海外で働く日本の譲渡車両スレッドat ICE
   海外で働く日本の譲渡車両スレッド - 暇つぶし2ch442:名無しの車窓から
10/12/09 11:35:04 ZvZa/dfp
それをいったら屋根にまで乗らなければならない状況にありながら
有効な手だてが打ち出されずにいるジャカルタ民(ry

443:名無しの車窓から
10/12/09 22:15:27 Ht4oV5+t
合法的に屋根に乗っていいなら乗ってみたいぞ
連結部分に捕まってみたいぞ、最前部にしがみついてみたいぞ

444:名無しの車窓から
10/12/09 22:58:39 CqYcrKMJ
>>443
感電死はしたくない。

445:名無しの車窓から
10/12/09 23:22:38 bisN6i9w
URLリンク(www.liveleak.com)
こういう事故もあるからな・・・
(閲覧注意)

446:名無しの車窓から
10/12/10 00:06:42 d7EX4Lpf
エクアドルかどっかで、見た目貨物列車の屋根に乗るのがアトラクションに
なってるところがあったが、実際に邦人が何人様かお亡くなりになったよなぁ。

こうなったらスレチもいいとこだがgkbr

447:名無しの車窓から
10/12/10 08:59:55 CE1P6Wb3
>>445
事故じゃなくて自殺に見える。
わざわざ手を挙げて架線に触るなんて。

448:名無しの車窓から
10/12/10 12:00:57 /SH6gQW7
>>445
これって、物理的にどういう現象なの? 感電とは具体的にどういうことを指すの?

日本でもバカな若造が夜間停泊中のソニックかなんかの屋根に上って感電ししたけど、
同じことが起こったのかな?

449:名無しの車窓から
10/12/10 19:47:07 m09gip67
>>448
交流だと、架線に触れなくても誘導電流であぼーん

450:名無しの車窓から
10/12/10 22:04:13 JdjDcDx+
高萩駅で留置中のフレッシュひたちに上って感電した中学生だか高校生だかが
数年前にいなかったっけ、生きてたのかな

451:名無しの車窓から
10/12/10 22:06:38 5ET8Grmu
意外に屋根って丈夫なんだなぁとしみじみ…

452:名無しの車窓から
10/12/11 07:03:59 cbx0C8ad
日本の交流電車の屋根に絶縁用の塩化ビニールとか
砂入り樹脂とかが貼ってないのがあるけど、
それって、貼っても無駄だからなの?

かなり前に初めてソウルの地下鉄1号線の電車(初期車非冷房)を
東大門の駅の階段を降りながら屋根から見たら
ずらり並んだグロベンと塗装の屋根に、一瞬、キハ35かと思った…

453:名無しの車窓から
10/12/11 10:55:28 9aBh3kVa
【ポートクラン】 JR九州及びJR西日本からマレーシアに無償譲渡された中古客車14両が9日、セランゴール州ポートクランに到着、マレー鉄道(KTMB)が無事に受領した。
KTMBの幹部によると、客車は1972年から使われていた車齢40年の中古だがコンデションは良好で、昨年12月にKTMBのエンジニアが日本に行ってチェック済み。
2011年から東海岸線や南部線で使用される予定で、向こう10―15年は使用できるという。輸送費用は380万リンギで、 KTMBが負担した。
JRは、中古客車をマレーシアのほか、タイ、ミャンマー、フィリピンなどにも寄付した。
URLリンク(www.malaysia-navi.jp)

454:名無しの車窓から
10/12/11 19:45:06 cbx0C8ad
寄付なんですね。

455:名無しの車窓から
10/12/11 21:54:08 AN6mPpQW
>>450
死んでなくても、植物状態なのかも知れん。

>>453-454
寄付だとすれば、輸出統計には出ない。
ODAが絡むのなら、間に商社が入って、輸出統計には出るかも知れないが。

456:名無しの車窓から
10/12/12 07:50:20 BHJNfUUs
JRは無償譲渡で
輸送はODA資金と言うパターンが多かったと思うけど。

457:名無しの車窓から
10/12/28 22:39:59 DunM5I8l
>>456
ODA案件なら、JICAの事後報告を見ればわかるかもしれない。
有償無償を問わず、案件名はそれぞれ出てくるはずだから。
URLリンク(www2.jica.go.jp) とか。あとは任せた。

458:名無しの車窓から
11/01/02 05:42:49 xD5bjLtW
結局、インドネシアに行く203系ってどのくらいの規模なんだろうな。
100番台限定って話も聞くけど。

459:名無しの車窓から
11/02/03 18:48:57 Oaag9gtw
>>453
マレーシアで走ってる14系はこれ?
URLリンク(file.nekomask.no-mania.com)

460:名無しの車窓から
11/02/04 22:41:15 PiaROQrf
>>459
なんか妙に短い上に車体の材質変わってないか?w

461:名無しの車窓から
11/02/05 21:34:01 /96XSZfk
これ確かヒュンダイだろ?エアコンは三菱電機だった気がするけど。

462:名無しの車窓から
11/02/17 10:30:21 cRPOwbPr
JICA World 12月号で特集されていますね。

URLリンク(www.jica.go.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch