新型インフルエンザのニュースを淡々と貼るスレ16at INFECTION
新型インフルエンザのニュースを淡々と貼るスレ16 - 暇つぶし2ch367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 06:57:22 a7DLYbCW
URLリンク(uraspi.lovelove.jp)
URLリンク(profile.ameba.jp)
URLリンク(profile.ameba.jp)
URLリンク(profile.ameba.jp)
URLリンク(www24.atwiki.jp)
URLリンク(usokomaker.com)
URLリンク(profile.ameba.jp)
URLリンク(e9.wtakumi.com)
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
URLリンク(caba-pro.jp)
URLリンク(pr.cgiboy.com)
URLリンク(chakichaki.padotown.net)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.blogpet.net)
URLリンク(www.zero-kan.com)
URLリンク(dqname.jp)
URLリンク(spysee.jp)
URLリンク(www.unkar.org)
URLリンク(www.nicotto.jp)
URLリンク(mypage.hangame.co.jp)
URLリンク(ja.curecos.com)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 09:44:27 GyLLJwmr
1 白夜φ ★ sage New! 2010/11/28(日) 00:08:21 ID:???
◇鶏卵抗体でインフルエンザを予防

機能性食品素材開発のファーマフーズ(京都市西京区)や京都府立医科大などが、
インフルエンザウイルスの感染を抑制する鶏卵抗体の開発を進めている。
鶏卵抗体が新型インフルエンザウイルスの増殖を短時間で抑える効果をこのほど確認し、
早期の実用化を目指している。

鶏卵抗体は卵から得る抗体。鶏にウイルスや細菌を注入した際、体内にできる抗体が
鶏の産む卵に移行する働きを利用して作る。すでにピロリ菌に対する抗体や、
歯周病に対する抗体などが開発され、実用化されている。

今回の開発は、ファーマフーズや京都府立医科大、大阪大などが研究チームをつくり、
約2年前から進めている。鶏に新型や季節性のインフルエンザウイルスを注射し、
産まれた卵からインフルエンザウイルスに対する鶏卵抗体「IgY」を作製。
抗体と新型インフルエンザウイルスを、犬の腎臓細胞に注入する実験を行い、
抗体が30秒以内にウイルスを中和し、感染を抑制するとの結果を得た。

抗ウイルス効果を持つ食品素材には、茶に含まれるカテキンがあるが、効果が表れるまでに
約30分かかるといい、同社は「IgYは極めて短時間で効果的にウイルス感染を抑制すること
が確認できた」とする。抗体が口の中で唾液(だえき)に触れても、抗ウイルス効果が5時間
以上持続することも確認した。

同社は、抗体をトローチやあめ、ガムなどに混ぜて摂取してもらう食品素材として販売する
計画で、「来年中の販売開始を目指す」としている。

【 2010年11月27日 09時18分 】
_______________

▽記事引用元
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
京都新聞(URLリンク(www.kyoto-np.co.jp))配信記事

【医学】鶏卵抗体でインフルエンザを予防 増殖を短時間で抑える効果を確認/京都府立医科大など
スレリンク(scienceplus板)




369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 16:00:12 5Wmbwr68
ん?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 16:21:10 HWeYRfAT
新型インフル「せき先行」は肺炎の危険信号(読売新聞)
 新型インフルエンザで肺炎に至る小児患者は、発熱よりせきが先に出る
場合が多いとの調査結果を、大阪医科大の河上千尋助教(小児科)らが
27日、仙台市での日本小児感染症学会で発表した。
 肺炎の兆候の早期発見につながる可能性がある。
 調査は、昨年秋ごろに同大病院を受診した小児患者が対象。「38度以
上の発熱より12時間以上前にせきが出始めた」という人が、肺炎を起こ
して入院した小児患者では13人中10人(77%)に上った。軽症患者
では112人中10人(9%)にとどまった。
 季節性インフルエンザは通常、発熱後にせき症状が出る。新型の場合は、
ウイルスが感染初期から肺の奥に侵入しやすいため、せきが先行すると考
えられるという。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:16:13 JEkZPKYu
養鶏農家で鳥インフルエンザの疑い=5羽のニワトリ死亡―島根県安来市
時事通信 11月29日(月)21時46分配信

 島根県は29日、同県安来市の養鶏農家で死亡した5羽のニワトリを検査した結果、高病原性鳥インフルエンザの疑いが強いと発表した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 01:47:19 86K491MX
URLリンク(www.nikkei.com)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 00:12:57 yW1q5Pki
島根の鳥インフルは強毒性
2010.12.2 15:22

島根県安来(やすぎ)市の高病原性鳥インフルエンザ問題で、農林水産省は2日、検出されたH5型ウイルスが強毒性であると発表した。動物衛生研究所(茨城県)が確認した。

 また、同研究所の遺伝子検査で、今回のウイルスが今年10月に北海道の野生のカモの糞から検出された強毒性の鳥インフルエンザウイルス「H5N1型」に極めて似ていることも判明。農林水産省では、引き続き関連を調べる。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 20:53:54 z8/6VJEw
1 空挺ラッコさん部隊ρφ ★ sage New! 2010/12/21(火) 19:26:05 ID:???0
 毒性の強い鳥インフルエンザのヒトへの感染が、香港で7年ぶりに確認された。
地元当局は警戒レベルを引き上げた。

 香港の衛生当局は17日、59歳の女性が毒性の強い鳥インフルエンザに感染し、
病院で治療中だと発表した。この女性は今月1日、中国本土への旅行から帰ってまもなく体調を崩し、
肺炎の症状があり、容体は重いという。ロイター通信によると、女性は旅行から帰った後、
生きた鳥を売る市場に行っているが、感染した場所が香港か中国本土かはわかっていない。

 7年ぶりのヒトへの感染を受け、香港政府は18日、鳥インフルエンザに対する警戒レベルを
「深刻」に引き上げたほか、鳥を売る市場の立ち入り検査をするなど対応に追われている。

 世界保健機関(WHO)によると、世界での鳥インフルエンザによる死者は、ここ7年で
300人以上に上っている。

ソース:URLリンク(www.news24.jp)

【海外】女性が鳥インフルエンザに感染、香港で7年ぶり…地元当局は警戒レベル引き上げ
スレリンク(newsplus板)




375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 20:50:03 f3sZs14s
新型インフルで30代女性死亡 県内2例目
2011年01月10日

 鳥取県は9日、新型インフルエンザに感染した境港市の30代の女性が、8日に死亡したと発表した。
 新型感染による死者は県内では昨年1月以来で、2人目。女性に基礎疾患はなく、ワクチンは接種し
 ていなかった。

 昨年9月以降の新型インフルエンザ感染による死者は全国で12人だが、30代は初めて。基礎疾患
 のない患者の死亡も2人目となる。

 県によると女性は8日午前、前日からのせきやのどの痛みに加え39・7度の発熱や関節痛などを訴え、
 境港市内の開業医で受診。
 インフルエンザの簡易検査が陽性だったため、治療薬「タミフル」を処方された。

 ところが、同日午後5時半ごろ、自宅で心肺停止状態となっているのを家族が発見し、搬送先の病院で
 死亡が確認された。

 9日午後にPCR検査の結果が分かり、新型インフルエンザの感染が確定した。

 県内29の医療機関の昨年12月27日~1月2日の1機関当たりのインフルエンザ患者数は2・34人で、
 流行に入った状態。県は、ワクチン接種や、うがい、手洗いの励行などを呼び掛けている。

 URLリンク(www.nnn.co.jp)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 16:27:04 0KjVmG5I
年明けから新型インフルエンザの患者が急増していることが国立感染症研究所の分析で13日、分かった。今シーズンのインフルエンザは昨年末に全国的な流行に入り、当初はA香港型の患者が多かったが、その後新型の増加が著しい。

 同研究所感染症情報センターは「新型の本格流行が始まりつつあり、
昨シーズン、新型患者が少なかった20~40代と5歳未満は要注意。
今からでも予防接種を受けてほしい」と呼び掛けている。
 各地の薬局に持ち込まれたインフルエンザ治療薬の処方箋からの推計によると、
年明けから東京、神奈川、愛知、大阪などの都市部で患者が急増。
連休明けの11日には特に増えた。都道府県などへの聞き取りでは、
大半は新型という。
 センターは「大人でも急激に悪化する肺炎が起こり得る。症状が出たら早く受診してほしい」。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 11:00:59 /CcfX0Kq
横浜市記者発表資料「インフルエンザ注意報発令」
URLリンク(www.city.yokohama.jp)
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

「インフルエンザ注意報発令」平成2 3 年1月2 0 日
横浜市では、感染症法に基づき感染症発生動向調査を実施しておりますが、
2010/2011 シーズンの平成23年第2週(1月10 日~1月16 日)の全市集計において、
インフルエンザ注意報発令基準(1定点医療機関当り1週間の患者報告数10人)を超え、
10.03となりましたので、市域にインフルエンザ注意報を発令したことをお知らせします。
(以下略)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 11:04:52 /CcfX0Kq
新型インフル 北九州市が警報2011年1月22日 02:01
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
 北九州市は21日、新型インフルエンザの流行発生警報を出した。警報はこの冬初めてで、手洗いやうがいの励行を呼び掛けている。
 10-16日に35の定点医療機関から報告された患者数が、警報レベル(平均30人)以上の平均34・31人となったため。
昨年12月27日の週は平均7・2人だったが、今年1月3日の週は注意報レベル(平均10人)以上の17・14人に増えていた。

 県が21日に発表した10-16日の1医療機関当たりのインフルエンザ患者数は、前週の2・2倍の25・45人(全国平均5・06人)だった。
患者数は昨年末から3週連続で倍増している。=2011/01/22付 西日本新聞朝刊=

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 11:08:03 /CcfX0Kq
鳥インフルの感染確認=1万羽殺処分、半径10キロで移動制限-宮崎
URLリンク(www.jiji.com)
 宮崎市の養鶏農場で高病原性鳥インフルエンザの疑いがある鶏が見つかった問題で、宮崎県は22日、
遺伝子検査により「H5亜型」ウイルスの感染が確認されたと発表した。これを受け、県は同日朝から農場が
飼育する約1万200羽の殺処分を開始した。また、農場から半径10キロ圏で家禽(かきん)類や卵などの
移動を制限した。この農場の卵をふ化させる同県川南町のふ卵場にも移動制限をかけた上、卵とひなを
近く処分する方針。さらに、感染拡大を防ぐため車両の消毒ポイント設置も行った。
 鳥インフル発生は養鶏では昨年11月に島根県安来市で発生して以来となる。昨年10月以降で
野鳥を含めて7例目。同県での発生は4年ぶり。
 21日の簡易検査で6羽が陽性となっていたが、県によると遺伝子検査でもこの6羽すべてが陽性反応だった。
引き続き県外の施設でウイルスの型を検査し、強毒性かどうかを調べる。(2011/01/22-10:15)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 05:37:54 gsItUKf9
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)


381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 12:43:49 Ua+Iwl3u
>>380
消えろ、ボケ!

gsItUKf9をNGIDに登録推奨。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 23:35:13 yx+iWiEG
高齢者施設でインフル集団感染、2人死亡

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 茨城県城里町の高齢者介護施設「しまナーシングホーム常北」の運営会社は3日、
入所者25人がインフルエンザに集団感染した疑いがあり、うち2人が死亡したと発表
した。

 亡したのは男性(76)と女性(64)で、1月31日から2月1日にかけ発熱など
を訴え、医療機関を受診し、タミフルを服用するなどしたが、2日に死亡した。2人は
気管支ぜんそくや狭心症などの持病があった。入所者と職員はほぼ全員が予防接種を受
けていたが、1月26日に入所者1人が感染したため、隔離や消毒、面会制限などの対
策を取っていたという。

(2011年2月3日23時23分 読売新聞)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:31:37 l3xUiEk5
新型インフルワクチンに副作用の疑い

URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)

 世界保健機関(WHO)は8日、英製薬大手グラクソ・スミスクライン社が製造した
新型インフルエンザ用ワクチンの接種を受けた若年層が突然、睡眠状態になるケースが
少なくとも12か国で報告されたと発表した。

 日本は含まれていない。WHOの専門委員会は因果関係について調査を進めている。

 問題になっているのは、同社のワクチン「パンデムリックス」。
フィンランドでは2009~10年にこのワクチンを接種された4~19歳の若年層に、
「ナルコレプシー」と呼ばれる発作的な睡眠状態に陥った症例が、接種を受けていないグループより約9倍多く発生したという。

 日本は10年、同社から新型用のワクチンを緊急輸入したが、
カナダの工場で製造された別のワクチンで、同様の副作用は報告されていない。

(2011年2月9日 読売新聞)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 19:38:02.62 4LLg/2RD
インフルエンザ 再流行
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
インフルエンザの患者が再び増え始め、この時期としては過去10年で2番目
に高い水準となっていることが、国立感染症研究所の調査で分かりました。

国立感染症研究所によりますと、17日までの1週間に全国5000の医療機関から
報告されたインフルエンザの患者は、1か所当たり
6.42人と、前の週を0.07人上回り、3週間ぶりに増加に転じました。患者は全国
の24の都道府県で前の週より増え、この時期としては過去10年で
2番目に高い水準だということです。特に増加が目立つのは東北地方で、1つの医療機関当たりの
患者は、青森が8.44人、山形が6.79人、
秋田が5.69人と、前の週を1.11人から2.37人上回りました。
岩手と宮城、それに福島の各県は、震災の影響で正確なデータを把握できない
状態が続いていますが、同じように患者が増えている可能性があるとしています。
検出されるウイルスはこれまで少なかったB型が半数を占め、患者が増える要因に
なっているとみられています。国立感染症研究所の安井良則主任研究官は
「流行は大型連休明けごろまで続くとみられる。特に多くの人が集団で生活する
被災地の避難所では、疲れなどから感染が広がりやすい状態になっているおそれがあるので、
手洗いやマスクの着用などの対策を改めて徹底してほしい」と呼びかけています。



385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 17:47:21.44 cMb19tEH
咳テロリストの取り締まり強化

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 00:41:55.23 AknkFQop
■国内でも急速に変異=09年「新型」インフル-理研
 2009年5月から国内で感染が拡大した新型(当時)インフルエンザは急速に変異し、09年10月
から10年1月のピーク時には約20グループに分類され、このうち12グループが国内で新たに出現
したことが分かった。理化学研究所が関東、関西の医療機関で採取された検体を解析した成果で、
7日までに米オンライン科学誌プロス・ワンに発表した。

 09年5月に大阪府の保健所で採取された検体では、ウイルスの起源はメキシコだったが、感染ピー
ク時の起源はニューヨークなどの米東海岸と判明。ピーク時の207検体のうち、3検体が有力な抗
ウイルス薬「タミフル」に耐性がある変異タイプだった。

 理研の石川智久上級研究員によると、航空機や新幹線などの交通機関で人が活発に移動している
ことが変異ウイルス流行の背景にあるとみられる。「新型」と同じA型だが、亜型がH5N1の高病原性
鳥インフルエンザはヒトが感染した場合の致死率が高く、今後の大流行が懸念されており、病院で簡
単に早く検出できるキットを開発中という。(2011/05/07-17:10)

URLリンク(www.jiji.com)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 00:57:56.67 +5WlfYxx
ほしゅ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch