【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ26【憂いなし】at INFECTION
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ26【憂いなし】 - 暇つぶし2ch432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 21:44:03.61 i0XVHz2O
>>426
そっか被災者に回るなら仕方無いよね
1日1本購入生活に戻るよ
1日500mlで食事作るのって結構大変だ
今日はロングライフ牛乳頼んでみたよ
常温だからお腹にも優しいしこれで2ヶ月は安心

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 21:58:07.26 A18xePnN
Sauerkrautの瓶詰めを見かけ、つい懐かしくなってかってきた。

賞味期限を見ると2012/12。
保存食はどうしても野菜が不足がちになるけから、これをもっと買っておこう。

好き嫌いあるので、先ずは1瓶買ってからどうぞ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 23:07:04.66 mQYcpv+l
昔試してガッテンで
硬水は肉を煮るのに向く(アクがたくさん出る)ってやってたよ。
硬水余ってるなら料理用にすればいいんじゃないかな。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 23:39:15.58 pFN7byxd
>>422
空調服持ってるけどやっぱ見た目が酷いのがな…
確かに効果は抜群だが。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 00:55:27.12 zdGxx8x1
服の部分はアパレルメーカーにお願いしたらいいのにね。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 06:26:18.27 KR3LbSCH
茨城と千葉の野菜もマズそうだ。いよいよか
停電してない地域は缶詰を・・
うちのかーちゃんは何故か「ビタミン、ビタミン」つぶやきながら
野菜ジュースごっそり生協で頼んでたw

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 10:37:37.14 bU48A1X9
>>433
おお気がつかなかった!ザワークラウト買っておこう
ホットドッグの付け合わせに最高w

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 20:46:09.14 4HFq6e4q
>>424
遅レスだけど、直接先方に訪ねてみるのが一番だよ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 23:37:00.32 bU48A1X9
たまり漬け干し納豆備蓄に良いかもと思って買ったらおいしくて結局食っちゃって備蓄にならんかった

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 02:25:05.34 5CII5PX/
食ったのかよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 03:09:53.55 TED0HQ/k
当たり外れの少ない物ならいいが、よくわからないものは味見してから備蓄するのも一考かと



443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 05:51:52.65 lEjLWJKD
備蓄品はまず少量食べてみて、自分にあったものをちまちま増やしていくのがセオリー

【試食】食べちゃった備蓄を報告するスレ3【報告】
スレリンク(infection板)

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 12:08:36.13 HFzShsaI
味見、大事だよね。
備蓄缶としてはお約束の鯖缶やイワシ、サンマの缶詰だけど、どれも食後に
胸焼けして駄目だった。
大丈夫だったのはシーチキン系とサバカレー缶。
このスレ読んでなかったら闇雲に買い込んでorzになってたはずw
乾パンも、普通にスーパーで売ってるやつよりも、カニヤのネイビー乾パンが
美味しくて備蓄に…と思ったけど、おやつ代わりに食べてしまう上に高カロリーなので
自制心が必要だw

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 12:39:18.33 dCGFRsRW
うちも味見をしまくって、サバの水煮、やきとり、さんまの蒲焼、ツナを中心に、色々大量に揃えた。
ただ問題は、口に合うものだけど揃えたのでつい食べちゃって、
揃えてから2年たった今はほとんど食べちゃって無い事。
追加購入しなかったから、有事の今ほとんど残ってないんだぜ~。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 13:51:28.91 lEjLWJKD
自分はコストコで売ってた青箱オイルサーディンが好きで行く度に買ってたんだけど
今回売り切れちゃって見かけない。
そろそろ食べ切っちゃうし、もう1組くらい買っておけばよかったなぁ。

しかし青箱オイルサーディンって備蓄スレ・マスクスレ的に嫌な表現だw

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 15:28:11.41 5CII5PX/
普段食べてるものを買いだめ派。カーチャンの教訓
昔サンプルでもらったアルファ米、普段使ってるブランドの缶詰
ボンカレーやメジャーメーカーのカレー、カロリーメイト類・・

確かに、前回のインフルんとき
どうせ似たような味、同じだべーってトップバリュのカロメ大量に買ったらマズかったw
ダイソーの怪しいやつは意外とうまいんだな
そういや、たんぱく質に、ノザキ・明治のソーセージの缶詰はいいよ。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 16:33:03.12 x6i9T2OT
当たりはトップバリューのゼリー飲料みかん味(季節限定)があった
季節限定じゃなければいいんだけどな

味は気にならなくても、缶詰の蓋がイージーオープン缶のはずなのに、すっごい固かった
物もあったから、試食とかは大事だと実感したよー

ところでここの方々は電気が止まったときの為に、サニーナとか用意されてる?
シャワートイレに慣れきってしまった自分は、シャワーが使えない時が怖い

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:32:18.48 wA9RI/dF
TOTO トラベルウォシュレット一択

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:43:41.38 wA9RI/dF
電池いらないからこっちもいーかもね
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

451:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/02 18:44:34.57 vb5L42h/
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     霧吹きじゃダメかね?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:15:20.34 nR8N4cZX
霧吹きwwwおうふw変な声でそう

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:17:59.04 mLK/4Fnj
水鉄砲どうよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:50:32.80 J963ZkCo
㌧切りごめん
引っ越しのドサクサで存在をすっかり忘れてたんだけど、メデタンクが出てきた
これ水入れて日光に当てておかなきゃいけないんだったよね
使用してる人がいたら教えて欲しいんだけど何処に置いてる?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:56:04.97 wA9RI/dF
ベランダはどうなのかな?
雨がそこそこ振り込むマンションのベランダとか、おk?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:14:37.17 svIkaVNZ
>>455
ありがとう
やっぱりベランダがいいかなあ、一応屋根あるし
でも自分とこは火山灰が降り積もる時があるし台風の通り道なんだ
日当たりのいいベランダの手前でも効果あるかな、ちょっと邪魔だけど
PC落としたから明日改めて調べてみるよ
レス㌧

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 23:31:16.09 dE0ynkPO
>>416 そこまで言ってタイトルないんじゃわからないよ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 23:40:00.57 n5aVLwDl
たぶんPHP文庫の地震小説二冊のことだと思う。
普通の地震のやつと津波をフューチャーしたやつ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 00:54:20.68 tEy7/eui
このスレに触発されて「民間防衛」図書館に予約してきました。
はやくここの皆に追いつきたいです。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 00:59:23.97 Hh0JBUXW
ふつーに面白いよ民間防衛
一家に1冊!

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 01:47:18.93 vf+Tq0BX
>>460
中国での日本領事館襲撃事件の後に買った。
精神的備蓄だね。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 03:44:34.17 uC06t1la
柘植さんの本も民間防衛も持ってるよ
他にも地震関連に役立つ本数冊、持ち出し袋に忍ばせている

>>457
416さんじゃないけど、個人的に柘植久慶さんの本でおすすめなのは
「あなたは生き残れるのか?」ってタイトル小学館から単行本で出てるやつ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 08:17:39.86 zyW3Bg0P
>>456
使用者だが、あまり直射日光も良くないはずだよ。
だから廊下の隅に置いてる。邪魔だけど。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 18:22:51.29 vbE46dMG
>>463
ありがとう
翌日PCで調べてみたら直射日光は劣化するから駄目って書いてあった
なのでベランダそばの日が当たる室内に置くことにしたよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 19:52:20.34 QA087f0I
家族がアメリカ出張中なので、お土産にヨウ素剤と水をリクエストした。
クリスタルガイザーのサイズをどうするかの連絡が来たのだが
やっぱり1ガロンよりも1.5Lの方が使いやすいよね?
他にビチカー的にアメリカ土産ならコレだ!っていう物ってある?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 20:38:30.79 +9ukMcvK
>>465
上にも出てたけどサプリメントは?
水は1.5Lに賛成

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 21:04:54.71 gpzfE981
自分も1.5リットルが良いと思ったが465さんの家の人数が多ければ1ガロンでも良いんじゃないかなぁ

...て言うかお土産じゃ無いけどお金払ってでもガイガーカウンターじゃね?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 21:37:08.83 NUyggEf2
>>465
単1電池
ランタン類
エネループのパチモン&ニコイチスペーサー

469:あぼーん
あぼーん
あぼーん

470:あぼーん
あぼーん
あぼーん

471:465
11/04/05 09:48:35.20 wImU4fq2
レスありがと。

>サプリ
ヨウ素剤買いに行くついでに見繕ってくれるように頼んでみる。

>水
家族3人なんでやっぱり1.5にしとく。

というか、逆浸透膜浄水器を買って帰ろうかという話になったよ。
替えフィルター合わせても日本国内の2割位の購入価格らしい@コストコ
あとどうせならということで、ガイガーカウンターも検討対象になった。
どこに行けばいいのかはこれから調べてみる。

472:465
11/04/05 14:05:04.85 wImU4fq2
>>468
そのあたりはひと通り揃ってるのでおk!
というか単1で動く物持ってないので、全部単3エネループとスペーサーで良いかと思ってる。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 16:08:26.90 69192fLv
>>472
ポータブルソーラーのような充電できる物(自分が欲しいw)
そういう物があっても充電に時間かかるから、充電式じゃない乾電池もあったほうがいいよー

今回の震災でタイフラインが一時途絶えていた所に住む漫画家さんが「あってよかった物」の中に
消臭スプレーって書いてた
買い物い行ったら、備蓄に加える予定だ

474:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/05 18:42:39.86 avg2A4QR
   
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>473
アルカリ単三8本170円で売ってるので行くたびに買ってる。
エネループのソーラー式の単三充電器頼んだけどまだ来ない・・・

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 21:47:33.59 69192fLv
>>474
エネループを直接セットできるタイプの方?
もしそうなら、カタログみる限りでは持ち運び不便そうなんだけど、実際の使用感とか
教えてください


476:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/05 22:29:26.35 avg2A4QR
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>475
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     うん三角形のやつ。

そんなに持ち運ぶもんでもないと思うけど非常時しか使わないかも。。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 23:55:17.31 t/g7naqE
>>473
用途や場所にもよるけれど、えひめAiってのがいいよ。
何しろ自然由来のものだし、何よりも安価で作れるw

説明はこちら
URLリンク(www.ai-1.com)
作り方はこちら
URLリンク(www.iri.pref.ehime.jp)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 01:02:22.63 Kc/znPaf
>>476
ぶたくんさんが注文したのは確か受注生産だね
この震災の影響で予定よりも遅くなるかもしれないよね

>>477
これと服に使うファブリーズと体にスプレーするのがあれば最強なのかな?
全部に使えるのがあれば一番楽だろうなぁ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 01:27:22.28 lG82YI0M
消毒液、地震でもすごく必要だったのか。
ノロとインフル兼用ならハイター一択?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 04:48:05.35 Fzbk5SLT
>>477
読んだけど材料全部食品だな。
非常時にこれだけの物揃うだろうか?
それに電気が通ってる事が絶対条件になってる

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 06:10:56.23 34lwdIox
>>479
うち、ペットいるから(なめちゃう)イソジン必要だ・・・
最強はハイターだけど、トイレにしか使えない。



482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 06:23:33.24 34lwdIox
あ、備考として
アトマイザーとスプレー容器は良いもの買った方がいいですね。

このスレは同居から独立して家を建てた3年前から参考にさせてもらってます。
本当、今回の震災パニックでは備蓄によって心の平穏が保てました。

いらない長期保存食料品買占めした人たちは、そろそろ持て余してる頃だから
スーパーもそれを見越して入荷した分、在庫を安売りするかしら?

@南関東


483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 09:29:39.53 frBPd/HB
どうかなぁ…
購入個数制限が無くなってきたけど、缶詰なんかは未だに補充されないものもあるしね。
自分の好きな缶詰はずっと在庫切れで、備蓄分もそろそろ無くなりそう。
でもラーメンとかは余ってきた感じ。ほぼ定価で高いけど。
@東京都下

最近は備蓄の補充するときは製造工場をチェックするようになった。
申し訳ないが備蓄は安全を買う行為なので少しでも安全な(と思われる)商品を買いたい。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 10:01:14.20 UIf+VB2/
今回の災害騒動の教訓は・・・
備蓄の必要性をいくら言っても、多くの人は我関せずってことが証明されちゃったってことだよね。
日頃から備えておけば、米もトイレットペーパーも買いに走る必要なんてなかったし、
ガソリンだって都心なら車に乗る必要する必要性だって低かった。
飲料水の乳児騒動にしても、備蓄で対応できたはずだしね。
直接の被災地でもないのにこんなに大騒ぎになるのなら、首都圏直下の災害の時なんてパニックになるんだろうなぁ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 10:16:22.83 34lwdIox
>>483
缶詰備蓄、無くなるほど消費出来てるんだ。
無くなるの意味が多分備蓄の数では一緒なんだろうけど
私は「賞味期限が近付いてて、備蓄棚から外れた缶詰」
も、今後何にも買えなかったら・・・って考えちゃって。。。
普段使いのサバとかサンマとか(おいしい)はとっておいて、
お歳暮のホタテとかカニとかから調理して消費してるから
なんか食卓は変に豪華な感じ。


486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 10:27:20.40 34lwdIox
変なレスごめんなさい。
>>484
思いっきり同意。


487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 10:33:44.79 34lwdIox
>備蓄の必要性を「いくら」言っても、多くの人は我関せず

本当。でも、困るとそれを思い出して当然のように・・・
この七か条を知らなかったらと思うと恐ろしいわ。

    【   備 蓄 の 心 得  七 か 条  】


  一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち

  一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし

  一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし

  一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ

  一、他人に知られるべからず

  一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ

  一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ



488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 11:01:41.70 ikELOFm0
家のものが備蓄に関心をもったのはいいんだけど
今回購入品、テント2、寝袋3、簡易浄水器

ちょっと、おちつきが足りないな、水、食品、薬品、日用消耗品など
こつこつ備蓄していたのは褒められたけど、これから
あいつの趣味が備蓄、災害グッズ収集にならないか怖いです・・・

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 11:19:14.39 frBPd/HB
>>485
非常時でも食べ慣れたものをと思って、缶詰は普段食べるものを中心に備蓄してるんだ。
例:ツナ缶・オイルサーディン・コンビーフ・蒲焼各種

晩酌でメインディッシュ食べ終わったけどなんかつまみが欲しいなーと思った時とか
簡単に済ませたいお昼ごはんなんかは缶詰をアレンジした料理を作って食べてたんで
補充しないと普通に減る。
とうとうオイルサーディンが無くなっちゃったよ…

インフルの時にのどごしのいいものをと思って揃えたフルーツ缶とか
乾パンなんかの非常食!って感じの缶詰は減ってない。

しかし水の空ペットボトルが増えて困る…

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 11:31:44.93 frBPd/HB
「ちょっと多めの買い置き」「先入れ先出し」ができるようになってから
期限切れすることが少なくなったよ。

ただ、ちょっと多めの買い置きが他の人のそれよりだいぶ量が多いけどw
備蓄してない人が、数日あるいは数週間で使い切る量を買い置きするのに対して
数ヶ月(人によっては数年?)で使い切る量を買い置きするのが、ここのスレ住人かと。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 11:56:32.10 E+jGfJJX
長年の備蓄を使い始めるのはいつからにするべきか悩む
水は使っているのだが
取りあえず魚は暫く魚の缶詰めで様子をみることにする


492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 12:45:59.33 E+jGfJJX
夏の電力不足に備えソーラー発電どうよ
屋根のないマンションでも使える移動式ソーラー発電機もあるそうだ
蓄電式で昼間に八時間ソーラー充電しとけば二時間は使えるらしい
二十数万高いとみるか安いとみるか

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 13:19:18.03 Y9NhlyiM
備蓄って割と眉をひそめられる行為みたいだね
買い物好きなうちの家族でさえ、過度の買いだめをけっこう嫌う
突き詰めると「自分たちだけ生き残ってどーするの という浅ましさ」みたい。
たまたま神奈川という大地震危険度上位県だから何とかある程度こぎつけたけど
それと兄(別居子持ち)が比較的同じ考えで、「かわいい孫のため」と言い聞かせて彼らの分もついでに揃えて。
他の地方の方、こういう「ダシ」がない方はどんだけ苦労あるいは諦め隠れ備蓄をしてるかと思うと。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 13:22:33.36 Y9NhlyiM
>>491
賞味期限をなるべくあわせて
「時が来たら思い切って廃棄」もアリかと
大家族や本格篭城派ならまだしも、1ヶ月程度の缶詰・レトルト類なら数万もしないし
防災グッズのひとつとして揃えたと割り切ってる
食べるかもしれないし、なんでも多めに買って順次消費というのもやってるけどね

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 13:26:24.39 jumfqk8c
>>480
電気が通ってる事が絶対条件になってる

いやいやいやw
手でよく振る(ミキサーでも可)と書いてあるので、電気は絶対条件じゃない。
また30℃~40℃で一週間培養とあるけれど、
実は黒いビニール袋で容器を覆って、日中は温かい陽の当たる場所に放置でOKだったりするw
(夏だと普通に放置でOK)

大量に一定品質のモノを作ることを目的にpdfは書かれているけれど、
一般家庭じゃそこまでする必要は無いし。

あと3ヶ月くらい持つので、日頃から作って使っていればいいじゃないか。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 13:53:39.41 Fzbk5SLT
>>495
説明文の
>⑦できあがったものは冷暗所に保存して3か月を目途に使い切って下さい

を冷暗所→冷蔵庫と勝手に読み間違えていました、失礼しました。
一応常温で大丈夫なのね

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 13:56:59.95 UIf+VB2/
>>627
ほんとうは違うんだよね
備蓄は、災害等のときに最低限の機能を維持するために個々で備えておくべきもので
自分のことは自分でやりましょう。
ってものなんだよね。
今回の首都圏の騒動でも、本来なら被災地に優先的に廻すべきものを、結果首都圏にも
配分せざるを得ない状況つくっちゃったことは忘れちゃいけないと思うなぁ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 13:58:20.83 UIf+VB2/
すいません・・・
アンカー 思いっきり間違えてる。というか、アンカーは忘れてください。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 15:13:32.17 jnEIEfZ0
>>493
>備蓄って割と眉をひそめられる行為みたいだね
それが通用したのは江戸時代までだね
最小の物資で経済を回すために
業種も多岐に細分化して、何しろ欠けた茶碗を繋ぎ直す職まで有った

地震や大火事で大規模な更地になっても短期間で復旧も可能だった
それを可能にしたのは豪商が私財を放出したからだが…
現在江戸時代の豪商は存在しないのだ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 17:56:38.93 hVyjVRa5
>>493
>突き詰めると「自分たちだけ生き残ってどーするの という浅ましさ」

これあるね。自分にとっては単に「備えるくらいで生きる事が出来る可能性があるなら
その可能性を増やしておく」ってだけの事なのに
1か0かで考えてる人が多すぎる

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 18:09:22.22 cM1GyDXV
今夏の計画停電は原則実施せず、セーフティネットに移行=経産省幹部

URLリンク(www.asahi.com)



502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 18:12:44.56 frBPd/HB
自助って大事だよね。
まずは一人ひとりが自立して自分が他人の手を煩わせない様にしないとますます混乱する。
その為の備蓄。
自助があってこその共助だもん。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 18:56:52.01 N/WYubdm
>>493
そういう人は被災者には平等に物資が配給されるべきで行政が充分にやってくれるという理想と幻想を抱いてるんだよ
だけど現実は道が寸断されて配送できませんと言われりゃお終いだよ、誰も責任とってくれない
そこで持ってる者へ妬みと怒りをぶつけてる持たざる者が出てくる。
ただでさえ大変な状況で浅ましいいがみ合いを無くすためにも各戸がそれぞれ備蓄しておけば
非常時であっても物々交換などで協力し合える正常なコミュニティが成り立つ。
向こうが精神論で備蓄を非難するのならこんな感じの前向きな精神論で説得したらどうかね

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 19:18:05.21 34lwdIox
涙出てきた。このスレやっぱり良いわ。
「やっぱり、あるところにはあるのね~」
「備蓄が大事なのは今回わかったけどさ~、こんな時に買い占める人がいるから
その人たちが悪いわけで、いくら○○さん(私)みたいに個人で備えたって
今回みたいに家ごと流されたりそもそも家そのものが壊れたり
阪神の時みたいに火事とかあったら意味無くなるじゃない?
だから私はしないけどさ・・・こうやって、あるところにはあるんだし。」
って、水とトイレットペーパーをもらいに来た義姉に言われて、かなりへこんでた。
そういえばこの人、前に必要もないマスクももらいに来たのよね。
「全然売って無くって~」って。
そもそも私のいないときに備蓄庫チェックされたのが私の甘いところだけど。
「うちが被災したらここに来れば良いのか~」じゃねえよ!!!


505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 19:18:38.22 hVyjVRa5
政府がなんとかしてくれて当たり前。政府が助けてくれて当たり前
こういう幻想抱いてる人多いよね
じゃ例えばその政府(自治体等)が機能しなくなってたら?とかは考えてないんだろう
一般の人は「政府が調べてくれる」「危険になったら知らせてくれる」
「危険になってダメなら政府が助けてくれる」的に思ってるて怖いよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 19:20:16.36 hVyjVRa5
>>504
「火事とかあって意味ないなら今から赤信号渡ってさっさと轢かれて下さいね☆」
て言い返しちゃえw

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 19:28:49.15 34lwdIox
>>489
それにしてもあなたとは一度お会いしたいくらい。
参考にさせていただきます。
うちはいつも「もう一品」に、サバとかサンマとかの缶詰使ってる。
ちょいと上にこれも備蓄のとろろ昆布のせて。
(おみそ汁の具にも良いですよね)
果物缶詰も、食後のデザートで季節の果物と混ぜて食べてる。
ひと手間かけるだけで、家族は喜ぶ喜ぶ。
でも、ひと月備蓄買えないからだんだん不安。
支離滅裂でごめん。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 19:46:06.54 uczO6MX8
>>504
「504さんが備蓄してるから集ればいい」って思ってそうな典型的クレクレ厨な義姉だね

落ち着いた頃に一時的にレンタルコンテナーとか借りて備蓄庫をカラにして、別のスペースにしちゃって
「場所が必要になったから、備蓄やめたのー」とでも言って『もうないんだ』って見せた方がよさそう
504さんに直接関係のない人たちにも言いふらして、更なるクレクレ廚を呼びそうな感じだ


509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 19:48:52.26 r0a7WEpT
しかし今は備蓄して家で暮らす人より
避難所で暮らす人のほうが裕福らしいね。
避難所の人は、自宅で暮らす人が食料だけもらいにくると拒否するとか。
こわいこわい。

それでもやっぱり避難所なんか入りたくないから、備蓄増やそう~っと思いました。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 19:49:04.77 34lwdIox
>>506
ありがと。
今回は真顔で「これきりにしてください。うちも家計ぎりぎりで
家族の分しか用意してませんので」
って言ってやった。普段へらへらしてる分びっくりされちゃった。

「これだけあるなら、お水もう一本・・・」
とか言ってやがるから、プチって切れて
「ここは水道水で大丈夫ですから。全部どうぞ」って
見える範囲の水箱ごと全部くれてやった。(床下にまだたっぷりあるけど)
「うちだって大丈夫よ~。でも念のためにね・・・」だと。

必要ないけど マスコミが騒ぐ×買占めされて売ってない=不安
って、いつでも他人のせいかよ!!!

本当、「誰かが助けてくれて当たり前」の人が多くて困る。

511:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/06 19:52:47.68 SrHGpswn
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>504
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     お兄ちゃんに請求書渡すんだ!

>>509
村八分状態になるのか・・
自宅に住めるねたみもあるのかな・・

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 20:14:13.43 Y9NhlyiM
世知辛いレスが続きますね
だから「ずうずうしい人、恩知らずに悟られるべからず」の教訓があると・・・

もったいないおばけが出そうだけど、なるべく長期保存できるものを一気に集めて
普段食べるものと全く別次元で揃えて
時期が来て、消費し切れなかったら思い切って廃棄で考えてます
本当はいけないのだろうけど、防災用品のひとつと捉えるのと同時に
極度の面倒くさがりなので

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 20:17:48.41 RQMw52up
私以前備蓄してたけど、ふだん食べる物メインに先入れ先出しを目指したのが仇となり
全部食べてから補充せずうやむやになってしまった。
だからこれからは備蓄は備蓄で手を付けない方法を試すつもり。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 20:35:40.02 XOfOjuUM
うーん
備蓄する場所があるなら
期限が切れるタイミングが同じものを箱に入れておいて
タイミングがきたら、その箱の中身を普段の食事用の所に移動
空になった箱にまた備蓄する、って感じでやったらどうなんだろう?

箱の中身を紙袋とかビニール袋とかに偽装したりー

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 20:50:12.46 frBPd/HB
備蓄庫を一度偽装で空にしてしまうのに賛成。

絶対バレない隠し場所(旦那さんにも)が必要になるけど
集られて馬鹿馬鹿しい or 物資が手に入らないので全部使い果たしました。って事にしておこう。
空にするのが極端だと感じるなら、どんどん減らしていって少しだけにしちゃうとか。
いっぱいあるから少しぐらいいいじゃん?と言う心理も働いていると思う>義姉

備蓄の棚卸だと思ってやっちゃえばどうかな。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 20:53:16.93 r0a7WEpT
しかし鳥フルで備蓄しといたマスク、
今回液状化したり瓦礫撤去したり、避難所に入ってる人にも
手放せないアイテムだったみたいだね。
マスクパニックの頃も、最後に店頭に出てきてたのはもう
スカスカの粗悪品ばかりだったけど、
きちんと最初の頃からちゃんとしたのを備蓄しといてよかった~と思った。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 21:10:54.23 frBPd/HB
>>507
ちょっと褒められると図に乗るのでその辺にしておいてください…
でも同じビチカーから備蓄褒められると嬉しいね。

とろろ昆布はいいアイディア、早速明日買ってこよう!
我が家ではお味噌汁に入れる乾燥青のりを買い足しました。
普通のお味噌汁はもちろん、インスタント味噌汁に入れてもいい感じです。
海苔はお通じが良くなるので繊維質が取りにくい時の強い味方。
備蓄向きだと思う。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 22:17:09.39 pmoX5oRZ
>>513
3段になった整理ボックスがあるじゃない、あれに
下の段には2年もつものを入れる、中段には1年もつものを入れて
上の段には近々のものや数ヶ月で期限のくるものをいれておく。
だんだん上の段に入れて使っていき、買い足したら期限を確かめてしたの段。
これでだいぶ備蓄サイクルができると思う。塩や砂糖は密閉のできる
ジプロックのような袋に入れておくと、穴があいたりせず虫からも守れる。
このやり方で賞味期限のうちに消化していってますよ。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 23:20:22.46 T5a2raax
レトルトと缶詰はお粥以外は賞味期限から2年過ぎて食ってもOKだった
あとミネラルウォーターも半年過ぎていたが大丈夫だったよ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 23:28:18.64 aqH7mxYi
サントリーの天然水、失念していて一年過ぎていたので
慌てて入れ替え用一箱買ってきたところで地震発生。
古い物は煮炊きに使うつもりで一本開けてみたら生でも飲めたので、
流通が回復するまでは持っておくことに決めた。


521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 01:57:24.75 xVmtiLex
古くなった水も非常用浄水器通せば飲めるし、生活用水にも使えるから
場所に余裕があればとっておいたほうがいいよ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 04:22:22.53 Tj5rKZiP
>>510
餌付け乙

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 04:23:35.69 Tj5rKZiP
>>512
つ フードバンク

524:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/07 06:49:57.73 xyQJJbpM
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>519
その倍くらいの期間までは大丈夫だった。@オイラの腹

>>521
水は洗濯にもトイレにも使えるから飲まずにずっとお蔵にとってある。
もう70ケースくらいあるよ。
井戸が電気のポンプで、停電になると使えないので手動ポンプを買って
使えるようにする予定。とりあえずポンプと塩ビとか買った。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 08:26:21.53 tmdjG8Hq
>>519
ゼリー飲料も1年前の賞味期限のが大丈夫だった。

3人子どもがいる妹にこれを機会に2週間分くらいストックしときなよ、って勧めてみたが
「お金ないしー、そんなの要らないしー、無駄だしー」とはぐらかされた。
口とは裏腹にしっかりやってくれてたらいいんだけどな。

526:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/07 08:31:44.67 xyQJJbpM
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>525
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     オイラの妹も子ども3人いるよ。

家族多いと食材とか直近しか貯められないしストックする場所もないからな。
妹の家の分まで備蓄しておくつもりだよ。。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 09:14:10.45 1sq4jCCG
>>489
水の空ペットボトルの処分だけど、
ウチでは、トイレの非常用水に使っている。

インフラが全滅した時はもちろん、近所で火事があったとき一時的に
断水になった経験から。

飲用は、イザとなれば、給水車が来るし、もらえるけど
トイレの水はそうはいかないからね。
せっかくもらって運んだ水をトイレに流すのはやだし。

キッチンハイターを小さじ1杯位入れて防腐剤代わりにして、半年くらいで入れ替えてる。
間違って飲まないように、赤のビニールテープでマークして「非常用」と明記してある。

TOTOのサイト見ながらバケツで水を流すのを擬似的にやってみたけど
8リットル必要になるから、もっと増やしておこおうと思った。

場所がないと思うかもしれないけど、タンク下とか開いてるスペースを利用すれば
結構入るよ。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 09:16:38.46 aTnQE6s+
ぶたくんは優しいね。

>>525 >>526
ウチの子持ちの妹は備蓄したいけど資金が…ってぐったりしながら言ってた。
少ない資金から備蓄してみても、理解のない家族が勝手に使っちゃうらしいし。

なので安い出物があった時に連絡して一緒にまとめ買いしていた。
物も我が家に保管して時々取りに来る。
ちょっと離れた場所にある防災倉庫みたいなもんだね。

あと、我が家の手伝いしてもらったとき(子守とか留守時の猫の世話とか)に
お礼として備蓄から欲しい物分けあったり。
姉妹でもただでは上げない、それが私たちのルールになってるなー。(除く非常時)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 09:22:57.79 tmdjG8Hq
>>528
比較的ご近所にお住まいなのかな。だったら羨ましい。
お互い田舎にすんでるから融通のしあいっこが凄く難しい。
うちだって備蓄してるっていっても絶対「ああしまった!」って事が出てくるだろうし
不安だw

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 09:37:00.43 aTnQE6s+
>>529
ふたりとも都民だけど、埼玉側と神奈川側の両端に住んでるので車で1時間半くらい。
それなりに遠い。
それなのに留守時の猫の世話とかに通ってくれるので感謝してる。

夫の兄弟(こっちも子持ち)も都内にいるけど、どう暮らしてるのかよくわからない…
割と無頓着だからたぶん水道水飲ませてると思われる…心配だけど口出しできない。

べったりした田舎出身者としては、親戚のいらぬ口出しはトラブルの素だと心得てるから
せいぜいがお義母さんに「あっちは足りない物とかないですか?」って聞くことぐらいだ。
マスクの時は心配したお義母さんから渡してもらった。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 10:32:42.29 mRapcpGL
>>525-526
危機意識って子供の年齢によるかも。
一番上の子がそこそこ動けるなら、守る対象ではあるけど生活を支える戦力にもなってくれるし。
あえて子供のために余分を買うなら子供サイズのマスクがおすすめ。
新型インフル騒ぎの時、大人用マスクより先に
子供用のマスクが店頭から消えたから。
子供用のマスクはもともとの流通量が少ないし、大人用マスクで代用するのがちょっと難しいんだよね。

自分が子供が乳児の時は、ただでさえ赤子連れの買い物が大変だからきっちり二週間分の備蓄してた。
紙オムツと粉ミルクを常に未開封のものを一パック残すようにして
順番に使っていき、
哺乳瓶や水などは非常用袋にいれとくだけだったし。
子供が大きくなってきたいまは、備蓄品目見直し中。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 10:35:31.96 mRapcpGL
おっとリロってなかった、失礼しました。

子供の年齢だけでなく、家族の理解度も問題なんだな…(´・ω・`)

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 10:40:41.60 jNVMzNdJ
>>531
粉ミルクはバランス栄養ドリンクになるから
そのまま備品品目に入れておいたら?
日常の消費では牛乳がわりに。
おお盲点だった、自分も入れる事にしよう

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 11:16:47.84 moqzf0gG
>>531
粉ミルクは、栄養価は高くても値段が高い割にまずい(大人には)
本当に生き延びる為の「非常備蓄品」だよね。
当たり前だけど普段使い出来ないから、うちは今回でやめにして
クリームシチューに入れて使いきった。
結局スキムミルクの方が牛乳の代わりにはなるんじゃない?


535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 11:18:10.69 moqzf0gG
すみません
>>533
でした。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 11:31:49.55 aTnQE6s+
今はミルクも品薄だから、供給が軌道に乗るまでは赤ちゃんに回してあげて…
今妊娠中の人もこれから必要になるし、工場も被災してるみたいだし。

自分の子供がもっと小さかった頃は、備蓄としてキューブタイプのミルクを2箱備蓄してた。
しかも1箱ずつ消費期限をずらして用意して、期限前2ヶ月を切ったら近所の保育園に寄付。
1歳こえてからはフォローアップミルクに変更して、期限が切れたところで備蓄品から外した。

今回失敗したと思ったのは猫用備蓄。
買い置きすると酸化が進んで美味しくなくなるから、備蓄は1袋までにしてたら
近所のペットショップが停電の影響でしばらく休業してる間に備蓄が尽きた…
仕方なく近所のスーパーで似たようなの買ったけど、猫に人気なかった(´・ω・`)
美味しく保存する方法を考えなおすか、備蓄向きのフードを探すかしないとね…

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 11:34:04.76 9J9KOEDQ
家畜も備蓄になるのか?まあ餌が大変みたいだけど

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 12:12:08.31 moqzf0gG
>>536
ここの人は大丈夫だよ。品薄のものを我先に買ったりしないよ。
ましてや赤ちゃんのものなんて。

ていうかペット関係は、飼う以上、自分の事より気を使う必要ある。
非常時にはそれこそ人間最優先で「それどころじゃない」訳だし。
うちは備蓄用はドックフードと猫カリカリ約2カ月分(飼う匹数によって変わる)
一袋ずつ布団圧縮の袋に入れた後、それを押入用収納容器4つに入れて
一間の押入の下の部分使って保存してある。一応療養食とか抗生剤も一緒に。
フードは容器1つ分無くなったら注文して、右の空容器を左に移して他をスライド
使うのは右からみたいに。
とりあえず非常時は「死ななきゃいい」んだから、
人気とか考えなくて良いと個人的には思う。まあ・・・普段から。




539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 13:12:34.82 iw+V4wVx
豚切りスマソ。
布団圧縮袋に水入れたらどうなるかな?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 13:23:33.30 moqzf0gG
やった事ないけど、普通にそのままじゃない?
掃除機で吸う勇気はない。



541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 13:34:53.40 aTnQE6s+
>>538
そうだよね、大丈夫だよね。>買い占め

>猫フード
ちょうど誕生日クーポンで20%割引だったんで、ショップが営業再開してすぐに注文してきた。
半分届いて残りは入荷待ち。
ストレスで食欲が落ちることも考慮して、食いつきの良いウェットフードも加えてみた。
イナバのノンオイルツナ食塩無添加(好物)が店頭にいっぱい並ぶようになったので
こっちも少しずつ増やしてる。

とりあえず米と一緒に冷暗所に仕舞っておいた。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 13:42:16.22 rOJgq85I
>>510
くれてやるって代金はもらってないの?
もう二度と集られる事にならないよう祈ってるけど、
そんな時にそんな人にタダで恵んでやる必要もないよ


今まで備蓄出来るものは底値の時にコツコツ買って貯めてたけど、
その底値も見直しの時が来たかな・・・スーパーのチラシも少なくなったし

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 13:42:31.56 IJpKVBoM
>>497
それを買い占め=悪って
いっちゃってるからな今は
一週間で物がない買い占めたやつが悪いとか
アホかと
本質は普段から余裕をもって行動しろってことなのに

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 14:06:26.73 tmdjG8Hq
>>543
だよね。
でもうちは2000年問題がきっかけで備蓄を始めたんだけどその頃に買った物より
ずっといい物が出てきててちょっと焦ったw
ガスランタンを持ってるんだけどLEDランタン欲しいなぁ…。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 14:29:28.84 peSiXXot
あー、確かに。
うちも懐中電灯やヘッドランプがすべて電球なんだよね。
LEDに改造できないかな。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 15:44:10.42 6KTMj51b
LEDに換装する替え玉も通販なら入手可だけど割高
電材屋さんに行って買えれば安いけど知識が必要

自分には難しそうなので、諦めて新しいのを買ってます>ライト類
何年かに一度買うと、明るくて性能が良くなっているのでビックリ

家電板・趣味板・登山キャンプ板のライトやランタン系スレでは
震災や計画停電をきっかけに盛り上がってますね
でも今は人気商品はボッタクリ価格が多いみたいです

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 21:29:12.44 jk44m6I6
>>527
万人向けじゃないけど、アルカリ浄水器つけてる家庭だと浄水された水と同時に出る「酸性水」をトイレ用にペットボトルに汲み置き保存してるよ。
半年くらいじゃカビもはえないし1年くらい平気なのでオススメ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 21:42:42.94 mRapcpGL
>>541
そうそう、大丈夫。

乳児が飲む粉ミルクより、離乳食始めた幼児が飲むフォローアップミルクの方が備蓄にはいいかもね。
実際自分はきなこを備蓄してる。
栄養もあるし、自分の子供だけの話でなくきなこが好きな子供って多いんだよね。
きなこと砂糖まぜて餅にかけると非常食がデザートになるし。
ちょっと前に海藻の話が出てたけど、
そういや子が乳児の時は便秘対策としてマルツエキスも備蓄してた。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 04:37:55.14 jwk/697u
なんかまだ揺れてるみたいで、怖くて眠れなかった。
こんなマイナス思考の「へたれ」だから備蓄してるんだよな~。
あの殺気立った中高年集団の中で長蛇の列に並んで
底値でもないのに「お1人様何点まで」っていう商品を買う事なんて出来ない。
そもそも最初の備蓄がウィルスパニック対策だったから、
そんな時に人混みに出るなんて論外だし。
それにしても集団心理って怖いよね。そんなに慌てるなら、普段から備蓄しとけばいいのに。
せめて、腐らないティッシュやトイレットペーパー位。
なんかACのCMの「それ、本当に必要ですか?(買い溜めをやめよう)」が、
なぜだかとっても腹が立つ。だったら少し前にやってた「2週間分位は各家庭で備蓄を」
をもっとアピールすれば良かったのに。買占め・売り渋りは良くないけど、今後、
本当に関東圏に「直下型地震」や本気の「新型インフルで戒厳令」とか来たらどうするんだ?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 08:47:44.64 89i9kwRa
他者のせいにして自己の正当性を訴えて持ってる人間から奪うんでは?
『家には小さい子供がいるんです!
子供が飢えて可哀想だと思わないの?
なんて自分勝手なエゴイストなの?鬼!鬼畜!
持っているんだから持ってない子供に与えるべきだ!当たり前でしょ!?』

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 08:52:45.06 bsG9o+j5
農水省に備蓄リストがあるのをもっとアピールした方がいいと思うんだけどなぁ。
もう少し落ち着いてからでいいから「あの時大変だったでしょ?ちゃんと家に
置いておこうよ」って政府広報でも何でも流して欲しいな。

それはそれとして明かり関係のアップグレードしたい。

552:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/08 09:10:14.60 v8P7XAXJ
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>549
オイラは阪神以後から備蓄しはじめたけど
このスレ的には人ごみに出なくていいように備蓄するというのがあるな。
最近では安い特売品が出たから買ってるというかんじだけど。。

買いだめを否定するCMには違和感がある。
福島や茨城の野菜とかも買い控えましょうとも聞こえる。
普段から備蓄を心がけましょうと言わないと
いざというときまたパニックになるだけだよ。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 09:20:06.41 a159h/iD
>>551
明かり関係は、結婚式のキャンドルを切って使っていたw
安定感があって処分にも困っていたからよかった。

今の計画停電には、無印の「持ち運びできるあかり」って便利だよ。
充電しておけば10時間大丈夫。
光も優しくて、ベットサイドに置いている。夜中トイレに行く時とか便利。
ただ今は品切れが続いてるみたい。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 09:55:19.43 OV2F/XwC
「今は」無意味な買いだめはやめようっていう意味なら
おおいに意義あると思う
私らはビチカーだからムムム?と思うんだろうけどさw
3000円の米、598のカセットボンベ、300円のトレペ・ティシュでも
買いだめ揶揄画像にあったような人たちなら「今」買っちゃうんだろうけど
200円以上のトイレットペーパーなんて買わなかった品(神奈川方面の物価)

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 10:29:28.64 zHOaPxzT
ACの「それ、本当に必要ですか?」ってCMは買い占めに対する事を言いたいんだろうけど、
消費全般に言われてるみたいだよね
例えばお酒とか本とか嗜好品とか趣味の物を買うのもいけないって雰囲気にさせてるけど、
あれって景気を一層悪くさせてるだけに思える

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 10:49:01.50 cE4jmwHF
そうそう、ただ自粛ムードが好きなだけにも見える。
「今品薄になっているものは、被災地がとても必要としているものです。
助け合うために今だけ我慢しましょう」
とかそういう言い方してくれたら不快じゃないんだけどさー。
あと、自分も鳥インフルパンデミックを警戒してここみてるから
品薄でもあんな行列怖くて並べない。

>>550
あんまりいないけどたまにそういう人いるね。
子持ちとしてはこういう人は本当に消えてほしい。
ふつうはちゃんと子供のことを考えてできる準備をしてるし
仮に経済状況や住居の都合で備蓄ができていなくても、
いざって時にそんな恐喝まがいのセリフははかない。
恐喝やろうとする人は、子供いてもいなくてもやるよ。
たまたま子供がいるから利用するだけで、
子持ち全部が有事の際に恐喝屋になるわけじゃない。

ていうか「子供が○○で可哀想だと思わないの?」とか言う親ほど
自分だけわかりやすいブランドバッグもってたり普段は子供を放置してる法則。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 10:52:08.52 cE4jmwHF
そう考えてテンプレ読むと
>>2の備蓄の心得七か条は改めてすごーく納得。
特にこれ

> 一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
> 一、他人に知られるべからず
> 一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ


558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 11:32:54.30 LSQDXSyV
>>553
無印の持ち運びできるあかり、前から欲しかったんだけど
予算的に食料品と医療品を優先させていたら買いそびれた…
今欠品中だよね。
商品補充されたら新型の方を買おうかな。

昨日、ウォーターサーバー(の水だけw)が届いた。
これで今あるペットボトル水は備蓄にまわせる。
しかもワンウェイボトルだから未開封で余った分は保存しておけるしね。

周りに気を使いながら毎日使う分をスーパーで買うのに疲れてたんだ…
ちょっと気が楽になったよ。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 13:05:46.90 ZN46wk2d
硬水しか買わないから罪悪感ゼロの自分がいるw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 13:14:45.17 I3VskdB8
普段から置いておいても苦痛じゃないデザインなのがいいよね>無印
自分も在庫復活したら持ち運びできるタイプかランタンを買おうと思ってる
>>502
「自助があってこその共助」
至言です

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 13:32:20.57 89i9kwRa
>>559
自分も ノ


今回ミネラルウォーターって事だけで硬水購入した人達が気になる。
飲み慣れてないと硬水って不味い水だと思うんだよね…?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 14:03:26.91 LSQDXSyV
ネットストア見たら在庫復活してたよ>無印
「LEDランタン」と「持ち運びできるあかり」どっちにしよう。
無印週間だから10%オフだし買いどきかな。

>>561
不味いなら嗜好の問題済むけど、下痢する人もいるしねぇ。
ミルク用にしてなきゃいいけど…

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 14:07:51.88 Ly2yicB3
>>561
>>562
ノシ あと石作りやすい人も硬水危険だよね

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 16:35:07.57 //wyN7PW
蓮舫節電大臣 LED照明切り替え補助も 夏の節電対策で
スレリンク(news板)l50

もっと根本の大事な大事な役目があると思うんだけど
・・・金をばら撒くことしか頭にないのかなあ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 17:19:33.16 TLr85Cex
>>564
キックバックがありかと・・

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 17:44:45.84 jwk/697u
549です。色々同じ意見の方がいて嬉しかった。
本当、自粛ムードが嫌。だったら「それ、本当に必要ですか?」のCMを
ダイエット&美容関係グッズや変なテレビショッピングの合間に
「しつこいくらい」流してほしいよ。無理だろうけど。
でも、
>>551や552の
もう少し落ち着いてから「普段から備蓄しましょう」の政府広報は、意味ないんだよね。
だって高年齢ならオイルショック、20代後半位からなら大震災や
インフルの時のマスクの買占めパニック知ってるわけだから、
少なくとも経験から学ぶ事が出来る人は、ここの人みたいにちゃんとやってる。
(私も去年、目黒教授の目黒巻き講演会に参加して、災害対策は改めて考え直させられたし。)
まさに
>>550
の言うように、困ったときに「他者のせいにして自己の正当性を訴える」
人は、平時は「そんなの政府がやればいい。何のために税金払ってると思ってるの」
って感じだと思う。だったら有時もどっしり構えておけばいいのに、
結局マスコミに流されて「大変大変」で買占めに走る。
ま、自分がちゃんとしてればいっか。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 17:47:04.38 jwk/697u
>>561~562
確かに。
水パニック直後に西友ですれ違った、カート上下いっぱいに500mlペットボトルのコントレックス
大量買いしてた老夫婦とか気になる。
口に合うのか?息子夫婦に頼まれたのか?お茶とかミルク用には向かないよ・・って思った。
(その前に個数制限あったような・・まあどうでもいいけど)
結局レジの行列にびっくりして、ミスド買って帰ったな。。。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 18:19:14.61 jwk/697u
目黒巻き講演会、手帳見たら一昨年だった。
インフルパニックの後だったから、災害に対する備えや備蓄の参考になった。
亡くなった方々の死因や写真(事前に説明有)とか、被害者の年齢分布も
(耐震のないアパートに一人暮らししてた学生さんが沢山亡くなったとか)
胸が痛くなりながら、本当に考えさせられた。
もしも機会があったら行ってみて下さい(別にまわし者じゃないよ)
あと、レジの行列にびっくりして、ミスド買って帰ったのは私です。
老夫婦じゃないよ。何か書き方が曖昧だった。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 20:57:46.83 NtmkVgaX
軟水は乳児に、硬水は母乳で育ててる母親や妊婦優先で、それ以外の人は買うなとか
いった人がいたんだけど、そういう事をいうのが親をやってるってのが怖い
今回だと、住んでる所によっちゃ計画停電の影響で断水にもなっちゃう人だって
居たわけでしょ?
そういう人の事は微塵も考えてないんだもんね



570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 21:07:24.84 LSQDXSyV
というか、母親なら尚更備蓄しておけと思うんだけどね。
少なくとも自分の周りでは妊娠中から非常持出し袋だとか
子供対策込みでの備蓄とか考えてたよ。
母親学級で妊婦同士でそういう話してたもの。

備蓄できる環境(資金とか保管場所とか)があるのに備蓄してなくて
右往左往してるのは自業自得なんじゃないだろうか。
子供はかわいそうだと思うけど、かわいそうだからこそ備えておかないとね。

水を買う人にはそれぞれ理由があるのにね…

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 21:11:26.00 LSQDXSyV
あとさ、みんな軟水のミネラルウォーターに飛びついて「水がない!」って騒いでたけど
炭酸水でも炊事はできるってことを周知しても良かったかもね。
ウチの家族は「煮炊きすれば炭酸は抜けるから」って備蓄の追加として炭酸水買ってきたよ。
売り場でもノーマークなのか山積みだった。
カレーなんかだと味付きペリエでも平気ってレスも見かけたし。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 21:58:14.84 Oa0DD1pC
いつも20パックはあるようにしていたティシューペーパー
4月には紙類が値上がりするといっていたので
2月から安売りの時に少しずつ買い足して備蓄していたのが
家族3人の花粉症で今朝、残り4パックになってしまった。
3月には災害のために品不足で手に入らなかった。
ちょっと遠くのスーパーで198円になったので
2人で買出しに。店はガラガラで買う人もいなくてティシューは山積み。
これだとまた安売りするだろうと花粉症対策の6パック買った。備蓄用は控えた。
水はやや少ないもののそこそこ並んでいた。もう品不足は解消されてるみたいだね。




573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 22:27:20.93 OV2F/XwC
計画停電はいったん終了だけど、ヨーグルト・生理用品の一部(要は売れ筋)・単一電池はまるでダメー
特に電池。他の製品はまだ小まめに探せばどうにかなるが、どーなってんの
簡単に増産できないもんなんだろうか。よりによってガスコンロの電池が切れて単一でビビったよ
もちろんビチカーとして、エネループのパチモン&ニコイチスペーサーを海外通販したけど、あとから注文したエネパチのほうが先に届くし・・・

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 22:34:21.14 Ly2yicB3
>>571
ナカーマw実験がてらサンベネでカレーと炊飯、ライムペリエで野菜スープ作ったが普通だったよ
そして軟水売り切れの時もたんまり残ってるからありがたく買わせていただき
ネットでも納期早いので追加したよ~

エバミルク買ってみた。牛乳代わりに使えるかな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 22:43:36.55 LSQDXSyV
>>574
うちはなんとなく国産を箱買い。炭酸水で炊いたご飯つやつやだよねw
幸いにもウォーターサーバーの水が届いたので炭酸水は備蓄へ回した。
お酒飲むときにでも使うかな。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 00:20:01.88 0dFOcz44
備蓄収納についてですが、2Lペットボトルってどういう状態で収納してますか?
今までダンボールのまま備蓄用クローゼットに入れていました。


577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 00:44:41.89 ELRcpCby
>>555
本国の中共幹部の分が賄えなくなるからだよ、衣食をドップリ日本に依存してるからね。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 03:36:39.87 5KZIHyL2
本国って、AC民主党が中国の支部みたい。
仙谷は尖閣諸島での仕事は、中国の議員みたいだったけどさ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 06:15:23.94 JtGHWf/3
>>576
玄関の外(軒下)に1箱←家に入れなくなっても使えるように。
玄関内に1箱。
あとは使ってない部屋の片隅に山積みして
日常使い分としてキッチンに1~8本をバラで収納してる。

賞味期限の管理をする時に、摘み上げるてると不便なんで
水用の備蓄棚を設置した方がいいかもと思い始めた今日この頃。
ネット注文分が届いたら100本超えた。

580:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/09 08:51:04.15 eFqYImno
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>576
玄関に10箱くらい置いておいたけど最近、倉庫に移し変えた。
理由は大地震で崩れて出口が塞がれることと
玄関だと他人に丸見えになって買い占めてると思われるから。
いざというときに押しかけられても困るし・・

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 10:18:00.62 xZi3BPWM
流れ豚切りですまんが。
ソニー創業者の一人、盛田昭夫さんの蔵書が一部地元図書館に寄付されてる。
そのなかに、初版と二版、二冊も民間防衛がありますた。
当時から話題だったのかもだが、何かさすがだなと思いました。



582:576
11/04/09 12:18:24.64 0dFOcz44
>>579-580
レスありがとうございます
私も在庫や賞味期限のしやすい収納方法を模索してます
ダンボールはGの温床になるとかいうのも気になりますし…
頑丈なスチールラック等に賞味期限順に並べようかと思っているのですが
他にもいいアイデアがあったらぜひ教えてください

583:576
11/04/09 12:24:44.79 0dFOcz44
2行目は「在庫や賞味期限の管理のしやすい収納方法を模索」でした

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 12:40:24.70 jWoy4fCZ
>>582
グーグルで「アスクル 折りたたみコンテナ」と検索すると
トップに出てくるこういうのいいよ。
透明だから在庫状況がぱっと見て把握できるし、
側面に賞味期限メモはりつけて、さらにわかりやすく。
コンテナ同士を重ねて収納できる。
コンテナを高く積むのは中味に重いものいれると強度的に危ないけど、
スチールラックへの置くためならわりと安心。
マスクや生理用品などの軽いものは、これに入れて高い場所にしまってある。
アスクルならアスクル、コクヨならコクヨなどと
自分にちょうどいいサイズを出してるメーカーを決めて購入すれば
あとで足りなくなったときも追加で購入できるのも利点。

難点は、覆いをかけるか押入などに収納しないと、来客からも丸見えなことかな。


>>570
激しく同意。母親としての備蓄は、育児板の
「里帰り出産しない人」スレテンプレを参考にしてた。
手伝いがない状況での出産てのは、1ヶ月自宅にこもりきりになる状況だから。
もっともこちらのテンプレは「通販が稼動してる状況」が大前提だけどね。
URLリンク(www34.atwiki.jp)



585:576
11/04/09 13:44:16.55 0dFOcz44
>>584
レスありがとうございます
折りたたみクリアコンテナ、中身が見えてフタをすれば埃も入らず優れモノですよね!
私も500mlペットやその他の備蓄品を入れてポストイットを貼りつけて活用しています

ただ2Lペット(大体縦32センチ弱)を入れようとすると、アスクルやアイリスで一番大きな75Lサイズでも
縦の内寸は31センチなのではみ出てしまいふたも載せるだけになっちゃうんですよね
それなら取り出しやすく賞味期限が目視できる横倒し収納の方が便利かなぁと
ひとまずはスチールラック買って試行錯誤してみますね
ありがとうございました

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 15:22:33.43 m1xQeu3N
>>551
おおー、備蓄派で当スレ新参者ですが、農水省の備蓄リストへの言及ありがと。
こんなのあったのかー。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 21:09:10.04 onhZJ5cA
>505
マスコミには一部でしか報道されていないが
自分が知ったのはBS-Jの勝間のデビジキの震災2週間連続特集だが
公式に確認された被害のみしか政府は発表しないということだ。
(デビジキでその過激な発言をした某氏はマスコミから干されたらしい。)

インターネットで様々な情報が流れているが
それとは一線を画して、ネットの情報は活用しないらしい。

公式に確認された被害だけのみに基づき
対策を立てるので
今回のように役所が機能しないような災害だと
役所が復旧するまで助けは来ないものとして考えるべきだ。

対策といっても、ヘリから物資を落とすのは原則として禁止されていたり(米軍は無視していたが)
ガソリン不足の状況とか見たら
とてもあてにはならないが

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 21:38:43.92 onhZJ5cA
ヘリから物資を落とすのは原則として禁止されていたり----
のぐだりは微妙なので訂正。
URLリンク(hara19.jp)


589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 22:06:32.91 VUzQ2lGx
確認を取れるというか、支援要請が来てから初めて対応するって方式は止めて欲しいな。
そもそも被害が大きいところほど連絡手段がないわけで、
それを考えると、被害想定通りに動く避難訓練なんて大震災の前には所詮ハリボテレベルだなと。
ネットが断続的に使えるレベルだと災害対策本部とかも、ほとんど機能しないんじゃないだろうか。
IP電話駄目、固定駄目、携帯駄目となると、市町村単位では普段からイリジウム必須だと思うわ。

今回の震災で3日分確保していれば十分というのも崩れたし。
(ココの住人はMax2か月分備蓄している人も多いだろうけど、津波となるとなぁ・・・)


590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 23:12:59.58 JtGHWf/3
まぁここは元々新型インフル対策の備蓄スレだからねぇ。>津波

前提は「家が無事」「外出はしない」「インフラは死んでるかもしれない」で
パンデミックが収束まで外出しないことを想定してのひきこもり戦だもんね。
一応関東だから地震対策も考えて備蓄してたけど、足りないもの結構あったし。

うちは内陸で津波は想定しなくていいけど
拠点避難所になる予定の場所が液状化の危険エリアだったという罠があった。
しかもそこまで行くにも幹線道路(高架)を2本超えないと辿りつかない。
避難所に入れない or 入らない事も考えて備蓄は多めにしないといけないと思った。
ちなみに現在の備蓄は1か月分くらい。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 04:55:21.01 auTjeUdx
やっとペットボトルの水が店頭に並ぶようになった。制限ありだけど。
地道に備蓄増やしてる。あと米も買いたいが楽天メンテ中だた。100kgほど徐々に買う予定。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 08:26:47.57 BPmO4jBo
北海道産の脱脂粉乳も買っといた
板違いだけど風評被害の名の下に汚染された食材押し付けないで欲しい
風評被害ってのはまったく汚染されてない物に対して使うべきで
少しでも汚染されてたら買わないのは当たり前だ
仕事してたりする以上気をつけてても絶口にしてしまうだろうから
家では絶対汚染された物は口にしたくない

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 09:07:20.87 Vu6vmRhR
>>592
禿同


基準値上げた食品なんて怖くて買えない。
基本、県内産しか買わないようにしてる。
最近はメーカーが東京の物は(工場関東、東北の可能性考え)買わない。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 10:25:13.77 be4Hd742
むやみに避けるよりも、ちゃんと製造記号をチェックして
大丈夫そうな場所の工場産を買えばいいと思うよ。

うちのあたり(東京都下)では静岡の工場のものが増えてきた気がする。
あと、地震で北関東の工場が被害を受けて使えなくなって
遠方の工場製の製品が回ってくるようになったメーカーもあるし。

しかし遠方のメーカー・工場でも材料がどこから来てるかはわからないと言う罠。
これからは原材料が多い加工品は避けたほうがいいかもしれないね。

595:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/10 11:20:52.84 pa5OZGOC
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    地元産のもの食べるのが基本だよな。

放射能が問題になる前に農協のスーパー行ったら
地元愛知県産と茨城産のホウレンソウが一束にされて売っていた。
文字通りのバーターというやつだ・・

>>594
スーパーの寿司とか惣菜、冷凍食品なんかは材料の魚や野菜とかが
どこの産地か分かんないよな

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 11:28:39.88 ugOaWfP0
>>595
ネタがどこのかを表示してるスーパーもあるよ
ただ、水産物は水揚げ地が表示されるから、表示だけではどこの漁場かは判らないんだけどね

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 14:01:27.41 Vu6vmRhR
練り物(はんぺんとか竹輪)好きだったけど…
これからはあんまり買えないかな~

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 14:30:51.49 mg8sK+9K

放射能について政府の後手後手はムカつくけど
過剰な反応もどうかと思うぞ。

仮に、福島県産の基準値超えのほうれん草を
毎日毎日50g、一ヶ月間ずっと食べ続けても
積算放射線量は0.07mSv。

体内被曝にしてもヨウ素103は一ヶ月たてばほとんど消滅する。
セシウムは半減期が長いが体外排出される量も多い。
現状では放射線量は減少してるし
検査を通って市場に出回る状況のものなら忌避することは無い。

ちなみに飛行機でアメリカに行ったときの
成層圏での被曝は0.1mSv。

これで忌避してたら「海外旅行はガンになるから
行かないほうがいい」と言う判断になる。
普通の人はそこまで考えてないだろ?

放射能が危険なものなのは事実だけど
漠然と怖がってなんでも忌避するよりも
きっちりと「どこまでが安全でどこまでが危険なのか」
という科学的根拠を持つのが重要だろう。
URLリンク(www.nirs.go.jp)

チェルノブイリで甲状腺がんが増えたのは
食品検査や規制をまったくしないで長期間放置したのが原因。

さらに放射能による直接的健康被害よりも、
周辺地区住民の過剰な恐怖感による
鬱病やノイローゼ、精神疾患のほうが
問題になったという話しもある。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 15:48:19.17 j6GA+Bqa
>>598
内部被曝を外部被曝と一緒にする理由は?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 15:52:03.23 yArjbnna
内部被ばくも外部被ばくも計算後の値なら一緒じゃなかったっけ?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 16:12:22.82 /1zu1yzp
チェルノブイリ、直接の死者は50~100人て話もあるし
増えたのは子供の甲状腺がんだけ、
公式発表では死者6000人、
いや150万人いるお!

どれがどれだかって。
ところで備蓄にウェットティシュを備えよう。捗るぞ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 16:12:56.91 cPmsXKnw
>>598
あなたの前提では毎日ほうれん草50g以外何も食べず、呼吸もせず、水も飲まず、外部被曝しないシェルターに閉じこもってても、年間許容量である1mSvの8割ほど被曝しますが。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 16:13:57.87 6SjUh5Aa
>>598
>チェルノブイリで甲状腺がんが増えたのは
 食品検査や規制をまったくしないで長期間放置したのが原因。

下手するとまじでこれと同じ事が起こるんだが。
5年後の保障を誰がしてくれる?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 16:58:19.89 R/QfoDCK
--------インフルの話じゃないので終了---------

605:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/10 17:16:34.23 pa5OZGOC
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     だな。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 19:09:07.30 Lwl47Ue8
>>591
白米の長期備蓄方法って冷蔵庫以外にありますか?


607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 19:21:08.92 vb0bftN/
>>606
衣類圧縮袋+カイロかネルパックくらいしか知らないなぁ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 20:54:56.27 IwPoEFkZ
備蓄リストを作ろうと思ってるんだけど
どんな感じに作ったら分かりやすいかな
皆さんはリスト作ってます?
ぜひポイントやアドバイスを教えてください

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 21:25:54.73 OyCBlzIs
購入年月日 |品物         |個数
2011.04.10  |福島のおいしい水 |12リットル


エクセルでひたすらこう入れていく

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 22:42:26.30 +DLzQ8SD
>>597
自分は食べたくなったら、島根辺りの練り物を注文しようかと思ってる

>>608
飲料についてはエクセル使って表にしてる
他の食品については、今年賞味期限が切れる物については手帳の該当月に
商品名と個数を記入
来年以降の物の場合は、ノートの賞味期限が切れる年を書いたページに
品名・個数・賞味期限月日を記入して、手帳を替える時に書き写してます
食品をエクセルにしなかった理由は、単にパソコン立ち上げるのがメンドクサイ事が多いからw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 23:14:33.37 8iXeZjnA
こういう関係の料理本ってまだなかったよね。

炊き出しもおいしく栄養満点に…日赤支部が冊子
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 00:41:53.10 HudXm81g
海外出張のおみやげにヨウ素剤と水を頼んだものです。
家族が帰国しました。

結果として
ヨウ素剤→数軒まわるも売り切れ、水→RO浄水器に変更
ガイガーカウンター→取扱店に行けず
というわけでRO浄水器だけ買ってきてもらいました。

ヨウ素剤、どうしようかなー。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 01:35:50.19 HSuE+XgE
>611
絶版だけど「震災食と応急手当」って本がある。

持ってるけどクラッカーに缶詰を載せるとか、
フルーツ缶にスキムミルクかけるとか、
カンパンに牛乳かけるとかの震災直後食から、
電気と水道が使えるときの蒸しパン、お好み焼き等、
ガスまで復旧した後の疲労回復食・イライラ解消食
なんかが載ってる。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 05:41:36.41 Zg7iEENQ
ヨウ素剤
持てば気が済むお守りとしてはいいかもしれないけど
飲むタイミングがわからないのに持ってても意味ないと思う
まもなく50レムが予想されるので今すぐ飲め!などと
国が教えてくれるわけがない

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 16:43:11.21 9AHGWRjx
>>609-610
エクセルと手帳の併用ですね、参考になりました
折角の食料を無駄にしたくないので、こつこつ頑張ります!

>>613
図書館にあったので、貸出予約しました
どんな感じの内容なのか楽しみです

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 19:18:13.44 HudXm81g
>>614
うん、だからお守り的存在。
元々、海外通販はめんどくさいなと思ってたところに出張が入って
だったら買い物ついでにこれもーってお願いしたら、震災以来バカ売れで
欲しかったらネットで探したほうが良いよって店の人に言われた。
結局海外通販になるんだったら買うのためらうというのが本音。

今日、ウォーターサーバーの水が届いた。12L×2個。
サーバーはまだ来ないので使い勝手悪くて開ける気にならない…
早くサーバー来ないかなー。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 20:58:46.98 DBFVs/HB
今回の災害から備蓄も広がりが出てきたみたいですね。
みなさんは、もうなんでもこい!状態ですか?
我が家はやっとテント、寝袋、発電機が備蓄リストに
プラスされました。放射能関連は家族会議に
出てきたところです。近々には揃えようと思っています。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 23:23:41.83 AmesJUFC
発電機が入るとなると燃料缶による燃料備蓄が伴いますね…


屋外倉庫に保管でも粉末消火器3本は家におくべきだな
と備えはどんどん拡散する

619:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/12 07:01:02.30 MpZGwwzP
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ガソリンの保管はめんどうだし怖い・・

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 09:20:20.77 M1NnW80Y
ぶたくん、ご心配なく。

うちは機械に詳しい者、電気のプロが二人、心強いんですよ。
やっと防災に関心を持ってくれまして、それぞれに我が家の
防災?を担当してくれることになりました。この大災害が
きっかけかな、それまでは神戸から豚インフルまで
自治会が信用できなくなってひとりで備蓄、ローティションを
やっていたんだけど、家族が加わり備蓄も広がりと厚みが出てきました。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 09:28:45.54 TRCxzcOK
話㌧切ってごめんね。

圧縮袋とカイロでお米を脱酸素パックをしたいと思っているのですが
一旦成功したように見えても1日たつと袋がゆるんできてしまいます。
逆流弁ありで失敗したのでなしのものを100均で買ってきて(弁なしのものは
普通の店に売っていなかったので)試してみたのですがやはり空気が入ってきます。
どなたかこれに成功した方はいらっしゃらないでしょうか。何かコツがあれば
教えていただきたいです。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 10:58:43.03 nxKPObJ8
実況見てて一般の人は備蓄=そんなに怖がっててどうするのw
買いだめ(計画的にでも)=今必要じゃないなら今必要なところに回すべき!て感じなんだね
「必要な時に手に入れられないかもしれないから余裕があるときに備えておく」
て考えは少数派みたいだった。でもここの七か条思い出してたw
本当に笑われてもXデーに持ってる者が勝ちだったもんなぁ

>>621
自分は自力でやったらやっぱりどうしても空気入ってしまったので
諦めて既に真空パックになってる米を備蓄してる
コツじゃなくてスマンw

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 12:03:14.40 5tvTLBKi
先月パニックになった人が買い求めたものは
分かりやすい保存食(ラーメンや缶詰など)・水・米・紙類・乾電池 って感じだったけど
恒常的に食べるものも備蓄しておかないといけない事に気づいてない感じだ。

レベル7来たし、食品の安全性だって心配だし、できるだけ危険性のあるものは摂取を控えたい。
その為には安全性の高い食品をある程度ストックしておいて
様子を見ながら日常のなかで回していかないとどんどん蓄積していくような気がしてならないんだ。
近所の人みたいに「もう水だって大丈夫なんでしょー?」なんて言う気になれない。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 12:10:48.75 PRJoD3jL
カップ麺やレトルトって意外と期限短いんだよね。半年~長くて1年。
にわかパニックになったような連中に、管理ができるとは思えんw

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 12:36:34.89 dKuYDOhn
今回の米不足で、9ヶ月ほど米+カイロで保存した物を開封、食べました。
無洗米だったのですが、そのままだと古い米、といった感じでおいしくない。
きっちり砥いでやると普通に食べれました。結構保存出来るものだな、といった印象です。

100均の一般的な圧縮袋で簡単に成功したので、コツとかは不明。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 13:04:23.19 5tvTLBKi
自分が備蓄始めた頃がそうだった>賞味期限の管理
一気に揃えると一気に賞味期限切れが来るんだよねw

形から入るタイプなので、非常持出袋も非常食っぽい物を揃えてみたりして
普段食べない物だから賞味期限が迫ってきても消費する気にならなくて
ただのもったいないゴミと化した。

色々試行錯誤を繰り返して、身の丈にあった物を必要なだけ備蓄できるようになるまで
結構かかったなぁ…
インフル+地震対策で備蓄を進めてきたけど、放射性物質対策も考えると
備蓄の定義も変わってくるね。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 13:41:49.11 TAm9H0AQ
ガソリンの保存・保管は素人には禁じられてるので
こうするしかないんじゃないかな
URLリンク(www.e-green-club.com)

食料はムダかもしれないけど
ン万もするもの・保管の工夫を自分でしないといけないものは省いて
レトルト・缶詰・アルファ米に絞り「時期が来たらおそらく一斉に処分」派
備蓄備品の一環と割り切りました。それは、正直、消費に苦労するカキコ見て辟易したからwサーセン
気が向いたら食べますが2年後、さてどーするか。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 13:46:28.76 TAm9H0AQ
>>624
レトルトは「柔らかい缶詰」と心得よ
賞味期限をぶっ飛ばせ!-恐れるな!見(73)極めよ!-
スレリンク(food板)

インスタントラーメン類は期限どおりに味も品質も落ちるから保存に向かないと思った

あと消費派の人はここどう?がいしゅつだったらごめん
【缶詰】保存食材のみでできる料理【乾麺】
スレリンク(cook板)

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 14:46:25.43 5tvTLBKi
>>628
「豆腐は優しい悪魔」だったっけ?w

>>627
それも手だよね。管理が楽になるし。
ウチも銀色の非常持ち出し袋の中身はそんな感じ。
そして袋の中から賞味期限の切れた猫ごはん(レトルト)が出てきたw

自分の場合は元々地震対策で非常持出し袋+わずかの備蓄を始めたので
期限間近で一斉処分だったけど、インフル対策も考えるようになって備蓄品目が変わった。
インフル対策だと家も無事だし、ひきこもり生活でも出来れば美味しい物食べたい。
それで缶詰やレトルトの種類を吟味したり、日常のメニューに組み込むようになった。

ほんと備蓄は人それぞれだよね。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 14:50:44.13 TRCxzcOK
>>622
ありがとう。あきらめる前にもう一度ダイソーでザ・圧縮袋と掃除機ノズル買ってきました。
カイロで成功したら色々便利だし…。何で空気入っちゃうんだろう。

>>625
ハズレの圧縮袋だったんですかね…。どちらのお店で購入されたか覚えてらしたら
ぜひ教えてください。



ラーメンってノンフライのでもやっぱり賞味期限間近になると風味が落ちるでしょうか。



631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 15:11:34.07 sA2DgG8N
経験談でよければ
ノンフライでも結局は油分が練りこんであるから
その油が悪くなって妙に油臭い味になる。フライ麺ならなおさら
カビてない限り死にはしないだろうけど胸焼けしそう

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 19:54:40.76 m6OCouPl
去年が賞味期限のガンプラ付カップヌードル先日お腹も壊さず普通に食ってしまったw
食ってからあれ?今年って何年だっけ?とorz

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 20:31:42.47 5tvTLBKi
自分はなんとなく胃がもたれて気持ち悪くなる>賞味期限切れカップ麺
備蓄で体調悪くなるの嫌だからカップ麺は早めに食べる。
我が家ではカップ麺は生鮮食品扱いw

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 21:48:52.98 RF7v2Z0o
うちも去年親のの好きなカップラーメンが安売りしてて
つい買いすぎたのが3月末賞味期限で慌てて食べたところ
今はパスタのカップスープとかあるし、そんなにたくさん要らないよね

シリアル系で凄く口に合わなかったのがあって放置してたんだけど
賞味期限切れてファットブルーム現象起こしたチョコを溶かして
シリアル粉砕したのとか色々混ぜたらいいおやつになってすぐなくなったよ
なんか、勝った!っていう達成感があったw

635:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/12 22:21:49.69 MpZGwwzP
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

インスタントラーメンの期限切れは2ヶ月後まではなんとか。
3ヶ月後はマズイし罰ゲームみたい。
期限切れ半年後はオイラでも腹こわす。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 22:41:32.41 s9+9Qoec
日清にはいまこそ2000年の失敗をふまえた
「完璧な」TimeCanを出してほしい

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 22:52:00.50 qwGmri/8
レトルトカレー2年前の物、賞味期間見ずに食べた
(貰い物だから賞味期間見なかったんだよねw)
けど全然平気だったわw

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 23:17:28.66 dKuYDOhn
賞味期限を半年過ぎたカップ麺は明らかに体に悪そうな味をしていた。
というか、パッケージが膨れたカップ麺はやばい。

>>630
普通にダイソーのその組み合わせを購入しました。
保存した米は2kgサイズで袋は35*45cmです。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 23:29:32.47 pdt5icQW
なんだっけ、ナイスクでやってたのかな
30年前のボンカレーレトルトが家にあってどうしましょっていう
開けてみたら、においは確かにひどいが菌のひとつなかった、喰えるというオチでした

640: 【東電 78.3 %】
11/04/12 23:34:24.71 WYWZfXsl
特売の米が売り切れてたクソが

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 23:36:43.04 TRCxzcOK
>>631
どうもありがとう。ノンフライだったらちょっとくらい…って考えてたけど賞味期限内に
食べてしまいます。

>>638
どうもありがとう。厚手タイプのLサイズのを買ってきてパックしなおしてみました。
二日後もちゃんとしてるといいのですが…。
うちで買ったのはMeetsの45*60くらいの圧縮袋でした。3日目でかなりゆるゆるに
なっています。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 12:27:06.68 BkeeH8fk
米は元々卵がいて、気温と湿度が上がることでふ化するから
いくら密閉しても常温だと梅雨以降に厳しくないかね
常に大量ストックしたいなら米専用の冷蔵庫(冷えすぎず味も劣化しにくい)買うのが一番かと

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 17:12:02.37 x191DQIo
>>642
実験済みw21年産の真空パックの無洗米、22年2月精米をエアコンついてない場所
常温で保管したが先月食べた時は虫もわいてなかったし普通に食えたよ@西東京



644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 17:14:48.62 BkeeH8fk
>>643
そうなんだ、ありがとう
自分も実験がてらいろいろな方法で保存してみようかな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 21:52:47.74 0HmYlKp6
流れ変えてすまない
飲料水は一人一日2L以上で準備するのは承知として…
このスレの方たちはどれくらい備蓄した?

できれば家族人数、大まかな地方名も

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 21:55:11.40 lld9RGw+
>>645
>>1を読んで自分で判断するべし

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 22:12:06.59 c6KFqiLL
>>645
自分の住んでる地域は明らかにしないくせに
他人の居住地と備蓄状況が知りたくてたまらないなら、
せめて数スレ前までは過去スレをさかのぼって読んでみなよ

648:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/13 23:01:13.42 Iy/gZOV+
   
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

きょう2リットル8本で698円の水を1ケース買ってきた。。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 23:08:52.19 lld9RGw+
今日みたテレビでしょうがを天日干しすると良いと言ってた
これを真空パックに入れるといいね
いつも余らせてしまうからやってみようと思う

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 23:21:04.98 RoBFdDsu
今日の時点で2人暮らしで2リットル×18本@仙台
買い物のついでに在庫が多そうな時は買い足してる感じ

今回わかったのは自分たちの分+αで用意しないと気兼ねなく使えない
備蓄大勝利なわけだが申し訳ない気分がつきまとって結局3日で全放出しちゃったよ
周りがいい人ばっかりで大丈夫だからもっと困ってる人にと言うんだけど
状況見てると大丈夫じゃないんだよね
まあクレクレになるような奴のとこには行ってないせいもあるかもしれない

ちなみに配布した人達が後日お返しにくれた支援物資でレトルト類はものすごく豊富
でも賞味期限やら好みがあるから消費しながら備蓄やり直ししようと思う

651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 23:31:37.61 aJk6Rm/d
水は2週間分。それ以降は諦める事にきめてる

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 02:32:52.47 mA66y1m5
>>645
このスレじゃなくて有事スレ住人のビチカーだけど、
一人一日3(リットル)×5(人数)×14(日数)の210リットル
@湧き水豊富でミネラルウォーター県の山梨

653:645
11/04/14 03:18:22.09 9fyN5qqR
失礼した
大阪南部在住4人家族


改めて聞いたがみんな相当量備蓄しておられるね。
まだ水とお茶合わせて40L程度
手動ポンプの浄水器、次亜塩素酸Naは用意済み

パンデミック対策というより東南海・南海地震を考えたらまだまだいりますね…

654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 03:27:56.96 9fyN5qqR
↑次亜塩素酸Naは飲料水用のやつです


655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 05:21:06.83 tLUv56iU
>>650
餌付け乙

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 08:50:45.44 d0WR+mCf
>>655
餌付けよりも物々交換でまいか?

わらしべ長者になれるかもよ?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 09:47:15.62 nqzch/kg
>>653
東京都下・3人家族(夫婦+幼児)・猫3匹

震災前:2L×10本(適当に1箱+日常使いの炊飯用1~6本)
震災後:約200L(2L×12箱+ウォーターサーバー12L×3個+500mlちょこちょこ)

子供と猫がいるので軟水メインで備蓄。
水パニック時には棚で余ってた純水使用の炭酸水買ってきた。
ミネラルウォーターも同じ銘柄ばかり飲んでるとミネラルが偏るらしいので
リスク分散で銘柄も色々集めてみた。
RO浄水器も購入して取り付け待ち。

恥ずかしながら放射能対策なんて考えてなかったから
近所に防災井戸あるし、なんとなく水は2箱あればいいかなと思っていた。

以前、瀬戸内海沿岸の県に住んでた頃は、備蓄?なにそれ美味しいの?だった。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 10:04:03.43 nqzch/kg
>>657補足
震災直後は買い足しはせず、停電対策で汲み置きしていた水道水を使ってた。
物流が落ち着いてきて、水が店頭に戻り始めた頃に取水制限がかかり、近所でまた水が消える。
備蓄分だけでは心もとなかったので炭酸水を箱買いし
使った分だけ500mlの買い足しをくりかえしてまかなった。

ウォーターサーバーはサーバーが欠品なので水だけ先出しで契約。
ニュースを見た双方の親が2箱ずつ水を送ってくれる。
ネットで箱買い出来るようになってきたので追加購入。
ウォーターサーバーの水だけ届く。←今ココ!

固定の備蓄ではなく、毎日使う物のストックとして扱っているので管理は大雑把。
使ったら減る、買ったら増えるの繰り返しで結構変動します。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 10:47:48.07 T42nldl9
>>655
マスクパニックの時は絶対に配布しなかったのに
今回は極限状態だったのかわからないけど自分たちだけ生き残っても仕方ないって思った
初日に食べようとしても罪悪感みたいな感じで全然食べられなかった
寒くて真っ暗な中お腹空かせてないか気になって仕方なかった
餌付けっていうより自己満足かな
でもあげた人達みんなビチカーになるってコツ聞いてくるから結果オーライってことで

>>656
まさにそんな感じ
ガスボンベ温存用にってIHクッキングヒーター貰ったり
プロパンの家の人はボンベ交換来るかわからないからガス使えるうちに
お風呂入りに来てって言ってくれたし
たまたまいい人ばっかりだったのかもしれないけどね

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 12:20:49.51 cCiOrN2e
>>659
「本当に残るものは、集めたものより与えたもの」という言葉がしみじみ来るような話だね。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 18:37:12.08 8PeMoxAJ
信州で夫婦+うさぎ。
今月無洗米で27kg購入。来月くらいに更に玄米で30kg購入予定。
田舎だからあちこちにコイン精米あるけど、家庭用精米機買おうかなあ。
最近コインウォッシュドッグのプレハブ見つけてわろた。
水は最近店頭に出回るようになったので、車で買物行った時に2本くらいずつ購入。
本数制限ないスーパーも増えて来た。
都内の乳児持ちの知り合いに備蓄してた水を送ってしまい在庫ゼロになったが
ちまちまと30Lまで確保。また地道に備蓄増やす予定。


662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 21:21:16.52 9fyN5qqR
感染症、震災(地域により津波・火山災害)、風水害、テロ・武力攻撃
原子力災害←new!


うむ、想定事態はどんどん広がるな…
さて明日も水やら思い付く限りの役に立ちそうなもの買い足すか…
東海~南海連動型スーパー地震が来たら救援は期待できないな…

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 21:25:21.78 9fyN5qqR
>>658
ランニングストックですね
大阪も水はメジャーな銘柄は500ccしか出回ってない

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 21:38:10.58 +6gOMI79
500でいいじゃん
今日はいろはす500が98円だったぞ@マックスバリュ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 21:50:00.61 9fyN5qqR
むしろ私は500がストックの主流ですね
2Lは食品用の水みたいな感じ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 21:50:25.57 cCiOrN2e
イオン系で「いろはす」なんてw、命知らずですわ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 22:04:24.95 +6gOMI79
>>666
取水地:鳥取

668:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/14 22:53:47.83 FkH48AsQ
   
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    500ccの水、48円で売ってたよ。。

きょう1か月前に頼んだカタダインの浄水器がやっと届いた。
説明書、英語かよ・・・ TωT

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:04:56.22 hCm0pBvT
韓国の水が売られてるんだって。
買う人いてる?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:08:32.60 f5hoPLxZ
いるわけないだろw
口蹄疫の家畜を無計画に埋めて蛇口から腐った血がでてくる国

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:15:57.13 BbONqhY4
>>668
英語かwぶたくん頑張って
自分も水だけ書いてみた
九州で家族3人と猫3匹

保存水が時期をずらして2リットル×24
ミネラルウォーターが2リットル×18、500㍉リットル×55

(500は普段から持ち歩いて飲む用なので多い)あとはメデタンク20リットル×2が置いてある

ミネラルウォーターは関東住みの姉に結構送ったから、今あるくらいがいいかな

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:31:27.65 BbONqhY4
sage忘れの携帯厨でごめんなさいorz

韓国の水は近所で見た事ないな
イオンとかにあるのかね

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:34:58.74 5xPkbeDa
「いろはす」ことだよ

674:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
11/04/14 23:35:12.12 FkH48AsQ
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

西友の48円の水、韓国産かと思って見たらカナダ産だった。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:46:33.26 +6gOMI79
>>673
はい風説の流布でアウト
逮捕記念マキコ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:47:51.96 wrehELpt
イオンで売り出すと言ってた。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:58:00.74 i0UMKygI
ジンロのミネラルウォーターはイオンで見たw

678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:58:33.62 IFS2mVWU
水の備蓄は、何年か前にパンデミックに備えて3ヶ月篭城を目安にやってきた
1人辺り1日3Lと言われてる中、節水覚悟で2人で4L計算の3か月分
炊事、飲料にはミネラルウォーター派なんで、入れ替えながら使ってきた
今は本数制限もあるし、使ったらその分買い足しの形をとってる
何年も、丸々一部屋備蓄室になってるんだけど、みなさんもそんな感じ?
パンデミックや地震には胸張って立ち向かえるんだけど、
正直、放射能にはさ・・・マジどうしていいかわからん
更に半年や一年分位やっとくべきなんだろうか?収束しないのはわかっていても・・・

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 00:14:03.55 ufiosi5M
水はちょっと置いておいて…
まだ安く買える内に食料増やしておきたいなって思った。

干し肉とかおすすめないかな?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 00:14:47.41 nF+LVvSo
>>678
>正直、放射能にはさ・・・マジどうしていいかわからん
心配すんな! 今、長崎や広島で原爆投下の経験を語る人たちはみんな80歳
越えてるんだぜ!!!wwww

681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 01:16:19.37 FiQhGs4S
>>680
被曝された方々が長寿の傾向にあるという都市伝説あるよね。


682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 01:46:38.48 MBbG6bLK
>>675
韓国の水をいろはすのペットボトルで売ってるのは事実だよ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 09:03:54.95 g5ih8M/r
今さっきテレビで家庭用蓄電池が一部で予約開始されてるような事やってた
パナと東芝が来年発売予定だったのを前倒し販売するんだそうな
100万前後らしい・・・

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 11:01:19.89 g5ih8M/r
補足
予約販売を始めたらしいのはヤマダ電機で、パナと東芝はまだ前倒しを発表した段階みたいです

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 11:22:05.65 W45ktDly
>>680
大抵の人は原爆症に苦しみ抜いて亡くなったらしいよ
今平均寿命を押し上げている層は、戦争や戦後の激動の中生き抜いてきた人たちだから
特別な気がする
今の若い世代が高齢者になる頃には、生命力ではなくて医療で無理やり生きながらえることになりそう

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 13:13:22.68 bpoPFJdH
>>666
韓国製は怖いんですけど…
【韓国】 京畿「口蹄疫埋却地」地下水、405カ所「飲用不適合」[03/07]
スレリンク(news4plus板)

【韓国】 口蹄疫浸出水、なぜ危険なのか?~水道水は安全、地下水は沸かして飲む[03/18]
スレリンク(news4plus板)

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 14:59:29.48 pNySSGJd
>>678
うちも一応ウィルスパニックに備えて
ライフライン無しでペット6匹と人間2人で1か月、
有りで3ヶ月篭城分を目安にやってきた。
備蓄は衛生用品と日用消耗品と食品に分けて。
でも、自分は奪い合いの「人的パニック」が怖いのと
(今回の殺気立った買占めの集団心理とか、心臓がバクバクする)
もともと「理不尽に並ぶ」事が嫌いだから自己防衛してるだけで
放射能になったら、もういいや。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 16:20:16.20 OhwAVc9S
放射線について徒に煽る人って
どこのスレにもわいてるよな…

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 17:32:50.14 M0me/2ci
東北・関東の人はこれから長年にわたり放射性物質と関わっていくことになるから
正確な知識と対策をライフスタイルに組み込んでいくことは、
新型インフルエンザに対する姿勢と同様に重要なことだと思います。

横浜在住だから震災の被害はなく、買占めパニック騒動ぐらいだった。
備蓄してあったので特に困ることなくやり過ごせました。


690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 17:53:11.38 JJbs4ESx
正確な知識と対策

長期間、少量被曝し続ける人体実験は今回がはじめて
つまり正確な知識も対策もない

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 19:58:11.72 QYoWC3ry
>>682
はいアウト

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 20:16:28.55 V5BsDeAE
>>691
韓国コカコーラがいろはすと同じデザインで韓国版いろはす「Vio Soonsoo」を
売ってるんだよ
今回韓国から緊急輸入する水はこれ
いろはすと同じデザインだから日本の消費者も手に取りやすいだろうって言われてる

Vio SoonsooのCM
URLリンク(www.youtube.com)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 20:35:28.51 QYoWC3ry
>>692
採水地:鳥取

はいアウト

いろはすの韓国版がいくのはあくまで東日本
しかもラベルにはハングル
間違えようがない

はいアウト

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 20:45:31.79 V5BsDeAE
>>693
なにがアウトなんだwwww
別に国内のいろはすが韓国産だと言ってるわけじゃない
韓国から緊急輸入する水がいろはすの韓国版だって言ってるだけだろ
過剰反応すぎる

695:693
11/04/15 20:45:48.26 QYoWC3ry
あ、自分の今手元に一本あるいろはすのことな。あくまで。
イオンがいちいち採水地偽装してラベルを変えてまで売ってるとでも思ってそうだな
>>692>>682はw
これだから都内の水乞食は

696:693
11/04/15 20:49:31.69 QYoWC3ry
>>694
お前がミスリードを誘ってるのは明らか。
イオン=チョンチュン憎しで言ってるのは分かるが
ソース元を読めばハングルのままで売られる可能性が高いのは分かるはず。
ラベルを変えても採水地を変更は出来ない
変えたら偽装表示だからな
こんなことしたら有事の大罪として日本コカコーラは終わる。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 20:53:49.40 R95iViSk
>>692さん
情報ありがとう、役立ちます、よく見て買います。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 20:59:52.31 JJbs4ESx
表示に不備があったり、
ラベルがついていなかったりする
ボトル水を売ってよい法律になっているので
店頭の表示をよく確認しましょう

699:693
11/04/15 21:13:02.70 QYoWC3ry
まあそういうことだ
こっちは普通に鳥取産のサントリー奥大山の天然水を飲むからどうでもいいけど

700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 21:35:47.96 hRQ9RXAl
府の災害用備蓄飲料水の不味いこと
まあミネラルウォーターでもないが
ボトル缶のやつね

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 22:03:11.67 B1tQgTkr
質問なんだけど
水を1ヶ月単位で保存している人って、床抜け対策とかしてますか?

1人当たり1日2リットルとしても30日だと60kg
家族3人を1ヶ月だったら180Kgになるし
それ以上に備蓄したら重さも相当なことになりそうなんだけど

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 22:18:58.32 MBbG6bLK
>>698
ラベルは流用でも 店 頭 で 生産国表示すれば売っていいことになってるから一度店から出たらわからないんだよね
ID:QYoWC3ryはどうでもいいといいつつ昨日から言ってる事がおかしい

703:693
11/04/15 22:43:04.92 QYoWC3ry
>>702
おかしいのはそっちだろ 買う時に見れば済むじゃん
韓国産を避けたいのは分かるが
まさかどっかの暇人が韓国産の水を大量買い→ラベルはがす→偽装して売る
とでも思ってる?w
個人で地方まで大量にばらまける程の水の確保が出来ると思ってるの?w
まさかイオンがやってるとでも思ってるの?w誇大妄想だな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 22:50:25.41 Yuqq2XcV
今日店頭でみた「いろはす」は静岡の水だったわだったわ@横浜
韓国語のいろはすはまだ見たことない。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 23:00:23.59 uFfjjg3m
朝鮮いろはすは、山形だか秋田だかに入って、そのまま宮城とかに売られるらしい。
選択肢のない人達に…。気の毒。

706:693
11/04/15 23:13:08.20 QYoWC3ry
要するに言いたいことは>>702みたいなアホがクソも味噌もいっしょくたにして
朝鮮叩きたいがためだけにまともに売ってる物まで文句言うどうしようもないアホってことだよ。
>>682のレスなんてムチャクチャだろ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 23:13:13.81 KiT6ngvQ
>>680>>687
678ですが、レスありがとうございました
放射能に関しては、あきらめも肝心って事で納得しました
なるべく蓄積しないよう、これからも気をつけながら生活していこうと思います

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 23:42:04.68 MBbG6bLK
>>703
ラベル剥がすとか誰も言ってないけど大丈夫か?誇大妄想はそっちだ
韓国水とイオンのコンボを擁護の大変さもわからなくもないけどw
そういえばイオンって製造所番号見届けとかやらかしてたよね、つい半年くらい前のことだけどw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch