は今日より4度前後低い。



6:3
10/10/23 01:16:47 YaUB1+Rv
>>5
ありがとうございます。もうしばらく様子見ます。
・・・今日帰ってきたらまた一匹♂が死にました。
ここのところ1週間に1匹のペースで♂が死んでます。

7::||‐ ~ さん
10/10/23 22:32:12 P76ma8Wf
うちも先日捕ってきたオオカマペア、交尾する前に♂が☆に。
すでに♀は腹パンパンだったんですが、もう交尾済みなんですかね?それとも単にエサの食いすぎ?

8::||‐ ~ さん
10/10/23 22:36:03 yoHX+ltD
他にも詰まってるモノがあるだろう

9:3
10/10/24 22:25:41 VCZ96RVI
ようやくうちも♀が産卵しました・・・
いやしかし東京も寒くなってきました。

10::||‐ ~ さん
10/10/26 14:14:32 UKLI3Waw
ハラビロの♀(お尻の両脇にヒゲのないのが♀ですよね?)を2匹拾ってきました。
鶏のササミを口元に持って行くと齧り付くのですが、
いっこうに自分のカマで持とうとしません。2匹ともです。
こちらの手が疲れてきたので放り出したら、そのまま囓っています。
横着なんですか? こんなもんなんですか?

11::||‐ ~ さん
10/10/26 17:05:28 rfJ2b5tT
カマA「私達、手が汚れるのがいやなの。」
カマB「飼主なら手の疲れぐらい我慢するの当然よねー。」


12::||‐ ~ さん
10/10/26 17:19:37 d5al9SCz
何よあんたたち、すぐ躾け箸買ってくるから、自分で食べなさいねっ!
というのは冗談ですが、別に珍しいことではないのですね?
そっちがその気なら、餌に糸をつけてぶらぶらさせてやるわw
ありがとう。

13::||‐ ~ さん
10/10/26 19:22:42 WGxb70ii
カニカマよく食べるよ。

14::||‐ ~ さん
10/10/27 00:56:28 2T9icpPI
オオカマが孵化してしまった。というか孵化させた。
コバエシャッターという、蓋に小窓がないプラケの中なんだけど、
どうやって餌や水をやったらいいかな。
餌は用意できるが、蓋開けた瞬間にたくさん脱走しそうだ…
多少の脱走は覚悟して、家の外でやるしかないかな?

15::||‐ ~ さん
10/10/29 04:18:11 RlyBRngi
今時期孵化させて100匹くらい成虫まで飼育するんですか?
少し分けてもらえません?

16::||‐ ~ さん
10/10/29 07:25:19 UuHNY5qr
この寒さと台風で自然界のカマキリは全滅か!?

17::||‐ ~ さん
10/10/29 09:22:14 QRGnFQeW
>>10ですが、ベランダに放しておいたら、共食い中。
まだそんな元気があったんだ。交尾していたのなら産卵するかな。

18::||‐ ~ さん
10/11/01 13:48:30 C+qf2kho
スレ違いで申し訳ないですが質問
カマキリに咬まれたのですが、
手洗いと消毒しておけば大丈夫でしょうか?
破傷風とかが心配なのですが

19::||‐ ~ さん
10/11/01 17:00:35 CRAoM29O
カマキリのえさにする虫も寒くて少なくなってきたな。

20::||‐ ~ さん
10/11/01 17:40:49 CRAoM29O
俺の経験からのカマキリのえさNGリスト

・ナガコガネグモ・・ケースが糸まみれになりカマキリが弱った

・ゴモクムシ・・・大あごでカマキリの鎌に噛み付いて負傷させる 庭の害虫

・アマガエル・・少しかじって放置 片付けるのがグロくて嫌だった
        皮膚に毒があるらしい

・クロゴキブリ・チャバネゴキブリ・・・食いつきは割りといいが食べたカマキリが弱って
                  死んでいく

・トノサマバッタ・・ケースの中で跳ね回ってカマキリが怯えて神経質になった

・カメムシ・・捕まえた瞬間カマキリが拒否反応を示す


あーあ、ロクなえさいねえ

21::||‐ ~ さん
10/11/01 18:32:17 0Uzf1kSZ
>>18
それはカマキリがどういう場所にいたか、どんな餌を食べたか、といったことや、
咬まれたほうの体力やアレルギーがあるか、といったことなどがあって、
一概に「危険です」「安全です」とも言えません。
通常の処置をされたようですから、様子を見てはどうでしょう。

22::||‐ ~ さん
10/11/01 18:35:04 A4fBsXVA
駐車場にいたコカマ、何か食べているようだから近づいて見てみたら、緑のコカマを食べていた。
緑のコカマは数回しか見たことなかったから、もったいないなと思った。


23::||‐ ~ さん
10/11/01 19:20:50 DjrQzZWF
コカマの共食いは珍しいな。

24::||‐ ~ さん
10/11/01 19:56:30 9wJmL1xy
>>20
爬虫類のペットショップにヨーロッパイエコオロギ(サイズL)が
売っていて、それを一日一匹与えている。食いつきは良い。

25::||‐ ~ さん
10/11/01 22:25:29 r5zMxJjl
>>20

おもしろいですね。
うちの子はカメムシ問題ないですよ。緑色のやつだったら普通に食べます。
でもダンゴムシは食べてくれなかった。

26::||‐ ~ さん
10/11/02 00:12:22 p+Lt8BVP
ダンゴ虫はカマキリ以上に貪欲なヤブキリすら食べない
よっぽど糞不味いんだろうな。

27::||‐ ~ さん
10/11/02 01:57:21 VjSkKIRi
カマキリは獲物を捕るために適した前足をもっているのはわかるけど、ヤブキリやコロギスのように肉食性が強いヤツらはなんであんな足なんだろう?いつかはトゲなんかも長く進化していくのかな?
ところでヤブキリなんかの獲物の捕らえ方ってどんな風?

28::||‐ ~ さん
10/11/02 03:29:10 N1Jkvo3m
ヤブキリは足で抱きかかえるようにえさを捕らえる。
その際に逃げにくいように足に棘がある。
クサキリとか草食のやつらは棘が発達していない。

29::||‐ ~ さん
10/11/02 12:12:01 cTTt64aM
>>21
レスありがとうございます
今のところちょっと赤くなってるくらいで、大きな変化はありませんので
しばらく様子を見てみます!

それにしても、水に当てたらまだピリッと痛みます
カマキリのあごって相当強力なんですねぇ…
そりゃ捕まったら逃げられないはずだw

30::||‐ ~ さん
10/11/02 15:50:40 N1Jkvo3m
カマキリは蝶、蛾、トンボ類に対してはすこぶる反応がいい。
コオロギにも反応はいいが、大あごで反撃を食らう恐れがある。

31::||‐ ~ さん
10/11/02 21:27:13 p+Lt8BVP
直翅昆虫はカマキリに向いてると思うが。
ただやっぱり顎が強い奴は多少リスクが伴う。
あとコロギスは脚の棘を捕獲の他に葉を巻くときにも使うようだ。
ハネナシコロギスを飼ってみて始めて気づいたよ。

32::||‐ ~ さん
10/11/02 23:47:50 VjSkKIRi
カマキリのように一瞬で捕らえる感じなのかな?
それとも動きの遅いイモムシなんかを覆いかぶさって捕まえる感じ?

33::||‐ ~ さん
10/11/03 00:02:43 jC82GgHK
>>32
毛虫を相手にして、ヤブキリの場合は顎を突き出して突進。
ウマオイは上から覆い被さると同時に噛みつく、というパターンが多かった。
個体差・獲物の状態にもよるだろうけど。
足は補佐的に使ってる感じであくまで顎がメインの武器という感じだった。

34::||‐ ~ さん
10/11/03 00:32:53 GyeE8xCO
明日カマキリ採集に行く。
今年一度も見てないコカマが取れればいいんだが。
その採集スポットはクズ群落なんだがオオカマとハラビロしかいない。
後は、ツチイナゴやマダラバッタが多い。なぜかクツワムシは一匹も見てない。

35::||‐ ~ さん
10/11/03 12:20:00 5zQfjs1h
こないだよく歩道にカマキリが飛び出してるスポットに行ったが
こっちはコカマとチョウセンくらい

36:34
10/11/03 20:49:20 GyeE8xCO
コカマとれんかったわー
10月ごろまでたくさん居たトノサマバッタやクルマバッタモドキも
すっかり姿を消してた。
帰りにオオスズメバチが飛んできてびびったorz

37::||‐ ~ さん
10/11/04 06:56:11 WHO4oB/s
寒さから逃れるためかベニシジミが一匹家に入ってきたので
すかさず、オオカマに与えました。
このオオカマ符節の欠けもなくプラケに垂直にとまったまま蝶をお召し上がりになりました。

38::||‐ ~ さん
10/11/04 23:36:33 pmsXVIeS
室内プラケで飼っていたハラビロ♀が永眠…
24時間暖かくして餌もあげていたのに、自然界より早いような気がします。
飼い始めてからだけでも2回産卵したので、体力が尽きたのかな。

39::||‐ ~ さん
10/11/05 21:30:25 nsF322AT
部屋にオオカマキリの雌3匹居るが、死に別れがキツイので週末クズ群落に
逃がしに行くかどうかを真剣に考え中・・・どうすっかなぁ。。。。。
(^ω^#)ビキビキ



40::||‐ ~ さん
10/11/06 04:48:33 /BhHQ+65
>>39
カエサルのものはカエサルに。悩んでないでやってきな

41::||‐ ~ さん
10/11/06 08:52:09 4Imbc5M1
>>22
緑のコカマを何回も見たなんてうらやましんじられないよ
ヒメカマやウスバかもね
>>20
庭であまがえる半分ほど食べていたところを見たことあるよ
屋内で餌にするのは臭くてNGだろうけど

みんなのとこは自然のカマキリが残ってていいなあ
N潟では10月初めにウスバが消えて
11月はボロボロになったオオカマチョウセンしか残らない

42::||‐ ~ さん
10/11/06 18:42:07 cXDfCipB
緑コカマは居るときは結構居る。
明かりにも来る。

43::||‐ ~ さん
10/11/06 20:08:58 Mtw6Lcvs
緑コカマとモリカマキリの違いはなんだろう?

44::||‐ ~ さん
10/11/06 20:27:18 NGwef8fs
バッタ類採集にいった際に、アトボシアオゴミムシという虫を採った。
この虫は昆虫の死骸を食べるみたいだからカマキリのケースに入れておけば
カマキリの食べ残しを食ってくれるな。水槽のタニシみてーなもんだ。

45::||‐ ~ さん
10/11/07 03:23:09 ffuvKVtz
>>44
餌がないときそいつはどうしてるの?

46::||‐ ~ さん
10/11/07 10:09:46 S4R+9wpo
>>44
そいつ、カマキリのフンは食べてくれないの?

47::||‐ ~ さん
10/11/08 10:27:18 V5k26G/b
オオカマとハラビロが交尾したら、どんな種類のカマキリになるの?

48::||‐ ~ さん
10/11/08 12:07:46 K0GQlpJG
オオバラカマキリでしょうな

49::||‐ ~ さん
10/11/08 15:25:52 kKNQx9Jr
メタボですか

50::||‐ ~ さん
10/11/08 15:38:45 dhRSoXNo
マダラバッタやウスイロササキリも取れなくなってきた。
そろそろイエコオロギでも買おうかと考えてます。

51::||‐ ~ さん
10/11/08 17:08:50 21C/qYzU
これカマキリ?
URLリンク(www.break.com)

52::||‐ ~ さん
10/11/08 21:44:41 14Lh59+t
>>50
バッタやササキリが最近まで生きていたなんて、
ずいぶん暖かいところに住んでるんですね(´・ω・)

53::||‐ ~ さん
10/11/09 01:54:27 3tyBmmsX
自販機に来る蛾でも良いよ。
バッタばかりだと栄養的に偏りそうで恐い。

54::||‐ ~ さん
10/11/09 05:06:49 yXL83ZQr
以前カマキリを飼ってたとき、えさをやりすぎたのか早死にさせてしまった。
今飼ってるオオカマには2,3日に一回しかえさやってないけど
元気だ。たくさんえさやればいいというものではないんだね。

55::||‐ ~ さん
10/11/09 11:23:03 VRU2Xsuf
年老いたり温度が下がると、消化が負担になるからね

56::||‐ ~ さん
10/11/10 07:42:08 fBxl5UJN
>>55
暖房してやると動きが活発になります。
カマキリには暖かい環境がいいのでしょうね。

うちのオオカマのケースにえさとしてバッタを一匹入れて
ほかの事をして戻ってくるとバッタの胸のところだけくりぬかれた様に
食われてました。バッタはまだ生きてました。
たぶんバッタが暴れて途中で離してしまったんでしょうね。
こういうときは後片付けがグロくて少し嫌ですw

57::||‐ ~ さん
10/11/11 00:10:32 XSjJvEcC
8月下旬にペットショップで購入したメスのオオカマキリが先日、卵塊を枝に産みつけました。オスはいないのにどうして?
中身は何もなしなのかな?

58::||‐ ~ さん
10/11/11 00:24:43 U697IdjF
>>57
交尾済みだったのでは?
っていうか
売っているってwいくらだったのか
そっちが気になる

59::||‐ ~ さん
10/11/11 00:52:54 XSjJvEcC
58〉こちら北海道からです。700円で購入しましたよ~。交尾しないと産卵はしないの?

60::||‐ ~ さん
10/11/11 19:00:29 o/FpIU2p
今日、いつもの採集スポットでオオカマ♂4匹♀1匹を発見した。
しかも交尾中のものもいた。
褐色型♀95ミリをゲットして、観察中。

61::||‐ ~ さん
10/11/11 21:24:38 YcBGFxi+
また10cm級か
ぜひともうp

62::||‐ ~ さん
10/11/11 22:22:33 XNOb6Owk
>59
交尾と産卵の関係はよく分かりません><
700円かぁ・・・商売できるかどうか
微妙な値段すなぁw

63::||‐ ~ さん
10/11/11 22:50:28 vBes2/J+
高いところに産卵すると大雪って説は結局どうなの

64::||‐ ~ さん
10/11/12 09:13:56 ez6/Ui40
>>63
たしか研究により否定されてる

65::||‐ ~ さん
10/11/12 12:09:29 9RXq1/CG
ヒメアカタテハを採ってきてオオカマにやったらすぐに飛びついて
捕食した。やはりバッタとかとは反応が違うw

キタテハやヒメアカタテハは真冬でも居るからこれからの季節は貴重だ。

66::||‐ ~ さん
10/11/12 12:27:26 X1rHRDTh
小さく叫んでみよう。タテハチョウ ニゲテー!

67::||‐ ~ さん
10/11/12 12:35:26 ez6/Ui40
これからはハエでしょう

68::||‐ ~ さん
10/11/12 12:47:53 9RXq1/CG
蝶は身が少ないのが難点ですね。
アゲハとか大型の蝶もでかいのは羽だけで身は少ないですし。
スズメガとかは身が豊富そうですが、冬場は居ないんですかね。

69::||‐ ~ さん
10/11/12 13:08:16 9RXq1/CG
オオカマの偽孔が2つに増えたと思ったら
さっき食ったヒメアカタテハの燐粉が目についてただけだった。
びびったw

70::||‐ ~ さん
10/11/12 22:31:32 o6/YyhcY
熱帯魚屋のジャイアントミルワームが食いもいいし、おすすめ!

71::||‐ ~ さん
10/11/13 10:52:50 p2boFcSg
カマキリにやったイボバッタとトノサマバッタが捕食されることなく
餓死した。カマキリが餌を食べないときほどイライラするものはない。
やっとバッタに反応して狙いを定めてくれたと思ったら、
それまでじっとしてたほかのバッタがカマキリの頭上に降ってきたりw

72::||‐ ~ さん
10/11/13 11:19:23 tOXLHW39
先々週くらいだったか、
団地の4階の階段の隅っこに立てかけといた傘の取っ手の部分で
カマキリが雨宿りしてたので、そのままにしておいたら、卵を産み
付けていました。

そっと剥がして、1階の雨の当たらない他の場所にでもくっつけて
おこうかと思ってるのですが、
デンプンノリを使ってくっつけとくつもりですけど卵は大丈夫なんで
しょうかね?
何か参考アドバイス等あったらよろしくお願いしあす。

それにしても親カマキリはどこに消えたんだろう・・

73::||‐ ~ さん
10/11/13 11:58:56 Oai5axtg
ボンドやアロンアルファが使えたらいいけどいまいち不安だよね
俺もいつも糊でくっつけてるけどまたとれちゃったりしてだめだったな

74::||‐ ~ さん
10/11/14 04:05:42 TRMlW6o/
チューイングガムで十分や、暫くすれば硬化してくれるし結構使えるで

75::||‐ ~ さん
10/11/14 04:10:59 TRMlW6o/
チューイングガムで十分や、暫くすれば硬化してくれるし結構使えるで

76::||‐ ~ さん
10/11/14 08:03:43 x1s+JRlz
オオカマが卵を産んだ。
オス並みに腹がぺちゃんこになった。
餌を取ったりまだまだ元気なのでこのまま来年まで生きてほしいな。

77:72
10/11/14 09:18:07 ELHyMsZi
>>73
なかなか難しそうですね
>>74
チューイングガムですか試してみようかな

使ってないポスト跡に置いとこうかとも思ったけど、
ここ4Fだからいつか返った時に踏み潰されそうだしな。
あの親カマもいい加減やなぁ

78::||‐ ~ さん
10/11/14 09:25:23 x1s+JRlz
オオカマのケースにマダラバッタを入れたら
よほど空腹だったのかものすごい反応を示し、猛烈な勢いでガリガリ捕食してた。
今までのえさは途中で残すことが多かったが、マダラを羽と足以外きれいに食ってしまった。
10月の末に採って帰ってあんだけ攻撃的なところ初めてみたw

79::||‐ ~ さん
10/11/15 05:35:36 x7g0uWkH
今年は異常な酷暑だったから影響してるのかな

80::||‐ ~ さん
10/11/15 07:28:52 b//qG/oN
>>79
今年は11月半ばになってもオスがまだたくさん見られる。
メスはオスよりも長生きなので極端に冷え込まない限りは
来月になっても生きてそうだ。

でも不思議だな。8月9月に採集に行ったときはカマキリどんだけ探しても
発見できなかったのに10月になってからはゴロゴロいやがるw

81::||‐ ~ さん
10/11/15 08:57:56 WNzzPuoz
>>80
暑いんで二毛作だったとか

82::||‐ ~ さん
10/11/15 09:28:49 b//qG/oN
そうだったのかw
ちなみに温室の中だと周年、成虫・幼虫とも見られるらしいよ。
3月とか4月とか成虫の生存し得ない時期に生で見れたら感動ものだなぁ・・

83::||‐ ~ さん
10/11/15 11:56:16 WNzzPuoz
>>82
このスレの強者の中にはあたりまえに年中飼ってる人たちもいるじゃん

84::||‐ ~ さん
10/11/16 09:28:28 3ARLcbj1
冷え込んだせいか、今日はマダラバッタがいない。
ヤマトシジミをえさにとってきたが、さすがにこれでは足らないな。

85::||‐ ~ さん
10/11/16 19:28:16 W6P28ggh
金曜、玄関出たとこにオオカマの♀がいたので捕獲した。
都内だけど、この時期、生きたエサは見つけるの難しいねぇ。凄く寒くなって来たし。

昨日は、パックの寿司食べたついでに
試しに甘エビの尻尾(中に少し身残ったやつ)あげたら、むしゃぶりついて
食べてくれたけど、マグロは嫌がって食べなかった。

魚肉ソーセージはダメだったので、
次は、乾燥桜えびをぬるま湯に浸したやつ与えてみるつもり。


86::||‐ ~ さん
10/11/18 23:42:15 aVvm0QCZ
東北や北海道地方て
何月くらいまで
カマキリて生存してるの?
ちなみに九州福岡では正月頃に見た記憶がある。

87::||‐ ~ さん
10/11/19 08:52:55 159NCD+5
新潟は東北じゃないけど10月中にほぼ滅びる。ウスバは9月まで
今年は子どもが数日前ハラビロ1匹昨日コカマ1匹持ってきたので驚いた
もう霜降りてるのに!

88::||‐ ~ さん
10/11/19 17:49:27 lBR4WJx8
>>87さん>>86だけど
流石にそちらの方は
滅ぶのが早いのですね

こちらの方では、まだまだ元気いいですよ、

89::||‐ ~ さん
10/11/21 20:38:38 7HJ+vgG6
俺ん所のも餌食べなくなってしまった
もうだめそうだ

90:85
10/11/21 21:23:00 e7p9XjJt
>>89
ウチのも、ここ2・3日で、日々衰えていってる気がするよ
一歩前に進むのに老人みたくぎこちなくなって来た
貪ってる海老の殻に釜突っ込んで抜けなくなって、もがいたり
マヌケというか、ボケも始まったようだ・・・

91::||‐ ~ さん
10/11/23 18:36:45 67pb6fTf
小学生の頃にカマキリ買ってたなあ
給食のあまりの厚焼き卵や卵の黄身が好物だったけど、やっぱり体に悪かったりしたのかな?

92::||‐ ~ さん
10/11/23 18:40:30 67pb6fTf
Oh!飼ってたの間違いだ

93::||‐ ~ さん
10/11/24 18:51:25 tY3qZNJ6
衰えを見るのは悲しい。
終令や羽化して成熟するまでが飼育していて1番楽しい

94::||‐ ~ さん
10/11/24 19:54:03 4PLSh1hD
飼っていたカマキリが死ぬとどうするんですか?埋めてやるんですか?

95:85
10/11/24 20:24:48 YHShsKGV
オオカマ♀、蓋に産卵してた!
いつも蓋に捕まってお尻ヒクヒクさせて期待したら、ウンコばっかだったので
ちょっと感激

ただ、卵嚢の高さ?が1/2~1/3くらいしかなくて、
よく道路で引っ付いてるガム2段ぶんくらいの厚み?しかない感じ

捕獲前に何個か産んだ後だからなのか、エサが足りなかったのか・・・
産後、力尽きるか?と思ったら、獰猛になってる


96::||‐ ~ さん
10/11/25 05:37:57 tX3T+Sgc
埋めてる、さすがにゴミ箱にポイはできない

97::||‐ ~ さん
10/11/25 07:11:35 qSSZuC5J
当然神棚に祀ります

98::||‐ ~ さん
10/11/26 05:28:28 mu36jRGI
>>96-97
返事が遅くなってごめんなさい。
二人が、“お墓”の前で、“神棚”の前で、なむ~とやっているのを想像して
ちょっと和みました。ありがとう。


99::||‐ ~ さん
10/11/27 13:29:38 gInbMHvz
ベランダに6cmぐらいのカマキリがおった
今おなべにいれてエサをさがしに公園に行ったがコオロギとかいねーぞw
もう放ったほうがいいかな
ここらへん森とかないし糞寒いし大丈夫かちょい心配

100::||‐ ~ さん
10/11/27 16:19:37 N+vwb2by
俺も子どもが持ってきたハラビロとコカマを
温かい部屋の方がましだろうって家に持ち帰ったが
コオロギやっても結局食わずに衰弱死したよ

101::||‐ ~ さん
10/11/27 17:35:49 FG5to71c
産卵後、衰弱してるな
ケースの中を動きまわるなんてこともなく、冬眠中のように蓋にしがみついたままあんま動かない。
エビの尻尾も前は、目の前にチラつかせたら、瞬時に捕獲して食べてたけど、
ここ2・3日は、箸使って1度口に付けてやらないと、掴んで食べない。
暖房で乾燥してるせいか、水はよく飲むけど。

102::||‐ ~ さん
10/11/27 21:55:11 JlSnlaNB
今日庭で見つけた
寒くなってきたせいか心なしかちょっと元気ないな
つか、芝生の上にいると踏みそう><

103::||‐ ~ さん
10/11/27 22:19:15 FG5to71c
通販で買ってみたミールワームがさっき届いた。
試しにやってみたら、すごい食いつきw
3匹残さず食った
とりあえず、ちょっと安堵したよ

104::||‐ ~ さん
10/11/28 21:26:34 xbKIuW57
どっちにしろもうカマキリにとっちゃ寿命の時期だよな
あんなに愛嬌のあった奴があんま動くことさえなくなり一日じっとしてるのを見てると切なくなる
大往生で半年の命ってどんだけ儚いんだよ・・・

105::||‐ ~ さん
10/11/29 00:40:13 cpXg552k
>>104
手を差し伸べると、弱ってるなりにしがみついて来て
手のひらの温度が心地いいのか動こうとしなかったりして
それはそれでいとおしく感じるんだけど、

逃げるようとあちこち行っちゃったり、触れようとすると攻撃的になったりした
かつての元気が失われてるのは、悲しいよな

106::||‐ ~ さん
10/11/29 00:42:14 zDcfklZt
10年も生きられたらそれはそれで困るだろ

107::||‐ ~ さん
10/11/29 00:52:49 oQqAi5at
順調に育ったらネコほどの大きさに・・・

108::||‐ ~ さん
10/11/29 01:06:00 cpXg552k
そうなったら、こっちが指食いちぎられそうだ

109::||‐ ~ さん
10/11/29 01:36:43 zDcfklZt
まあ遺伝子を一から組んで生命を作り出したってこないだクローズアップ現代でしてたから
アメリカの研究機関に金積んで頼んだら10年ぐらい生きれるカマや体長10mのカマも飼えるようになるかも

110::||‐ ~ さん
10/11/29 09:00:20 i+Ls0WOx
さすがに10mは無いな

111::||‐ ~ さん
10/11/29 16:25:47 PRD8Nd9V
一週間前に2匹拾った道で、今日も拾った
前回、今年はこいつらが最後だなと思ってたが、今日のが最後になるだろうか
もうすぐ12月ですね…


112::||‐ ~ さん
10/11/29 17:27:01 cpXg552k
ウチのオオカマ♀、危篤状態
昨日夜、数滴吐いて、今日も吐いて、直立したまま硬直した状態で
産卵の時くらい曲げた尻をヒクヒクさせてるくらい

食べすぎで一昨日パンパンだったおなかは、糞とゲロしたあとでぺしゃんこだし
水も飲もうとしないし、食べ物を受け付けないorz

今夜辺り☆しそう・・・

113::||‐ ~ さん
10/12/01 02:06:31 S/gkQPTU
昨日茶色ハラビロ♀保護、問題は餌だな、イエコとか欲しいがこの不況下近所の熱帯魚ショップや爬虫類屋は
ことごとく☆に・・やはり通販しかないか、でも大量にはいらんがね。。

114::||‐ ~ さん
10/12/01 10:54:26 tXfDu06T
こっちも昨日近所の公園でヒナカマキリっぽいのを見つけたがやっぱり餌が…
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

115::||‐ ~ さん
10/12/01 12:12:42 PDZGXq2M
肉の切れっ端を目の前で動かすとかダメかな
匂いに反応してくれるような餌があれば楽なのにね

116::||‐ ~ さん
10/12/01 14:29:24 peAPuOdf
生肉はダメなの?普通に食べるよ。


117::||‐ ~ さん
10/12/01 14:36:18 tXfDu06T
>>115-116
なるほど生肉ですか。ピンセットでやってみます

118::||‐ ~ さん
10/12/01 17:07:26 5rGgdbgk
>>117
弱ってると口に付けないとダメかも
気に入ればそのまま食べるし、嫌なら手で払いのける。

119::||‐ ~ さん
10/12/02 04:09:45 fTTi/5rE
最近衰えてきたんだがカマキリにとって最適な温度・湿度ってどのくらいかわかる人いない?

120::||‐ ~ さん
10/12/06 04:19:33 9Gi8zNou
昨日、オオカマ♀緑と茶各1ずつ、チョウセンカマ♀緑を捕獲してきた、この場所には
クビキリギスやコバネ、オンブーがまだまだいてカマも元気だった、とりあえずは
クビキリのみ捕獲して餌にしたが近いうちにフタホシを購入検討。。

121::||‐ ~ さん
10/12/08 00:40:46 dq6/3Nsr
もうさすがにいないだろうと思ってたら道の真中にいたんで捕まえてみた
寒いから弱ってんだろ、という予想を裏切って、俺の指を鎌でグニグニ挟むわ、ガジガジ齧るわ
元気いっぱいじゃねーかコノヤロー
長生きしろよ



122::||‐ ~ さん
10/12/11 18:34:12 p0N4KVxt
12月に捕獲なんて・・・
皆さんどのあたりにお住まいなんでしょう。
うちは東京・三鷹で、最後まで残っていたオオカマ♀が先週末に
逝きました。産卵は2回、最後はプラケの蓋にもへばりつくことが
できず、じっとしてました。
亡骸は狭い庭に埋めてあげました。

123::||‐ ~ さん
10/12/11 19:51:19 EOQ9time
杉並だけど
水曜、掴まる力なくなってるハラビロ♀を近くの公園で捕獲した。
太い枝にも細い枝にも、ケースの蓋からもコテンって落ちてもがくから、
コテンちゃんって名前付けて、ミールワーム1匹食べさせたんだけど、
翌日2滴くらい吐いて、金曜には死んでしまったorz

今の時期、見つけると嬉しいけど、連れ帰っても相当上手く飼育しないと死なせてしまうし
かといって、放って帰っても公園も枯葉・枯れ枝の清掃でやられてしまうし
難しいところだねぇ



124::||‐ ~ さん
10/12/12 05:26:23 KhYPgUR1
連れ帰って相当上手く飼育しても死ぬと思う
正直もうこの時期は寿命かと

125::||‐ ~ さん
10/12/12 14:16:18 YB9Et62g
うちのオオカマさんもそろそろ寿命かな…。
お腹がパンパンだからあと一回位産卵して欲しいな。

126::||‐ ~ さん
10/12/12 23:29:33 iplf22/7
>>121だが船橋だ
あれ以来、カマキリ見かけないわ
うまく養ってやる自信ないから、捕獲して子供に見せて元の場所に戻すのが常
草ボーボーの空き地が捕獲ポイントなもんで、清掃に引っかからないってところは安心出来る

127::||‐ ~ さん
10/12/18 02:01:32 wt5MqFuN
うちの庭にまだ頑張っているオオカマさんがいます。
長生きは出来ないだろうけど、水をあげたら飲みました。

128::||‐ ~ さん
10/12/22 17:26:03 hOnChV8c
本日オオカマ♀ゲット・・さてどう飼育しようか、この時期の個体はなぜか
保温すると数日で死んじゃうんだよなぁ~・・

129::||‐ ~ さん
10/12/22 18:30:20 RmaFdmrx
うちのオオカマさんが今朝産卵してたんだけど
噛んだガムを張り付けたような薄っぺらな卵だった…。

お腹を見るとまだぱんぱんだし産卵を途中でやめたって事?

130::||‐ ~ さん
10/12/23 00:44:08 1E4K9vrc
なんか寒い夜に外に出しておくのもなんだか・・・
存在に気がつかなければ良かったよ;;
長生きはしないんですよね?放っておくべきだったかな。


131::||‐ ~ さん
10/12/23 12:00:52 a9R3R0sB
>>129
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

交配目的に採って来た野外採取のやつ2個と比べても、
ウチで産卵したのは相当小さいよ!(蓋にへばりついてる方)
無事孵化してくれればいいが・・・

132::||‐ ~ さん
10/12/24 01:05:19 u9KwamSf
コカマキリのメスを保護して、10日。エサは、牛乳と白身魚をこまかくしたものをやっている。
体は劣化していて、どの足も欠けてしまっているけれど、牛乳をよく飲んだ日は、すごく元気よく動き回っている。
昼間は日のあたるところで日光浴をし、夜は気温が15℃程度の部屋で、寝ている。
段々、卵が育ってお腹が膨れてきて重そうだが、生む気配がない。
ところで、カマキリは、交尾をしてからお腹が膨れるのだと今まで思っていたのだけど、あるHPに、お腹の膨れたカマキリが交尾をして8時間後に卵を産んだと書いてあった。
カマキリって、お腹で卵を育てた後に、受精して、それから産むものなの?

133::||‐ ~ さん
10/12/24 04:04:13 QL9xs07q
>>132
カマキリ♀は受精してようとしてまいと、産卵はするよ
受精してなければ、無精卵なだけ。ニワトリと同じ。

牛乳は・・・脂肪多いからそれで太っていってるんだろうな。


134::||‐ ~ さん
10/12/24 13:16:52 uS5iukk4
こんなブリザード吹き荒れるような日々に
よくカマキリが生きているな

135::||‐ ~ さん
10/12/24 13:42:33 fJlemojb
もう何も食べないし、水も余り飲まなくなっちゃった。
もうだめなのかな・・・クスン

136::||‐ ~ さん
10/12/24 15:07:18 u9KwamSf
>>133
どうもありがとう。疑問が解けました。
そして、牛乳の脂肪も気になっていたので、助かりました。

今朝から、急に元気がなくなっちゃって、水も飲まなくなりました。
でも、お尻をひくひくさせて、卵は産みたそうな気配。もう、歩けなくなっている・・・。
  



137::||‐ ~ さん
10/12/27 23:54:25 Nh6wf0PP
おとといオオカマキリがベランダで寒さに凍えていたので室内に入れたのですが
最初の2日間はブリのお刺身を与えて、今日ミールワームを買ってきたので
ミールワームを口につけたら拒否られてしまいました。
その後お刺身を与えたらたちまち食べてしまいました。
生き餌よりお刺身が好きとかありうるのでしょうか?
それともミールワームを虫として認識していないとか??
あと、今プラケースが無くて観葉植物にくっつけて放し飼いしていますが
時々落ちてしまいます。落ちる衝撃はカマキリに負担になりますか?
やはりプラケースに入れた方がいいのでしょうか?

138::||‐ ~ さん
10/12/28 19:50:21 2aFxkY0y
>>137
結構カマキリの固体によって好き嫌いがあるのかもしれない。
11月中旬に玄関先で保護したオオカマ♀は、
ちょっと身の入ったエビの尻尾(特に甘エビ)を好んでた。殻があって中に身があるのがよかったみたい。
マグロの刺身とか、魚肉ソーセージとかは拒否して食べなかった。

その後、小さいけど卵産んで、栄養つけさせようとミールワーム与えたら
もの凄い食いついて1日に2・3匹捕まえて食べてたけど、
2日後(11月末)に大量に吐いて死んでしまった。

食べたミールワームがいけなかったのか、
足元も怪しくなりつつあったし、老体に食いすぎて消化不良起こしたのか
原因が特定出来ないで凄くモヤモヤしてるんだけどね。

あと、よく落ち易くなったというなら、老いとか、弱って来てるのかもね。
足先のふ節が切れてなくなってるとか、機能しにくくなってるとかもあるかもしれん。


139::||‐ ~ さん
10/12/29 03:40:36 4Ns6AQLI
オオカマ年越してくれるかなw生餌はアマエビとかがいいの?ていうか茹でたエビでも
いいのかしら (´~`*)

140::||‐ ~ さん
10/12/29 04:38:24 4Ns6AQLI
管理がし難いイエコを避けてクビキリギスやツチイナゴを探したが中々見つからないものだよな、
晩秋から初夏になればいくらでも見つけられるのにw

141::||‐ ~ さん
10/12/29 08:08:53 iwjHx6n2
キタテハとかのチョウチョの方が見つけやすい。
晴れた日で有れば林の縁なんかをふらふらと言うより結構活発に飛んでいる。
>クビキリギスやツチイナゴ
そんなでかい餌やっても喰わないと思う。

142::||‐ ~ さん
10/12/29 16:06:13 APUM8kjy
カツオブシムシに食われた?くさい、穴がいくつも空いたオオカマ卵嚢を
恐々解体チェック用として、から揚げパックに入れて部屋に放っておいたら、
今朝がたカマベビーが80匹くらい孵化してた。

慌ててショウジョウバエを通販で注文してみたけど、
これから何をどうしようか軽くパニクってるw

143::||‐ ~ さん
10/12/29 20:40:56 b0Pde9Ql
カマキリもボケるのかな…。
自分のカマを物凄いかじってる。

144::||‐ ~ さん
10/12/29 22:23:05 2v8xBYai
もう本当に虫の息だよ、うちのオオカマさん;;

145::||‐ ~ さん
10/12/29 22:41:43 APUM8kjy
>>143
かじってんのかよ
お掃除じゃなくて?

>>144
よく生きてる方だよ
可愛がっきたカマたんとの年越しは夢だったが、俺は果たせなかった
無事、年越せることを祈っとくぜ

146::||‐ ~ さん
10/12/29 23:26:35 R0dCipCE
>>142
と、とにかく頑張れ

ガキの頃、虫かごの中に放置しといたカマ卵が羽化して網目から大量脱走
蚊が大発生したと勘違いしてパニクった母ちゃんに何匹も叩き潰された過去を持つオレが応援する

147::||‐ ~ さん
10/12/30 00:00:41 eqNsE8Oa
>>145
なんというか、もう目も黒いし、手も自力で伸ばせないのに、一生懸命
足場を探して微妙にもがいているんだよね。
苦しくないかな、とか辛くないかな、とか、そんな感情あるわけないのに
考えてします。
しかも実は今月に入って偶然我が家の庭でみつけたオオカマなのだ。
しかも私は・・・基本的に昆虫苦手だったんだけど・・・
水を飲んでいる姿を見たとき、妙に感動した。初めて可愛いと思った
昆虫です。

148::||‐ ~ さん
10/12/30 00:04:13 eqNsE8Oa
連投ごめんなさい。
もう虫の息のオオカマさん、何もしてあげられないんだよね?
見守るしかないんですよね?

149::||‐ ~ さん
10/12/30 00:07:22 SiQ3kqn5
>>146
tks
確かに羽根のない蚊みたいだな
生まれたては黄色だったけど、もうボウフラみたいな色になってる
今のところみんな、きょとんとしてるけど、いつ共食いを始めるやら・・・

明日も第2波が来るようだとさすがに飼い切れないから、
近所の日当たりのよさげな花壇見つけて、放流するしかない

150::||‐ ~ さん
10/12/30 00:48:45 SiQ3kqn5
>>145
11月から飼育し始めたから歴浅いからたいそうなこと言えないけど、
カマキリは天井に逆さになって止まりたがる性質上、それが出来ないくらい弱って来たら寿命に近いかな
それでもつかまり易い状態にしてあげる必要はあるだろうね。

エサは、上の方に出てきたやつ試してみるとか。
あと、カマキリは寒さに弱いのはもっともとしても、
飼育環境であまり寒暖差を与え過ぎちゃうと良くないかもしれない。

テンプレ以外では、『ぁぃの飼育ブログ』さん辺りとか参考になるかもしれない。

151::||‐ ~ さん
10/12/30 13:26:30 eGmS/kvI


152::||‐ ~ さん
10/12/30 17:15:33 2FmVIYpc
147です。
もうぶら下がる力がないのに、ゆーっくりですが足を動かしています。
本当にゆっくり、けなげです;;
今日一日持たないかもって思っていたのですが、もしかしたら明日の朝には
お別れかもしれません。


153::||‐ ~ さん
10/12/31 02:15:37 ksxXmRdt
ショウジョウバエ届いたのでチラ裏

から揚げパックからプラケにザーッとベビーを流し込んだあと、
アッという間に這い上がってケース天井に張り付いたのをチームA
プラケ下でモゾモゾしてたり、上りきれなかったのをチームB
それぞれ約40匹ずつくらいにとりあえず分けた。

さっそく、羽化失敗やら衰弱やら脱走に気づかず踏んづけてしまった等で9匹死亡・・うぅ
いまのところ共食いはナシ、庭で辛うじて見つけたアブラムシ数匹付いた葉を入れてみるも無視

キッチンペーパーに霧吹きしたものを投入して給水タイム。結構舐めてたけど、
チームBは舐めながら死亡したのもいたくらいで、皆動きが鈍くて先行きが思いやられる。

チームAはピョンピョン飛び交ってて、ぶつかりあったりしてる。
試しにウイングレス・ショウジョウ4匹入れてみたら、ここでも無視してピョンピョン・・・
ショウジョウが近づいたら逃げる固体や、足元によって来たら片足上げて進路譲る固体がいたりヤル気ナッシン

こんな間に、早くショウジョウバエに卵産ませないと・・・以上、チラ裏でした


154::||‐ ~ さん
10/12/31 09:27:01 EpJEaE1N
>>153
無事に育つといいですね。

155:137
10/12/31 12:08:29 9izQjhn1
>>138
お礼が遅くなってごめんなさい。レスありがとうございます!
やっぱり餌の好みは個体によって違うらしく(?)
ミールワームとマグロのトロは断固拒否、ブリの刺身はまあまあ、
レスに書かれていた甘エビもまあまあでした。
一番大好きなのは鶏肉みたいで、すごい勢いでかぶりついてきました。
あとヨーグルトとヤクルトも好みみたいで喰いつきが違います。
なんか好きなもの嫌いなものの反応が人間じみててカマキリって面白いですね。

とにかくみんなもカマキリも良いお年を!

156::||‐ ~ さん
10/12/31 12:10:36 0tI90ASI
質問です

アパートの階段に1月以上前からカマキリが動かずにずっといます。
周りに緑もないしエサになりそうな物もないのですが、草があるような
場所へ移動させたほうがいいでしょうか?

このままだと衰弱死するのではないかと心配です。

157::||‐ ~ さん
10/12/31 19:33:38 Tz3Mx+Na
>>156手っ取り早くミルワームとかあげたらいいかも、イエコとかが手に入れば尚良いのですがね、
うちのオオカマは1週間くらい前に近所で捕獲してきて現在ミルワームをくれてやってます、保温ランプ付けたら
メチャクチャ元気になったw、今までは1月2日が飼育最高記録なんですがどこまで
いけるか挑戦中ですw

158::||‐ ~ さん
10/12/31 19:50:03 RLbOtqUy
>>153
全員を育て上げるのはムリだろうが、1匹でも多くのベビカマが元気に成長することを祈る
カマやショウジョウと共に良い年を迎えてくれ

159::||‐ ~ さん
10/12/31 22:38:48 ksxXmRdt
ベビー誕生3日目
ショウジョウバエを食べる個体が出てきた。相変わらず無関心なのも多いけど、
食べてると、俺にもよこせーってちょっかい出すやつとかも出てきて、見てて面白いね。

それよりも1プラケに30匹近く入れてると、エサ入れ、霧吹きで蓋開けると大変で、
ワラワラ這い上がってきて、ピョンと飛び出したり、まるで学級崩壊状態w
指で摘んだり手で払うと潰れちゃいそうだから、ブロアーでシュッシュッと吹き落としてるんだけど
何をするために蓋開けたのか忘れそうなくらい格闘するハメになる。
エサが増えてくれたら、というか、正月休み明けたらすぐにでも
プリンカップ50個くらい買って、個別に移さないと管理がダメそうだ・・・

あと、今日、共食いするフトドキ者が現れた。
カマがぶら下がりながら縦に2匹連なってて、
脱皮にしちゃ早いな?とよく見たら、ケツから食ってたorz
ハエ入れてるんだからハエ食えよ、と。

>>154
がんばるよ
>>155
与えたエサをガッツリ食べてくれた時が、嬉しくもあり一番ホッとする瞬間ですね

>>158
事故死と衰弱死が思いのほか多い感じ・・・同一環境下でも、元気一杯跳ねまくってるやつと
弱って上に上れないやつまでと、その落差に驚いてる。
ベビーからは初めてだけど、なんとか自然界の生存率?よりは上回りたい・・・
おっと、ミールワームもよろしくね

来年もカマたんとの良縁を祈りつつ、みなさんもよいお年をm(__)m

160::||‐ ~ さん
10/12/31 23:05:20 d86uAIzs
147です。
カマキリさん、ついさっきだと思いますが、お亡くなりになりました;;
あとちょっとで新年だったのに・・・残念です。
明日の朝一番で、花壇に埋めてあげようと思います・・・

161::||‐ ~ さん
10/12/31 23:22:23 Tz3Mx+Na
優しいなぁオマイ (つω;`)

162::||‐ ~ さん
11/01/01 00:23:39 kDxnbHu7
>>160
後1時間くらいだったんじゃねーか…
新年早々葬式とは
でも頑張ったな、お疲れ!
オレから線香だ、供えてやってくれないか i~~~

163::||‐ ~ さん
11/01/01 00:26:58 BJ4gikFW
161さん、162さん、ありがとう;;
なんかカマキリさんが私についた厄を全て背負って逝っちゃったような
気持ちにすらなります;;最後は暖かい部屋だったけど・・・
最後までけなげでした;;

164::||‐ ~ さん
11/01/01 00:45:57 BduxBs0n
大晦日のギリに厄を全て背負って逝っちゃったていう所が泣けるゎ・・
私も供えさせてください (つω;`) i~~~


165: 【末吉】 【1070円】
11/01/01 02:27:11 Mh/bppCf
帰省のため自宅に残してきたオオカマ幼虫たちは無事だろうか。
5匹いて、みな体長4cmくらい。イエコの幼虫を与えています。

166::||‐ ~ さん
11/01/01 08:55:48 QI/No8mS
164さん、ありがとうございます;;
先ほど花壇の、沈丁花下に埋めてあげました。春になったらいい香りのする
花です。私のオオカマちゃんは、どこかに子孫を残せたのだろうか・・・
不明ですが・・・;;

167::||‐ ~ さん
11/01/03 01:18:53 W0OIP5dl
うちは生き残ったコカマキリがまだ元気だな
もう1卵のうくらい生んでくれればよいのだが

168::||‐ ~ さん
11/01/03 01:56:56 W0OIP5dl
>>147
そんな感情あります
馬鹿にしないでください

169::||‐ ~ さん
11/01/03 02:46:08 ToC+oUiY
昆虫で唯一感情のある気がするカマキリですw

170::||‐ ~ さん
11/01/03 02:47:22 ToC+oUiY
それはそうと本日卵産んだお、有性なんだろうか?まぁとりあえずそこそこ
元気です

171::||‐ ~ さん
11/01/03 03:42:23 5lPm4GYK
ベビー誕生5日目
衰弱死や、俺の不手際も手伝って、この2日間で半数近くに減ってしまった(><)

プラケの足場兼、水舐め用として敷いたキッチンペーパーは、
足場としては結構いいらしく、カマたん達は天井からピョンピョン飛び降りては上るを繰り返して
体操のマットみたく、今度はチームBがショウジョウバエ無視してアソビ?に夢中になってる。
でも給水用として、その後、霧吹いて湿らせたら後が大変!

乾燥したら、ところどころカーリングしたり捲れて、そこから潜る冒険ヤロウが現れて、
気が付いたら出られなくなって、下敷きになってたりするんだね
これで数匹絶命した。

また、湿ってるのに潜ってるオッチョコチョイを助けようと、よせばいいのに救出しようとして、
めくってる湿ったペーパーを十数匹止まってる壁面に倒しちゃって、数匹窒息死させてしまって
チームAのプラケ内は大惨事に。
それ以来、これまですこぶる元気だったチームAはお通夜状態が続いている・・・

昨日はそんな自分のアホさ加減と申し訳なさで凹んでいたんだが、
今朝また9匹、卵嚢から生まれてた。
そして、ショウジョウバエのフラスコ培地をルーペで見たら、待望の2令幼虫が何匹か!
ウジが湧いてこんなに嬉しいとはw

以上、チラ裏でした


172::||‐ ~ さん
11/01/04 21:08:34 Ar0aJNea
卵産んだ途端に元気ナサゲ・・おまけにその卵が餌のミルワームに喰われてしまったw

173::||‐ ~ さん
11/01/04 23:32:55 /x0GTRh1
ベビー誕生7日目

とりあえず、昨日から今日に掛けて、1匹1匹、ショウジョウバエを与えながら、
手元にある数個のプリンケースと透明プラコップに2匹ずつに分けて生存数を確認してみた。

・孵化初日、脱走して蓋開けて戻すの面倒臭くて、試しに庭に放してみたのが2匹
計2匹(1匹は生きてるのを昨日確認できた)

・今日エサ与えて食べたのが、27匹
・エサ与えても食べないのが、11匹(うち、今にも衰弱死しそうなのが3匹)
計38匹

・今日の衰弱死8匹を含む、孵化以降の累計遺体収容数、49匹
----------------------------------------------------------------------------
総計89匹


放られたエサを捕まえるのが上手いカマたんだと、
スムーズでラクなんだが(10匹くらいいてエース級と勝手に呼んでる)
一方で、
カップのハエがいる面を、指先で弾いて、目の前に落ちるように何度もパス出しても
弾いちゃったり、無視したり、逃げちゃったりと、なかなか捕まえられない個体へのエサやりは、
正直かなり疲れる。

今日のチラ裏

174::||‐ ~ さん
11/01/06 09:12:55 0AyUAlV/
うちのカマキリ、年を越してなお元気に海老の尻尾を食っている

175::||‐ ~ さん
11/01/06 12:34:17 HEZm/q+6
良いなあ。うちのオオカマさんは今朝お亡くなりになってしまったよ…。

176::||‐ ~ さん
11/01/06 13:26:29 DMcKfcoz
うちのオオカマも昨日お亡くなりになってしまったお (つω;`)
庭のプランターに埋めてあげました・・・

177::||‐ ~ さん
11/01/06 22:32:41 E1oE1oNr
年越し結構いるんだな、凄いなぁ
89匹孵化して、生きてるのもう25匹だよ。

2匹1個のケースに移して、ショウジョウバエ1匹1匹与えて、捕まえられない個体は1匹除いて全て死んだ。
生まれて2・3日以内に捕獲をマスターしないと、体力の消耗との兼ね合いで厳しいみたいだ。

あと、同じジッとしてるにしても、蓋に逆さになってブラ下がってる個体よりも、
底で立ってる個体の方が衰弱し易いようだ。


178::||‐ ~ さん
11/01/07 16:11:17 zL2/DcQb
1/2に自宅駐車場の壁に足一本でぶら下がっているカマキリを発見
家に連れて帰ると、それを見た嫁が12/29からいたとのこと・・
ここは山口県の田舎だが年末~正月にかけてものすごく冷え込んで雪も積も
っていたのに何を食べどうやって生きていたのか?
今は包丁でたたいた生肉と牛乳で飼育中、昨日職場で見つけたクモを与えてみたら
喜んで食べてた。

179::||‐ ~ さん
11/01/11 20:58:43 +qAGryZZ
カマベビー誕生14日目
8日に4匹、9日に1匹死んで、昨日・今日久々に死亡なく、残り18匹か・・・と思ってたら、
今朝方2週間遅れで1匹、孵化済みの卵嚢からひょっこり生まれて来たw

温度は20℃くらいを保って来たが、湿度に関してはほぼ無策だったので
(定期的に霧吹きはやってるものの、部屋は30%台かもしれない・・・)
人間用だが、今さらながら加湿器を注文してみた。

今考えると、乾燥にやられて結構死なせてしまったんだろうな、と反省、
脱皮に間に合うといいんだが。

180::||‐ ~ さん
11/01/11 22:52:57 PhF/l/n/
>>179
俺が若い頃ウスバカマキリの幼虫飼ってて
たぶん霧吹きでジメジメさせすぎたせいで
どんどん死んだのを覚えてる。

181::||‐ ~ さん
11/01/12 00:40:59 GxI/absQ
自由に飲ませられるようにスポンジで水場を数カ所用意してやってはどうか?

182::||‐ ~ さん
11/01/12 09:02:41 pI7nvIlh
180だけど
ちょっとした水滴の表面張力に捉えられて動けなくなった幼虫もいたな
みなさんもご注意を
スポンジはいい手かも

183::||‐ ~ さん
11/01/13 18:05:47 a/KUGhB9
ついにコカマキリのメスが逝った。
もう一回産卵してくれることを期待していたが少し卵泡を産み付けるくらいでやめてしまい
それからどんどん元気が無くなっていった。

残るはスジイリのみ。
これも最近芳しくない。


184::||‐ ~ さん
11/01/13 20:55:21 K9aPJ9OL
カマベビー誕生16日目
昨日、加湿機が届いた。5-8畳用なんだが、
なんとか部屋の湿度30度が40度になる程度と、全く非力なので、
部屋ん中にカマ用簡易ビニールハウスを作ってそこで使うことにした。
まさかここまでやるハメになるとは・・・w

11日生まれの1匹は、昨日ハエを初めて捕食してちょっと安心した。
目の前で先輩カマに捕食させて見せたあと、
タイミング見計らって目の前にハエを何度となくパスしたりと、
1時間ちょい掛かった。

18匹+1匹、いまのところ元気にしてる

>>180
プラケに30匹とかのとき、霧吹きで溺死は何匹もやってしまった
1令みたいにか細いといろいろ気を遣わないとダメですね
隙間見つけてネジ込んで来るのとか、どうしても出てくるし。

185::||‐ ~ さん
11/01/14 03:06:30 z3pxm2x0
いま見たら、1匹脱皮し終えてた。ちょっと感激w
皆、普通にショウジョウバエ捕食してたから、てっきりまだ2・3日あとかなぁと思ってた。

186::||‐ ~ さん
11/01/15 21:26:49 2HQKhFYV
カメキリ焼いて食うとウメエ!!!!!!!!

187::||‐ ~ さん
11/01/20 23:56:31 GoYm9uqD
>>185
カマベビー元気にしてる?

188::||‐ ~ さん
11/01/22 06:44:09 0yKipLDm
うちのハラビロもついに☆になった(´・ω・`)
年越しても元気いっぱいだったから、もう春まで生きちゃうんじゃね?とか思ったけど
やっぱ寿命には勝てねえか・・・

189::||‐ ~ さん
11/01/22 22:33:34 pf0VQNxU
年越しただけでも本当によく頑張ったよ
お疲れさん

190::||‐ ~ さん
11/01/25 00:30:17 mjCfyJg4
>>188
おつかれーしょん!
1月の半ばを越えたってのがスゲーよ

191::||‐ ~ さん
11/01/28 09:29:44 DXnzdZe2
初期のカマキリジャンキー

192::||‐ ~ さん
11/01/31 19:01:39 JAlaJ+AE
規制解除キター

>>187
かなり遅レスになっちゃったけど、
カマベビー誕生33日目

その後、1/19に1齢のまま1匹死んだけど、
見た感じ、脱皮しようとキバったような感じのまま硬くなっていた。
これまで1齢で死んでいった70匹余の仲間と一緒に、庭の片隅に葬ってあげようと思ってる。

残る18匹は、24日に2齢への脱皮を完了した。
で、1番最後に2齢になった個体より1日前、3齢1番乗りが出て、
いま、17匹目が3齢に脱皮し終えて(2齢はあと1匹)、みんな元気にしてる。

ただ、1齢→2齢への脱皮中に脱ぎ掛けの殻と一緒に落下したのが2匹、
後足がX状になったまま脱げずにいたのを救出するというハプニングがあって、
1匹は見ても判らないくらい回復していて、ほぼ問題ない3齢になったけど、

もう1匹(1月11日に1匹だけひょっこり生まれて来た個体)は、
脛節?から先まで上に向かってハネちゃった状態の2齢になって以降、
無事3齢になって、ハネが解消したにも関わらず、
後足を引きずる歩き方になっちゃっていて、なんとかリハビリを試みてるよ。

193:192
11/01/31 19:57:25 JAlaJ+AE
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
11日生まれの脱皮事故後のベビー(2齢)
後脚が上にハネてて歩き辛そうだった

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
3齢に脱皮後。結構、矯正されてるけど、歩き方がちょっと心もとない・・・

194::||‐ ~ さん
11/01/31 20:07:03 KLV8/T9G
近況報告thx!
カワイイな
大きくなれよ~

195::||‐ ~ さん
11/01/31 23:05:20 vN32BgY9
>>193
この分だと成虫までには完治しそうだな

196::||‐ ~ さん
11/02/01 01:55:03 aG3xqafC
しかし、カマキリ飼育で一番難しいのは脱皮だと思う。
おれも足場を色々工夫したんだけど、やっぱり脱皮中の落下で数匹ずつ死んでいった。


197::||‐ ~ さん
11/02/01 02:17:12 MD00F/bQ
不完全変態最大のネック>脱皮

198::||‐ ~ さん
11/02/01 04:00:01 D1ws8D+D
野生でもたまに後足ひんまがったのいるもんね。

199::||‐ ~ さん
11/02/02 23:26:19 KWVsPVKt
>>193
めっちゃかわいくて和んだ~!ありがとう!

>>196
俺も一度カマキリを卵から育てようとしたけど脱皮トラブル多かった。
幼虫の小さい頃って本当にわずかな衝撃で死ぬよな…
産まれたてのカマキリの横で掃除機かけてたら
掃除機の音の衝撃波?で10匹くらい一瞬で死んでしまった事がある。
あの時は心底後悔した…

200::||‐ ~ さん
11/02/04 21:49:25 Oj03qJBC
カマベビー誕生38日目

昨日、やっと最後の1匹(10番)が2齢→3齢に脱皮した。
が、またしても脱皮失敗。というか、左脚が殻からずっと抜けなくて、
殻ごと引きずって天井歩き回ってて、抜けた時には曲がっていたようだ。

そして同じ日に、またしても2番が4齢に1番乗りで脱皮した!
脚は全部上手く抜けていて、天井に張り付いたまま、
殻を慎重にお尻をよじりながら脱ぎ脱ぎしていて、
でも、最後には糞をするようにポイッと尻から殻を落とした時には
思わず拍手をしてしまったw

安心して見ていられる脱皮って、ホントにないな・・・と実感したけど、
2齢への脱皮が始まった1月13日の夜中以来、ほぼ毎日、
18匹のうちどれかしら順に脱皮をしていて、温度・湿度維持では気が抜けない。

また、今のところショウジョウバエを皆好んで食べてるけど、
さすがに4齢ともなると、ハエが小さくて捕まえ辛そうになって来てて、
イエコを1000匹注文したよ。1000匹だよ、1000匹!

2ヶ月前の俺が聞いたら卒倒しそうだが、
コイツらベビーにとっては20日分の食料でしかないものな。
しかも4齢を見たら、このままの居住スペースではヤバイな、と感じた。
今日はこれ以上、先のことは考えたくないw

201::||‐ ~ さん
11/02/04 22:58:41 Oj03qJBC
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
3齢になった、前回も今回もラストダッパーの10号。
13日も後に生まれた19号よりも遅いので、もう脱皮しないのか?と思いかけてたところ脱皮した。

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
左脚の脛節?が外ハネしてるけど、あんなに酷かった19号が治ったんだから大丈夫だろう・・・たぶん

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
エサ食いは悪くはないものの、左脚のせいもあって、動きの早いハエだと追い付けてない。
おっとりしてるってだけならいいが

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
今回も一足先に4齢になった2号。1齢・2齢に見慣れてると、ちょっと大きいなと感じる。
いま手持ちのデジでは寄って撮れないので、もうちょっと寄って撮れるデジカメを買いたいところ。


>>194
>>199
育児ならぬ飼育中イラッとしたとき、(←極たまにある)
そのコメントを読み直しては頭の中で反芻させてもらってるよ!こっちこそthx

202::||‐ ~ さん
11/02/04 23:16:06 niY/Cz55
街の街路樹を観察したらほぼ全部の木に新旧のハラビロ卵があった
さすがに一齢から飼う根性ないなー
ハラビロの幼虫って変わった形してて面白そうだけどなー
大昔ウスバ飼ったことあったけど成虫になったのたったの一匹だった
というわけでOj03がんばれ

203::||‐ ~ さん
11/02/04 23:31:52 0b+ccjyF
>>201
すっかりオカンだなw
親戚のおばちゃん気分で見守らせてくれ
もうね、まんまあかんぼの成長記録見せてもらってるみたいで口許緩む
てかイエコ1000匹…ベビのためじゃなきゃホント無理だわ
乙! 乙!

204::||‐ ~ さん
11/02/04 23:47:01 Oj03qJBC
>>202
ウチは都内だけど、先月、近くの公園に行ってみたらオオカマの卵は4つ見つけた。
正直、近くに首都高が走ってるような公園なんで、そんなにあるとは思わなかった。

ハラビロの卵はなぜか全然見ないんだよね、見つけるための、目が慣れてないだけかもしれないが・・・
ウスバは・・・まだ一度も見たことない、一度お目に掛かりたいな。

全くレアでもなんでもないオオカマを飼育してるのは、季節外れに孵化させてしまった、
強いて言えばわずかな責任感と、小学校以来の昆虫飼育をどこまでやれるのか?という好奇心w

正月明け、外の植木に放してみた2匹(最後の脱走組)を探してみたら、エサも見つからず乾いて死んでた。
やっぱりというか、かわいそうなことをしたと思った。

205::||‐ ~ さん
11/02/05 01:27:47 eX1GLsYc
>>204視線の高さを変えてみるといいと思うよ
ハラビロの卵は木の枝やセイタカアワダチソウやブロック塀など高いとこに多い。
秋までは気づかなかったけど冬になって枯木になったらよく目立った。
オオカマ・チョウセンは普通の高さの枯れ草など
ウスバやコカマは石や材木の裏など低いところに多いので
空き地の石などをひっくり返して捜していた

206::||‐ ~ さん
11/02/06 00:43:18 gzyKXPyU
まだ、カマキリが生きてらっしゃる方いますか?

家は10月に捕まえたカマキリがまだ生きています。

エサの生き虫が無いので缶詰コオロギをやってます。本当は生き虫を食べさせてあげたいんですが・・

207::||‐ ~ さん
11/02/06 02:24:18 7D6ZUfN0
まだ生きてるって凄いね^^

208::||‐ ~ さん
11/02/06 06:53:58 8uOhNj78
冬でもこんなに延びるスレも珍しいなw

209::||‐ ~ さん
11/02/06 07:30:55 2ffGxn1F
俺のカマキリ全員元気で卵鞘の中に眠ってるよ

210::||‐ ~ さん
11/02/06 18:36:25 mgt1IND2
カマベビー誕生40日目

イエコ1000匹到着。昨日取り寄せたプラケ大にさっそく移してみた
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
新聞紙を取り払ってみると・・・

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
なんじゃこりゃああああああああああああ

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
思ってたよりも一回り大きい・・・
6mm前後のつもりが、1cm近くある感じ

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
4齢1番乗りの2号は、初めて見た大きなエサに反応しつつも
そつなく捕まえて食してます

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
昨日、4齢になったばかりの、最も緑がキレイで容姿端麗な1号も
アグレッシブに捕まえて食べてます。
左カマかじられてるような・・・(汗

丸めた新聞紙に群がるイエコが、ワサワサ、ポツポツと、
雨が降り込んでいるように五月蝿いです。

211::||‐ ~ さん
11/02/06 22:37:02 ciT+nSHL
去年ここに来て、なし崩し的に飼育が始まったなぁと思ってたけど
今日、久しぶりに来て見たら
加湿器だのコオロギ1000匹だの、大掛かりな事になってて吹きましたw

急速に死亡率が低下しているように見えるけど
冬季の管理下の飼育でも、このくらいの大きさになれば
かなり安定するものなのでしょうか?

212::||‐ ~ さん
11/02/07 00:19:35 8iARRT5Y
>>211
まるでデキ婚のように始めたカマキリ飼育だけど、
イエコ、ショウジョウバエ(アク禁の頃大量発生してた)、ミルワーム(蛹化が始まってるw)・・・
部屋がどんどん虫たちに占拠されていってるw

もちろん、初齢は、カマキリに限らず凄く弱いと思う(人間の新生児も含めて)として、
1齢で毎日どんどん死なせてしまったのは、乾燥によるものが大きいと思ってる。

と、こうしてる間に、5号、そして3号が、無事に4齢に脱皮し終えたようだ・・・
安定は・・・完走してみるまで判らないけど、
いまはカマキリにとって、6月の環境作りをイメージしてるよ(温度・湿度的に)。
こんなこと書いてても、朝起きたら全滅!もあるかもしれない、
気分的には、意外と毎日が綱渡り気分かなぁ。
性格は獰猛だけど、まだまだホントにか細いので、弱らせたらアウトだな!ってつもりでいるよ。

213::||‐ ~ さん
11/02/07 00:55:51 NuJpfLUJ
ミルワームのサナギを見たい
つうか何の幼虫かしらない私

214::||‐ ~ さん
11/02/07 01:56:25 sKIkBpPh
>>212
乙です。
コオロギと蝿だけじゃなくて、ミルワームまでウォーミングアップしてるのかw
冬の椿事という事で片付けてしまいそうなところなのに
見捨てずに掛かりっきりの総力戦であたる、という感じですごいですね。

うまくいけば春先に成虫になって
夏前までにその卵が孵化する、という普通の生活史に戻せるのかな。
これからもまだまだ大変でしょうが、ぜひ頑張って下さい。

215::||‐ ~ さん
11/02/08 20:59:10 rb24MkUt
カマベビー誕生42日目

昨日また2匹、4齢になって、いま4齢・6匹、残り12匹が3齢。
昨日4齢になった2匹とも、脱皮の手順で、後脚を最後に抜こうとしたため、
またしても後脚の脛節が、両脚とも伸びきったような形になってしまった。

>200で書いた、2号のような(見てないが1号・5号も同じだったと推測する)
教科書通りに脱皮してくれないものか・・・

>>214
「椿事」って好い表現ですね、「デキ婚」とか、いかにもボキャ貧ですw
「生活史」・・・専門家でしょうか?一言で凄いシックリ来る上、
何となく壮大なスケールを感じます。

もし、上手く行けば、3月下旬-4月頭くらいに成虫、そしてカップリング・・・
と、いってもこの卵を産んだ♀が複数と交尾経験してない場合、近親交配の可能性?
否、カマキリならそこまで考える必要はない?その後、5月下旬に次代が孵化・・・
とかとか色々考えちゃいますが、そうなるのが理想ですね。

ちなみに、卵嚢はまだとってあります。
怪しい穴が2・3ヶ所空いてて、いかにも喰われてるっぽい感じなところに加えて、
かなり立派な大きさなのに、90匹しか孵化して来ないところをみると・・・って感じで、
どうなるか、確認してみたいってのがあります。

216::||‐ ~ さん
11/02/08 21:00:43 rb24MkUt
若干スレ違い?ですが、ついでにミルワーム

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
左・手前:2月6日夜、蛹化
真ん中:1月27日、蛹化
右奥:2月6日深夜発見、ミルワームに頭部を食われてた
 ヒドイですね、一足先に蛹になった無抵抗の先輩を食うなんて!
2-3匹で寄ってたかってチビを食ってるイエコも最悪ですがw

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
約30分後、真ん中の蛹が羽化し始めた

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
頭と手足は脱ぐ殻がないようです

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
チャイロコメノゴミムシダマシに羽化しました(昨日、夜)

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
1日経過した今はマルーン(小豆)色ですが、黒色になるようです
パン粉の中にすぐ潜りたがって、幼虫とやってることはほとんど同じようです

217::||‐ ~ さん
11/02/09 13:00:12 z0MRN/F3
>>216
こんなのも飼ってるのか。
1日1匹だとしても一ヶ月で500匹以上だもんなぁ。
なかなか・・・・。

218::||‐ ~ さん
11/02/12 08:35:35 hRSgnn2t
いま、2号が5齢に脱皮した!またも1番乗り。
さすがにデカい。


219::||‐ ~ さん
11/02/12 08:54:07 hRSgnn2t
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
左がいま無事脱皮し終えた5齢の2号。
右がいつも最後になる3齢の10号。

220::||‐ ~ さん
11/02/12 23:49:04 vHOv3iIG
>>219
同じ環境で育ててもこんなに差が付くのか。
それにしても関東の自分のところでも今冬初の積雪だというのに
なんとも不思議な感じがするなぁ。
窓の外で雪が降ってるのを横に見ながら
スクスク育つカマキリを眺めて悦に入る、なんていうのもいいですね。



221::||‐ ~ さん
11/02/13 19:12:36 IhiCY9X1
>>219
白いのは脱皮足場用のネットですか?

222::||‐ ~ さん
11/02/13 20:05:40 jGDTXMPO
カマベビー誕生47日目

夕方まで寝てしまった。
起きたら、ラストの10号が4齢に脱皮し終えて、殻の横にちょこんと留まっていた。
これで、無事、18匹全員4齢になった(2号だけはもう5齢だけど)。

4齢ともなると、餌付けしようとプリンカップから出すと、ピョンピョン跳ね回って
全頭にエサやり終えるのに、ヘタすると3時間くらい掛かってイライラしてくる。
(2齢~3齢の時は40~60分くらいだった)
本来ならこのくらいになると、あちこち動き回ってるんだろうな~と思うと、
外に出してやるわけにもいかず、申し訳なくなったりもするわけだけど。

4齢には、なるだけ小さなイエコをチョイスして、
噛みつかれないようにアゴというか、頭ごとピンセットで潰してから与えるようにしてる。
送られて来たイエコが想定より大きかったのに加えて、
併せて買ったイエコフードが栄養満点過ぎるせいか、イエコの成長スピードが異様に早いためだ。
(4齢になったばかりの2号に、到着したばかりの8-10mmくらいのイエコ2匹与えたら、
2匹目を4時間くらい掛けてモソモソ食べた末、腹一杯でもたれて動けなくなってしまった。
消化不良を起こすとマズイので・・・)
そんな中、大きなイエコがチビを食ってしまったりするので、
俺と大きなイエコで、貴重なチビの奪い合いになってるw

223::||‐ ~ さん
11/02/13 20:22:18 jGDTXMPO
>>221
普段からやってます。
この白いネット(というか、生地)のフタに逆さになって張り付いて休んでるので、
エサやりの時、カマたんを刺激しないようそっとこのネットを剥がして表にし、
きょとんと留まってるカマたんの目の前に、ハエを落として餌付けをしていたわけです。

で、無心にハエを食べてる隙に、プリンカップ内の底に敷いたキッチンペーパーに付着した
糞を掃除して、加湿で付いた水滴などを拭き取って、
そして食べてる間にこのネットを裏返しにして、フタして戻すというやり方です。
4齢後期から、餌付け時、やたら動き回るので通用しにくくなってます。

このところ大きくなって来たこともあって、目の細かい白いネット生地では不安なので、
目の大きい園芸用の黒い底鉢ネットを脱皮しそうになったら加えてます。


224::||‐ ~ さん
11/02/14 00:44:20 8zmcWTCU
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
次に5齢脱皮候補の1号。4齢の中では年長なので、生きたままイエコ(なるだけ小さいやつ)をあげてみた。
最初、右カマはイエコの頭と胴体の間を掴んでいたが、かじられそうとみるや、より胴体側に持ち直して
頭からかじり始めた。学習能力はありそう。

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
イエコの成長スピードがやたら早い。中には、こんなのも!
ビッグボスと呼んでる。

225::||‐ ~ さん
11/02/14 23:52:56 JeNt6+rO
毎回子育てレポ乙!
ビッグボスwイエコってなんですぐ大きくなるんだろうな
カマキリはこんなに育てるのに苦労するのに。
肉食と草食?(雑食か。でも捕食対象者)の違いかね…

しかしカマベビーの頃から応援しているだけに1号と2号の写真に
思わず目頭が熱くなってしまった。
本当冬なのに熱いレポで和みます。春までにみんな大きくなるといいね。

226::||‐ ~ さん
11/02/15 20:41:09 OIlVucSn
カマキリは初めは死ぬほど難しいと思ったが3代目のブリードになると、乾燥にさえ気を付けていればクワガタより楽だとわかった。コバエとかわかないし。

227::||‐ ~ さん
11/02/15 21:12:09 RsupuC0P
>>226んとこの生存率ってどのくらい?

228::||‐ ~ さん
11/02/16 02:54:07 IeRlvL30
最終的には12、3匹くらいにしてる。もっと殖やすことは可能だがスペースがないし餌や掃除が大変なのでそれくらいが妥当かと。

229::||‐ ~ さん
11/02/16 23:20:41 PpvmgYfm
>>228 thx!
2,3匹面倒みるだけでも必死の俺から見たら神だわ



230::||‐ ~ さん
11/02/17 09:40:20 KT0GwYkK
11月から保護しているオオカマキリが、まだ生きていて、
エサも食べるんだけど、毎日少しづつ衰えていて、
歩くことも必死になっていて、長生きするのもつらいものだと思う

231::||‐ ~ さん
11/02/17 20:42:59 ewxdf5T1
>>230
うちのカマキリも歩くのにも枝につかまるのも必死って感じで
見ていてつらくなるけれども
雨風敵飢暑寒など厳しい自然界を今まで生き抜いてきてそこにいるんだから
長生きしているカマキリは人が思うよりつらくないんじゃというか
余生を楽しんでいるんじゃないかと勝手に思う事にしてる。

232:||‐ ~ さん
11/02/17 23:39:46 IsN8ZRK3
 

233::||‐ ~ さん
11/02/19 13:24:37 VuAomWDp
塀や家の外壁に登って初冬の日差しをあびてる
カマキリ見つけると、つい保護しちゃうんだよね。
セミやバッタみたいにころっと逝くんじゃなくて、
冬の寒さに耐えながら少しずつ弱っていく体に
生れついたカマキリが哀れでならない。

234::||‐ ~ さん
11/02/19 20:22:40.37 5VfYpt+A
バッタやセミは死ぬ直前まで餌を食べられるだろうけど
カマキリは、晩秋には周りの餌がどんどん消えていく上に
自身も老いて捕まえられなくなっていくんだよな……。

今、飼っている冬越し成虫カマキリって
まだ自分で生きてる餌を捕らえる事が出来るの?

235::||‐ ~ さん
11/02/20 20:23:38.50 kAxiN/VJ
うちのカマキリは死ぬ一日前までは自分でコオロギを捕まえてたなあ…。

236::||‐ ~ さん
11/02/20 22:43:25.28 oUlhss7U
いま、2号が6齢に、8号が5齢に脱皮中
6齢デカい

237::||‐ ~ さん
11/02/20 23:05:43.66 XBwzyv67
>>223>>224
想像して迂闊にも泣きそうになった

238::||‐ ~ さん
11/02/20 23:48:21.28 u9mudqZF
画像消えるの早いよ(´・ω・`)

239::||‐ ~ さん
11/02/21 00:07:15.06 +9IJkwBG
>>237

4齢のときの4号(いまは5齢)
ふたにしてる洗濯ネットをめくると、意味不明なポーズw
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

やっと気がついたようです
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

ダッシュでショウジョウバエGET!
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

勢い余って、洗濯ネットまでかじってますw
URLリンク(uproda.2ch-library.com)


4齢はもうあと3匹だけとなり、>223に書いたやり方のような
ショウジョウバエを餌付けで食べてくれるのは10号だけになってしまって、ちょっと寂しい。
4齢にとってのショウジョウバエは・・・鎌ではもう捕まえづらそうで、
本人にとってはイジワルに思えただろうけど、
カラダを左右にゆらゆら、お尻をフリフリしながら食べてる姿はかわいかったw

>>238
消してるわけではないのですが、どうしても流れちゃいますね

240::||‐ ~ さん
11/02/21 00:18:13.49 EsxP2dgl
自分はカマキリとは違うけど今タイワンクツワムシを飼育してる。
クツワムシもケースの上部に張り付いてることが多いから洗濯ネットや底鉢ネットは興味深い。 流用できるかも。
自分はいつかはオキナワカマキリを飼ってみようと思ってるからとても参考になる。m(_ _)m

241::||‐ ~ さん
11/02/21 00:29:54.07 Se5369fI
>>239
乙です。
カマキリって表情(?)豊かでホント見てて飽きないですね。
来月にはいよいよ羽化なのかな。

242::||‐ ~ さん
11/02/21 00:56:43.87 +9IJkwBG
>>240
クツワムシとはなかなか・・・
オキナワオオカマは大きいですね~
自分の場合、なりゆきで季節外れの多頭飼いになっちゃったけど、
次、飼うとしたら、順の季節・少数・もう少し小さめの固体の方が、
飼育する方、される方にとってもストレス少ないのかな・・・とか自省してます。

>>241
順調に行けば20日後くらいでしょうか。
それまでに、(順調に行けば)最低でもミニプラケx18くらいを
管理出来るスペースを確保しなくては!と、
脱皮に成功してる姿を見るとホッとする反面、気持ち的には追われてます。

243::||‐ ~ さん
11/02/21 01:26:13.46 EsxP2dgl
>>242
自分は5年くらい前にヒメカマキリを飼ってたけど、
餌用のイエコオロギが大きくなりすぎたりと管理が面倒になって累代を止めてしまった。
冷凍物の餌でもピンセットでカマキリの口に押しつければ食べてくれたけど、
やっぱりカマキリは捕食してこそのカマキリだなぁと思ってしまった。
今は自分も飼育スペースに余裕がないからカマキリはやってないけど、
いつか機会があったら大型種にも挑戦してみたい。

244::||‐ ~ さん
11/02/21 07:16:18.58 7leQ7kXj
>>239
いつも画像見て和ませてもらってます
意味不明なポーズやるやる!
警戒のポーズですね。葉や茎に擬態してるんだと思います。
どの写真もカワイイ・・・

245::||‐ ~ さん
11/02/21 08:03:26.70 0aerDo4L
さっきラジオで武田鉄矢さんが喋ってたんだけど、カマキリが木に卵を産む高さ(位置)は、翌年の降雪量に関係あるんだとか。
新潟のあるおじさんが、カマキリを観察していて気付いたんだってさ。
雪の中に卵が埋もれても孵化しないし、かと言って、一番高い位置だと鳥に食べられてしまうからなんだって。
自然界の生物って、まだまだわからない事だらけだ。

246::||‐ ~ さん
11/02/21 08:59:37.69 6HenceJR
>>245
その話はかなり古くから言われていて
最近じゃ科学的検証による否定的見解もちらほらあるようだよ
だいたい真冬に雪にうもれても雪解けの後には孵化すると思う

247::||‐ ~ さん
11/02/21 10:53:56.24 Gt9sWBix
野焼きに遭っても孵化することがあるって本もあるよ。
写真付きで載ってる。

248::||‐ ~ さん
11/02/21 23:35:53.71 KlYjggkH
>>239
画像うpありがとう!
この子ら大好きだ かわいいヤツらめ
あれ見て気分盛り直した
そんな俺 237

249::||‐ ~ さん
11/02/22 22:21:34.04 gLRoJCbt
>野焼きに遭っても孵化することがある
これマジで?どんな成分で出来てるんだよと思って調べたら
熱にも寒さにも衝撃にも強くカルシウムが豊富で
漢方薬にも使われていることを知った…卵もあなどれないんだな。

250::||‐ ~ さん
11/02/22 22:29:59.27 gLRoJCbt
連投すまん
カマキリの飼育について調べるとよく「水をよく飲むので霧吹きする」
「乾燥が苦手なので霧吹きする」という記述を見かけるんだが
カマキリの体自体が乾燥が苦手なので霧吹きするの?
それとも水給与の目的で霧吹き???
うちのカマキリはスプーンで水を飲んでいるので
あえて霧吹く必要があるのかどうか悩んでいる。

251::||‐ ~ さん
11/02/22 22:49:59.03 BAkV6RXk
>>250
器用なカマキリだな

252::||‐ ~ さん
11/02/22 23:52:15.23 RwlSQB3n
>>250
あくまで俺の考え方だけど、水分を十分含んでいる生きエサを毎日与えていれば
あえて水を飲ます必要はないと思う。
例えば、イエコを与えてればイエコの成分は水分が60%くらいなので、
水を飲みたがる様子は感じてない。

これは、イエコを大量に入れてるケースに給水を忘れると、水分欲しさに
共食いを始めるのでわかった。
(水分欲しさの共食いなので、頭とか足とか食べないで、お腹だけが食われてる)

あと、水滴が降ってくるのは、カマキリにとってちょっとストレスのようだ。
(降って来ること自体にビックリしてるだけなのか、水分が身体に付くのが嫌なのかまではまだ良くわかってない、
両方ありそうだけど・・・)

いま、簡易ビニール温室に加湿器をブチ込んで飼育しているけど、
部屋と温室の、温度・湿度差で大量に結露した水滴が、温室の骨組み伝って、
だいたい決まった場所のカマキリの入ったプリンケースに降って来ていて、
エサやりの時に取り出してみると、死んだフリ?のような伸びきったポーズのまま
ガクガク震えていて、その後もちょっと情緒不安定な感じだ。
(なので、カマキリの入ったケース置き場は定期的に席替えしてる)

去年11月に保護した成虫の時は、イエコとか生きエサを買うなんて発想なかったんで
海老の尻尾とか1日おきに与える合間に1・2滴くらいスプーンで水飲ませていたよ。
ただその個体は、水道水を直だと嫌がるので、1度沸騰させたあと、ぬるくさせてから与えていた。
長文失礼

253::||‐ ~ さん
11/02/23 00:32:26.32 1JZY3974
あと、加湿と霧吹きだけど、全然違うと思う。
カマキリが孵化して死ぬまでの6月-11月って、気温はもちろん重要だけど
湿度は大体60%くらいあったりする。脱皮をするにはさらに多湿な日に行われるんだけど。
これを割れると、すぐさま死ぬとかではないけど、たぶんカマキリにとってはしんどいんじゃないかな、と考えてる。

と、ついでに連投までしてしまった。

254::||‐ ~ さん
11/02/23 09:32:52.36 2zvkD8/d
>>250
まだなんとか生きているうちの老雌オオカマキリは、
加湿も霧吹きもしないためか毎日水滴をよく飲むよ
空気が乾燥してきてからは、尿はほとんどしなくなって心配したけど、
毎日水を与えていればいいんじゃないかと思ってる

255::||‐ ~ さん
11/02/23 09:38:50.25 2zvkD8/d
>>234
エサが動いていることは分かるようだけど、
目が真っ黒なためか、口元にもっていかないとエサを捕まえられない

256::||‐ ~ さん
11/02/23 10:35:27.62 GrgeGtbO
2月17日にオオカマさんが亡くなった。

人間みたいにシミができて、目の輝きがなくなって老衰していく様を見たら生き物の儚さを感じますね…

257::||‐ ~ さん
11/02/23 13:55:47.21 G77BFpec
幼虫から産卵までが飼育していて楽しい

258::||‐ ~ さん
11/02/23 14:08:14.12 YErXTl83
産卵から孵化までが飼育していて楽

259::||‐ ~ さん
11/02/23 22:33:46.56 1JZY3974
カマベビー誕生57日目

昨日、10号が5齢になり、無事、18匹全員5齢になった。
(一昨日1号が、今日3号は6齢になった)

これは20日(日曜)に6齢へ脱皮した1号の画像の一部。

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
後頭部から殻を突き破って、にゅるにゅるっと伸びて来て、
鎌を抜き始めてます。この時点で5齢に比べてかなり大きくなって来てます。


URLリンク(uproda.2ch-library.com)
その後も重力を利用して身体が伸びて来て、後脚をにゅるって途中まで抜いた後は
バタバタッと蹴るようにして、後脚を殻から抜こうとします。
イメージとしては、半分くらいまで脱げた靴下を振り払うように脱ぐ感じでしょうか?w
ここで抜けたら、ひとまず安心。
この後、後脚を伸ばして足場を探して、届いたら、
あとは、下腹部くらいまで残った殻をゆっくり抜いて行きます。

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
撮影のためにお出まし願おうと、背中を掴んだら、噛まれそうになりましたw
もう完全に大人の顔です、大きいコカマくらいある感じ。


脱皮直後は、微妙な薄緑色だったが、乾くに連れて、カーキ色、そして徐々に褐色に。
よく飼育個体は、褐色になり易いとか、♂は褐色になり易いとからしいが・・・
脱皮して、身体が乾く時の湿度に影響される感じがしなくはない・・・
ちなみに5齢の時、ルーペで尻先を確認した感じだと2号は♂っぽい。

現状、♀っぽい1号は緑、
3号は尻先をルーペで見るチャンスに恵まれず♂♀不明で、黄緑色です。

260::||‐ ~ さん
11/02/23 22:35:22.22 1JZY3974
あ、画像は1号じゃなくて、2号です

261:250
11/02/23 23:21:13.00 POsuLLoW
おぉ~レスありがとう!みんな親切なのでうざいかもしれんがあえて全レスします。
>>251
そう器用なんだ餌はフォークで食べたりして…たりするわけがないw
>>252-253 
詳細レスthx!実はうちのカマキリは生き餌を食べてくれない…
ハエ、コオロギなど今の季節手に入った虫類は却下、鶏肉しか食べない。
水分に関しては新鮮でプルプルな鶏肉だから大丈夫かな。
老化で干からびてるのか乾燥なのか羽先がシワシワで心配してるんだが
霧吹きよりは部屋全体の加湿の方が良さそうだね。
俺もカマキリをきっかけに加湿器ゲット考える。
>>254
うちのも雌老オオカマキリなので仲間がいてそれだけでも嬉しい。
レスをまとめて考えるに加湿も毎日の摂取水分量も肝みたいな気がしてきた。
人間の老人もそうだよな…お互い介護頑張ろうw

そして…>>256と256のオオカマさん、本当おつかれさまでした。

262::||‐ ~ さん
11/02/24 07:38:41.53 NhJIMrqA
口に直接つけちゃうと欲しくなくても舐める習性あって、それで水与えすぎると吐くこともあるから、霧吹きなら大丈夫だけどスプーンや綿棒派の人は注意。
触角の近くにそーっと水滴を近づけて、欲しがる素振りを見せたら飲ませるくらいがいいと思う。


263::||‐ ~ さん
11/02/24 21:51:57.68 UhDZzhyq
カマベビー誕生58日目

朝、5号と17号が6齢に脱皮していた(これで6齢は5匹)。
が、17号は脱皮直後に結露攻撃に見舞われたらしく、ビショビショに濡れたプリンケースの底で
グラビアの美女よろしく横たえていた・・・
一応、園芸ネットに掴まらせはしといたが、さっき、見てみると、
後脚・脛節から先が内側にくるんと曲がっていて、相当歩き辛そう。

次、脱皮しそうなのが、4号・6号・13号。

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
13号・5齢・推定♂、19日(土・朝)ベコンとお腹が折れていた。
黒い鉢底ネットとプリンケースの隙間に入り込んで、強引に抜け出ようとしてなったようだ・・・
その後のエサ食いもまぁ悪くはないし、一応糞もちゃんとしていたが、
お腹がすいた状態になると、ベコンと折れてしまうので、ちょっと心配。


URLリンク(uproda.2ch-library.com)
1号・6齢・推定♀・緑
実はこの1号と、昨日画像を貼った褐色の2号は、孵化直後、活きが良すぎて、真っ先に部屋に脱走していた2匹。
べっぴんだけど、性格は向こう見ずで、ちょっと頭悪い感じ。
3齢のとき、自分より大きなミルワームに食らい付いて、のたうち回るミルにビシビシ叩き付けられても
噛り付いていた(まだ形勢不利だったので結局、引き離した)、
隙間にすぐ入り込む、コオロギの掴み方の憶えが悪いのか何度もカマをかじられそうになる・・・etc


URLリンク(uproda.2ch-library.com)
3号・6齢・♂♀不明・黄緑
黄緑だが、なんとなくスケルトンな感じも・・・
特にエピソードなし。

264::||‐ ~ さん
11/02/25 09:04:08.28 nKITp+8U
この調子だと夏までに12齢くらいになるな

265::||‐ ~ さん
11/02/25 22:45:30.23 AIeeoSQy
やっぱオオカマが一番いいなぁ。

266::||‐ ~ さん
11/02/25 23:56:33.44 XlTghzHt
俺もカマちゃん飼ってみたくなった

267::||‐ ~ さん
11/02/26 00:22:53.50 QlOtYsVs
この出品者最低の下種野郎。こいつとはかかわらないほうはいい。
URLリンク(www.bidders.co.jp)

268::||‐ ~ さん
11/02/26 05:02:57.01 uq5h3pTU
>>264
30cm位ありそうだw

269::||‐ ~ さん
11/02/27 16:28:41.14 gcAmCwJy
カマキリの赤ん坊の可愛さは異常

270::||‐ ~ さん
11/02/27 18:54:32.34 WH3zPWua
カマキリの卵塊の90%はトリに食べられるって
探鳥会で聞いたけど ほんとですか?

トリ板で聞いてみたけど
「トリだけじゃないんじゃない?」
という反応でした。


271: ◆.i0Mi3M7BM
11/02/27 21:46:54.62 JJNzwG76
>>270
少なくとも、鳥だけが卵塊を食べる訳ではないよ。
俺がフィールドで観る限りは、カマキリタマゴカツオブシムシに食われてるのも結構見るよ。
卵塊に小さな穴が開いていたり、中身がスカスカなのは、ほとんどがコイツにやられてる。
卵塊がえぐれてたり、取れたりした痕があるのはきっと、鳥に食われてるのかもね。

272::||‐ ~ さん
11/02/27 22:11:07.82 kxEmlQNz
出品者はブラックに入れたほうがいいね
URLリンク(www.bidders.co.jp)

273::||‐ ~ さん
11/02/28 03:58:24.99 NMJMaQrP
冬が深まってくると、木の枝に産み付けられたハラビロやオオカマの卵塊は
かなりのもんがトリに齧られてる。
他に餌が無いんだろう。
以前ハシブトガラスがオオカマキリの卵塊を銜えてたのもみたことあるぞ。

274::||‐ ~ さん
11/03/01 02:28:19.13 qahdJkwC
それを見たガキが「カラスがキンタマ銜えてる~」とか言いそうだな。

275::||‐ ~ さん
11/03/01 15:19:37.93 8SHgLa1s
カマキリの卵が孵化して慌てる夢を見た…。
残してくれた卵。ちゃんと生まれてくれると良いなぁ。

276::||‐ ~ さん
11/03/01 17:11:30.17 6FJxOflw
>>274
とんびだったら油揚げに見えるかな

277::||‐ ~ さん
11/03/01 19:23:46.83 5Cbsq4Rr
カマベビー誕生63日目

昨日10号が、今日B1号(チームB唯一の生き残り)が6齢に脱皮して、無事18匹全員6齢になった。
当初、脱皮を繰り返すたびに何匹かずつ☆になり、成虫になるのは4-5匹くらいかなぁ
とか漠然と考えていたんだけど、
このまま行くと、プラケ18個とか、スペース的に恐ろしいことに・・・と考えていたことが現実になりそう。

てなわけで、ついにガラス温室を買っちゃいました。
ビニール温室の、グリーンライフBO-U009辺りで悩んだが、財布には優しくてもさすがに部屋の大部分を占拠しそうで
ほかに手ごろなビニール温室が見当たらず、大枚はたいて、TOP-1511Sです。
この際だ、加温加湿器も、サーモも付けて、換気扇も、内気扇も付けて!8マン超え!
ああぁぁぁぁもうすげえ出費!
これで、これで、もう・・・日に日に大きくなってゆくカマたん達のプレッシャーから逃れられる・・・
楽になりたかった・・・w

で、週末・休日と、設置場所確保のための部屋の片付け・温室組み立て等等に追われていて、
脱皮のサインを見落としていたようで、この間、11号、11日生まれ、9号が次々と
いまや手狭になった簡易ビニール温室の、430mlのプリケの中で脱皮してた。

カマたん達の新居は、試験運転中だけど、脱皮を促進させるほどの強力な加湿にはならず、
ちょっと物足りない気が・・・否、いままでが、30-90%まで測定可能なデジタル温度・湿度メーターで
デジタル表示が振り切れるほどの、超・熱帯雨林環境にしていた?(最近メーターを購入して判った)のが異常で、
良くないことをしていたのかどうかは、いまのところ答えは出ていない・・・

P.S.
今しがたプラケ(小)を18個、注文した。オオカマ故、せめて(中)くらいにしたいのはやまやまだったが、
これが限界。

278::||‐ ~ さん
11/03/01 19:32:28.09 5Cbsq4Rr
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
9号・5→6齢・推定♀(1令のころそう思っただけ)
頭を底に打ってる、というよりも、完全に擦りつけてます(汗
この状態から、両鎌を使って底を這って殻を脱ぐんじゃね?・・・と、都合よく解釈しましたが、
そうはしなかったようです。
慌てて新容器を準備して、脱皮終了後に移そうと中を見たら、「イイカゲンにしてよー」って感じで、
狭い中、カマをバタバタしてこっちに向かって訴えていたけど、なんとかなったようですw


URLリンク(uproda.2ch-library.com)
右:4→5齢への脱皮と5齢時に使用、左:5→6齢への脱皮と6齢時に使用
4齢までは、250mlのプリケで済みましたが、
4→5齢以降、脱皮のたびに1.5倍くらい、急速に大きくなっていってるので、
ギリギリのサイズでやると、脱皮のたびに追われるようにセットの組み直しに。
(上の9号、ほか11号、11日生まれは右のプリケで脱皮)


URLリンク(uproda.2ch-library.com)
昨日辺りから投入したイエコに反応せず、モゾモゾしていた2号が、7齢に脱皮中。
脚全部、鎌も抜けて、あとは尻尾だけのようです・・・
(設置レイアウト上、ネット越しの画像ゆえ見づらくてスマソ、結局、慣れた狭い温室でw)
ちなみに、一度褐色になったら、褐色型決定のようです。
いまのところ我が家の18匹は、2号を除いて褐色型はいませんが、
脱皮を機に、緑・黄緑→褐色の可能性はいつでもあるが、逆はない、という感じのようです。

279::||‐ ~ さん
11/03/01 20:08:20.37 DeHRv1ai
これは大問題だな・・・みんな注意しましょう
URLリンク(auction.woman.excite.co.jp)

280::||‐ ~ さん
11/03/01 21:14:59.96 2Lyc5+LC
子供の本でカマキリの卵塊を襲うものとして
カマキリタマゴカツヲブシムシ、
オオバアシブトコバチが載っていました。

それと卵塊の物理的強度として
野焼きで黒こげになったのに
その後ふかしている写真がありました。

子供のころ卵塊の中を見たくて
むしってみたり、カッターを使ったりしたけど
全く歯が立ちませんでした(今はしないけどね)。

281::||‐ ~ さん
11/03/01 23:24:38.51 HAU2lBHt
>>277-278
すごいな。
偶然生まれちゃったカマキリのために8万円か。
これはもう、一気に累代飼育も視野に入れ始めたという事でしょうか?

それにしてもチームBは、生き残ったのが1匹だけだったんですね。
生まれた瞬間に既に選別があったように見えてしまい、なんとも厳しく感じます。
何にしても元気に成虫になってほしいですね。


282::||‐ ~ さん
11/03/02 00:57:35.90 nkfgbbO8
>>267>>272>>279
どうでもいいよ。ケンカは当人同士でしてくれ

283::||‐ ~ さん
11/03/02 07:59:15.29 uoKk0oW8
>>282
いろんなとこに貼ってるみたいだから構うことないよ

284::||‐ ~ さん
11/03/02 22:57:32.64 wiMdkGCz
>>281
累代は・・・特に意識してなかったけど、カマキリ飼育のキッカケになった、
去年11月に自宅玄関出たとこで捕獲した♀が産んだ卵(ホントに小さいので孵化するかわからない)から
生まれたベビーと交配させてみたい気はする。
でも基本的に、もしこのベビーたちが無事、成虫になって、交尾して卵産んで、
その、生まれて来る次世代の子供たちが普通のカマキリの生活史に戻れるチャンスがあるのなら、
孵化するのを見届けて、必要最低限の数以外は、採取地の河川敷にに返しに行きたい。


8万は・・・我ながらイカレてないか?とも、さんざん自問自答して来たんだけど(さすがに
こんな季節外れの多頭飼育は、もう2度とやる気力はないだろうな、、、と考えたら、
いま、この瞬間、出来る限りのことを、目の前にいる18匹に注いでみようって思えたからですかね・・・
(買ったのに、ジャンジャン使わないなら、コストパフォーマンス的にどうなのよ?という、
凄くまっとうな考え方の逆を行ってるけど、まぁ、小旅行でもしたと思えばいいか、と)

チームBも、>>173の頃は同じくらいいたと思う。
(当時、容器が足りな過ぎて100均のプラコップもナンバリングして動員してたが、
使い勝手が悪かったので、プリンケースに移行した時に捨ててしまって、詳細なデータはもう判らない)

ただ、いまの18匹を分けると、
1.12/29生まれ・チームA=12匹
2.12/29生まれ・チームB=1匹
3.01/02生まれ・9匹中の4匹
4.01/11生まれ・1匹中の1匹
という感じですかね。

285::||‐ ~ さん
11/03/02 23:02:26.92 wiMdkGCz
カマベビー誕生64日目

今朝がた見ると、6齢・8号が容器と園芸ネットの隙間を強引に行き来して、
黒い園芸ネットの目の部分に、中脚をずっぽり絡めて(しかも折れてる?)身動き取れなくなっていた。
慌てて絡まった脚周りのネットを切り、もう園芸ネットは撤去することにした。

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
6齢・8号、うーん、見事に逆向きに折れてしまってます。次の脱皮で治るといいが・・・

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
夜、イエコを投入してみると、捕食してみせて健全性をアピール?(下に下りるのにてこずってたが)
カメラを向けると、ストロボが光るまで、食べずにこのポーズを維持してた。
コイツは、マスコミ用語で言うところの「絵作り」を心得ているかもしれないw


おまけ

11号が、何やら、かぶりついて熱視線を送ってます。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

B1号は、脚まで突き立て、もの凄く威嚇してます。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

11号、B1号、それぞれの視線の先の15号を見ると・・・
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

かなり途惑ってますw

286::||‐ ~ さん
11/03/04 12:42:04.06 tfC7ysT7
カマキリも数匹くらいなら冬場から飼育したいんだけど、あれだけ産まれると時期的に放すわけにもいなかいしなぁ。

話変わるけど、昨年屋外の庭先とビニールハウス内でオオカマ見つけたけど、明らかに後者の方がデカイ。
室温とかやはり関係あるのかな?

287::||‐ ~ さん
11/03/04 13:04:34.80 adOZ4mFf
>>286
園芸用のハウスなら虫全然いないんじゃないか?
なにも農薬使ってないならハウス内のほうが餌が豊富だと想像する

288::||‐ ~ さん
11/03/04 21:24:18.22 YRyORUAk
>>286
♂と♀でしたってオチはやめてねw

289::||‐ ~ さん
11/03/05 08:59:05.37 HofQ9XBj
幼虫と成虫でしたってオチ以下略

290::||‐ ~ さん
11/03/05 23:59:11.18 TJ8TcnFn
皆さんカマキリに詳しそうなので聞きたいことがあります。

カマキリの寄生虫についてです。

子供のころカマキリを捕まえて遊んでいたんですが、
わき腹から寄生虫?が出てきました。
白くて、芋虫みたいなやつです。
一番似てるのは、蜂の子ですかね。

何だかわかる方いますか?

291::||‐ ~ さん
11/03/06 01:34:20.79 6WPj+cDZ
>>290
多分カマキリヤドリバエです

292::||‐ ~ さん
11/03/08 23:06:59.77 d2dAmN6e
そろそろ続報をお願いします

293::||‐ ~ さん
11/03/09 05:35:58.35 bDyC0UZ7
カマベビー誕生71日目

さっき目が覚めたら、14号と11日生まれが7齢に脱皮し終えていた。
これで、7齢は14匹、6齢は残り4匹(16号・8号・15号・B1号)となった。
そして、7齢を色で分けると、現在、褐色型は3匹、緑型11匹という感じ。


6齢・8号、2日に無茶して右中脚が折れてブラんとしていたが、翌・3日にはこんな状態に。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
プリケの中に破片は見当たらず・・・食べちゃったか??
しかし、イエコを投入した時の、捕食に見せる執念という意味では以前よりも貪欲になっていて、
成長スピードが比較的下位のグループに見られる、捕食への淡白さが無くなって、逞しくなった気がする。


3匹で密談?まぁ、仲が良いのはいいことですね(画像は、10号・4号・8号の3匹とも6齢時)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
それに引きかえ褐色の3匹は、お互いが牽制するか、お前んとこのエサ、食わないならよこせ!ってカマで催促するか、
オマエうまそうだなって、ケース被り付きでガン見のどれかで、ケースから出したら即・取っ組み合いの勢いです。


URLリンク(uproda.2ch-library.com)
7齢・2号、糞掃除をしようとプラケのフタを開けると威嚇して来るので、糞掃除してません(汗
そんなに糞が大事なのか?

294::||‐ ~ さん
11/03/09 05:53:46.25 bDyC0UZ7
おまけ
5日夜中に7齢になった5号。
その日、都内では雪が降っていたので、狭い温室から出して見せてあげました。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

本当は、雪景色バックのカマたんの画を撮りたかっただけなんだけど(笑
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

ロクに決まった画も撮れず、暴れたので帰しました
URLリンク(uproda.2ch-library.com)


295::||‐ ~ さん
11/03/09 17:04:13.52 zcwB4Uco
もうすぐ成虫か~
威嚇ポーズも様になってきたね

296::||‐ ~ さん
11/03/09 22:47:32.49 Oylgr2L8
>>293-294
プラケース生活も意外に快適なようですねw

297::||‐ ~ さん
11/03/10 01:47:00.54 gi/iMnWv
褐色さんの威嚇、かっこいいわ~

298::||‐ ~ さん
11/03/10 08:39:50.43 2ujmt3+h
7齢・2号かっこよすぎ
今にも変身しそうな勢いですねw
また近状報告おねがいします

299::||‐ ~ さん
11/03/14 12:17:29.75 /mrh+X6O
人も大変だと思うけど
全国のカマキリ&カマキリ飼育者のみんなの無事を祈ってる

300:サボり虫
11/03/14 19:42:46.98 jXnyC4lg
300getカマキリって結構体躯がでかい。

301::||‐ ~ さん
11/03/15 11:51:35.76 CM3EzqLn
大震災に関する情報スレを立てました。

URLリンク(orz.2ch.io)

ショップや飼育者、それ以外でも安否情報等あればお寄せください。

また被災地にいらっしゃる方で復旧したケータイ等で2ちゃんにアクセスしている方からの情報、安否だけでなく何が必要か等、なんでも結構です。
遠慮無く書き込んでください。

少しでもお役に立てれば、と思いますので是非、ご活用ください。

302::||‐ ~ さん
11/03/17 19:08:43.50 j2rI5sC2
早期孵化をして飼育楽しもうかと思ったけど、停電で保温もままならないからやめとく。
熱帯魚も心配事だ・・・。

303::||‐ ~ さん
11/03/17 22:39:17.89 jLt+rAky
カマレポの人大丈夫かな?
被災してなければいいけど・・・

304:142
11/03/18 08:03:29.28 TcGGwdm6
今回の震災で被災した方々にはお悔やみ申し上げます。
また、ご心配下さった方々には、現状、無事であることをご報告申し上げます。
カマ好きの皆さんも無事であることを祈っています。


カマベビー誕生80日目

ベビー達だけど、今回は中脚切断状態の8号をラストに、先週10日(木)に、18匹全員7齢になった。
ただ、9日に6→7齢に脱皮中の16号と15号に落下トラブル(といっても俺のミスなんだけど)。
オロオロしながら何とかネット?まらせて、脱皮完了させた。
その後、16号は問題なく、15号は左後脚が外ハネ状態で、ちゃんと?まれない上、羽根の付け根辺りに折り目が。
ただ、食欲は旺盛。

中脚切断の8号は、7齢に脱皮しても中脚は再生せず。ただ、食欲旺盛なのは救い。

そして、12日(土)、褐色2号が待望の成虫に。体長9.5cmくらいで結構大きい。♂かと思ってたが、♀でした。
以前からホワイトアイなんだけど、全体的に色彩が薄く、ちょっとアルビノ入っている感じがしないでもない。

14日(月)、1号も成虫に。全身緑型で、体長9.7cmくらいで大きい。これは予想通り♀。
ただ、褐色2号の方がガタイが良いせいか2号ほどの迫力はない感じ。

一昨日夜中、10号が脱皮。いつもドン尻だったので油断してたが、お尻ヒクヒクさせていたので慌てて脱皮対応容器に入れて様子見。
左カマの符節辺りに怪我をして動かなくなっていたのが気になったが、就寝。
明け方起きて見たら、脱皮も後半に差し掛かっていたのにカマが抜けてなくて、お尻の方はドンドン脱げて来ていて、
)みたいに反り上がっていたので、緊急オペ。
殻から脱げず両カマ同士くっついた状態の両カマをハサミで分離、乾き始めてたので霧吹きでふやかして脱ぐのを促したが、
片カマは先から1/3くらい損傷、もう片方はやや外向きで思うように動かない様子。エサを掴めない状態にorz
ただ、不思議なのは、7回目の脱皮なのに羽根は生えて来てないので、8齢幼虫?


同じく昨日夜、5号が7齢→成虫への脱皮中、ボテッと落下。何度やってもネットに?まれないので、
尻先が脱げるまで30分強、脱皮殻の脚を俺が両手で持った状態での脱皮。
そして、羽根が伸び始める前までにと、急いでなんとかネットに?まらせたが、左後脚が外ハネ状態で後脚での踏ん張りが利かず、
何度もズザーと壁面ネットを滑り落ちる。
頭から首に掛けても、伸び切る前に落下したせいか、姿勢が悪い感じに曲がった状態で固まってしまった。
しかも、脚全体に力なく、ちゃんと立てないみたいで、ネットに下向きに?まらせるとズザーと滑り落ちてしまう。
カマでなんとかネットに?まってる感じの、常に上向き姿勢なので、エサの捕食はかなり厳しい気がする。
9cm超(まだ計ってない)、全身緑型の♀。

あと、たった今、褐色の3号が無事、成虫に脱皮しました。まだ確認していないけど、スリムで小ぶりなので♂っぽい。
画像は土日にでも貼れたらな、と思ってます。無駄に長文ですが、取り急ぎ。

305::||‐ ~ さん
11/03/18 22:53:08.36 86wFmB6z
>>304
ををっ、遂に成虫が。
おめでとうございます。
もし貴方のが、折角ここまできたのに停電で全滅、
とかなっていたら自分もショックだった。
写真うpも楽しみにしています。

306::||‐ ~ さん
11/03/22 07:14:06.17 U6RwbdLF
やっとメスカマにゃん脱皮して成虫になったのに羽パカ・・・(T_T)無念だ・・・でも体は完璧なのでよかったよ。

307::||‐ ~ さん
11/03/22 18:37:45.68 AGerfdry
コオロギうるせえええええええええええええ

308::||‐ ~ さん
11/03/23 08:57:09.25 B3Vcd4I1
もしかしてフタホシか?黒板ひっかき虫だろアレ

309:142
11/03/27 03:08:21.56 AYESe02h
カマベビー88日目

昨日、15号が成虫になり、“8齢幼虫?”の10号(両カマの先1/3欠損・自力で捕食出来ない)を残して17匹が成虫になった。
皆、生きてはいるけど、完品は11匹、脱皮不全で見るも無残な姿になってしまったのは1匹。あとはどこかしら難がある感じ。

♂は4匹、なんだかんだで、みんな褐色に。うち、脱皮不全で辛うじて生きているのが1匹。
♀は13匹、褐色が3匹、黄と緑混じりが1匹、全身緑が9匹と、成虫で見ると、なんか♀だらけになってしまった。

色で言うと、生育環境、特に脱皮時の湿度によって、褐色になるか、緑を維持出来るかが決まる?ような気がしていて、
湿度計で90%以上をなるだけ維持した環境にしていたところ、
■♂♀混ぜた場合では、褐色・緑は限りなく半々の割合、
■♂は今回100%褐色に(成虫脱皮直後は緑でも羽根から段々褐色に)、
♀は約1/3が褐色、全身緑が約70%、という結果になった(まだ10号が残ってるけど)。

あと、全体的にみんな大きくて、
♀は大体9.5cm前後、中でも褐色9号の♀は10cmあって、威圧感がある(まだ凶暴化してないようだが・・・)。
今日・昼、緑色1号♀の写真を撮ろうとプラケから出そうとしたら、カマで強烈に挟まれて、指の皮が切れて出血、
挟む力が凄すぎて驚いた。
特に、早めに成虫になった褐色2号♀と緑色1号♀は、もう凶暴化していて、飼育者が言うのもなんだけど、触るのはちょっと怖いw

画像は・・・、だんだん凶暴化ってのもあるけど、ここのところ多発した脱皮レスキュー、カマ不全個体へのエサやり等等もあって、
撮るどころじゃなくなってますorz
ただ、なるだけ記録したいので撮るようにはしてますが、upはしばしお待ちを・・・期待された方にはすいません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch