カマキリ【9匹目】at INSECT
カマキリ【9匹目】 - 暇つぶし2ch433::||‐ ~ さん
09/12/07 21:44:23 5aFwz26S
>>431
430の最初の3行が>>428>>429の写真に対するコメントだろう。
ちゃんと野外での話と理解ししているよ。
実際ハラビロが平らなところに産んだのは見たことがあるが
コカマやウスバカが枝に産んだのは見たことがないな。

434::||‐ ~ さん
09/12/08 18:58:15 6yVc2ey0
本日ハラビロ♀ゲット、産卵するにあたりハラビロは細枝を好むようだね、現在
落葉して良く観察できる

435::||‐ ~ さん
09/12/08 20:05:00 1ATztr7F
>>434
細枝を好む!そんな事はないよ。コンクリートの壁や平らな場所にも産卵するよ

436::||‐ ~ さん
09/12/08 20:09:49 1ATztr7F
>>434
はい、細枝ではない場所に産み付けたハラビロ卵
URLリンク(imepita.jp)

437::||‐ ~ さん
09/12/09 02:28:23 e1VO8kd5
あのぉ~「好む」と書いてあるだけで「のみ」とは書いてないんだが・・てかアタマ大丈夫か? 笑!
・・・あ、でもチョンにはもっと新雪にわかりやすく書かんとね、すまなかったよ 爆!

438::||‐ ~ さん
09/12/09 02:30:30 e1VO8kd5
あのぉ~「好む」と書いてあるだけで「のみ」とは書いてないんだが・・てかアタマ大丈夫か? 笑!
・・・あ、でもチョンにはもっと親切にわかりやすく書かんとね、すまなかったよ 爆!

?? 「????」?? ??? ?????? 「?」???? ?? ?? ?? ???? ··?? 【???】??????  ??!
···?,??? 【?】?? ?? ???? ???? ?? ?? ????, ???? ?? (爆)!

439::||‐ ~ さん
09/12/09 07:16:18 YcFWFQQE
>>438
好むとおもてるのはオマンだけかもめ~ハラビロが自身はそ~はおもてね~よ。

440::||‐ ~ さん
09/12/09 21:48:20 YcFWFQQE
固定観念残念無念!

441::||‐ ~ さん
09/12/09 23:31:43 7QI0L3M3
俺のハラビロエリアはセイタカアワダチソウやマツヨイグサばっかなんで
平らなとこに産むのは少ないと思っていたよ。
ちなみにここでは成虫はもう1ヶ月以上も見ない。

442::||‐ ~ さん
09/12/10 03:22:29 tW+u6w0v
こないだ生まれちまったオオカマキリ、今2齢(:^ω^)

443:マイマイガ
09/12/12 18:55:52 gz8L1pAe
こんなスレあったんだ、漏れ以外にもカマキリ好きいるんだね、さすが全国区。。
現在ハラビロカマ飼育してるんだけど餌が大変だね、コオロギは凶暴だしミルワームは
喰いがイマイチだし、この時期入手可能な餌のツチイナゴやクビキリギスも殆ど採れ
なくなったw。

444::||‐ ~ さん
09/12/12 19:21:54 Zuih7hOU
>>443
オオカマだがつまようじに牛肉さしてあげたら食べたよ!豚肉も!

445::||‐ ~ さん
09/12/12 19:24:22 ZXWhZyYR
うちの周りもツチイナゴ居なくなったなぁ
手賀沼は誰かが乱獲したらしく、クルマバッタモドキも居なくなっていた。
まだ10月の時点で。
直翅はちっこい虫、マダラスズとかホシササキリとかそんなのばかりだった。

446:ベジータ ◆miyaBI/38w
09/12/12 19:59:34 xL+iZHN7
釣りエサのサシが万能でいいよ

447::||‐ ~ さん
09/12/12 23:21:02 Qcmb3iiM
サシって何かと思って検索したら蛆なんだな。
ピンセット使って一匹一匹あげるのか?

448:ベジータ ◆miyaBI/38w
09/12/13 03:36:35 vXX73CpQ
蛆っていっても別に汚物で育ったわけじゃないから綺麗な芋虫だよ
サイズに合わせて数匹いれとけば動くから勝手に捕まえて食うよ
あんまり食べない場合は
針で穴あけて中の体液ちょっと出してやって
その体液でてる部分をピンセットでカマキリの口につけてやると
舐めだしてエサと認識して掴んで食う
これはほぼ万能のエサのやり方で
脱皮前の絶食期以外ならほぼ確実にエサを食わせれる

449:ベジータ ◆miyaBI/38w
09/12/13 03:45:24 vXX73CpQ
カマキリはエサが大変だけど
トリニドショウジョウバエを自家養殖して
あとはサシを買うだけでほとんどのカマキリの幼虫から成虫までカバーできるよ
コオロギとかもいいけど、あれはカマキリ飼育よりも手間かかるしね
サシは100匹100円だし金銭的にもうれしい
メダマカレハとかオオカマキリとかの大型にはサシじゃ物足りないけど
その分数を多くあげればいいし
大きめのサシが50匹100円で売ってる釣り屋も多い
小さいサシなら5~6匹、大きいサシなら3匹くらいを2~3日に1回あげれば大丈夫だよ

450:ベジータ ◆miyaBI/38w
09/12/13 03:51:24 vXX73CpQ
あとサシは水分多いから羽化させてハエにしてから与えるほうがいいという意見もあるけど
確かにハエにしたほうが趣向性が高いように思う
だけどハエにすると与え方が難しい
逃げられて家を飛び回るようなことになると家族も嫌がるしね
蛹のまま与えてケース内で羽化させる方法と
ハエになったらそれごと冷凍庫にいれて
2~3分いれとくと仮死状態になって動けなくなるから
その状態で与えて中で復活させる方法などもあるけどね

451::||‐ ~ さん
09/12/13 06:49:13 BfeuvOAi
オレも来年飼うときはサシあげることにします。
頑張って卵産んで来年もカマキリみたいですね。

452::||‐ ~ さん
09/12/13 11:14:07 K2xz79id
ヤブキリなんかに比べて飛び回る虫でも上手に捕まえるし、動きの早い相手ほど狩猟本能刺激されるみたいで飛びつきも良いね。

453::||‐ ~ さん
09/12/13 11:54:29 2OBOMemk
釣具店のサシはとても臭い。なんでなんだろ?

454::||‐ ~ さん
09/12/13 22:53:59 aHuRTvIL
>>451
前から同じオチかましてウザイよお前。

455::||‐ ~ さん
09/12/14 08:12:41 Hy7rFHuv
>>453
サシは糞や死骸が大好物に
釣具屋のはまさに!

456::||‐ ~ さん
09/12/14 08:48:06 CHMOu+dP
>>454←自分の書き込みがそれ以上に雰囲気を悪くしている事に気付かない自己中


457::||‐ ~ さん
09/12/14 10:39:36 YSQiFG8C
飲み込むタイプの動物の餌にはサシ向かないようだけど、
カマキリのように齧る場合はサシで問題ないということですね
カルシウムのダスティングも無用だし結構楽なのかな。
俺も頑張って部屋片付けて卵産んで来年はカマキリやってみたいですね。

458::||‐ ~ さん
09/12/14 13:13:58 GBWM2DtP
>>454
結構俺以外もいろいろな人がこのフレーズ使ってるよ。
おふざけが好きな住人の存在も認めてくれ。

459::||‐ ~ さん
09/12/14 17:27:16 GBWM2DtP
>>453
養殖と天然の違いか?きっとぼっとんトイレから採集してるんだその店。

460::||‐ ~ さん
09/12/14 19:11:04 QSgCcnAy
10月に採集したハラビロ、まだフ節もとれずピンピンしてる。
年越せるかな?

461::||‐ ~ さん
09/12/14 20:20:24 rBXG7f8Y
>>455 >>459
ウ●コの臭いそのものです。おがくずで誤魔化せない強烈な臭い。
まともに手で触ったら~になりそうです。マジでヤバス。
その釣具店が卸している業者、どんな環境で養殖してんだろう?(´;・ω・;`)
餌は経費削減でやっぱウ■コなのかな?でも魚は好きかもこの臭い。



462:ベジータ ◆miyaBI/38w
09/12/14 21:07:28 p2w0V5+L
普通に売ってるサシは臭いなんてしないよ
ちょっと調べてみたけど
たぶんそれはラビットっていうウサギの糞で育てた特殊なサシじゃないかな
ワカサギ釣りとかにはそっちのほうがいいようだ

463::||‐ ~ さん
09/12/15 01:55:40 Ru/1AnQd
ミールワームだけでまだオオカマ生きてる。
卵2個つき。
何時までも生きて欲しいけどな。

464::||‐ ~ さん
09/12/15 09:40:31 e6LBSRUQ
>>462
何と!
RAPIDだと思ってたらラビットの糞か!w

465::||‐ ~ さん
09/12/15 20:25:46 72AyC6s7
ウサギの糞ってあんなに臭いんだ、草食なのに。('・c_・` )

466:マイマイガ
09/12/17 03:11:24 YjO6/TVc
ここの所の冷え込みで完璧コバネイナゴやオンブバッタ逝ってしまうだろうな、
現在魚肉ソーセージとミルワームあげてるけど既にハラビロ1匹になってしまった、
来年まで生きてくれればいいがさて?

ベニサシなるものが釣具屋で売られてたが結構高いな。

467::||‐ ~ さん
09/12/17 07:10:26 BRXFv5du
うちのところは一袋 \126

468::||‐ ~ さん
09/12/17 08:08:51 ocOHvz/T
ベナサシは主にワカサギ 釣りに使われてる釣り餌で普通のサシよりも集魚力があるんだよ。


469::||‐ ~ さん
09/12/17 13:56:57 lC9nLioM
ゴーストって飼育してて楽しいですか?

470::||‐ ~ さん
09/12/17 15:06:04 rg1HktLY
秋に孵ってしまったオオカマキリを育て中で
今5齢か6齢くらいなんですが、前回の脱皮からかなりの期間経ってる気がするんだけど
まだ脱皮しません。
寒いと脱皮しないとかってありますか?

471:ベジータ ◆miyaBI/38w
09/12/17 16:09:54 HhAOLhAM
ゴーストはかっこいいけど飼育が楽しいかはちょっと微妙
臆病でなかなかエサ捕まえないしとにかく臆病
カマキリの醍醐味はやっぱりエサを見つけたら
かっこよく捕らえてむしゃむしゃ食べるところだと思うし

472::||‐ ~ さん
09/12/17 20:39:35 Ws8XihXe
ゴースト系臆病なのはファーブル昆虫記の通りだね。
何で南フランスにゴースト分布してて日本にはいないんだろ?
ウラヤマシス(´・ω・`)

473::||‐ ~ さん
09/12/18 00:29:19 NaJAazVW
餌を捕らえるといった楽しさなら国産オオカマ、ハラビロが1番かな

474::||‐ ~ さん
09/12/18 01:01:06 CICmIMt6
子供の頃は触れたのに

今はカマキリなんか噛まれそうで怖い

475::||‐ ~ さん
09/12/18 12:42:47 bXt+30rO
>>470
夏に飼っていた個体もやたら長い時期があった。適度な日光と湿度、
あとは焦ってもしょうがないかも

476:ベジータ ◆miyaBI/38w
09/12/18 15:38:03 qXPU48DQ
脱皮はエサの量できまるよ
死なない程度の量ずっと与えてれば
お腹もパンパンにはならずに脱皮もしない
これで雌雄の羽化ずれ調整できたりもする
エサを多めに頻繁に与えれば脱皮も早い
あげすぎはダメだけどね

477::||‐ ~ さん
09/12/21 20:31:03 VIvqJkJY
そんなんしっとるから。

478::||‐ ~ さん
09/12/21 22:27:43 gm6F1kXx
>>477そんなレス無用

479::||‐ ~ さん
09/12/22 09:02:05 hpjAb7Jw
ゴースト 静かで簡単に繁殖、獰猛さもない飼育してて最もつまらないカマキリ

480::||‐ ~ さん
09/12/22 16:39:01 UB3eCruk
>>479
ほう。では最も楽しめる種類は何なのか是非教えてほしい。

481::||‐ ~ さん
09/12/22 20:43:49 meYrgUxw
国産なら間違いなくハラビロだろ。

482:ベジータ ◆miyaBI/38w
09/12/22 22:04:01 dAhg5LR+
始めてジャイアントミルワーム与えてみたけど
普通に完食したわ
でもでかいなぁ
これ1匹だと多いから残酷だけど半分に切って与えないとあれかも

483::||‐ ~ さん
09/12/23 08:54:41 xJJuZlO4
>>481
ヒメカマキリだな。

484::||‐ ~ さん
09/12/23 13:25:54 sU4ImB7s
朝は零度まで冷え込んでいるのにハラビロカマキリの成体を家の北側の雨どいで見つけた。
動きは鈍いけど生きている。日向に移した方がいいのかな?

485::||‐ ~ さん
09/12/23 14:49:41 KGWLSifa
>>482
小鳥用のミルワームじゃ駄目なの?

486::||‐ ~ さん
09/12/23 17:20:20 HoqV6T7i
>>484
いまどきカマキリ生きてる話って南国のことだと思っていたけど
零度で生きてることもあるのか!?

487:484
09/12/23 17:29:28 sU4ImB7s
>>486
うん実に不思議。直射日光あたらないし、ここⅠ~2週間は早朝マイナス一度になったり
北風が吹いたりしているけど、雨どいの下にぶら下がって生きている。
体液が凍らないのが不思議でならない。

488::||‐ ~ さん
09/12/23 18:10:40 xs6KfaBx
冬の蟷螂

俳句でもできそうだな

489:ベジータ ◆miyaBI/38w
09/12/24 03:39:56 AmKC0J+/
>>485
別に問題はないと思うけど
ジャイアントだとネットで安く買えたからね

490::||‐ ~ さん
09/12/24 07:48:32 eR2coSks
>>488
冬のカマキリ オマエってヤツは
港を出て行く船のようだね
まで出来たがあとが続かない。
もうこの歌が頭から離れないんだが。

491:484
09/12/24 17:25:46 Zjtu1gDf
今日も同じところにいた。で、質問なんだけど、ハラビロは樹上性とのことだけど
土の上では生きていけないの?日の当たる南側ベランダに雑草の生えている
プランターを置いてあるから、そこに移そうかと思っているんだけどどうだろ?

野鳥に教われないようプランターの土の上に、シェルター代わりにゼリーの
カップの横をくり抜いて逆さに置こうかと。

直射日光の差す日中と夜の温度差が激しすぎてかえって良くないかな?

492::||‐ ~ さん
09/12/24 17:47:01 o132MtxZ
イブなので、「なぜカマキリは赤茶色の吐瀉物をプラケの壁面に
なすりつけるのか」を考えるクリスマスソングをYoutubeにアップしました。
奮ってご視聴くださいね。


493::||‐ ~ さん
09/12/24 20:59:28 QQKPBTi0
>>491
そこに何日かいて何度か見つけたのも何かの縁。
せっかくなら暖かい部屋飼いして餌も与えてあげて年越しさせてあげたらどうかな?

494:484
09/12/24 21:21:56 Zjtu1gDf
>>493
以前飼った時に死なせてしまったので、もう飼いたくはないんです。

495::||‐ ~ さん
09/12/24 21:54:24 NKEJgyH4
うちのベランダの枯れたゴーヤにまだ野生のハラビロがいるんだが・・・
霜柱が出来るまで生きているなんて寒さに凄く強いんだね。

496::||‐ ~ さん
09/12/24 23:08:20 G85a/kjL
ハラビロ株が急上昇中

497::||‐ ~ さん
09/12/25 00:50:31 PoW5k2jj
うちのハラビロすこぶる元気、ハラビロの年越しはしたことないので挑戦中!、
それにしても野生種がまだ棲息しているというのは凄いね。


498::||‐ ~ さん
09/12/25 05:54:41 gfzUpprg
野生ハラビロは都心でも普通に見かけるよ。減ってるのはオオカマキリとかじゃないの?

499::||‐ ~ さん
09/12/25 12:44:06 PC5gp+ps
>>498
「真冬のこの時期に」という意味ですよ?

500::||‐ ~ さん
09/12/25 12:54:41 /j5UKFEA
URLリンク(yamasan0623.blog.shinobi.jp)

ハチドリを捕食するカマキリとあるがオオカマかな?、世界各地にいるの?

501::||‐ ~ さん
09/12/25 13:14:10 0tyoMEZQ
オオカマキリの卵の色についてなのですが
周辺が薄茶色と所々濃いあめ色で中心が黒っぽいのは普通ですか?
また、寄生されてる卵を見分けるコツがあれば教えていただけるとありがたいです。

502::||‐ ~ さん
09/12/25 18:56:12 +PJxS9Pm
>>501
中心が黒っぽいのはみたことないけど寄生バチに寄生されるのは春先だよ。

503::||‐ ~ さん
09/12/25 18:59:35 +PJxS9Pm
>>500
後ろにうっているゴム手が気になる。

504::||‐ ~ さん
09/12/25 21:35:13 0tyoMEZQ
>>502
ありがとうございます。
カツオブシムシに寄生されている可能性はないでしょうか…

505::||‐ ~ さん
09/12/26 01:14:36 yGoH/siw
>>504
可能性はあるよ。
カマキリタマゴカツオブシムシでググってみそ!

506::||‐ ~ さん
09/12/28 08:48:18 mxuyvwHm
卵を屋内に置くと冬に生まれちゃうかもしれないので屋外においてるけど
カマキリタマゴカツオブシムシの対策をした方が良かったかな?(俺501じゃないけど)

507::||‐ ~ さん
09/12/28 09:00:04 hX3OCnmh
雨に打たれてもまだ生きている健気なカマキリ。
でもさすがに二月の大寒とかは乗り切れないんだろうなぁ。

508::||‐ ~ さん
09/12/29 14:14:53 D950JWj+
保護してやれば?wそういえば前々スレくらいに書いてあったけど、バッタと
違いカマキリは蛋白質を摂取する生物なのでバッタよりは耐寒性があるとか・・・

509::||‐ ~ さん
09/12/29 18:51:44 NInNAqbr
例えば沖縄みたいに年中常夏みたいなところのカマキリは冬に死なないの??
その場合何年くらい生きるのだろう。
落ち葉の中に入れておけば関東でも越冬できるのかな。

510::||‐ ~ さん
09/12/29 21:39:21 Lixn9un+
落ち葉程度じゃ駄目だろう、多分。
でもハラビロなんかは周年発生するようなことは聞いたな。
普通に年は越すんじゃないかな。

憶測だけど、直翅の寿命が長い奴並には生きるんじゃないかな。
8月羽化した奴が翌年2~3月ぐらいとか。

511::||‐ ~ さん
09/12/30 09:22:02 1FigKRmc
やっぱり一年ももたないんだ。
寿命は一年半とよく言われるメダカが、うちではもう二年以上生きているのがいるから
ひょっとしてカマキリも?と思ったけどそういうわけにはいかなんだね。

ちなみに今朝も庭の草にハラビロが佇んでますた。(死んでるのかと思ったけど、
触ったら鎌が動いた。)

512:ベジータ ◆miyaBI/38w
09/12/31 22:00:45 TzRuInfP
家にいれてやればいいのに

513::||‐ ~ さん
10/01/01 08:48:07 lYVtopjf
あけましておめ~

>>512
うち窓を開けっ放しだから家の中も外と同じ温度なんもんで。
暖房付けても餌がないし。トビムシなら沢山庭で捕まえることできるけど、
そんな小さいもの食べそうにないし。。。

514:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/01/01 12:14:07 u5OvTNG1
真冬に窓あけっぱなしで外と同じ気温ってどんな家やねん

515::||‐ ~ さん
10/01/01 14:30:38 lYVtopjf
まあ窓の件はネタだけど、とにかく餌がないもんで。

516::||‐ ~ さん
10/01/11 01:11:36 tEupOCKe
うちのカマキリは2月までもちそうだ
URLリンク(www.dotup.org)

517::||‐ ~ さん
10/01/11 21:49:10 DlTSDeYZ
うちのベランダにいたハラビロ正月3日に見て以来
見当たらなくなった。
屋外で年は越したけどついに力尽きたのかな。。

518::||‐ ~ さん
10/01/14 00:17:37 s6marVyR
夏に拉致して来たチョウセンのメス(現在2匹生存)
URLリンク(www.dotup.org)
こんなに長生きするとは思わなかった。

野生のは、さすがにもういないだろうね。

519::||‐ ~ さん
10/01/15 18:53:32 fgVj4CeS
家のは12月30日に☆になってしまった・・

520:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/01/15 18:57:47 pFxlfq2x
メダマカレハが17匹成虫になった
ジャンボミルワームを1匹だと多いので半分にきって与えてるけど
切る瞬間が残酷でちょっと嫌になるわ
あと1週間くらいしたら交尾開始させるぜ
いっぱい産まれたら安く譲ってもいいよ
人気種だから欲しい人いそうだし

521::||‐ ~ さん
10/01/19 23:03:13 yfVZPIqe
ゴースト持ち合わせないですか?

522::||‐ ~ さん
10/01/20 19:08:02 +w3jUU2z
持ち合わせあるけど、だから何?まさかこんなところで取引しようとしてるの?
おれのノートン先生はお前なんかにやらんて。

523:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/01/20 20:04:01 PPihLajO
俺もゴーストのオスほしいわ
羽パカでもう羽化して4ヶ月くらいたってるメスが1匹だけいる

524::||‐ ~ さん
10/01/20 22:14:20 oG0uSnrb
カマキリなんてウジャウジャ湧いてくるんだからあげればいいのにを

525::||‐ ~ さん
10/01/21 12:23:44 3EQkojgj
と言いつつカマキリくれずにスレを上げる524

526::||‐ ~ さん
10/01/22 12:31:15 1br8cALz
何匹も飼育しきれないんだから出品しちゃえばいいのに

527:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/01/22 15:47:47 WzlcH1mt
尻上げならなんぼでも出品するけど人気がねえ

528::||‐ ~ さん
10/01/23 13:45:13 ItanpfMB
外国カマキリって飼ってみたい気もするけど
もし飼い切れなくなったら、放すことも殺すこともできないし
どうすればいいんでしょう?

529:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/01/23 18:11:58 KTYhaVjo
犬や猫といっしょですよ
飼いきれなくなる可能性があるなら飼うべきじゃありません

530::||‐ ~ さん
10/01/23 22:39:01 ItanpfMB
生活の変化は様々で自分の意志だけではどうしようもないこともあるからね。
考えてみると犬や猫と比べれば短期処分の道はあるね。成虫まで飼って卵産ませないとか。

531::||‐ ~ さん
10/01/24 09:24:13 cb6tuaTo
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

532::||‐ ~ さん
10/01/25 02:32:22 IJ82UEb8
つるバラの枝にでっかいのがしがみついてじっとしてた
日のあたる壁際だから比較的暖かいし雨もかかりにくいからいいんだろうな

533::||‐ ~ さん
10/01/28 19:58:03 drON4Rsi
みんな簡単に出品できていいなぁ(´・ω・`) 多分ビッターズなのかな?
そういう出品に関する知識や一連の“売買の流れ”みたいなものを
学びたいよ。みんなどうやって学んだの?本?

534:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/01/31 13:26:03 Qwm17JmV
メダマカレハが5~6匹次々に嘔吐し始めた
ジャンボミルワームは水分多いから嘔吐することあるって聞いたことあったけど
予想以上に深刻だわ・・・
困ったなぁ
せっかく成虫まで育ててこれから繁殖だって思ってたのに
嘔吐するとかなりの確率で死んじゃうから・・・

535::||‐ ~ さん
10/02/03 23:39:03 rGseCCMA
嘔吐したってちょっと落ちつかせりゃ死なないでしょ、少なくとも俺が飼ってる子たちはほとんど死んだことない

536::||‐ ~ さん
10/02/05 01:12:45 VmvCZHEB
他の人の飼育記を見てたら、普通の日本産のカマキリで、
年越して、さらに6月まで生きた例もあるらしい。すごすぎる!

URLリンク(www.dotup.org)
うちのカマたちも、春まで生きてたら思いきり日向ぼっこさせてあげたい。

537::||‐ ~ さん
10/02/05 17:55:15 NP14xtJW
>>536
自分の子どもが食えるな。

538::||‐ ~ さん
10/02/06 17:41:01 ftOxkkrb
みなしごカマちゃん母親に感動の再会!?

539::||‐ ~ さん
10/02/07 00:20:53 NrAmNC0n
こういう形でカマキリがスズメバチ食ってる動画が出るのは珍しいな

URLリンク(www.youtube.com)

540::||‐ ~ さん
10/02/14 00:52:24 U6XGpjra
ベジータさん、先週から唯一、卵から孵化して、庭で12月まで
長生きしてたオオカマのメス(途中で部屋の水槽でケア開始)ですが、
食欲が急に激減して、いままで食べてたキャットフードも少ししか口に
しない、と思いきや、2月9日に☆になりました。

水分、日光、食事、結構、苦労しましたがほんとに長生きしてくれて
感謝してます。彼女が残した2つの卵巣は(無精卵でなければ)
カラスの攻撃から守りつつ、再び庭で孵化し、子孫が拡がるように
バックアップしたいと思います。

カマキリと言う奇跡みたいな昆虫が10年後も普通に生活の中で
共存してるような日本、環境ならいいな、と思います。

541::||‐ ~ さん
10/02/14 01:11:33 bs5Fdv77
その餌となる直翅昆虫、もちろん特定の種類だけを保護するんじゃなくて多様性を守るようにして欲しいな。
たとえばショウリョウバッタさえいればいい、みたいになると、その種類に病気が蔓延して全滅、カマキリ大打撃なんて事にもなりかねないから。
どこかの板じゃ「たかがバッタ」なんて言ったバカがいたしな。

542:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/02/14 01:50:14 JFIEoTxa
>>540
報告ありがとうございます
大事に育てられて彼女もよかったと思いますよ
カマキリって哺乳類とかのペットのように
じょじょに弱って死んでいくのがなんとも悲しいですよね

543::||‐ ~ さん
10/02/15 01:11:41 mHVa5yjN
そういう意味では3令~成虫過程が飼育していて楽しい

544::||‐ ~ さん
10/02/15 01:46:53 czNLwwPc
>>534
それってウイルス性の病気じゃないの?
普通嘔吐なんてしないよ。

545:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/02/15 05:44:28 4lrruzLL
カマキリ飼育の第一人者の人のサイトでも嘔吐についての項目あるし
そんな珍しいことではないと思う
うちのメダマカレハはだめぽい
あれだけ成虫にできたのに次世代も残せないで終わりそう
無念だ

546::||‐ ~ さん
10/02/15 12:10:58 NKYRwP6X
ポパカマキリっての飼育されたことある方いらっしゃる?

547::||‐ ~ さん
10/02/17 03:19:41 caCBFbgt
DQ3の勇者のお父さん?

548::||‐ ~ さん
10/02/19 01:09:57 51Ry5xF1
>>545
俺もあるショップで買ったコオロギを与えたハラビロカマキリが次々に嘔吐して6匹いた中4匹死んだことある。
死んだあとすぐに腐った。

549:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/02/19 01:11:21 So/a3B6F
>>546
ありますよ
基本じっとしてるやつなんで見てても面白いタイプではないけど
かわいいよ

550::||‐ ~ さん
10/02/19 04:19:07 5aVD0HiK
>>549
レスありがとうございます。
食が細いですね、ポパは。
メダマカレハの雄残ってませんか?お住まいが近い気がするので、
可能ならうちの雌に掛けて欲しいんですが。

551:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/02/19 12:57:32 So/a3B6F
>>550
もう全部死んでしまいました・・・
うちもメスばかり余ってる・・・
完全に失敗した

552::||‐ ~ さん
10/02/19 15:06:51 Lz5CEI9I
餓鬼は、うざいな

553::||‐ ~ さん
10/02/20 01:07:34 VJdc3Yib
>>550
ポパの食が細い?むしろ良く食うほうだと思うが

554::||‐ ~ さん
10/02/20 11:38:47 VJdc3Yib
URLリンク(s188.photobucket.com)

この大きさのヘビに襲いかかるってすげーな

555::||‐ ~ さん
10/02/20 22:33:11 mHYTHXvE
>>554
蛇の頭がフリーなようだが
ここで蛇がカマキリの尻を食ったらどうなるんだろう

556::||‐ ~ さん
10/03/05 10:27:40 LA1r0azm
そろそろ強制孵化させて飼育楽しもっかな

557::||‐ ~ さん
10/03/11 19:28:58 6mWnujCe
>>545-548
だからそれって病気なんだってば。
普通は嘔吐なんかしない。

558::||‐ ~ さん
10/03/12 17:10:39 urOQikj6
>>557
逆に考えるんだ。
虫は病気になるのが普通なんだよ。
衛生観念ないもんな。

559::||‐ ~ さん
10/03/12 20:35:24 n5OQsiFj
昆虫って大量に飼うと病気になりやすくなるよね。
コオロギがいい例だ。

>>558
衛生観念っていうか本来は汚いものカマキリは食わないでしょ。
死肉を食うわけじゃないし、花に集まる昆虫を食うわけだから極めて清潔な昆虫かもしれん。


560::||‐ ~ さん
10/03/13 08:27:40 MwqSMq9l
>>559
558の3行目は冗談のつもりでした。
真面目に読んでくれた人には大変申し訳ありませんでした

561::||‐ ~ さん
10/03/13 21:27:55 Ycuaq+LQ
昨日、某サイト読んでてびっくりしたんだけどカマキリに豚肉とか与えるバカいるのな。
そんなの食わすから得体のしれない病気になるんだよ。
昆虫タンパクと哺乳類タンパクはまったく組成分が違うから消化もできんし、雑菌うようよの生肉に対する免疫もままならない。何億年も食ったことないもの与えるなよ・・・

562::||‐ ~ さん
10/03/13 21:49:52 SSWGV4Pa
鳥やマウスなら自然界でも稀に食べるようだが

563::||‐ ~ さん
10/03/13 22:55:27 MwqSMq9l
>>562
それで平気だったかどうかが問題だ。平気なら豚肉だっていけるかも。
雑菌ウヨウヨのハエやゴキは平気で食うようだし
何億年も食ったことない昆虫ゼリーだって平気だもんな。

564::||‐ ~ さん
10/03/13 23:39:59 Ycuaq+LQ
>>562
食わん食わん。
具体的に食ったという証拠ないだろ。
世界でも最大クラスの国産オオカマキリでもまず食わんって。
返り討ちにあって殺されるのがオチ

>>563
ハエやゴキとは生理的に違う。
カマキリは純粋なハンターとして進化したので清潔な昆虫が餌としてターゲットだ。
昆虫ゼリーは基本植物質の糖分で共通。
しかし昆虫タンパクと哺乳類タンパクはまるで違う。

565::||‐ ~ さん
10/03/13 23:43:15 Ycuaq+LQ
肉食でも本来、昆虫、魚、鳥、哺乳類と4つにカテゴライズされるべきなんだけど、混同する人が後を立たないね。
適さない餌を与えることは病気蔓延の原因になったり遺伝子疾患になったりする。
つまり繁殖がうまくいっても後世に影響を与える。

566::||‐ ~ さん
10/03/13 23:44:52 Ycuaq+LQ
代理餌がどうしてもほしい場合は無添加のエビやカニならなんとかなりそうだ。
昆虫に比較的近いからね。

567::||‐ ~ さん
10/03/14 00:59:29 d0vvjxij
URLリンク(www.birdwatchersdigest.com)
URLリンク(f40.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ヤラセ映像かも知らんけど鳥やねずみの捕食シーンは結構あるよ。
その後どうなったかが知りたいところだけどね。
「清潔な昆虫」とか「生理的に違う」っていうのはよく分からない概念だし
生物学的なカテゴライズもカマキリが見分けているとは思えないな。
カマキリは程よい大きさで動くものは繊細な区別なしに捕食しているんじゃないの。
それでまずけりゃ食うのをやめるし、食って病気になる時はなる。

568::||‐ ~ さん
10/03/14 02:59:03 jolonKtv
>>564
魚肉ソーセージで飼育してる人いたな・・
ヨーグルトも好きみたいだぜ。

569::||‐ ~ さん
10/03/14 03:04:34 rkCz63FZ
>>567
清潔な昆虫を意図的に選択したわけではなく後天的だったとしても進化に影響はされてるはずなんだ。
だって花に集まる昆虫は清潔な虫が多いだろ?
その映像はおそらくやらせだね。
清潔な昆虫っていうのは発生から考えるとわかるよ。蝶は葉を食う。バッタやキリギリスも植物主体。
トンボやアブなども基本は昆虫食で空中を飛ぶ虫を捕らえる。
不潔な昆虫は地べたを這いつくばってる連中。
たとえばシデムシやオサムシの類、雑菌うようよの土中で生活していて土にまみれた餌を食う連中。
カマキリはそういう連中とは基本的に距離をおいてるよ。
ただ雨上がりにナメクジやミミズなど食ってるのを観察したことある。
ハリガネムシやら寄生虫の類はそういうときに感染するのかも。

豚肉や牛肉には昆虫には有り得ないタンパク構成と脂肪がある。
コオロギで実験するとわかるけど死肉を食らうコオロギですら豚肉を与えると急激に病気発生が高まるよ。
本来、食いなれていないものを与えるのは百害あって一理なしだ。
牛肉の狂牛病がいい例、栄養とかいう問題ではない。生理的に合わないものはどうしても合わない。


570::||‐ ~ さん
10/03/14 03:05:40 rkCz63FZ
>>568
頻繁に与えていたなら今頃死んでるだろう。
つーかそういう奴が管理した個体は買いたくない。

571::||‐ ~ さん
10/03/14 03:18:24 1Vgc0Oo4
>>562>>569
さすがにあの小鳥を食ってる連続写真をヤラセ扱いするのは無理があるだろw
昆虫以外だと、あとはカエルやトカゲなんかは普通に食ってるみたいだな。
まぁ、鳥、マウスとなるとレアケースだろうけどな、そもそも餌として認識すること自体が少ないだろう。

572:571
10/03/14 03:21:39 1Vgc0Oo4
間違えた
>>564>>569

573::||‐ ~ さん
10/03/14 03:30:56 rkCz63FZ
>>571
ハミングバードだから可能性はあるけどあくまでレアケースだろうね。
それに普通の鳥と比べて脂肪が少ないように思うんだよね。
だから食ってももしましたら生きてるかもしれん。
でもそれが体にいいというわけではないと思う。
要するに飼育下では与える必要のないもの。

574::||‐ ~ さん
10/03/14 03:34:00 rkCz63FZ
>>571
まさに肉骨粉の発想なんだよ、肉を与えるというのは。
なんとなくわかるでしょ?やたらと肉を与えたがったりする人はどこのブリーダーにも必ずいるんだけど、そいつらのせいで奇形が蔓延したり病気の発生原因になったりしてロクなことがない。

575::||‐ ~ さん
10/03/14 06:05:58 jKNCEGXF
おじゃまします。
横浜の市街地に住んでいますが、オオカマキリの卵のうが欲しくて1カ月位
探しましたがついに見つかりませんでした。子供のころはちょっとした
草むらでオオカマキリは沢山とれましたので、秋~冬に卵のうを見つける
のもたやすかったのですが、いくらさがしても見つかりませんでした。
そして、公園の丈の低い小枝の密集した落葉樹の枝先にハラビロの
卵のうを1つみつけました。

576::||‐ ~ さん
10/03/14 09:34:46 jolonKtv
>>570
国産だけど、弱令~羽化までソーセージオンリーで大丈夫らしい。
自分が与えようとは思はないけど。

577::||‐ ~ さん
10/03/14 16:46:00 2pvHUDF+
>>575
俺んちの周りもオオカマ見かけなくなってきたな。
圧倒的にウスバカマキリが多い。気候のせいか気のせいか?

578::||‐ ~ さん
10/03/14 19:16:27 rkCz63FZ
>>576
ソーセージはたくさんの添加物が入ってるよ。
塩分や保存料、発色剤やらなにやら色んなのが入ってる。
たとえすぐに影響が出なくても必ず後世に影響が出る。
遺伝子レベルまで損傷が及ぶと近親交雑と同じような弱小個体が生まれたりするしわけわからん病気が蔓延することになる。
そういう安易な発言はとどめてもらいたいな。

579::||‐ ~ さん
10/03/15 01:36:48 BkyY4Swn
人工餌の中には消化酵素入りのものもある

580:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/03/15 01:42:46 eq44MUC3
カマキリは正直エサを何を食うかなんて選別してるとは思えない
動いてるものは何でも捕まえようとするし食べようとする
動いてるかどうかが大事で、あとはサイズが自分のエサに適してるかどうか
それしか判断材料にしてないように感じる

581::||‐ ~ さん
10/03/15 01:45:32 BkyY4Swn
強いて挙げるなら狩りの場所が結果的な選別になってる

582::||‐ ~ さん
10/03/15 02:24:56 QpvwHzpS
>>580
うん、だからこそしっかり選別して与えないとね。
生き物全般に言えること。
人間だって体にいいものを好むわけではない。

583::||‐ ~ さん
10/03/17 02:31:33 oJx51/bP
>>577
ウスバは北方系だから今の昨今珍しい現象だな。

584::||‐ ~ さん
10/03/17 08:49:52 nat+uQ9N
>>583
577だけど俺んち結構北方。
温暖化のせいか雪は激減しているがたまに大雪が降って
この間なんか田んぼ道に走行中の自動車が何台も埋まってしまった。

585::||‐ ~ さん
10/03/23 11:49:29 Xl1J+4lc
子供のいたずらでコカマキリの卵が泥まみれになったんだけど、
こびり付いた泥を歯ブラシなんかで取り除かないといけないかな。

586::||‐ ~ さん
10/03/23 20:02:50 93lvePma
水かけて流してやるだけで充分だと思うよ

587::||‐ ~ さん
10/03/25 11:55:43 dnQu40qX
うちのオオカマキリはポカリが大好き。
1日置きに与えてるけど、毎回がぶ飲みする。
たまに鎌をバタつかせて捕まえようとするような動きをする。獲物の体液にでも味が近いんだろか?
そんな美味しそうに飲んでる姿を眺めるのが大好き。

変なものは入ってないし、与えても多分問題ないよね・・・?

588:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/03/25 13:06:42 RXTMYy3I
基本的に水分大好き
口に水分つくと舐めちゃう習性があるね
霧吹きしてやるとおもすごい勢いで側面についた水滴舐めたりするし
だからといって必ずしも水分不足かといえばそうでもない
あげすぎると下痢したりする

589::||‐ ~ さん
10/03/25 21:02:10 vFnywttY
変なもの大量に入ってるわけだが

590::||‐ ~ さん
10/03/26 02:52:52 ONwBJ2El
>>587
塩と糖分がたっぷりはいってる。


591::||‐ ~ さん
10/03/26 14:31:29 lZaOmaKo
下痢した。自重する。

592::||‐ ~ さん
10/03/26 20:37:29 61EKepqP
香料やらなんやらいろいろ入ってるから子孫が奇形になる可能性あるね

593::||‐ ~ さん
10/03/26 22:47:07 i3qdyido
人間用のをやるなんて非常識にもほどがあるだろ。

594:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/03/26 23:03:58 Ad5+b4La
まぁそこまで神経質になることもないけど
ポカリじゃなくて普通の水でも飲む姿の観察はできるから
楽しみながら飼育しましょう

595::||‐ ~ さん
10/03/27 20:34:14 5nejwxY8
>>594
そういう問題ではない気がする

596:あああああ
10/03/31 23:41:45 tnMctzRg
オオカマキリの卵ちゃっちゃと孵化させたい。
気温は家の中で今22度、室温71?
家の中で飼い始めてから3日くらい
日光は当たらん。
あと何すればいいの?
教えておくれ。

597::||‐ ~ さん
10/03/31 23:48:46 CCazSvAj
> 室温71
こんがり焼けましたか?

598:あああああ
10/03/31 23:50:27 tnMctzRg
ミスッテシマタ


599:あああああ
10/04/01 10:31:11 I2R9up6z
     TAKE2
オオカマキリの卵ちゃっちゃと孵化させたい。
気温は家の中で今22度、室度71?
家の中で飼い始めてから3日くらい
日光は当たらん。
あと何すればいいの?
教えておくれ。


600::||‐ ~ さん
10/04/01 10:48:11 JX5lfgHL
佃煮ならいけるかも。または意外と燕の巣的な。

601:あああああ
10/04/01 10:51:34 I2R9up6z
アドバイス カモォォォォォォォォォン(泣)

602::||‐ ~ さん
10/04/07 08:58:26 0hHei3+L
もん


603::||‐ ~ さん
10/04/20 17:44:22 hNqSdW+y
今年は、オークションでの卵のうの
出品数と出品者が少ないみたい?

もっともあっても縛り括って放流した木が何者かに荒らされて
昨年は成長数が半減してたが…ある里山で。

604::||‐ ~ さん
10/04/21 08:40:16 7v1M3rgk
ある里山で放流した木が成長数半減?何のこっちゃ。

605::||‐ ~ さん
10/04/22 18:19:32 wQpPtOKy
>>604

>603はおそらく卵笙を木に縛り付けたものが誰かに木ごと切られ、
なぎ倒されたっちゅう意味やねん?

606::||‐ ~ さん
10/04/23 07:47:55 RgbUD6Hz
>>605
「成長数」は成虫の数が半減てことか。
里山を使ってカマキリを養殖していたんだな。

607::||‐ ~ さん
10/04/24 18:58:11 Os3fLY8j
そーゆー事!

608::||‐ ~ さん
10/04/26 18:41:29 SMYZurRh
200匹×卵管数・・・なんというもったいない
貴重なカマキリが・・・(´・ω・`)

609::||‐ ~ さん
10/04/27 18:55:58 EwZbODSK
そーやそーや

610::||‐ ~ さん
10/05/01 16:12:42 f2AqW6Mh
質問です。
一度交尾したらその後何回かに分けて産む卵は有性となるのでしょうか?

611:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/05/02 00:54:32 4QHSM9Ho
大抵は1回交尾すれば大丈夫だよ
うちの尻上げカマキリは6個も産んだけど
1回で6個目もいっぱい孵化してきたし

612::||‐ ~ さん
10/05/02 03:21:59 uIAKh7gC
ありがとうございます。安心しました。

613::||‐ ~ さん
10/05/02 10:20:24 duYmgEdc
オオカマ羽化しました。
風のあまり当たらない陽当たりの割合に良いところだけど、早くないですか?

>>599
うちはベランダで上記の通り。ほったらかし。
枝ごと採取してきた卵嚢を植木鉢にぶすっと突き刺してあるので、
雨は直接はあたらないけど、植木に水をやるので、まあ、雨ざらしw

614:613
10/05/03 05:53:15 e3lXigBF
一夜明けて……壁に何やら糞がある。ヤモリかもしれない。
まあ、しょうがないね。ちびカマもクモを狙っていたし、共食いもするだろうから。

615::||‐ ~ さん
10/05/08 08:48:26 UAu+jy9n
>>613
早すぎだよ。新潟じゃ孵化すらまだなのに。

616:613
10/05/13 03:58:45 qq692cMP
>>615
ごめんなさい間違えました。「孵化」です。

617::||‐ ~ さん
10/05/13 06:16:25 EWX12HQq
わかっててからかったんだごめんね。けどこのスレじゃ年中カマキリ羽化してるからな。
今うちの庭にウスバ・コカマ・ハラビロ・オオカマの卵嚢がある。
みんな孵化したら生存競争大変だろうし、孵る前にカエルの少ないところに移動させなくちゃ。

618::||‐ ~ さん
10/05/13 09:07:47 qq692cMP
うん、からかわれてるの分かってた。
>>617の庭でいろいろ孵ったら、少しもらってカエルの心

619::||‐ ~ さん
10/05/17 19:26:55 nTbQcyX7
>>617
ウスバの卵のう譲ってください!

620::||‐ ~ さん
10/05/20 14:26:15 klSZ8zJI
脱皮してちょっとだけ大きくなった。

621::||‐ ~ さん
10/05/27 18:22:01 AFKm2cZL
今日オオカマが孵化したのだけど,1匹だけいつまでも卵嚢から離れないと見ていたら,
どうやら,片脚くっついてしまっているようです。
引っ張ってやるわけにもいかないし,運がなかったってことで,しょうがないですね。

622:621
10/05/28 10:31:32 GB5InxEk
1日経って。
まだ元気そうだけど、身動き取れない状態なのは見ていて切ないから、
卵嚢にくっついている足先のあたりに、えいやっとばかりに爪楊枝を突き立ててみたら、
足が離れればよかったんだけど、もげちゃった。

623::||‐ ~ さん
10/05/28 17:51:40 dRGL6AuN
>>622
脱皮や羽化に失敗して死ぬ個体はめずらしくないし、足一本もげても生きられる可能性はある。
「自然の掟に干渉するな」って主張する奴もいるけど俺はそれでいいんじゃないかと思う。

624::||‐ ~ さん
10/05/29 03:24:53 60rFqoBW
>>623
気持ちがほっとするレスありがとう。

625::||‐ ~ さん
10/06/03 20:05:19 XYX4681B
昨年春もらった卵のうを、わざと実験で一年冷蔵庫の野菜室に保管し、入れといたのを先月末ようやっと出したのだが
孵化せん。中でとう死んでるかな?

626::||‐ ~ さん
10/06/03 20:06:29 XYX4681B
>>625
 >中でとうに死んどるかな?


627::||‐ ~ さん
10/06/06 01:33:33 LWWRCb7R
>>625
焦って捨ててはイカン。
日中、陽の当たる暑いとこに置いておけば
そのうち孵化する.孵化決定要因は積算温度だから!!


628::||‐ ~ さん
10/06/06 14:48:00 6Z9gUO6M
終令ハナカマが嘔吐してからエサ喰わん、ハラペチャのまま。
ケース内をウロウロしてばかり。羽化する前兆?

629:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/06/06 16:22:50 aN2GpWbM
いや、危険信号だよ
無理にでも食わせて腹パンパンにしないとだめ
普通にやってもエサ食ってくれないから
なんのエサ与えてるかわからないけど
コオロギなら腹ちぎって中身の体液を出して
ピンセットで持って
その部分をカマキリの口にくっつけてやる
顔ふってイヤイヤするけど、しつこくやってると
ペロペロ舐めだしてうまくいけばそのまま掴んで食べ始める
とにかく満腹にさせることだね
また嘔吐するかもしれないけど
終令なら脱皮すれば嘔吐治ること多いから根気よくがんばろう

630::||‐ ~ さん
10/06/06 17:05:44 2UYuTLPB
腹ちぎって体液出せとかきもいな

631::||‐ ~ さん
10/06/06 18:31:08 6Z9gUO6M
回答どうもです。一応コオロギが目の前通るとカマを振りかざすんだけど捕まえようとしない。
やはり強制的に?

632::||‐ ~ さん
10/06/06 21:54:46 6Z9gUO6M
ハナカマ10分前くらいから羽化し始めました!

633:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/06/06 22:46:55 aN2GpWbM
えええ
嘔吐してお腹ぺっちゃんこで羽化とかありえるんかい

634::||‐ ~ さん
10/06/06 23:02:13 6Z9gUO6M
羽化する直前はお腹ふくらんでました。
今は体引き起こして羽伸ばしてます。

635::||‐ ~ さん
10/06/07 01:42:32 KvpRk9Ih
無事羽化終わりました。
これで嘔吐せず、餌喰らいついてくれたらいいなぁ。

636::||‐ ~ さん
10/06/07 03:40:33 IHjTXK1D
脱皮・羽化の兆候ぐらい見抜こうよ。
昆虫飼育じゃ常識だよ
翅芽の膨らみとか、色が少し変わったとか、毎日観察していれば違いに気づくはず。
飼われているカマキリがかわいそうだよ。

637::||‐ ~ さん
10/06/07 08:51:19 p50BezdJ
>>636
そう責めるなよ。
羽っ化りしてただけだよ。

638:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/06/07 13:27:17 Hp74ip6L
ハナの羽化の兆候は羽になる部分の小さな羽みたいなところが
すごくはっきりくっきり出てきて色が黄色っぽくなってくるよ
そして、エサも食べなくなってじっとしてることが多くなったら兆候だね

639::||‐ ~ さん
10/06/07 18:08:28 pFp4WYnc
>>627

やや遅れはせながらレスどうもです

もう手遅れみたい 茶色くなってる
そういえばミールワームも茶色はすでに×っていってたね

>>629
自分もそうしてた。ぶじゅっと潰した汁をお口持ってってあげて・・・

640::||‐ ~ さん
10/06/07 18:09:29 pFp4WYnc
飼育暦36年でも疑問点ばっか

641::||‐ ~ さん
10/06/08 13:44:41 V/2zFa4C
ハナカマ含め外産、ハラビロ、ヒメカマと飼育してみたけど、オオカマがなんか1番楽しい

642::||‐ ~ さん
10/06/08 18:43:57 kNsqhLbN
ヒメカマのカマの動きが一番かわいい

643:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/06/08 20:37:02 oJ2RbDpu
オオカマのメスのパンパンに張ったお腹のぷにゅぷにゅ感はたまらんよ

644::||‐ ~ さん
10/06/08 21:39:20 V/2zFa4C
オオカマはあの小ささから成虫の大きさの差、緑になる茶色になるか、貪欲に餌を捕える姿と飼育満足度高いんす

645::||‐ ~ さん
10/06/09 22:29:48 PVHYreIZ
羽化後何日くらいで捕食するものでしょうか?

646::||‐ ~ さん
10/06/11 12:22:27 whCLiLpB
ウスバがやっと孵化したらしいが10匹くらい引っかかって死んでた。
無事に産まれた奴がいたかどうか不明もう影も形もない。
かなり卵しょうの表面傷ついてたからなー

647::||‐ ~ さん
10/06/14 01:45:44 iSObnMFP
チョウセンの卵がたくさんあって、上手く行けば1000匹近く生まれる予定なんだが、まだ5匹しか出てこねぇ。

648::||‐ ~ さん
10/06/14 13:09:58 oZoTVbP1
うちもハラビロ5、オオカマ2の卵のうがあるがまだ孵化してない。梅雨入っちまったぞぉ!

649::||‐ ~ さん
10/06/14 13:17:26 udDOB7mA
>>648
梅雨に生まれたら
これがホントの
ハッピバスデーツーユー

650:カマさん
10/06/15 19:16:37 dj09J5gn
はじめまして。新しくこのスレにやってきました。よろしくお願いします。
ぼくは、家でオオカマキリの幼虫を8匹飼っています。
いきなりですが質問したいことがあります。
カマキリって孵化するとき、200匹くらい生まれてきますよね。
でも、そんなに飼うのは大変だから、♂と♀の2匹を飼いたいんですが、
一令幼虫のときに、性別を見分けることはできますか?
誰か分かる方教えてください。お願いします。

651::||‐ ~ さん
10/06/17 11:41:35 M8J9ePvq
終令ではわかるけどいれ以前はわからないな。ましてや初令、2令なんて。

652::||‐ ~ さん
10/06/17 11:56:14 cAG155XC
♂と♀の2匹でも近親になるから交配できんよ

653:639
10/06/17 22:17:32 4bCmEmWf
>>627
やはり生まれてこんかった霧吹きで水もやったのにー!
で、もうちょっと様子見てから中を見るため切ろうと思う。

654::||‐ ~ さん
10/06/18 09:05:03 BAuZI/sw
>>652
それほんと?昆虫なんて無性生殖をする種もあるぐらいなのに。

655::||‐ ~ さん
10/06/18 15:58:49 tYwxWJx/
>>653
いきなり太陽ギラギラの所に置いた? それだと温度差がありすぎたかも。
もう少し待ってやって。

656::||‐ ~ さん
10/06/18 16:35:31 jHggei/w
>>652
んなことない。

657::||‐ ~ さん
10/06/18 18:14:16 +TeG0+bn
>>655

二階の障子戸の板枠の上ですけどけっこう太陽着てるのになー?
わかりました。
再度やってみます。いっそ庭に固定して置きたいけど鳥に遣られるので警戒してました。

658::||‐ ~ さん
10/06/19 00:06:50 89NwLDaG
先日嘔吐しながらも羽化したハナカマキリですが10日以上、後食せず結局腹ペチャのまま☆なりました。
それと自分のカマを食べてるのを見ました。そういえば一度家前で捕まえた白い蛾を与えてから調子崩したように思います。イエコで最後までいけばよかったかなぁ…。

659::||‐ ~ さん
10/06/19 00:16:28 9LISRDXD
普通は嘔吐なんてしないから病気だろうね

660::||‐ ~ さん
10/06/20 16:36:23 smYQUPn4
幼生なら太陽に透かして見るがいい

幼生の体色が薄い緑か、(花カマの場合ぴんくなら)透けて口まで高速に
黒い消化物が(まるでレントゲンされてる牛のように)逆流する事が見えてわかる。

661::||‐ ~ さん
10/06/20 21:50:16 Q33O6pp7
嘔吐する原因がわからん。
庭先にあったハラビロの卵のうが数個一斉に孵化してた。

662:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/06/20 22:04:41 o5+VWqk7
>>658
あーやっぱりだめでしたかぁ・・・
嘔吐は本当にやっかいなんだよね

663:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/06/20 22:06:18 o5+VWqk7
>>650
俺もカマキリ飼育初心者のときオオカマ飼ってて
大きく育ってるを優先的に残していったら10匹中9匹メスだったという
今考えれば当たり前の残念なことになったよ

664::||‐ ~ さん
10/06/20 22:49:44 mSyLFzEj
どっちみち近親交配になるんだからひとつの親から残した兄弟同士だったら掛け合わせられないのでは?
2対2になろうが1対9になろうが変わらんでしょ。

665:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/06/21 02:23:36 au3ND0fj
昆虫に近親だから交配できないなんてことはないですよ

666::||‐ ~ さん
10/06/22 19:53:00 sjEM/yI0
交配できないんじゃなく弊害が起きないかってこと。
まあ、俺もまだはっきりわからんけど。

667::||‐ ~ さん
10/07/02 18:49:42 oEHlcbme
ハナカマが羽化しました。♂♀の成熟は何週間ほどかかるか教えていただけますでしょうか?

668:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/07/03 01:40:04 mIB+KS6A
だいたいエサ食い始めて2週間くらいで成熟すると言われてるよ

669::||‐ ~ さん
10/07/04 14:49:14 5b7lQPiL
回答ありがとうございます。
交尾持ち込みたいのですが、別個体が6月1日羽化し、一ヶ月で☆になってしまったため、そう考えると期間が短く難しいですね。

670:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/07/05 03:06:33 QmLmad1k
寿命はオスは3ヶ月、メスは半年以上は平均だけど
1ヶ月くらいで死んじゃうのも結構いる

671::||‐ ~ さん
10/07/09 08:38:06 p0sH5leq
ハナカマですが昨日♀背中に乗りドラムリングしてました。今朝起きた時は晴れて結合を確認!
そのまま仕事にきたので帰って♂が喰われてないか心配です。
仮に☆になっても一度交尾すればその後は何回産卵しても有精卵になるんでしたっけ?

672::||‐ ~ さん
10/07/09 18:43:34 p0sH5leq
帰宅し確認したところ、♂は無事でした。しかも交尾はせずまだ背中に乗っている。オオカマなんかと違い、小さくてじっとしているから♀は気付かないんでしょうかね。

673:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/07/09 19:30:38 FwloBQkH
>>672
交尾を確認したのならオスは無理やり剥がしたほうがいいですよ
メスに食われないようにメスの頭とカマを押さえつけながら
オスを離してやってください
交尾終わってもオスはメスの背中に何日でものっかってます
メイトガードといってメスを守るのか、他のオスがくるのを防ぐのかわかりませんが

1度交尾すれば、最後まで基本的に大丈夫です
多くて3個産むかどうかなんで

674::||‐ ~ さん
10/07/10 01:21:06 R7h6Y+4v
回答ありがとうございます。
何時間くらい交尾してたかはわかりませんが、出勤前の30分は結合してたのは確認しました。
とりあえず引き離し別ケースに分けました。心なしか♂は元気ないみたいです。

675::||‐ ~ さん
10/07/30 21:42:18 Dh2mZbe3
このすごい暑さのせいか一匹もいない! 里山に

676::||‐ ~ さん
10/07/31 03:42:00 VlGmkERQ
ハラビロがベランダ(4階)の手すりに止まってた。
手を差し出すと乗ってきて、かわえぇ~~~~
しばらく居て、またどこかに行ってしまった。さすらいのハラビロ…
まだ羽根はなかった。

677::||‐ ~ さん
10/08/01 02:46:52 JeCHFoco
ただいま益々炎上中!!

起きたら削除しやがるぞ
魚垢とっとけよー

家電屋で恐喝まがいの値切りを遂行し
ブログで店員と業者を晒しまくり一部始終を自慢するチュプ
      ↓↓↓
URLリンク(apacchimanana.linkulblog.net)

こんな奴でもガキが5人いるから子供手当て貰いまくり!おかしいだろ!!
ネラーは全力で行くべき!!!

おまけに個人情報自分で晒しまくりwwww↑
楽勝で特定できるかもwww

娘のバイト先
URLリンク(apacchimanana.linkulblog.net)
息子の中学校
URLリンク(apacchimanana.linkulblog.net)
名前
URLリンク(apacchimanana.linkulblog.net)
入学式
URLリンク(apacchimanana.linkulblog.net)
名札
URLリンク(apacchimanana.linkulblog.net)

もっと炎上させようぜえ!↑をコピペして広めてくれ!


678::||‐ ~ さん
10/08/01 02:57:19 WBKy5kZ9
>>675
暑さのせいなのかな。他にもいろんな虫が少ない気がする。気のせいなら良いけどなあ

679::||‐ ~ さん
10/08/01 14:40:26 A2YpJOLZ
>>678
去年の今頃はもっといたような
もっとも今年は卵のう・・オクでも
不思議と手に入らず、その里山に稚虫
を放流できなかった(しなかった)
せいかもしれないけどね。

680::||‐ ~ さん
10/08/01 22:38:33 wsmUZ6bN
庭でオオカマ終齢幼虫がカエル食ってたのを娘が発見
生で見たのは初めてだ

681: ◆QRD1C7q2yA
10/08/02 03:07:11 Pm5VUUQa
 

682::||‐ ~ さん
10/08/08 08:45:45 ufbpdHdn
入れ歯

683::||‐ ~ さん
10/08/21 00:58:57 IAo5JjQJ
ハナカマ孵化しました。一匹づつプリンカップ飼育すべきでしょうか?

684::||‐ ~ さん
10/08/21 22:20:55 pr4oj7LT
久々に街の灯下探検をしたら、コカマキリたくさん、ウスバ1匹だった。
今年も大量発生するかな。ウスバって平気で地べたを歩くせいか昨年は轢死体がメチャ多かった
あと腹がぺちゃんこで弱々しいやせチョウセン終令がいたけどあれってハリガネムシが出たあとなのかな

685::||‐ ~ さん
10/08/21 22:31:56 IAo5JjQJ
地域どこです?

686::||‐ ~ さん
10/08/21 23:16:21 pr4oj7LT
大きな声では言えないけどN潟県

687::||‐ ~ さん
10/08/21 23:48:16 daoZUsf/
墓参りに山のほう行ったら久しぶりにカマキリ見てなんかうれしい
2センチくらいの幼虫だったけどなんか妙にふとましくて可愛かった・・・
薄緑と茶色のツートンカラーだったけど、これが噂のハラビロさんかな?
だったら初めて見たことになるので尚うれしい

688::||‐ ~ さん
10/08/22 00:23:22 Cp1jQ8lC
>>686
やはり北ですか。関東じゃ採れないんですかねぇ。

689::||‐ ~ さん
10/08/23 00:13:17 d62oJdRM
新潟の豪雪地帯のオオカマキリはかなり体長が小さかった気がする

690::||‐ ~ さん
10/08/27 03:36:16 6Z/Vx2d+
過疎age

691::||‐ ~ さん
10/08/28 20:52:21 WI2OwwLF
オオカマキリ捕まえた
とりあえずコオロギを餌に飼ってみようと思う

692::||‐ ~ さん
10/08/28 21:24:59 iatgY/gA
さっきカマキリ2匹と遭遇

チョウセンカマキリのちっちゃいオスって可愛いよなぁ。

んで次に銀色のウスバカマキリ見っけたんだよ!!
んでなんとか捕獲して手に乗せてなんとか家までたどり着いたら家の前で上空高くに逃げられた・・・orz

せっかく色違いだったのに・・・。

693::||‐ ~ さん
10/08/28 21:47:43 I5CpMnBz
>>692
ぼくはウスバカマキリの美しさを礼讃する
カラーバリエーションもクールだし
銀色見てみたい
今年はまだクリームソーダ色のやつ1匹しか出会ってないな

694::||‐ ~ さん
10/08/29 02:00:04 WtoDHGhS
珍しいですよね??ググっても出ないし
ほんと最悪だわ・・。ちゃんと捕獲して写真うpしたかったのに・・。
飛ぶのは分かってたけど首のとこ掴んでおくのが苦手なので手に乗せてたんだよ

695::||‐ ~ さん
10/09/01 21:17:50 rwmGraLc
数日前すげーでけーコカマ見たんだが
会社行く途中だから無視せざるを得なかったが
7cm以上あったと思う
小型の朝鮮かと思ったが、コカマの模様があったし

696::||‐ ~ さん
10/09/01 23:14:31 o/VuMFJp
>>695
オオコカマキリと名付けよう

697:ppp474.pas.jp.rim.or.jp
10/09/02 13:33:55 ecxwJL53
家から駅の途中にある、草が生えてるだけの土地を通過したら、

たかだか 20mくらいを歩いてる間に五匹のカマキリと遭遇したのだが、
今年は大発生とかしてるのだろうか。

みんな、金網のフェンスにしがみついてた。

数日前に草を刈ってたから、居場所を追われたのかな・・・


698::||‐ ~ さん
10/09/05 20:16:15 KjcOM+YO
カマキリって自分の縄張りがあるの?
いつも花壇にカマキリがいるんだけど、水遣りすると隣の草むらに逃げて、
次の日花壇みると、ちゃんと戻ってる。


699::||‐ ~ さん
10/09/05 20:59:39 BEG0Oz/z
縄張り…なのかなぁ?
最近うちの一坪くらいの庭にもカマキリさんが一匹住んでる。
毎日水撒きすると、鬱陶しそうにバラの枝や家の壁を登って上に退避してる。

紫蘇を食べる害虫退治に一役買ってくれてるから、こっちは平身低頭
「ごめんなさい、すぐ終わりますから…引っ越さないでね♪」と挨拶してる。w

700::||‐ ~ さん
10/09/06 00:54:50 u3W2zU3+
小型の朝鮮カマキリのオスって可愛いよなぁ
すばしっこすぎるけど

小学生のころ全体緑色って感じのかなりデカイオオカマのオスを飼ってた。
あまりにでかくてしかも結構がっしりしてるのでメスかと思ったが、腹はペッタリとしててオスだったわ。

701::||‐ ~ さん
10/09/06 08:28:46 91zGPKbx
庭の無農薬家庭菜園で野菜を沢山育てていますが去年オオカマキリのメスが
ミニトマトの樹に来て バッタやキリギリスには困らない田舎なので餌を
あげていたらオスが飛んで来て交尾までいきました。
特に網などはかけていませんが 今年もきゅうりにオス1匹ミニトマトにメス
1匹がずっといて 去年のカマキリの子供かなと想像しながら餌をあげて
かわいがっています。(春は子供がワラワラと庭中にいました。)
3日前オスが最終脱皮?!をして(皮が葉にありました)立派な茶色の羽が
生えました。体は緑色。
きゅうりの苗は昨日やっと1本収穫した夏植えで(2m位)他に餌になるよう
な虫がいれば見えるので他に食べた可能性は低めです。水は朝靄が出る地域
な上に朝晩 苗に水やりをする際 少量近くにかけてあげています。
メスはまだ小さめですが羽が生えて羽も緑色 毎日バッタ1匹を食べます。
しかしオスが脱皮後 毎日朝晩餌を置いてみるのですが食べません。
正確には カマでつかみ損なったりつかんでも離してしまいます。
脱皮後はしばらく餌を食べないんでしょうか。
(脱皮は完全に成功していて 欠損などはありません。)長文すいません。。

702:ベジータ ◆miyaBI/38w
10/09/06 08:43:47 sIm+Yz92
脱皮後2~3日はエサは食べません
長いやつだともっと食べないこともありますね
あとオスは成虫になると急に小食になります
メスはいくらでも食べるくらい大食いなのですが
オスは幼虫時代よりも量的に全然食べなくなります

それでも心配なようでしたらバッタをピンセットで掴み
お腹をちぎって中の体液を出してカマキリの口にくっつけてみてください
体液をペロペロ舐めてエサだと認識するとカマでバッタを掴んで食べます

703::||‐ ~ さん
10/09/06 08:44:25 6BE7qM3g
脱皮前にはあまり食べないだっぴゃ

704::||‐ ~ さん
10/09/06 09:47:16 91zGPKbx
>>702 オスを育てるのは初めてなのでお陰様で謎がとけました!
    一応今日の夕方も教えて頂いた方法でトライしてみますね。
    検索してもわからなかったので大変わかりやすい説明感謝します。
    今もPCのあるリビングから見える苗にいるのでかわいくて。。
    ありがとうございました。
>>703 脱皮前日は確かに食べなかったです。前々日はオスのオンブバッタ
    (小さいの)を1匹食べてくれました。
    なんせ毎日食べてた頃から餌捕りが下手な子なので心配でした・・

705:701=704
10/09/06 15:25:53 91zGPKbx
今見に行ったらトビゲラのような虫をつかんで食べてました;
お腹減って自分で捕ったかと当たり前のことですが感動してしまいました。
さっき無数に飛ぶ殿様バッタをよけて小型のバッタを20匹ほど原っぱで
捕ってきたのですが 余計なお世話だったようですw 
しばらくバッタの飼育の毎日になりそうです。以上報告でした。

706::||‐ ~ さん
10/09/06 16:01:41 u3W2zU3+
ここの人何歳だろ
まぁこの板の人ってみんなおっさんなんだろうなぁと想像付くけど
少年は居ないよね

707::||‐ ~ さん
10/09/06 17:09:08 0PrMSirw
URLリンク(to-solt.hp.infoseek.co.jp)
こんなの発見した。
カマキリとはこうあるベキだっ。


708::||‐ ~ さん
10/09/06 17:14:01 75bKbjzq
ニラの花の前でジ~ッと虫が来るのを待ってるカマキリさんかわいい。

709::||‐ ~ さん
10/09/06 20:24:23 4D9TUeen
今飼ってるメスのカマキリの目が赤いんだけど何かの予兆かな?
ちなみにオオカマキリです。

710::||‐ ~ さん
10/09/06 21:12:32 u3W2zU3+
>>707
なんだこれすげぇww

シジミチョウに空振りした時の左カマがリアルw

711::||‐ ~ さん
10/09/08 11:00:58 b3VbKNoo
国産カマキリは羽化して一週間くらいすれば交尾できる成熟体になりますかね?

712::||‐ ~ さん
10/09/08 16:59:54 rBGpMoWu
今年は一匹も見かけないなあ・・・・

713::||‐ ~ さん
10/09/08 19:28:47 6diY4qJN
>>707
いや、マジすげぇよね?
みんな見て見て。

714::||‐ ~ さん
10/09/08 23:22:26 zNy8JLuy
>>698
戻るよ。
前に草刈機で草刈ってたら、刈ってた草むらからカマキリが急いで脱出して、1mほど退避。
草むらの方を名残惜しそうに振り向いて見ていた。
草刈機が通り過ぎるのを待って、そのカマキリは歩いて、元居た場所の草むらに帰って行った。

715::||‐ ~ さん
10/09/12 12:48:10 Vhujs6mp
うちのベランダでの観察日記

ハラビロメスとハラビロオスらしいカマキリが距離30~40cm離れて相手を観察
し合っていた。

数時間後に見たらハラビロメスがオスらしいカマキリを頭から喰っていた。
良く見るとオスの頭は既にないが、体はまだ動いていた。交尾はしていない。

交尾に失敗して捕食されたのか、オスがハラビロでは無かったのかいろいろ
考えつつ、数分後に見たら頭が無かったオスがメスと交尾していた。相変わらず
頭部から順次喰われながら・・・

メスがオスを喰うのは交尾後(中)かと思ったけど、交尾前に喰ってそれでも
頑張って交尾するオスもいるんだと知った。



716::||‐ ~ さん
10/09/12 13:18:58 2G5j6huT
ちょっと気になることが。

先週に青森の友人のところに遊びに行ったんだが
(西津軽郡ってとこで自然豊か)
イナゴもトンボもたくさん居て、メダカまでも居るんだが
なぜかカマキリが一匹も居ないんだよ。
意地になって探したが居ない。。。
カマキリの伝染病とかってあったりするの?
もしくは今、カマキリに何か起こってない???

717::||‐ ~ さん
10/09/12 13:24:59 /SlfSbWX
>>715
頭が無くなると交尾欲が増らしい

718::||‐ ~ さん
10/09/12 13:29:19 QQBeWOCi
カマキリのオスはドMだから頭食われると勃起する

719::||‐ ~ さん
10/09/12 16:19:33 L0xwMjjK
青森はよく知らないけど
仮説1:青森はもう冬(冗談)
仮説2:自然が豊かすぎて上手に隠れてる
仮説3:カマキリの北限を超えている
仮説4:実は716の頭頂部にとまっていた
>>715
俺もウスバのオスが頭から食われそうなところを救出したけど
触覚を根元からかじられてて何日か飼ったけど弱って死んだ

720::||‐ ~ さん
10/09/12 21:02:56 QQBeWOCi
グロいけど救出なんかせずにちゃんと交尾させてあげないと・・。

721::||‐ ~ さん
10/09/12 21:48:58 L0xwMjjK
>>720
正面からオスの頭を抑えてかじり始めていたいたので交尾は不可能
→まず救出って展開
けれど頭部を食べさせたまま腹部をおおきく曲げてくっつけさせたら交尾したんだろうか?グロい。

722::||‐ ~ さん
10/09/12 22:22:08 QQBeWOCi
そうそう
とりあえずケツくっつけたら交尾するっぽいからくっつけてあげないと

723::||‐ ~ さん
10/09/12 23:08:54 L0xwMjjK
で、できない!
それをやるには俺はウスバカマキリを愛しすぎているんだ!
まあ過ぎ去った過去の話だけどな、フッ
ちなみにそのメスは後日別のオスを羽だけにしてた(この時は交尾後)

724::||‐ ~ さん
10/09/12 23:21:47 QQBeWOCi
それをやるには俺はウスバカマキリを愛しすぎているんだ!

これ英語で何ていうんだろ

725::||‐ ~ さん
10/09/13 17:57:43 524ukei3
716だけど
>>719さん、他みなさん聞いて!
青森の友人宅へは何度も行っている。
北限ということはない、前の年とかは居たから。
昔からカマキリ大好きで、俺から隠れることは不可能!w

いや、ただ単にそこへ居なかったなら良いのだが
もし、ミツバチみたいに大量失踪とかになるような
状況ならいやだなと思って。
他では例年通り居るのなら良いんですが。。。

726::||‐ ~ さん
10/09/13 21:47:17 wQKMb3F+
ウスバは局所的にいてあまり見かけない。体色きれいくらいで実際に飼育してみると何の楽しさもない。
やっぱり成虫過程た捕食、産卵にいたるまで楽しいのはオオカマでしょ

727::||‐ ~ さん
10/09/13 22:58:21 8vSw2a0i
仮説5猛暑→ハリガネムシが大量発生
仮説6猛暑→害虫増加→農薬大量→昆虫全滅
仮説7猛暑→虫増加→カエルなど捕食者増加&大型化→幼虫のうちにカマキリ全滅
仮説8猛暑→暑くてカマキリ全滅
仮説9猛暑→新型カマキリインフルエンザ流行→カマキリ全滅

728::||‐ ~ さん
10/09/14 14:58:56 axdxVz6R
この前、神社の横を自転車で通ってたらバッタが飛んできた
道路に着地して、よく見るとカマキリだった
もっとよく見るとハラビロだった
カバンにコンビニの袋が入ってたからその袋で捕まえて
飼育を開始している

オスのようだ
ハラビロはカッコイイな
パワフルだよな
ザ・肉弾戦って感じで良いよ

729::||‐ ~ さん
10/09/14 16:36:35 KUATZf3i
カマキリって全ての昆虫の中でも群を抜いて良いよな。
デフォルメ、動き、どれをとっても最高だ。

730::||‐ ~ さん
10/09/14 16:53:06 axdxVz6R
>>729
だな
オシャレだよな

海外のカブト、クワガタも良いセン行くけど
カマキリは最高だね
1つ言えば外側の羽が固ければ完璧だ

731::||‐ ~ さん
10/09/14 18:26:51 yt/Stfhq
メスのオオカマ育ててるけどオスが見つからないなぁ・・・これじゃ卵産まずに最期を迎えてしまう・・・。
こういう場合って自然に帰した方がいいのかなー・・・

732::||‐ ~ さん
10/09/14 19:43:46 r/rzz+EK
道路でつぶれてたカマキリさんの腹から黒い長いやつががががが

733::||‐ ~ さん
10/09/14 22:57:35 In7wN3EX
>>728
ハラビロはハリガネムシ率が高いから出てきて絶望する前にハリガネムシチェックしといた方がいいぞ。
まぁチェックも運命の瞬間って感じだが・・w 

>>729>>730
こっち見るし、虫の中でも人間に近くて愛着が沸くわ。
ゴキブリの仲間であることを認識せざるを得ない腹の気持ち悪さが惜しい。

734::||‐ ~ さん
10/09/15 00:00:59 OZtxIn+D
ええええ!カマキリとゴキブリって親戚なの!?

今日のドシャ降りの大雨の中、庭に住んでるカマキリが大丈夫か心配までしてわざわざ見に行ったくらいなのに~。
OTZ

735::||‐ ~ さん
10/09/15 01:47:07 oPuuwHXA
親戚やで=

736::||‐ ~ さん
10/09/15 05:52:55 zwMBX76U
そういやカマキリにゴキを食べさせようとしたら
食べずに交尾してたな(ウソ)

737::||‐ ~ さん
10/09/15 15:38:22 1l8PCdxe
>>734
カマキリとゴキブリが親戚なら
人間と猿は兄弟だなw

738::||‐ ~ さん
10/09/15 15:54:55 mtj3gAa5
>>737
猿の子孫って人間なのかな?

739::||‐ ~ さん
10/09/15 21:58:38 eSeEWOHk
この前に庭木の選定してたら、茶色のハラビロカマキリが庭木に止まってたけど、
これて、珍しいの?庭でたまに見るんだけど?

740::||‐ ~ さん
10/09/16 01:51:33 BHeS7YOn
>>739
わりと珍しいよ
でも激レアではないな
捕まえてオークションに出してみろ
価値が分かる

俺はオオカマキリを数10匹捕まえてオークションで売ってるよ
たまに売れるから面白い

741::||‐ ~ さん
10/09/16 01:56:44 T326dIzl
どなたかカマキリの卵を販売しているお店を
知っている方いましたら教えてほしいです。
ネットで調べてもないのでよろしくお願いします!

742::||‐ ~ さん
10/09/16 01:58:07 Kk2oSePN
褐色は珍しくない
以前黄色いハラビロが貼られてたな

743::||‐ ~ さん
10/09/16 02:30:42 A/O/yanh
銀色のウスバ捕まえててオークション出してたらいくらで売れただろうか

744::||‐ ~ さん
10/09/16 02:47:14 dSaW3QuI
ウスバはビッダーズで3000円くらいで売れたんじゃないか?卵もそこで個人売買で買えるよ。ただまだ時期じゃないからないかも。

745::||‐ ~ さん
10/09/16 03:15:37 A/O/yanh
銀色のウスバの画像無いよね

746::||‐ ~ さん
10/09/16 07:47:07 Kk2oSePN
緑色×褐色×銀色
URLリンク(imepita.jp)

747::||‐ ~ さん
10/09/16 13:33:47 A/O/yanh
うおおww何これ上のやつがなんかエロいぞwwwwwwwwwwww

748::||‐ ~ さん
10/09/16 21:16:46 EVgcz1Zg
茶色のハラビロカマキリてあんまり珍しくないんだ。見たのそれ1匹じゃなかった
し、ほかにも小さいのいたし。

749::||‐ ~ さん
10/09/17 01:31:01 NrNpBgja
国産カマキリですが♂♀羽化して13日経ち、♀はお腹パンパンまでなっているのに、♂がまったく♀に見向きもしません。
まだ成熟してないのか、他に原因考えられますでしょうか?

750::||‐ ~ さん
10/09/17 14:21:56 lMQoQsZh
これは何カマキリですか?
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

751::||‐ ~ さん
10/09/17 21:24:29 Fy4QoG2t
ミニカマキリ

ミニスカートを覗いてからカマキリを捕まえるという動画を撮りたかった

752::||‐ ~ さん
10/09/18 00:44:24 pIAUFbJt
>>731
うちもそう。卵から育てた4匹が全部メスだった。
別に選別したわけじゃないけど、大失敗。
そのうち2匹なんて、無精卵で小さい卵産んでしまった。
そろそろ決断せんといかん・・・

753::||‐ ~ さん
10/09/18 14:18:42 QB5Ks/AC
やってしまった・・・。外で飼ってるカマキリ部屋に入れようとしたらこの暑さで死んでしまった
今朝のうちに入れておけばまだ助かったんだが・・・。これじゃ殺したも同然だ。
もう自分は虫を飼わない方がいいのかもしれない

754::||‐ ~ さん
10/09/18 15:14:37 6XCWHlbj
749です。

♀はこれ以上食べたら腹割れるばかりになってます。
しかし相変わらず♂は♀に見向きもしません。先天的に交尾できない個体だったんでしょうか?それとも気温か何かの原因があるのでしょうか?
ご教授願いますm(__)m

755::||‐ ~ さん
10/09/18 16:01:11 0RUf8WlC
俺は小学校の時本当にカマキリを愛して大事に育てていたぞ。
家の中に入れたりはできなかったので、寒くなって弱ってあまり動けなくなったカマキリにはティッシュのおふとんをかけてあげた。
寒さで冷えた大きなお腹の感触もなんか懐かしいなぁ~

756::||‐ ~ さん
10/09/18 16:06:30 k04xOzr2
>>754
オオカマ、ウスバカマキリのように、オスとメスとで種類が違うんじゃないか?
交尾できないオスだったというのは0.01%くらいしかないから、多分違うでしょうね

757::||‐ ~ さん
10/09/18 18:07:28 6XCWHlbj
回答ありがとうございます。
両方ともウスバです。するとやはり成熟してないのかなぁ

758::||‐ ~ さん
10/09/18 18:18:37 8wzlDy58
>>750
って、庚午蟷螂

759::||‐ ~ さん
10/09/19 18:07:49 4gJ9x52/
ィヤッホー!、卵発見w
ところでうちはミズアブが大量にいて困ってるんだけど、
エサやりにミズアブ「だけ」与えるのって健康上おk?

760::||‐ ~ さん
10/09/20 09:51:49 wJ2Mm3BR
>>759
来春孵ってからの餌ってこと?

761::||‐ ~ さん
10/09/20 10:25:34 Y38pg6k8
そう。
ミズアブだけで良いならまた飼ってみようかと思って(小さい時は他のムシ与えるけど)。


762::||‐ ~ さん
10/09/20 22:21:37 t+BAYwVb
今日、東京多摩地区で見つけたのですが、種類と性別は判りますか?
体長は約60mmで、実際の色は写真の上の2枚に近いです。
ショウリョウバッタ♂とエンマコオロギ♂をぺろっと食べました。

URLリンク(www.dotup.org)


763::||‐ ~ さん
10/09/20 22:25:41 0pdLE1wH
>>762
ハラビロメス。褐色型。

764::||‐ ~ さん
10/09/20 22:30:08 SBPgIDPd
>>762
3枚目の下に敷いている白いのは何?
あと、水滴のようなものが見えるけど、夏は湿度が高いから
水滴が多いと湿度高すぎて死ぬぞ

765:762
10/09/20 22:42:14 t+BAYwVb
>>763
ありがとうございます。カマキリ初心者なもので、もう一つ知りたいことが…

カマキリを持ったとき、>>69の最初のURLにある最上段左から3枚目の
左側(背中をつかんだ際、カマを指に引っかけられる)状態になったとき、
どうやれば穏便に放すことができますか?
普通に指を緩めるだけだと、指を噛まれてしまうんじゃないかと不安になり、
手首のスナップをきかせて勢いよく放りなげる感じにしてしまいました。


766:762
10/09/20 22:47:08 t+BAYwVb
>>764
白いのは、小動物用の紙の砂というやつで、霧吹きすると膨張する紙です。
クワガタにも使っています。(クワガタ屋で購入)
何も敷いていないと、ひっくり返ってもがくことがあったので、足場として入れました。
水分もこの時期は少ない方がよいのですね、今は全部乾いたので、これ以上は
加湿しないように気を付けます。

767::||‐ ~ さん
10/09/20 22:56:31 SBPgIDPd
>>766
そうだったんだ

安上がりな方法としては、ケースの底に新聞紙を敷いて
あとは新聞を切って丸めて入れれば、底で転んだときに掴んで起き上がれるよ
小型のクワガタにも使える技です
これだと安上がり。

768::||‐ ~ さん
10/09/20 23:45:16 Ws3Mn07H
カマキリの捕食シーンでオナニーしてる人とかいる?

769::||‐ ~ さん
10/09/20 23:46:21 YiEMFcRh
test
URLリンク(www.dotup.org)

770::||‐ ~ さん
10/09/21 00:19:06 K3I73TFJ
メスがオス食ってるとこ見てオナニーしてるよ。幼稚園くらいのときから。だから俺ドMなんだ。

771::||‐ ~ さん
10/09/21 00:34:46 vaZRq/Kw
いたのかw
俺もドMでカマキリに食事でよくやってた。
俺も幼稚園からやってる

772::||‐ ~ さん
10/09/21 00:36:04 0y/JxrwB
誰かカエルと対戦させて

773::||‐ ~ さん
10/09/21 00:37:55 40WPmEVe
ケース内って臭くなるよね
あの臭いがダメでネコ用の消臭系の砂利を買おうかなと検討中

774::||‐ ~ さん
10/09/21 00:54:02 vaZRq/Kw
まぁオオカマのメスとかはカマは危険だけど遅いし飛ばないから扱いは楽だわな

身軽で飛ぶやつは逃げられるからな。

オオカマのメスとかなら普通にケースから出しとけるけど

775::||‐ ~ さん
10/09/21 12:32:21 WCSNhOll
雨降ったせいか近くのコンビニにチョウセン2匹ウスバ3匹コカマ1匹集合
どうせみな轢死する運命だろうから手の届く2匹を捕まえて庭に離した
灯火に集まるのはオスが多いようだけどメスはあまり飛ばないからなの?

776::||‐ ~ さん
10/09/21 12:51:01 JQJj6BUn
すみません、ややすれ違いですが
先日茶色のキリギリスを拾って家で飼っているのですが
温度やえさに注意して買えば何月くらいまで生きますか?

777::||‐ ~ さん
10/09/21 13:20:33 AswQuYmR
カマキリスレで777ゲットとはなんと珍妙な

778::||‐ ~ さん
10/09/21 13:22:33 Ax7kVkmM
>>775
メスは腹が重いから、移動が遅いんだろうね
オスは逃げ足も凄く速い

779::||‐ ~ さん
10/09/21 13:24:45 WCSNhOll BE:5146594799-2BP(0)
>>776
ちょっと大きすぎて無理なんじゃないか?
カマキリのえさには

780::||‐ ~ さん
10/09/21 22:17:30 Y17rjdCk
>>776
回答2:年内がギリギリッス
回答3:そいつは俺達が汗水流して働いてる間遊び暮らしていたんだから養う必要ないよ、アリさん

781::||‐ ~ さん
10/09/21 23:08:57 vaZRq/Kw
キリギリスとカマキリはどっちが勝っても抜けるから手に汗を握る攻防だな。
もちろん普通はカマキリが勝つけど。
キリギリスのようなレベルの高いバッタを殺されたら興奮するね。

782::||‐ ~ さん
10/09/22 05:46:17 2J42X9mT


783::||‐ ~ さん
10/09/22 13:20:53 Fg6Ou1Iq
749です。

新たな♂を導入し入れてみましたが、こちらも睨むだけ。そのうち♀がドタドタ逃げ出す始末。
♀が成熟していなくてフェロモン出してないと考えられますか?

784::||‐ ~ さん
10/09/22 13:34:28 h/oMF8Sw
キリギリスにシオカラトンボを殺して与えたが食べず・・・・
採集して帰った日と翌日はえさ食いまくったのに
昨日くらいから食欲がない でもよく鳴く

785::||‐ ~ さん
10/09/22 18:43:52 gXX2zqE+
749です。

さきほど新たに入れた♂が間違えて元々いた♂に飛び乗ってため、急遽♀に差し違えたらめでたく交尾しました!
ただ結合時間は1時間切るくらい短かったため産卵しても有精か心配です。
今♀は尻先が少し開いている感じです。無事孵化してくれればいいんですが。

786::||‐ ~ さん
10/09/22 19:25:53 FKPQ3btv
オオカマキリのケースにヒメスズメバチとモンスズメバチ入れたら普通に食った。
オオスズメバチでもガチバトルでオオカマに負ける事あるから放り込んでの奇襲
なら意外と普通に捕まえて食えるような気がする。もちろんそれぞれ個体差はあるだろうけど。

最近ヤブキリの元気がなくなった。そろそろまずいかな・・・。

787::||‐ ~ さん
10/09/22 20:41:46 9YgPrZWH
>>784
おっさんが殺したのか・・。
トンボはキモイから食べないよ。
バッタにしときなさい

788:金・玉虫 ◆Y75ANojH3Q
10/09/22 21:06:43 mraprqoA
家の あみどに かまきり
昨日からづっと とまる のは、何のいみ?
ゆらゆら してます、
むかつく、

789:784
10/09/22 22:48:26 h/oMF8Sw
>>787
近所の空き地にショウリョウバッタを捕まえてキリギリスのかごに
入れましたが、ジャンプしまくって暴れてキリギリスが怯えてしまいました。
そこでバッタの後ろ足をちぎって与えましたがバッタが大きいのでえさと
認識しないようで、腹をつまようで刺して固定したけど捕食せず。
バッタは元のところに放しました。
仕方ないので、明日は別の虫を探す予定です。。。

790::||‐ ~ さん
10/09/22 22:52:23 9YgPrZWH
>>789
うほw残酷なおっさんだ・・w少年なら最高なのだが・・。おさーんは最低。

大きさは考えなさいよ・・。
小さめのバッタの後ろ脚を取るなりして入れとけば十分。
ほんで捕食しないとか見切るんもセッカチすぎるんちゃうか?
カマキリみたいにそんなすぐはくわヘンよ。ほっとけば2~3日以内には食べてる
爪楊枝でさしたのを放すとか・・ww 

791::||‐ ~ さん
10/09/23 13:21:16 3CCx+6Zh
いちいち煽るのはやめたらいいかと。
ただキリギリスは確かにすぐには食わないね。
ヤブキリなら入れてすぐ襲いかかるのもいるけど。
俺の経験ではエンマコオロギの後ろ脚を取ったやつ
がキリギリス、ヤブキリとわずよく食いついた。

792::||‐ ~ さん
10/09/23 13:47:33 LLIhWEsN
蟻さんの胃袋におさまることを祈りましょう
なむなむ

793::||‐ ~ さん
10/09/23 21:43:07 F+g0VFhv
そんなものを逃がしても可哀想だから少年にとどめさして貰えばよかったのに。

794::||‐ ~ さん
10/09/24 10:19:47 h9UqhLgH
平日に住宅地でカマキリ採集も勇気がいるな。
いい大人が草むらで何をうろちょろしてるのかと変質者に間違われそうだ。
カマキリ採りに行きたいけど、人目も怖いしスズメバチも嫌だ・・・・
それから先日のキリギリスまだ生きてます。
カマキリ採りに行きたいなーーー

795::||‐ ~ さん
10/09/24 10:21:58 2c/hbpPZ
昆虫採集できる広場でやればいい
大人なら車でいけるっしょ!

796::||‐ ~ さん
10/09/24 12:06:46 tUvUtRBY
>>794
近所の子供に頼んで一緒に行ってもらえばOK

797::||‐ ~ さん
10/09/24 12:18:41 h9UqhLgH
>>795-796
車もないし、近所づきあいもないのです・・・
勇気出して土手に採集に行ってきたけどカマキリ一匹もいませんでした。
とあるサイトではカマキリ一匹1500円で売ってるけど、できれば自分の力でgetしたいですね。

798::||‐ ~ さん
10/09/24 12:47:22 S4koOsZK
俺なんざ夜な夜な町で一番灯火の明るい某大学に侵入してはウスバカマキリ観察してるよ
しかも一番良く見つかるのが体育館の更衣室と思しき窓の近く
もし捕まりそうになったらだめぽ発信するかも

灯火にはいっぱい集まってるのに日中はどこにも見当たらない
あとメスの居場所も不明

799::||‐ ~ さん
10/09/24 13:21:25 h9UqhLgH
ウスバカマキリですか・・・私の地域にはもともと生息していないみたいで
一度も見たことがありません。
とりあえず今年は10センチオオカマキリ捕まえたいですね。
そしていつか小鳥を捕殺するところを生で見たいと思っております!!

800::||‐ ~ さん
10/09/24 13:25:58 OFrzu/6y
>>797
カマキリ1500円ってボッタクリすぎでしょ
普通に住宅地にいるじゃん
庭とかよく見てみようぜ

801::||‐ ~ さん
10/09/24 17:25:10 2JnzdR9c
いかにも虫取りするような装備なら怪しまれないだろ

802::||‐ ~ さん
10/09/24 20:57:48 2c/hbpPZ
>>796
アホか
即逮捕じゃ!
俺だってかわいい男の子と虫取りしたいわ!

803::||‐ ~ さん
10/09/24 21:45:25 h9UqhLgH
別の場所を探しましたがカマキリは発見できず。
代わりに、ツチイナゴの幼虫を2匹をgetしました。
成虫で越冬するみたいですね。大事に飼いたいと思います。
カマキリはまた10月ごろ探しにいきます。。

804::||‐ ~ さん
10/09/24 23:03:41 YHi+OfS/
河川敷行けばいいじゃん。オレは大学の学者のふりして採りに行くよ。堂々としてれば大丈夫だよ。

805::||‐ ~ さん
10/09/25 02:01:32 Z6Nak8U5
学者のふりwwwwwwwww

806::||‐ ~ さん
10/09/25 06:19:55 /p6vP2MZ
写真を盗る格好

自然観察中

老け大学生


どれでも好きなのをどうぞ!

807::||‐ ~ さん
10/09/25 06:28:09 pIVxLa8i
白衣だったら、俺は怪しむw

808::||‐ ~ さん
10/09/25 06:53:07 s0oWLIGz
サバイバルルック+腕章(生態調査中とか書いておく)

809::||‐ ~ さん
10/09/25 11:52:06 XGraeM7H
この間カマキリ取りに行ったとき面白いもんを見た
オオスズメバチが池の水面ぎりぎりを飛んでいたんだが、なわばりに入った
と思ったギンヤンマに空中で体当たりされてUターンして去って行った
空中戦では大型のトンボはかなり強いようだ

810::||‐ ~ さん
10/09/25 12:28:53 Z6Nak8U5
>>806
大学生が虫取りって何よ

811::||‐ ~ さん
10/09/25 15:04:49 TiYi/lPQ
サファリ・ジャケット、サファリ・ハットのいでたちで、
捕虫網と三角紙ケースを携えればおk。

812::||‐ ~ さん
10/09/25 16:21:39 XGraeM7H
さてとエンマコオロギ取りに行くかキリギリスのえさ用に。

813::||‐ ~ さん
10/09/25 17:01:50 pIVxLa8i
コオロギって、草取りしたのを積み上げておくと、中にいっぱい入り込んでるよ

814::||‐ ~ さん
10/09/25 17:12:35 Z6Nak8U5
コオロギの顔取れたあとの断片は結構面積があって真っ白でエグイ感じがするぞ

815::||‐ ~ さん
10/09/25 17:42:45 XGraeM7H
人目が気になるので一時撤退した。

816::||‐ ~ さん
10/09/25 22:13:25 Qt2Iiw3S
庭で臨月のオオカマ発見。
別に珍しくないけど
8月に庭でカエル食ってた奴かも知れないな>>680
あれから何匹のカエルを食ったのか結構でかかった
虫好きの娘たちは大喜び。

817::||‐ ~ さん
10/09/26 12:48:24 UekP9fg7
最近休みの日に、葛飾区の水元公園にカマキリ探しにいってるんですが。
なかなかみつけられないモンですねえ。つーか藪のなかに入ってく勇気が・・・。
数日通ってみつけたのは。
URLリンク(www.imepita.jp)
このハラビロカマキリと
URLリンク(www.imepita.jp)
チョウセンカマキリの2匹だけでした。

818::||‐ ~ さん
10/09/26 13:00:41 Ifoj915i
今年は5月の低温で卵の孵化率が悪かったようだよ。
俺も川原とかで探しまくってるけど小型のチョウセン一匹しか取れなかった。
でっかいオオカマ欲しいんだけどね。
キクイタダキを捕食したというあの固体はどれほどの大物だったんだろう。

819::||‐ ~ さん
10/09/26 22:35:16 Ifoj915i
カマキリの大あごってキリギリスとかと比べると全然大きくないんだよね。
それでもまともに噛まれるとあざができたり、出血したりする。

大あごの強さを強い順に並べたらこんなもん?

シロスジカミキリ=オオクワ雌 >カヤキリ>スズメバチ=キリギリス>オオカマキリ

820::||‐ ~ さん
10/09/26 22:36:28 Ifoj915i
すみません。上記のスズメバチはオオスズメバチです。

821::||‐ ~ さん
10/09/26 22:59:19 XYV4bprD
アゴはハラビロの方がデカイんちゃう?

822::||‐ ~ さん
10/09/26 23:30:16 JZV3RVq6
>>819
スズメバチとキリギリスが同じわけない。

オオスズメバチ>>カヤキリ>キリギリス

くらいにしといた方がいい。

823::||‐ ~ さん
10/09/26 23:33:39 znLdLrn1
最強の昆虫って何だっけ?

824::||‐ ~ さん
10/09/27 01:26:09 KkFX/SHI
無限ループ議論w

825::||‐ ~ さん
10/09/27 04:01:52 LdkwAce7
「アインシュタインの目」で、カマキリがイナゴをバリバリ食ってた。
ちらっとこっちを見た顔が可愛かったわ。
再放送は URLリンク(www.nhk.or.jp)

826::||‐ ~ さん
10/09/27 14:17:07 B8Toj/g+
スズメバチって脊椎動物の死肉も食べるらしいが
山菜取りでスズメバチに100箇所くらいさされて死んだ人とか
刺し傷だけでなく肉も噛みとられてるかな?
もしそうだとしてもニュースとかではそんなことは言わないだろうけど・・

827::||‐ ~ さん
10/09/27 23:28:12 fiP3R9kO
>>773
そうそう、プラケで飼ってるとくさいくさい。
とうとうかみさんから外に出せと命令されてしまい、カマキリ5匹を泣く泣くベランダに出した。東京とはいえ、もう寒いからなあ・・・
でも、何であんなに臭くなるんだろう。

828::||‐ ~ さん
10/09/28 02:17:25 lbcweoEz
>>826
人間は食べんだろ

>>827
肉食だから。
肉食のウンコは臭い。

829::||‐ ~ さん
10/09/29 00:45:22 6PuJTUEw
臭くなるのは餌の食べ残しが水分含んで腐った時じゃない?

830::||‐ ~ さん
10/09/29 08:25:31 w+hbDJUj
早朝に山に行ってきてオオカマキリ2匹とハラビロカマキリ1匹を
捕獲したが、いづれも雄・・・
逃がすか、飼うか考え中。。オスは寿命短いし、えさもあまり食わないからね。
捕まえる際に、オオカマに指を挟まれてしまったorz

831::||‐ ~ さん
10/09/30 23:59:35 QuLASZfo
うちのハラビロが、プラケースの蓋に産卵してしまいました。
小さなケースに移したいのですが、卵鞘だけ取り外して割り箸などに
貼り付け直しても大丈夫ですか?
大丈夫だとして、卵鞘に触るのは数日待った方がいいでしょうか?

832::||‐ ~ さん
10/10/01 00:02:25 o4feMIMI
>>831
大丈夫だよ
1週間くらい待ったほうがいい

833::||‐ ~ さん
10/10/02 07:13:37 bys2BePZ
ウスバカマキリって東京にもいるもんなの?
なんかそれっぽいの見つけたんだが

834::||‐ ~ さん
10/10/02 08:02:04 kjYpxv5K
うp。

835::||‐ ~ さん
10/10/02 08:44:25 FNQjLf2Z
>>833
カマの内側の黒の目玉模様と黄色い斑点でわかる

836::||‐ ~ さん
10/10/03 08:22:32 iEDs94/X
ウチのオオカマが自転車のカゴに産卵した。事情があって
動かせず、このままだと晩秋に赤ちゃんが孵化してしまう><
どうやって卵梢を削り取ればいいのか悩んでいます。
とりあえず、爪楊枝で外側から削ろうかと思うのですが・・・・

837::||‐ ~ さん
10/10/03 08:39:02 X564Zhjz
カゴは簡単に取り外せるし
そんなに高い物でもないだろ?w
破壊して卵梢の周りを切り出せばOKじゃね?w

838::||‐ ~ さん
10/10/03 11:06:02 iEDs94/X
そうなんですけど・・・・実は、自転車本体から既に
外しておりまして・・・
その籠を逆さまにして、カマキリ飼育箱にしているのです。
カマキリを長生きさせるため暖かい部屋に置いてあるのです。
飼育箱として、かごを持続して使用したいのです・・・
 「 「
(「`・ω・)「 キシャーッ



839::||‐ ~ さん
10/10/03 12:02:16 iEDs94/X
楊枝を使ったら、綺麗にとれました。
「 「
(「^ω^)「 キシャーッ

840::||‐ ~ さん
10/10/03 19:49:59 FopilV8Y
今日カマキリに喧嘩売られた。
俺が道歩いていたら、カマキリが道路に居てジッと見て来やがった。
手でちょっかい掛けてみたら、威嚇して攻撃された。
でも小さい鎌だから、攻撃されても痛くもかゆくもないww
最後は俺の腕に乗ってして、威嚇行動も無くなったから仲直りした。

841::||‐ ~ さん
10/10/03 22:44:05 CVrZONDV
( ;∀;)イイハナシダナー

842::||‐ ~ さん
10/10/04 02:08:14 CsYlswep
このごろ路上のウスバカマキリを見つけては保護(移動)してるんだがむなしくなってきた
君たちはなんで♀に捧げるべき命を路上で無駄に散らして行くのだ?

843::||‐ ~ さん
10/10/04 02:45:19 P0341wEe
ハリガネムシに誘導されてるんだろ

844::||‐ ~ さん
10/10/04 03:18:08 XV2oeyxK
この時期になるとカマキリってやたら道路に出てるな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch