10/11/08 17:24:39
>>773
献血する人は基本的に良識あるから大丈夫。
775:名無しの愉しみ
10/11/08 18:11:24
「兄ちゃん兄ちゃん、どうよ、ちょっと一本抜いてかない?
ちょっとだけちょっとだけ、ね、たまには、ね、人助け人助け、
飲み放題つけるから、ね?
40分だけ、40分で400でいいから、それ以上もらわないから、
お願いだから助けると思って、ね。
はいありがとうお一人様ごあんな~い!」
776:名無しの愉しみ
10/11/08 18:59:50
何も要らない
777:名無しの愉しみ
10/11/08 19:26:13
>>774
えー、逆かと思うけどなぁ・・・。
良識ある人も多いけど、変わり者も非常に多いですよ。
778:名無しの愉しみ
10/11/08 19:31:23
ここを見ればわかることだな
779:149
10/11/08 19:33:39
呼んだ?
780:名無しの愉しみ
10/11/08 19:33:57
マニアとか中毒とバカにする人もいるけど
健康なのに本来必要のない穿刺で痛いうえに跡が残るのを我慢して
血液を提供するんだから
あまり蔑むのもひどいよな
781:名無しの愉しみ
10/11/08 20:08:53 oHDWCvEm
「中国人が海上保安官を銛でついた」
政治家、ジャーナリストの発言まとめ
20101024 新報道2001
石原都知事「海に落ちた海保職員を中国人が銛で突いた」(2:35~)
URLリンク(www.youtube.com)
20101107 たかじんのそこまで言って委員会
惠 隆之介「海に落ちたのを銛で突いた」(00:30~)
URLリンク(www.youtube.com)
20101108 ワイドスクランブル
佐々淳之 「中国人は海保隊員を海に突き落とし、
一生懸命泳いでるのを銛で突き、船で乗り上げて沈めようとした」(0:10~)
URLリンク(www.youtube.com)
782:名無しの愉しみ
10/11/08 20:16:01
成分献血のサイクル数が普段より多い時って
血が薄いってことですか
783:名無しの愉しみ
10/11/08 20:26:53
赤血球が小さくなったとか数が多くなったとか、血小板だったら
血小板が少ないとか。
血小板で採る単位数が多い時だったとかのオチだったりして。
784:名無しの愉しみ
10/11/08 20:50:34
>>783
ありがとう
そういえば前5サイクルになった時の血小板数は19.5でした
785:名無しの愉しみ
10/11/08 21:11:22
>>782
> 血が薄いってことですか
そう。
そうなることが多い。
>>783
> 血小板で採る単位数が多い時だったとかのオチだったりして。
コッテリの人だとそういうこともあるんだろうけど...
オレは血が薄いほうで、血小板のときは10単位を4サイクルで採ることがほとんど。
血小板の基準に達してなくて、残念賞で血漿になるときも。
「数値が低くて(薄い)、血小板だと5サイクルとか回さないと採れないときは
サイクルが多くなって負担がかかってもよろしくないので、
血小板じゃなく血漿にするのが多い」
と云われたことがある。
786:名無しの愉しみ
10/11/08 21:15:07
いろんな仕事やってきて、今ルームの受付嬢です。
明らかに変わった人多いです。
クレーマーも今までの仕事以上に遭遇します。
もちろんいい人もいっぱいいますけど、一部の高圧的なドナーのせいで、精神的にまいってます。
ハァ・・・もうこの仕事辞めたいよぉ・・・。
787:名無しの愉しみ
10/11/08 21:23:25
変わった人ってどんなの?
kwsk
788:名無しの愉しみ
10/11/08 22:19:01
>>787
よくいる高圧的なドナーたち。
1.)他のルームはもっと処遇品をくれた、これと同じ品でいいからあとふたつくれ。
2.)予約したのにどうして呼ばれるのが遅かった、責任者を出せ。
3.)わざわざ遠くから来たから千円でいいから交通費をくれ。
4.)献血してお腹がすいたから食事代を出してくれ。
5.)貧血になるのが嫌だから絶対に200ミリ献血しかしたくない。
本当にソンナ人がいるんです・・・。
5.)
789:786
10/11/08 22:21:36
>>788は私じゃないです、念のため。
790:名無しの愉しみ
10/11/08 22:32:03
>>788
5)は実際見たことある。
それにしても食事代やら交通費やらワガママだなぁ。
791:名無しの愉しみ
10/11/08 22:36:51
昔は貰えたりしてたからなぁ。
792:名無しの愉しみ
10/11/09 02:04:22
なぜだか>>788は全部50才以上のオッサンが騒いでいる画が浮かんだ。
ないよなあー。乞食だよなあー。
ちゃんとした教育を受けてこなかったんだろうなあー。
793:名無しの愉しみ
10/11/09 03:52:12
>>788
がっついてセコいと後ろめたい気持ちで献血後に
大好きなムーンライト小袋5袋も食べて帰る自分が
普通に思えてきた
食べすぎで十分迷惑なんだろうがw
794:名無しの愉しみ
10/11/09 08:11:17
>>793
小さい袋の5袋位なら、皆食べてるじゃん。
795:名無しの愉しみ
10/11/09 10:55:59
森永黒糖キャラメルが美味くて
カゴにあった22コ全部食べちゃった
献血ルームさんごめんね
796:名無しの愉しみ
10/11/09 11:56:40
>>794
喫茶店のコーヒーに付く茶菓子の量を超えればマナー違反
797:名無しの愉しみ
10/11/09 12:00:11
知ってる?けんけつちゃん
実は茶菓・ドリンクと処遇品って企業の寄付なんだっち
798:名無しの愉しみ
10/11/09 17:28:53
出血を伴う歯の治療から3日間は献血できない事になってるけど、
それなら歯磨きで出血とか、痔とかの体質だと連日出血してる事になる
799:名無しの愉しみ
10/11/09 17:41:53
>>798
ばーか
800:名無しの愉しみ
10/11/09 18:43:47
>>797
横浜西口献血ルームは茶菓がないよ
もしかして職員が御自宅にお持ち帰りしているの?
801:名無しの愉しみ
10/11/09 18:51:14
何も要らない。
「きょうも血小板提供できた。いいことした」その自己満足感だけで十分。
802:名無しの愉しみ
10/11/09 18:54:30
>>800
神奈川はかなり前から食べ物を出さなくなったよ
朝食抜きの人にはソイジョイやクラッカーやビスケットをくれるけど
803:名無しの愉しみ
10/11/09 23:33:16
HLA20単位行ってきた
PLT22万で5サイクルだった。
クエン酸反応が出なくて楽だが
腰痛や拘束時間的にきついw
普段は放置プレイのはずが
今日はなぜか採血装置にベテラン看護師が張付いていたから
恥ずかしくてDVDのアニメ(トムとジェリー)を見れなかった
804:名無しの愉しみ
10/11/10 06:09:03
>>803
ば~か
805:名無しの愉しみ
10/11/10 10:27:01 QHkanQKr
>>801
献血が終わると最低10分は休んでからお帰りくださいといわれますが
一般の献血ルームにはあってあたりまえの漫画本、コミック雑誌の類いが
横浜駅西口、東口クロスポート、かみおおかの献血ルームには置いてありません
飲み物があってもお菓子がないので口寂しい‥‥
これでゆっくり休むことができましょうか?
本気でゆっくりおやすみくださいという気持ちがあるのならば
それなりのものは用意してほしいです。
わがままですか?
806:名無しの愉しみ
10/11/10 10:36:46
>>805
咬大蚊って嫌なルームだ
いかにも血を抜いてやる感じ
807:名無しの愉しみ
10/11/10 13:01:56
会社の検診で倒れる人はめったに見ないけど
ルームで倒れる人を2回に1回位は見ます
献血って危険なんですか
808:名無しの愉しみ
10/11/10 13:18:47
貴方の寿命が100日縮まります。
809:名無しの愉しみ
10/11/10 13:51:31 qXdQ3WOb
関東圏で献血ルームにお菓子がないのは神奈川県だけのようです。
献血後にコインをもらってそれを使い自販機からアイスクリームを取るシステムなのですが
何か侘しく切ないので、いつも帰り際にコインをお返ししています。
神奈川県に住む人が神奈川県内で献血をする自給率とでもいうのですか、それが何年も続けて全国最下位ですってね。
いくら照明が明るくても雰囲気が暗くては二度と献血に足を運ばないのがわかるような気がします。
810:名無しの愉しみ
10/11/10 14:23:57
>>809
とりわけ川崎、横浜在住だと東京都内への通勤通学者も多いし
そんな人達はわざわざ神奈川でしないよね
基本的に予約受付ていないし