11/08/31 01:55:19.51 4WqNZtph
201 :名無しの車窓から :2011/08/30(火) 21:59:51.84 ID:i47rGl2b
コピペ厨はほんとウザイね。
どうして鉄道板で中国政府の批判をするんだろうね?
他に該当する板たくさんあるだろ。
202 :名無しの車窓から :2011/08/30(火) 22:04:21.14 ID:i47rGl2b
明らかに鉄道に興味のない奴がなんで鉄道板に粘着して中国批判をするのか理解不能。
専用の板に行った方が賛同してくれる人も多いだろうし。
静かに鉄道の話をさせてくれよ。
205 :名無しの車窓から :2011/08/30(火) 22:17:19.59 ID:i47rGl2b
>>203
じゃあこれは?
北京動車段のCRHの地上文字
URLリンク(maps.google.co.jp)
209 :名無しの車窓から :2011/08/30(火) 22:36:02.25 ID:i47rGl2b
>>207
お前こそ、阿呆らしい盲目的中国批判ばかりやって何の意味があるんだ?
229 :名無しの車窓から :2011/08/31(水) 00:51:15.18 ID:tVFKbvcS
「謝る」という文化に関しては、日本が世界の常識からずれているんだよ。
まず、日本人は簡単に謝りすぎる。とにかく人との摩擦を避けようとする国民性のため、
自分が悪くないと思っても、喧嘩をするくらいならゴメンの一言で終わらせたほうがましと考える。
「すみません」が口癖になってる人もいるしね。
日本の「謝る」には、単に「もうこれ以上怒らないで下さい」という意味しかない。
しかし外国では、「謝る」=「罪を認める」という意味で使われる。
たとえば車で人をはねて、その場ではねられた人にすみませんと言ったとしても、
日本ではそれは「あなたの治療費や慰謝料を払います」という意味ではない。
しかし外国ですみませんと言えば、「あなたの治療費や慰謝料を払います」という意味になる。
それどころか日本では、土下座をして謝れば、治療費や慰謝料は免除するという習慣がある。
土下座をして謝っているのに治療費や慰謝料を要求をすると、要求した方が白い目で見られる。
一方中国では、謝って罪を認めれば、相手から治療費や慰謝料を請求されるのはもちろん、
その後も言いがかりを付けられて一生たかられる。
日本では謝った方が得、中国では誤らない方が得なんだよ。
文化の違いなんだから、外国人がとやかく言うべきではない
231 :名無しの車窓から :2011/08/31(水) 00:54:39.30 ID:tVFKbvcS
229
中国では誤らない方が得なんだよ。 → 中国では謝らない方が得なんだよ。
233 :名無しの車窓から :2011/08/31(水) 00:58:39.87 ID:tVFKbvcS
>>232
俺が訂正する前にお前が指摘していたら謝ってやるよw
236 :名無しの車窓から :2011/08/31(水) 01:06:25.13 ID:tVFKbvcS
>>234
このタクシーの運転手はわざとやっているんだから、
謝ったら罪を認めたことになって警察に捕まるだろ。
日本ではボッタクリ運転手は客に謝れば無罪になるらしい。
238 :名無しの車窓から :2011/08/31(水) 01:09:30.20 ID:tVFKbvcS
>>237
そういう時アメリカ人が言うとしたら、エクスキューズミーだよ。
ソーリーなんて滅多に言わないよ。
241 :名無しの車窓から :2011/08/31(水) 01:13:30.20 ID:tVFKbvcS
>>240
違わないよ。お前外国行ったことないだろ?
246 :名無しの車窓から :2011/08/31(水) 01:18:53.31 ID:tVFKbvcS
>>243
これだから日本の学校教育は問題なんだよ。
アメリカに行って生の英語に触れて来い。
257 :名無しの車窓から :2011/08/31(水) 01:38:53.46 ID:tVFKbvcS
>>255
基本的に、人にぶつかった程度では I'm sorry とは言わず、Excuse me で済ませる事が多いようです。
URLリンク(travel.style-space.com)