11/04/10 19:09:07.30 Lwl47Ue8
>>591
白米の長期備蓄方法って冷蔵庫以外にありますか?
607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 19:21:08.92 vb0bftN/
>>606
衣類圧縮袋+カイロかネルパックくらいしか知らないなぁ。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 20:54:56.27 IwPoEFkZ
備蓄リストを作ろうと思ってるんだけど
どんな感じに作ったら分かりやすいかな
皆さんはリスト作ってます?
ぜひポイントやアドバイスを教えてください
609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 21:25:54.73 OyCBlzIs
購入年月日 |品物 |個数
2011.04.10 |福島のおいしい水 |12リットル
エクセルでひたすらこう入れていく
610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 22:42:26.30 +DLzQ8SD
>>597
自分は食べたくなったら、島根辺りの練り物を注文しようかと思ってる
>>608
飲料についてはエクセル使って表にしてる
他の食品については、今年賞味期限が切れる物については手帳の該当月に
商品名と個数を記入
来年以降の物の場合は、ノートの賞味期限が切れる年を書いたページに
品名・個数・賞味期限月日を記入して、手帳を替える時に書き写してます
食品をエクセルにしなかった理由は、単にパソコン立ち上げるのがメンドクサイ事が多いからw
611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 23:14:33.37 8iXeZjnA
こういう関係の料理本ってまだなかったよね。
炊き出しもおいしく栄養満点に…日赤支部が冊子
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 00:41:53.10 HudXm81g
海外出張のおみやげにヨウ素剤と水を頼んだものです。
家族が帰国しました。
結果として
ヨウ素剤→数軒まわるも売り切れ、水→RO浄水器に変更
ガイガーカウンター→取扱店に行けず
というわけでRO浄水器だけ買ってきてもらいました。
ヨウ素剤、どうしようかなー。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 01:35:50.19 HSuE+XgE
>611
絶版だけど「震災食と応急手当」って本がある。
持ってるけどクラッカーに缶詰を載せるとか、
フルーツ缶にスキムミルクかけるとか、
カンパンに牛乳かけるとかの震災直後食から、
電気と水道が使えるときの蒸しパン、お好み焼き等、
ガスまで復旧した後の疲労回復食・イライラ解消食
なんかが載ってる。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 05:41:36.41 Zg7iEENQ
ヨウ素剤
持てば気が済むお守りとしてはいいかもしれないけど
飲むタイミングがわからないのに持ってても意味ないと思う
まもなく50レムが予想されるので今すぐ飲め!などと
国が教えてくれるわけがない
615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 16:43:11.21 9AHGWRjx
>>609-610
エクセルと手帳の併用ですね、参考になりました
折角の食料を無駄にしたくないので、こつこつ頑張ります!
>>613
図書館にあったので、貸出予約しました
どんな感じの内容なのか楽しみです
616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 19:18:13.44 HudXm81g
>>614
うん、だからお守り的存在。
元々、海外通販はめんどくさいなと思ってたところに出張が入って
だったら買い物ついでにこれもーってお願いしたら、震災以来バカ売れで
欲しかったらネットで探したほうが良いよって店の人に言われた。
結局海外通販になるんだったら買うのためらうというのが本音。
今日、ウォーターサーバーの水が届いた。12L×2個。
サーバーはまだ来ないので使い勝手悪くて開ける気にならない…
早くサーバー来ないかなー。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 20:58:46.98 DBFVs/HB
今回の災害から備蓄も広がりが出てきたみたいですね。
みなさんは、もうなんでもこい!状態ですか?
我が家はやっとテント、寝袋、発電機が備蓄リストに
プラスされました。放射能関連は家族会議に
出てきたところです。近々には揃えようと思っています。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 23:23:41.83 AmesJUFC
発電機が入るとなると燃料缶による燃料備蓄が伴いますね…
屋外倉庫に保管でも粉末消火器3本は家におくべきだな
と備えはどんどん拡散する
619:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/12 07:01:02.30 MpZGwwzP
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J ガソリンの保管はめんどうだし怖い・・
620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 09:20:20.77 M1NnW80Y
ぶたくん、ご心配なく。
うちは機械に詳しい者、電気のプロが二人、心強いんですよ。
やっと防災に関心を持ってくれまして、それぞれに我が家の
防災?を担当してくれることになりました。この大災害が
きっかけかな、それまでは神戸から豚インフルまで
自治会が信用できなくなってひとりで備蓄、ローティションを
やっていたんだけど、家族が加わり備蓄も広がりと厚みが出てきました。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 09:28:45.54 TRCxzcOK
話㌧切ってごめんね。
圧縮袋とカイロでお米を脱酸素パックをしたいと思っているのですが
一旦成功したように見えても1日たつと袋がゆるんできてしまいます。
逆流弁ありで失敗したのでなしのものを100均で買ってきて(弁なしのものは
普通の店に売っていなかったので)試してみたのですがやはり空気が入ってきます。
どなたかこれに成功した方はいらっしゃらないでしょうか。何かコツがあれば
教えていただきたいです。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 10:58:43.03 nxKPObJ8
実況見てて一般の人は備蓄=そんなに怖がっててどうするのw
買いだめ(計画的にでも)=今必要じゃないなら今必要なところに回すべき!て感じなんだね
「必要な時に手に入れられないかもしれないから余裕があるときに備えておく」
て考えは少数派みたいだった。でもここの七か条思い出してたw
本当に笑われてもXデーに持ってる者が勝ちだったもんなぁ
>>621
自分は自力でやったらやっぱりどうしても空気入ってしまったので
諦めて既に真空パックになってる米を備蓄してる
コツじゃなくてスマンw
623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 12:03:14.40 5tvTLBKi
先月パニックになった人が買い求めたものは
分かりやすい保存食(ラーメンや缶詰など)・水・米・紙類・乾電池 って感じだったけど
恒常的に食べるものも備蓄しておかないといけない事に気づいてない感じだ。
レベル7来たし、食品の安全性だって心配だし、できるだけ危険性のあるものは摂取を控えたい。
その為には安全性の高い食品をある程度ストックしておいて
様子を見ながら日常のなかで回していかないとどんどん蓄積していくような気がしてならないんだ。
近所の人みたいに「もう水だって大丈夫なんでしょー?」なんて言う気になれない。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 12:10:48.75 PRJoD3jL
カップ麺やレトルトって意外と期限短いんだよね。半年~長くて1年。
にわかパニックになったような連中に、管理ができるとは思えんw
625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 12:36:34.89 dKuYDOhn
今回の米不足で、9ヶ月ほど米+カイロで保存した物を開封、食べました。
無洗米だったのですが、そのままだと古い米、といった感じでおいしくない。
きっちり砥いでやると普通に食べれました。結構保存出来るものだな、といった印象です。
100均の一般的な圧縮袋で簡単に成功したので、コツとかは不明。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 13:04:23.19 5tvTLBKi
自分が備蓄始めた頃がそうだった>賞味期限の管理
一気に揃えると一気に賞味期限切れが来るんだよねw
形から入るタイプなので、非常持出袋も非常食っぽい物を揃えてみたりして
普段食べない物だから賞味期限が迫ってきても消費する気にならなくて
ただのもったいないゴミと化した。
色々試行錯誤を繰り返して、身の丈にあった物を必要なだけ備蓄できるようになるまで
結構かかったなぁ…
インフル+地震対策で備蓄を進めてきたけど、放射性物質対策も考えると
備蓄の定義も変わってくるね。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 13:41:49.11 TAm9H0AQ
ガソリンの保存・保管は素人には禁じられてるので
こうするしかないんじゃないかな
URLリンク(www.e-green-club.com)
食料はムダかもしれないけど
ン万もするもの・保管の工夫を自分でしないといけないものは省いて
レトルト・缶詰・アルファ米に絞り「時期が来たらおそらく一斉に処分」派
備蓄備品の一環と割り切りました。それは、正直、消費に苦労するカキコ見て辟易したからwサーセン
気が向いたら食べますが2年後、さてどーするか。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 13:46:28.76 TAm9H0AQ
>>624
レトルトは「柔らかい缶詰」と心得よ
賞味期限をぶっ飛ばせ!-恐れるな!見(73)極めよ!-
スレリンク(food板)
インスタントラーメン類は期限どおりに味も品質も落ちるから保存に向かないと思った
あと消費派の人はここどう?がいしゅつだったらごめん
【缶詰】保存食材のみでできる料理【乾麺】
スレリンク(cook板)
629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 14:46:25.43 5tvTLBKi
>>628
「豆腐は優しい悪魔」だったっけ?w
>>627
それも手だよね。管理が楽になるし。
ウチも銀色の非常持ち出し袋の中身はそんな感じ。
そして袋の中から賞味期限の切れた猫ごはん(レトルト)が出てきたw
自分の場合は元々地震対策で非常持出し袋+わずかの備蓄を始めたので
期限間近で一斉処分だったけど、インフル対策も考えるようになって備蓄品目が変わった。
インフル対策だと家も無事だし、ひきこもり生活でも出来れば美味しい物食べたい。
それで缶詰やレトルトの種類を吟味したり、日常のメニューに組み込むようになった。
ほんと備蓄は人それぞれだよね。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 14:50:44.13 TRCxzcOK
>>622
ありがとう。あきらめる前にもう一度ダイソーでザ・圧縮袋と掃除機ノズル買ってきました。
カイロで成功したら色々便利だし…。何で空気入っちゃうんだろう。
>>625
ハズレの圧縮袋だったんですかね…。どちらのお店で購入されたか覚えてらしたら
ぜひ教えてください。
ラーメンってノンフライのでもやっぱり賞味期限間近になると風味が落ちるでしょうか。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 15:11:34.07 sA2DgG8N
経験談でよければ
ノンフライでも結局は油分が練りこんであるから
その油が悪くなって妙に油臭い味になる。フライ麺ならなおさら
カビてない限り死にはしないだろうけど胸焼けしそう
632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 19:54:40.76 m6OCouPl
去年が賞味期限のガンプラ付カップヌードル先日お腹も壊さず普通に食ってしまったw
食ってからあれ?今年って何年だっけ?とorz
633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 20:31:42.47 5tvTLBKi
自分はなんとなく胃がもたれて気持ち悪くなる>賞味期限切れカップ麺
備蓄で体調悪くなるの嫌だからカップ麺は早めに食べる。
我が家ではカップ麺は生鮮食品扱いw
634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 21:48:52.98 RF7v2Z0o
うちも去年親のの好きなカップラーメンが安売りしてて
つい買いすぎたのが3月末賞味期限で慌てて食べたところ
今はパスタのカップスープとかあるし、そんなにたくさん要らないよね
シリアル系で凄く口に合わなかったのがあって放置してたんだけど
賞味期限切れてファットブルーム現象起こしたチョコを溶かして
シリアル粉砕したのとか色々混ぜたらいいおやつになってすぐなくなったよ
なんか、勝った!っていう達成感があったw
635:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/12 22:21:49.69 MpZGwwzP
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
インスタントラーメンの期限切れは2ヶ月後まではなんとか。
3ヶ月後はマズイし罰ゲームみたい。
期限切れ半年後はオイラでも腹こわす。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 22:41:32.41 s9+9Qoec
日清にはいまこそ2000年の失敗をふまえた
「完璧な」TimeCanを出してほしい
637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 22:52:00.50 qwGmri/8
レトルトカレー2年前の物、賞味期間見ずに食べた
(貰い物だから賞味期間見なかったんだよねw)
けど全然平気だったわw
638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 23:17:28.66 dKuYDOhn
賞味期限を半年過ぎたカップ麺は明らかに体に悪そうな味をしていた。
というか、パッケージが膨れたカップ麺はやばい。
>>630
普通にダイソーのその組み合わせを購入しました。
保存した米は2kgサイズで袋は35*45cmです。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 23:29:32.47 pdt5icQW
なんだっけ、ナイスクでやってたのかな
30年前のボンカレーレトルトが家にあってどうしましょっていう
開けてみたら、においは確かにひどいが菌のひとつなかった、喰えるというオチでした
640: 【東電 78.3 %】
11/04/12 23:34:24.71 WYWZfXsl
特売の米が売り切れてたクソが
641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 23:36:43.04 TRCxzcOK
>>631
どうもありがとう。ノンフライだったらちょっとくらい…って考えてたけど賞味期限内に
食べてしまいます。
>>638
どうもありがとう。厚手タイプのLサイズのを買ってきてパックしなおしてみました。
二日後もちゃんとしてるといいのですが…。
うちで買ったのはMeetsの45*60くらいの圧縮袋でした。3日目でかなりゆるゆるに
なっています。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 12:27:06.68 BkeeH8fk
米は元々卵がいて、気温と湿度が上がることでふ化するから
いくら密閉しても常温だと梅雨以降に厳しくないかね
常に大量ストックしたいなら米専用の冷蔵庫(冷えすぎず味も劣化しにくい)買うのが一番かと
643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 17:12:02.37 x191DQIo
>>642
実験済みw21年産の真空パックの無洗米、22年2月精米をエアコンついてない場所
常温で保管したが先月食べた時は虫もわいてなかったし普通に食えたよ@西東京
644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 17:14:48.62 BkeeH8fk
>>643
そうなんだ、ありがとう
自分も実験がてらいろいろな方法で保存してみようかな
645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 21:52:47.74 0HmYlKp6
流れ変えてすまない
飲料水は一人一日2L以上で準備するのは承知として…
このスレの方たちはどれくらい備蓄した?
できれば家族人数、大まかな地方名も
646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 21:55:11.40 lld9RGw+
>>645
>>1を読んで自分で判断するべし
647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 22:12:06.59 c6KFqiLL
>>645
自分の住んでる地域は明らかにしないくせに
他人の居住地と備蓄状況が知りたくてたまらないなら、
せめて数スレ前までは過去スレをさかのぼって読んでみなよ
648:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/13 23:01:13.42 Iy/gZOV+
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
きょう2リットル8本で698円の水を1ケース買ってきた。。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 23:08:52.19 lld9RGw+
今日みたテレビでしょうがを天日干しすると良いと言ってた
これを真空パックに入れるといいね
いつも余らせてしまうからやってみようと思う
650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 23:21:04.98 RoBFdDsu
今日の時点で2人暮らしで2リットル×18本@仙台
買い物のついでに在庫が多そうな時は買い足してる感じ
今回わかったのは自分たちの分+αで用意しないと気兼ねなく使えない
備蓄大勝利なわけだが申し訳ない気分がつきまとって結局3日で全放出しちゃったよ
周りがいい人ばっかりで大丈夫だからもっと困ってる人にと言うんだけど
状況見てると大丈夫じゃないんだよね
まあクレクレになるような奴のとこには行ってないせいもあるかもしれない
ちなみに配布した人達が後日お返しにくれた支援物資でレトルト類はものすごく豊富
でも賞味期限やら好みがあるから消費しながら備蓄やり直ししようと思う
651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 23:31:37.61 aJk6Rm/d
水は2週間分。それ以降は諦める事にきめてる
652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 02:32:52.47 mA66y1m5
>>645
このスレじゃなくて有事スレ住人のビチカーだけど、
一人一日3(リットル)×5(人数)×14(日数)の210リットル
@湧き水豊富でミネラルウォーター県の山梨
653:645
11/04/14 03:18:22.09 9fyN5qqR
失礼した
大阪南部在住4人家族
改めて聞いたがみんな相当量備蓄しておられるね。
まだ水とお茶合わせて40L程度
手動ポンプの浄水器、次亜塩素酸Naは用意済み
パンデミック対策というより東南海・南海地震を考えたらまだまだいりますね…
654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 03:27:56.96 9fyN5qqR
↑次亜塩素酸Naは飲料水用のやつです
655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 05:21:06.83 tLUv56iU
>>650
餌付け乙
656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 08:50:45.44 d0WR+mCf
>>655
餌付けよりも物々交換でまいか?
わらしべ長者になれるかもよ?
657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 09:47:15.62 nqzch/kg
>>653
東京都下・3人家族(夫婦+幼児)・猫3匹
震災前:2L×10本(適当に1箱+日常使いの炊飯用1~6本)
震災後:約200L(2L×12箱+ウォーターサーバー12L×3個+500mlちょこちょこ)
子供と猫がいるので軟水メインで備蓄。
水パニック時には棚で余ってた純水使用の炭酸水買ってきた。
ミネラルウォーターも同じ銘柄ばかり飲んでるとミネラルが偏るらしいので
リスク分散で銘柄も色々集めてみた。
RO浄水器も購入して取り付け待ち。
恥ずかしながら放射能対策なんて考えてなかったから
近所に防災井戸あるし、なんとなく水は2箱あればいいかなと思っていた。
以前、瀬戸内海沿岸の県に住んでた頃は、備蓄?なにそれ美味しいの?だった。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 10:04:03.43 nqzch/kg
>>657補足
震災直後は買い足しはせず、停電対策で汲み置きしていた水道水を使ってた。
物流が落ち着いてきて、水が店頭に戻り始めた頃に取水制限がかかり、近所でまた水が消える。
備蓄分だけでは心もとなかったので炭酸水を箱買いし
使った分だけ500mlの買い足しをくりかえしてまかなった。
ウォーターサーバーはサーバーが欠品なので水だけ先出しで契約。
ニュースを見た双方の親が2箱ずつ水を送ってくれる。
ネットで箱買い出来るようになってきたので追加購入。
ウォーターサーバーの水だけ届く。←今ココ!
固定の備蓄ではなく、毎日使う物のストックとして扱っているので管理は大雑把。
使ったら減る、買ったら増えるの繰り返しで結構変動します。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 10:47:48.07 T42nldl9
>>655
マスクパニックの時は絶対に配布しなかったのに
今回は極限状態だったのかわからないけど自分たちだけ生き残っても仕方ないって思った
初日に食べようとしても罪悪感みたいな感じで全然食べられなかった
寒くて真っ暗な中お腹空かせてないか気になって仕方なかった
餌付けっていうより自己満足かな
でもあげた人達みんなビチカーになるってコツ聞いてくるから結果オーライってことで
>>656
まさにそんな感じ
ガスボンベ温存用にってIHクッキングヒーター貰ったり
プロパンの家の人はボンベ交換来るかわからないからガス使えるうちに
お風呂入りに来てって言ってくれたし
たまたまいい人ばっかりだったのかもしれないけどね
660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 12:20:49.51 cCiOrN2e
>>659
「本当に残るものは、集めたものより与えたもの」という言葉がしみじみ来るような話だね。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 18:37:12.08 8PeMoxAJ
信州で夫婦+うさぎ。
今月無洗米で27kg購入。来月くらいに更に玄米で30kg購入予定。
田舎だからあちこちにコイン精米あるけど、家庭用精米機買おうかなあ。
最近コインウォッシュドッグのプレハブ見つけてわろた。
水は最近店頭に出回るようになったので、車で買物行った時に2本くらいずつ購入。
本数制限ないスーパーも増えて来た。
都内の乳児持ちの知り合いに備蓄してた水を送ってしまい在庫ゼロになったが
ちまちまと30Lまで確保。また地道に備蓄増やす予定。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 21:21:16.52 9fyN5qqR
感染症、震災(地域により津波・火山災害)、風水害、テロ・武力攻撃
原子力災害←new!
うむ、想定事態はどんどん広がるな…
さて明日も水やら思い付く限りの役に立ちそうなもの買い足すか…
東海~南海連動型スーパー地震が来たら救援は期待できないな…
663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 21:25:21.78 9fyN5qqR
>>658
ランニングストックですね
大阪も水はメジャーな銘柄は500ccしか出回ってない
664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 21:38:10.58 +6gOMI79
500でいいじゃん
今日はいろはす500が98円だったぞ@マックスバリュ
665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 21:50:00.61 9fyN5qqR
むしろ私は500がストックの主流ですね
2Lは食品用の水みたいな感じ
666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 21:50:25.57 cCiOrN2e
イオン系で「いろはす」なんてw、命知らずですわ
667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 22:04:24.95 +6gOMI79
>>666
取水地:鳥取
668:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/14 22:53:47.83 FkH48AsQ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 500ccの水、48円で売ってたよ。。
きょう1か月前に頼んだカタダインの浄水器がやっと届いた。
説明書、英語かよ・・・ TωT
669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:04:56.22 hCm0pBvT
韓国の水が売られてるんだって。
買う人いてる?
670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:08:32.60 f5hoPLxZ
いるわけないだろw
口蹄疫の家畜を無計画に埋めて蛇口から腐った血がでてくる国
671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:15:57.13 BbONqhY4
>>668
英語かwぶたくん頑張って
自分も水だけ書いてみた
九州で家族3人と猫3匹
保存水が時期をずらして2リットル×24
ミネラルウォーターが2リットル×18、500㍉リットル×55
(500は普段から持ち歩いて飲む用なので多い)あとはメデタンク20リットル×2が置いてある
ミネラルウォーターは関東住みの姉に結構送ったから、今あるくらいがいいかな
672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:31:27.65 BbONqhY4
sage忘れの携帯厨でごめんなさいorz
韓国の水は近所で見た事ないな
イオンとかにあるのかね
673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:34:58.74 5xPkbeDa
「いろはす」ことだよ
674:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/14 23:35:12.12 FkH48AsQ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
西友の48円の水、韓国産かと思って見たらカナダ産だった。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:46:33.26 +6gOMI79
>>673
はい風説の流布でアウト
逮捕記念マキコ
676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:47:51.96 wrehELpt
イオンで売り出すと言ってた。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:58:00.74 i0UMKygI
ジンロのミネラルウォーターはイオンで見たw
678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:58:33.62 IFS2mVWU
水の備蓄は、何年か前にパンデミックに備えて3ヶ月篭城を目安にやってきた
1人辺り1日3Lと言われてる中、節水覚悟で2人で4L計算の3か月分
炊事、飲料にはミネラルウォーター派なんで、入れ替えながら使ってきた
今は本数制限もあるし、使ったらその分買い足しの形をとってる
何年も、丸々一部屋備蓄室になってるんだけど、みなさんもそんな感じ?
パンデミックや地震には胸張って立ち向かえるんだけど、
正直、放射能にはさ・・・マジどうしていいかわからん
更に半年や一年分位やっとくべきなんだろうか?収束しないのはわかっていても・・・
679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 00:14:03.55 ufiosi5M
水はちょっと置いておいて…
まだ安く買える内に食料増やしておきたいなって思った。
干し肉とかおすすめないかな?
680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 00:14:47.41 nF+LVvSo
>>678
>正直、放射能にはさ・・・マジどうしていいかわからん
心配すんな! 今、長崎や広島で原爆投下の経験を語る人たちはみんな80歳
越えてるんだぜ!!!wwww
681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 01:16:19.37 FiQhGs4S
>>680
被曝された方々が長寿の傾向にあるという都市伝説あるよね。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 01:46:38.48 MBbG6bLK
>>675
韓国の水をいろはすのペットボトルで売ってるのは事実だよ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 09:03:54.95 g5ih8M/r
今さっきテレビで家庭用蓄電池が一部で予約開始されてるような事やってた
パナと東芝が来年発売予定だったのを前倒し販売するんだそうな
100万前後らしい・・・
684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 11:01:19.89 g5ih8M/r
補足
予約販売を始めたらしいのはヤマダ電機で、パナと東芝はまだ前倒しを発表した段階みたいです
685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 11:22:05.65 W45ktDly
>>680
大抵の人は原爆症に苦しみ抜いて亡くなったらしいよ
今平均寿命を押し上げている層は、戦争や戦後の激動の中生き抜いてきた人たちだから
特別な気がする
今の若い世代が高齢者になる頃には、生命力ではなくて医療で無理やり生きながらえることになりそう
686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 13:13:22.68 bpoPFJdH
>>666
韓国製は怖いんですけど…
【韓国】 京畿「口蹄疫埋却地」地下水、405カ所「飲用不適合」[03/07]
スレリンク(news4plus板)
【韓国】 口蹄疫浸出水、なぜ危険なのか?~水道水は安全、地下水は沸かして飲む[03/18]
スレリンク(news4plus板)
687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 14:59:29.48 pNySSGJd
>>678
うちも一応ウィルスパニックに備えて
ライフライン無しでペット6匹と人間2人で1か月、
有りで3ヶ月篭城分を目安にやってきた。
備蓄は衛生用品と日用消耗品と食品に分けて。
でも、自分は奪い合いの「人的パニック」が怖いのと
(今回の殺気立った買占めの集団心理とか、心臓がバクバクする)
もともと「理不尽に並ぶ」事が嫌いだから自己防衛してるだけで
放射能になったら、もういいや。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 16:20:16.20 OhwAVc9S
放射線について徒に煽る人って
どこのスレにもわいてるよな…
689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 17:32:50.14 M0me/2ci
東北・関東の人はこれから長年にわたり放射性物質と関わっていくことになるから
正確な知識と対策をライフスタイルに組み込んでいくことは、
新型インフルエンザに対する姿勢と同様に重要なことだと思います。
横浜在住だから震災の被害はなく、買占めパニック騒動ぐらいだった。
備蓄してあったので特に困ることなくやり過ごせました。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 17:53:11.38 JJbs4ESx
正確な知識と対策
長期間、少量被曝し続ける人体実験は今回がはじめて
つまり正確な知識も対策もない
691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 19:58:11.72 QYoWC3ry
>>682
はいアウト
692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 20:16:28.55 V5BsDeAE
>>691
韓国コカコーラがいろはすと同じデザインで韓国版いろはす「Vio Soonsoo」を
売ってるんだよ
今回韓国から緊急輸入する水はこれ
いろはすと同じデザインだから日本の消費者も手に取りやすいだろうって言われてる
Vio SoonsooのCM
URLリンク(www.youtube.com)
693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 20:35:28.51 QYoWC3ry
>>692
採水地:鳥取
はいアウト
いろはすの韓国版がいくのはあくまで東日本
しかもラベルにはハングル
間違えようがない
はいアウト
694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 20:45:31.79 V5BsDeAE
>>693
なにがアウトなんだwwww
別に国内のいろはすが韓国産だと言ってるわけじゃない
韓国から緊急輸入する水がいろはすの韓国版だって言ってるだけだろ
過剰反応すぎる
695:693
11/04/15 20:45:48.26 QYoWC3ry
あ、自分の今手元に一本あるいろはすのことな。あくまで。
イオンがいちいち採水地偽装してラベルを変えてまで売ってるとでも思ってそうだな
>>692>>682はw
これだから都内の水乞食は
696:693
11/04/15 20:49:31.69 QYoWC3ry
>>694
お前がミスリードを誘ってるのは明らか。
イオン=チョンチュン憎しで言ってるのは分かるが
ソース元を読めばハングルのままで売られる可能性が高いのは分かるはず。
ラベルを変えても採水地を変更は出来ない
変えたら偽装表示だからな
こんなことしたら有事の大罪として日本コカコーラは終わる。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 20:53:49.40 R95iViSk
>>692さん
情報ありがとう、役立ちます、よく見て買います。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 20:59:52.31 JJbs4ESx
表示に不備があったり、
ラベルがついていなかったりする
ボトル水を売ってよい法律になっているので
店頭の表示をよく確認しましょう
699:693
11/04/15 21:13:02.70 QYoWC3ry
まあそういうことだ
こっちは普通に鳥取産のサントリー奥大山の天然水を飲むからどうでもいいけど
700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 21:35:47.96 hRQ9RXAl
府の災害用備蓄飲料水の不味いこと
まあミネラルウォーターでもないが
ボトル缶のやつね
701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 22:03:11.67 B1tQgTkr
質問なんだけど
水を1ヶ月単位で保存している人って、床抜け対策とかしてますか?
1人当たり1日2リットルとしても30日だと60kg
家族3人を1ヶ月だったら180Kgになるし
それ以上に備蓄したら重さも相当なことになりそうなんだけど
702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 22:18:58.32 MBbG6bLK
>>698
ラベルは流用でも 店 頭 で 生産国表示すれば売っていいことになってるから一度店から出たらわからないんだよね
ID:QYoWC3ryはどうでもいいといいつつ昨日から言ってる事がおかしい
703:693
11/04/15 22:43:04.92 QYoWC3ry
>>702
おかしいのはそっちだろ 買う時に見れば済むじゃん
韓国産を避けたいのは分かるが
まさかどっかの暇人が韓国産の水を大量買い→ラベルはがす→偽装して売る
とでも思ってる?w
個人で地方まで大量にばらまける程の水の確保が出来ると思ってるの?w
まさかイオンがやってるとでも思ってるの?w誇大妄想だな
704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 22:50:25.41 Yuqq2XcV
今日店頭でみた「いろはす」は静岡の水だったわだったわ@横浜
韓国語のいろはすはまだ見たことない。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 23:00:23.59 uFfjjg3m
朝鮮いろはすは、山形だか秋田だかに入って、そのまま宮城とかに売られるらしい。
選択肢のない人達に…。気の毒。
706:693
11/04/15 23:13:08.20 QYoWC3ry
要するに言いたいことは>>702みたいなアホがクソも味噌もいっしょくたにして
朝鮮叩きたいがためだけにまともに売ってる物まで文句言うどうしようもないアホってことだよ。
>>682のレスなんてムチャクチャだろ
707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 23:13:13.81 KiT6ngvQ
>>680>>687
678ですが、レスありがとうございました
放射能に関しては、あきらめも肝心って事で納得しました
なるべく蓄積しないよう、これからも気をつけながら生活していこうと思います
708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 23:42:04.68 MBbG6bLK
>>703
ラベル剥がすとか誰も言ってないけど大丈夫か?誇大妄想はそっちだ
韓国水とイオンのコンボを擁護の大変さもわからなくもないけどw
そういえばイオンって製造所番号見届けとかやらかしてたよね、つい半年くらい前のことだけどw
709:693
11/04/15 23:46:08.72 QYoWC3ry
>>708
イオンも韓国も大嫌いだし擁護なんかするわけない
クソも味噌も一緒にするなと言ってるだけ
お前みたいなのが
スレリンク(newsplus板)
こういう子を持つ親になるんだろう
710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 23:55:13.80 MBbG6bLK
どんだけ即レスだよwへばりついてんの?まあ頑張れよwww
711:693
11/04/16 00:03:44.40 ys9GW35N
>>710
携帯で文字入力するのは大変なんだろうが日本語は正しく情報も正しく書けよ?な?
・韓国から輸入された水はい日本のいろはすのラベルに酷似
(米コカコーラ社韓国法人)
・主に水不足の東日本(首都圏・東北)に出回る
・ラベルはハングル
・ラベルがない場合は店頭で表示されるのみしか情報がないので店頭でよく確認すること
(輸入業者・原産国・製造業者の表示は必須)
おソース日経新聞3/28
712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 06:37:51.05 E0+nmp2h
なりすまし+必死=見ぐるしい
713:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/16 08:10:58.57 aWc30my3
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
乾電池式の扇風機を買ったが微妙・・
けっこうショボイ
おもちゃに毛が生えたようなものか・・
浄水器は組み立てがなんとか終わった
使えれば1800リットルの水が浄水できる
ハズ
714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 09:12:11.36 UpOAJCak
>>690
広島長崎の時といい今回といい日本は人体実験に使われる運命なんだね
ある意味一瞬の原爆よりまだ終息さえしていない原発は脅威だね
チェルノブイリでもいまだになんともない人の生活スタイルや経済知りたいね
ナタネを植えて燃料が主な産業になるのか…
715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 11:13:17.97 GQqyNJik
韓国から輸入するなら、アメリカかフランスの水を輸入した方が安全じゃない?
民主党は献金を貰っているからって、国民の健康を考えてないよね。
【韓国】 京畿「口蹄疫埋却地」地下水、405カ所「飲用不適合」[03/07]
スレリンク(news4plus板)
【韓国】韓国の水道水に汚染の懸念 口蹄疫感染の家畜処分で [04/12]
スレリンク(news4plus板)
716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 11:37:06.59 y50dy6Xo
どこの国でも水は貴重だから売るなら高くなるよ
まともな水ならなおさら
717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 13:04:24.73 n2UoRohx
3 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/04/16(土) 12:20:59.50 ID:M7SqZ8hk0
「チェルノブイリ事故後の野菜・果物への放射能汚染を過少評価した仏政府責任者、起訴」フィガロ紙
チェルノブイリ原発事故が起きた1986年4月26日当時、フランス放射線防護中央局(SCPRI)局長をつとめていた
ピエール・ペルラン教授(88歳)は、チェルノブイリ事故が起きた直後の4月30日から5月5日にかけ、
「フランス国内では『死の灰』(放射性物質)による汚染は無く、健康への影響は無い」と発言、「深刻な嘘をつき」
国民の健康を害したかどで、2002年より起訴されている。
ぺルラン教授の件は3月31日にパリ法廷で協議され、9月7日に最終決定がなされる予定。
3月31日、傍聴席に座った「フランス甲状腺がん患者協会」のシャンタル・ガルニエール代表は次のように述べた。
「私たちは怒り心頭だ。政府の嘘はもう終わりにしてほしい。今日フクシマで何が起きているか、本当に分かっているのか?」
「私たちはぺルラン教授が嘘をついたことに怒っている。チェルノブイリ惨事の後に国民が野菜や果物を食べないようにすべきだったのに。」
3700名の甲状腺がん患者が参加する同協会のガルニエール代表(61歳)は、1987年に甲状腺がんの診断を受け、今日に至る。
注:SCPRIを管轄するのはフランス保健省。
(Anne Jouan & Marie-Amelie Lombard-Latune, Le Figaro, 2011.04.01)
718:615
11/04/16 13:38:50.71 51+mUowt
>>613 に教えて貰った「震災食と応急手当」を借りてきました
レシピが多いし応急手当の方法もあって
とても参考になります
防災用品・食品のチェックリストもありました
良書ですね、これ
719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 14:03:30.74 fjjBvj15
フランスも放射能でトラブルあったのか…
今までコントレックスたくさん飲んできちゃったけど大丈夫なのかな。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 16:46:28.05 29qfEGfq
今日、たまたま寄ったスーパーでは
朝鮮水が、日 本 語 ラ ベ ル で 売ってたな。千葉県市川市
取水地:○○山地、とか書いてあって、よーく見なかったら朝鮮水とはわからないようになってた。
みんな、気をつけてね。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 17:26:17.67 y50dy6Xo
>>720
疑うわけじゃないが…それ写真とってうpしてくれないか?
722:()_() ◆Psw3XJIFCE
11/04/16 17:44:42.70 Ca7SyrQs
全く空気を読まずに水の買い置き備蓄ゼロw
最初は少しだけ備蓄してたんだけどな~やはり置く場所に困った。重いしね。
で、空ペットボトルをよく洗ってゴミ袋に包んで天井裏に大量に保管してる。
何かの兆候が出てから備蓄→最終的に容器総動員で水道水確保。という作戦だった。
けど地震などの突発災害には、全くもって対処できないね・・・。
できないけど、その時は備蓄品もあまり使えない、取り出せないかも、と思って
今の所は諦めてるw
723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 17:57:11.00 Gm/YFsf8
ポリタンクに水貯めて床に置いといたんだがそろそろ入れ替えるかとどかしてみたら
フローリングが黒ずんでた。
我が家における今回の震災の最大被害。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 18:58:33.33 xXDuy8yt
米備蓄で最良な方法を教えてください。
玄米のまま真空パックでしょうか?
725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 19:16:12.87 29qfEGfq
>>721
ごめん、隣の駅なんで、電車賃払って行くのはツライw
でも確か、ジンロだったよ。500mlも2lも両方しっかり日本語ラベル。
ググった。↓これ。大きい写真には、しっかり日本語が見えるよね
URLリンク(www.benikou.com)
726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 19:16:32.61 HgAsaKeu
何を優先するかで最良の方法は違う
727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 20:02:58.12 uizjsVML
>>724
うちそれ>玄米真空パック
今食べている玄米は2008年産。09年に大量に購入したのですw
精米してます。新しい米と比べるとさすがに味が違いますけど美味しく食べてます。
真空にしてもカビが生える事もあると聞きましたがうちは大丈夫です。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 20:49:55.71 j6+420jO
スーパーやドラッグで日本語ラベルで見たことない水がたくさん増えてる
欧米水もすっかりなくなって
水の売り場がガラリと変わってる
729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 21:12:24.54 c0Yy/cf3
>>725
JINROの2L水は近所のスーパーにも水曜日には入ってた@神奈川
JINROだから自分は手に取りもしなかったけれど、
自販機でジュース飲みながらついつい観察していた
乳児連れが5組ほどと老夫婦が1組表示を見ていたが、買ったのは乳児連れ1組だけだった
一時期のパニック時と違って皆表示を見て取捨選択出来ているなら良い事だと思った
明日買い物行くからまだ売っていたら取水地見てくるね
外に平積みされていたのはJINROのみだったけれど、
店内には国内品数種とJINROとmasafiがあったので、選ぶ余地は出来てきたようだ
730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 22:16:16.29 y50dy6Xo
>>725
いや無理いってすまん。
リンク見たけど小さくハングルがあるけど英語がメインで商品情報はすっかり日本語だな
パッケージはよく見て避けるにしても「荷物に傷がないか確認しています。」て、それだけかよ
杜撰すぎる。当然のように検疫通してないんだな
このままいつまでも緊急措置を解かないでこれが通例になりそうな悪寒
731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 22:38:28.31 kJ+ztIV7
>>724
どれ位の量を保存するつもりなのかわからないが、電気が無事な所なら
冷蔵機能付き玄米貯蔵庫があればかなりの量保存できるよ
732:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/16 23:12:23.98 aWc30my3
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 給料出たからまとめ買いしてきた。
リッツL箱11コ
カセットガス33本
単三アルカリ10本198円の30パック
梅ジュース1.5㍑98円の12本
水1ケース598円
733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 23:55:01.53 xXDuy8yt
>731
今までは家族一ヶ月分(15k~20k白米)を野菜室で保存していました。
残り15kになったら一袋5k買い足す感じです。
今後は秋以降の米不足?に備えて量を増やしたいのですが
冷蔵庫は無理なのでできれば常温保存したいのですが。
量は野菜室の一ヶ月分を除いて、常温で最低2か月分(30k)です。
もちろん順に使っていって常に新しい物を置く予定です。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 23:55:46.89 xXDuy8yt
>727
どこで保存してますか?
735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 23:58:42.01 MUokzxqt
15日が給料日・・・
736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 00:29:00.23 gFG99iKZ
2リットルのペットボトルに入れたお米を、冷蔵庫の野菜室に入れるつもりなんだけど
ペットボトルは綺麗に洗って乾燥さえさせれば大丈夫?
737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 01:11:23.66 kFGJl523
>>734
部屋の片隅ですが、日の当たらない所です。
夏はその部屋のエアコンを使用してるので、涼しいですね。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 01:49:19.78 w1YNQDoU
野菜ジュース缶、60本買っておきました。
賞味期限は二年。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 11:12:02.49 jdndvB7B
>>735
そんなのありまくるよ
ちなみに15日締めの15日払いなもんだから
初任給は半月分=おまいら半人前だという意味ダー
がうちの会社の聞き飽きた定番w
海外じゃなきゃ無理だと頼んだエネループパチモン&単1スペーサー
スペーサーさすがに50個は買いすぎでした
出品して役立てよっと・・
740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 11:40:09.08 oe/IuyKx
>>730
一応写真を撮って来た@神奈川
URLリンク(www.dotup.org)
ペットボトルのフタには薄い青にグレイでハングル文字が書いてあったよ
741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 12:07:48.22 jdndvB7B
「いろはすが売り切れまくってて韓国の水だから」
みたいなカキコは2chで見てた
実際に店頭で見てみたら、島根かどっか(違うかも)で
おかしいな思った
まあ表示を見て産地で判断するしかないと思うけどね
742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 14:01:33.71 +NxkmlI+
>>739
そんなの知ってるよ。会社が15日支給。
ぶたくんが、ぶたくんが15日支給・・・でひとつぶたくん個人情報が増えた!ってこと。
愛知春日井で、ビチカー、わりと大きい家(レンガ?わら?木?と聞いたとき
割と大きいおうちということ)、地震スレにもいるし・・・
とにかく、ぶたくんには励まされています、いい人らしいし、備蓄も教えてもらっているし
でも、謎・・時々、個人情報が本人からばらされるのが興味深々。
AAもいろいろあるらしい。
水出回ってきたよ、大分の日田の水だったよ。
743:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/17 17:09:41.01 1LjuUaPY
|ヘ⌒ヽフ
| ・ω・) …
|⊂ ノ
744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 20:19:28.30 +Z94O5+F
>>740
わざわざありがとう、なるほどわかった。これはもともと日本向けの韓国商品だな
この場合、震災前なら避けるものを水不足だとどうするかという選択になるな
それはいいとして、問題のいろはすとやらのパッケージを見てみたいな
745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 21:36:14.70 rk1k51Q1
>>743
┃|
┃| ∧∧
┃| ( ) 三
┃|⊂ \
746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 22:56:23.81 z3va9EfI
>>743
豚くん人気者w
747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 02:43:58.71 fjsgar3e
>>701
重量の心配は分かるな、水は重たいからねぇ
実は備蓄以前に趣味の物が問題…本やら洋服、靴が異常に多い
引っ越しの際にだいぶ処分したつもりだったけど、まだまだ駄目だわ
今、必死で本の処分するため片付けてるよ
月末にはフリマに出るので大量の洋服や雑貨を持って行って処分する
納戸を備蓄品部屋に改造するつもりだけど、二階なんだよなー
庭なんてほぼなくて狭い敷地しかないけど、外に小さい倉庫欲しいと思った
748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 05:15:20.97 6WHXEqFu
水30ケース程あるけど(360L)寝室、リビング、納戸、廊下とかに分散して置いてるよ
倒れてきても怖いからあまり高く積まないようにしてる
一ヶ所に集中して置くとやっぱり床が抜けるじゃないかと心配
バランスよく四隅に置くとか工夫するのもいいかもね
749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 10:41:32.66 hAIOV4oB
>>736
うちは短期保存の場合はそうしています(洗って乾かす)。
出来るだけぎっちり詰めて日陰に置いていますが今まで虫がわいたことは
ありませんでした。
今回いつもお米を購入している農家さんが被災したので念のために買った
白米を食べてみたらやっぱあんまりおいしくなかった…。
出来るだけ今食べてるものを備蓄しなきゃいけないなぁと痛感しました。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 12:22:32.34 1XVA6l0/
お米の長期保存は難しい。
今自治体で推奨しているやり方を実践しているので
それを書きますね。
いつも10キロを残していくように(備蓄) ということで
10キロ買ったときにもう10キロ買っておいておきます。
10キロを使いきったときに、また10キロ買います。
先のから使っていきます。常時10キロを残していけば
4人家族なら災害時2週間は持つということです。
家族数にもよりますがこれでローテーションをしていくと
いつもそう古くはないお米が備蓄できます。
3年~5年の長期ならあてはまりませんが
当座ということならこれでOKです、夏場は5キロづつ
使ったら備えるようにして10キロ量残していくと
傷みもなく食すことができます。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 13:44:55.30 NEnQ7Kjp
マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 URLリンク(p.tl)
752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 11:02:13.35 rH8Vrb+u
放射性物質の騒ぎで、2L水の空きボトルがいっぱい出たから
今年は備蓄の玄米30キロをペットボトル保存してみるつもり
しかし、新米はどこのを買うか…
今までは常に田んぼへの訪問OKかつ田んぼの様子を毎日HPにUPしている所@茨城で
有機アイガモ農法の米を毎年予約購入してたけど今年からはどうしよう
753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 11:49:30.76 hOKTbtqn
>>752
もしかして同じところで購入してるかも。
うちはとりあえず応援の意味も込めて継続するつもりなんだけど…。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 12:16:39.11 rH8Vrb+u
本当?なんかうれしいw
先日「預かってる米、放射能気になるならキャンセルしてもOK」っていうお便りが来たけど
それに関しては予定通り消費することにしたよ
混ぜ物してる米屋が多いらしいから買う場所探しなおすのってすごい骨だ…
妊娠中じゃなければ継続したと思うんだけどね
755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 19:26:52.57 HM50DUzS
水不足を考えるとパスタや乾麺は備蓄向きでは無くなってきたなぁ。
茹で時間の短い細いパスタや素麺はまあ良いけど
茹でた後でさらさないといけないうどん・そばは残念だけど備蓄から外した。
さて、こつこつ水とカセットガスを増やすか…震災で結構備蓄が減ったよ。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 20:09:05.29 ueBGDqck
>>755
ケンミンの焼きビーフンも水あんまり使わないよ。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 20:37:35.49 XvZZ/zvy
他板で見つけた書き込み。
807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] :2011/04/20(水) 13:00:52.37ID:ZogRowoUP
野球スレにあったカキコだけど
208:代打名無し@実況は野球ch板で 04/20(水)12:04 ZJ/lH8910 [sage]
新潟県民ですが、あまりにおかしな話なので世間にお知らせしたい。
記事とは直接関係ないけど、大震災で今年は米が不足するのは確実で、中越地震の恩返しに、米を沢山作って、被災地に沢山届くようにしなければ!
米不足で米の高騰がないようにと考えていました。
しかし、先日の農地者会議から帰ってきた父は憤慨。
今年は昨年よりさらなる減反・作成量を減らせとの国の指示があったと。
大震災で東北の米作成が減るのになぜ!
と会議は紛糾したそうですが、国としては確定したからの一点張り。
備蓄米を考えてもおかしな話で、どうやら中国韓国等から安くない値段で買い付ける事を約束したのでは?
だから、国内の米を不足させる必要があるのでは?と。
この話を広めて世論が動かない限り、国はなかった事知らなかった事にするはずです。
758:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/20 21:27:25.34 H+H4Ll6S
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J カセットガスもあまりたくさんあると怖いな・・
いま70本くらいあるけど。。
759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 21:36:34.11 s+927dDW
>>755
パスタは他の乾麺と違い、緬自体に塩が入っていないので、茹でるより少量の水で炊く感じで調理しても何とか食べられる。
水を若干多くしてもインスタントラーメンのように茹で汁にカップスープの素や洋食系の缶詰を入れてスープパスタ(イタリア風インスタントラーメン)にしてもok。
炊く感じの調理のとき、研がないぶん米を食べられるようにするときより水は少なくてすむ感じ。
水の量は何回か練習してみる必要があるので、備蓄品の消費もかねて非常食演習をやってみることをお勧めします。
ギリギリの水で炊いたパスタにレトルトのカレーを和えると何とか食べられる、ハヤシライスのレトルトならハンバーグの付けあわせにも。
760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 21:43:51.81 NXTPeWj3
前にテレビでやっていた節約レシピなんだけど、
ホットプレートで作るパスタ。
ようはトマトソースに乾麺パスタを投入。
かなり煮詰まるのを計算して、濃度は調整してね。
761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 21:44:37.22 s+927dDW
>>758
いっそのことLPガスにしてみたらどうですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 22:44:02.15 gHYavQdy
>>758
がいしゅつ?
URLリンク(www.bbqshop.jp)
URLリンク(www.bbqshop.jp)
「カセットボンベ 連結」でぐぐると
爆発事故起こしたヲタクがいるから気をつけてw
763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 23:32:30.03 RgacTeC5
>>760
あっそれいいアイデア!
お米みたいに細かく砕けばリゾットみたいに調理できるのは知ってたけど
ソースで煮るのは盲点だったよ、ありがとう
764:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/20 23:33:21.66 H+H4Ll6S
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。 >>761
( ( ・ω・)
しー し─J もちろんプロバンだよ。災害に強いからな。
田舎だから都市ガスなんか来てないんだよ!
765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 23:38:33.86 NXTPeWj3
今回の災害からここ覗くようになったんだけど、ぶたくんって……
すっごくみんなに愛されてるんだね。
766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 23:59:18.58 vgsC/0XG
ぶたくんって、山側じゃなくて平地の方の人なのか~。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 00:19:14.59 npQaPZZ1
>>765
そりゃぁぶたくんはみんなの非常食だもん。
768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 00:53:46.73 m7oD+zce
>>757
汚染中国米と口蹄疫米とか輸入すんの?
ありえない…
769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 01:01:28.13 O/qtcIDz
パスタやうどん食べるわ
770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 11:35:02.61 Fyuxb3bz
>>767
ぶたくん逃げてー
マンションだからプロパンは無理・・だよなw
そのぶん非常用電源とカセットガス揃えてるけど!
あと地震対策都市神奈川だから飢えるこたあないさという甘い見通し
でもマジで東京神奈川千葉が完全麻痺するほどの事態になったら・・・東北見てて思う
相模湾地震だったら阪神大震災並みだろうから、阪神を基準に考えてたからなー
(隣県大阪は震度5程度)
771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 12:26:23.58 b+mIYZxL
>>757
北関東だがこっちも減反
東北、茨城、千葉で田んぼが作れないこの未曾有の災害になぜ作れる田んぼで増産してはいけないのかワカラン
だが減反政策無視して米を作ると国だか農協だかからペナルティがかけられるから従うしかない農家の実情
772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 12:58:26.08 Q5Q7L/xr
>>771
本音は「米作って欲しい」だけど、国から「減反させろ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!」って
命令されるってのが農協の実情だよ
自然災害板に非常用品スレがあったけど、反ロウソク厨に荒らされたって感じ
ああいう奴見ると、個人でロウソクやらカセットコンロ・カセットガスを持ってるって知られると
キ印にどんな目にあうか判らないんだって思う
やっぱり備蓄は人に知られちゃいけないね
773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 15:19:28.64 KUUENpN3
ネットスーパーでカップ麺のまとめ買いをポチった。
もともと残業食用にいつも大量買いしてたのが
震災以来の品薄と「あの人買いだめしてる」的な世間の目があって
ついに在庫が尽きてたけどこれで一安心。
後、今回の震災で一番役に立ったレトルトかゆも補給。
甘いものも補充したいんだけど、氷砂糖、缶詰フルーツ
チョコの他におすすめある?
蜂蜜は中国製のしか売ってなくてやめたけどやっぱ必要かな。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 15:27:38.30 UAJr6Wps
>>773
マヌカハニーはどうだろう
775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 15:48:53.69 n3gXhxFM
こんな時代、個人輸入はどうだろう
IHerbスレで見つけた ざりざりしてうまいって。
URLリンク(www.iherb.com)
776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 15:56:40.46 17fw7S8B
まだ味見してないけど、缶詰の焼きりんご缶も買ってみた。
あと沖縄の方の「あまがし」っていう麦が入ったぜんざいも気になってる。
777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 16:13:55.77 K1HpcCsu
「あまがし」おいしいよ
金時豆と麦が入ってて、黒糖の甘味がいい
栄養のバランスも中々で、温・冷共にいける
自作もできるので、お試しください
778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 16:41:52.19 KUUENpN3
おお、なんかうまそうなものが一杯出て来た。ありがとう。
やっぱり災害時でもうまいもの食べたいよね。
でも、すぐに開けて食っちゃいそうな予感 w
かりんとうもいいなとか思ったけど2ヶ月しか持たないみたいだ。
みそ汁缶(缶コーヒーみたいな形状)見つけたんだけど買いかな?
779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 17:29:28.37 UAJr6Wps
「備蓄も出来るおいしい物」てスタンスで集めるのも良いねw
780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 17:46:33.94 3AfNdmp6
どさくさで水も今じゃ中韓水が飲料売り場を占めてない?
ちまちまとあった小さいペットの欧米炭酸水とか一切姿を消してる
781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 20:28:48.05 URQjIaX+
もう水大分回復してるぞ
結局カンコック水は見てないな
782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 20:54:09.00 qWIVnJxp
品物が徐々に戻ってきた。
水・カセットガス・防災ロウソクを買い足し、
震災時に帰宅難民になりかけたんで簡易寝袋を買った。
買えるものからこつこつと。
震災を経験して痛感したのは、チョコは常備すべし。
仕事先から歩いて帰ったんだけど、腹持ちが違う。
そして意外に甘味が欲しくなる。甘味侮れない。
なので家に菓子や果物買っておくことに決めた。
783:福島より ◆ilt9yJ4dQA
11/04/21 21:22:43.72 v+FSkIT/
今回の東日本大震災(震度6強)で経験して思った事。
●今回、電気 ガス(プロパン)は大丈夫だったが3日間断水になった。ミネラルウォーターの備蓄は10リットルあったが半分はトイレの水洗に使用したので注意して下さい。
●スーパー、コンビニは軒並閉店状態が約一週間続いた。自分はある程度備蓄していたが、こんな状況になると【料理する気力が出ない、緊張や不安のせいか腹が減らない。】
よって体力が落ちて来る。 チョコレート、ウィダーインゼリー、が雄一喉を通った。
●ガソリンが一番苦労しました。車持ちの方は携行缶での備蓄はもちろん、普段からマメに給油しましょう。現在の道路は耐久性が良いのでよほどの事がない限り走行出来ると思います。買い物や水を貰いに行くにも大変でした。
784:福島より ◆ilt9yJ4dQA
11/04/21 21:49:25.84 v+FSkIT/
●嗜好品(タバコ、コーヒー、)を切らすとイライラしたりストレスが溜まるのでこの辺も注意。
●自分は寝つきが悪く睡眠が浅い為に今回の余震でかなり堪えました。
病院で睡眠誘導剤を処方してもらったら体力も回復。寝れる事って大事ですね。
●普段は甘い物は食べないのに緊張&ストレス状態が続いたせいか甘いものが欲しくなる。
●医者にポカリ飲んどけばとりあえず死なないと言われたので大量購入。
●長靴持ってない人は是非とも準備した方がいいと思います。水道管破裂で冠水してたり水害時にも無いとかなり不便。
785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 22:25:22.74 n3gXhxFM
震災お見舞い申し上げます
そうそう、薬も備蓄するようになりました
で、睡眠系ですが、万一の避難所暮らしを想定して
ドリエルの激安版レスタミンを買いました。あとは愛用(常用ではない)のメラトニンサプリ。
786:福島より ◆ilt9yJ4dQA
11/04/21 22:45:01.70 v+FSkIT/
近年中に必ず来ると言われてる 関東大震災(東海地震)
こうなったら東北への物流は完全にアウトになると思うので身の毛が弥立ちます。
高速道路は金食い虫、無駄遣いとか言われてたけど道路整備は大事と痛感。今回の地震でも高速道路が大丈夫だったのは、ある程度金がかけて作ってたかと思う。
高速道路が倒壊してたら救援物資 燃料 食料 自衛隊等が遅れ被害はもっと増えてた事でしょう。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 22:51:33.54 aTlAKBRZ
>>784
情報ありがとう。
長靴と安全靴、どっちが必要だと思う?
釘を踏み抜くと結構危ないという話も聞いたので、安全靴買っておこうかと思ったんだけど、
長靴は盲点でした。
今思ってるのは、枕元に靴類を置いておくのはどうしたらいいかなあ…ということ。
ベッドならベッドの下に入れておけばいいけど、うち布団なので。
788:福島より ◆ilt9yJ4dQA
11/04/21 22:56:47.31 v+FSkIT/
>>785
寝ないと体力が回復しないしので本当に辛いですね。 避難所生活になったら、アイマスク&耳栓は必携だと思います。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 23:20:30.17 UAJr6Wps
>>783
大変な思いされたのに情報書いてくれてありがとう
そういやノロにやられた時、医者に薄いポカリ飲んであと絶食@4日って言われたから
確かにポカリ飲んでおけってなんとなく解るな
>>787
長靴に踏み抜き用の中敷き入れとくて手もあるんじゃない?
790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 23:24:58.73 u4VT84xG
>>783
乙です。大変でしたね。。。。
福島さんの経験がスレ住人の糧となりますように!
791:福島より ◆ilt9yJ4dQA
11/04/21 23:29:23.20 v+FSkIT/
>>787
車通勤なので雨とは無縁の生活でした。(傘も持ってない位ですからw)
震災時に会社のスプリンクラーが誤作動大暴れで水浸し。復旧作業の際に長靴持ってない自分は大変でした。
あと、自分はゴルフシューズのスパイスレス(タンク底)をオススメします。スニーカータイプのデザインが主流ですが、普段や通勤時のスーツ姿に着用しても違和感の無い物が結構有ります。
自分は三年前に・ダンロップのゼクシオと言うのを買いました。ゴアテックス仕様の定価21000円→片落ちで9990円で買えました。
※丈夫で防水性は折紙付きです。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 23:32:44.51 aTlAKBRZ
>>789
>>791
ありがとう!
長靴+中敷という手があるとは!見たら、そんなに高くないね。
あと、踏み抜き防止スリッパというのもあったので、それを寝室に置いて、
災害用コンテナに長靴を買って入れておくことにする!ありがとう。
793:()_() ◆Psw3XJIFCE
11/04/21 23:53:10.52 1/BPHWsF
>>791
貴重な体験情報thxです。
迷うほどの値段じゃないですが、普段置く場所に困るし、それこそ通常では使う状況などないので、
長靴、買おうかどうしようかずっと迷ってたんですが、購入決定しました。
ガソリンも大変でしたよね・・・と言っても備蓄するのは困難なので、やはりコマ目に給油なんでしょうね。
情報ありがとうございました。
794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 00:30:50.06 HO9YP8mL
被災地体験した方に教えてほしい。
スーパーのレジ袋って、使い道あった?
もし便利だったようなら、少しサイズ別にまとめてストックに追加しておこうかと思うんだけど、
どんなサイズがどういうふうに使って便利だったとかあったら
教えてください。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 02:13:19.10 +U30ak8V
自宅生活、配給受けなし@仙台
ザック→水汲み、買い出し、通勤等で登山用大活躍
疲れが違う
レジ袋→米や野菜、レトルトが4日目くらいに他支店から届きだした
米60キロ袋とかから小分けするのに便利
更に下水の問題でトイレットペーパー流してないから現在進行形で活躍中
踏み抜き防止中敷→他の靴に入れ替えられるので用途に合わせた靴が履けて便利だった
長靴は履き慣れてないと歩きにくい
避難所に行くほどの被害はなかったから逆に全て個人でどうにかする状態
そんな中で会社からの支給がありがたかった
でもまとめて購入して仕分けまで考えなかったって言ってた
レジ袋は備蓄してなかったので50枚入り3サイズ買ってきてある
20リットル水タンクはマンション住みには辛い
10リットル探してるけど軒並み売り切れでまだ買えてない
796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 05:44:13.90 IXVXXF7a
いざとなったときの移動手段や宿として車は重要だけど、我が家の車庫は立体の地下…
マンションだから住人の数%の以外は電源供給が止まったら車が動かせなくなる。
マンション外に平面の2台目駐車場を借りたいけど、金銭的に余裕がない。
関東直下型が来た時には車は諦めるしかないね…
とりあえず一時持ち出しと二次持ち出しの備蓄を見直している最中。
例えば、物品の再選別もそうだけど、懐中電灯をLEDの防水タイプにするとか
非常持出し袋に入れてるゴミ袋を厚手の丈夫なタイプにするといった
グレードの変更もやってる。
>>783さん >>795さんの情報はとても助かる。ありがとう。
早くライフラインが回復して少しでも生活が落ち着くことを祈ってる。
797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 09:44:14.66 rlAfd4ks
みんな、今春の家庭菜園どうするの?
生ものの収穫が自分ちでできるのは
これ以上の備えはないんだけどね。
トマト、キュウリ、ピーマン、夏野菜・・・
あれば心強いけどね・・・
東海内陸です、同じ地方の方、どうしますか?
798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 12:45:29.60 cjhub7GW
>>795
仙台のビチカーさんもありがとう!!お二人が落として下さった情報はどんな専門家より重みがあります
ライフラインが復活しますように
登山用のザックは盲点だった!汚れてきた&使い勝手悪い&素材自体が重いグレゴリーを
持出袋にして詰め込んでいたけど確かに非常時だからこそ使い勝手の良い物が良いよね
本当にありがとう!!
799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 13:15:21.81 uD4DRlSF
がいしゅつかもしれないけど、ガソリンが絶たれること・がれきだらけなど考慮すると
リヤカー欲しくなるほんとw
戦後の焼け野原にリヤカー、のありがちなスナpップは正しかったんや
首都圏の集合住宅なんで保管場所には難ありだが
800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 13:30:05.34 5d1X9EzJ
ガソリンが絶たれても大丈夫なように
庭で石油掘っておけば…
いや、なんでもない… ごめん
801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 13:47:04.16 HaHrJt17
リヤカーの代わりに、宅急便が使っている台車でも良いかな。
ガソリン備蓄は難しそうだね。
数年前に関西の某ビルに押し入って、ガソリンを撒いた犯人がいたけど
気化したガソリンが引火して大爆発おこしてフロアが吹っ飛んだ事件があった。
知り合いが現場近くにいて、火気が無かったのに、爆発したって言ってたよ。
静電気でも爆発するのかな。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 14:11:04.81 WHaRhSJQ
会社は鳥フルの時マスク配ってくれたりありがたいよね(´・ω・`)
>>801
セルフのとこに静電気除去するやつあるやないですか
803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 14:12:06.78 HO9YP8mL
>>795
ありがとう。やっぱりレジ袋、少し貯めておく。
>>799
うちは一輪車(ネコ車)買ってあるけど、あれじゃダメかなw
804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 14:14:32.74 uD4DRlSF
>>801
「ガソリンの缶詰」しか
805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 14:17:22.19 IXVXXF7a
ガソリンは簡単に気化し辺りに充満する。
そこへ静電気のような小さな火花でも起こればあっという間に引火して爆発する。
ガススタに静電気除去プレートがあったり、給油中の携帯電話が使用不可なのもその為だよ。
以前、阪神淡路大震災の時に「赤いラジオがあって、その色から元気を貰った」
って話をしてる被災者の方がいて、非常時こそ明るい気分になる物を揃えてる。
今日は出先のスーパーでトミカの絵柄の除菌ウェットティッシュを見つけたので
子供の非常持出し袋用に買ってきたよ。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 14:18:27.99 Xuv7PJA8
>>802
化繊の服を避けて水道で手を洗えば無問題
>>803
猫車最強(深型)
807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 14:19:47.97 WHaRhSJQ
>>805
そういうキャラものはいいかもね
クイズ付きキャンディとかも機を紛らわせるには意外とありだったりして
808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 14:21:44.72 YXFUl+vg
>>801
犯人がタバコ吸って爆発したんだよ。
福島さん、仙台さん
被災地の方の話、すごく参考になります。お体に気をつけて。
ところで、酒ってどうなんだろう?
酒飲みだから酒とつまみの備蓄してるんだけど
片付けとか色々あるし他人と一緒の団体生活だから酒NGなのかな?
809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 14:26:01.31 HO9YP8mL
>>808
避難所に酒を差し入れてる人がいて、喜ばれてる反面、反対意見もあるらしいね。
酒が避けられる理由は、ストレスたまってる状態の中で酒が入ると
人間関係にトラブルがおきやすくなるかららしい。sengoku38さんのツイートにあった。↓
被災地支援に行かれる方へ
・避難所への支援物資にアルコールを入れないで
URLリンク(ikiru.ncnp.go.jp)
810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 14:28:15.38 Xuv7PJA8
>>808
> 犯人がタバコ吸って爆発したんだよ。
馬鹿な事をする奴はヤッパリ馬鹿な典型
811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 14:32:41.95 Hqlvv3Zi
>>801
つ「キャリーカート」
40~60kgくらいまで運べるヤツが理想かな?
折り畳めるし、普段も米などの重い物を運べる時に使える。
台車は意外と思いし、4輪の所為である程度平らな道で無いと苦労する。
ウチには趣味の関係で、
40kgまでと100kgまでのキャリー、そして更に台車があるw
812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 14:34:29.69 WHaRhSJQ
>>809
ニュー即で少量でも悪酔いするっていうのが全然伝わらなかった(´・ω・`)
813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 14:43:44.06 YXFUl+vg
なるほど、やっぱり通常と違う緊張状態だから酒はNGだね。
普段休肝日なしで毎日酒飲んでるけど、震災後1週間くらいは
全く酒飲む気しなかったもんなあ。
まあ飲めなくてもあるだけで安心するから備蓄はしよう w
あと今回補充したのは炭酸。
のどの渇きが一発で癒えるしミネラルウォーターやビールの
代わりにもなる。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 14:56:56.90 l9VUmYmu
>>799
定価が6万近い値段だけど、アルミ製の折りたたみリヤカーとか売ってるよ
あれもこれも備えておきたいとは思うけれど、この不景気の収入減で先立つ物が
まったくない
欲しいもの・備えたい物リストだけ充実していく ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 15:23:31.17 uD4DRlSF
おーさんくす
でも津波まで襲ってこない(はず)だから
登山用ナップと台車・大型キャリーカートあたり揃えよう
一人用着替えテントと運子袋と家庭用電源ポータブルとワンセグは補充した
816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 15:52:38.14 IXVXXF7a
カートは、段差も乗り越えられる3輪カートがいいかもね。
おばちゃんぽいし重いという話も聞くけど、普通のカートじゃ段差に弱いし。
今日、水を2箱(2L×6本×2→24L)を普通のハンドキャリーに括りつけて
アスファルトの歩道を引っ張って帰ってきたけど、ふらふらして大変だったよ。
普段のちょっとした買い物ならアレでもいいけど、米とか水とか
重い物を運ぶならもっとしっかりしたものじゃないと役に立たないと思った。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 16:10:30.82 l9VUmYmu
>>815
台車はちょっとした段差でもつっかかってしまうから、路面がどんな状態になるか
わからないような状態の時には向かないと思う
818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 16:50:48.89 OD2zQuET
>>813
炭酸のミネラルウォーター良いよ!お勧めだよ!
放置すればミネラルウォーターになるしポカリ粉末やゲータレード粉末入れるとおいしいよ!
819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 16:54:36.91 HO9YP8mL
ミネラルウォーター、やったことないけど、ご飯たくとツヤツヤになるってどこかで見た。あれ?ここだっけ?
820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 17:06:04.91 d9KBe+qs
カートは大型車輪じゃなきゃ使えないと思うぞ、とアウトドア用に所有している自分が言ってみる。
路面がさらに悪ければ、大型登山用ザックのほうが遥かにましになる。
821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 18:35:22.09 3TSQMSR5
ミネラルウォーターよりも、炭酸水でご飯炊くとさらにツヤツヤになるよ
822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 18:38:21.64 HO9YP8mL
>>821
あ、そうそう、炭酸水で炊くとツヤツヤって書いたつもりだったんだ。ありがとう。
生協で先週、500mlを1箱買っておいてよかった
823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 19:02:11.67 IXVXXF7a
炭酸水500mlが2箱あるから、片方を備蓄に回してもう一箱を開けてみた。
カルピスのほっとレモンを割って飲むと美味い。
水備蓄とは別に嗜好品として備蓄するのはアリだと思った。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 20:08:16.62 58Ask3Di
避難所かー・・・
長期になりそうならこーゆーのもほしいかなぁ。
URLリンク(www.need-co.jp)
825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 20:10:12.55 ELveb+5q
海外メディアが驚いた仕切り、それかあ
逆に海外製かと思ってた
段ボールよりよさ毛さよね
826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 20:45:06.81 Q/qApF5M
名前が微妙
載せてる写真に写ってる人も微妙
段ボールの仕切りを無償提供したらしい会社の人カワイソス
827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 20:50:51.52 HO9YP8mL
テントを体育館に持ち込んだらいかんのかなあ。
828:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 21:03:44.27 v97vLxkF
>>824
いいなぁ、ボーナスで買ってしまおうか……
829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 21:31:23.73 IXVXXF7a
避難所ではひとりだけ目立つ行動はできないからなぁ
テントも広い避難所ならいいかもしれないけど、狭い避難所だと邪魔になるかもよ
やっぱり避難所では「郷に入っては郷に従え」だと思う
テント使うなら屋外じゃない?
830:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/22 21:49:55.53 zrl0NTZC
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 一輪車ならあるけどリヤカーは今はないな・・
きょう買った備蓄品
パスタ500g 75円を24コ
烏龍茶1ケース630円を2ケース
アルカリ単一94円を12本
831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 22:08:00.39 ELveb+5q
単1を全く見なくて不安な関東
買ったのはエネループのパチモン(ユアサの海外向け製品だけどw)と
ニコイチ・サンコイチフォルダ
エネの単1買うより安いしー
だが届くのに3週間かかった。
832:福島より ◆ilt9yJ4dQA
11/04/22 22:44:40.71 8OU19h9K
自宅待機が約一週間でした。そんで職場へ復旧作業に入る。
案の定、断水と停電でした。遮光窓も無くて夕方4時頃になると真っ暗な状況。
床はスプリンクラーで水浸し。滑ってとにかく危ない。そんな状況での復旧作業はかなり過酷な環境。
【復旧作業時の必需品】
●作業用か花粉用ゴーグル (粉塵が凄い)
●目薬
●マスク
●ゴム手袋&ゴム引き軍手
●長靴
●カッパ(汚れても雑巾で拭けるから)
●ヘッドランプ
●帽子(出来ればヘルメット)
833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 23:57:24.10 Hw4qRSzU
>>832
ゴーグル、マスク、目薬、ゴム手袋などは対インフル用として備蓄しています。
震災でも役に立つんですね。情報乙です!
834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 03:05:55.61 l8/LbbJP
安全靴と長靴どっちがってレスあったけど、安全長靴っていうのもあるよ。
835:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/23 07:32:23.71 KyQW941/
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
安全靴も長靴も仕事で使ってるけど、あくまで作業用ということで
逃げるときにとっさには履けないから簡単に履けるヒモなしの靴がいいかも。
836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 08:15:27.64 qktJglz0
そろそろ
じじん単独の話題は
【備えあれば】防災用品・非常食スレ43【憂いなし】
スレリンク(eq板)
にておながいします。
837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 09:12:45.91 Y4lfseK7
>>836
地震板のスレも復活してたんだね。よかった。
あのテンプレは秀逸。
838:福島より ◆ilt9yJ4dQA
11/04/23 10:19:04.26 pnLanby7
そうだ、インフルエンザだった。
スレチすいませんでした。
それではさようならです。
839:()_() ◆Psw3XJIFCE
11/04/23 12:32:27.53 jwmPor9R
>>836 本家スレ復活乙です~。参考にさせて頂きます。
>>838
スレチという程では無いし、共通の対策も多いし、とにかく勉強になるので、
たまにはこっちも思い出して頂いてまた来て下さいね。
840:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/23 17:59:45.73 KyQW941/
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J こっちはしばらく話題なさそうだしな・・
オイラも向こうに遊びに行こうかな。。
841:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 18:53:33.83 9187B5bg
でもあっち荒れてる。こまったな
842:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 22:32:38.47 Y4lfseK7
地震とインフル両方に関わる備蓄の話ならこっちでもOKだろうから
あっちが荒れてる間はそういう話をしていればいいのではないだろうか
今回、インフル対策で貯めこんでた手ピカジェルを救援物資として送ったよ
近所で被災地まで自力搬送してるお店があったので持って行ってみた
うちで何本も腐るよりは、使用期限内に被災地で使って貰ったほうが手ピカジェルも本望だろう…
インフル騒動の時は備蓄初心者で、訳もわからず色々買い込んでは失敗してた
あれから2年でいくらか賢く備蓄できるようになったし、おかげで今回慌てずに済んだ
インフル対策も忘れずに、まもりの薄かった地震対策の備蓄と2本柱でやって行こうと思う
843:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 22:37:35.21 Y4lfseK7
ちなみに3人家族で手ピカ系を10本も備蓄しちゃたお馬鹿さんさ…
我が家の場合はジェルタイプよりスプレータイプの方が使いやすかった
子供も成長して自力で手洗いできるようになったし、ますます使わなくなった
適正量って家族の変化に合わせて変わっていくし、備蓄スペースも限られている
どこかで処分(譲ることも含む)も必要だね
844:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 22:54:43.39 ApYbuRAW
都内だけど、もう四月なのにインフルエンザA型発症した。
自分も手ピカジェルなどの衛星用品を支援物資として送ったりしたし
この時期はもう大丈夫かなと油断して消毒グッズ系の家庭内在庫が全然なかった。
病院帰りに薬局で必用分だけ買ってきたけど。
流行ってるまではいかないようだけど、
皆様もお気を付けて~ノシ
845:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 23:20:45.90 u9ctKSyq
IDがRAWなので生の声だな、乙やな。
846:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 23:45:17.23 j06JadcZ
アルコール分がすっかり飛んじゃったジェルを送りつけられた被災地も大変だな…
847:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 00:19:01.89 +3HJA7+c
手ピカの類も支援物資として受付してもらえた所があるんだね
自分の所は県事務所とかで缶詰とかトレペとかを受け付けていたけど、
市では受付してなくて送る事が出来なかったよ
848:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 11:04:26.69 gBQwCNWW
今回、マスクが重宝した。放射能の関連で
離れたところにも飛散していたようだったから。
まだたくさん店頭にあるので備蓄しておこうと思う。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 14:02:56.31 mzTO7qMM
>>838
インフル+震災の情報としてすごく為になる話をありがとう。
地震板、今ごちゃごちゃだから是非こちらでも書き込み続けてもらいたい。
850:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 09:23:03.84 sXR6DWt7
851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 17:24:46.32 sXR6DWt7
852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 16:27:55.39 M8YzRha6
国内産(特に三陸産)の乾燥わかめは当分品薄になるだろうから、スーパーで見かける度に
1パック買うようにしてる
韓国や中国産が多くて目立たないのか、店によって欠品だったり少なめって程度の所と
まちまちだ
853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 16:42:45.42 peDCGgTB
三陸産は自分の周りはどの店でもほとんどう売り切れだ
鳴門のわかめも、今後売り切れそうだ
値段は中韓産の3~4倍するけど、乾物は中国の春雨工場の動画を2chで見て以来
国内産以外あまり買いたくなくなった
水で戻す海藻サラダ買ったら、わかめは国産だったけど
その他5種類くらいの海藻がたしかアメリカ 韓国、カナダ メキシコ、中国と
すごいワールドワイドな海藻サラダだったw
854:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 16:53:57.09 /y0gXWq9
げ、出遅れた。増えるわかめがやけにないのはそれか
855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 18:22:05.59 QX9Jlq/0
わかめは放射性物質(ヨウ素)対策に効く!とかいう情報が流れてから一挙に売り切れたよ。
普通にわかめ欲しかったからびびった。
在庫が復活してから三陸産のわかめと国産のあおさのりをちまちま買い足してる。
856:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 19:16:41.42 40+tojSf
n
857:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 19:40:42.78 33JP2MFH
乾燥わかめ
買いだめようと思ったけど
乾物の割に案外賞味期限短いのね
858:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 22:01:12.43 rsUqis/L
乾物は湿気を吸わなければ結構もつよ
未開封なら直射日光で変色でもしない限りわりと平気
そういや一時期売り切れまくってた納豆が安売りに転じてるね
TVや雑誌などで「誰か」が言ったあとやっと動く人が多いんだな
すぐ飽きる辺り、継続して必要かどうかはどうでもいいっぽいw
859:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 22:08:31.65 PXedyapq
納豆は買いだめ需要のせいじゃ無くて単に供給が減っただけじゃ無かったっけ?
茨木の工場が被災したとかで
860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 22:16:41.12 SQWqanf8
容器の工場が被災したのと計画停電で菌の培養が安定しなかったせい
ただ少ないとみると買い占める人がいたのも事実
861:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 11:09:53.95 DKhrfEyQ
コンビニの在庫処分でクレベリンのジェルタイプを半額購入してきた。
ここに来てまたインフル流行ってるみたいだし気を付けないとね。
先週、甥っ子と姪っ子がインフルに罹ってたよ。
862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 11:36:34.83 g+CFgNP1
>>859
茨城の工場もだけど、ラベル作ってる工場が東北で
供給されなかったのもあるよ。あと買占めね@茨城県民
863:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 14:08:25.22 Y1Lz7Lfw
わかめは昆布の半分以下しかヨウ素入ってない
スレチすまぬ
864:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 15:21:40.76 E7vq9kR6
>>863
当方橋本病だから気をつけているw
ヨウ素は昆布>>超えられない壁>>ひじき、あとは全部雑魚レベルの含有量なんだよね
865:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 16:02:54.19 odKIRUkr
>>864
橋本病仲間がいた w
元々海草類大好きなのに病気の為に仕方なく制限してた海草類を買って
食べ始めた。ああ。昆布うまい。乾物類は(水さえあれば)万能食だね。
マスク騒ぎの時に増産した在庫なのか99%カットのマスクも
大安売りしてたから買い足しておいた。
866:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 20:20:28.20 ojIgEECx
上
867:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 20:32:13.30 DKhrfEyQ
マスパニ時に定価で買っていたN95マスクもネットで安く買えるようになってることだし
今のうちに備蓄増やしておくかなと思ってる。
来月、友達が職場の災害派遣で福島行くので一緒に買って持たせようと思うんだ。
会社はN95なんか支給してくれそうにないし、放射線量も気になるけどなにより粉塵がヤバそうだ。
目とか喉とかただちに影響でそうだし。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 00:15:47.60 xxAicamB
>>867
職種によるけどプリーツ式マスクしてる人が多いよ
ゴーグル、マスク、手袋はしっかりとした自分にあうものがいいと思う
あとアイボンみたいな洗浄剤もあるといい
結構現地でも買えたりするようになったけど品薄だから
スレチだけど友人さんに気をつけてきてくださいとお伝えください
869:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 00:50:42.49 Ii15h7w8
>>868
アイボンか!ゴーグルは思いついたけどそこは盲点だった。
サージカルマスクは支給されると思うけど
粉塵にアスベストが含まれてるという報道があったので心配で…
サージカルマスクじゃ防げないから屋外用にN95も持たせたいなと。
業種は損保社員。現地検分の応援だそうです。
GWにウチに遊びに来る事になっているので一緒に装備考えて準備します。
870:()_() ◆Psw3XJIFCE
11/04/29 00:58:00.90 Zn4t67fW
役に立つ使い道があれば、ガンガン使うほうが良いだろうね。
ちなみに我が家は、残ってる3MのN95はじめ大量のマスクを、
圧縮収納袋に、シリカゲルと一緒に入れてなんちゃって真空パックにしたよw
で、押入れの奥に収納してる。今の所だけど。
やっぱ何にしても長期保管方法の確立が難しい・・・。
871:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 01:02:40.31 5/PawYmc
介護とかに使うグローブを備蓄したいので購入したけど
材質が肌に合わなくて捨てたわ。天然ゴムの粉付き(だったと思う)
試したいけどみんな箱入りで高いので手が出ないです。
弱い肌にはどんなのがいいのかな?
872:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 01:38:56.39 OIKBchyn
>>869
排気弁付きでよろ
873:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 02:57:39.97 Ii15h7w8
>>871
ラテックスアレルギーがあるのでポリエチレン手袋にした
フィット感はないけど安いし普段の掃除にもガンガン使ってる
綿の手袋の上にはめると汗を吸ってくれるのでムレ対策になる
普通にスーパーで売ってるから、枚数の少ないもので試してみてはどうかな
フィット感が無いからこそ、サイズ選びも重要
>>872
了解
874:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 12:17:27.24 L8I56NPO
>>871
全店舗でやってるかどうかは判らないけど、ワークマンで使い捨てタイプの見本に
触れるようになってる所があったよ
875:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 13:56:33.09 pLA0VFOd
>>870
ラップみたなの無かったっけ?
グルグル巻にするやつ。
ていうかラップで巻いとけばダメかな?
876:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 16:34:24.02 IGrK1TZu
板
877:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 09:08:08.88 j1vCjUtE
備蓄物資が古くなって使うのいやで捨てるくらいなら、被災地に送ればいいのに。
市町村が「個人からの物資は送ってくるな」「現在支援物資の受付中止中」と言ってる理由は
単に役所自体も非常事態下で個別の物資仕分けや、小さな避難所向けに届けるとか
出来る余裕がないからだよ。
今は個人→個人で物資がロスなく届くようなマッチングのサイトも出来てる。
ふんばろう東日本
URLリンク(fumbaro.org)
ボランティアプラットフォーム(物資募集には4月末でも「食料品募集」がまだ多い)
URLリンク(b.volunteer-platform.org)
自分の備蓄を切り崩してまで支援すべきとは全く思わないし(そんなのは過度の自粛みたいなもん、よくない)
押しつける気もない。
ただ「まだ食べられるもの」をむざむざ捨てるくらいなら、いまだに一日2食でしのぐしかない状況下の人たちを
支えてあげてもいいんじゃないかなあと思うよ。
三陸ワカメが手に入り難いと気にするなら、今までそれを作っていた人たちに少しは思いをはせてもばちは当たらない。
878:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 10:17:44.04 CYuL8fn6
>>877
自分が捨てるようなものを被災地に送るのは
どうなんだろ
879:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 10:28:41.30 wbHroOc7
流石に開封済みのものはだめだろjk…
それとも>>161に今さらレスしてんのか
880:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 10:33:23.74 XuWgikf2
まだまだ食べられる古い備蓄品は自分で食べて
被災地の人には新しいものを送るよ。
人として。
881:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 16:39:50.82 bxXTdfZQ
食料だと「賞味期限まで3ヶ月以上の期間があるもの」、物資だと「未開封」、
衣類だと「タグがついたままの物」ってくくりがあるから、それ以外だといくら物があっても
被災地に送れないよ
882:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 16:41:54.24 j1vCjUtE
>>627-629はスルーで俺のレスには即効食いつくのかおまえら。
鼻先の事象にだけ飛びついて上っ面だけ善人ヅラしてるんだな、ほんと。
実際にものを送る送らないが話の本質じゃないことも判らんか。お前らの意識の話をしてんだよ
つかリンク先で「多少古くても使い掛けでもいいから送って欲しい」という
切実な願いが含まれてるのも目につかないか?それくらい未だに切羽詰まってんだよ。
偽善マスゴミの流す「被災者の気持ちになって云々を真に受けてるだけだろなにがjkだアホ
ただ俺のレスだけに脊髄反射してんだろうな
敢えて自分のことは書かなかったが、俺は宮城県在住で311は自宅にいた。
周囲に比べれば、俺と家族は被災しましたと言うのもおこがましいほど被害程度は軽い。
だって震災一カ月後なのに、復興どころか
「生き延びるための最低限の衣食住」すらいまだにまともに手に入ってない人たちが
まだまだ近くにいるんだから。
だからといって被災地の中に居る立場で、自分の身や財産削って彼らを支援するにも限度がある
被災地住みの人間にも備蓄する権利はあるし、俺がこの土地で自分の分以外をやまほど買ってしまったら彼らが備蓄出来ない。
まあ、俺だってもともと少し多め程度の備蓄をするのが精いっぱいなんで、他の人に分け与える余裕はもう殆ど無いけどな。
でも俺が泣きつくのもおかしな話、
本当に困ってるのは俺じゃないから。
でも少し遠くに目を向ければ物はあるし金持ってる人も全国にはいっぱいいる。
そんなこと考えつつここ見てたら
食いもしない食料をむざむざ捨てることをなんとも思ってない>>161やら627だのに腹が立ったし
それに対して「平常時に食べる気が起きない食料じゃあ、いざって時に喉を通らないのでは?」という
至極まっとうな突っ込みすら殆どない状況を今更扱いで無視できないんだわ。
ここへは緊急自然災害板の姉妹スレから来た。
ここはインフル対策だから根本が違うのは仕方ないが、
あの大震災直後のタイミングで、平常時に食えもしないものを大量に買い込んで挙句に捨ててまーす☆と
平然と書いてのける無神経糞虫が複数匹跋扈するのが普通な意識の元で成り立ってるスレだってのは良く判った。
周囲に備蓄がもっとばれて集られ尽くして骨だけになってとっとと死ねや、偽善者ども
311直後に買いだめパニックしてる危機意識の低い連中をあざ笑っていたようだが、
単に自分らは一足先に静かに日常的にパニクってただけじゃねーか。
それが証拠にもうお前らにとって「東日本大震災」は過ぎてしまった過去の話なんだろ?
だから平然と「次」の備蓄に移れてるんだよ
883:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 16:46:30.28 ii2UkAep
被災地には新品を買って送るか
備蓄のローテーションのうち一番新しいものを送り
比較的古い備蓄は自分の家でもう一年使えばよい
いつもと違う環境で
水もトイレも医療も不十分なところで
心身の体調も万全とは言えない人たちが
期限切れにチャレンジするのは賞味期限切れスレのポリシーに反してる
884:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 17:16:59.79 gAKy2BuA
期限切れなんか配布する人間の責任問題になるし
物資選別の無駄手間になるからやっぱり送らない方がいい
期限切れになる前にきちんと消費しようぜ
885:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 17:38:24.93 0J5aTSbg
>>882
数年前の過去ログからずっと読んでもらうとわかるけど、
このスレの古くからの住民のほとんどがローテーション組んで備蓄してるから廃棄なんてしないよ。
普段食べたり使うものを余分に買い置きして、古いものから使っていくというスタイルの備蓄。
人それぞれ事情があるだろうから>>627のようにしてる人のことをわざわざ批判しないだけ。
水や食べ物だけでなく日用品にいたるまでその大切さ貴重さをよく分かってるから備蓄してる人たちなんだよ。
だからみんな書いてるとおり、このスレの人たちが被災した人に物資を送るときは、
出来るだけ新しいものを送り、古いのは自分たちで食べたり使ったりする。
886:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 18:12:39.97 bxXTdfZQ
「捨てるなんて言わずに支援物資として送れよ」って言いたい事も判るけど、
送る事にも『制約』があるって事も理解して欲しいな
今回だと、うちの県ではシリアルや菓子のような扱いの物は受け付けてない(除く缶詰)
だから、シリアルや箱リッツを保存食として確保してたとしても送れないんだよ
個人からの支援物資の輸送ルートもないのに、自治体などの輸送ルートに乗せてもらえない
そんな物をどうやって被災地に送れって?
物資だって、使いかけなんて誰かが故意に何かを付着させてたら困るようなものを
送るわけにゃいかんだろう
887:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 18:25:49.09 5nFh+s8b
>>886
URLリンク(komoriy.iza.ne.jp)
こんなのもあるみたい。上手く運用できるかな。どうだろう。
888:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 18:32:31.99 DTNVkbGX
>>886
>個人からの支援物資の輸送ルートもないのに、自治体などの輸送ルートに乗せてもらえない
そんな物をどうやって被災地に送れって?
これについては>>877の
>今は個人→個人で物資がロスなく届くようなマッチングのサイトも出来てる。
ってやつを利用して、求めてる個人にピンポイントで送れ、ってことだと思う。
ただ、やっぱり『食料求む!』でも缶詰やレトルトがメインで
シリアルや箱リッツは向こうが求めてなかったりする(砕けるし、喉も渇くしね…
889:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 19:56:46.28 CpWR9dZb
板
890:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 20:25:53.21 ErIjcOnO
ぶっっちゃけ627なんだけど別にディスられてないよな
それに「消費派乙」なんて書き方はしてない
そう取られたら謝るが「俺らには無理だこれ」と思って発想を切り替えただけ
食べたほうがいいのは分かってるが、なんでかつーと
防災意識が他より高い関東だから「大地震大地震」言って家族を何とか納得させれてるが
とにっかく食料だけは嫌がるんだ。「時が来て食べ切るかー」の一点張り。
なにかトラウマでもあんのかよと思うほどのこだわりだから(ないだろうけどw)
仕方なく保存食だけは安くて持つものを自前で勝手に揃えた。なるべく食べたいがな。
891:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 21:05:19.44 gAKy2BuA
正しい知識がないから時間が経ったヤバイ食いものとでも妄想逞しくしてんだろう
被災してそれしかない状況になったら健常者より受けるストレス強いぞ
今のうちに慣れさせといた方がいい
皆が事前に備蓄試食したり消費してるのはそういう理由もあるってことだ
892:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 22:28:02.96 bxXTdfZQ
>>886です
>>887-888
こういうシステムもあるんですね
初めて知りました
ただ、「廃棄するって言ってる人にも何らかの事情があるだろう」って事の一例で
書きましたが、自分はローテーションで消費してますし、被災地ではないけれど
買占めで品物がないって言ってた友人にリッツとか送ってしまいました
893:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 00:35:49.10 yqyxVst/
レトルトやらパスタやら缶やら、普通に期限来たら食べればいいだけ。
何が問題なんだろうかね。
うちなんかは普通に家族で誰も文句も言わずに食ってるぞ。
パンの缶詰、試食したら結構うまいので食いたいけど
まだ3年期限あるんだよなぁw
894:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 02:17:31.99 Z5Tq4ia4
うーん、よくわからんw食べ切れないの一点張りでさ(母親)
嫌な思いでもあるのか・・自治体からもらった非常食の期限が迫ったとき、
それで1食をつぶすのがものすごく嫌そうというのは見たことある。
まー自分はこうするしかなさそうだ。話題妙なの振ってなんかすまんです!
レトルトと缶詰とクラッカー類とアルファ米だから乾パン氷砂糖よりマシだろ
895:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 04:15:11.38 jno340sQ
>>894
うちは備蓄自体を嫌がるどころか
日々のまとめ買いも嫌がる。
冷蔵庫に3日分の食料を入れておくと
こんなに買ってどうするの?
がんばって食べなきゃ!と騒ぐから
3日分だからがんばらずとも普通に食べていればなくなると説明しても
こんなに一杯あるんだからがんばって食べなきゃと言い続ける。
長期保存できるものは、見た目は同じだけど
中身は次々入れ替わっているのに、こんなにたくさんどうするの!
明日から缶詰生活して全部食べきっちゃおうか?手伝うよ??とか
わかってないことを言い出すので面倒くさい。
896:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 04:27:51.98 kkK1H2Wc
ビチカーvsダンシャリアンの戦いだな
897:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 08:09:22.91 0IId8Iw/
ダンシャリとは死蔵品を持たないって事でOK?
だとしたら有事に備えるは別の話なのにね。
今回の震災をみても有事を想像できない人を説得するのは疲れるね。
898:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 11:40:06.30 Mis6oDf3
>>897
私、今までダンシャリアンの友人に「備蓄?」なんて失笑され続けてたけど
今回の震災後の買占めでようやく理解してもらえた。
3.11後の今でも理解できない人はもう、説得しようがないかもね。
899:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 11:55:54.91 TiKpRMP6
逆に考えるんだ、理解してもらう必要など無いと。
家族の場合はそうもいかないけどね・・・
900:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 12:47:06.51 Z5Tq4ia4
実際困って、トレペ・米・電池が遠い九州の親戚から続々送られてきたから(神奈川)
日常食料・生活用品の備蓄はするようになった。
防災用具や家具転倒などの地震対策にはすごく理解を示すんだ
つまり金銭面でも完全援助してくれるわけだが
「非常食」がミソだなw
備蓄食料を日常に取り入れて消費していく方向にシフトするよう努力するよ
他の苦労してる人らより明らかにマシのようだから。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 13:55:44.59 rRGeBh3w
自分は買い物依存の母を見て育って、うんざりしてダンシャリアンになったけど
今回の事故の後はさすがに備蓄した。
902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 14:36:56.06 E3qKXqOk
備蓄=溜め込みではなく、普段使う物をランニングストックすればいいのだと気付いた。
中越地震の後、色々買いこんだ中に「赤ちゃんのお尻拭き」があったのだが、
数年後、変質してるかもしれなので使う気になれずそのまま捨てた。
今は、普段使っているビオレの汗拭きシートを1つ余分に買い置きしている。
903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 14:57:36.35 Di317mxT
地震関係の備蓄は、こっちのスレのがいいですよ。
【備えあれば】防災用品・非常食スレ45【憂いなし】
スレリンク(bbynamazu板)l50
パンデミック対策に、
(水道はさておき)電気ガスのライフラインが生きてる前提での備蓄と
地震対策としての備蓄はちょっと違うし。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 15:20:43.39 MRgdM5Lr
>>902
捨てなくても床掃除とかで有効に使えたと思うんだけどね
クイックルワイパー的なものに装着してさ
備蓄して溜め込む代わりに他にも行き渡るように節約と資源の有効活用をしましょう