10/12/18 23:39:15
雑誌未掲載のゲームは対象外です。すっこんでてください。
835:32 ◆Of3vBXnYO6
10/12/18 23:39:44
>>834
バカだな
オリジナルのOKだ。
事実何本か入ってる。
836:32 ◆Of3vBXnYO6
10/12/18 23:40:46
そういや神田さんは前にここにいらっしゃったよ。
837:ナイコンさん
10/12/18 23:42:41
お前のなんてイラネって言われてるの。わかったボクちゃん?
838:ナイコンさん
10/12/18 23:43:47
>>833
だからどうしたということですよ。
実名もいわないくせに。
なんのソフトかわからないことには話にならない。
839:32 ◆Of3vBXnYO6
10/12/18 23:46:02
>>837
いやいや出来自体はかなりいいから
需要はあるよ。
ポーカーゲームでCPUのAIとルールにしたがって勝ち負け判定まで
しっかり作り込んでる。
制作に1ヶ月かけたぐらいだからな。
840:ナイコンさん
10/12/18 23:46:52
>>832
だったら尚の事。
まぁ、無理強いはしないけど
841:ナイコンさん
10/12/18 23:48:29
>>840
いや俺のはP6用じゃないんだよ。
842:32 ◆Of3vBXnYO6
10/12/18 23:49:29
P6は開発しやすいのになんでゲーム誰も作らないの?
843:ナイコンさん
10/12/18 23:51:01
制作には1ヶ月もかけたけど、説明テキスト書くのはめんどくさいんだとさw
844:ナイコンさん
10/12/18 23:53:05
32相変わらずだなぁw
何をもって「いやいや」なのかわからんが、ゲームの良し悪しの話なんかしてないでしょ。
見ず知らずの世界ですら人格否定され嫌われてる事に気付いて
845:ナイコンさん
10/12/18 23:53:41
>>841
そうか。そりゃ残念
777の?
友人が777マニアで4台ぐらい持ってたけど
846:ナイコンさん
10/12/18 23:54:31
32ってあのコミュニケーション能力で社会生活営めるのかね?
バイト先でもウザかられてんじゃね?w
847:ナイコンさん
10/12/18 23:56:03
>>745
そ、777。友人は当時ナイコンで俺んちでプログラム入力したんだけど、
俺は掲載されず友人のは2作掲載されたw
4台もどうすんだw
848:32 ◆Of3vBXnYO6
10/12/19 00:00:15
前作ったゲームは実質4日で数時間程度で完成させてるよ。
特殊なルーチンないから楽で良かった。
ポーカーは見た目以上に処理が多いから
最適化含めて何回も作り直して完成させた。
めったに書かないフローチャートまで書かざる得なかったからな。
フリーソフト見てもCPUがちゃんとカード交換しているポーカー
ゲームはほとんどないし。
849:ナイコンさん
10/12/19 00:02:31
>4台もどうすんだw
しらんw
ジャンク品って訳でもなかったと思うが。
色違いの777C(だっけ?)とかもあった気がする
その後、AMIGA500を所有してたな
まぁ、なんとなくわかる流れだと思ったけどね
850:ナイコンさん
10/12/19 00:06:20
>>849
なるほどアミガねー。
なら俺の777C→X68の流れはどうだい?w
その後反省して、そろそろメジャーマシンもいいなとMACを買った途端にwin95が出て、
マックの売り場がみるみる減っていく様を見たのもいい思い出さw
851:ナイコンさん
10/12/19 00:11:28
ヒャダルコビデオ
852:ナイコンさん
10/12/19 00:49:02
AMIGAナツカシスwww
853:ナイコンさん
10/12/19 12:26:01
あいかわらず妙に流れの速いスレだな
854:ナイコンさん
10/12/19 12:51:17
6001以外の所有マシンを挙げるスレ
855:ナイコンさん
10/12/19 12:57:37
32以外P6を語らずってか
856:ナイコンさん
10/12/19 13:08:10
んなことないじゃん。P6のRPG話だって出てたし。
857:ナイコンさん
10/12/19 13:12:36
時々現れる32養護者っていつも言ってることが的外れだよね。32本人と同じくw
858:ナイコンさん
10/12/19 13:29:57
擁護の人などいない!
859:ナイコンさん
10/12/19 14:49:22
32は今自分が打ってるプログラムの自慢話と過去の他人のプログラムの非難しかしてない
860:ナイコンさん
10/12/19 15:11:47
芸夢人が欲しけりゃ、やるけど海豚?
861:ナイコンさん
10/12/19 15:13:12
32以外の人からなら喜んでいただきます。
862:ナイコンさん
10/12/19 15:19:38
芸夢人は遊んだらがっかりする典型ゲーム。
863:ナイコンさん
10/12/19 15:21:10
それ言い出したら当時の投稿ゲームなんて大概そうだろw
864:ナイコンさん
10/12/19 15:22:30
つーか、あの時ランタイムパッケージ(だっけ?)をやり取りした
もう一人のヤツはどういうつもりだったのかと
865:ナイコンさん
10/12/19 15:32:50
さすがにあんな使い方されるとは思わなかったんじゃないの?
866:ナイコンさん
10/12/19 16:46:16
よっぽど悔しかったんだな
867:ナイコンさん
10/12/19 18:40:12
そんなにベーマガ掲載が羨ましいかね?
月数十本のゲームやゲームミュージックを載せてたんだから、掲載経験者なんて
ゆうに数1,000人なるじゃん。
P6だって月1~3本で年間20本、5年で100本程度だ。
このスレに何人かいたってちっとも不思議じゃないのに。
868:ナイコンさん
10/12/19 19:57:19
キーッ!うらやましいビクンビクン…
869:ナイコンさん
10/12/19 19:59:17
嫉妬と自己顕示欲だけが32を動かす。
870:ナイコンさん
10/12/19 20:02:40
オレも載ったけど、そんなに悔しいか
871:ナイコンさん
10/12/19 20:04:57
オレは載らなかったけど、そんなに悔しいか
872:ナイコンさん
10/12/19 20:11:09
ベーマガは紙面に限りがあるから、メモリの多い機種でギリギリまで使った大作はボツになるし、
かといってリストを短くすると単調になるし。
そのへんのさじ加減が難しく、常連が採用されやすい理由になってたね。
また、競争の多いメジャー機種になると、かなり狭き門かな。
PC-6001,8001,8801,MZ-700、X1、FM-7、MSXで採用された人は、
それ相応の光るものがあったのではないかと思う。
後にプログラムポシェットが出てテクニックやアイディア競争になったのも楽しかった。
ベーマガの枠にに納まらない実力者は、I/Oやログイン、マイコンへ行って後の有名プログラマーになると 。
873:ナイコンさん
10/12/19 20:45:47
よっぽど羨ましいんだな
874:ナイコンさん
10/12/19 20:47:30
「Newyork city flight game」打ち込んだが
3D画面が前に進んでくれない。
いくら見直しても打ち間違いが見つからない。
打ち込み40分にデバグに2時間以上は割に合わないし
時間の無駄だから諦めて次にいくか。
875:32 ◆Of3vBXnYO6
10/12/19 20:48:31
悪い。コテ消えてたけど
最近打ち込むゲーム問題作ばっかだな。
876:ナイコンさん
10/12/19 20:50:07
>>872
投稿レベルの低い88はそうでもないような・・・
しかしユーザーの割りに88のコーナーは少なかったな
877:32 ◆Of3vBXnYO6
10/12/19 20:51:34
当時の88ユーザーは
ほとんどソフト購入ユーザーばかりで
わざわざ制作する奴はごくわずか。
878:ナイコンさん
10/12/19 20:52:43
>>876
事実上グラフック使おうとするとマシン語必須だからじゃね?
キャラクタで作るならN-BASICモードでいい訳だからP80での投稿になる
Bug太郎もそうじゃないかな
879:ナイコンさん
10/12/19 20:55:05
>>875
名無しで罵倒書いてるから頻繁にコテ付け忘れるんだなw
880:32 ◆Of3vBXnYO6
10/12/19 20:59:18
bug太郎さんは凄いと言っても
プログラミングテクニックだけで
ゲームとしてはオーソドックスだしな。
リストがチェックサム無しの16進数羅列は辞めて欲しかった。
もっと打ち込みユーザーのことを考えろ。
881:ナイコンさん
10/12/19 21:00:33
そんなに悔しいか
882:ナイコンさん
10/12/19 21:04:52
>>878
80でテキスト使うにも妙に遅いけど88でキャラグラの頼るとDR.Dに言われそうだしな
難しいところかもな
ただでさえ遅い88で640*200の画面しか持ち合わせてないわけだし
MSXやX1、FM-7やMZ-700やPC80はオールBASICでもなかなか良い作品多かったね
そういや作りやすそうなわりにMZ-15の投稿もパッとしなかったな
883:ナイコンさん
10/12/19 21:06:43
80で思い出したがN-BASICの名作PAC WORLDは、かの松島氏だったな
P6での投稿はあったのかなぁ・・・
884:ナイコンさん
10/12/19 21:12:37
>>880
リアルでプログラマーになったBug太郎氏に、ここで吠えてるだけのお前が噛み付いてもなあw
885:ナイコンさん
10/12/19 21:13:33
>>883
あれ松島氏か。今でもなんとなく画が浮かぶな。やったことないが。
886:ナイコンさん
10/12/19 21:13:37
>>880
>リストがチェックサム無しの16進数羅列は辞めて欲しかった。
>もっと打ち込みユーザーのことを考えろ。
って、当然当時思った事だよな?
最近じゃないよな?
887:ナイコンさん
10/12/19 21:17:52
いくら32が嫉妬したって当時ベーマガに採用された人たちにはもう勝てないね。
888:ナイコンさん
10/12/19 21:19:38
32みたいな狂犬がいるんじゃ俺や友人のゲーム名なんてなおのこと晒せないわな。
不快な思いするのは目に見えてるからな。
少年時代の思い出に、平気で土足で踏み込んでケチつける奴だから。
889:ナイコンさん
10/12/19 21:20:41
32に福山打ちしてやりたい。
890:ナイコンさん
10/12/19 21:22:56
>>675
MZをぶっこわせ!とかかw
891:32 ◆Of3vBXnYO6
10/12/19 21:23:13
16進入力にカンマ無しにチェックサムまで無い
入力は拷問に等しいぞ。
せめて行末にチェックサム入れるぐらいの配慮は欲しかったと
当時でも思ってたよ。
結局入力挫折したもんな。
892:ナイコンさん
10/12/19 21:25:09
ヘタレが
893:ナイコンさん
10/12/19 21:28:01
>>885
URLリンク(up.img5.net)
上 オリジナル PC-8001
下 X1プログラム大全集Ⅱ X1版
MZ-700にも移植されてるね
894:ナイコンさん
10/12/19 21:31:00
>>893
X1だと綺麗すぎて逆に味がないなw
895:ナイコンさん
10/12/19 21:33:41
>>894
BGMもパックランドなんだぜw
良い時代だったなぁ~
最近はこの程度でも著作権著作権うるさいしな
896:ナイコンさん
10/12/19 21:35:48
>>895
電波だったからじゃない?
ナムコと懇意だったから許可はとってるんでしょう。
897:ナイコンさん
10/12/19 21:46:15
32は自分で言った「不毛な会話」に何加わろうとしてんだ
898:ナイコンさん
10/12/19 21:47:09
>>896
まぁ確かにナムコキャラが多いな
でもこういったのとかも有るんだぜw
URLリンク(up.img5.net)
あとP6SRにもあったけどMZ-2500のダンマレーザーってやつや88のグディウスってやつのグラディウス系
88でアウトラン
80でアフターバーナー
あ、N-TYPEはアイレムじゃないかw
899:ナイコンさん
10/12/19 21:51:10
>>898
ワロタ
まあ当時著作権にうるさかったのはナムコとコナミくらいじゃないか
他のメーカーは個人製作の投稿ゲームまでいちいち規制しなかったんじゃ
900:ナイコンさん
10/12/19 21:51:54
mkIIのスペハリって敵が全部四角だったよなw
でもそのせいでかなりスピーディーだった
901:ナイコンさん
10/12/19 21:59:43
ふと思ったんだが多機種の移植版でファミベーのキャラを同じく作ったら
任天堂はどう反応したんだろう・・・
902:ナイコンさん
10/12/19 22:00:36
P6にもR-TYPEもどきはあったなP-TYPEだっけ?
903:ナイコンさん
10/12/19 22:44:58
もう記憶の片隅に追いやられていたものが
ポツポツと思い出されてくる
懐かしさと同時にかつての自分さえ思い出す
年寄りにはこんな流れがうれしい
904:ナイコンさん
10/12/19 23:14:21
俺の輝いてたあの時代~♪
905:ナイコンさん
10/12/19 23:16:51
>>904
そのフレーズは好きじゃないんだw
当時は世の中全体的に輝いていた(希望があった)。
今の世の中と比較して、の話だけど
906:ナイコンさん
10/12/19 23:45:05
マイコンが生まれてから現在までの劇的な進化を、時代と共に生で体験できたのはとても嬉しい。
907:ナイコンさん
10/12/20 00:11:44
うむ、子供ゆえにナイコン時代が長かったけどね…。
908:ナイコンさん
10/12/20 00:21:10
これだけ短期間の歴史で進化の激しいものはコンピュータをおいて他にないな
そんな初期からパソコン、ゲーム機を体感できることは最高である
909:ナイコンさん
10/12/20 00:56:01
こんにちはマイコンに付いてた実物大キーボード写真でキー配列を覚えた小5の冬休み。
長い年月だが、あっという間な気がする・・・
910:ナイコンさん
10/12/20 02:02:37
カナ入力覚えたなあの頃 今は忘れたが・・・・
911:ナイコンさん
10/12/20 02:27:44
ぬふあうえお だけはまだ覚えてる